JP6785528B2 - 巻線装置及び巻線方法 - Google Patents

巻線装置及び巻線方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6785528B2
JP6785528B2 JP2016202226A JP2016202226A JP6785528B2 JP 6785528 B2 JP6785528 B2 JP 6785528B2 JP 2016202226 A JP2016202226 A JP 2016202226A JP 2016202226 A JP2016202226 A JP 2016202226A JP 6785528 B2 JP6785528 B2 JP 6785528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
coil
wire rod
winding core
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016202226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018064404A (ja
Inventor
隆人 富永
隆人 富永
功治 近藤
功治 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittoku Co Ltd
Original Assignee
Nittoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittoku Co Ltd filed Critical Nittoku Co Ltd
Priority to JP2016202226A priority Critical patent/JP6785528B2/ja
Priority to PCT/JP2017/032728 priority patent/WO2018070160A1/ja
Priority to US16/089,430 priority patent/US10715016B2/en
Priority to CN201780020579.XA priority patent/CN109075673B/zh
Priority to KR1020187028633A priority patent/KR102132320B1/ko
Priority to DE112017001564.2T priority patent/DE112017001564T5/de
Publication of JP2018064404A publication Critical patent/JP2018064404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6785528B2 publication Critical patent/JP6785528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/082Devices for guiding or positioning the winding material on the former
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • H02K15/0435Wound windings
    • H02K15/0442Loop windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/061Winding flat conductive wires or sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/064Winding non-flat conductive wires, e.g. rods, cables or cords
    • H01F41/069Winding two or more wires, e.g. bifilar winding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/071Winding coils of special form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/08Winding conductors onto closed formers or cores, e.g. threading conductors through toroidal cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/098Mandrels; Formers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/06Embedding prefabricated windings in machines
    • H02K15/062Windings in slots; salient pole windings
    • H02K15/063Windings for large electric machines, e.g. bar windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/06Embedding prefabricated windings in machines
    • H02K15/062Windings in slots; salient pole windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/14Casings; Enclosures; Supports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

本発明は、発電機やモータ等のステータコアのスロットに挿入されるコイルを作製するための巻線装置及び巻線方法に関する。更に詳しくは、それら複数のスロットに重ね巻きされるコイルを作製するのに適した巻線装置及び巻線方法に関するものである。
従来、発電機やモータの固定子は、放射状に並んで内径方向に突出する複数のティース(磁極)及びその間に開口する複数のスロットを有する円筒状のステータコアと、そのスロットにコイル辺部を納めることによりそのコアに組み付けられたステータコイルとを備える。このステータコイルの組み付けに関しては、ステータコイルをステータコアと別に予め作製し、その後に、このコイルをコアの各スロットに収容するいわゆるインサータ方法が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
このインサータ方法に用いられるコイルにあっては、線材を環状に巻回してトラック状とし、両側における直線部分をステータコアのスロットに納めるようにすることが知られている。そして、スロットに挿入されたステータコイルは、スロットに納められた部分がコイル辺部となり、コイルのスロットに挿入されずにステータコアの端面から突出した残りの部分がコイルエンド部となる。
特開2000−245120号公報
ここで、発電機やモータの高効率化や小型化などを図るためには、巻線の占積率を向上させることが有効である。このため、図12に示すように、1つの巻線層を形成するステータコイル12の各コイル辺部13a,14aをそれぞれ複数のスロット11b(図では2つのスロット11b)に挿通させることがある。
このように、ステータコイル12における両側のコイル辺部13a,14aをそれぞれ複数のスロット11bに納める場合、このステータコイル12は、両側におけるコイル辺部13aを所定の間隔を開けたスロット11bに納めた内コイル13と、その内コイル13が納められたスロット11bの外側に隣接するスロット11bにコイル辺部14aが納められた外コイル14を備えるものとなる。
この内コイル13と外コイル14では、それらのコイル辺部13a,14a間の長さL1,L2が異なることになり、それら内コイル13と外コイル14を別々に作製すると、コイル作製時間が倍になると共に、後工程において内コイル13と外コイル14を電気的に接続させる工程も必要となり、製造工程が増加して得られた固定子の単価を押し上げる不具合がある。
一方、単一形状に巻回された線材から成るコイルにおける両側のコイル辺部13a,14aをそれぞれ2つのスロット11bに納めると、図15に示すように、内コイル13と外コイル14では、それらのコイル辺部13a,14a間の長さL1,L2が異なることから、外コイル14のコイルエンド部14bを超えて、内コイル13のコイルエンド部13bがコア11の端面から突出することに成り、その内コイル13のコイルエンド部13bが外コイル14のコイルエンド部14bと径方向に重合して、それらコイルエンド部13b,14bの成形が困難になると共に、発電機やモータの外形が大型化し、発電機やモータの効率が悪化する不具合を生じさせる。
本発明の目的は、内コイルと外コイルのように、コイルエンド部となる線材の長さが異なる複数のコイルを連続して作製し得る巻線装置及び巻線方法を提供することにある。
本発明は、回転手段により回転する巻芯に線材を巻取る巻線装置の改良である。
その特徴ある構成は、巻芯が、回転手段により回転する内巻芯と、内巻芯を包囲して内巻芯とともに回転する外巻芯を有するところにある。
回転手段が、駆動手段により回転する回転板と、回転板に回転中心を挟むように立設された一対の掛け回し柱とを備える場合、内巻芯が、一対の掛け回し柱の先端の回転半径外側にそれぞれ取付けられた内巻駒を有し、外巻芯が、一対の掛け回し柱にそれぞれ設けられ内巻駒を所定の隙間を空けて覆う外巻駒を有することが好ましい。
この場合、外巻駒を一対の掛け回し柱にそれぞれ移動可能に設け、内巻駒を覆う巻位置と内巻駒から回転板の回転軸方向にずれた待機位置との間で外巻駒をそれぞれ往復移動させる巻芯移動手段を備えることができ、一対の掛け回し柱のいずれか一方又は双方を回転板の回転中心を通過する直線上に移動可能に立設し、一対の掛け回し柱の間隔を所定の値に保つ保持手段を備えることもできる。
また、回転板と同軸であってかつ回転板とともに回転可能に設けられ線材の端部を把持する線材クリップが設けられた回転テーブルと、回転テーブルが一対の掛け回し柱の端部に当接又は接近する近接位置と、一対の掛け回し柱の端部から離間した離間位置との間で回転テーブルを移動させるテーブル移動手段とを備えることもできる。
別の本発明は、回転手段により内巻芯を回転させて線材操出部材から繰出される線材を内巻芯の周囲に巻回させて内コイルを作製する内巻工程と、内コイルとともに内巻芯を外巻芯により包囲する包囲工程と、内巻芯とともに外巻芯を回転させて線材操出部材から繰出される線材を外巻芯の周囲に巻回させて外コイルを作製する外巻工程とを含む巻線方法である。
この巻線方法では、内巻工程において外巻芯を内巻芯から回転軸方向にずれた待機位置に位置させ、包囲工程において外巻芯を待機位置から移動させて内コイルを包囲する包囲位置にまで移動させることが好ましい。
また、回転中心を挟んで離間する一対の掛け回し柱を有する回転手段と、一対の掛け回し柱のそれぞれの先端の回転半径外側にそれぞれ取付けられた内巻駒を有する内巻芯と、内巻駒を所定の隙間を空けて覆うように一対の掛け回し柱にそれぞれ設けられた外巻駒を有する外巻芯を用いる場合、内巻工程において、内巻駒に掛け回される線材から成るコイルエンド部と、一対の掛け回し柱との間に掛け渡される線材から成るコイル辺部を有するトラック状の内コイルを作製し、包囲工程において、内コイルのコイルエンド部を覆うように外巻駒を設け、外巻工程において、外巻駒に掛け回される線材から成るコイルエンド部と、一対の掛け回し柱との間に掛け渡される線材から成るコイル辺部を有するトラック状の外コイルを作製することが更に好ましい。
本発明の巻線装置では巻芯が内巻芯と外巻芯を有し、その巻線方法では、内巻芯に線材を巻回させて内コイルを作製する内巻工程と、その線材を外巻芯の周囲に巻回させて外コイルを作製する外巻工程とを含むので、コイルエンド部となる線材の長さが異なる複数のコイルを連続して作製し得るものとなる。
そして、内巻芯が、一対の掛け回し柱の先端の回転半径外側にそれぞれ取付けられた内巻駒を有し、外巻芯が、その内巻駒を所定の隙間を空けて覆う外巻駒を有するようなものであれば、トラック形状の内コイルと外コイルを容易に得ることができる。
この場合、外巻駒を一対の掛け回し柱にそれぞれ移動可能に設ければ、それを巻位置と待機位置との間で往復移動させることにより、巻線方法における包囲工程が容易となり、一対の掛け回し柱のいずれか一方又は双方を回転板の回転中心を通過する直線上に移動可能に立設すれば、得られるトラック形状の内コイルと外コイルにおけるコイル辺部の長さを容易に変更することができる。
本発明実施形態における巻線装置の正面図である。 図1の巻芯部の拡大図である。 図2のE−E線断面図である。 図2のA−A線断面図である。 その外巻駒が内巻駒を包囲した状態を示す図2に対応する図である。 図5のB−B線断面図である。 その線材の端部を線材クリップに把持させた巻初めの状態を示す図1に対応する図である。 その線材が内巻芯に巻回されて内コイルが作製された状態を示す図1に対応する図である。 その線材が外巻芯に巻回されて外コイルが作製された状態を示す図1に対応する図である。 図8のC−C線断面図である。 図9のD−D線断面図である。 内コイルと外コイルを有するステータコイルのコイル辺部が複数のスロットに挿通されたコアを内側から見た図である。 内コイルと外コイルを有する単一のステータコイルがスロットに挿入された固定子の拡大上面図である。 ステータコアに複数のステータコイルが装着された固定子を示す上面図である。 従来の単一の大きさのステータコイルを複数のスロットに挿通した図12に対応する図である。
次に、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。
図1に、本発明の巻線装置20を示す。ここで、互いに直交するX、Y、Zの三軸を設定し、X軸が水平横方向、Y軸が水平前後方向、Z軸が垂直方向に延びるものとして本発明の巻線装置20について説明する。
図13〜図14に示すように、発電機やモータの固定子10は、放射状に並んで内径方向に突出する複数のティース11a(磁極)及びその間に開口する複数のスロット11bを有する円筒状のステータコア11と、そのステータコア11に組み付けられたステータコイル12とを備える。
この実施の形態における巻線装置20は、巻線の対象が三相交流発電機の固定子10(図14)に使用されるステータコイル12を作製するものであって、図13に示すように、それらのコイル辺部13a,14aを2つのスロット11bにそれぞれ挿通させる場合に有効なステータコイル12を作製するに適した巻線装置20である場合を示す。
このステータコイル12は、1つの巻線層を形成するものではあるものの、図12に示すように、それらのコイル辺部13a,14aを隣接する2つのスロット11bにそれぞれ挿通させるものであることから、コイル辺部13a、14a間の間隔L1,L2が異なる大小2つの連続するトラック状のコイル13,14から成るものとなる。
図1に戻って、このようなステータコイル12を得る本発明の巻線装置20は、鉛直方向に延びる複数の支柱21と、それら複数の支柱21の上部に略水平に設けられた上部テーブル22と、それら複数の支柱21の中間部に略水平に設けられた下部テーブル23とを備え、回転手段25により回転して、線材操出部材31から操出される線材16を巻取る巻芯36,37を備える。
この実施の形態における線材16は被覆導線であって、断面が円形を成すいわゆる丸線が用いられるものとする。なお、この線材16は断面が方形を成すいわゆる角線であっても良い。そして、この実施の形態における線材操出部材31は、単一の線材16を繰出すものとして説明するけれども、線材操出部材31は、複数の線材16を並列にした状態で繰出すようなものであっても良い。
図示しないが、線材16はスプールに巻回されてそのスプールに貯線され、スプールから引出された線材16は図示しない伸張機により真っ直ぐにされ、その後に線材操出部材31にまで案内されるものとする。線材操出部材31が複数の線材16を繰出すようなものである場合、複数の線材16は別々のスプールに巻回されて貯線され、複数のスプールから別々に線材16を引出して伸張機によりそれぞれを真っ直ぐにし、そのように真っ直ぐにされた複数の線材16が線材操出部材31にまで案内されるものとする。
この実施の形態における線材操出部材31は、単一の線材16を通過させる断面丸孔が形成された棒状部材であって、この線材操出部材31は、この線材操出部材31を3軸方向に移動可能な線材操出部材移動手段32を介して下部テーブル23に取付けられる。
ここで、線材操出部材31が複数の線材16を繰出すようなものである場合には、複数の線材16を並列に密着させた状態で通過させる断面長孔が形成された棒状部材を用いることが好ましい。
この実施の形態における線材操出部材移動手段32は、X軸、Y軸及びZ軸方向伸縮アクチュエータ33〜35の組み合わせにより構成される。各伸縮アクチュエータ33〜35は、サーボモータ33a〜35aによって回動駆動されるボールネジ33b〜35bと、このボールネジ33b〜35bに螺合して平行移動する従動子33c〜35cを備える。
Z軸方向伸縮アクチュエータ35は、従動子35cが鉛直方向に移動可能に、そのハウジング35dがX軸方向伸縮アクチュエータ33の従動子33cに取付けられ、X軸方向伸縮アクチュエータ33は、従動子33cがX軸方向に移動可能に、そのハウジング33dがY軸方向伸縮アクチュエータ34の従動子34cに取付けられる。そして、Y軸方向伸縮アクチュエータ34は、従動子34cがY軸方向に移動可能に、そのハウジング34dがY軸方向に延びて下部テーブル23に取付けられる。
そして、Z軸方向伸縮アクチュエータ35の従動子35cに線材操出部材31がX軸方向に延びて取付けられる。
なお、図示しないが、線材操出部材31には、線材操出部材31から操出された線材16を咬持する咬持機構が設けられるものとする。
一方、巻芯36,37を回転させる回転手段25は、駆動手段となる電動モータ26を含み、巻芯は、回転手段25により回転して巻回される線材16によりトラック状の内コイル13(図10)を得る内巻芯36と、その内巻芯36を包囲してその内巻芯36とともに回転し、巻回される線材16によりトラック状の外コイル14(図11)を得る外巻芯37を有する。
図2に詳しく示すように、この実施の形態における回転手段25は、駆動手段である電動モータ26の回転軸26aに設けられて水平面内で回転する回転板27と、その回転板27に回転中心を挟むように立設された一対の掛け回し柱28,29とを備える。即ち、一対の掛け回し柱28,29は、回転板27に回転中心から偏倚して下方に向かって立設された一方の掛け回し柱28と、その一方の掛け回し柱28とともに回転板27に回転中心を挟むように回転板27に下方に向かって立設された他方の掛け回し柱29とを備える。
回転板27には、他方の掛け回し柱29が、回転板27の回転中心を通過する直線上に移動可能に立設される。この実施の形態における回転板27は円板状を成し、水平状態の中央が電動モータ26の回転軸26aに取付けられる。
回転板27には、回転中心から偏倚して一方の掛け回し柱28が立設され、一方の掛け回し柱28と回転中心を挟む反対側には、その一方の掛け回し柱28と回転中心の双方を通過する直線上、即ち一方の掛け回し柱28を通過する直径方向にレール41が取付けられる。
一方、他方の掛け回し柱29の上部には、レール41に係合してレール41の長手方向に往復移動可能な移動ブロック42が取付けられ、その移動ブロック42をレール41に移動可能に係止させることにより、他方の掛け回し柱29は、回転板27の回転中心を通過する直線上に移動可能に立設される。
図2及び図3に示すように、この巻線装置20には、他方の掛け回し柱29と一方の掛け回し柱28と間隔を所定の値に保つ保持手段43が備えられる。この実施の形態における保持手段43は、他方の掛け回し柱29に設けられた板カム44と、一方の掛け回し柱28に上下動可能に設けられた接触子46と、他方の掛け回し柱29を一方の掛け回し柱28に近づける方向に付勢して板カム44を接触子46に接触させるコイルスプリング45と、上部テーブル22に設けられてその接触子46を上下動させるアクチュエータ47とを備える。
他方の掛け回し柱29の一方の掛け回し柱28に臨む面には鉛直方向に延びて板カム44が設けられ、その板カム44に接触する接触子46であるローラが可動台48に枢支される。一方の掛け回し柱28の板カム44に臨む面には鉛直方向にレール49が設けられ、このレール49に可動台48が上下動可能に設けられる。
可動台48の上端には回転板27の直径方向に延びる横材50aが設けられ、横材50aの両端には回転板27を移動可能に貫通する縦材50bの下端が取付けられる。回転板27の上方に突出する縦材50bの上端には、回転軸26aを包囲するドーナツ状の第一円板51が回転軸26aと同軸になるように取付けられる。
図2に示すように、上部テーブル22の上面にはアクチュエータである流体圧シリンダ47が、その出没ロッド47aを下方にして設けられ、その出没ロッド47aの下端には、第一円板51の周囲に係合する係合部材52が設けられる。そして、流体圧シリンダ47が出没ロッド47aを出没させると、その下端に設けられた係合部材52を介してドーナツ状の第一円板51を可動台48及びローラ46と共に昇降させ、ローラ46が接触する板カム44の傾斜面に従って他方の掛け回し柱29を回転板27の直径方向に移動させる。
このため、アクチュエータである流体圧シリンダ47が出没ロッド47aを出没させると、一方の掛け回し柱28と他方の掛け回し柱28との間隔は変化し、その昇降を停止させると、他方の掛け回し柱28の移動は停止し、一対の掛け回し柱28,29の間隔を所定の値に保つように構成される。
また、係合部材52はドーナツ状の第一円板51の周囲に係合して、その第一円板51の独立した昇降を禁止するけれども、その第一円板51の回転を許容するように構成され、その第一円板51と共に回転板27が回転することを許容するように構成される。
内巻芯36は、一対の掛け回し柱28,29の先端の回転半径外側にそれぞれ取付けられた内巻駒36aを有する。即ち、一方の掛け回し柱28と他方の掛け回し柱29のそれぞれの下部には、線材16が掛け回される内巻駒36aが回転板27の回転半径外側にそれぞれ取付けられる。
図3に示すように、それらの内巻駒36aの線材16が掛け回される外面は、そこに掛け回される線材16を緩やかに折り返して、略円弧状を形成するように回転半径外側に膨出して形成される。
このため、一方の掛け回し柱28と他方の掛け回し柱29を内巻芯36とともに回転させて、それらの内巻芯36に線材16を巻回させると、図10に示すように、一方の掛け回し柱28と他方の掛け回し柱29におけるそれぞれの内巻駒36aに掛け回されて円弧状に湾曲する線材16がコイルエンド部13bを形成し、一方の掛け回し柱28と他方の掛け回し柱29との間に掛け渡される線材16がコイル辺部13aを形成するトラック状の内コイル13を形成することになる。
一方、トラック状の外コイル14(図11及び図12)を得る外巻芯37は、内巻駒36aを所定の隙間を空けて覆う外巻駒37aを有する。図2に示すように、この実施の形態では、外巻芯37が一対の掛け回し柱28,29に移動可能に設けられる場合を示し、一対の掛け回し柱28,29の内巻駒36aより上方には、回転板27の回転軸と平行に鉛直方向に延びてレール53がそれぞれ設けられる。外巻芯37は、そのレール41に昇降可能に取付けられた可動体37bを備え、外巻駒37aは、その可動体37bの下部に下方に突出して設けられる。
可動体37bは外巻駒37aと共に昇降し、図5及び図6に示すように、下降した状態で外巻駒37aが内巻芯36における内巻駒36aを回転半径外側から所定の間隔を開けて覆う巻位置に至り、図3及び図4に示すように、上昇した状態で内巻駒36aの回転半径外側を解放する待機位置との間を往復移動可能に構成される。
図2に示すように、巻線装置20は、この外巻芯37を巻位置と待機位置との間を往復移動させる巻芯移動手段55を備える。この外巻芯37を往復移動させる巻芯移動手段55は、回転板27の上方に位置して外巻芯37に連結されたドーナツ状の外円板56と、上部テーブル22の上面に出没ロッド57aを下方にして設けられたアクチュエータである流体圧シリンダ57とを備える。
外巻芯37の回転半径外側の回転板27には鉛直方向に延びる一対の昇降棒58が貫通して設けられ、一方の昇降棒58の下端は、連結横棒59を介して一方の可動体37bに取付けられる。
図2〜図4に示すように、他方の昇降棒58の下端には、他方の可動体37bを回転板27の回転方向から挟む一対の挟持板60が取付けられ、一対の挟持板60には回転板27の半径方向に延びる長孔60a(図2)がそれぞれ形成される。他方の可動体37bには長孔60aに進入可能な丸ピン37cが設けられ、この他方の可動体37bを含む外巻芯37が一対の挟持板60と別に独立した昇降を禁止すると共に、この外巻芯37が他方の掛け回し柱29と共に、回転板27の回転半径方向への移動を許容するように構成される。
一対の昇降棒58の上端には回転軸26a及びドーナツ状の第一円板51を同軸に包囲するドーナツ状の第二円板56が取付けられ、流体圧シリンダ57の出没ロッドの57a下端には、第二円板56の周囲に係合する係合部材61が設けられる。
そして、流体圧シリンダ57が出没ロッド57aを出没させると、その下端に設けられた係合部材61を介して第二円板56を外巻芯37と共に昇降させ、外巻芯37を図5に示す巻位置と図2に示す待機位置との間を往復移動可能に構成される。
また、係合部材61はドーナツ状の第二円板56の周囲に係合して、その第二円板56の独立した昇降を禁止するけれども、その第二円板56の回転を許容するように構成され、その第二円板56と共に回転板27が回転することを許容するように構成される。
このため、図9に示すように、巻位置における外巻駒37aは、回転手段25である電動モータ26が駆動して回転板27が回転すると、その回転板27に立設された一対の掛け回し柱28,29と共に回転して、内巻駒36aを覆うそれらの外巻駒37aに線材16が巻回されることに成る。
図3に示すように、外巻駒37aは、その内面が内巻駒36aに掛回された線材16を所定の間隔を開けて覆うように湾曲して形成される。また、この外巻駒37aの線材16が掛け回される外面は、そこに掛け回される線材16を緩やかに折り返して、略円弧状を形成するように回転半径外側に膨出して形成される。そして、図4に示すように、他方の掛け回し柱29における外巻駒37aには、内巻駒36aに掛回された線材16が通過する切り欠き37dが形成される。
このため、図11に示すように、巻位置におけるそれぞれの外巻駒37aに線材16を巻回させると、その外巻駒37aに掛け回されて円弧状に湾曲する線材16がコイルエンド部14bを形成し、一方の掛け回し柱28と他方の掛け回し柱29との間に掛け渡される線材16がコイル辺部14aを形成するトラック状の外コイル14を形成するように構成される。
図1に戻って、下部テーブル23は、上部テーブル22と共に内巻芯36及び外巻芯37を上下から挟むように支柱21に設けられ、この下部テーブル23には、出没軸71aを上方に向けた流体圧シリンダ71が設けられる。流体圧シリンダ71の出没軸71aの上端には基台72が取付けられ、この基台72には回転軸77aを上方に向けた電動モータ77が設けられる。
電動モータ77は、その回転軸77aが回転手段25を構成する電動モータ26の回転軸26aと同軸になるように基台72に設けられ、その回転軸77aには回転テーブル73が水平面内で回転するように取付けられる。そして、回転テーブル73には、線材操出部材31から繰出される線材16の端部を把持する線材クリップ74が設けられる。
この線材クリップ74は、回転テーブル73の外周近傍の上面に取付けられ、線材16が上方から進入可能なスリット74aが形成される。このスリット74aは、上端に開口して形成され、そのスリット74aに進入した線材16を拘持する図示しない拘持部材が内蔵される。
この線材クリップ74には、その拘持部材を操作して、そのスリット74aに侵入した線材16を拘持する拘持状態と、そのスリット74aに侵入した線材16を拘持せずに解放する解放状態のいずれかに操作する操作レバー75が設けられる。そして、下部テーブル23には、この操作レバー75を操作するアクチュエータ76が設けられる。
一方、流体圧シリンダ71は、この回転テーブル73をZ軸方向に昇降可能である点でテーブル移動手段を構成し、このテーブル移動手段である流体圧シリンダ71は、図5に示すように、その回転テーブル73が上昇した状態で一対の掛け回し柱28,29の下端に上面が当接又は接近する近接位置と、図2に示すように、下降した状態で一対の掛け回し柱28,29の下端との間に隙間を生じさせる離間位置との間で、その回転テーブル73を昇降可能に構成される。
一対の掛け回し柱28,29の下端面には下方に突出する突起28a,29aが形成され、回転テーブル73の上面には、それらの突起28a,29aが進入可能な穴73aが形成される。このため、回転テーブル73が近接位置であると、この突起28a,29aが穴73aに侵入して、一対の掛け回し柱28,29と別に独立した回転テーブル73の回転を禁止し、回転板27の回転とともに、その回転テーブル73を回転させるように構成される。
このため、回転手段25における電動モータ26は内巻芯36や外巻芯37を回転させ、下部テーブル23における電動モータ77は、内巻芯36や外巻芯37とともに、このような線材クリップ74が設けられた回転テーブル73を同期して回転させる。これにより線材操出部材31から繰出される線材16を内巻芯36や外巻芯37の周囲に巻取るように構成される。そして、線材操出部材移動手段32は、内巻芯36や外巻芯37の回転とともに線材操出部材31を回転板27の軸方向に移動させて、線材操出部材31から繰出される線材16を、内巻芯36や外巻芯37に螺旋状に巻回させるように構成される。
次に、本発明の巻線方法について説明する。
本発明の巻線方法は、回転手段25により内巻芯36を回転させて線材操出部材31から繰出される線材16を内巻芯36の周囲に巻回させて内コイル13を作製する内巻工程と、内コイル13とともに内巻芯36を外巻芯37により包囲する包囲工程と、内巻芯36とともに外巻芯37を回転させて線材操出部材31から繰出される線材16を外巻芯37の周囲に巻回させて外コイル14を作製する外巻工程とを含む。
この実施の形態では、上記巻線装置20を用い、その巻線装置20における動作は、図示しないコントローラによって自動制御されるものとする。
以下に各工程を詳説する。
<内巻工程>
この内巻工程にあっては、回転手段25により内巻芯36を回転させて線材操出部材31から繰出される線材16を内巻芯36の周囲に巻回させて内コイル13を作製する。このため、先ず、線材16を線材操出部材31から繰出させる。
具体的には、スプールに巻回されて貯線された線材16を準備し、そのスプールから線材16を引出し、図示しない伸張機により真っ直ぐにさせた線材16を線材操出部材31に挿通させ、図示しない咬持機構により咬持させる。
図7に示すように、下部テーブル23に設けられた電動モータ77にあっては、回転テーブル73を回転させ、その外周近傍に取付けられた線材クリップ74を線材操出部材31に対峙させる。そして、線材操出部材移動手段32により線材操出部材31を移動させ、そこから突出する線材16の端部を線材クリップ74におけるスリット74a(図10)に進入させ、そこに内蔵された図示しない拘持部材により拘持させる。
また、流体圧シリンダ71にあっては、回転テーブル73を上昇させ、一対の掛け回し柱28,29の下端面に形成された突起28a,29aを回転テーブル73の上面に形成された穴73aに進入させ、一対の掛け回し柱28,29と別に独立した回転テーブル73の回転を禁止させる。
一方、保持手段43にあっては、そのアクチュエータである流体圧シリンダ47の出没ロッド47aを出没させ、一方の掛け回し柱28と他方の掛け回し柱28との間隔を変化させ、所望の間隔とさせた状態でその昇降を停止させ、一対の掛け回し柱28,29の間隔を所定の値に保つ。
更に、移動手段55にあっては、その流体圧シリンダ57における出没ロッド57aを没入させて、外巻芯37を上昇させ、内巻駒36aの回転半径外側を解放する待機位置に維持させる。
その後、線材操出部材31の咬持機構により線材16の咬持を解消させ、回転手段25における電動モータ26を駆動して、回転板27と共に内巻芯36を所定の回数回転させる。それとともに、下部テーブル23に設けられた電動モータ77を駆動して、線材16の端部を拘持する線材クリップ74が設けられた回転テーブル73も同期して同方向に同じ速度で所定の回数回転させる。
図8に示すように、これにより線材操出部材31から繰出される線材16を内巻芯36の周囲に所定の回数において巻取る。そして、線材操出部材移動手段32は、内巻芯36の回転とともに線材操出部材31を回転板27の軸方向に移動させて、線材操出部材31から繰出される線材16を、内巻芯36に螺旋状に巻回させる。
このようにして、図10に示すように、この内巻工程において、内巻駒36aに掛け回される線材16から成るコイルエンド部13bと、一対の掛け回し柱28,29との間に掛け渡される線材16から成るコイル辺部13aを有するトラック状の内コイル13を作製する。
<包囲工程>
この工程では、内コイル13とともに内巻芯36を外巻芯37により包囲する。外巻芯37を移動可能に構成した上記巻線装置20を用いるこの実施の形態では、移動手段55における流体圧シリンダ57から出没ロッド57aを突出させて、外巻芯37を図2に示す待機位置から下方に移動させて、図5に示すように、内コイル13を包囲する包囲位置にまで移動させる。そして、その外巻駒37aにより内コイル13のコイルエンド部13bを覆う。
この時、図6に示すように、内コイル13から線材操出部材31に延びる線材16が、他方の掛け回し柱29における外巻駒37aに形成された切り欠き27dに進入するように、線材操出部材31の位置を線材操出部材移動手段32により調整する。このようにして、線材16を内コイル13から外巻駒37aの外面にまで案内する。
<外巻工程>
この工程にあっては、内巻芯36とともに外巻芯37を回転させて線材操出部材31から繰出される線材16を外巻芯37の周囲に巻回させて外コイル14を作製する。
即ち、図9に示すように、停止していた回転手段25における電動モータ26を再び駆動して、回転板27と共に外巻芯37を更に所定の回数回転させる。それとともに、下部テーブル23に設けられた電動モータ77を駆動して、線材16の端部を拘持する線材クリップ74が設けられた回転テーブル73も同期して同方向に同じ速度で所定の回数回転させ、これにより線材操出部材31から繰出される線材16を外巻芯37における外巻駒37aの周囲に所定の回数において巻取る。
そして、線材操出部材移動手段32は、外巻芯37の回転とともに線材操出部材31を回転板27の軸方向に移動させて、線材操出部材31から繰出される線材16を、外巻芯36に螺旋状に巻回させる。
このようにして、図11に示すように、この外巻工程において、外巻駒37aに掛け回される線材16から成るコイルエンド部14bと、一対の掛け回し柱28,29との間に掛け渡される線材16から成るコイル辺部14aを有するトラック状の外コイル14を作製する。
ここで、外巻芯37における外巻駒37aは、内コイル13のコイルエンド部13bを外側から覆うように構成されているので、この外巻駒37aに掛け回された線材16から成る外コイル14は、所定の隙間を空けて内コイル13を外側から包囲するような大きさのものとなり、内コイル13と外コイル14の大きさは異なることになる。よって、本発明の巻線装置20及び巻線方法では、コイルエンド部13b,14bとなる線材16の長さが異なる2つのトラック状の内及び外コイル13,14を連続して作製し得るものとなる。
なお、内コイル13と外コイル14を作製した後には、これらを内巻芯36及び外巻芯37から離脱させて搬送し、その後の工程において、従来から用いられているインサータ方法を用いて、それらのコイル辺部13a,14bをコア11(図13及び図14)のスロット11bに挿入することになる。
本発明における外コイル14は、所定の隙間を空けて内コイル13を外側から包囲するような大きさのものとなるので、それらが整列巻線されていれば、その状態のままでコイル12を受け渡すことにより、整列状態のコイル辺部13a,14bをコア11(図13及び図14)のスロット11bに挿入することが可能になる。
また、本発明で得られた内コイル13と外コイル14は、それらのコイル辺部13a,14a間の長さL1,L2が異なるので、図12に示すように、それらのコイル辺部13a,14bを別々のスロット11bに挿入しても、外コイル14のコイルエンド部14bを超えて、内コイル13のコイルエンド部13bがコア11の端面から突出するようなことはなく、その内コイル13のコイルエンド部13bが外コイル14のコイルエンド部14bと重合して、それらコイルエンド部13b,14bの成形が困難になる様な事態を回避することができる。この結果、得られる発電機やモータの高効率化や小型化などを図ることが可能になる。
更に、本発明では、このような内コイル13と外コイル14を連続して作製するので、このような内コイル13と外コイル14を別々に作製した場合に必要となる工程、即ち、内コイル13と外コイル14を電気的に接続させる工程も不要となり、製造工程が増加するような事態を回避することもできる。
ここで、内コイル13と外コイル14を内巻芯36及び外巻芯37から離脱させる手順を説明すると、先ず、線材操出部材31における図示しない咬持機構により線材16を咬持させ、線材操出部材31から新たに線材16が繰出されることを禁止する。
内巻芯36及び外巻芯37に形成された内コイル13と外コイル14を図示しない形状維持具により把持し、それらの形状を維持させた状態で、線材操出部材から外コイル14に延びる線材16を切断装置等により切断する。これにより内コイル13と外コイル14を線材操出部材31から独立させる。
流体圧シリンダ71にあっては、回転テーブル73を下降させ、一対の掛け回し柱28,29の下端面より下方を解放させる。そして、図示しない形状維持具により把持され、形状が維持された内コイル13と外コイル14を、その形状維持具と共に下方に移動して、一対の掛け回し柱28,29の解放された下端面より下方に抜き出す。
このように、内コイル13と外コイル14を内巻芯36及び外巻芯37から離脱させるけれども、その際に、保持手段43にあっては、そのアクチュエータである流体圧シリンダ47の出没ロッド47aを出没させ、一方の掛け回し柱28と他方の掛け回し柱28との間隔を減少させて、それらに設けられた内巻駒36aと外巻駒37a間の間隔を減少させる。これにより、内巻駒36aと外巻駒37aに掛け回された線材16から成る内コイル13と外コイル14は緩み、内巻芯36及び外巻芯37から内コイル13と外コイル14を離脱させることが容易となる。
また、内コイル13と外コイル14を内巻芯36及び外巻芯37から離脱させた後には、上述した内巻工程を再開することができる。これにより生産性を向上させることができる。
なお、上述した実施の形態では、線材操出部材31が単一の線材16を通過させる場合を説明したけれども、この線材操出部材31は、複数の線材16を並列に密着させた状態で通過させるようなものであっても良い。
また、上述した実施の形態では、他方の掛け回し柱29における外巻駒37aに、内巻駒36aに掛回された線材16が通過する切り欠き37dが形成される場合を説明したけれども、一方の掛け回し柱28における外巻駒37aに、内巻駒36aに掛回された線材16が通過する切り欠き37dを形成しても良く、内巻駒36aに掛回された線材16を外巻駒37aの外面に案内しうる場合には、そのような切り欠き37dを形成することを必要としない。
更に、上述した実施の形態では、回転テーブル73をZ軸方向に昇降させるテーブル移動手段が流体圧シリンダ71である場合を説明したけれども、近接位置と離間位置との間で回転テーブル73を移動させ得る限り、テーブル移動手段は流体圧シリンダに限定されず、例えば、サーボモータにより回転テーブル73を移動させるようにしても良い。
13 内コイル
13a コイル辺部
13b コイルエンド部
14 外コイル
14a コイル辺部
14b コイルエンド部
16 線材
20 巻線装置
25 回転手段
26 電動モータ(駆動手段)
27 回転板
28 一方の掛け回し柱
29 他方の掛け回し柱
31 線材操出部材
36 内巻芯
36a 内巻駒
37 外巻芯
37a 外巻駒
43 保持手段
55 巻芯移動手段
71 テーブル移動手段
73 回転テーブル
74 線材クリップ

Claims (6)

  1. 回転手段(25)により回転する巻芯に線材(16)を巻取る巻線装置において、
    前記巻芯が、前記回転手段(25)により回転する内巻芯(36)と、前記内巻芯(36)を包囲して前記内巻芯(36)とともに回転する外巻芯(37)を有し、
    前記回転手段(25)が、駆動手段(26)により回転する回転板(27)と、前記回転板(27)に回転中心を挟むように立設された一対の掛け回し柱(28,29)とを備え、
    前記内巻芯(36)が、前記一対の掛け回し柱(28,29)の先端の回転半径外側にそれぞれ取付けられた内巻駒(36a)を有し、
    前記外巻芯(37)が、前記一対の掛け回し柱(28,29)にそれぞれ設けられ前記内巻駒(36a)を所定の隙間を空けて覆う外巻駒(37a)を有する
    ことを特徴とする巻線装置。
  2. 外巻駒(37a)が一対の掛け回し柱(28,29)にそれぞれ移動可能に設けられ、
    内巻駒(36a)を覆う巻位置と内巻駒(36a)から回転板(27)の回転軸方向にずれた待機位置との間で前記外巻駒(37a)をそれぞれ往復移動させる巻芯移動手段(55)を備えた
    請求項1記載の巻線装置。
  3. 一対の掛け回し柱(28,29)のいずれか一方又は双方が回転板(27)の回転中心を通過する直線上に移動可能に立設され、
    前記一対の掛け回し柱(28,29)の間隔を所定の値に保つ保持手段(43)を備えた
    請求項1又は2記載の巻線装置。
  4. 回転板(27)と同軸であってかつ前記回転板(27)とともに回転可能に設けられ線材(16)の端部を把持する線材クリップ(74)が設けられた回転テーブル(73)と、
    前記回転テーブル(73)が一対の掛け回し柱(28,29)の端部に当接又は接近する近接位置と、前記一対の掛け回し柱(28,29)の端部から離間した離間位置との間で前記回転テーブル(73)を移動させるテーブル移動手段(71)と
    を備えた請求項1ないし3いずれか1項に記載の巻線装置。
  5. 回転手段(25)により内巻芯(36)を回転させて線材操出部材(31)から繰出される線材(16)を前記内巻芯(36)の周囲に巻回させて内コイル(13)を作製する内巻工程と、
    前記内コイル(13)とともに前記内巻芯(36)を外巻芯(37)により包囲する包囲工程と、
    前記内巻芯(36)とともに前記外巻芯(37)を回転させて前記線材操出部材(31)から繰出される線材(16)を前記外巻芯(37)の周囲に巻回させて外コイル(14)を作製する外巻工程と
    を含む巻線方法において、
    回転中心を挟んで離間する一対の掛け回し柱(28,29)を有する回転手段(25)と、前記一対の掛け回し柱(28,29)のそれぞれの先端の回転半径外側にそれぞれ取付けられた内巻駒(36a)を有する内巻芯(36)と、前記内巻駒(36a)を所定の隙間を空けて覆うように前記一対の掛け回し柱(28,29)にそれぞれ設けられた外巻駒(37a)を有する外巻芯(37)を用い、
    前記内巻工程において、前記内巻駒(36a)に掛け回される線材(16)から成るコイルエンド部(13b)と、前記一対の掛け回し柱(28,29)との間に掛け渡される線材(16)から成るコイル辺部(13a)を有するトラック状の内コイル(13)を作製し、
    前記包囲工程において、前記内コイル(13)の前記コイルエンド部(13b)を覆うように外巻駒(36a)を設け、
    前記外巻工程において、前記外巻駒(37a)に掛け回される線材(16)から成るコイルエンド部(14b)と、前記一対の掛け回し柱(28,29)との間に掛け渡される線材(16)から成るコイル辺部を(14a)有するトラック状の外コイル(14)を作製する
    ことを特徴とする巻線方法。
  6. 内巻工程において外巻芯(37)を内巻芯(36)から回転軸方向にずれた待機位置に位置させ、包囲工程において前記外巻芯(37)を待機位置から移動させて内コイル(13)を包囲する包囲位置にまで移動させる請求項5記載の巻線方法。
JP2016202226A 2016-10-14 2016-10-14 巻線装置及び巻線方法 Active JP6785528B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016202226A JP6785528B2 (ja) 2016-10-14 2016-10-14 巻線装置及び巻線方法
PCT/JP2017/032728 WO2018070160A1 (ja) 2016-10-14 2017-09-11 巻線装置及び巻線方法
US16/089,430 US10715016B2 (en) 2016-10-14 2017-09-11 Winding device and winding method
CN201780020579.XA CN109075673B (zh) 2016-10-14 2017-09-11 卷线装置以及卷线方法
KR1020187028633A KR102132320B1 (ko) 2016-10-14 2017-09-11 권선 장치 및 권선 방법
DE112017001564.2T DE112017001564T5 (de) 2016-10-14 2017-09-11 Wickelvorrichtung und Wickelverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016202226A JP6785528B2 (ja) 2016-10-14 2016-10-14 巻線装置及び巻線方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018064404A JP2018064404A (ja) 2018-04-19
JP6785528B2 true JP6785528B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=61905212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016202226A Active JP6785528B2 (ja) 2016-10-14 2016-10-14 巻線装置及び巻線方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10715016B2 (ja)
JP (1) JP6785528B2 (ja)
KR (1) KR102132320B1 (ja)
CN (1) CN109075673B (ja)
DE (1) DE112017001564T5 (ja)
WO (1) WO2018070160A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020014287A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 日本電産株式会社 巻線装置
KR102235654B1 (ko) * 2018-12-06 2021-04-02 (주)디케이텍인더스트리 슬립링을 이용한 동 축 가이드 권선 장치
EP3958448B1 (en) * 2019-04-16 2024-05-08 Rainbow Robotics Stator coil winding device
JP7357427B2 (ja) * 2019-05-23 2023-10-06 Nittoku株式会社 巻線装置及びコイル製造方法
CN112751462B (zh) * 2019-11-22 2022-01-28 襄阳中车电机技术有限公司 一种用于定子联线的立式支撑装置
JP7476001B2 (ja) * 2020-07-09 2024-04-30 Nittoku株式会社 巻線装置及び巻線方法
CN114551083B (zh) * 2022-02-23 2023-01-24 河南城建学院 一种超导磁体智能生产装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4826091A (en) * 1987-11-06 1989-05-02 Preload Concrete Structures, Inc. Apparatus and method for winding a wire around a structure
JP2000245120A (ja) 1999-02-23 2000-09-08 Toyota Motor Corp 回転電機のコイル組立体およびその製造方法
US6448685B1 (en) * 2000-09-28 2002-09-10 General Electric Company Stator core assembly
JP2003319622A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Fuji Electric Co Ltd 回転電機用固定子コイルの製造方法および製造装置
JP4501454B2 (ja) * 2003-03-11 2010-07-14 株式会社デンソー 電動機の回転子の製造方法
US7004419B2 (en) * 2003-07-30 2006-02-28 Lincoln Global, Inc. Apparatus for packing wire in a storage container by use of reverse winding
JP2010220288A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Mabuchi Motor Co Ltd コアブロック及び該コアブロックを用いたモータ用の磁極コア
US8587177B2 (en) * 2010-06-11 2013-11-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Stator and method of manufacturing unit coil to be used therein
EP2802061A4 (en) * 2012-02-22 2015-11-25 Shenzhen Hopewin Technology Co Ltd AXIAL FLOOD DISK ENGINE FROM AMORPHIC IRON ALLOY, MANUFACTURING METHOD AND STATOR ARRANGEMENT
US9806566B2 (en) * 2012-08-30 2017-10-31 Asmo Co., Ltd. Brushless motor, stator, stator manufacturing method and brushless motor manufacturing method
JP2014183252A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Aisin Aw Co Ltd コイル巻回治具及びこれを用いたコイル巻回装置
JP6173093B2 (ja) * 2013-07-28 2017-08-02 日特エンジニアリング株式会社 巻線装置及び巻線方法
JP6009493B2 (ja) * 2014-05-21 2016-10-19 ミネベア株式会社 レゾルバ
JP2016202226A (ja) 2015-04-15 2016-12-08 株式会社大都技研 遊技台
WO2017141562A1 (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 三菱電機株式会社 回転電機の固定子、回転電機、および、回転電機の固定子の製造方法
US11088601B2 (en) * 2016-05-13 2021-08-10 Mitsubishi Electric Corporation Method for producing armature, method for producing dynamo-electric machine, armature, dynamo-electric machine, and device for producing armature
CN109983652B (zh) * 2016-11-30 2021-06-25 日本电产株式会社 转子、马达以及转子的制造方法
US20180233996A1 (en) * 2017-02-16 2018-08-16 Ford Global Technologies, Llc Methods for tuning magnetic properties of electrical steel cores for electrical devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018064404A (ja) 2018-04-19
WO2018070160A1 (ja) 2018-04-19
KR20180120224A (ko) 2018-11-05
US10715016B2 (en) 2020-07-14
DE112017001564T5 (de) 2018-12-13
US20190115813A1 (en) 2019-04-18
CN109075673B (zh) 2020-04-21
CN109075673A (zh) 2018-12-21
KR102132320B1 (ko) 2020-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6785528B2 (ja) 巻線装置及び巻線方法
JP4411255B2 (ja) コイル巻落とし方法及び装置
EP1962411B1 (en) Winding device and winding method for a multipolar armature
WO2020235378A1 (ja) 巻線装置並びに巻線方法及びそれを用いたコイル製造方法
JP2013162107A (ja) コイルの多連巻線装置及びその多連巻線方法
TWI722253B (zh) 線圈變形裝置及定子製造裝置以及定子之製造方法
JP2006081372A (ja) 多極電機子の巻線方法及び巻線装置
JP5995355B2 (ja) 非円形コイルの製造装置及び非円形コイルの製造方法
JP2012079995A (ja) フライヤー式巻線方法
JP6211467B2 (ja) 巻線装置及び巻線方法
JP5680912B2 (ja) トロイダルコイルの製造装置
WO2022009755A1 (ja) 巻線装置及び巻線方法
JP7178856B2 (ja) 線材の巻線装置及びその巻線方法
JP2020145778A (ja) 巻線装置及び巻線方法
KR20090000405U (ko) 타원형 알루미늄 코일 가공장치
JP2007124897A (ja) 多極電機子の巻線方法及び巻線装置
JP4964645B2 (ja) コイル巻線方法及びコイル巻線装置
JP2005065431A (ja) 巻線装置
JP5943522B2 (ja) ウェッジメイク装置及びコイル挿入装置
JP2021197745A (ja) 巻線装置及び巻線方法
JPH08195324A (ja) コイル巻線装置におけるリード線の保持切断装置
JP2000014097A (ja) ステータ巻線機
JP2002164243A (ja) コイル巻線変更装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6785528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250