JP6770474B2 - 内燃機関の副室構造 - Google Patents

内燃機関の副室構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6770474B2
JP6770474B2 JP2017069545A JP2017069545A JP6770474B2 JP 6770474 B2 JP6770474 B2 JP 6770474B2 JP 2017069545 A JP2017069545 A JP 2017069545A JP 2017069545 A JP2017069545 A JP 2017069545A JP 6770474 B2 JP6770474 B2 JP 6770474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
bolt
hole
sub
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017069545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018172970A (ja
Inventor
啓太朗 中西
啓太朗 中西
徳之 竹形
徳之 竹形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017069545A priority Critical patent/JP6770474B2/ja
Priority to CN201810263875.9A priority patent/CN108691636B/zh
Publication of JP2018172970A publication Critical patent/JP2018172970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6770474B2 publication Critical patent/JP6770474B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/12Engines characterised by precombustion chambers with positive ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/12Arrangements for cooling other engine or machine parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/16Chamber shapes or constructions not specific to sub-groups F02B19/02 - F02B19/10
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の副室構造に関する。
主燃焼室及び副室に区画された燃焼室を有する副室式内燃機関が公知である。副室式内燃機関は、副室において混合気を点火し、副室から連通孔を介して主燃焼室に噴出するトーチ状の火炎によって主燃焼室内の混合気を点火させる。副室は、燃焼室壁面に形成された孔に有底筒形に形成された隔壁部材を挿入し、固定することによって形成される(例えば、特許文献1及び2)。
特開2010−96089号公報 特開平7−63058号公報
隔壁部材の内部で混合気が燃焼し、火炎が連通孔を通過するため、隔壁部材は主燃焼室を形成する壁面よりも高温になり易い。隔壁部材が高温になることによって、混合気の着火性が向上するが、過度に高温になるとプレイグニッションの起点になり得る。そのため、隔壁部材の温度上昇を抑制することが好ましい。
本発明は、以上の背景を鑑み、隔壁部材の温度上昇を抑制し得る内燃機関の副室構造を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために本発明の一態様は、シリンダヘッド(3)の下面に形成され、ピストン(11)と協働して主燃焼室(12)を形成する燃焼室壁面(7)と、前記燃焼室壁面に凹設された受容孔(20)と、前記受容孔に挿入され、前記受容孔と協働して副室(24)を形成する隔壁部材(23)と、前記シリンダヘッドを貫通し、前記受容孔における前記隔壁部材との当接面(20C)に開口したボルト孔(27)と、前記隔壁部材に形成され、前記ボルト孔と接続した有底の雌ねじ孔(26)と、前記ボルト孔に前記受容孔と相反する側から挿入され、先端において前記雌ねじ孔に螺合し、前記隔壁部材を前記シリンダヘッドに締結するボルト(30)と、前記ボルトの外周面、又は前記ボルト孔及び前記雌ねじ孔の内周面に凹設され、前記ボルトの軸線方向に延びて前記雌ねじ孔の底部(32)に接続した複数の冷却水溝(30D)とを有することを特徴とする内燃機関の副室構造を提供する。
この態様によれば、隔壁部材はボルトによって吊り下げられた態様でシリンダヘッドに締結される。ボルトの外周面と、ボルト孔及び雌ねじ孔の内周面との間には冷却水溝によって画定された冷却水が通過する通路が形成され、冷却水が雌ねじ孔の底部に供給される。冷却水溝が複数設けられているため、冷却水溝の少なくとも1つが雌ねじ孔の底部に冷却水を供給する供給通路となり、冷却水溝の少なくとも他の1つが雌ねじ孔の底部から冷却水を排出する戻り通路となり、冷却水が雌ねじ孔の底部を流れる。これにより、隔壁部材が冷却水によって冷却され、プレイグニッションが抑制される。
また、上記の態様において、前記ボルト孔の側部に接続した冷却水入口通路(53)及び冷却水出口通路(54)を更に有し、前記冷却水溝は、前記ボルトの外周面に形成され、前記ボルトの先端に到達し、前記冷却水溝の少なくとも1つは前記冷却水入口通路に接続し、他の少なくとも1つは前記冷却水出口通路に接続しているとよい。
この態様によれば、冷却水溝がボルトに形成されているため、比較的小さな部材である隔壁部材に冷却水溝を形成するためのスペースを確保する必要がない。また、ボルトに冷却水溝を設ける場合には、外周面に冷却水溝を形成するため、加工が容易である。
また、上記の態様において、前記冷却水入口通路の前記ボルト孔への開口端(53A)、及び前記冷却水出口通路の前記ボルト孔への開口端(54A)のそれぞれの前記ボルトを中心とした角度幅(θ1、θ2)のうち小さい値は、前記冷却水溝間の周方向における角度(α1、α2、・・・、αn)のうちで最も大きい値よりも大きく設定されているとよい。
この態様によれば、ボルトの回転位相に関わらず、冷却水溝の少なくとも1つと冷却水入口通路とが接続し、かつ冷却水溝の少なくとも他の1つと冷却水出口通路とが接続する。そのため、隔壁部材の締結作業時にボルトの回転位相を合わせる必要がなく、締結作業が容易になる。
また、上記の態様において、前記隔壁部材は、前記主燃焼室と相反する側に向けて開口し、前記副室の一部を形成する凹部(23A)を有する本体部(23B)と、前記本体部から側方に突出した耳部(23C)とを有し、前記雌ねじ孔は、前記耳部に形成されているとよい。
この態様によれば、本体部を大きくすることなく、隔壁部材に雌ねじ孔を形成するためのスペースを確保することができる。
また、上記の態様において、前記受容孔は、前記本体部及び前記耳部が回転不能に嵌合する形状に形成されているとよい。
この態様によれば、ボルトによる締結作業時に受容孔に対する隔壁部材の位置決めが容易になる。
また、上記の態様において、前記受容孔は、前記燃焼室壁面の中央に設けられ、前記耳部は、前記本体部からクランク軸線と平行な方向に突出しているとよい。また、前記燃焼室壁面には、2つの吸気ポート(14)と2つの排気ポート(16)とが開口し、前記耳部は、隣り合う前記吸気ポート及び前記排気ポートの間に配置されているとよい。
この態様によれば、耳部は、燃焼室壁面に設けられる吸気ポート及び排気ポートを避けて配置される。
また、上記の態様において、前記耳部は、一対設けられ、前記本体部からクランク軸線と平行に、かつ互いに相反する方向に突出し、前記雌ねじ孔は、前記耳部のそれぞれに形成され、前記ボルト孔及び前記冷却水溝が設けられた前記ボルトが、前記雌ねじ孔のそれぞれに対して設けられているとよい。
この態様によれば、隔壁部材が互いに相反する両側部に設けられた耳部において締結されるため、隔壁部材がシリンダヘッドに確実に締結される。また、隔壁部材は両側部において冷却され、温度上昇が抑制される。
また、上記の態様において、発火部が前記副室に配置された点火プラグ(42)を更に有し、前記クランク軸線に直交し、かつ前記燃焼室壁面の中央を通過する面上に前記点火プラグの軸線が配置されているとよい。
この態様によれば、吸気ポート及び排気ポートを避けて点火プラグを配置することができる。
また、上記の態様において、噴孔が前記副室に配置されたインジェクタ(41)を更に有し、前記クランク軸線に直交し、かつ前記燃焼室壁面の中央を通過する面上に前記インジェクタの軸線が配置されているとよい。
この態様によれば、吸気ポート及び排気ポートを避けてインジェクタを配置することができる。
以上の構成によれば、隔壁部材の温度上昇を抑制し得る内燃機関の副室構造を提供することができる。
実施形態に係る内燃機関の断面図(図4のI−I断面図) 実施形態に係る内燃機関の断面図(図4のII−II断面図) ボルトの周囲を拡大して示すシリンダヘッドの断面図(図2のIII部拡大図) 燃焼室壁面を示すシリンダヘッドの底面図 ボルト、冷却水入口通路、及び冷却水出口通路の位置関係を示す断面図
以下、図面を参照して、本発明を内燃機関に適用した実施形態について説明する。
内燃機関1は、4ストローク機関であり、図1及び図2に示すように、シリンダブロック2と、シリンダブロック2の上端面に締結されたシリンダヘッド3とを含むエンジン本体4を有する。シリンダブロック2には、シリンダブロック2の上端面に開口する断面円形のシリンダ5が形成されている。シリンダ5の軸線をシリンダ軸線Aとする。シリンダヘッド3の下端面においてシリンダ5の上端と対向する部分は、上方に向けて凹み、シリンダ5の上端をなす燃焼室壁面7を形成している。燃焼室壁面7は、いわゆるペントルーフ形に形成されている。
シリンダ5には、ピストン11がシリンダ軸線Aに沿って往復動可能に受容されている。燃焼室壁面7と、ピストン11の冠面とは協働して主燃焼室12を形成する。ピストン11は、コンロッドを介してクランクシャフト(不図示)に接続されている。クランクシャフトの延在方向をクランク軸線方向とする。
図1及び図4に示すように、燃焼室壁面7には、2つの吸気ポート15と、2つの排気ポート16とが開口している。クランク軸線及びシリンダ軸線Aに直交する方向を吸排気方向とすると、燃焼室壁面7において、吸排気方向の一側である吸気側に2つの吸気ポート15が配置され、他側である排気側に2つの排気ポート16が配置されている。吸気ポート15及び排気ポート16の燃焼室壁面7側の開口端は、ポペットバルブである吸気バルブ17及び排気バルブ18によって開閉される。
図1〜図4に示すように、燃焼室壁面7の中央には、上方に向けて凹んだ受容孔20が凹設されている。受容孔20は、シリンダ軸線Aと同軸に形成された円孔部20Aと、円孔部20Aの外周面から径方向外方に凹んだ一対の係止溝部20Bとを有する。一対の係止溝部20Bは、円孔部20Aに対してクランク軸線方向における一側及び他側に配置されている。また、一対の係止溝部20Bのそれぞれは、互いに隣り合う吸気ポート15及び排気ポート16の間に配置されている。受容孔20の底面20Cは、円孔部20A及び一対の係止溝部20Bの上端面によって形成され、シリンダ軸線Aに直交する連続した平面に形成されている。
受容孔20には隔壁部材23が受容されている。隔壁部材23は受容孔20と協働して副室24を形成する。隔壁部材23は、上方に向けて開口し、副室24の一部を形成する凹部23Aを有する本体部23Bと、本体部23Bから側方に突出した一対の耳部23Cとを有する。本体部23Bは、軸線が上下に延びた断面円形の筒部23Dと、筒部23Dの下端を閉塞する下壁部23Eとを有する。各耳部23Cは、本体部23Bの外周部から径方向外方であって、かつ互いに相反する方向に突出している。
図4に示すように、シリンダ軸線Aに沿った方向から見て、本体部23B及び一対の耳部23Cによって形成される隔壁部材23の外形は、円孔部20A及び一対の係止溝部20Bによって形成される受容孔20の外形と相補的な形状に形成されている。これにより、隔壁部材23が下方から受容孔20に挿入されることによって、本体部23Bは円孔部20Aに嵌合し、各耳部23Cは対応する係止溝部20Bに嵌合する。一対の耳部23Cが対応する係止溝部20Bに係止されることによって、隔壁部材23は受容孔20に回転不能に嵌合する。
図1及び図2に示すように、隔壁部材23の本体部23B及び各耳部23Cの上端には、連続した平面状の上端面23Fが形成されている。隔壁部材23は、上端面23Fにおいて受容孔20の底面20Cに当接している。図2及び図3に示すように、各耳部23Cには、上端面23Fに開口した有底の雌ねじ孔26が形成されている。各雌ねじ孔26は、シリンダ軸線Aと平行に延びている。
シリンダヘッド3には、各雌ねじ孔26と対応する部分に上下に貫通する断面円形のボルト孔27がそれぞれ形成されている。各ボルト孔27の下端は受容孔20の底面20Cに開口し、上端はシリンダヘッド3の上面に開口している。シリンダヘッド3の上面における各ボルト孔27の周囲には座ぐり28が形成されている。互いに対応するボルト孔27と雌ねじ孔26とは、同軸に接続し、シリンダ軸線Aと平行に直線状に延びている。
互いに接続したボルト孔27及び雌ねじ孔26には、ボルト30が挿通されている。ボルト30は、円柱状の軸部30Aと、軸部30Aの基端に設けられた頭部30Bと、軸部30Aの先端外周面に設けられた雄ねじ30Cとを有する。また、軸部30Aの外周面には、複数の冷却水溝30Dが凹設されている。各冷却水溝30Dは、軸部30Aの軸線方向に直線状に延び、雄ねじ30Cを横断して軸部30Aの先端に到達している。
各ボルト30は、ボルト孔27に受容孔20と相反する側の端部(上端)から挿入され、先端が雌ねじ孔26内に突入し、先端の雄ねじ30Cにおいて雌ねじ孔26と螺合している。ボルト30の頭部30Bは、シール部材を介してシリンダヘッド3の上面に当接している。このようにして、隔壁部材23は、各ボルト30によってシリンダヘッド3に締結されている。換言すると、隔壁部材23は各ボルト30によって受容孔20内に吊り下げられている
各冷却水溝30Dの横断面積は、雄ねじ30Cの外周面と雌ねじ孔26の内周面との隙間の横断面積、及び軸部30Aの外周面とボルト孔27の内周面との隙間の横断面積のそれぞれに対して十分に大きく形成されている。
ボルト30によってシリンダヘッド3及び隔壁部材23が互いに締結された状態で、軸部30Aの先端と雌ねじ底部との間には空間32が形成される。各冷却水溝30Dの一端は、空間32に接続している。
図1及び図2に示すように、隔壁部材23の下壁部23Eは、下方に向けて凸となる略半球形に形成され、燃焼室壁面7から下方に突出している。下壁部23Eの主燃焼室12側を向く面(下面)は、燃焼室壁面7と滑らかに繋がる平面に形成されている。副室24を形成する隔壁部材23の凹部23Aは、略球形に形成されている。下壁部23Eには、厚み方向に貫通し、主燃焼室12と副室24とを連通する複数の連通孔34が形成されている。各連通孔34は、直線状に延び、それぞれの軸線が副室24内における1つの交点において互いに交差している。すなわち、各連通孔34は、交点を中心とした放射状に延びている。各連通孔34は、隔壁部材23の軸線を中心として回転対称形に形成され、それぞれの交点はシリンダ軸線Aと一致する隔壁部材23の軸線上に位置している。本実施形態では、連通孔34は6つ設けられ、隔壁部材23の軸線を中心として周方向に等間隔に配置されている。主燃焼室12と副室24とは、複数の連通孔34のみによって互いに連通し、流体の流通が可能になっている。主燃焼室12と副室24とは、連通孔34を除く他の部分においては互いに分離され、流体の流通が遮断されている。
シリンダヘッド3には、受容孔20の底面20Cの中央から上方に延びる接続通路35と、接続通路35に接続したインジェクタ孔36及び点火プラグ孔37とが形成されている。接続通路35は、下端において隔壁部材23の凹部23Aと接続し、副室24の一部を形成する。インジェクタ孔36及び点火プラグ孔37は、上端においてシリンダヘッド3の上面に開口しており、下端において接続通路35の上端に接続している。インジェクタ孔36は、クランク軸線と直交する平面上に配置され、上方に向けて吸気側に傾斜している。シリンダ軸線Aに沿った方向から見てインジェクタ孔36は、隣り合う吸気ポート15の間に配置されている。点火プラグ孔37は、クランク軸線と直交する平面上に配置され、上方に向けて排気側に傾斜している。シリンダ軸線Aに沿った方向から見てインジェクタ孔36は、隣り合う排気ポート16の間に配置されている。
インジェクタ孔36にはインジェクタ41が挿入されている。インジェクタ41は、液体燃料又は気体燃料を噴射する手段である。インジェクタ41は、先端に燃料を噴射する噴孔を備えたノズル41Aを有する。インジェクタは、噴孔を備えたノズル41Aの先端が接続通路35に位置するように配置されている。
点火プラグ孔37には、スパークプラグである点火プラグ42が挿入されている。点火プラグ42は、軸状に延びる本体部42Aと、本体部42Aの先端中央に設けられた中心電極42Bと、本体部42Aの先端周縁から突出した接地電極42Cとを有する。本体部42Aの外周面には、雄ねじが形成されており、点火プラグ孔37の下部に形成された雌ねじに螺合している。中心電極42Bと接地電極42Cの先端部との間は、発火部となり、点火時に中心電極42Bに電圧が印加されることによって火花が発生する。中心電極42B及び接地電極42Cは、接続通路35に配置されている。
シリンダヘッド3には、冷却水が流通するヘッド側ウォータジャケット50が形成されている。ヘッド側ウォータジャケット50は、主に燃焼室壁面7及び排気ポート16の周囲に形成されている。ヘッド側ウォータジャケット50は、シリンダヘッド3の下端面に開口したヘッド側冷却水入口50Aと、シリンダヘッド3のクランク軸線方向における一側の端面に開口したヘッド側冷却水出口(不図示)とを有する。
シリンダブロック2のシリンダ5の周囲には、ブロック側ウォータジャケット51が形成されている。ブロック側ウォータジャケット51は、シリンダブロック2の側面に開口しブロック側冷却水入口(不図示)と、シリンダブロック2の上端面に開口したブロック側冷却水出口51Aとを有する。
ヘッド側冷却水入口50Aとブロック側冷却水出口51Aとは互いに接続され、ブロック側冷却水入口とヘッド側冷却水出口とはウォータポンプを備えた冷却水通路に接続されている。冷却水は、ウォータポンプによって、ブロック側ウォータジャケット51、ヘッド側ウォータジャケット50を順に通過して循環する。
図2及び図3に示すように、シリンダヘッド3には、ヘッド側ウォータジャケット50とボルト孔27とを接続する冷却水入口通路53と冷却水出口通路54とが形成されている。冷却水入口通路53は、ヘッド側ウォータジャケット50において冷却水出口通路54が接続した部分よりも冷却水の圧力が高い部分に接続されている。例えば、冷却水入口通路53は、ヘッド側ウォータジャケット50において冷却水出口通路54が接続した部分よりもヘッド側冷却水入口50A側の部分に接続されている。
冷却水入口通路53及び冷却水出口通路54は、ボルト孔27の側部に接続している。ボルト孔27の軸線に沿った方向から見て、冷却水入口通路53のボルト孔27側の開口端53A(接続端)と冷却水出口通路54のボルト孔27側の開口端54A(接続端)とは、互いに重ならないように周方向にオフセットして配置されている。冷却水入口通路53は冷却水溝30Dの少なくとも1つと接続し、冷却水出口通路54は冷却水溝30Dのうちの冷却水入口通路53と接続したものを除く他の少なくとも1つと接続している。
図5に示すように、ボルト孔27の軸線を中心として、冷却水入口通路53の開口端53Aの角度幅をθ1、冷却水出口通路54の開口端54Aの角度幅をθ2、各冷却水溝30D間の周方向における角度(間隔)をα1、α2、・・・αnとした場合に、以下の関係式(1)を満たすことが好ましい。
max(α1,α2,・・・,αn)<min(θ1,θ2)・・・(1)
すなわち、冷却水入口通路53の開口端53Aの角度幅θ1と冷却水出口通路54の開口端54Aの角度幅θ2とのうちで小さい方の値が、冷却水溝30D間の周方向における角度のうちで最も大きい値よりも大きく設定されているとよい。この関係式(1)を満たすことによって、ボルト30の回転角に関わらず、冷却水入口通路53は少なくとも1つの冷却水溝30Dと接続し、冷却水出口通路54は冷却水溝30Dのうちの冷却水入口通路53と接続したものを除く他の少なくとも1つと接続する。これにより、ボルト30による締結作業が容易になる。
また、冷却水入口通路53の開口端53Aと冷却水出口通路54の開口端54Aとは互いに接続してはいけないため、冷却水入口通路53の開口端53Aの角度幅θ1と冷却水出口通路54の開口端54Aの角度幅θ2とのうちで小さい方の値は必ず180°より小さい値に設定される。この場合、冷却水溝30Dの数は必ず3個以上になる。
また、各冷却水溝30Dのボルト孔27の軸線を中心とした角度幅をβ1、β2、・・・βnとすると、冷却水入口通路53の開口端53Aと冷却水出口通路54の開口端54Aとの間隔の角度は、各冷却水溝30Dの角度幅(β1、β2、・・・βn)のうちで最も大きい値より大きく設定されている。これにより、1つの冷却水溝30Dが冷却水入口通路53及び冷却水出口通路54の両方に接続することが避けられる。各冷却水溝30Dの角度幅の合計は、必ず360°より小さい値に設定される。
本実施形態では、冷却水溝30Dは周方向に等間隔に4つ設けられているため、冷却水溝30D間の角度α1〜α4はいずれも90°である。そのため、冷却水入口通路53の開口端53Aの角度幅θ1、及び冷却水出口通路54の開口端54Aの角度幅θ2はそれぞれ90°より大きくかつ180°より小さい値に設定されるとよい。
以下、本実施形態に係る内燃機関1の効果について説明する。ヘッド側ウォータジャケット50を流れる冷却水は、冷却水入口通路53と冷却水出口通路54との圧力差によって、冷却水入口通路53、冷却水入口通路53に接続した少なくとも1つの冷却水溝30D、雌ねじ孔26の底部に設けられた空間32、冷却水出口通路54に接続した少なくとも1つの冷却水溝30D、冷却水出口通路54を順に通過してヘッド側ウォータジャケット50に戻る。隔壁部材23内部の空間32を通過する冷却水によって、隔壁部材23が冷却され、隔壁部材23を起点としたプレイグニッションが抑制される。
各冷却水溝30Dの横断面積が、雄ねじ30Cの外周面と雌ねじ孔26の内周面との隙間の横断面積、及び軸部30Aの外周面とボルト孔27の内周面との隙間の横断面積のそれぞれに対して十分に大きく形成されているため、冷却水は冷却水溝30Dを通過して流れる。
複数の冷却水溝30Dによって、雌ねじ孔26の底部に形成された空間32に冷却水を供給する供給路と、空間32から冷却水を排出する排出通路との両方が形成されるため、冷却水が空間32を通過して流れることができる。
冷却水溝30Dがボルト30に形成されているため、比較的小さな部材である隔壁部材23に冷却水溝30Dを形成するためのスペースを確保する必要がない。また、ボルト30に冷却水溝30Dを設ける場合には、外周面に冷却水溝30Dを形成するため、加工が容易である。また、シリンダヘッド3のボルト孔27、隔壁部材23の雌ねじ孔26の2つに冷却水溝30Dを加工する場合に比べて、ボルト30に冷却水溝30Dを加工する場合の方が加工対象となる部材が少なく作業負荷が軽減される。
隔壁部材23は、受容孔20に回転不能に嵌合する構成であるため、シリンダヘッド3に対する位置決めが容易である。また、隔壁部材23は、シリンダヘッド3を貫通するボルト30によってシリンダヘッド3に締結されるため、主燃焼室12内に脱落する虞が低い。また、ボルト30は主燃焼室12に露出しておらず、燃焼ガスに曝されることがないため、劣化が抑制され、隔壁部材23を確実に支持することができる。また、ボルト30は冷却水溝30Dを通過する冷却水によって冷却されるため、内燃機関1の運転時及び停止時の温度変化に伴う熱膨張及び復元が抑制され、締結部に弛みが生じ難くなる。
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。例えば、冷却水溝30Dは、ボルト30の軸部30Aの外周面の代わりに、ボルト孔27及び雌ねじ孔26の内周面に形成してもよい。
インジェクタ孔36及び点火プラグ孔37の一方は、シリンダ軸線と同軸に配置されてもよい。また、他の実施形態では、インジェクタ孔36は接続通路35の代わりに、燃焼室壁面7や吸気ポート15の壁面に接続する構成としてもよい。この場合、インジェクタ41は、副室24ではなく、主燃焼室12又は吸気ポート15に向けて燃料を噴射する。
ボルト孔27の軸線方向において、冷却水入口通路53の開口端53Aと、冷却水出口通路54の開口端54Aとの相対位置は、互いに一致していてもよく、オフセットしていてもよい。
ボルト孔27の内周面に雌ねじを設け、ボルト30の軸部30Aにボルト孔27の内周面の雌ねじに螺合する雄ねじを設けてもよい。この場合、冷却水入口通路53の開口端53Aと、冷却水出口通路54の開口端54Aとは、ボルト孔27の内周面の雌ねじが設けられた部分に配置されるとよい。
1 :内燃機関
3 :シリンダヘッド
7 :燃焼室壁面
12 :主燃焼室
15 :吸気ポート
16 :排気ポート
20 :受容孔
20C :底面
23 :隔壁部材
23A :凹部
23B :本体部
23C :耳部
23F :上端面
24 :副室
26 :雌ねじ孔
27 :ボルト孔
30 :ボルト
30A :軸部
30B :頭部
30C :雄ねじ
30D :冷却水溝
32 :空間
34 :連通孔
35 :接続通路
36 :インジェクタ孔
37 :点火プラグ孔
41 :インジェクタ
42 :点火プラグ
50 :ヘッド側ウォータジャケット
53 :冷却水入口通路
53A :開口端
54 :冷却水出口通路
54A :開口端
A :シリンダ軸線

Claims (10)

  1. シリンダヘッドの下面に形成され、ピストンと協働して主燃焼室を形成する燃焼室壁面と、
    前記燃焼室壁面に凹設された受容孔と、
    前記受容孔に挿入され、前記受容孔と協働して副室を形成する隔壁部材と、
    前記シリンダヘッドを貫通し、前記受容孔における前記隔壁部材との当接面に開口したボルト孔と、
    前記隔壁部材に形成され、前記ボルト孔と接続した有底の雌ねじ孔と、
    前記ボルト孔に前記受容孔と相反する側から挿入され、先端において前記雌ねじ孔に螺合し、前記隔壁部材を前記シリンダヘッドに締結するボルトと、
    前記ボルトの外周面、又は前記ボルト孔及び前記雌ねじ孔の内周面に凹設され、前記ボルトの軸線方向に延びて前記雌ねじ孔の底部に接続した複数の冷却水溝とを有することを特徴とする内燃機関の副室構造。
  2. 前記ボルト孔の側部に接続した冷却水入口通路及び冷却水出口通路を更に有し、
    前記冷却水溝は、前記ボルトの外周面に形成され、前記ボルトの先端に到達し、
    前記冷却水溝の少なくとも1つは前記冷却水入口通路に接続し、他の少なくとも1つは前記冷却水出口通路に接続していることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の副室構造。
  3. 前記冷却水入口通路の前記ボルト孔への開口端、及び前記冷却水出口通路の前記ボルト孔への開口端のそれぞれの前記ボルトを中心とした角度幅のうち小さい値は、前記冷却水溝間の周方向における角度のうちで最も大きい値よりも大きく設定されていることを特徴とする請求項2に記載の内燃機関の副室構造。
  4. 前記隔壁部材は、前記主燃焼室と相反する側に向けて開口し、前記副室の一部を形成する凹部を有する本体部と、前記本体部から側方に突出した耳部とを有し、
    前記雌ねじ孔は、前記耳部に形成されていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つの項に記載の内燃機関の副室構造。
  5. 前記受容孔は、前記本体部及び前記耳部が回転不能に嵌合する形状に形成されていることを特徴とする請求項4に記載の内燃機関の副室構造。
  6. 前記受容孔は、前記燃焼室壁面の中央に設けられ、
    前記耳部は、前記本体部からクランク軸線と平行な方向に突出していることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の内燃機関の副室構造。
  7. 前記燃焼室壁面には、2つの吸気ポートと2つの排気ポートとが開口し、
    前記耳部は、隣り合う前記吸気ポート及び前記排気ポートの間に配置されていることを特徴とする請求項6に記載の内燃機関の副室構造。
  8. 前記耳部は、一対設けられ、前記本体部からクランク軸線と平行に、かつ互いに相反する方向に突出し、
    前記雌ねじ孔は、前記耳部のそれぞれに形成され、
    前記ボルト孔及び前記冷却水溝が設けられた前記ボルトが、前記雌ねじ孔のそれぞれに対して設けられていることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の内燃機関の副室構造。
  9. 発火部が前記副室に配置された点火プラグを更に有し、
    前記クランク軸線に直交し、かつ前記燃焼室壁面の中央を通過する面上に前記点火プラグの軸線が配置されていることを特徴とする請求項6〜請求項8のいずれか1つの項に記載の内燃機関の副室構造。
  10. 噴孔が前記副室に配置されたインジェクタを更に有し、
    前記クランク軸線に直交し、かつ前記燃焼室壁面の中央を通過する面上に前記インジェクタの軸線が配置されていることを特徴とする請求項6〜請求項9のいずれか1つの項に記載の内燃機関の副室構造。
JP2017069545A 2017-03-31 2017-03-31 内燃機関の副室構造 Expired - Fee Related JP6770474B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017069545A JP6770474B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 内燃機関の副室構造
CN201810263875.9A CN108691636B (zh) 2017-03-31 2018-03-28 内燃机的副室构造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017069545A JP6770474B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 内燃機関の副室構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018172970A JP2018172970A (ja) 2018-11-08
JP6770474B2 true JP6770474B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=63844629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017069545A Expired - Fee Related JP6770474B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 内燃機関の副室構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6770474B2 (ja)
CN (1) CN108691636B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7260332B2 (ja) * 2019-02-27 2023-04-18 ダイハツ工業株式会社 副燃焼室付きシリンダヘッド
CN115324723B (zh) * 2022-10-14 2023-03-21 潍柴动力股份有限公司 一种燃烧***以及气体发动机

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1129765B (de) * 1960-08-11 1962-05-17 Motoren Werke Mannheim Ag Befestigung eines Brennraumkoerpers an einem luftgekuehlten Zylinderkopf
JP3295163B2 (ja) * 1993-03-04 2002-06-24 ヤマハ発動機株式会社 ディーゼルエンジンのホットプラグ保持構造
JP2001132603A (ja) * 1999-10-21 2001-05-18 Caterpillar Inc 冷却式予燃焼室アセンブリ
CN205315109U (zh) * 2016-01-15 2016-06-15 重庆交通大学 双燃料发动机高十六烷值燃料喷油器总成
CN205638680U (zh) * 2016-05-09 2016-10-12 中国石油集团济柴动力总厂 一种气体发动机预燃室及其安装结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018172970A (ja) 2018-11-08
CN108691636A (zh) 2018-10-23
CN108691636B (zh) 2020-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102156098B1 (ko) 내연기관의 예연소실 및 그 작동 방법
US9010296B2 (en) Piston for spark-ignition engine
US7438043B2 (en) Internal combustion engine with auxiliary combustion chamber
US5676107A (en) Direct injection diesel engine
CN105525982B (zh) 用于内燃发动机的预燃室组件
JP2018172974A (ja) 内燃機関
JP6824801B2 (ja) 内燃機関の副室構造
JP6770474B2 (ja) 内燃機関の副室構造
US20030172896A1 (en) Spark ignition engine with shallow bowl-in-piston geometry
EP1626167A2 (en) Direct injection internal combustion engine
BR112014032328B1 (pt) Cabeça do cilindro para motor de combustão interna
KR102442441B1 (ko) 프리챔버 배열체
JP2018172975A (ja) 内燃機関
JP6891798B2 (ja) 内燃機関
JP7470036B2 (ja) ディーゼルエンジン
US4693218A (en) Internal combustion engine
CN114962049A (zh) 内燃机
US10711753B2 (en) Internal combustion engine
US11649783B2 (en) Combustion chamber structure for internal combustion engine
US2674983A (en) Internal-combustion engine
US20240229734A9 (en) Internal Combustion Engine with Spark Plug and Prechamber Spark Plug
US20240133350A1 (en) Internal Combustion Engine with Spark Plug and Prechamber Spark Plug
JP2012017654A (ja) 内燃機関
US11519323B1 (en) Prechamber sparkplug assembly having sparkplug housing structured for liquid cooling
JP4650069B2 (ja) 内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191209

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200827

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6770474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees