JP6766261B2 - ドレイナージ導管 - Google Patents

ドレイナージ導管 Download PDF

Info

Publication number
JP6766261B2
JP6766261B2 JP2019522640A JP2019522640A JP6766261B2 JP 6766261 B2 JP6766261 B2 JP 6766261B2 JP 2019522640 A JP2019522640 A JP 2019522640A JP 2019522640 A JP2019522640 A JP 2019522640A JP 6766261 B2 JP6766261 B2 JP 6766261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular body
elongated tubular
holding structure
drainage conduit
funnel member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019522640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019522556A (ja
Inventor
グレイ、ジェフ
バノン、ブライアン
アール. ドノバン、ライアン
アール. ドノバン、ライアン
エッカーリン、キャサリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Scimed Inc
Original Assignee
Boston Scientific Scimed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Scimed Inc filed Critical Boston Scientific Scimed Inc
Publication of JP2019522556A publication Critical patent/JP2019522556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6766261B2 publication Critical patent/JP6766261B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M27/00Drainage appliance for wounds or the like, i.e. wound drains, implanted drains
    • A61M27/002Implant devices for drainage of body fluids from one part of the body to another
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00087Tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00101Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features the distal tip features being detachable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B17/1114Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis of the digestive tract, e.g. bowels or oesophagus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00278Transorgan operations, e.g. transgastric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B2017/1139Side-to-side connections, e.g. shunt or X-connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2002/041Bile ducts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0216Materials providing elastic properties, e.g. for facilitating deformation and avoid breaking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1042Alimentary tract
    • A61M2210/1053Stomach
    • A61M2210/1057Duodenum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1042Alimentary tract
    • A61M2210/1075Gall bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M25/04Holding devices, e.g. on the body in the body, e.g. expansible

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、体管腔ドレイナージ(体液等の排出)の分野におけるドレイナージ導管に関する。具体的には、本発明は、隣接する体管腔間の体液や物質の流れを容易にするための埋込型医療装置、すなわち、ドレイナージ導管に関する。特に、本発明は、対向する組織層間に開放流路を維持するドレイナージ導管に関する。
胆石や胆嚢から総肝菅への胆汁流の閉塞とは、米国だけで年間約800,000件の胆嚢除去手術(すなわち、胆嚢摘出手術)を必要とする。現在利用可能なドレイナージステントは、患者の体内への恒久的な埋め込みには適さない恐れがあり、かつ、慢性の胆石及び/又は胆汁流の閉塞の軽減は、最終的には外科的介入を必要とするであろう。
ある態様において、本発明は、第1のルーメンを画定する細長の管状体であって、近位保持構造体と、遠位保持構造体と、前記近位保持構造体と前記遠位保持構造体との間に延びる円筒形のサドル領域とを備える、前記細長の管状体と、を備えるドレイナージ導管を提供する。漏斗部材は、前記細長の管状体の遠位端に取り付けられ得るものであり、該漏斗部材は、第1の姿勢と第2の姿勢との間で動くように構成され得るものであり、前記漏斗部材と前記細長の管状体とは、前記第1の姿勢にあるときには、当該漏斗部材と当該細長の管状体とを通る流路を形成するべく開いた中央ルーメンを画定し得る。前記漏斗部材は、前記第2の姿勢にあるときには、前記細長の管状体の外面に沿って折り返され得る。前記漏斗部材は、コンプライアンス又は準コンプライアンスのある材質であり得る。前記近位保持構造体と前記遠位保持構造体とは、前記細長の管状体の外面から外側に延び得る。追加的に又は代替的に、前記近位保持構造体と前記遠位保持構造体とは、前記細長の管状体の周囲に直角に延び得る。前記近位保持構造体と前記遠位保持構造体の直径は、前記円筒形のサドル領域の直径よりも大きい場合がある。前記近位保持構造体と前記遠位保持構造体とは、対向する組織壁の表面に接触するように構成された対向する平らな面を含み得る。前記近位保持構造体は、第1の組織層に接触するように構成され得るとともに、前記遠位保持構造体は、第2の組織層に接触するように構成され得る。前記細長の管状体の一部の周りに配置され得るとともに、前記近位保持構造体を越えて近位側に延出するバリア部材をさらに備え得る。前記バリア部材は、メッシュ状構造体を含み得る。前記ドレイナージ導管は、前記細長の管状体の前記第1のルーメンの内部に配置されたバルブをさらに含み得る。前記ドレイナージ導管は、前記細長の管状体の内面から前記第1のルーメンの中に延びるタブをさらに備え得る。前記タブは、開口を含み得る。前記タブは、前記細長の管状体の遠位端に配置され得る。
別の態様において、本発明は、第1のルーメンと、近位保持構造体と、遠位保持構造体と、前記近位保持構造体と前記遠位保持構造体との間に延びる円筒形のサドル領域と、を画定する組織アンカと、第2ルーメンを画定する漏斗部材とを備えるドレイナージシステムを提供するものであり、前記漏斗部材は、前記遠位保持構造体の内面に無理嵌めを形成するように構成された近位フランジを含み得るとともに、前記組織アンカ及び前記漏斗部材は、前記近位フランジが前記遠位保持構造体の内部に配置された際に、当該組織アンカと当該漏斗部材とを通る流路を形成するように開いた中央ルーメンを画定し得る。前記漏斗部材は、コンプライアンス又は準コンプライアンスのある材質であり得る。前記近位フランジは、前記漏斗部材の近位端に対し、直角に延び得る。前記近位フランジの直径は、前記円筒形のサドル領域の直径よりも大きい場合がある。前記漏斗部材の前記第2のルーメンの内部には、バルブが配置され得る。前記組織アンカは、例えば、金属ステントを含む自己拡張ステントを含み得る。
さらに別の態様において、本発明は、近位端と、遠位端と、前記近位端と前記遠位端との間に延びるルーメンとを具備する内視鏡と、前記内視鏡の前記ルーメンの内部に配置されるドレイナージ導管とを備える送出システムを提供する。前記ドレイナージ導管は、第1のルーメンと、近位保持構造体と、遠位保持構造体と、前記近位保持構造体と前記遠位保持構造体との間に延びる円筒形のサドル領域とを画定する細長の管状体を含み得る。前記細長の管状体の遠位端に漏斗部材が取り付けられていてもよく、前記漏斗部材は、第1の姿勢と第2の姿勢との間で動くように構成され得るものであるとともに、前記漏斗部材と前記細長の管状体とは、前記第1の姿勢にあるときには、当該漏斗部材と当該細長の管状体を通る流路を形成するために、開いた中央ルーメンを画定し得る。前記第1のルーメンの中に前記細長の管状体の内面から、タブが延び得る。前記内視鏡の遠位端が前記細長の管状体の前記第1のルーメンの内部に配置され得るとともに、前記タブに接触し得る。ループになったテザーが前記内視鏡のルーメンの長手方向に延びて、前記内視鏡の外面に沿って折り返されていてもよく、前記テザーは、前記第2の姿勢にある前記漏斗部材を維持するように構成され得る。
本発明の非限定的な例は、添付の図面を参照しながら例として説明され、これらは概略的であり、一定の縮尺で描かれることを意図していない。図面において、例示されたそれぞれの同一又は略同一の構成要素は、典型的には同一の符号によって表される。明確にするために、すべての図において、すべての構成要素に符号が付けられているわけではなく、また、当業者が本発明を留意することを可能にするために説明が必要ない場合も示されている。図は、以下の通りである。
本発明の一実施形態による、展開姿勢にあるドレイナージ導管の側面図。 本発明の一実施形態による、送出姿勢にあるドレイナージ導管の側面図。 本発明の一実施形態による、バリア部材を含むドレイナージ導管の側面図。 本発明の一実施形態による、バリア部材を含むドレイナージ導管の側面図。 本発明の一実施形態による、閉塞姿勢にある一方向ダックビルバルブを含むドレイナージ導管の側面図。 本発明の一実施形態による、開放姿勢にある一方向ダックビルバルブを含むドレイナージ導管の側面図。 本発明の一実施形態による、閉塞姿勢にある一方向スリットバルブを含むドレイナージ導管の側面図。 本発明の一実施形態による、開放姿勢にある一方向スリットバルブを含むドレイナージ導管の側面図。 本発明の一実施形態による、胆嚢と十二指腸の間の吻合の内部に配置されたドレイナージ導管の概略図。 本発明の一実施形態による、胆嚢と十二指腸の間の吻合の内部に配置されたドレイナージ導管の概略図。 本発明の一実施形態による、暫定的なドレイナージステントをドレイナージ導管に置き換える方法を示す図。 本発明の一実施形態による、暫定的なドレイナージステントをドレイナージ導管に置き換える方法を示す図。 本発明の一実施形態による、暫定的なドレイナージステントをドレイナージ導管に置き換える方法を示す図。 本発明の一実施形態による、送出姿勢における内視鏡の遠位端に配置されたドレイナージ導管の斜視図。 本発明の一実施形態による、ドレイナージシステムの図。 本発明の一実施形態による、ドレイナージシステムの図。 本発明の一実施形態による、ドレイナージシステムの図。 本発明の一実施形態による、胆嚢と十二指腸の間の吻合の内部に配置された図9Cのドレイナージシステムを示す図。
図面は、本発明の典型的又は例示的な実施形態のみを表すことを意図していることに留意されたい。従って図面は、本発明の範囲を限定するものとみなされるべきではない。添付の図面を参照しながら、本発明をより詳細に説明する。
本発明がさらに詳細に記載される前に、発明は記載された特定の実施形態に限定されず、変化し得ることが理解されるべきである。本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明することのみを目的としており、添付の特許請求の範囲を超えて限定することを意図するものではないこともまた理解されるべきである。特段に定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。最後に、本発明の実施形態は、胆嚢の恒久的なドレイナージのための医療装置及びシステムを特に参照して説明されているが、そのような医療装置は、様々な身体の臓器、体管腔、及び、例えば胃及び十二指腸の一時的又は恒久的吻合を確立し、及び/又は、維持するために使用され得ることに留意されたい。さらに、そのような医療装置は、ドレイナージに限定されず、臓器の内部の組織の非侵襲的操作及び/又は吻合による薬理学的物質の導入を含む治療の提供等といった、他の目的のための臓器へのアクセスを容易にし得る。
本明細書で使用するとき、用語「遠位」は、装置を患者に導入するときに医療専門家から最も離れたところを意味する一方、用語「近位」は、装置を患者に導入するときに医療専門家に最も近いところを意味する。
一実施形態において、本発明は、対向する組織層の間に予め形成された吻合の内部に嵌合するように構成されたドレイナージ導管を提供する。図1Aに示すように、ドレイナージ導管1は、第1のルーメン112を画定する細長の管状体110を含み得る。細長の管状体110は、当該細長の管状体110の外面110aから延出する近位保持構造体114と遠位保持構造体116とを具備する円筒形のサドル領域118を含み得る。細長の管状体110と近位保持構造体114と遠位保持構造体116とは、例えば、シリコーン、ゴム、ポリエチレン、及び熱可塑性エラストマーを含む、様々な(例えば、胆汁等の体液に曝されても)非分解性があり、かつ、生体適合性のあるポリマー材料であり得る。ある実施形態において、近位保持構造体114と遠位保持構造体116とは、ポリマー押出しプロセス又は射出成形プロセスによって細長の管状体110と一体的に形成され得る。追加的に又は代替的に、近位保持構造体114と遠位保持構造体116とは、適切な糊、固着物、樹脂、又はその他のポリマー接着技術を使用することにより、細長の管状体110の外面110aに対し、恒久的に固定(例えば、固着、接着、取り付け等)され得る。
漏斗部材120は、細長の管状体110の遠位端115に取り付けられ、該遠位端115から遠位側に延出し得る。漏斗部材120は、当該漏斗部材が、図1Aに示されるような第1の(例えば、展開された)姿勢と、図1Bに示されるような低姿勢の第2の(例えば、送出された)姿勢との間で動くことが可能に、十分に柔軟であり、及び/又は、変形可能な材料である。一実施形態において、漏斗部材120と細長の管状体110とは、同一の生体適合性のポリマー材料から形成され得る。代替的に、漏斗部材120と細長の管状体110とは、異なる生体適合性のポリマー材料で形成され得る。例えば、漏斗部材120は、比較的柔軟性の低い細長の管状体110と、近位保持構造体114及び遠位保持構造体116のポリマー材料よりも、相対的により柔軟なポリマー材料であり得る。非限定的な例として、漏斗部材120は、1つ以上の熱可塑性樹脂及び/又は熱硬化性樹脂を含み得る。熱可塑性樹脂の例は、ポリオレフィンと、ポリアミド(例えば、ナイロン12、ナイロン11、ナイロン6/12、ナイロン6、ナイロン66等のナイロン)と、ポリエステル(例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT))と、ポリエーテルと、ポリウレタンと、ポリビニルと、ポリアクリルと、例えば、ポリエーテルとポリアミドとのブロック共ポリマー(例えば、PEBAX(登録商標))といった共ポリマー及びそのブロック共ポリマーと、これらの混合物とを含む。熱硬化性樹脂の例には、エラストマー(例えば、EPDM)と、エピクロロヒドリンと、ポリウレアと、ニトリルブタジエンエラストマーと、シリコーンとを含む。生体適合性熱硬化性樹脂もまた使用され得る。生体適合性熱硬化性樹脂は、例えば、生分解性ポリカプロラクトン、ポリウレタンを含有するポリ(ジメチルシロキサン)と、尿素と、ポリシロキサンとを含む。
第2の姿勢(図1B)にあるときには、漏斗部材120は、遠位保持構造体(図示せず)と細長の管状体110の外面(図示せず)の一部とに抗して折り畳まれて横臥し、すなわち、折り返され得る。第1の姿勢(図1A)にあるときには、漏斗部材120は、ドレイナージ導管1を貫通する連続した開いた中央ルーメンを形成するために、第1のルーメン112と同一の広がりを持つ第2のルーメン122を画定し得る。一実施形態において、漏斗部材120は、当該技術分野において知られているポリマー押出しプロセスによって、細長の管状体110と一体形成される。追加的に又は代替的に、漏斗部材の近位端127は、上述したように、適切な糊、固着物、樹脂、又はその他のポリマー接着技術を使用することにより、細長の管状体110の遠位端115に対し、恒久的に固定(例えば、固着、接着、取り付け等)され得る。一実施形態において、漏斗部材120は、細長の管状体110の壁厚と概ね同じ壁厚を含み得る。代替的に、漏斗部材120は、細長の管状体110の壁厚よりも薄い壁厚を含み得る。例えば、細長の管状体110は、約0.5mm−約2.0mmの壁厚を含み得るとともに、漏斗部材120は、約0.1mm−約0.5mmの壁厚を含み得る。一実施形態において、漏斗部材120は、近位端127から遠位端125に向かうにつれて(例えば、漏斗部材の径が大きくなるにつれて)漸減的に薄くなる、異なる壁厚を含み得る。
図1Aを参照して、近位保持構造体114と遠位保持構造体116とは、細長の管状体110の外面110aの周囲周り(例えば、360°)から直角に延出し得る。近位保持構造体114と遠位保持構造体116とは、外径114a,116aを有しており、該外径114a,116aは、第1の姿勢のときには、円筒形のサドル領域118の外径118aを超えてはいるが、漏斗部材120の外径120a未満である。例えば、近位保持構造体114と遠位保持構造体116とは、約12.0mm−約20.0mmの外径114a、116aを有し得る。円筒形のサドル領域118は、直径が約8.0mm−約12.0mmの外径118aと、約6.0mm−約10.0mmの内径(例えば、第1のルーメン112)と、約10.0mm−約20.0mmの長さとを有し得る。漏斗部材120は、第1の姿勢にあるときには、遠位端125が約20.0mm−約50.0mmの外径120aを有し得るとともに、第2の姿勢にあるとき(図1B)には、近位保持構造体114と遠位保持構造体116の外径114a、116aに概ね等しい外径120b(例えば、約12.0mm−約20.0mm)を有し得る。近位保持構造体114と遠位保持構造体116とは、対向する組織層の内面に接触するように構成された対向する平らな面114b、116bをさらに含み得る(後述する)。特定の用途に望まれる場合、保持構造体は、展開されたときに漏斗部材の直径以上の直径を含み得る。
図2を参照して、ドレイナージ導管は、円筒形のサドル領域218の一部の近傍に配置されて、近位保持構造体214を近位側に超えて延びるバリア部材230をさらに含み得る。バリア部材230は、当該技術分野において知られている、様々に織り込まれた、又は編組された生体適合性のポリマー、金属、及び/又は布地である、メッシュ状構造体を含み得る。メッシュ状構造体は、胆嚢に入る消化物質(例えば、食物等)、及び/又は、細長の管状部材210の第1のルーメン212を閉塞する消化物質(例えば、食物等)の流れを防止又は抑制する一方、胆汁や胆石が通過可能とするために十分な大きさの開口、すなわちホールを形成する織りパターンを含み得る。メッシュ状構造体の柔軟な構成とテーパ付きデザインとは、バリア部材230の開口232が消化物質の侵入を防止又は抑制するように指向するように、当該バリア部材230が十二指腸内の消化物質の流れる方向に向きを変えること又は屈曲することを可能にし得ることに留意すべきである。メッシュ状構造体は、恒久的に変形することなく医療装置(例えば内視鏡等)の外面上に受けられるために十分な伸縮性があることにも留意されるべきである。
図3を参照して、バリア部材330は、代替的に、近位保持構造体314を越えて近位側に延出する円筒形のサドル領域318の一部の近傍に配置された、より剛性の高いメッシュ状のキャップを含み得る。既述のように、バリア部材330は、当技術分野で知られているように、様々に織り込まれた、又は編組された生体適合性のポリマー、金属、及び/又は、布地であり得る。バリア部材330の開口332は、既述のように、消化物質の侵入を防止又は阻止するために、長手方向に離間して配置された一連のバー334を含み得る。
バリア部材に加え(又は代替的なものとして)、細長の管状体410の第1のルーメン412は、一方向バルブ440(例えば、ダックビルバルブ)をさらに含み得るものであり、該一方向バルブは、胆汁及び/又は胆石の流れを妨げることなく消化物質の侵入をさらに防止又は阻止するために、閉塞(図4A)姿勢と開放(図4B)姿勢との間で動き得る。別の実施形態において、細長の管状体510の第1のルーメン512は、一方向スリットバルブ540をさらに含み得るものであり、該一方向スリットバルブは、閉塞(図5A)姿勢と開放(図5B)姿勢との間で動き得る。そのような弁の諸例は、米国特許出願公開第2012/0226243号明細書に記載されており、その内容全体は参照により本明細書に組み込まれる。そのようなバルブは、本明細書で説明したポリマーのいずれかを含む、様々な適切な生体適合性及び非分解性材料であり得る。
図6Aに示すように、本発明のドレイナージ導管1は、胆嚢650と十二指腸652とを接続する予め形成された吻合の内部に配置され得る。図6Bの拡大図を参照して、ドレイナージ導管1は、遠位保持構造体616の平らな面616aが胆嚢650の内壁面650a又は近傍に位置決めされるとともに、近位保持構造体614の平らな面614aが十二指腸652の内壁面652a又は近傍に位置決めされるように、吻合の内部に配置され得る。近位保持構造体614と胆嚢650の組織壁面650aとの間の直接接触、及び遠位保持構造体616と十二指腸652の組織壁面652aとの直接接触は、ドレイナージ導管1が胆嚢650のいずれかの中に動くことを防止するために必要ではないことを留意されたい。実際、一実施形態において、そのような直接接触は、近位保持構造体614や遠位保持構造体616との長期の接触に起因する組織の刺激を最小限に抑えるために避けることが好ましい。複数の矢印の方向によって示されるように、ドレイナージ導管1の開いた中央ルーメン624は、身体の自然な過程による除去のために十二指腸652内への胆石656及び胆汁654の連続的な流れを可能にし得る。
図7A−図7Cを参照して、実際上、一例として、十二指腸652(図7A)の内部に配置される、内視鏡の作業チャネル(図示せず)を通って進行する把持部材756等の適切な装置を使用することにより、予め位置決めされた組織アンカ760を取り外し得る。組織アンカが除去された後、第1の姿勢のドレイナージ導管1を吻合658まで進行させるために(図7B)、内視鏡770又は他の適切な送出システムを使用し得る。図7Bを参照して、胆嚢650の組織層650aとこれに対向する十二指腸652の組織層652aとが融合し、かつ、恒久的な吻合658を形成することを可能にするために十分な期間、通常は、6か月−9か月の間、図7Aに示される組織アンカが患者の体の中に埋め込まれていたことに留意されたい。融合した各組織層は、どちらの組織層をも引き裂くことなく、ドレイナージ導管1が吻合部の中に穏やかに進行することを可能にするために十分な強度及び可撓性を提供する。より詳細に後述するように、内視鏡770の作業チャネル778の長手にわたって延びるとともに、該作業チャネル778の外面に沿って戻る、単一のループになったテザー784を使用することにより、ドレイナージ導管1は、第1の送出姿勢に維持され得る。図7Cに示されるように、融合した組織層650a、652aは、近位保持構造体714と遠位保持構造体716との間の円筒形のサドル領域718の外面710aを押圧し、かつ、シールするために十分な弾性を有する。近位保持構造体714と遠位保持構造体716の対向する平らな面714a、716aは、それぞれの内壁面650a、652aと接触して、ドレイナージ導管1を吻合の内部に保持し得る。さらに図7Cを参照して、ドレイナージ導管1が吻合の内部に配置された状態で、漏斗部材720は、テザー784の第1の端部を解放し、かつ、内視鏡770の作業チャネル776によってテザーの第2の端部を引っ張ることにより、第1の展開姿勢に動かされ得る。次いで、内視鏡770を近位側に戻してドレイナージ導管の第1のルーメン712から取り外し、患者から引き出し得る。
図8は、図7Bのドレイナージ導管送出システムの拡大正面図を示す。一実施形態において、内視鏡870の遠位端874は、細長の管状体810の第1のルーメン812の内部に配置され得る。細長の管状体810の遠位端815は、内面810bから第1のルーメン812の一部の中に延びるタブ819を含み得る。タブ819は、内視鏡870が体内の通路(例えば、消化管)を通って吻合に向かって進行する際に、内視鏡870の遠位端874が押圧/加圧し得る、係止部材として機能し得る。タブ819は、開いた中央ルーメンを通る体液や物質の流れを実質的にブロックしないように、十分に小さいことに留意されたい。加えて、タブ819は、体液や物質が開いた中央ルーメンを通って流れる際にタブが第1のルーメン812の内面810bに折り返されるように十分に変形可能な材料であり得る。
タブ819は、開口819aをさらに含み得るものであり、該開口819aは、単一のループの形をし、作業チャネル878を貫通するとともに内視鏡870の外面870bに沿って折り返すテザー884を受けるように構成されている。漏斗部材820は、内視鏡の近位端(図示せず)から延出するテザー884の両方の自由端に張力を加えることにより、円筒形のサドル領域の外面の一部に対して第2の姿勢に保持され得る。テザー884の自由端に加えられる近位側への張力はまた、送出システムが体内の通路を通って吻合部に向かって進行する際、内視鏡870の遠位端872がタブ819の表面と接触したままであることを確実にする。別の実施形態において、鉗子がスコープの作業チャネルを通過し、ドレイナージ導管のタブを把持し得る。次いで、スコープとドレイナージ導管と鉗子とは、いずれもドレイナージ導管を吻合部の中に配置するために、一体となって進行され得る。ドレイナージ導管が配置されると、鉗子が開かれ(解除され)、ドレイナージ導管が解放される。次いで、鉗子とスコープとは、ドレイナージ導管から取り外され得る。
図9A−図9Cは、代替的な実施形態を示しており、同実施形態は、組織アンカ960に取り付けられるように構成された漏斗部材920を含み得る。図9Aに示すように、組織アンカ960は、外向きに延出する近位保持構造体964と遠位保持構造体966とを具備し、第1のルーメン962を画定する円筒形のサドル領域968を含み得る。図9Bに示されるように、漏斗部材920は、第2のルーメン922を画定し得るとともに、近位端923から外向きに延出する近位フランジ924を含み得る。漏斗部材920と近位フランジ924とは、既述のように、様々な非分解性かつ生体適合性のポリマー材料であり得る。一実施形態において、漏斗部材920と近位フランジ924とは、当技術分野で知られているように、ポリマー押出プロセスによって一体形成し得る。追加的に又は代替的に、近位フランジ924は、適切な糊、固着物、樹脂、又はその他のポリマー接着技術を使用することにより、漏斗部材920の外面に対し、恒久的に固定(例えば、固着、接着、取り付け等)され得る。図9Cに示されるように、近位フランジ924は、遠位保持構造体966の内面966aと無理嵌めを形成するように構成され得る。近位フランジ924は、漏斗部材920が組織アンカ960の第1のルーメン962を通って進行し、次いで元の形状に戻って拡開し、遠位保持構造体の内面966aと係合する際に、変形し、又はひしゃげるために十分柔軟な材料であり得る。
図10に示すように、一実施形態において、漏斗部材920は、内視鏡のルーメンの内部に圧縮姿勢で配置され得る。内視鏡は、当該内視鏡の遠位端を遠位保持構造体966の近位直近の組織アンカ960の内部に位置決めし得るように、第1のルーメン962の内径よりも小さい外径を有し得る。漏斗部材920は、例えば内視鏡のルーメンの内部に摺動可能に配置されたプッシュロッドを使用することにより、内視鏡の遠位端から展開され得る。漏斗部材920が内視鏡のルーメンを出た際、該漏斗部材は、胆嚢の内部で拡開するとともに近位フランジが遠位保持構造体966の内面966aと係合するように、圧縮姿勢から拡開(すなわち弛緩)姿勢に動き得る。
本明細書に発明され請求される装置及び/又は方法はすべて、本発明に照らして、好ましくない実験をすることなく、製造し、実施し得る。本発明の装置及び方法を好ましい実施形態について説明してきたが、本明細書に記載の装置及び/又は方法は、本発明の概念、精神、及び範囲から逸脱することなく変形可能であることが、当業者には明らかであろう。当業者に明らかなすべてのそのような均等の置換及び改変は、添付の特許請求の範囲によって定義されるような本発明の精神、範囲及び概念の中にあるとみなされる。

Claims (14)

  1. 第1のルーメンを画定する細長の管状体であって、
    近位保持構造体と、
    遠位保持構造体と、
    前記近位保持構造体と前記遠位保持構造体との間に延びる円筒形のサドル領域と、
    を備える、前記細長の管状体と、
    前記細長の管状体の遠位端に取り付けられる漏斗部材と、
    前記細長の管状体の内面から前記第1のルーメンの中に延びるタブと、を備え、
    前記漏斗部材は、第1の姿勢と第2の姿勢との間で動くように構成されており、かつ、
    前記漏斗部材と前記細長の管状体とは、前記第1の姿勢にあるときには、当該漏斗部材と当該細長の管状体とを通る流路を形成するべく開いた中央ルーメンを画定する
    ドレイナージ導管。
  2. 前記タブは、開口を含む、請求項1に記載のドレイナージ導管。
  3. 前記タブは、前記細長の管状体の遠位端に配置される、請求項1又は2に記載のドレイナージ導管。
  4. 前記漏斗部材は、前記第2の姿勢にあるときには、前記細長の管状体の外面に沿って折り返される、請求項1から3のいずれか1項に記載のドレイナージ導管。
  5. 第1のルーメンを画定する細長の管状体であって、
    近位保持構造体と、
    遠位保持構造体と、
    前記近位保持構造体と前記遠位保持構造体との間に延びる円筒形のサドル領域と、
    を備える、前記細長の管状体と、
    前記細長の管状体の遠位端に取り付けられる漏斗部材と、を備え、
    前記漏斗部材は、第1の姿勢と第2の姿勢との間で動くように構成されており、
    前記漏斗部材と前記細長の管状体とは、前記第1の姿勢にあるときには、当該漏斗部材と当該細長の管状体とを通る流路を形成するべく開いた中央ルーメンを画定し、かつ、
    前記漏斗部材は、前記第2の姿勢にあるときには、前記細長の管状体の外面に沿って折り返される、ドレイナージ導管。
  6. 第1のルーメンを画定する細長の管状体であって、
    近位保持構造体と、
    遠位保持構造体と、
    前記近位保持構造体と前記遠位保持構造体との間に延びる円筒形のサドル領域と、
    を備える、前記細長の管状体と、
    前記細長の管状体の遠位端に取り付けられる漏斗部材と、
    前記細長の管状体の一部の周りに配置されるとともに、前記近位保持構造体から近位側に延出するバリア部材と、を備え、
    前記漏斗部材は、第1の姿勢と第2の姿勢との間で動くように構成されており、かつ、
    前記漏斗部材と前記細長の管状体とは、前記第1の姿勢にあるときには、当該漏斗部材と当該細長の管状体とを通る流路を形成するべく開いた中央ルーメンを画定
    前記バリア部材は、メッシュ状構造体を含む、ドレイナージ導管。
  7. 前記漏斗部材は、コンプライアンス又は準コンプライアンスのある材質である、請求項1からのいずれか1項に記載のドレイナージ導管。
  8. 前記近位保持構造体と前記遠位保持構造体とは、前記細長の管状体の外面から外向きに延出する、請求項1からのいずれか一項に記載のドレイナージ導管。
  9. 前記近位保持構造体と前記遠位保持構造体とは、前記細長の管状体の周囲に直角に延びる、請求項1からのいずれか一項に記載のドレイナージ導管。
  10. 前記近位保持構造体と前記遠位保持構造体の直径は、前記円筒形のサドル領域の直径よりも大きい、請求項1からのいずれか一項に記載のドレイナージ導管。
  11. 前記近位保持構造体と前記遠位保持構造体とは、対向する組織壁の表面に接触するように構成された対向する平らな面を含む、請求項1から10のいずれか一項に記載のドレイナージ導管。
  12. 前記近位保持構造体は、第1の組織層に接触するように構成されるとともに、前記遠位保持構造体は、第2の組織層に接触するように構成される、請求項1から11のいずれか一項に記載のドレイナージ導管。
  13. 前記細長の管状体の前記第1のルーメンの内部に配置されたバルブをさらに含む、請求項1から12のいずれか一項に記載のドレイナージ導管。
  14. 前記バルブは、一方向スリットバルブである、請求項13に記載のドレイナージ導管。
JP2019522640A 2016-09-19 2017-09-19 ドレイナージ導管 Active JP6766261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662396524P 2016-09-19 2016-09-19
US62/396,524 2016-09-19
PCT/US2017/052200 WO2018053477A1 (en) 2016-09-19 2017-09-19 Anastomotic drainage stent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019522556A JP2019522556A (ja) 2019-08-15
JP6766261B2 true JP6766261B2 (ja) 2020-10-07

Family

ID=60043285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019522640A Active JP6766261B2 (ja) 2016-09-19 2017-09-19 ドレイナージ導管

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11160960B2 (ja)
EP (1) EP3457952B1 (ja)
JP (1) JP6766261B2 (ja)
KR (1) KR102280165B1 (ja)
AU (1) AU2017329043B2 (ja)
CA (1) CA3030185C (ja)
WO (1) WO2018053477A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3030185C (en) 2016-09-19 2021-06-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Anastomotic drainage stent
US10499920B2 (en) 2016-11-10 2019-12-10 Merit Medical Systems, Inc. Anchor device for vascular anastomosis
EP3600150B1 (en) 2017-03-24 2023-05-17 Merit Medical Systems, Inc. Subcutaneous vascular assemblies for improving blood flow
WO2020117756A1 (en) * 2018-12-04 2020-06-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Device for anastomotic bypass
KR102266831B1 (ko) * 2019-04-29 2021-06-17 인제대학교 산학협력단 복수 배액을 위한 앵커 고정 타입 복강-방광 연결 카테터
CN110522485B (zh) * 2019-08-27 2020-12-11 浙江大学 一种可降解的肠道完全转流支架
KR102485980B1 (ko) * 2020-10-28 2023-01-05 인제대학교 산학협력단 형상기억소재를 이용한 메쉬 고정 타입 복강-방광 연결 카테터
CN112773440A (zh) * 2021-02-05 2021-05-11 南微医学科技股份有限公司 一种吻合装置
JP1703751S (ja) * 2021-05-18 2022-01-04
JP1703753S (ja) * 2021-05-18 2022-01-04
JP1703752S (ja) * 2021-05-18 2022-01-04
JP1703754S (ja) * 2021-05-18 2022-01-04
USD995768S1 (en) * 2021-11-18 2023-08-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Syringe barrel
WO2024020377A1 (en) * 2022-07-18 2024-01-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Anastomosis anchors for dynamic gastric bypass device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839722Y2 (ja) 1979-05-09 1983-09-07 オリンパス光学工業株式会社 プロテ−ゼ
JPH03198844A (ja) 1989-12-28 1991-08-30 Toray Medical Kk 消化管狭窄部留置チューブ
US5669930A (en) * 1994-12-08 1997-09-23 Fuji Systems Corporation Stent for intracorporeal retention
AU5173296A (en) 1996-02-12 1997-08-28 Mentor Urology, Inc. Prostatic tissue expander
US20050177144A1 (en) * 1999-08-05 2005-08-11 Broncus Technologies, Inc. Methods and devices for maintaining patency of surgically created channels in a body organ
EP1151729A1 (en) 1999-08-05 2001-11-07 Broncus Technologies, Inc. Methods and devices for creating collateral channels in the lungs
US7182745B2 (en) * 2003-03-25 2007-02-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Retaining stent
US9498366B2 (en) * 2003-07-28 2016-11-22 Baronova, Inc. Devices and methods for pyloric anchoring
US8187234B2 (en) 2004-01-29 2012-05-29 Navilyst Medical, Inc. Pressure activated safety valve with anti-adherent coating
US8425539B2 (en) * 2004-04-12 2013-04-23 Xlumena, Inc. Luminal structure anchoring devices and methods
CA2641625A1 (en) 2006-02-03 2007-08-16 Baronova, Inc. Gastro-intestinal device and method for treating addiction
AU2007267695A1 (en) * 2006-05-23 2007-12-06 Entrigue Surgical, Inc. Sinus tube
US20090143759A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Jacques Van Dam Methods, Devices, Kits and Systems for Defunctionalizing the Cystic Duct
US9526648B2 (en) * 2010-06-13 2016-12-27 Synerz Medical, Inc. Intragastric device for treating obesity
CN103118607B (zh) * 2010-07-16 2015-09-23 伊西康内外科公司 将胆汁从胆囊引导至肠内的装置
US20140012180A1 (en) 2012-05-01 2014-01-09 Nidus Medical, Llc Peritoneal drain and infusion
AU2014218701A1 (en) 2013-02-21 2015-09-10 Xlumena, Inc. Devices and methods for forming an anastomosis
CA3030185C (en) 2016-09-19 2021-06-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Anastomotic drainage stent

Also Published As

Publication number Publication date
EP3457952A1 (en) 2019-03-27
US11160960B2 (en) 2021-11-02
AU2017329043B2 (en) 2019-12-05
US20180078745A1 (en) 2018-03-22
US20220016401A1 (en) 2022-01-20
KR20190056395A (ko) 2019-05-24
EP3457952B1 (en) 2020-12-30
KR102280165B1 (ko) 2021-07-20
CA3030185A1 (en) 2018-03-22
AU2017329043A1 (en) 2019-01-17
WO2018053477A1 (en) 2018-03-22
CA3030185C (en) 2021-06-22
JP2019522556A (ja) 2019-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6766261B2 (ja) ドレイナージ導管
KR102247660B1 (ko) 담관 스텐트
ES2704477T3 (es) Mecanismo de acortamiento de manguito de implantación
JP7225306B2 (ja) デュアル組織壁係留機構を有するステント
ES2795881T3 (es) Dispositivos para enganchar tejido
JP7068349B2 (ja) 恒久的なドレナージフィステルを作成するためのシステム及び方法
ES2561054T3 (es) Fibra obtenida por aposición para uso en el despliegue endoluminal de dispositivos expandibles en anatomías tortuosas
JP5764577B2 (ja) 内視鏡シース
AU2019242546B2 (en) Flow control valve
JP2005287809A (ja) 医療用具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6766261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250