JP6778720B2 - サンバイザ用コネクタ - Google Patents

サンバイザ用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6778720B2
JP6778720B2 JP2018145714A JP2018145714A JP6778720B2 JP 6778720 B2 JP6778720 B2 JP 6778720B2 JP 2018145714 A JP2018145714 A JP 2018145714A JP 2018145714 A JP2018145714 A JP 2018145714A JP 6778720 B2 JP6778720 B2 JP 6778720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
bracket
arm
sun visor
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018145714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020019417A (ja
Inventor
智彦 清水
智彦 清水
要 波田野
要 波田野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2018145714A priority Critical patent/JP6778720B2/ja
Priority to CN201910688591.9A priority patent/CN110797708B/zh
Priority to US16/527,430 priority patent/US10946728B2/en
Priority to DE102019211545.4A priority patent/DE102019211545B4/de
Publication of JP2020019417A publication Critical patent/JP2020019417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6778720B2 publication Critical patent/JP6778720B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/02Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles adjustable in position
    • B60J3/0204Sun visors
    • B60J3/0213Sun visors characterised by the mounting means
    • B60J3/0217Brackets for mounting the sun visor support arm to the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6273Latching means integral with the housing comprising two latching arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/02Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles adjustable in position
    • B60J3/0204Sun visors
    • B60J3/0213Sun visors characterised by the mounting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/02Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles adjustable in position
    • B60J3/0204Sun visors
    • B60J3/0213Sun visors characterised by the mounting means
    • B60J3/0252Structure of the support arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Description

本発明は、サンバイザ用コネクタに関する。詳細には、取付部材に回動可能に取り付けられたサンバイザに適用されるサンバイザ用コネクタに関する。
従来、サンバイザ用コネクタとしては、取付部材としての車室の天井に取り付けられるブラケットと、車室側に配置されたサンバイザ本体を回動可能に支持し端部がブラケットを挿通して回動可能に配置されるアーム部としての支軸と、ブラケットの車室外側に固定されブラケットを挿通する支軸の端部近傍に配置されるハウジングと、ハウジングに収容され車室外側に配置された相手端子に接続されるコネクタ端子と、コネクタ端子に弾性変形可能に設けられ支軸の端部に付勢力によって接続されるアーム接続部とを備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
このサンバイザ用コネクタでは、ハウジングの内部に、コネクタ端子が一対収容され、一対のアーム接続部が、支軸の端部に設けられた一対の導通部に対して挟持するように接続されている。
そして、サンバイザ本体を回動させることにより、一対のアーム接続部と支軸の一対の導通部とが、接触状態と非接触状態とを切り換えられ、サンバイザ本体に設けられた照明機器の点灯と消灯とが切り換えられる。
特開2011−230559号公報
ところで、上記特許文献1のようなサンバイザ用コネクタでは、ハウジングに設けられた凸状の下部領域をブラケットに設けられた凹状の被係合部に係合することにより、ハウジングをブラケットに固定している。
しかしながら、上記特許文献1のサンバイザ用コネクタのようなブラケットとハウジングとの固定構造では、凸状の下部領域と凹状の被係合部との間に隙間があり、ブラケットに対してハウジングがガタついてしまう。
このようなハウジングのガタつきは、ハウジングに収容されたコネクタ端子のアーム接続部の弾性変形に影響を与えてしまい、アーム部の端部とアーム接続部との接触荷重に変動が生じ、抵抗上昇が発生するなど、接続信頼性が低下する虞があった。
そこで、この発明は、接続信頼性を保持することができるサンバイザ用コネクタの提供を目的としている。
請求項1記載の発明は、取付部材に取り付けられるブラケットと、前記取付部材の一側に配置されたサンバイザ本体を回動可能に支持し端部が前記ブラケットを挿通して回動可能に配置されるアーム部と、前記ブラケットの前記取付部材の他側に固定され前記ブラケットを挿通する前記アーム部の端部近傍に配置されるハウジングと、前記ハウジングに収容され前記取付部材の他側に配置された相手端子に接続されるコネクタ端子と、前記コネクタ端子に弾性変形可能に設けられ前記アーム部の端部に付勢力によって接続されるアーム接続部と、前記ブラケットと前記ハウジングとの間に設けられ前記ブラケットと前記ハウジングとのうちいずれか一方に設けられた凸部を他方に設けられた凹部に挿入して係合する係合部と、前記凸部と前記凹部とのうち少なくともいずれか一方に設けられ他方に対して前記アーム接続部の変形方向に押圧して当接される第1規制部とを有し、前記ブラケットと前記ハウジングとの間には、前記ハウジングを前記ブラケットに回動させて組付けるときの支点となる支点部が設けられ、前記凸部には、前記ハウジングの回動軌跡に沿って傾斜され前記凸部の前記凹部への挿入を案内する挿入ガイド部が設けられていることを特徴とするサンバイザ用コネクタである。
このサンバイザ用コネクタでは、凸部と凹部とのうち少なくともいずれか一方に、他方に対してアーム接続部の変形方向に押圧して当接される第1規制部が設けられているので、ブラケットにハウジングが組付けられた状態で、ハウジングがアーム接続部の変形方向にガタつくことを防止することができる。
このため、ハウジングに収容されたコネクタ端子のアーム接続部が、ハウジングのガタつきによって、アーム部の端部に対して変形方向に変動しながら接触されることがなく、アーム部の端部とアーム接続部との接触荷重に変動が生じることを防止することができる。
従って、このようなサンバイザ用コネクタでは、ハウジングのガタつきによるアーム部
の端部とアーム接続部との接触荷重の変動が生じことがなく、接続信頼性を保持すること
ができる。
また、このサンバイザ用コネクタでは、凸部に、ハウジングの回動軌跡に沿って傾斜され凸部の凹部への挿入を案内する挿入ガイド部が設けられているので、ハウジングをブラケットに組付けるときに、凸部を凹部にスムーズに挿入させることができ、組付性を向上することができる。
請求項2記載の発明は、請求項1記載のサンバイザ用コネクタであって、前記第1規制部は、前記ハウジングを前記アーム接続部の付勢方向に押圧することを特徴とする。
このコネクタでは、第1規制部が、ハウジングをアーム接続部の付勢方向に押圧するので、ハウジングが、アーム接続部がアーム部の端部から離れる方向にガタつくことがなく、アーム部の端部とアーム接続部との接触荷重を保持することができる。
請求項記載の発明は、請求項1又は2記載のサンバイザ用コネクタであって、前記凸部と前記凹部とのうち少なくともいずれか一方には、他方に対して前記アーム接続部の変形方向と直交する方向に押圧して当接される第2規制部が設けられていることを特徴とする。
このサンバイザ用コネクタでは、凸部と凹部とのうち少なくともいずれか一方に、他方に対してアーム接続部の変形方向と直交する方向に押圧して当接される第2規制部が設けられているので、ハウジングがアーム接続部の変形方向と直交する方向にガタつくことがなく、アーム部の端部とアーム接続部との接触荷重をさらに保持することができる。
本発明によれば、接続信頼性を保持することができるサンバイザ用コネクタを提供することができるという効果を奏する。
本発明の実施の形態に係るサンバイザ用コネクタが適用されたサンバイザの斜視図である。 本発明の実施の形態に係るサンバイザ用コネクタが適用されたサンバイザを取付部材に取り付けたときの側面図である。 本発明の実施の形態に係るサンバイザ用コネクタの斜視図である。 本発明の実施の形態に係るサンバイザ用コネクタの側面図である。 図4のX−X断面図である。 図5の要部拡大図である。 図4のY−Y断面図である。 図7の要部拡大図である。 本発明の実施の形態に係るサンバイザ用コネクタのハウジングをブラケットに組付けるときの一部を断面とした斜視図である。 図9の要部拡大図である。 本発明の実施の形態に係るサンバイザ用コネクタのハウジングをブラケットに組付けるときの一部を断面とした斜視図である。 図11の要部拡大図である。 図4のZ−Z断面図である。 本発明の実施の形態に係るサンバイザ用コネクタのブラケットの斜視図である。 図14の要部拡大図である。 本発明の実施の形態に係るサンバイザ用コネクタのアーム部の斜視図である。 本発明の実施の形態に係るサンバイザ用コネクタのハウジングの斜視図である。 本発明の実施の形態に係るサンバイザ用コネクタのハウジングの斜視図である。 図18の要部拡大図である。 本発明の実施の形態に係るサンバイザ用コネクタのコネクタ端子の斜視図である。
図1〜図20を用いて本発明の実施の形態に係るサンバイザ用コネクタについて説明する。
本実施の形態に係るサンバイザ用コネクタ1は、取付部材3に取り付けられるブラケット5と、取付部材3の一側(以下「車室側」とする)に配置されたサンバイザ本体7を回動可能に支持し端部がブラケット5を挿通して回動可能に配置されるアーム部9と、ブラケット5の取付部材3の他側(以下「車室外側」とする)に固定されブラケット5を挿通するアーム部9の端部近傍に配置されるハウジング11と、ハウジング11に収容され車室外側に配置された相手端子に接続されるコネクタ端子13と、コネクタ端子13に弾性変形可能に設けられアーム部9の端部に付勢力によって接続されるアーム接続部15とを備えている。
また、ブラケット5とハウジング11との間には、ハウジング11に設けられた凸部17をブラケット5に設けられた凹部19に挿入して係合する係合部21が設けられている。
そして、凸部17には、凹部19に対してアーム接続部15の変形方向に押圧して当接される第1規制部23が設けられている。
また、第1規制部23は、ハウジング11をアーム接続部15の付勢方向に押圧する。
さらに、ブラケット5とハウジング11との間には、ハウジング11をブラケット5に回動させて組付けるときの支点となる支点部25が設けられている。
そして、凸部17には、ハウジング11の回動軌跡に沿って傾斜され凸部17の凹部19への挿入を案内する挿入ガイド部27が設けられている。
また、凹部19には、凸部17に対してアーム接続部15の変形方向と直交する方向に押圧して当接される第2規制部29が設けられている。
図1〜図20に示すように、サンバイザ用コネクタ1は、取付部材3としての車室の天井に取り付けられるサンバイザ31に適用される。
サンバイザ31は、サンバイザ本体7と、サンバイザ用コネクタ1とを備えている。
サンバイザ本体7は、長方形状に形成されて取付部材3としての天井の車室側に配置され、表面にミラー(不図示)とミラーを照射するランプ(不図示)が配置され、内部にランプを点灯、消灯する照明機器(不図示)が収容されている。
このサンバイザ本体7には、長辺部分に挿通され、端部から天井(取付部材3)側に向けて露出するアーム部9が配置され、サンバイザ用コネクタ1を介して天井(取付部材3)の車室外側に配置された電力供給用の電源(不図示)に照明機器が電気的に接続される。
サンバイザ用コネクタ1は、ブラケット5と、アーム部9と、ハウジング11と、コネクタ端子13とを備えている。
ブラケット5は、長方形の板状に形成され、長さ方向の両側にそれぞれ設けられた取付部33,33でボルトなどの固定手段を介して取付部材3に固定される。
このブラケット5の中央部には、アーム部9の端部が挿通され、アーム部9を回動可能に支持する筒状に形成された支持部35が設けられている。
アーム部9は、内部にサンバイザ本体7に収容された照明機器と電気的に接続される2本の導体(不図示)がインサート成形され、長軸部37と、短軸部39とを備えている。
長軸部37は、サンバイザ本体7の長辺近傍の内部に挿通され、サンバイザ本体7を、長軸部37の軸心回りにおいて、格納位置(取付部材3に対して閉じた状態となる位置)と遮光位置(フロントガラスやサイドガラスに対して閉じた状態となる位置)との間で、回動可能に支持する。
この長軸部37のサンバイザ本体7の内部に位置する端部には、アーム部9の内部にインサート成形された2本の導体が露出して配置された一対の接点部(不図示)が設けられ、照明機器に設けられた一対の端子(不図示)が接触されている。
この一対の接点部と一対の端子とは、例えば、サンバイザ本体7の格納位置で非接触とされてランプを消灯し、サンバイザ本体7の遮光位置で接触されてランプを点灯させる。
このような長軸部37のサンバイザ本体7の外部に露出する端部には、短軸部39が連続する一部材で設けられている。
短軸部39は、アーム部9をL字状に形成するように、サンバイザ本体7から露出する長軸部37の端部から取付部材3側に向けて延設されている。
この短軸部39は、取付部材3側に、短軸部39の軸心回りに回転する回動部41が設けられ、この回動部41をブラケット5の支持部35に挿通させ、圧入して固定することにより、アーム部9が短軸部39の軸心回りに回動可能にブラケット5に支持される。
このように短軸部39をブラケット5に支持することにより、サンバイザ本体7が、短軸部39の軸心回りにおいて、フロント位置(フロントガラス側に移動した位置)とサイド位置(サイドガラス側に移動した位置)との間を、回動可能となる。
このような短軸部39のブラケット5を挿通する端部には、アーム部9の内部にインサート成形された2本の導体が露出して配置された一対の接点部43,43が設けられている。
この一対の接点部43,43が配置されたブラケット5には、一対の接点部43,43を覆うようにハウジング11が配置される。
ハウジング11は、合成樹脂などの絶縁性材料からなり、取付部材3の車室外側に配置され、電力供給用の電源に接続された相手ハウジング(不図示)が嵌合される一対の嵌合部45,45が設けられている。
このハウジング11は、ブラケット5の支持部35を覆うように配置され、ハウジング11とブラケット5との間に設けられた係合部21を介してハウジング11がブラケット5に固定される。
係合部21は、ハウジング11の一対の嵌合部45,45が位置するブラケット5側との対向面からブラケット5側に向けて延設された凸部17,17と、ブラケット5の支持部35の両側で凸部17,17を挿入可能に設けられた凹部19,19とからなる。
この係合部21の一端側には、凸部17,17の一端側でハウジング11の側面から外方に向けて突設された支点凸部47,47と、凹部19,19の一端側でブラケット5の上面を残して支点凸部47を収容可能に設けられた支点凹部49,49とからなる支点部25,25が設けられている。
この支点部25は、ハウジング11をブラケット5に組付けるときに、支点凸部47と支点凹部49とが係合され、ハウジング11をブラケット5に対して回動させるときの支点となる。
このような支点部25を介してハウジング11をブラケット5に対して回動させることにより、係合部21において、凸部17,17が凹部19,19に挿入されて係合され、ハウジング11がブラケット5に固定される。
このようなハウジング11の内部には、一対のコネクタ端子13,13が収容され、一対の嵌合部45,45に相手ハウジングを嵌合させることにより、アーム部9を介してサンバイザ本体7の内部に収容された照明機器への電力供給が可能となる。
一対のコネクタ端子13,13は、それぞれ本体部51と、相手接続部53と、アーム接続部15と、固定部55とを備えている。
なお、一対のコネクタ端子13,13は、左右対称に形成されているので、以下では、一方のコネクタ端子13について説明し、他方のコネクタ端子13の説明については省略する。
本体部51は、導電性材料からなり、平板状に形成され、折り曲げ加工を施すことにより、一端側に相手接続部53が設けられ、他端側にアーム接続部15が設けられている。
相手接続部53は、本体部51の一端側に折り曲げ加工を施すことにより、内部に接点を有する弾性変形可能な弾性片が配置された箱状に形成されている。
この相手接続部53は、ハウジング11に収容された状態で、嵌合部45内に配置され、嵌合部45に相手ハウジングが嵌合されることにより、相手ハウジングに収容された相手端子(不図示)と接触し、コネクタ端子13と相手端子とが電気的に接続される。
アーム接続部15は、本体部51の他端側に折り曲げ加工を施すことにより、屈曲部57を介して弾性変形可能に設けられ、アーム部9の接点部43側に向けて突出する接点15aが設けられている。
このアーム接続部15は、ハウジング11に収容された状態で、ハウジング11のアーム部9の一対の接点部43,43に向けて露出する保護部59内で、一対の接点部43,43(短軸部39の端部)を挟んで、他方のコネクタ端子13のアーム接続部15と対向して配置される。
このようなアーム接続部15は、他方のコネクタ端子13のアーム接続部15と、一対の接点部43,43に対してその付勢力によって挟持するように接触され、コネクタ端子13とアーム部9とが電気的に接続される。
ここで、アーム部9は、ブラケット5に対して短軸部39の軸心回りを回動可能となっているので、サンバイザ本体7は、フロント位置とサイド位置との間を回動可能となっている。
このようなサンバイザ本体7の動きに対して、一対のアーム接続部15,15と一対の接点部43,43とは、例えば、サンバイザ本体7のフロント位置で接触されてランプを点灯し、サンバイザ本体7のサイド位置で非接触とされてランプを消灯させる。
このようなアーム接続部15と相手接続部53との間に位置する本体部51には、ハウジング11にコネクタ端子13を固定させる固定部55が設けられている。
固定部55は、本体部51の相手接続部53とアーム接続部15との間に位置する側面からハウジング11の内壁面に向けて突設されている。
この固定部55には、幅方向の両側にそれぞれ外方に向けて傾斜形状に突設された圧入部61,61が設けられている。
この圧入部61,61は、ハウジング11の内部に設けられた被圧入部に圧入されることによって、コネクタ端子13をハウジング11に固定させる。
このような固定部55は、ハウジング11をブラケット5に組付ける前の状態で、ハウジング11の被圧入部に圧入され、予めコネクタ端子13をハウジング11に固定させる。
なお、固定部55と相手接続部53との間に位置する本体部51には、相手端子と相手接続部53との嵌合方向と直交する平面方向と、相手端子と相手接続部53との嵌合方向と平行な平面方向とに折り曲げられた折曲部63が設けられている。
この折曲部63は、相手接続部53と相手端子との間で発生した遊動などの相手接続部53側で発生した振動を減衰させ、アーム接続部15側で接触不良が生じることを抑制している。
加えて、折曲部63を設けることにより、相手接続部53とアーム接続部15とを近接して配置することができ、コネクタ端子13を収容するハウジング11を小型化することができる。
このようにハウジング11に固定部55で固定されたコネクタ端子13は、ブラケット5とハウジング11との間の係合部21で隙間が形成されていると、ハウジング11にガタつきが生じ、このガタつきがコネクタ端子13に伝達されてしまう。
このようにハウジング11のガタつきがコネクタ端子13に伝達されると、弾性変形によってアーム部9の接点部43に接触するアーム接続部15の接触荷重に変動が生じ、抵抗上昇などを引き起こしてしまう虞がある。
特に、ハウジング11にアーム接続部15の変形方向にガタが生じると、アーム接続部15が変形方向にガタつき、アーム部9の接点部43に対する接触荷重が変動し易くなってしまう。
そこで、係合部21を構成する凸部17と凹部19とには、第1規制部23と、第2規制部29とが設けられている。
第1規制部23は、凸部17に凹部19の内壁面に向けて突設された凸側枠部65内の底部に設けられ、凸側枠部65の底部から凹部19の内壁面に向けて突出し、凸部17の高さ方向に向けて延設されたリブとなっている。
この第1規制部23の突出方向は、アーム接続部15の変形方向(ここではブラケット5の幅方向)と同一となっている。
このような第1規制部23は、突出方向に対向する凹部19の内壁面を押圧するように当接し、係合部21における凸部17と凹部19とのアーム接続部15の変形方向の間のガタを詰める。
このように第1規制部23によって凸部17と凹部19とのアーム接続部15の変形方向の間のガタを詰めることにより、ハウジング11がブラケット5に対してアーム接続部15の変形方向(ここではブラケット5の幅方向)にガタつくことがない。
このため、ハウジング11に固定されたコネクタ端子13のアーム接続部15が、変形方向にガタつくことがなく、アーム部9の接点部43に対する接触荷重の変動を抑制し、抵抗上昇などを抑制することができる。
ここで、第1規制部23の突出方向は、アーム接続部15の変形方向において、アーム接続部15の付勢方向と反対側(ここではブラケット5の幅方向の外側)となっている。
このように第1規制部23を突出させることにより、第1規制部23が凹部19の内壁面と当接したとき、図5の矢印で示すように、ハウジング11がアーム接続部15の付勢方向(ここではブラケット5の幅方向の内側)に向けて押圧される。
このように第1規制部23でハウジング11をアーム接続部15の付勢方向に押圧することにより、アーム接続部15がアーム部9の接点部43との接触荷重が高まる方向にガタ詰めされ、アーム部9の接点部43とアーム接続部15との接触を安定化することができる。
第2規制部29は、凹部19に凸部17の凸側枠部65と互い違いに配置されるように突設された凹側枠部67の両側壁にそれぞれ設けられ、凹側枠部67の側壁から凸側枠部65の側壁に向けて突出し、凹部19の高さ方向に向けて延設されたリブとなっている。
この第2規制部29の突出方向は、アーム接続部15の変形方向と直交する方向(ここではブラケット5の長さ方向)と同一となっている。
このような第2規制部29は、突出方向に対向する凸側枠部65の側壁を押圧するように当接し、係合部21における凸部17と凹部19とのアーム接続部15の変形方向と直交する方向の間のガタを詰める。
このように第2規制部29によって凸部17と凹部19とのアーム接続部15の変形方向と直交する方向の間のガタを詰めることにより、ハウジング11がブラケット5に対してアーム接続部15の変形方向と直交する方向(ここではブラケット5の長さ方向)にガタつくことがない。
このため、ハウジング11に固定されたコネクタ端子13のアーム接続部15が、変形方向と直交する方向にガタつくことがなく、アーム部9の接点部43に対する接触荷重の変動をさらに抑制し、抵抗上昇などをさらに抑制することができる。
ここで、係合部21における凸部17と凹部19とには、凸部17と凹部19とを押圧して当接する第1規制部23と第2規制部29とが設けられているので、凸部17を凹部19に挿入するときに、凸部17が凹部19に圧入される状態となる。
このため、凸部17の凹部19に対する挿入位置が不安定であると、凸部17を凹部19に挿入し難く、組付性が低下する虞があった。
そこで、凸部17には、ハウジング11をブラケット5に組付けるときに、凸部17の凹部19への挿入を案内する挿入ガイド部27が設けられている。
挿入ガイド部27は、凸部17の支点部25と凸側枠部65との間に設けられ、支点部25を支点としてハウジング11をブラケット5に対して回動させたときのハウジング11の回動軌跡に沿って、支点部25から凸側枠部65に向けて傾斜するように形成されている。
この挿入ガイド部27は、支点部25を支点としてハウジング11をブラケット5に対して回動させたときに、凹部19内に挿入され、凸側枠部65の凹側枠部67に対する配置位置を位置決めするように、ハウジング11の回動を案内する。
このように挿入ガイド部27を設けることにより、ハウジング11の回動動作に合わせて、凸部17を凹部19に容易に挿入することができ、組付性を向上することができる。
なお、第1規制部23と第2規制部29とのブラケット5とハウジング11との対向面側には、それぞれテーパ面が設けられており、凸部17の凹部19への挿入がし易くされている。
このようなサンバイザ用コネクタ1では、凸部17に、凹部19に対してアーム接続部15の変形方向に押圧して当接される第1規制部23が設けられているので、ブラケット5にハウジング11が組付けられた状態で、ハウジング11がアーム接続部15の変形方向にガタつくことを防止することができる。
このため、ハウジング11に収容されたコネクタ端子13のアーム接続部15が、ハウジング11のガタつきによって、アーム部9の端部に対して変形方向に変動しながら接触されることがなく、アーム部9の端部とアーム接続部15との接触荷重に変動が生じることを防止することができる。
従って、このようなサンバイザ用コネクタ1では、ハウジング11のガタつきによるアーム部9の端部とアーム接続部15との接触荷重の変動が生じことがなく、接続信頼性を保持することができる。
また、第1規制部23は、ハウジング11をアーム接続部15の付勢方向に押圧するので、ハウジング11が、アーム接続部15がアーム部9の端部から離れる方向にガタつくことがなく、アーム部9の端部とアーム接続部15との接触荷重を保持することができる。
さらに、凸部17には、ハウジング11の回動軌跡に沿って傾斜され凸部17の凹部19への挿入を案内する挿入ガイド部27が設けられているので、ハウジング11をブラケット5に組付けるときに、凸部17を凹部19にスムーズに挿入させることができ、組付性を向上することができる。
また、凹部19には、凸部17に対してアーム接続部15の変形方向と直交する方向に押圧して当接される第2規制部29が設けられているので、ハウジング11がアーム接続部15の変形方向と直交する方向にガタつくことがなく、アーム部9の端部とアーム接続部15との接触荷重をさらに保持することができる。
なお、本発明の実施の形態に係るサンバイザ用コネクタでは、凸部がハウジングに設けられ、凹部がブラケットに設けられているが、これに限らず、凸部をブラケットに設け、凹部をハウジングに設けてもよい。
また、第1規制部は、凸部に設けられているが、これに限らず、第1規制部を凹部に設ける、或いは第1規制部を凸部と凹部とに設けてもよい。
さらに、同様に、第2規制部は、凹部に設けられているが、これに限らず、第2規制部を凸部に設ける、或いは第2規制部を凸部と凹部とに設けてもよい。
また、第1規制部と第2規制部とは、凸部や凹部に設けられたリブとなっているが、これに限らず、例えば、半球状に突出された突起などであってもよく、凸部や凹部を押圧して当接できる形状であれば、第1規制部と第2規制部とはどのような形状であってもよい。
1…サンバイザ用コネクタ
3…取付部材
5…ブラケット
7…サンバイザ本体
9…アーム部
11…ハウジング
13…コネクタ端子
15…アーム接続部
17…凸部
19…凹部
21…係合部
23…第1規制部
25…支点部
27…挿入ガイド部
29…第2規制部

Claims (3)

  1. 取付部材に取り付けられるブラケットと、
    前記取付部材の一側に配置されたサンバイザ本体を回動可能に支持し端部が前記ブラケットを挿通して回動可能に配置されるアーム部と、
    前記ブラケットの前記取付部材の他側に固定され前記ブラケットを挿通する前記アーム部の端部近傍に配置されるハウジングと、
    前記ハウジングに収容され前記取付部材の他側に配置された相手端子に接続されるコネクタ端子と、
    前記コネクタ端子に弾性変形可能に設けられ前記アーム部の端部に付勢力によって接続されるアーム接続部と、
    前記ブラケットと前記ハウジングとの間に設けられ前記ブラケットと前記ハウジングとのうちいずれか一方に設けられた凸部を他方に設けられた凹部に挿入して係合する係合部と、
    前記凸部と前記凹部とのうち少なくともいずれか一方に設けられ他方に対して前記アーム接続部の変形方向に押圧して当接される第1規制部と、
    を有し、
    前記ブラケットと前記ハウジングとの間には、前記ハウジングを前記ブラケットに回動させて組付けるときの支点となる支点部が設けられ、
    前記凸部には、前記ハウジングの回動軌跡に沿って傾斜され前記凸部の前記凹部への挿入を案内する挿入ガイド部が設けられていることを特徴とするサンバイザ用コネクタ。
  2. 請求項1記載のサンバイザ用コネクタであって、
    前記第1規制部は、前記ハウジングを前記アーム接続部の付勢方向に押圧することを特徴とするサンバイザ用コネクタ。
  3. 請求項1又は2記載のサンバイザ用コネクタであって、
    前記凸部と前記凹部とのうち少なくともいずれか一方には、他方に対して前記アーム接続部の変形方向と直交する方向に押圧して当接される第2規制部が設けられていることを特徴とするサンバイザ用コネクタ。
JP2018145714A 2018-08-02 2018-08-02 サンバイザ用コネクタ Active JP6778720B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018145714A JP6778720B2 (ja) 2018-08-02 2018-08-02 サンバイザ用コネクタ
CN201910688591.9A CN110797708B (zh) 2018-08-02 2019-07-29 遮阳板连接器
US16/527,430 US10946728B2 (en) 2018-08-02 2019-07-31 Sun visor connector
DE102019211545.4A DE102019211545B4 (de) 2018-08-02 2019-08-01 Sonnenblendenverbinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018145714A JP6778720B2 (ja) 2018-08-02 2018-08-02 サンバイザ用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020019417A JP2020019417A (ja) 2020-02-06
JP6778720B2 true JP6778720B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=69168551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018145714A Active JP6778720B2 (ja) 2018-08-02 2018-08-02 サンバイザ用コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10946728B2 (ja)
JP (1) JP6778720B2 (ja)
CN (1) CN110797708B (ja)
DE (1) DE102019211545B4 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3629377B2 (ja) * 1998-12-17 2005-03-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 サンバイザの照明構造
JP3352971B2 (ja) * 1999-03-24 2002-12-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 サンバイザー取付構造
JP3624133B2 (ja) * 2000-03-15 2005-03-02 矢崎総業株式会社 補器の車体取付用ブラケット
JP3624134B2 (ja) * 2000-03-23 2005-03-02 矢崎総業株式会社 補器の車体取付用ブラケット
DE60218080T2 (de) * 2001-05-11 2008-05-15 Yazaki Corp. Haltekonsolen-Struktur für Sonnenblenden
BR0210871A (pt) * 2002-05-07 2004-06-29 Antolin Grupo Ing Sa Pára-sol com braço condutor para veìculos
JP2008130467A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Yazaki Corp コネクタ
JP4565027B2 (ja) * 2008-07-24 2010-10-20 日本圧着端子製造株式会社 ソケットコネクタ
JP2011018538A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Yazaki Corp ガタつき防止機能付きコネクタ
JP5467918B2 (ja) * 2010-04-23 2014-04-09 共和産業株式会社 車両用サンバイザ
JP2012106618A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Yazaki Corp コネクタを備えた補機用ブラケットの固定構造
JP2012148612A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Yazaki Corp コネクタを備えた補機用ブラケットの固定構造
JP6546621B2 (ja) 2017-06-20 2019-07-17 矢崎総業株式会社 車両用サンバイザ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019211545B4 (de) 2022-05-19
CN110797708A (zh) 2020-02-14
US10946728B2 (en) 2021-03-16
CN110797708B (zh) 2021-07-09
US20200039330A1 (en) 2020-02-06
DE102019211545A1 (de) 2020-02-06
JP2020019417A (ja) 2020-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6759412B2 (ja) アクチュエータ、および車両用照明装置
JP4494277B2 (ja) コネクタ
US9929489B2 (en) Connector
JP4882649B2 (ja) モーターモジュール組立体
JP6778721B2 (ja) サンバイザ用コネクタ
WO2019082607A1 (ja) コネクタ及び電子機器
JP2000173703A (ja) 電気コンタクト
EP3135559A1 (en) Tilting structure of electrically powered steering apparatus and electrically powered steering apparatus comprising same
JP6778720B2 (ja) サンバイザ用コネクタ
JP2006067694A (ja) アクチュエータ装置
JP6749371B2 (ja) サンバイザ用コネクタ
JP6749370B2 (ja) サンバイザ用コネクタ端子
JP2005190720A (ja) 自己調芯型コネクタ
JP3884728B2 (ja) コネクタ構成部品のがたつき防止構造
JP6431778B2 (ja) 車両用電動格納式ドアミラー
WO2019244981A1 (ja) 車両用アウトサイドミラー装置の電動格納ユニット、車両用アウトサイドミラー装置
JP7250510B2 (ja) 回転機器
US10136538B2 (en) Electronic element support frame, electronic element assembly, and electrical assembly
JP2009230972A (ja) スイッチ装置
WO2022208927A1 (ja) コネクタユニット
JP7224789B2 (ja) 車両用電子制御装置
JP6263057B2 (ja) コネクタ接続構造
JP6684636B2 (ja) 基板組付構造及び基板組付方法
JP2010103356A (ja) 電子装置、及びその製造方法
KR20190025277A (ko) 채터링현상이 개선된 자동차용 공조장치의 도어 액츄에이터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6778720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250