JP6767107B2 - 角度検出装置及び測量装置 - Google Patents

角度検出装置及び測量装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6767107B2
JP6767107B2 JP2015238381A JP2015238381A JP6767107B2 JP 6767107 B2 JP6767107 B2 JP 6767107B2 JP 2015238381 A JP2015238381 A JP 2015238381A JP 2015238381 A JP2015238381 A JP 2015238381A JP 6767107 B2 JP6767107 B2 JP 6767107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
unit
light
rotation
trigger signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015238381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017106730A (ja
Inventor
聡 弥延
聡 弥延
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2015238381A priority Critical patent/JP6767107B2/ja
Priority to US15/361,703 priority patent/US10267659B2/en
Publication of JP2017106730A publication Critical patent/JP2017106730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6767107B2 publication Critical patent/JP6767107B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34776Absolute encoders with analogue or digital scales
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • G01C3/08Use of electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/10Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4817Constructional features, e.g. arrangements of optical elements relating to scanning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、アブソリュートエンコーダを用いて、高速度に角度検出を可能とした角度検出装置及び該角度検出装置を備えた測量装置に関するものである。
測量装置として、例えばトータルステーション、レーザスキャナがある。トータルステーションに於いては、測定点に測距光を照射し、測定点の測距、測角を実行し、測定点の3次元データを取得する。又、レーザスキャナに於いては、測距光としてパルス光を照射し、等速で鉛直方向に回転走査しつつ、水平方向に回転走査し、所定範囲或は測定対象物について、3次元の点群データを取得する。
通常、トータルステーションでは、測角(水平角の測定、鉛直角の測定)にはアブソリュートエンコーダが用いられている。アブソリュートエンコーダは、角度検出用のパターン(目盛パターン)を有し、絶対角を測定できると共に安価である。又、アブソリュートエンコーダは、高精度、高信頼性で角度測定が可能であるが、検出速度が遅いという特性があり、高速で回転しつつ測定を行うレーザスキャナには用いられていない。
又、通常レーザスキャナには、インクリメンタルエンコーダが用いられている。インクリメンタルエンコーダは所要角度ピッチで角度信号を発し、角度信号をカウントすることで、角度を検出する。インクリメンタルエンコーダは、高速で角度検出が可能であるが、角度信号自体の分解能は低いので、信号処理によって分解能を高める必要がある。
特開昭60−157014号公報 特開2012−93245号公報
本発明は、アブソリュートエンコーダを用いて、高速度で角度検出ができる様にした角度検出装置及び該角度検出装置を備えた測量装置を提供するものである。
本発明は、等速回転する回転部に設けられたアブソリュートエンコーダと、クロック信号発生部と、カウンタ回路と、角度演算部と、トリガ信号発生部とを具備し、角度トリガ信号が所定時間間隔で前記アブソリュートエンコーダ及び前記カウンタ回路に入力され、前記アブソリュートエンコーダは各角度トリガ信号毎の回転角度を前記角度演算部に入力し、前記回転部の回転角度を検出する為の回転角測定トリガ信号が前記カウンタ回路に入力されることで、該カウンタ回路は前記角度トリガ信号が入力された時点からのクロックカウント数を前記角度演算部に出力し、該角度演算部は前記アブソリュートエンコーダからの回転角度と前記クロックカウント数に基づき前記回転部の回転角度を検出する様構成した角度検出装置に係るものである。
又本発明は、前記回転部が停止状態、或は該回転部の回転速度が前記アブソリュートエンコーダの角度検出応答速度より遅い回転速度である場合は、該アブソリュートエンコーダが検出する回転角度を前記回転部の回転角度とする角度検出装置に係るものである。
更に又本発明は、測距光をパルス発光し、照射する投光部と、反射測距光を受光して受光信号を発する受光部と、該受光部からの受光信号に基づき測距を行う測距部と、前記測距光を水平方向に偏向し、等速で水平方向、鉛直方向に回転され、前記測距光を回転照射する回転偏向部と、該回転偏向部の回転角度を検出する前記角度検出装置と、前記測距部、前記回転偏向部を制御し、前記測距光を走査し、前記受光部からの受光信号に基づき測定点の3次元データを演算する演算制御部とを具備する測量装置に係るものである。
本発明によれば、等速回転する回転部に設けられたアブソリュートエンコーダと、クロック信号発生部と、カウンタ回路と、角度演算部と、トリガ信号発生部とを具備し、角度トリガ信号が所定時間間隔で前記アブソリュートエンコーダ及び前記カウンタ回路に入力され、前記アブソリュートエンコーダは各角度トリガ信号毎の回転角度を前記角度演算部に入力し、前記回転部の回転角度を検出する為の回転角測定トリガ信号が前記カウンタ回路に入力されることで、該カウンタ回路は前記角度トリガ信号が入力された時点からのクロックカウント数を前記角度演算部に出力し、該角度演算部は前記アブソリュートエンコーダからの回転角度と前記クロックカウント数に基づき前記回転部の回転角度を検出する様構成したので、アブソリュートエンコーダの角度検出応答速度よりも高速で、回転部が回転する場合でも、回転角度の検出が可能である。
又本発明によれば、測距光をパルス発光し、照射する投光部と、反射測距光を受光して受光信号を発する受光部と、該受光部からの受光信号に基づき測距を行う測距部と、前記測距光を水平方向に偏向し、等速で水平方向、鉛直方向に回転され、前記測距光を回転照射する回転偏向部と、該回転偏向部の回転角度を検出する前記角度検出装置と、前記測距部、前記回転偏向部を制御し、前記測距光を走査し、前記受光部からの受光信号に基づき測定点の3次元データを演算する演算制御部とを具備するので、高速な回転部を有し、高速で所定範囲を走査して点群データを取得する場合に於いても、アブソリュートエンコーダの使用を可能としたという優れた効果を発揮する。
本発明の実施例に係るレーザスキャナの断面図である。 測定装置本体の概略構成図である。 角度検出装置の概略構成図である。 該角度検出装置に於ける角度測定の説明図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施例を説明する。
先ず、図1に於いて、レーザスキャナの一例について説明する。
レーザスキャナ1は、三脚(図示せず)等の支持装置を介して既知点に設置される。又、該レーザスキャナ1は、測定装置本体2、整準部3を有し、該整準部3は前記測定装置本体2を水平状態に整準することが可能である。
該測定装置本体2は、本体ケース5と該本体ケース5の上部を覆う上ケース6を有している。該上ケース6は全周がガラス等の透明体となっており、該透明体を通して、測距光の照射が可能となっている。
前記本体ケース5の上面に凹部を形成する受座7が設けられ、該受座7を鉛直方向に貫通する鏡筒8が設けられる。該鏡筒8は水平方向に広がるフランジ9を有し、該フランジ9を介して前記受座7に固定される。
前記鏡筒8の上端部には軸受11を介して回転部12が設けられ、該回転部12は前記鏡筒8の軸心10を中心に回転自在となっている。前記回転部12の上面には、ミラーホルダ(図示せず)を介して偏向ミラー13が設けられている。該偏向ミラー13は、前記軸心10に対して傾斜しており、又前記回転部12と一体に回転する様になっている。
該回転部12、前記偏向ミラー13は、後述する測距光を偏向し、更に回転照射する回転偏向部を構成する。
前記回転部12と前記受座7との間には前記回転部12の水平回転角度を検出する角度検出器としての水平角エンコーダ14が設けられる。該水平角エンコーダ14として、アブソリュートエンコーダが用いられる。
該水平角エンコーダ14は前記回転部12に設けられた目盛円盤15と前記受座7の周壁面に設けられた検出部16とを有する。
前記目盛円盤15は透明円板に角度目盛用のパターンが印刷等の方法で設けられたものである。角度目盛用のパターンとしては、例えばバーコードであり、基準位置からの絶対角度が読取り可能となっている。
前記検出部16は発光素子とイメージセンサとから構成されている。発光素子は照明光を発し、イメージセンサは、前記目盛円盤15を透過した照明光をパターン画像として取得する。イメージセンサで取得したパターン画像を読取ることで角度が検出され、イメージセンサからは角度読取り信号が発せられる。
この角度読取り信号に基づき、前記目盛円盤15の基準位置からの回転角度(絶対角度)、即ち前記回転部12の基準位置からの回転角度が検出される。
該回転部12の上端には前記本体ケース5の上面と対峙する回転円板18が設けられ、該回転円板18と前記本体ケース5上面間に、前記軸心10を中心としたリング状の水平モータ19が設けられ、該水平モータ19によって前記回転部12は等速で水平回転される様になっている。
前記偏向ミラー13は水平軸(図示せず)を介して鉛直方向に回転可能に支持されている。又、前記偏向ミラー13は前記水平軸を介して鉛直モータ20(後述、図2参照)によって等速回転され、更に前記偏向ミラー13の鉛直回転角度は、前記水平軸の回転を介し鉛直角エンコーダ33(後述、図2参照)によって検出される様になっている。該鉛直角エンコーダ33は、前記水平角エンコーダ14と同様、アブソリュートエンコーダとなっている。
前記鏡筒8の内部に対物レンズ21が設けられ、該対物レンズ21の光軸22は前記軸心10と合致している。前記対物レンズ21の下方で、前記光軸22の光軸上に波長分離光学部材であるダイクロイックミラー23が設けられる。該ダイクロイックミラー23は、自然光を透過し、測距光(後述)を反射する反射面を有し、該ダイクロイックミラー23の透過光軸上には撮像素子24が設けられ、前記対物レンズ21、前記ダイクロイックミラー23、前記撮像素子24は撮像部30を構成する。
前記鏡筒8の側面に、又前記ダイクロイックミラー23の反射光軸29上に測距部25が設けられる。該測距部25について説明する。
前記反射光軸29上に孔明きミラー26が設けられ、該孔明きミラー26を透過した反射光軸29上に発光部27が設けられ、前記孔明きミラー26に対向して測距受光素子28が設けられる。
前記発光部27は、測距光として、可視光、又は不可視光、好ましくは不可視光のレーザ光線をパルス発光する。発せられたパルス光の測距光31は、前記孔明きミラー26の孔を通過し、前記ダイクロイックミラー23によって反射され、前記光軸22上に偏向される。前記測距光31は、更に前記偏向ミラー13によって水平方向に偏向され、測定対象物に照射される。
該測定対象物からの反射測距光31aは、前記偏向ミラー13で前記光軸22と平行となる様に偏向され、更に前記ダイクロイックミラー23、前記孔明きミラー26で反射され、前記測距受光素子28によって受光される。該測距受光素子28が発する受光信号に基づき、各光パルス毎に測距が行われる。
前記偏向ミラー13、前記対物レンズ21、前記ダイクロイックミラー23、前記孔明きミラー26等は、光学系32を構成する。更に、前記発光部27、前記ダイクロイックミラー23、前記対物レンズ21、前記偏向ミラー13は投光部を構成し、又該偏向ミラー13、前記対物レンズ21、前記ダイクロイックミラー23、前記測距受光素子28は受光部を構成する。
尚、図1中、35は演算制御部を示している。
図2を参照して、前記測定装置本体2の概略構成を説明する。
該測定装置本体2は、主に前記水平モータ19、前記撮像部30、前記測距部25、前記発光部27、前記演算制御部35、角度測定部36、記憶部37、操作部38等から構成されている。
更に、前記演算制御部35は、クロック信号発生部41、トリガ信号発生部42、角度演算部43、カウンタ回路44を含んでいる。前記角度測定部36は、前記水平角エンコーダ14、前記鉛直角エンコーダ33を含み、前記測距光31の照射方向(方向角)を検出する。
前記記憶部37は、プログラム格納領域、データ格納領域を有し、前記プログラム格納領域には、前記測定装置本体2に一連の測定作動を実行させる為の測距プログラム、前記撮像素子24から発せられる信号を画像信号に処理し、画像データとして前記記憶部37に格納する画像処理プログラム、前記角度測定部36から入力される角度信号に基づき回転角度を演算する測角プログラム等のプログラムが格納されている。
前記演算制御部35は、前記測距プログラム、前記測角プログラム等のプログラムに基づき、前記水平モータ19の等速回転制御、前記鉛直モータ20の等速回転制御、前記発光部27のパルス発光制御を行い、前記測距受光素子28の受光信号に基づき距離を演算し、前記撮像素子24による撮像の制御、前記水平角エンコーダ14、前記鉛直角エンコーダ33からの信号による回転角度の検出の制御、測角等を行う。
次に、上記レーザスキャナ1による測定作動について説明する。
前記操作部38により測定範囲を設定する。測定範囲が設定された後、測距作動が実行される。又、前記演算制御部35により、前記水平モータ19、前記鉛直モータ20がそれぞれ所定の速度で等速回転される。
前記演算制御部35より前記測距部25に対して測距の為の制御信号が発せられる。前記発光部27が駆動され、パルス光の前記測距光31が発せられる。該測距光31が前記光学系32、前記偏向ミラー13を介して射出される。
測定対象物で反射された前記反射測距光31aを、前記偏向ミラー13、前記光学系32を介して受光し、受光を検出して測定対象物迄の距離を算出する(測距)。又、受光検出時に於ける方向角(水平角、鉛直角)を、前記角度測定部36からの信号に基づき演算する(測角)。従って、算出した距離、照射方向の角度を測定することで測定点の3次元座標が取得できる。
更に、パルス発光させつつ、前記水平モータ19によって、前記回転部12を等速で水平回転させ、更に前記鉛直モータ20によって、前記偏向ミラー13を等速で鉛直方向に回転させる。パルス光が測定範囲に走査される。パルス光毎に、距離のデータ、方向角を測定することで、測距、測角データを有する点群データを取得できる。
次に、高速で水平角、鉛直角を測定する場合について、図3、図4を参照して説明する。
前記角度測定部36は、前記水平角エンコーダ14から出力される信号により水平角を検出し、前記鉛直角エンコーダ33から出力される信号によって鉛直角を検出する。尚、前記水平角エンコーダ14、前記鉛直角エンコーダ33は同様の構成であり、又同様の処理で角度を検出するので、以下は、高速回転する前記偏向ミラー13の鉛直回転角度を検出する前記鉛直角エンコーダ33について説明する。
該鉛直角エンコーダ33は、回転側に設けられた目盛円盤15と、固定側に設けられた検出部16とを有する。
該検出部16は照明光を発する発光素子51と、前記目盛円盤15に対峙して設けられた走査盤52と、イメージセンサ53とを有する。前記走査盤52には、前記目盛円盤15のパターンを角度として読取る為のパターンが設けられている。前記イメージセンサ53は、前記目盛円盤15、前記走査盤52を透過した照明光をパターン画像として受光する様になっている。
以下、高速回転時の角度検出について説明する。尚、前記偏向ミラー13は等速回転する様制御されている。
前記トリガ信号発生部42から前記測距部25に、制御信号55が入力され、前記測距部25からは前記偏向ミラー13を経て前記測距光31が照射され、前記測距部25は測定対象物で反射された、前記反射測距光31aを受光して測距を行う。
又、前記トリガ信号発生部42から、所定時間間隔(等時間間隔)で角度検出用の角度トリガ信号56が前記鉛直角エンコーダ33に入力される。
該鉛直角エンコーダ33は、前記角度トリガ信号56が入力される度に前記発光素子51を発光させ、前記イメージセンサ53により前記角度トリガ信号56入力時のパターン画像を取得し、角度検出部45に出力する。該角度検出部45はパターン画像より、回転角度を検出する。パターン画像より得られる角度は、基準位置(例えば、前記操作部38で設定した基準位置)からの絶対角度となる。
従って、前記目盛円盤15が等速回転し、前記角度トリガ信号56が等時間間隔で入力されると、前記角度検出部45で検出する回転角度は、等角度間隔で得られる。又、前記角度トリガ信号56が発せられる時間間隔を、前記角度検出部45が角度検出する速度より大きく設定しておけば、前記目盛円盤15が高速回転していても、角度検出は支障なく実行される。
前記角度検出部45で検出された角度は、主検出角度57として前記角度演算部43に入力される。尚、前記角度検出部45の機能を前記角度演算部43に実行させ、前記角度検出部45は省略してもよい。
次に、前記クロック信号発生部41から発生されるクロック信号が前記カウンタ回路44に入力され、クロック信号がカウントされる。前記トリガ信号発生部42から前記角度トリガ信号56が前記カウンタ回路44に入力され、前記角度トリガ信号56が入力される度にカウント値がリセットされる。
又、前記測距部25からは、前記反射測距光31aを受光した時点に発せられる受光検出信号58が前記カウンタ回路44に入力される。
該カウンタ回路44は、前記受光検出信号58が入力された時点迄のクロック信号のカウント数をカウント信号59として前記角度演算部43に入力する。該角度演算部43は、前記角度検出部45からの前記主検出角度57と前記カウント信号59とにより測距時(前記反射測距光31a受光時)の回転角度を演算する。尚、前記角度検出部45から出力される前記主検出角度57は、前記受光検出信号58が入力される前後が保存されていればよく、前記受光検出信号58が入力されない場合は、順次消去してもよい。
該受光検出信号58は、受光時の回転角度を検出する為の信号であり、回転角測定トリガ信号としての機能を有する。
図4を参照して、更に説明する。
前記角度トリガ信号56が発せられた時刻をti とし、次に該角度トリガ信号56が発せられた時刻をti+1 とする。又、前記受光検出信号58が発せられる時刻をtj とし、tj はti とti+1 との間に発せられたとする(ti <tj <ti+1 )。
又、時刻ti での主検出角度をφi 、時刻ti+1 での主検出角度をφ(ti+1 )、測距時の角度をθとする。
時刻ti から前記受光検出信号58が発せられる迄の時間は、クロック信号のカウント数で取得でき、該クロック信号のカウント数から時刻tj を演算できる。
時刻ti での主検出角度φi と時刻ti+1 での主検出角度φ(ti+1 )は、前記角度検出部45によって検出される。更に、等速回転であるので、時刻tj (測距時)からの回転角度は、主検出角度φi と主検出角度φ(ti+1 )との差を時間で案分することで得られる。
従って、測距時の回転角度θは、
θ=[(tj −ti )/((ti+1 )−ti )]×(φ(i+1 )−φi )+φi で得られる。
而して、前記鉛直角エンコーダ33自体の検出速度が遅くとも、高速回転時の回転角度の測定が可能となり、レーザスキャナとして高速で回転しつつ点群データの取得を可能とする。
次に、高速回転していない場合、即ち、アブソリュートエンコーダの角度検出速度より遅い回転速度(アブソリュートエンコーダの角度検出応答速度より遅い回転速度)の場合、或は停止して測定点の測定を行う場合の回転角度の測定は、前記水平角エンコーダ14、前記鉛直角エンコーダ33の検出速度は問題とならないので、アブソリュートエンコーダの通常の角度検出作動でよい。即ち、前記イメージセンサ53からの画像信号に基づき、高精度の測定が行える。
本実施例では、アブソリュートエンコーダを用いて複雑な信号処理を行うことなく、クロック信号をカウントするだけの簡単な処理で高精度の回転角度検出を行うことができる。
又、本発明の角度検出装置は、測量装置だけでなく、等速回転する機器の角度検出装置として使用できることは言う迄もない。
1 レーザスキャナ
2 測定装置本体
12 回転部
13 偏向ミラー
14 水平角エンコーダ
16 検出部
19 水平モータ
20 鉛直モータ
24 撮像素子
25 測距部
27 発光部
28 測距受光素子
33 鉛直角エンコーダ
35 演算制御部
36 角度測定部
41 クロック信号発生部
42 トリガ信号発生部
43 角度演算部
44 カウンタ回路
45 角度検出部
51 発光素子
52 走査盤
55 制御信号
56 角度トリガ信号
57 主検出角度
58 受光検出信号
59 カウント信号

Claims (3)

  1. 等速回転する回転部に設けられたアブソリュートエンコーダと、クロック信号発生部と、カウンタ回路と、角度演算部と、トリガ信号発生部とを具備し、
    該トリガ信号発生部から発せられた角度トリガ信号が所定時間間隔で前記アブソリュートエンコーダ及び前記カウンタ回路に入力され、
    前記アブソリュートエンコーダは各角度トリガ信号毎の回転角度を主検出角度として前記角度演算部に入力し、
    前記カウンタ回路は前記角度トリガ信号が入力される度にクロックカウント数をリセットし、
    前記回転部の回転角度を検出する為の回転角測定トリガ信号が前記カウンタ回路に入力されることで、該カウンタ回路は前記角度トリガ信号が入力された時点から前記回転角測定トリガ信号が入力される迄のクロックカウント数を前記角度演算部に出力し、
    該角度演算部は前記回転角測定トリガ信号が入力された時点の前後の前記アブソリュートエンコーダからの主検出角度を保存し、
    主検出角度と前記クロックカウント数に基づき前記回転部の回転角度を検出し、
    前記回転角測定トリガ信号が入力されない場合は、順次保存した前記主検出角度を消去する様構成した角度検出装置。
  2. 前記回転部が停止状態、或は該回転部の回転速度が前記アブソリュートエンコーダの角度検出応答速度より遅い回転速度である場合は、該アブソリュートエンコーダが検出する主検出角度を前記回転部の回転角度とする請求項1に記載の角度検出装置。
  3. 測距光をパルス発光し、照射する投光部と、反射測距光を受光して受光信号を発すると共に前記反射測距光を受光した時点に前記回転角測定トリガ信号を発する受光部と、該受光部からの受光信号に基づき測距を行う測距部と、前記測距光を水平方向に偏向し、等速で水平方向、鉛直方向に回転され、前記測距光を回転照射する回転偏向部と、該回転偏向部の回転角度を検出する請求項1に記載の角度検出装置と、前記測距部、前記回転偏向部を制御し、前記測距光を走査し、前記受光部からの受光信号に基づき測定点の3次元データを演算する演算制御部とを具備する測量装置。
JP2015238381A 2015-12-07 2015-12-07 角度検出装置及び測量装置 Active JP6767107B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015238381A JP6767107B2 (ja) 2015-12-07 2015-12-07 角度検出装置及び測量装置
US15/361,703 US10267659B2 (en) 2015-12-07 2016-11-28 Angle detecting device and surveying instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015238381A JP6767107B2 (ja) 2015-12-07 2015-12-07 角度検出装置及び測量装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017106730A JP2017106730A (ja) 2017-06-15
JP6767107B2 true JP6767107B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=58798343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015238381A Active JP6767107B2 (ja) 2015-12-07 2015-12-07 角度検出装置及び測量装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10267659B2 (ja)
JP (1) JP6767107B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6650726B2 (ja) * 2015-10-20 2020-02-19 株式会社トプコン 測定装置
JP6650727B2 (ja) 2015-10-20 2020-02-19 株式会社トプコン 傾斜角測定装置
JP6691419B2 (ja) * 2016-04-15 2020-04-28 株式会社トプコン 超音波モータの制御方法及びそのための測量機
EP3570065B1 (en) * 2018-05-16 2021-02-24 Miele & Cie. KG 3d scanning lidar sensor
CN113970752A (zh) * 2020-07-22 2022-01-25 商汤集团有限公司 一种目标检测方法、装置、电子设备及存储介质
CN117249846B (zh) * 2023-11-17 2024-02-09 浙江明哲电子科技有限公司 一种编码器预解码处理方法、***及存储介质

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157014A (ja) 1984-01-26 1985-08-17 Tokyo Optical Co Ltd エンコ−ダ読取信号の内挿方法および装置
JP3700325B2 (ja) * 1997-05-21 2005-09-28 松下電器産業株式会社 駆動源制御方法
DE10054070A1 (de) * 2000-10-31 2002-05-08 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßgerät und Verfahren zur Bestimmung einer Position
US7215808B2 (en) * 2004-05-04 2007-05-08 Kla-Tencor Technologies Corporation High throughout image for processing inspection images
DE102006009773A1 (de) * 2006-03-01 2007-09-06 Eastman Kodak Co. Verfahren zum Vermeiden eines Passerfehlers beim Drucken
JP2008032562A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Ntn Corp 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
EP2434312B1 (de) * 2010-09-24 2013-01-16 Sick AG Laserscanner mit einstückiger Lichtablenkeinheit mit Winkelmaßverkörperung
JP5653715B2 (ja) * 2010-10-27 2015-01-14 株式会社トプコン レーザ測量機

Also Published As

Publication number Publication date
US10267659B2 (en) 2019-04-23
US20170160108A1 (en) 2017-06-08
JP2017106730A (ja) 2017-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6767107B2 (ja) 角度検出装置及び測量装置
US10473763B2 (en) LiDAR scanner
JP7163085B2 (ja) 測量方法、測量装置およびプログラム
JP2016151422A (ja) 測定装置及び3次元カメラ
JP2019039795A (ja) 測量システム
JP2010151682A (ja) レーザスキャナ及びレーザスキャナ測定システム及びレーザスキャナ測定システムの較正方法及び較正用ターゲット
JP7155368B2 (ja) レーザスキャナ
JP2012533749A (ja) 周囲を光学的に走査および測定する装置
JP2018132328A (ja) 測量機
JP6347674B2 (ja) レーザスキャナシステム
JP2009236774A (ja) 三次元測距装置
US20230175844A1 (en) Inclination sensor and data acquisition device
JP2017516105A (ja) アナログ信号を用いた角度エンコーダのロバストなインデクス補正
JP6680628B2 (ja) レーザスキャナ
US20230305152A2 (en) Three-dimensional survey apparatus, three-dimensional survey method, and three-dimensional survey program
US10386485B2 (en) Laser scanner
CN110794418B (zh) 测量装置
US20210080577A1 (en) Three-dimensional survey apparatus, three-dimensional survey method, and three-dimensional survey program
US10895456B1 (en) Three-dimensional survey apparatus, three-dimensional survey method, and three-dimensional survey program
JP6253932B2 (ja) 方向検出装置及び測量システム
JP7336927B2 (ja) 3次元測量装置、3次元測量方法および3次元測量プログラム
JP6749191B2 (ja) スキャナ装置および測量装置
JP2018048868A (ja) スキャナ装置および測量装置
JP2005292037A (ja) 角度測定装置
JP5213607B2 (ja) 基板表面変位測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6767107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250