JP6775941B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6775941B2
JP6775941B2 JP2015239623A JP2015239623A JP6775941B2 JP 6775941 B2 JP6775941 B2 JP 6775941B2 JP 2015239623 A JP2015239623 A JP 2015239623A JP 2015239623 A JP2015239623 A JP 2015239623A JP 6775941 B2 JP6775941 B2 JP 6775941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
recording
recording medium
head
head cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015239623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017105028A (ja
Inventor
博 有水
博 有水
久保田 雅彦
雅彦 久保田
山口 敦人
敦人 山口
祐輔 今橋
祐輔 今橋
有人 宮腰
有人 宮腰
禎宣 伊藤
禎宣 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015239623A priority Critical patent/JP6775941B2/ja
Priority to US15/358,710 priority patent/US10029496B2/en
Priority to EP16002508.6A priority patent/EP3181361B1/en
Priority to KR1020160164801A priority patent/KR102103778B1/ko
Priority to CN201611115525.5A priority patent/CN106976319B/zh
Priority to SG10201610254QA priority patent/SG10201610254QA/en
Publication of JP2017105028A publication Critical patent/JP2017105028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6775941B2 publication Critical patent/JP6775941B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/001Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface
    • B41J25/006Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface for oscillating, e.g. page-width print heads provided with counter-balancing means or shock absorbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2103Features not dealing with the colouring process per se, e.g. construction of printers or heads, driving circuit adaptations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16523Waste ink transport from caps or spittoons, e.g. by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1714Conditioning of the outside of ink supply systems, e.g. inkjet collector cleaning, ink mist removal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17556Means for regulating the pressure in the cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • B41J2/185Ink-collectors; Ink-catchers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/001Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インク等の液体を吐出する吐出口を備えた記録手段を記録媒体に対して移動させて記録を行う記録装置に関する。
インク等の液体を吐出する液体吐出ヘッドからインクを吐出させて記録を行う記録装置では、記録媒体に着弾するインク滴とは別に、微小なインク滴(インクミスト)が発生することがある。このようなインクミストは記録装置内を浮遊し、液体吐出ヘッドに付着してインクの吐出不良を招いたり、記録装置内に付着して装置各部の汚損、劣化を招いたりすることがある。そこで、特許文献1には、インクミストを回収するために液体吐出ヘッドにミストの吸込み孔を設け、ミストを回収する構成が提案されている。
また、液体吐出ヘッドによるインク吐出時には、インク滴の主要部分である主滴とは別に記録媒体に着弾するサテライトと呼ばれるインク滴も発生する。サテライトは記録装置と記録媒体との間に生じる気流の乱れにより風紋と称する画像劣化を生じさせることがある。また、吐出されたインク滴によって発生する乱気流によって記録媒体上の塵埃が舞い上がり、それがインクミストと共に液体吐出ヘッドの吐出口面に付着して吐出不良を発生させることもある。特許文献3には、このようなサテライトやインクミストによる画像劣化を防ぐための構成が提案されている。
特開2000−255083号公報 特開2004−330599号公報 US 6997538 B1
特許文献1に開示された装置は、液体吐出ヘッドのノズル近傍に形成した孔からインクミストの吸引・回収を行う構成を備えるため、インクミストによる装置内の汚染は軽減される。しかし、インクミストを吸引するためにポンプ等の専用の動力源を必要とするため、装置コストの増大、装置の大型化、および消費電力の増大を招く。この点は、装置の小型化、低価格化、および低ランニングコストが求められるコンシューマ向けの記録装置にとっては大きな課題となる。
一方、専用の動力を設けずにミストを回収する構成が特許文献2に開示されている。具体的には、液体吐出ヘッドの進行方向と直交する前面と後面とに空気を取り込む吸引孔を形成し、液体吐出ヘッドの往動時および復動時において液体吐出ヘッドと記録媒体との間に存在するミストを吸引孔から吸引する構成が開示されている。しかし特許文献2に開示の装置では、液体吐出ヘッドの移動方向と直交する前面および後面に、空気を取り込むための大きな開口部を設ける必要があるため、液体吐出ヘッドが大型化し、装置全体も大型化するという課題がある。
さらに、特許文献3には、液体吐出ヘッドの前方から空気を吹き出して、液体吐出ヘッドと記録媒体との間に発生する乱気流を吹き払うことにより、インク滴の着弾位置の適正化を図る構成が開示されている。しかし、特許文献3に開示の構成では、液体吐出ヘッドの前方から気流を吹き出すためにポンプ等の専用の動力源を用いている。このため、特許文献1に開示の技術と同様に、装置のコスト増大、大型化、および消費電力の増大などの課題がある。
本発明は、上記課題に着目してなされたものであり、動力を用いない安価かつ小型な構成によってインクミストあるいは乱気流などによる影響を軽減することが可能な記録装置の提供を目的とする。
本発明は、筐体と、液体を吐出する吐出口を備えた記録手段と備え、前記記録手段を記録媒体の面に沿った主走査方向に移動させて記録を行う記録装置であって、前記記録手段は、前記吐出口が形成された吐出口面と前記記録媒体との間の領域に面する、前記主走査方向に沿った第1面に設けられた第1開口部と、前記第1面と異なる前記主走査方向に沿った第2面に設けられた第2開口部と、前記第1開口部と前記第2開口部とを連通させる第1連通路と、を備え、前記第1面及び前記第2面は共に前記記録媒体と対向しており、前記第1連通路は前記第1開口部と前記第2開口部を除いて実質密閉状態であり、前記記録手段が前記筐体内を前記主走査方向に移動したときに、前記第1面と前記記録媒体との間に第1圧力領域が形成されるとともに、前記第2面と当該第2面に対向する前記筐体の部分との間に第2圧力領域が形成され、前記第2圧力領域の圧力前記第1圧力領域の圧力よりも低く、前記第1面と前記記録媒体との間隔をh、前記第2開口部と前記筐体の部分との間隔をaとするとき、a>hであることを特徴とする。
本発明によれば、付加的な動力を用いない安価かつ小型な構成によって、ミストあるいは乱気流などによる影響を軽減することが可能になり、液体吐出ヘッドや装置内の汚損および画像品質の低下などを軽減することができる。
インクジェット記録装置の内部構成を示す斜視図である。 第1実施形態のヘッドカートリッジおよびキャリッジを底面側から観た斜視図である。 図2に示すヘッドカートリッジの開口部および連通路を示す図である。 図3に示すヘッドカートリッジとその周辺構成を示す模式図である。 第1実施形態におけるヘッドカートリッジの変形例を示す模式図である。 ヘッドカートリッジ周辺の気圧領域および速度領域を示す模式図である。 第2実施形態を示す模式図である。 記録媒体上の乱気流および第2開口部からの吐出空気を示す模式図である。 第2実施形態の変形例を示す模式図である。 他の実施形態におけるヘッドカートリッジを示す模式図である。 他の実施形態における変形例を示す模式図である。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態を図面を参照しつつ詳細に説明する。図1は、本発明のインクジェット記録装置(以下、記録装置という)100の内部構成を示す斜視図である。図1では、記録装置100の外殻をなす筐体2内に収納されている記録装置の本体101の構成を示すため、筐体2を所定の水平位置で横断した状態を示している。本体101には、記録装置100の骨格をなすメインシャーシ4が設けられている。メインシャーシ4には、記録媒体SをY方向へと間欠的に搬送する搬送手段、および記録媒体Sの搬送方向(Y方向)との交差方向(図では、直交方向)である主走査方向(X方向)に沿って移動しつつインク滴を吐出して記録を行う記録手段が設けられている。
搬送手段は、メインシャーシ4に固定された不図示の搬送モータの駆動力によって回転する搬送ローラ120および拍車23などを備える。記録手段は、メインシャーシ4によって主走査方向(X方向)に往復移動可能に支持されたキャリッジ5と、キャリッジ5に交換可能に搭載される第1、第2のヘッドカートリッジ9,10とを備える。キャリッジ5は、不図示の主走査モータの駆動力によってX1方向への移動(往動)とX2方向への移動(復動)を行う。
図2は、記録手段を構成するキャリッジ5と、キャリッジ5に搭載された第1、第2のヘッドカートリッジ9、10を、底面側から見た斜視図である。第1および第2のヘッドカートリッジ9および10は、キャリッジ5に設けられた装着部14によって交換可能に支持されている。第1のヘッドカートリッジ9は、イエロー(Ye)、シアン(C)、マゼンタ(M)の3色のカラーインクを吐出する液体吐出ヘッド部7と、液体吐出ヘッド部7に供給する各カラーインクを収納したインクタンク部8を備える。液体吐出ヘッド部7には、インク等の液体を吐出する複数の吐出口を配列した吐出口列6C、6M、6Yが、各インク色毎に設けられている(図4および図5参照)。以下、この液体吐出ヘッド部7に設けられている各インク色に対応する吐出口列を総称して第1の吐出口列6と記す。
また、第2のヘッドカートリッジ10は、ブラックのインクを吐出する液体吐出ヘッド部12と、液体吐出ヘッド部12に供給するブラックインクを収納したインクタンク部11を備える。液体吐出ヘッド部12には、インクを吐出する複数の吐出口を配列した吐出口列を有する第2の吐出口列13が設けられている。この第2の吐出口列13および第1の吐出口列6における吐出口の配列方向は、いずれも記録媒体Sの搬送方向(Y方向)と略平行している。また、第1、第2の吐出口列6、13が形成されている面(吐出口面)15は、第1、第2の液体吐出ヘッド部7、12の底面(第1面)7a、12aと同一平面上に位置している。
図3は、図2に示す第1のヘッドカートリッジ9を示す図であり、(a)は第1の第1ヘッドカートリッジ9を吐出口面15側(底面7a側)から見た斜視図、(b)は第1ヘッドカートリッジ9の側面図、(c)は第1ヘッドカートリッジ9の底面図である。液体吐出ヘッド部7の底面(第1面)7aには、気体の吸込みを行うために第1開口部16が形成されている。この第1開口部16は、主走査方向(X方向)との直交方向、すなわち記録媒体の搬送方向(Y方向)に延在している。
第1のヘッドカートリッジ9のうちインクタンク部8の底面(第2面)7bには、記録媒体Sの搬送方向(Y方向)に延在する第2開口部17が形成されている。第2開口部17が形成される第2面7bは、第1面7aと平行し、かつインクタンク部8の使用状態において第1面7aより上方に位置している。また、この第2面7bは、第1面7aより搬送方向(Y方向)において下流側に位置し、記録媒体Sを搬送する拍車23を支持する部材(拍車ベース24(図4参照))の上面(対向部分)と対向している。さらに、第1開口部16と第2開口部17との間には、図4の破線にて示す第1連通路18が形成されている。この第1連通路18は第1のヘッドカートリッジ9の内部に形成されたインク収容空間8aとは完全に分離された空間となっており、インク収容空間からのインクの侵入は遮断されている。
以上、第1のヘッドカートリッジ10の構成を主として説明したが、第2のヘッドカートリッジ10も、第1のヘッドカートリッジ9と略同様の構成を有する。すなわち、第2のヘッドカートリッジ10は、インクタンク部11がブラックインクのみを収納し、吐出口列13がブラックのインクのみを吐出するものである点を除き、第1のヘッドカートリッジ9と同様である。従って、第2のヘッドカートリッジ10にも、第1、第2開口部16、17および第1連通路18が第1のヘッドカートリッジ10と同様に形成されている。
ここで、第1のヘッドカートリッジ(以下、単にヘッドカートリッジともいう)9を例に採り、第2開口部17の形成位置について説明する。ヘッドカートリッジ9が記録のために主走査を行う際、ヘッドカートリッジ9の周囲には圧力分布が生じる。すなわち、ヘッドカートリッジ9が主走査方向(X方向)へと往復移動する際に周囲の気流を押し退けるため、筐体2と第1のヘッドカートリッジ9との間の狭い隙間には高速の気流が発生する。一般に、このような狭い隙間において高速気流が通過する場合には、その領域に生じる空気圧は周囲の空気圧より低圧となる。この現象はベルヌーイの定理により説明することができる。
本実施形態では、第1開口部16が形成されている領域よりも低い空気圧領域(低圧領域)内に第2開口部17を設置することにより、第2開口部17を、第1開口部16から空気を吸い込むための動力源としている。すなわち、図4(b)において矢印F1にて示すように、第1開口部16からは、液体吐出ヘッド部7の周辺に存在する、インクミストを含んだ空気が吸引され、第2開口部17が存在する低圧領域LPRへと排出される。これにより吐出口面15や周辺部分がインクミストで汚損されるのを軽減することができる。
図5は、第1実施形態における変形例を示す図である。図2ないし図4においては、空気の吸引孔としての第1開口部16を、吐出口面15の一側方(図3(c)では左側方)に設置しているが、図5(a)に示すように吐出口面15に対して他側方(図5(a)において右側方)に配置してもよい。また、図5(b)に示すように吐出口面15を挟むように設置することも可能である。さらに、図5(c)に示すように第1連通路18の途中にダスト捕集機構22を設けることも可能である。第1連通路18内に混入するダスト(異物)としては、インクミストや記録媒体上の塵埃などが挙げられる。ダスト捕集機構22としては、図5(d)、(e)に示すようなものがある。図5(d)はインクミストを捕集するためのフィルタとしてスポンジ22Sを充填した構成を示している。また図5(e)はミストを捕集するために複数の板22Lを互い違いに配置した構成を示している。
ここで、図6(a)、(b)を用いて液体吐出ヘッドの周囲の空間領域における圧力分布について説明する。図6(a)、(b)に示す圧力分布は、ヘッドカートリッジ9を主走査方向(図6において紙面と直交する方向)へと移動させた際にヘッドカートリッジ9の外面に生じる圧力分布を、流体(気体)シミュレーションによって得た模式図である。図6(a)は、ヘッドカートリッジ9を含む記録装置の中央部を搬送方向に沿って切断した縦断面における圧力分布を示し、網掛け部分が低圧領域を示している。図6(b)は図6(a)と同一断面における速度の絶対値(3成分の和)の大きさの分布を示し、網掛け部分が高速領域を示している。図6中、ヘッドカートリッジ9を囲む外側の線は筐体2の断面の外形を示している。また、図6の左側が記録媒体の排出側、右側が記録媒体の供給側である。なお、ヘッドカートリッジ9を移動させた際の筐体2内の流体(気体)シミュレーションは当業者であれば容易に実施することが可能である。
図6(a)と図6(b)とを比較すると、図6(a)の網掛けによって示す低圧領域(第2圧力領域)LPRと、図6(b)の網掛けによって示す高速領域HSRとがよく対応していることがわかる。また、このような高速領域HSRは、ヘッドカートリッジ9が主走査(紙面に垂直方向)を行う際に、周囲の空気を排除し、排除された空気がヘッドカートリッジ9と、これと対向する部分との間に形成される隙間を通過することにより生じる。ヘッドカートリッジ9と対向する部分としては、第2面7bと対向する拍車ベース24、および第1面7aと対向する記録媒体(あるいは記録媒体を支持するプラテン)がある。ここで、第1開口部16が形成されている第1面7aと記録媒体Sとの間隔(紙間)hは、非常に狭く流抵抗が大きいため、ヘッドカートリッジ9の主走査によって排除された空気は、僅かしか流入せず、流速も低速となる。このため、この紙間hの領域は比較的圧力の高い領域(第1圧力領域HPR)となる。これに対し、ヘッドカートリッジ9の第2面と記録媒体Sあるいは拍車ベース24との間には、紙間hよりは広いが、その他の部分に比べれば流路断面が狭められた隙間aが存在する。このため、隙間aには、ヘッドカートリッジ9にて排除された空気が集められて通過することとなり、通過する気流の速度は他の部分、特に紙間hを通過する気流の速度に比べて増大する。
隙間aを通過する気流の速度が高まると、ベルヌーイの定理により、その領域の圧力(静圧)はその他の領域と比較して低圧となる。すなわち、気流の流速が増大した領域(高速領域)HSRがヘッドカートリッジ9の周りに発生することにより、液体吐出ヘッド7の第1面7aと記録媒体Sとの隙間(紙間)hの圧力より低い圧力領域(第2圧力領域)LPRが発生することになる。これに対し、ヘッドカートリッジ9とこれに対向する部分(例えば本体101または筐体2)との隙間が広い場合には、その隙間を流れる気流の増速の割合は小さいため、圧力の増大も小さい。従って、ヘッドカートリッジ9との隙間が広い領域(第1圧力領域)HPRの圧力は、気流の流速が大幅に増大する領域HSRに比べて高くなる。このようにヘッドカートリッジ9とこれに対向する部分との隙間の間隔が、気流の速度分布、すなわちヘッドカートリッジ9の周囲の圧力分布を決定する要因の1つとなっている。
そこで、本実施形態では、第2開口部17の位置を、以下のような条件を満たす位置に定めている。液体吐出ヘッド部7の第1面7a(吐出口面15)と記録媒体Sとの間の距離(紙間)をh(図6(b))とし、第2開口部17を形成する面とこれに対向する部分との隙間をaとしたとき(図4(b))、
a>h 式(1)
を満たす位置に第2開口部17を設ける。
また、コンシューマ向けの記録装置では、
a≧2h 式(2)
を満たす位置に第2開口部17を設ける。これによれば、第1開口部16が存在する領域の圧力に対して、第2開口部17が存在する領域の圧力を十分に低くすることができる。従って、第1開口部16から第2開口部17へと、より確実に空気を吸引することが可能になり、吐出口面15へのインクミストの付着を、より確実に抑制することができる。
aの上限値は、現在、製品として市場にあるワイドフォーマットの記録装置を例に採ると、より好適なaの範囲は、
12h≧a≧2h 式(3)
となる。
このように、プリンタの機種(液体吐出ヘッドと本体間の隙間)に応じて式(1)、(2)、(3)を満たす領域に第2開口部17を設ける。
上記式(1)、(2)、(3)を満たす第2開口部の設定箇所としては、例えば、記録媒体の搬送方向において液体吐出ヘッド7より下流側(排紙側)であり、かつ拍車23を支持している拍車ベース24と対向する面がある。この面は、記録装置の機種によらず、良好な低圧領域となるため、第2開口部17を設定する箇所として適している。
また、図5(a)に示すように液体吐出ヘッド7の排紙側の側面である領域RA、あるいは液体吐出ヘッド7の給紙側の側面である領域RB、および液体吐出ヘッド7の上流側の領域Cも低圧となっているので、これらの領域に第2開口部17を設定することも可能である。この場合、第1開口部16と第2開口17とを連結する流路長が長くなり、第1開口部16と第2開口部17とを連結する流路の流抵抗が大きくなる可能性がある。従って、両開口部の圧力差と流抵抗のバランスを考慮して第2開口部17の形成位置を定める必要がある。
また、記録手段の移動により生じる低圧領域として記録手段の進行方向に対して反対側の側面(進行方向と直交する面)がある。この場合、記録手段の進行方向における前面が高圧になる。進行方向に対して反対側の側面に第2開口部を設置すると、第2開口部の位置は低圧になるため第1開口部から空気を吸い込み、流路を介して第2開口部から空気を排出させることが可能となる。しかし、記録手段が逆方向に進行する場合(復動する場合)には第2開口部は記録手段の進行方向前面となるため高圧部分となる。すなわち、第1開口部から気流を吹き出すことになる。このように記録手段の移動方向に対して垂直な面に第2開口部を設置した場合には、記録手段の移動方向に応じて低圧、高圧が入れ替わり、吸引、吹出しが入れ替わることとなるため、ミストの回収効率が低下してしまう。これに対し、本実施形態では、図6(a)に示すように、低圧領域は記録手段(ヘッドカートリッジ9、10およびキャリッジ5)の走査方向によらず、概ね低圧領域となる。そのため、記録手段の移動中は、常にミストを吸引することが可能となり、効率的にミストを回収することができる。
表1は上記の第1の実施形態を実施した場合の効果を示している。評価項目として、長時間の記録動作後に吐出口面に生じた汚れの程度を示した。表1に示すようにインク吐出面のインクミストによる不吐が生じる割合は減少する。
なお、筐体2の内面に凹凸がある場合には、その凹凸に応じて高圧、低圧が記録手段の走査中に変動することになるため、筐体2の記録手段との対向部分には凹凸を設けない構成とすることが好ましい。また、第1、第2開口部16、17および第1連通路18は、第1のヘッドカートリッジ9だけに設けたとしても、これらを設けない場合に比べて有効である。表1に示す評価は、第1のヘッドカートリッジ9にのみ第1、第2開口部16、17および第1連通路18を設けた場合を示している。しかし、第2のヘッドカートリッジ10に第1、第2開口部16、17および第1連通路18を設ければ、より効果は高まる。
第1開口部と第2開口部の具体的な寸法は、例えば、次のように設定することが好ましい。すなわち、コンシューマ向けのプリンタにおいては、第1、第2開口部の記録手段の進行方向と直交する平面方向の長さは約10mm程度とする。また、第1開口部の記録手段の進行方向に沿った平面方向の長さは、長いほど良好な結果が得られるため、1mm以上とする。また、第2開口部は3mm以上確保することが望ましい。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態を図7ないし図9に基づき説明する。なお、上記第1実施形態と同一もしくは相当部分には同一符号を付し、その説明の詳細は省く。図7は、第2実施形態における第1のヘッドカートリッジを示す模式図であり、(a)は平面図、(b)は側面図である。この第2実施形態においても、第1実施形態と同様に、第1のヘッドカートリッジ9の液体吐出ヘッド部7における吐出口面15と同一平面上にある第1面(底面)7aに第1開口部16が形成されている。また、第1のヘッドカートリッジ9におけるインクタンク部8の第2面(底面)7bには、第2開口部17が形成されている。この第2開口部17の形成位置は、第1実施形態と同様に、第1のヘッドカートリッジ9の走査時に第1開口部16より低い圧力となる位置となっている。さらに、ヘッドカートリッジ9には、ヘッドカートリッジ9の走査時に第1開口部16より高圧となる第3圧力領域RD(図6参照)に面する位置に第3開口部19が形成されている。ここでは、図7に示すように、ヘッドカートリッジ9の上面(第3面)7cに形成されている。
また、第3開口部19と第2の開口部17とは第2連通路21を介して連通している。さらに、第1開口部16は、第1連通路20を介して第2連通路21の中間位置に連通している。つまり、第1連通路20は、第2連通路21の中間位置から分岐する分岐通路となっている。また、第1連通路20と第2連通路21との連結箇所(分岐部分)の近傍には、分離壁21Aが設けられている。
記録動作において、第3開口部19、第2開口部17、第1開口部16における圧力は、圧力の高い順に第3開口部19、第1開口部16、第2開口部17となっている。このため、第3開口部19から第1連通路20へと空気が流入し、流入した空気の大部分は最も低圧となっている第2開口部17へと流れる。但し、第3開口部19から流入した気流の一部分は分離壁21Aによって第2連通路20へと案内され、第1開口部16から記録媒体Sへ向けて吹き出される。
なお、分離壁21Aは第3開口部19から第2開口部17へ向かって流れる気流の一部分を分流させることが可能なものであれば、特にその形状は限定されない。すなわち、第3開口部19から第2開口部17へ流れる気流の流線に対して、第1開口部16へと気流を分流できる程度の角度を有する面を備えるものであればよい。分離壁21Aの具体的な形状としては、例えば板状をなすものがあるが、その他、円柱形状、翼形状等を有するものを適用することも可能である。また、分離壁21Aを形成することが困難な場合には、第2連通路21の横断面積や流路形状などを設定することによって、第1連通路20へと気流の一部を導くようにすることも可能である。例えば、第2連通路21において、第2開口部17側の断面積W2を、第3開口部18側の断面積W1より狭く設定すれば、気流の一部分を第1連通路20へと分流させることが可能となる。
上記のように、第2実施形態においては、第1開口部16から吐出口面15と記録媒体の間に空気を吹き出すことにより、画像品位を向上させることが可能になっている。すなわち、吐出口面16と記録媒体Sとの間には、従来、吐出口からインク滴Idが吐出されることによって生じる気流により、図8(a)に示すような渦状の乱気流が発生していた。この乱気流は、インク滴Idの着弾精度を低下させ、画像品質の低下させる要因となる。しかしながら、本実施形態においては、吐出口面15から図8(b)に示すように空気を吹き出すため、この空気の吹出しによって吐出口面16と記録媒体Sとの間から渦を排除することが可能となる。これにより、インク滴の着弾精度は高まり、画像品質は向上する。
さらに、吐出口面16と記録媒体Sとの間に発生した乱気流により、従来は記録媒体上の塵埃が舞い上がり、吐出口面などに付着してインクの吐出不良を招くことがあった。本実施形態によれば、吐出口面16と記録媒体Sとの間に噴出される空気によって乱気流を吹き払うことができるため、記録媒体S上の塵埃が舞い上がるのを抑制することができる。このため、吐出口面への塵埃の付着は軽減され、ヘッドカートリッジにおける吐出不良の発生は低減される。
ここで、第1、第2、第3開口部16、17、19と、これらに対向する部分、すなわち、筐体2および記録媒体Sとの隙間についてより具体的に説明する。第1のヘッドカートリッジ9の第1面7aと記録媒体Sとの間隔(紙間)をhとする(図7(b))。その際に、第3開口部19と筐体2(リブ、突起等の部品を除いた主要部分)との間の距離をbとするとき(図7(b))、
b>h 式(4)
を満たす位置に第2開口部17を設ける。
また、コンシューマ向けの記録装置では、
b≧2h 式(5)
を満たす位置に第2の開口部17を設ける。これによれば、第3開口部19が存在する領域の圧力に対して第2開口部17が存在する領域の圧力を十分に低くすることができる。従って、第3開口部19から第1連通路20へとより多くの気流を導入することができ、これに伴って、第2連通路21へも十分な流量の空気を導入させることが可能となり、第1開口部16から確実に空気を吹き出させることができる。従って、吐出口面15と記録媒体Sとの間に生じる渦状の乱気流を確実に排除することが可能になり、インクミストの着弾位置のずれや、吐出口面への塵埃の付着を軽減することができる。
bの上限値は現在、製品として市場にあるワイドフォーマットの記録装置を例に採ると、より好適なbの範囲は、
12h≧b≧2h 式(6)
となる。
このように、記録装置の機種(液体吐出ヘッドと本体間の隙間)に応じて式(4)、(5)、(6)を満たす領域に第2開口部17を設ける。
上記式(3)、(4)、(5)を満たす第2開口部の設置箇所としては、例えば、記録媒体の搬送方向において液体吐出ヘッド7より下流側(排紙側)であり、かつ拍車23を支持している拍車ベース24と対向する面がある。この面は、記録装置の機種によらず、良好な低圧領域となるため、第2開口部17の設置箇所として適している。
また、第3開口部19は、第1ヘッドカートリッジ9の運動方向の軸に平行な面の中で第1開口部16より高圧な領域に形成することが好ましい。第3開口部19として好適な位置は、第1ヘッドカートリッジ9の上面部が挙げられる。これは、第1ヘッドカートリッジ9の上部と筐体2との間には、比較的大きな隙間が有るためである。なお、第1開口部16と第2開口部17との圧力差は小さい方がさらに効率が良い。仮に、第1開口部16と第2開口部17の圧力が逆転する場合があったとしても、第3開口部19が第1、第2開口部16、17より高圧で内部の流速がある程度あれば、第3開口部19から空気を吹き出すことは可能である。
第3、第4、第5開口部の寸法は、コンシューマ向けの記録装置において液体吐出ヘッドの進行方向に対して垂直方向の長さは10mmとする。また、開口部の液体吐出ヘッドの進行方向に対してはできるだけ長く取ると良好な結果が得られるため、第3の開口部は1mm以上、第4,5の開口部は3mm以上確保することが好ましい。例えば第3の開口部を3mm程度の場合、吹出しの速度を0.1m/s程度としても、吐出液滴の作る気流によって記録媒体上の塵埃が舞い上がるのを抑制する効果がある。
図9は、第1実施形態における変形例を示す図である。図7では、空気の吹出し孔としての第1開口部16を、吐出口面15の吐出口列6より主走査の往動方向(X1方向)の後方(図7(a)では右方)に設置してもよい。さらに、第1開口部16を図9(b)に示すように、吐出口列6に対し往動方向後方および往動方向後方(復動方向前方)に配置してもよい。このように吐出口列6の両側に気流の吹出口である第1開口部16が存在する場合には、往動と復動のいずれおいてもインク滴の着弾ずれが少ない良好な品質の画像を得ることができる。
さらに、図9(c)に示すように、第2連通路20の中に、インクミストや塵埃を捕集するダスト捕集機構22を設置することも可能である。ダスト捕集機構22を設けることにより、第3開口部18から流入したインクミストやダストを除去したクリーンな空気を吹出し孔から吹き出すことが可能となる。
表2は、第2実施形態を適用した場合の効果を、記録された画像の乱れの程度から評価した結果を示す表である。表2に示すように、この第2実施形態においては、従来の記録装置により形成された画像に比べ、インク着弾位置のずれによる画像の乱れが発生する頻度が減少し、画像の乱れの程度も減少した。
表3は第2実施形態を適用した場合の、吐出面に付着した塵埃の量を、従来と比較した結果を示している。表3に示すように、第2実施形態によれば、吐出口面に塵埃が付着することによる不吐出の発生頻度は、従来に比べて大幅に減少した。
(他の実施形態)
上記第1実施形態では、第1、第2ヘッドカートリッジ9、10において、第2開口部17を平坦な底面(第2面)に形成した場合を例にとり説明した。しかし、第2開口部を形成する底面(第2面)を、曲面形状とすることも可能である。
図10は上記第1実施形態および第2実施形態における第2開口部の形成面を模式的に示す図であり、(a)は底面図、(b)は側面図、(c)は正面図である。図10に示すように、第2開口部17の形成面(第2面)37bは、第2開口部17と拍車ベース24との距離a(もしくはb)が第2開口部17付近において最も短く、主走査方向へと遠ざかるに従って長くなっている。すなわち、第2開口部17の形成面37bは主走査方向における中間位置に拍車ベース24に向けて突出する凸弧面を呈する滑らかな面で構成されている。このように第2開口部17の形成面37bを、主走査方向における前後が大きく開いた曲面形状とすることにより、主走査時において、より多くの気流を拍車ベース24との間に導くことが可能となる。さらに、第2開口部17の形成面37bと拍車ベース24との距離が次第に短くなるにつれて気流の速度は高速になり、その結果、ベルヌーイの定理により第2の開放部分は低圧領域となる。このように、第2開口部17の形成面37bを曲面形状とすることにより、多量の空気を高速に通過させることが可能となり、より効率的に低圧を発生させることが可能になる。
また、図10では、第1のインクカートリッジ9の底面(第2面)を曲面とした例を示したが、第2のヘッドカートリッジ10の底面(第2面)を同様に曲面にしてもよい。さらに、図11(a)、(b)に示すように第1のヘッドカートリッジ9と第2のヘッドカートリッジ10のインクタンク部分の底部(第2面)47bを1つの曲面によって形成し、その曲面に第2開口部17を形成してもよい。この場合、第2開口部17は、第1、第2のヘッドカートリッジ9、10それぞれに設けた第1開口部16に流路38、39を介して連通させ、第2開口部17に発生した低圧によって各ヘッドカートリッジの開口部16から空気を吸引する。
また図11に示す構成において、第1、第2のヘッドカートリッジ9、10の上面(図11における下面(第3面))に第3開口部を形成し、この第3開口部に連通する流路を、第1開口部16と第2開口部17とを連通させる流路に連結してもよい。これによれば、上記第2実施形態と同様に、第3開口部から導入した空気を各インクカートリッジの第1開口部から吐出させることが可能になり、吐出口面への塵埃などの付着、およびインク着弾位置のずれを低減することが可能になる。
また、本発明における第1、第2開口部および流路などは、記録手段の一部を構成するキャリッジ5に形成することも可能である。
なお、本発明は、コンシューマ向けの記録装置から、ページワイドの大型プリンタにまで適用可能である。さらに、本体からチューブでインクが供給されるプリンタにも本発明は適用可能である。
2 筐体
5 キャリッジ
7a 第1面
7b 第2面
7c 第3面
9 第1ヘッドホルダ
10第2ヘッドホルダ
16 第1開口部
17 第2開口部
18,20 第1連通路
19 第3開口部
21 第2連通路
22 捕集手段
24 拍車ベース(対向部分)
RD 第3圧力領域
100 インクジェット記録装置
HPR 第1圧力領域
LPR 第2圧力領域

Claims (5)

  1. 筐体と、液体を吐出する吐出口を備えた記録手段と備え、前記記録手段を記録媒体の面に沿った主走査方向に移動させて記録を行う記録装置であって、
    前記記録手段は、前記吐出口が形成された吐出口面と前記記録媒体との間の領域に面する、前記主走査方向に沿った第1面に設けられた第1開口部と、前記第1面と異なる前記主走査方向に沿った第2面に設けられた第2開口部と、前記第1開口部と前記第2開口部とを連通させる第1連通路と、を備え、
    前記第1面及び前記第2面は共に前記記録媒体と対向しており、前記第1連通路は前記第1開口部と前記第2開口部を除いて実質密閉状態であり、
    前記記録手段が前記筐体内を前記主走査方向に移動したときに、前記第1面と前記記録媒体との間に第1圧力領域が形成されるとともに、前記第2面と当該第2面に対向する前記筐体の部分との間に第2圧力領域が形成され、前記第2圧力領域の圧力前記第1圧力領域の圧力よりも低く、前記第1面と前記記録媒体との間隔をh、前記第2開口部と前記筐体の部分との間隔をaとするとき、
    a>h
    であることを特徴とする記録装置。
  2. 前記第1開口部が設けられた第1面と前記記録媒体との間隔をh、前記第2開口部と前記筐体の部分との間隔をaとするとき、
    a≧2h
    であることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記第1開口部が設けられた第1面と前記記録媒体との間隔をh、前記第2開口部と前記筐体の部分との間隔をaとするとき、
    12h≧a≧2h
    であることを特徴とする請求項1または2に記載の記録装置。
  4. 前記記録媒体は、前記主走査方向と交差する搬送方向に搬送され、
    前記第2開口部は、前記第1開口部に対して前記搬送方向における下流側に位置していることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の記録装置。
  5. 前記第1連通路に流入した異物を捕集する捕集手段を有することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載の記録装置。
JP2015239623A 2015-12-08 2015-12-08 記録装置 Active JP6775941B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015239623A JP6775941B2 (ja) 2015-12-08 2015-12-08 記録装置
US15/358,710 US10029496B2 (en) 2015-12-08 2016-11-22 Printing apparatus and head cartridge
EP16002508.6A EP3181361B1 (en) 2015-12-08 2016-11-24 Printing apparatus and head cartridge
KR1020160164801A KR102103778B1 (ko) 2015-12-08 2016-12-06 기록 장치 및 헤드 카트리지
CN201611115525.5A CN106976319B (zh) 2015-12-08 2016-12-07 打印设备及头盒
SG10201610254QA SG10201610254QA (en) 2015-12-08 2016-12-07 Printing apparatus and head cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015239623A JP6775941B2 (ja) 2015-12-08 2015-12-08 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017105028A JP2017105028A (ja) 2017-06-15
JP6775941B2 true JP6775941B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=57396248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015239623A Active JP6775941B2 (ja) 2015-12-08 2015-12-08 記録装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10029496B2 (ja)
EP (1) EP3181361B1 (ja)
JP (1) JP6775941B2 (ja)
KR (1) KR102103778B1 (ja)
CN (1) CN106976319B (ja)
SG (1) SG10201610254QA (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6181271B1 (ja) * 2016-11-07 2017-08-16 ローランドディー.ジー.株式会社 インクジェットプリンタ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725007A (ja) 1993-07-09 1995-01-27 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2000255083A (ja) 1999-03-10 2000-09-19 Canon Inc インクジェットプリントヘッド及びインクジェット記録装置
JP2001113733A (ja) * 1999-10-20 2001-04-24 Canon Inc インクジェット記録装置
US6997538B1 (en) * 2000-05-15 2006-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet printing with air current disruption
JP2004330599A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
JP4626563B2 (ja) 2006-04-24 2011-02-09 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置
JP2008155621A (ja) * 2006-12-01 2008-07-10 Canon Inc 液体吐出記録へッド及び液体吐出記録装置
JP2009291982A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Canon Inc インクジェット記録装置
JP5469857B2 (ja) * 2008-12-15 2014-04-16 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ
US8469502B2 (en) * 2011-04-28 2013-06-25 Eastman Kodak Company Air extraction piston device for inkjet printhead
DE102012214349A1 (de) 2012-08-13 2014-02-13 Krones Aktiengesellschaft Druckvorrichtung, Druckkopf hierfür und Verfahren zum Absaugen von Druckfarbe
JP5740431B2 (ja) * 2013-04-25 2015-06-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置
JP2014226832A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 キヤノン株式会社 プリント装置及びミスト回収装置
JP6444097B2 (ja) 2013-09-24 2018-12-26 キヤノン株式会社 記録装置
JP6388376B2 (ja) 2014-06-04 2018-09-12 キヤノン株式会社 液体吐出装置
JP6635247B2 (ja) * 2014-12-04 2020-01-22 セイコーエプソン株式会社 媒体乾燥装置、記録装置及び蒸気除去装置
EP3098083B1 (en) 2015-05-27 2021-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and platen
JP2016221742A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 株式会社リコー 液体を吐出する装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170157959A1 (en) 2017-06-08
EP3181361A3 (en) 2017-10-11
CN106976319A (zh) 2017-07-25
KR102103778B1 (ko) 2020-04-24
EP3181361B1 (en) 2020-06-10
KR20170067655A (ko) 2017-06-16
US10029496B2 (en) 2018-07-24
CN106976319B (zh) 2019-06-18
SG10201610254QA (en) 2017-07-28
JP2017105028A (ja) 2017-06-15
EP3181361A2 (en) 2017-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6460674B2 (ja) プリント装置
JP6632190B2 (ja) 液体吐出装置および液体吐出方法
JP4729974B2 (ja) 液滴吐出装置
US10150297B2 (en) Printing apparatus
US9381746B2 (en) Ink mist collection apparatus, ink jet printing apparatus, and ink mist collection method
JP6206244B2 (ja) 廃インク回収容器、廃インク回収ユニット、ならびにプリンター
JP5112173B2 (ja) インクジェットプリンタおよびインクミスト液状化部材
JP2009012184A (ja) 画像形成装置
JP2008155621A (ja) 液体吐出記録へッド及び液体吐出記録装置
JP6775941B2 (ja) 記録装置
JP6800614B2 (ja) プリント装置
JP2013067111A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2017136695A (ja) ミスト回収装置および液体吐出装置
JP2017159633A (ja) 画像記録装置
US8087745B2 (en) Image forming apparatus and method of discharging ink from recording head
JP2010017895A (ja) インクジェット記録装置
JP7095318B2 (ja) 画像形成装置
JP2013056480A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2016221742A (ja) 液体を吐出する装置
JP6576188B2 (ja) インクジェット装置
JP6379851B2 (ja) 廃インク回収ユニット、プリンター、ならびに廃インク回収方法
JP5994616B2 (ja) 空吐出受けと画像形成装置
JP6316060B2 (ja) 記録装置
JP2015182323A (ja) インクジェット記録装置
JP5547624B2 (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201007

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6775941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151