JP6757727B2 - デバイスベースの動き補償式デジタルサブトラクション血管造影法 - Google Patents

デバイスベースの動き補償式デジタルサブトラクション血管造影法 Download PDF

Info

Publication number
JP6757727B2
JP6757727B2 JP2017529069A JP2017529069A JP6757727B2 JP 6757727 B2 JP6757727 B2 JP 6757727B2 JP 2017529069 A JP2017529069 A JP 2017529069A JP 2017529069 A JP2017529069 A JP 2017529069A JP 6757727 B2 JP6757727 B2 JP 6757727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
target
mask
roi
motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017529069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017536191A (ja
Inventor
オリビエ ピエール ネムポント
オリビエ ピエール ネムポント
ハルトグ マーカス ヨハネス ハルメン デン
ハルトグ マーカス ヨハネス ハルメン デン
ラミ ナチャベ
ラミ ナチャベ
ギヨーム ジュリアン ジョセフ ピザイネ
ギヨーム ジュリアン ジョセフ ピザイネ
アレッサンドロ グイド ラダエッリ
アレッサンドロ グイド ラダエッリ
ラウル フローレント
ラウル フローレント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2017536191A publication Critical patent/JP2017536191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6757727B2 publication Critical patent/JP6757727B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/246Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/006Inverse problem, transformation from projection-space into object-space, e.g. transform methods, back-projection, algebraic methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/11Region-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/254Analysis of motion involving subtraction of images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • G06T2207/10121Fluoroscopy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20092Interactive image processing based on input by user
    • G06T2207/20104Interactive definition of region of interest [ROI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20172Image enhancement details
    • G06T2207/20201Motion blur correction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20212Image combination
    • G06T2207/20224Image subtraction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30021Catheter; Guide wire
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30048Heart; Cardiac
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30101Blood vessel; Artery; Vein; Vascular
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/404Angiography
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/428Real-time

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、画像処理方法、画像処理システム、コンピュータプログラム要素、及びコンピュータ可読媒体に関する。
複数の医療介入は、蛍光透視法又は血管造影法の下で行われる。言い換えれば、リアルタイム投影X線画像を獲得して、患者の内部を撮像するとともに、医療器具又はデバイスを患者内へ導入して、介入を実現する。
たとえば、癌組織又はAVM(動静脈奇形)の成長を止めるために、その栄養動脈に意図的に塞栓を形成して、血液供給(AVM)の閉鎖及び/又は癌若しくは成長への栄養素供給の停止を行う(経カテーテル動脈化学塞栓形成(TACE)など)。医療塞栓形成と呼ばれるこのタイプの介入は、カテーテル管を用いて人体内の所望の位置(関心領域(ROI))に塞栓形成剤を投与することによって行われる。塞栓形成剤は、本質的に、キャリア液体中に懸濁した小さいビードを含む膠剤の液体ボリューム又は質量であり、それによって患部位置の閉塞が行われる。そのような塞栓形成介入中、対象とする栄養動脈だけが塞がれ、健全な血管は塞がれないことが確実になることが極めて優れている。現在、塞栓の位置は、1つ又は複数の蛍光透視投影画像を獲得することによって監視される。塞栓及び/又はキャリア流体の放射の不透明度のため、前記蛍光透視画像内では投影による「フットプリント」を認識することができ、それによって介入放射線医に対して塞栓の所在に関する手がかりが提供される。
画像ベースの支援に依拠する介入に対する別の例は、経カテーテル大動脈弁移植(TAVI)である。TAVI処置の結果を評価するために、弁膜逆流の視覚評価が、血管造影法を使用して日常的に実行される。造影剤の注射が実行される。次いで、介入者は、左心室内への造影剤の逆流があるかどうかに関して、血管造影フレームを視覚的に検査し、したがって逆流の重大度を判定する(心室内の造影の量、造影で充填された心室の割合などに基づく)。
上記2つの例示的な介入及び他の介入では、複雑で乱雑な背景(脊柱、肋骨、医療デバイスなど)を背にして見ると、1つ又は複数の運動層内のコントラストが不十分であることによって、画像品質が損なわれることが多い。この状況を改善しようとして、より良好な画像コントラストを実現するために、デジタルサブトラクション血管造影法(DSA)が使用されることがある。従来のDSAでは、造影画像(たとえば、塞栓を捕捉する血管造影又は蛍光透視フレームなど)から、マスク画像が減算される。しかし、介入中の動きパターンが複雑であるため、DSAによって減算アーティファクトが導入されることがあり、これもまた画像品質を害する。
したがって、上述した欠陥の少なくともいくつかに対処する代替の画像処理方法及び/又は関連する装置が、当技術分野で必要とされている。
本発明の目的は、独立請求項の主題によって解決され、さらなる実施形態は、従属請求項に組み込まれている。本発明の以下に記載する態様は、画像処理方法、画像処理システム、コンピュータプログラム要素、及びコンピュータ可読媒体にも等しく当てはまることに留意されたい。
本発明の第1の態様によれば、
物体を含む少なくとも一部の試験片の少なくとも1つのマスク画像及び少なくとも1つの造影画像を含む少なくとも2つの投影画像を受け取るように構成された入力ポートであって、マスク画像及び造影画像が異なる獲得時間に獲得され、それぞれ異なるコントラストで関心領域(ROI)を表す、入力ポートと、
造影画像及び少なくとも1つのマスク画像内で前記物体の少なくとも1つの目標物を識別するように構成された目標物識別器と、
少なくとも造影画像及び少なくとも1つのマスク画像にわたって、識別された少なくとも1つの目標物の動きによって物体の動きを推定するように構成された動き推定器であって、前記動きがROIの動きに関する、動き推定器と、
推定された目標物の動きのみに基づいて、少なくとも1つのマスク画像を少なくとも1つの造影画像と位置合わせするように構成された動き補償器と、
少なくとも1つの造影画像から位置合わせされた少なくとも1つのマスク画像を減算して、ROIの差分画像を取得するように構成された減算器と、
差分画像を出力するように構成された出力ポートと
を備える画像処理システムが提供される。
一実施形態によれば、画像処理システムは、ROIに対応する差分画像の少なくとも一部を表示デバイス上に表示するように構成されたビジュアライザを備える。
言い換えれば、提案する方法は、ROIの動きに集中させたROI動き補償式のDSAを実施する。より詳細には、ROIの動きは、ROIを表す画像部分の内側又は外側に位置する目標物を追尾することによって取得され、この目標物の動きのみが、ROIの動きを補償するために考慮される。さらに言い換えれば、動き補償は、目標物の動きのみに基づいている。周辺の画像物体の他の動きは無視される。したがって、目標物の動きとは異なる動きを受ける物体は、場合によってはぼやけて見えることがあるが、こうしてぼやけることで、操作者は、(場合により)ぼやけた背景を背にしてより目立つROI内の高いコントラストの画像情報に、より容易に精神的に集中することができるため、これは実際に利点であることが、出願人によって発見された。これは、提案する方法が、操作者が複雑な解剖学的構造及び動きパターンをうまく切り抜けなければならない要求の厳しい介入を支援するために、画像をリアルタイムで視覚化することを目的とする場合に、特に有利である。
一実施形態によれば、目標物の識別は、投影画像の少なくとも1つと位置合わせされた補助画像データに基づいている。
一実施形態によれば、目標物は第1の動きを受け、動き補償器の位置合わせ動作は、選択されたマスク画像による目標物の位置が、少なくとも1つの造影画像による目標物の位置に対応するように、マスク画像を選択することを含む。
一実施形態によれば、画像処理システムは、目標物指定入力ポートを備え、識別器は、前記入力ポートで1つ又は複数の目標物の指定を受け取ったことに応答して、目標物を識別するように動作し、この指定は、マスク画像又は造影画像からの選択である。
一実施形態によれば、ビジュアライザは、マスク画像及び/又は造影画像とともに差分画像の少なくとも一部の表示を表示デバイス上で行うように構成される。一実施形態では、差分画像の一区間のみが表示され、すなわちこの区間が「ROI集中」されている。
一実施形態によれば、ビジュアライザは、位置合わせされた補助画像データの少なくとも一部を表示するように構成される。
一実施形態によれば、システムは、第2の目標物及び/又は第2のROIに関して少なくとも2つの投影画像を処理して、第2の差分画像を取得するように構成され、ビジュアライザは、差分画像の代わりに、又は差分画像とともに、前記第2の差分画像の少なくとも一部を表示するように構成される。
一実施形態によれば、ビジュアライザは、ROI及び/又は第2のROIの位置を示すグラフィカルオーバーレイをマスク画像内に表示するように構成される。
一実施形態によれば、目標物は第2の動きを受け、動き補償器は、
i)2つの追加のマスク投影画像による第1の動きのための目標物の位置は、実質上同じになり、ii)マスク画像及び少なくとも1つの造影画像による第2の動きに関する位置差分は、目標物に関して実質上同じになるように、2つの追加のマスク画像を選択するように構成される。
一実施形態によれば、減算器は、
前記2つの追加のマスク画像を減算してマスク差分画像を取得し、第1又は第2の動きに関する動き補償後、差分画像からマスク差分画像を減算して、カスケード差分画像を取得するように構成される。
一実施形態によれば、ビジュアライザは、前記カスケード差分画像の少なくとも一部を画面上に表示するように構成された。
一実施形態によれば、目標物は、自然のままの物体又は外的な物体、特に人工心臓弁又は塞栓などの移植された物体に対する投影フットプリントであり、又はそのような投影フットプリントに関する。物体は、マスク投影画像及び投影画像のそれぞれの獲得時間に、試験片内に存在する。
本発明の例示的な実施形態について、以下の図面を参照して次に説明する。
撮像配置を示す図である。 第1の実施形態による画像処理方法の流れ図である。 第2の実施形態による画像処理方法の流れ図である。 一実施形態によるグラフィックスディスプレイを示す図である。 本明細書に提案する画像処理方法によって作成される例示的な画像を示す図である。
図1を参照すると、介入処置を支援するために使用することができる蛍光透視又は血管造影の撮像配置の基本的な構成要素が示されている。
患者SPの心臓弁は、正常に機能していない。TAVI介入処置中、医療従事者が、患者SPの大腿動脈内へガイドワイヤを導入し、次いで修復又は交換すべき患部の大動脈弁ROIへ送達カテーテルOBを案内する。ガイドワイヤが患者の心臓血管構造Pを通って前進するにつれて、一連の連続する蛍光透視画像Fが、X線撮像器100によって獲得される。別の例は、塞栓形成剤投与のためのカテーテルOBがAVM又は癌(TACEと同様)の部位へ案内される塞栓形成処置である。
介入中、患者SPは、X線撮像器100のX線管XTと検出器Dとの間でベッドB上に配置される。X線管XT及び検出器Dは、ベアリングB上に回転可能に取り付けられた剛性フレームCに取り付けられる。蛍光透視画像動作は、コンピュータコンソールCCから制御される。介入放射線医は、前記コンソールCCを介して画像獲得を制御することができ、ジョイスティック又はペダルを作動させることによって、一連の個々の蛍光透視フレーム(「フルオロ」)Fを「撮影」することができる。一実施形態によれば、撮像器100はCアーム型であるが、他のシステムも想定される。
画像獲得中、X線放射がX線管XTから出て、ROIを通過し、体内の物質との相互作用による減衰を受け、次いで、そのように減衰されたビームpは、検出器Dを構成する複数の検出器セルの1つにおいて、検出器Dの表面に当たる。ビームが当たった各セルは、対応する電気信号を発行することによって反応する。次いで、この一群の前記信号は、前記減衰を表すそれぞれのデジタル値に変換される。ROIを構成する材料の密度は、減衰のレベルを決定し、高い密度の材料は、より低い密度の材料より大きい減衰を引き起こす。次いで、各X線pに対するそのように登録されたデジタル値は、所与の獲得時間及び投影方向に対してフルオロフレームを形成するデジタル値のアレイ内へ集約される。言い換えれば、各フルオロは、投影方向に沿った投影図のデジタル画像であり、前記方向は、所与の獲得時間又は瞬間におけるCアームの回転によって決定される。次いで、一連のフルオロFは、データ獲得ユニットDASによってデジタル処理され、次いで、画像プロセッサIPSへ送られる。その目的及び動作について、さらに詳細に以下で説明する。
一実施形態では、検出器Dは、リアルタイム観察のために画像を画面M上に直接投影する画像増強管の構成要素である。
蛍光透視画像Fでは、概して、大きく減衰する物体のみのフットプリントを認識することができる。より具体的には、高い不透明度の材料から作られたガイドワイヤ又はカテーテルOBのみが、各フルオロF内で投影図フットプリント又は「影」として見える。蛍光透視画像Fの流れは、患者SPの体内を通るカテーテルOBによるガイドワイヤの進行を監視することができるのに十分なフレーム率(TAVIの場合は1秒当たり約15画像、又はTACEの場合は1秒当たり2画像)で獲得される。
いくつかの介入では、柔組織に対するコントラストを高めるために、又は弁膜逆流の評価の場合と同様に、流体の動的挙動を撮像するために、高い不透明度の造影剤(「染料」)が患者SPへ送達される。次いで、ある量の造影剤(「ボーラス」)が、血流とともに血管構造を通って進み、最終的にROIまで進む。言い換えれば、染料又は造影剤は、普通なら見えない血管構造ROIに時間的な不透明度を与え、それぞれの血管AG内に蜘蛛状のフットプリントとして、血管樹が現れる。ボーラスがROIへ進む途中で、ROIの蛍光透視フレームを獲得し、ボーラスがROIを通過する点で、より高いコントラストのフルオロフレームを取得する。これらの特別にタイミングを合わせたフルオロが、血管造影図である。言い換えれば、蛍光透視フレームFの流れは、2つのタイプのフレームを含み、1つは、ROIに造影剤が存在することなく獲得され(これは、デフォルトであるが、この文脈では、本発明者らはこれらの「染料なし」フレームを「マスク画像」MIと呼ぶ)、またROIに造影剤が存在する間に獲得されるフレームもある。これらは、血管造影フレーム又は「造影画像」AGである。造影剤の代わりに塞栓形成剤でもよく、したがって、マスク画像及び造影画像のタイミングに関する上記の記載が当てはまる。造影剤若しくは塞栓形成剤が使用されているか、又は任意の他の材料が使用されているかにかかわらず、「造影画像」という同じ用語が使用されている。
撮像システムは、ROIへのそれぞれの医療器具OB(カテーテル、移植すべき弁など)の案内だけでなく、塞栓形成、心臓弁の修復、又は任意の他の診断若しくは評価処置などのROIにおける実際の介入タスクも支援することが可能である。たとえば、塞栓形成介入では、このタスクは、カテーテルシステムを通ってROIに塞栓形成剤のボリューム(以下、「膠剤の小塊」、「塞栓」、又は単に「小塊」と呼ぶ)を放出することである。前記ROIは、たとえば、患者がAVM、動静脈瘻(AVF)、又は血管腫の治療を受ける必要があるために閉塞する必要のある血管のシャントである。液体の塞栓形成材料の例には、Onyx(登録商標)(膠剤状の物質)、アルコール、又はn−ブチルシアノアクリレート(NBCA)が挙げられる。塞栓の投与は、前記カテーテルの開端部を介してROI付近で塞栓形成剤のボリュームを解放することによって、瞬間tに始まる。次いで、塞栓は、血流中を循環した後、対象位置(通常は、動脈系と静脈系を連結するシャント)でつかえ、それによって血管を閉塞する。
他の介入処置には、心臓血管への修復のための介入、たとえば天然又は人工心臓弁における逆流の評価が含まれる。この場合、ROIは、移植された人工弁の箇所であると見なされる。
血管造影図AG内の画像コントラストをさらに増大させ、背景又は前景の物体及びその他の散らかったものからの減衰の寄与を除去するために、DSAが使用され、DSAでは従来、現在の血管造影図(本明細書では、造影画像とも呼ぶ)から、マスク画像MI(ゼロ又は無視できるほどの造影剤しかROIに存在しないフルオロ)を減算して、(ピクセル単位の)差分画像DF1を作成する。しかし残念ながら、たとえば生理学的な活動(呼吸及び/又は心臓)などの患者の動きによって、フルオロ/血管造影図の獲得中に動きが引き起こされることが多い。これには、画像物体(たとえば、ROI並びにカテーテル若しくは他の器具OB及び/又は臓器、たとえば肋骨などのそれぞれの投影フットプリントを表す)が、フレームにわたって明らかな動きを受けるという影響がある。動きが生じたときにフレームを互いから単に減算すると、アーティファクトの導入を招くことがある。
特に動き中の上記又は類似の介入の画像をより良好に支援するために、システムは、X線撮像器によって与えられる蛍光透視画像の流れに作用するように構成された画像プロセッサをさらに備える。挿入する図1Aは、本明細書に提案する画像処理システムIPSの詳細を示す。
IPSは、入力ポートIN及び出力ポートOUTを含む。目標物識別器モジュールLID、動き推定器ME、及び動き補償器MCがある。これらのモジュールは、図2及び図3を参照して以下でより詳細に説明するように、蛍光透視画像の流れの異なるフレームを処理し、そのように処理されたフレーム上を通って減算器モジュールDIFへ進み、差分画像DIF1を作成し、したがってDSAを行う。次いで、差分画像DIF1は、出力ポートOUTで出力され、次いで、さらなる処理のために記憶され、又はビジュアライザVISへ進み、ビジュアライザVISは、撮像システム100のビデオ機器と相互作用して、表示ユニットM(モニタ又は画面など)上にグラフィックスディスプレイGDを作成し、次いで、表示ユニットMには差分画像DIF又はその一部が表示される。
簡単に言うと、提案する画像プロセッサシステムは、画像のうちROIを表す部分のみで画像コントラストを増大させるためにコントラスト増強部として作用する。本明細書に提案する画像プロセッサIPSは、本質的に、局所的に動き補償するDSAモジュールとして作用する。本発明は、画像内の特異な目標物の周りのROIのみに集中する最適化された減算を提案する。目標物はまた、目標物の動きとROIとの間に知られた決定的関係が存在する限り、ROIの外側に位置してもよい。目標物は、カテーテルOBの先端部、又は任意の他の事前に導入/移植された心臓弁などのデバイスなどの外的な物体であっても、部分的に塞栓が形成された組織若しくは塞栓自体であってもよい。専用のアルゴリズムが画像を処理し、後の画像内で目標物を追跡することが可能である。目標物が与える特徴がより構造的であればあるほど、フレームにわたってその検出がより容易かつより堅固になる。次いで、IPSは、局所的な関心領域(概して、常に目標物の周りの領域とは限らない)のみを正確に動き補償する減算を実行する。したがって、画像の残りは、著しい減算アーティファクトを有することがある。しかし、いくつかの介入では、ROIを表さない画像部分内のアーティファクトは、それらの画像部分内の情報はほとんど重要でないため、問題ないと考えられる。より具体的には、画像プロセッサIPSは、考慮される目標物が受ける1つ又は複数の運動層内の動きを補償するように動作する。「運動層」とは、いくつかの画像物体が異なるフレームにわたって動いているように見えるが、たとえば背景の画像物体などの他の画像物体は動いていない、又は異なる形で動いているように見える、投影画像内の現象を指す。したがって、これらの物体は、異なる運動層内に位置すると言うことができる。本発明の方法は、関心領域内で複数の目標物を取り扱うことが可能であるが、これらは、それぞれ専用の動き補償された差分画像DFIを作成するために、別個に処理される。
画像プロセッサIPSの動作について、それぞれ異なる実施形態を示す図2及び図3の流れ図を参照して、以下でより詳細に次に説明する。
図2の流れ図をまず参照すると、図2では、考慮される目標物OBの単一の動きに対する動き補償式DSAのための画像処理システムIPSの動作について説明する。たとえば、これは一切限定的ではなく、例示のみを目的とするが、第1の動きは、心臓活動によって誘起されたものであり、第2の動きは、呼吸活動によって誘起又は駆動されたものであり、本明細書に仮定する呼吸停止プロトコルを使用することによって抑制される。下の図3では、組み合わせた動きを取り扱うことが可能な異なる実施形態について説明する。この場合も、心臓又は呼吸以外の動き、特に周期的でない動きが、展開によって本明細書内で考慮され、本明細書に具体的に想定される。
ステップS210で、マスク画像フレームMI及び造影画像フレーム(血管造影フレーム)AGが、蛍光透視画像の流れFから取り出される。これは、たとえば蛍光透視の流れの各フレーム内の個々のピクセルにおけるグレーレベル強度を監視する閾値処理方式を使用することによって実現することができる。次いで、たとえば、現在受け取った蛍光透視フレームが血管造影図AGであるかどうかを判断することができる。
ステップS220及びS230で、これらの2つ以上の画像フレームAG、MI上で、動き分析が実行される。より具体的には、ステップS220で、2つの画像MI及びAG内で、導入された物体OBの目標物(たとえば、フットプリント又は画像の影)が検出又は識別される。適した目標物の例には、カテーテルの先端部(たとえば、そこを通って塞栓が投与される)、現在関心領域に堆積している塞栓自体の形状及び吸収署名、又は移植されたデバイス、たとえば心臓外科の適用分野に対する心臓弁の形状署名が挙げられる。しかし、肋骨、石灰沈着物、又は他の特定可能な臓器などの自然のままの物体も、適した目標物と見なされる。また、目標物は必ずしも関心領域内に位置しているとは限らないが、場合によってこれが当てはまることに留意されたい。必要とされることは、関心領域の動きと観察される目標物の動きとの間に、先験的に知られた決定的関係が存在することだけである。言い換えれば、いくつかの実施形態では、目標物の動きは、ROIの動きに対する代理と見なされる。目標物の動きが検出された後、それによって、この知られた動的関係によって、関心領域の関連する動きを計算することができる。目標物識別ステップ220は、本質的に、2つの画像MI及びAGにわたる追尾動作である。1つの画像につき複数の目標物が識別された場合、各目標物が別個に追尾又は「追跡」される。2つの画像にわたって目標物が識別された後、流れ制御はステップS230へ進み、2つの画像にわたって識別された目標物から、それぞれの物体OBの動きが推定される。
次いで、流れ制御はステップS240へ進み、本質的に、推定された動きに関する位置合わせが実行される。より具体的には、提案する位置合わせは、考慮される関心領域及び/又は目標物の動きのみに関する。一実施形態によれば、画像の他の動き又は他の部分は考慮されない。これにより、提案する画像プロセッサIPSに特徴的なROIに集中する動き補償が可能になる。ステップS240のROI集中動き補償方式は、2つの画像MI、AGにわたって2つの目標物を互いに位置合わせすることを可能にする反りなどの剛性又は非剛性の位置合わせ方式を含む。次いで、本質的に2つの画像の位置合わせを行い、それによって目標物の動きによる考慮される運動層内の動きを補償するために、考慮される画像MI、AGの1つが修正、たとえばシフト又は他の方法で変形される。一実施形態では、1つのROIに対する複数の目標物は、非剛性の位置合わせを取得すると見なされる。非剛性の場合、所与のマスク画像及び造影画像ペアの互いに対するモーフィングを実際上試行するように、変形(局所的な動き記述子)を構築することができる。しかし、いくつかの剛性の位置合わせの実施形態では、動き記述子は、単一のシフト/変換ベクトル又は簡単な回転と同程度に簡単である。
代替実施形態では、S240の位置合わせステップは、記録された目標物の動き位相(又は動きが周期的でない場合、目標物の位置)が、現在の造影画像AGによる目標物の動き位相に対応するように、複数の以前に受け取ったマスク画像から対象を定めてマスク画像を選択する選択ステップを含む。たとえば、考慮される関心領域におけるコントラストボーラスの到達前に、1組のマスク画像フレームを獲得することができる。それによって、マスク画像の「備蓄」が獲得され、各マスク画像は、異なる心臓位相で目標物を捕捉する。これらのマスク画像は、心臓周期全体にわたって記録される。次いで、位置合わせステップで、後に獲得した造影画像における目標物の位置/構成を、以前に記録したマスク画像の備蓄内のそれぞれの目標物の位置と比較して、造影画像AGによる現在の目標物の位置に最もよく対応する1つを取り出す。たとえば、この選択は、現在の造影画像をバッファリングされたマスクMIのそれぞれに重ね合わせて、目標物間の最大の重複が生じる場所を確立することによって実現される。たとえば、移植された心臓弁のフットプリントのそれぞれの位置が、この心臓のコンテキストにおいて使用される。しかしこれはまた、ボーラスが硬化する際にかなりゆっくりと形状を変化させることが知られているため、塞栓形成の例でも役立ち、したがって、補償したいと考える関心のある心臓若しくは呼吸又は何らかの他の動きの追尾が、十分に高いフレーム率によって可能になる。
言い換えれば、一実施形態では、蛍光透視の流れFから、最新の(すなわち、最近の)マスク画像を取り出すことができ、次いで、このマスク画像は、検出された目標物の動きに基づく変形によって、現在の造影画像上へ位置合わせされる。位置合わせが選択によって行われる他の実施形態では、マスク画像は、捕捉された目標物の位置が現在の造影画像の目標物の位置と本質的に同じになるように選択されるため、選択されるマスク画像は、必ずしも最新のマスク画像でなくてもよく、流れFからのより古いフレームであってもよい。したがって、最もよく合うマスクを見つけるために、数フレーム戻らなくてはならない。しかし、そのように選択されたときでも、2つの画像による目標物の何らかの動きの残留不整合が残っていることがあり、これは、任意選択のステップS245で、適したピクセルシフトアルゴリズムによって補正することができる。しかし、一実施形態では、そのような任意選択のステップが存在しておらず、位置合わせは、以前に記録されたマスク画像から、「適切な画像」、すなわち目標物の位置に関して現在の造影画像による目標物の位置に最もよく対応する画像を選択することによって実現される位置合わせのみに依拠する。任意選択のステップS245は、ピクセルシフトの代わりに、又はピクセルシフトに加えて、目標物の部分をフィルタリングするフィルタ動作を含む。たとえば、差分画像DFI内のアーティファクトをさらに未然に防ぐために、少なくともマスク画像内の目標物のフットプリントを完全に平滑化又は除去することができる。本明細書では、2つの画像内に記録された目標物の動き位相の対応関係を確保するための選択ステップが、完全に画像情報に関して行われることが理解されよう。言い換えれば、本明細書では、ECGなどの外部の機器を用いる必要のあるゲーティング技術を完全になくすことができる。しかし、だからといって、提案する方法をゲーティング信号とともに使用することができないというわけではなく、そのような組合せもまた、本明細書に代替実施形態で想定される。
次いで、ステップS240でそのように位置合わせされた2つの画像は、ステップS250へ送られ、マスク画像MIから現在の造影画像を減算して、差分画像DF1を取得する。
次いで、ステップS260で、差分画像は出力され、ステップS270で行われる表示などのさらなる処理に利用可能になる。様々な表示モードについては、図4を参照して以下でより詳細に説明する。
図3の流れ図を次に参照すると、図3は、図2のものに類似のDSAアルゴリズムを示すが、図3の実施形態は、関心領域/目標物に作用する様々な動き又は周期の組合せから生じる動きを取り扱うように適合されている。これらの組み合わせた動きパターンの補償は、二重減算方式によって実現される。
簡単に言うと、図3の実施形態では、ステップS350bで第1の減算を実行して、たとえば呼吸の動きを補償し、また第2の流れにおいて第2の減算ステップS350aを実行して、残留する心臓の動きを除去することを提案する。
より具体的には、図2の方法と同様に、ステップS210で、マスク画像MI及び造影画像AGが受け取られる。上記と同様に、ステップS220及びS230で、動き分析が実行され、ステップS320及びステップS330は、上記のステップS220、S230に対応する。
分析された動きに基づいて、ステップS340Bで、上記のステップS240と同様に、選択又は検索動作として、2つの画像が互いに位置合わせされ、受け取られるマスク画像は、複数の以前に記憶(たとえば、バッファリング)されたマスク画像からそのように選択された画像である。しかし、上記の図2の位置合わせステップS240とは異なり、ステップS340bで、選択はここでは、呼吸の動きのみに集中する。これは、動き分析ステップS320、S330で、肋骨などの呼吸の動きによってより顕著に影響される目標物を追跡することによって行うことができる。これらの目標物の場合、心臓の動き成分は無視できるほどである。別法として、時間的分析を実施して、一意の周波数署名を介して2つの動きの周期をそのように識別することもできる。
位置合わせが選択によって試行された場合に残留する動きを除去するための任意選択のフィルタリングステップS345B後、ステップS350Bで、第1の差分画像DF1が形成される。
これらのステップと並行して、又はこれらのステップに続いて、ステップS340Aで、類似の呼吸位相で目標物をそれぞれ記録する2つの他のマスク画像MI2、MI3が、そのように選択されるが、この動きに加えて、第2の動き周期(特に、心臓の活動)から生じる動きも同様に考慮される。より具体的には、2つのマスク画像基準MI2及びMI3は、ステップS340bで、それらの心臓位相差が、他の2つの画像間の心臓位相差、すなわち現在の造影画像AG及びマスク画像MI1内の位相差(もしあれば)に類似するように選択される。
段階S345Bと同様にやはり任意選択のステップS345Aで、図2で前述したように、フィルタ及び/又は残留動き補正が適用される。
次いで、ステップS350Aで、2つのマスク基準フレームMI3及びMI2間の第2の差分画像DF2を形成して、第2の差分DF2に到達する。
ステップS360で、2つの差分画像は、たとえば2つの差分画像内の目標物の位置、たとえば移植されたデバイス、たとえば心臓弁の位置を使用することによって、互いに位置合わせされる。次いで、ステップS370で、2つの動き補償/位置合わせされた差分画像DF1、DF2を互いから減算して、「差分の差」又はカスケード差分画像DDFを形成し、ステップS380で、カスケード差分画像DDFは出力され、ステップS390のさらなる画像処理又は表示に利用可能になる。これについては、図4でさらに後述する。
図2、図3のステップについて、場合によっては周期的な動きを参照して説明したが、これは一実施形態のみによるものであり、提案する方法を周期的でない動きに適用することも、本明細書に同様に想定されることを理解されたい。
図3の実施形態について、2つの動きから形成される(すなわち、それぞれのドライバによって引き起こされる)動きパターンに関して説明したが、これは、図3の実施形態を繰り返し適用することによって、3つ以上の動きに展開することもできる。すなわち、2つの動きから開始し、記載の通り続行する。次いで、たとえば第3の動き成分に注意するために、ステップS340Aで第4及び第5のマスク画像を選択し、それに応じて続行する。
図3、図4の方法について、1つの目標物及び1つのROIを参照して説明したが、これは、この場合も、複数の目標物を取り扱うように展開することができ、画像は、それぞれの目標物の動きに関して別個に単独で処理される。
任意選択で、図2又は図3による上記の方法はまた、考慮される関心領域の下位部分における視認性/コントラストをさらに増強させるために、関心領域の3Dセグメント化に基づく追加のマスキングステップを含むこともできる。たとえば、左心室における逆流の評価に関する例示的な実施形態では、左心室の外側に位置するすべてのものがマスキングされるように、3Dセグメント化に基づいて弁の位置を位置合わせすることによって、このさらなるマスキングを実現することができる。明らかに、この二重マスキングはまた、心臓外科以外の適用分野にも適用することができる。
図4を次に参照すると、図4は、1つ又は複数の差分画像に対する様々な表示モードを示す。いくつかの実施形態によれば、差分画像全体がモニタM上に表示される。図4に示す1つの特定の有利な実施形態では、差分画像のうち、真の下位部分又は「クリッピング」のみが、画面上の専用の表示域410AB内に表示されるとともに、現在の蛍光透視フレームが、405内に表示される。言い換えれば、ROI専用の表示域内に、差分画像のROI部分のみが表示されている。
関心領域自体は、現在のフレーム405に重ねられた415a、bに対するそれぞれのグラフィカルオーバーレイが、各ROIに対するそれぞれの画像部分の輪郭を描くことによって示されている。現在のフレーム405は、マスク画像若しくは現在の造影画像AGであり、又はこれは、動き補償のない従来のDSAである。後者の場合、大きい表示域405で広域のDSA表示を与え、1つ又は複数のより小さい表示域410a、bで、それぞれの局所的なROI集中動き補償式DSA表示を与えることを考えることができる。言い換えれば、各表示域内で、それぞれの差分画像DFの一区間が表示され、その区間は、グラフィカルオーバーレイ415a又は415bを表すそれぞれのROIの位置及びサイズによって画定される。
図4Aに示すように、異なる局所的ROIに対するオーバーレイ415a、bによって輪郭が描かれた2つの画像部分は重複する。グラフィカルオーバーレイ415a、bによって表されるそれぞれの個別ROIに対する差分画像は、それぞれの目標物によるそれ自体のそれぞれの動きのみを考慮して、各ROIに対して、別個に、動きに関する限り単独で計算される。理解されるように、オーバーレイ415a、bによって表される各ROIに対して、それぞれのROIの動きを捕捉するために、異なる目標物が使用されている。たとえば、ROIオーバーレイ415aの場合、目標物は、ステントのフットプリントであり、ROIオーバーレイ415bの場合、該当する目標物は、カテーテルの先端部のフットプリントである。
一実施形態では、局所的に動き補償されたROI画像が、それぞれの表示域410AB内に拡大された形で表示される。
他の実施形態では、関心領域のみを示し、したがって現在下にあるフレーム405を示さないことが有利である。
一実施形態では、CT、MRI、又は他の3D画像などの追加の補助画像源を使用して、3Dの目標物の選択を支援することができる。次いで、画像源は、投影画像MI、AG上へ位置合わせされ、次いで、3D目標物が投影画像上へ投影され、したがって3D目標物のフットプリントを画定し、それによって前述した動き補償動作を可能にする。しかし、補助画像は必ずしも3Dでなくてもよく、すべての実施形態において、たとえば目標物の選択を支援するための2D補助画像も想定される。このようにして補助画像が使用されるそのような例では、補助画像からの該当する画像情報が、それぞれの専用のDSA表示域410a、b内に表示された差分画像の下位区間上へ、グラフィックオーバーレイとして重ねられる。加えて、又は代わりに、補助画像は、現在の概要フレーム405内のそれぞれのROI位置にオーバーレイとして表示してもよい。
図4に関して前述した表示モードを、上述した図3及び図2による方法のいずれにも使用することができる。言い換えれば、表示域410a、bは、図2による差分画像又は図3による二重差分画像の一区間を示す。図4は2つの局所的な表示域を示すが、上述した表示モードは、単一の局所的な表示域を含む任意の数の表示域に使用することができることが理解されるであろう。
ユーザ対話の支援の点から、提案するシステムはまた、適した目標物を自動的に検出する機能を含み、次いで、ユーザは、これらの目標物から選ぶことができる。このようにして、すべての画像にわたって目標物を見ることができ、したがって外部の画像を用いる必要のないことが確実になる。加えて、又は代替として、ユーザは、3DのCT画像ボリューム内などの補助画像内で、所望の目標物を選択すること及び/又はROIオーバーレイの輪郭を描くことが可能であり、次いで、これらは、投影撮像器100によって使用される投影方向に基づいて、投影画像MI、AG上へマッピングされる。
一実施形態では、図2又は図3の方法が複数の目標物に適用された場合、ユーザがそこから選ぶために表示される目標物は、最も小さい全体的な位置合わせ誤差を与えるように、システムによって選択される。言い換えれば、目標物が自動的に提案されるこの実施形態では、システムは、所与の造影画像及びマスク画像ペアに対するそれぞれの位置合わせ誤差をバックグラウンドで事前に計算する。より具体的には、独立した動き補償に対する目標物の数(特定の範囲内であり、この数が増大すると特定のペナルティを伴う)、位置、及びサイズの選択は、総位置合わせ誤差が最小になるように自動的に実現される。この総位置合わせ誤差は、ステップ220及び240でそれぞれのROI推定において確立されるそれぞれの個々のベクトル場を使用することによって定量化することができる。一実施形態では、この誤差の量子化は、最適を発見する前に高密度の局所的な動き推定技法(オプティカルフロー又はブロックマッチングアルゴリズムなど)の誤差マップをクラスタ化することによって実現される。しかし、共通の位置合わせが考慮されるこの実施形態でも、それぞれのROIに対する実際の動き補償はなお、そのROIに関連する目標物に対するそれぞれの動きのみを考慮するように制限されることを理解されたい。言い換えれば、各DSA動作に対する動き補償は、互いに別個に単独で実行され、したがって各差分画像は、1つの特有のROI/目標物の動きのみに対して最適化される。
さらに、ユーザ対話の点から、提案する方法は、ドラッグアンドドロップ方式を含み、ユーザは、マウスクリック又はタッチスクリーン操作によって、それぞれのROI及び/又は目標物を選択し、次いで、それをスワイプタッチスクリーン操作又はマウスクリックアンドドラッグ動作で画面を横切ってそれぞれの表示域上へドラッグする。次いで、そのように指定された目標物は、目標物送出入力ポートLD−INを通ってIPS内へ送られる。次いで、このユーザ対話は、上記の図2及び図3による計算をトリガする。別の実施形態では、IPSは完全に自動であり、すなわち、目標物は、いかなるユーザ入力もなしで、図2、図3によって自動的に識別及び選択及び処理される。代替として、手動の実施形態も想定され、自動的に選択されるROI/目標物はユーザに提案されず、ユーザはなんでも自由に入力することができる。
一実施形態では、ユーザは、図4に示す円若しくは正方形の点からたとえば適した近傍を描くことによって、又は任意の他の適した幾何形状を描くことによって、関心領域自体を別個に選択することができる。これにより、ROIのサイズ又は「到達距離」が、画像近傍として画定される。場合によっては、輪郭が描かれたROIの内側に目標物が位置する場合、目標物もともに自動的に画定される。目標物がROIの外側に位置する場合、この目標物は、それぞれのROIに対する動き補償式DSA動作を実現するためにその動きを使用すべきそれぞれの目標物を、各ROIと関連付けるために、別個の動作を可能にすることによって、ROIと論理的にリンクさせることができる。たとえば、ROI及び目標物を別個に画定するが、ユーザ対話ステップにおいて事前定義された同期性によって対で画定するために、ダブルクリック方式が使用される。たとえば、ユーザはまず、たとえばROIを画定する正方形を描くことによって、ROIを画定する。次いで、ユーザは、ROIの外側の位置上でクリックし、システムは、代理の動き推定の目的で、この第2の位置を、ちょうど輪郭が描かれたROIと関連付けるべき目標物として解釈する。このROIと目標物との関連付け特徴は、適したカウンタ及びイベントハンドラ方式によって実施することができる。
図2及び図3の上述した動作並びに図4の表示動作は、リアルタイムで実行することができ、すなわち蛍光透視の流れの中の画像フレームがそれぞれのポートINで受け取られる間に実行することができることが理解されよう。しかし、オフラインモードも想定され、図2又は図3によるそれぞれの補償動作は、以前に獲得した画像で実行することができ、又はレビューモードで行うことができる。上記の方法について、大動脈弁逆流の評価又は塞栓形成処置などの心臓への介入の点から特有の例で説明したが、本出願は、デジタルサブトラクション動作が求められる任意の介入処置でうまく使用することができることを理解されたい。また、本出願は、介入的な外科処置を支援することだけに制限されない。本明細書では、地質学又はレーダ画像の調査など、他の分野の他の画像に依拠する適用分野も想定される。
図5を参照すると、これは、上述した方法による例示的な画像出力を、従来の手法と比較して示す。これらの画像は、導入後の人工心臓弁のそれぞれのフットプリント/放射の影を示す。ペインAは、従来の血管造影図を示し、ペインBは、最新の利用可能なマスクフレームを使用する血管造影図の従来の減算を示し、ペインCは、人工心臓弁を目標物として使用する図2の方法による結果を示す。特に大動脈弁付近では、アーティファクトがより少ない。このとき、心室(移植された弁の下に見える)内の逆流を、より容易に評価することができる。
画像処理モジュールIPSは、フルオロ流F内で読み取るために適したインターフェースを有するソフトウェアモジュール又はルーチンとして配置され、汎用の計算ユニット又は専用の計算ユニット上で実行される。たとえば、プロセッサIPSは、撮像システム100のワークステーション又はコンソールCC上で実行される。画像処理モジュールIPSは、その構成要素の一部又は全部とともに、エグゼクティブエージェンシ(汎用コンピュータ、ワークステーション、若しくはコンソールなど)上に存在し、又は分散アーキテクチャ内の適した通信ネットワークを介してエグゼクティブエージェンシによって遠隔/中央でアクセスされる。
別法として、画像処理モジュールIPSの構成要素は、専用のFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)又は類似の独立型チップとして配置される。これらの構成要素は、Matlab(登録商標)又はSimulink(登録商標)などの適した科学的計算プラットホーム内でプログラムされ、次いで、ライブラリ内に維持されたC++又はCルーチンに変換され、汎用コンピュータ、ワークステーション、又はコンソールなどのエグゼクティブエージェンシによって求められるとリンクされる。
本発明の別の例示的な実施形態では、前述の実施形態の1つによる方法の方法ステップを適当なシステム上で実行するように適合されたことを特徴とするコンピュータプログラム又はコンピュータプログラム要素が提供される。
したがって、コンピュータプログラム要素は、コンピュータユニット上に記憶され、このコンピュータユニットもまた、本発明の一実施形態の一部である。この計算ユニットは、上述した方法のステップを実行し又はその実行を誘起するように適合される。さらに、この計算ユニットは、前述した装置の構成要素を動作するように適合される。計算ユニットは、自動的に動作し且つ/又はユーザの命令を実行するように適合させることができる。コンピュータプログラムが、データプロセッサの作業メモリ内へロードされる。したがって、データプロセッサは、本発明の方法を実施するように装備される。
本発明のこの例示的な実施形態は、最初から本発明を使用するコンピュータプログラムと、更新によって既存のプログラムを本発明を使用するプログラムにするコンピュータプログラムとの両方を包含する。
さらに、コンピュータプログラム要素は、上述した方法の例示的な実施形態の手続きを満たすために必要なすべてのステップを提供することが可能である。
本発明のさらなる例示的な実施形態によれば、CD−ROMなどのコンピュータ可読媒体が提示され、コンピュータ可読媒体上にコンピュータプログラム要素が記憶され、このコンピュータプログラム要素は、上記で説明したものである。
コンピュータプログラムは、他のハードウェアとともに又は他のハードウェアの一部として供給される光記憶媒体又は固体状態媒体などの適した媒体上に記憶及び/又は分散されるが、インターネット又は他の有線若しくは無線の電気通信システムなどを介して、他の形態で分散されてもよい。
しかし、コンピュータプログラムはまた、ワールドワイドウェブのようなネットワークを介して提示され、そのようなネットワークからデータプロセッサの作業メモリ内へダウンロードすることができる。本発明のさらなる例示的な実施形態によれば、コンピュータプログラム要素をダウンロードに利用可能にする媒体が提供され、このコンピュータプログラム要素は、本発明の前述した実施形態の1つによる方法を実行するように配置される。
本発明の実施形態について、様々な主題を参照して説明したことに留意されたい。特に、いくつかの実施形態については、方法タイプの請求項を参照して説明し、他の実施形態については、デバイスタイプの請求項を参照して説明した。しかし、上記及び以下の説明から、別段の指示がなければ、1つのタイプの主題に属する特徴の任意の組合せに加えて、異なる主題に関する特徴間の任意の組合せも、本出願により開示されると見なされることが、当業者には理解されよう。しかし、すべての特徴を組み合わせて、特徴の簡単な合計以上の相乗効果を提供することができる。
本発明について、図面及び上記の説明で詳細に図示及び説明したが、そのような図示及び説明は、説明的又は例示的であり、制限的でないと見なされるべきである。本発明は、開示する実施形態に限定されるものではない。開示する実施形態に対する他の変形形態は、請求する本発明を実施する際、図面、本開示、及び従属請求項を読めば、当業者には理解及び実行されよう。
特許請求の範囲では、「備える、含む(comprising)」という単語は、他の要素又はステップを排除するものではなく、不定冠詞「a」又は「an」は、複数を排除するものではない。単一のプロセッサ又は他のユニットが、特許請求の範囲に記載のいくつかの項目の機能を満たしてもよい。相互に異なる従属請求項に特定の方策が記載されていることだけで、これらの方策の組合せを有利に使用することができないことを示すものではない。特許請求の範囲内のいかなる参照符号も、範囲を限定すると解釈されるべきでない。

Claims (16)

  1. 物体を含む少なくとも一部の試験片の少なくとも1つのマスク画像及び少なくとも1つの造影画像を含む少なくとも2つの投影画像を受け取る入力ポートであって、前記マスク画像及び前記造影画像が異なる獲得時間に獲得され、それぞれ異なるコントラストで関心領域(ROI)を表す、入力ポートと、
    前記造影画像及び前記少なくとも1つのマスク画像内で前記物体の少なくとも1つの目標物を識別する目標物識別器と、
    前記少なくとも造影画像及び前記少なくとも1つのマスク画像にわたって、識別された前記少なくとも1つの前記目標物の動きによって前記物体の動きを推定する動き推定器であって、前記目標物の動きが前記ROIの動きに関する、動き推定器と、
    推定された前記目標物の動きのみに基づいて、前記少なくとも1つのマスク画像を前記少なくとも1つの造影画像と位置合わせする動き補償器と、
    前記少なくとも1つの造影画像から位置合わせされた前記少なくとも1つのマスク画像を減算して、前記ROIの差分画像を取得する減算器と、
    前記差分画像を出力する出力ポートと
    を備える、画像処理システム。
  2. 前記ROIに対応する前記差分画像の少なくとも一部を表示デバイス上に表示するビジュアライザを備える、請求項1に記載の画像処理システム。
  3. 前記目標物の識別は、前記投影画像の少なくとも1つと位置合わせされた補助画像データに基づいている、請求項2に記載の画像処理システム。
  4. 前記目標物は第1の動きを受け、前記動き補償器の位置合わせ動作は、選択されたマスク画像による前記目標物の位置が、前記少なくとも1つの造影画像による前記目標物の位置に対応するように、前記マスク画像を選択することを含む、請求項2に記載の画像処理システム。
  5. 前記画像処理システムは、目標物指定入力ポートを備え、前記目標物識別器は、前記目標物指定入力ポートで1つ又は複数の前記目標物の指定を受け取ったことに応答して、前記目標物を識別するように動作し、前記指定は、前記マスク画像又は前記造影画像からの選択である、請求項2から4の何れか一項に記載の画像処理システム。
  6. 前記ビジュアライザは、前記マスク画像及び/又は前記造影画像とともに前記差分画像の少なくとも一部の表示を前記表示デバイス上で行う、請求項2に記載の画像処理システム。
  7. 前記ビジュアライザは、前記位置合わせされた補助画像データの少なくとも一部を表示する、請求項3に記載の画像処理システム。
  8. 前記画像処理システムは、第2の目標物及び/又は第2のROIに関して少なくとも2つの前記投影画像を処理して、第2の差分画像を取得し、前記ビジュアライザは、前記差分画像の代わりに、又は前記差分画像とともに、前記第2の差分画像の少なくとも一部を表示する、請求項2に記載の画像処理システム。
  9. 前記ビジュアライザは、前記ROI及び/又は前記第2のROIの位置を示すグラフィカルオーバーレイを前記マスク画像内に表示する、請求項8に記載の画像処理システム。
  10. 前記目標物は2つの動きの組み合わせを受け、前記動き補償器は、
    i)2つの追加のマスク画像による第1の動きによる目標物の位置は、実質上同じになり、ii)第2の動きに関する位置差分は、前記マスク画像による及び前記少なくとも1つの造影画像による前記目標物に対するものと実質上同じになるように、前記2つの追加のマスク画像を選択する、請求項4に記載の画像処理システム。
  11. 前記減算器は、
    前記2つの追加のマスク画像を減算してマスク差分画像を取得し、
    前記第1の動きに関する動き補償後、前記差分画像から前記マスク差分画像を減算して、カスケード差分画像を取得する、請求項10に記載の画像処理システム。
  12. 前記ビジュアライザは、前記カスケード差分画像の少なくとも一部を画面上に表示する、請求項11に記載の画像処理システム。
  13. 前記目標物は、前記マスク画像及び前記造影画像のそれぞれの獲得時間に、前記試験片内に存在する、自然のままの物体又は外的な物体、特に移植された物体に対する投影フットプリントであり、又はそのような投影フットプリントに関する、請求項1から12の何れか一項に記載の画像処理システム。
  14. 入力ポートと、目標物識別器と、動き推定器と、動き補償器と、減算器と、出力ポートとを備えた画像処理システムの作動方法であって、
    前記入力ポートが、物体を含む少なくとも一部の試験片の少なくとも1つのマスク投影画像及び少なくとも1つの造影画像を含む少なくとも2つの投影画像を受け取るステップであって、前記マスク投影画像及び前記造影画像が異なる獲得時間に獲得され、それぞれ異なるコントラストで関心領域(ROI)を表す、ステップと、
    前記目標物識別器が、前記造影画像及び少なくとも1つのマスク画像で前記物体の少なくとも1つの目標物を識別するステップと、
    前記動き推定器が、少なくとも前記造影画像及び前記少なくとも1つのマスク画像にわたって、識別された前記少なくとも1つの目標物の動きによる物体の動きを推定するステップであって、前記目標物の動きが前記ROIの動きに関する、ステップと、
    前記動き補償器が、推定された前記目標物の動きのみに基づいて、前記少なくとも1つのマスク投影画像を前記少なくとも1つの造影画像と位置合わせするステップと、
    前記減算器が、前記ROIの差分画像を取得するために、前記少なくとも1つの造影画像から位置合わせされた前記少なくとも1つのマスク画像を減算するステップと、
    前記出力ポートが、前記差分画像を出力するステップと
    を備える、方法。
  15. 処理ユニットによって実行されるとき、請求項14に記載の方法のステップを実行する、請求項1から13の何れか一項に記載の画像処理システムを制御するためのコンピュータプログラム。
  16. 請求項15に記載のコンピュータプログラムを記憶したコンピュータ可読媒体。

JP2017529069A 2014-12-03 2015-11-25 デバイスベースの動き補償式デジタルサブトラクション血管造影法 Active JP6757727B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14306941.7 2014-12-03
EP14306941 2014-12-03
PCT/EP2015/077576 WO2016087271A1 (en) 2014-12-03 2015-11-25 Device-based motion-compensated digital subtraction angiography

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017536191A JP2017536191A (ja) 2017-12-07
JP6757727B2 true JP6757727B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=52023436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529069A Active JP6757727B2 (ja) 2014-12-03 2015-11-25 デバイスベースの動き補償式デジタルサブトラクション血管造影法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10410342B2 (ja)
EP (1) EP3227857B1 (ja)
JP (1) JP6757727B2 (ja)
CN (1) CN107004262B (ja)
RU (1) RU2710668C2 (ja)
WO (1) WO2016087271A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8121361B2 (en) 2006-05-19 2012-02-21 The Queen's Medical Center Motion tracking system for real time adaptive imaging and spectroscopy
US9606209B2 (en) 2011-08-26 2017-03-28 Kineticor, Inc. Methods, systems, and devices for intra-scan motion correction
US9305365B2 (en) 2013-01-24 2016-04-05 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking moving targets
US10327708B2 (en) 2013-01-24 2019-06-25 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking and compensating for patient motion during a medical imaging scan
CN105392423B (zh) 2013-02-01 2018-08-17 凯内蒂科尔股份有限公司 生物医学成像中的实时适应性运动补偿的运动追踪***
EP3188660A4 (en) 2014-07-23 2018-05-16 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking and compensating for patient motion during a medical imaging scan
JP6720188B2 (ja) * 2015-01-07 2020-07-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 塞栓形成処置のための反復デジタルサブトラクション撮像
US9943247B2 (en) 2015-07-28 2018-04-17 The University Of Hawai'i Systems, devices, and methods for detecting false movements for motion correction during a medical imaging scan
EP3380007A4 (en) 2015-11-23 2019-09-04 Kineticor, Inc. SYSTEMS, DEVICES, AND METHODS FOR MONITORING AND COMPENSATING A MOVEMENT OF A PATIENT DURING MEDICAL IMAGING SCAN
EP3554371B1 (en) 2016-12-15 2021-07-21 Koninklijke Philips N.V. Visualizing vascular structures
CN111050648B (zh) * 2017-09-14 2024-02-20 株式会社岛津制作所 放射线摄影装置
EP3616621B1 (de) * 2018-08-31 2023-03-15 Siemens Healthcare GmbH Verfahren zur 3d dsa und vorrichtung
DE102019202514B4 (de) * 2019-02-25 2021-06-24 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur digitalen Subtraktionsangiographie, Röntgeneinrichtung, Computerprogramm und elektronisch lesbarer Datenträger

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822035A (ja) * 1981-07-29 1983-02-09 株式会社東芝 X線診断装置
JPH0657208B2 (ja) * 1985-12-27 1994-08-03 株式会社東芝 デイジタル・フルオログラフイ−装置
JP4060615B2 (ja) * 2002-03-05 2008-03-12 株式会社東芝 画像処理装置及び超音波診断装置
DE10210646A1 (de) * 2002-03-11 2003-10-09 Siemens Ag Verfahren zur Bilddarstellung eines in einen Untersuchungsbereich eines Patienten eingebrachten medizinischen Instruments
WO2005039253A1 (en) * 2003-10-16 2005-04-28 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Device and method for providing an angiographic image
JP4742094B2 (ja) 2004-03-10 2011-08-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 治療塞栓用装置及び方法
JP2006087631A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Sangaku Renkei Kiko Kyushu:Kk 画像診断装置、画像処理装置、及び画像処理プログラムを記録した記録媒体
EP1757955B1 (en) * 2005-08-24 2010-11-17 Medison Co., Ltd. Apparatus and method for processing an ultrasound image
JP4745080B2 (ja) * 2006-02-20 2011-08-10 猛 中浦 X線診断装置、画像処理装置及びプログラム
WO2008107905A2 (en) * 2007-03-08 2008-09-12 Sync-Rx, Ltd. Imaging and tools for use with moving organs
JP5592796B2 (ja) * 2007-11-14 2014-09-17 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 定量3dceus分析のためのシステム及び方法
DE102009031141B3 (de) 2009-06-30 2010-12-23 Siemens Aktiengesellschaft Ermittlungsverfahren für ein farbkodiertes Auswertungsbild sowie korrespondierende Gegenstände
CN101799935B (zh) * 2009-12-31 2011-09-14 华中科技大学 一种单臂x射线造影图像的动态三维重建方法
US8655041B2 (en) * 2010-09-23 2014-02-18 Siemens Aktiengesellschaft Automatic detection of contrast injection
DE102011075419A1 (de) 2011-05-06 2012-08-09 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Unterstützen eines optimalen Positionierens einer Verschlussstelle in einem Blutgefäß bei einer Tumor-Embolisation
US20130190615A1 (en) 2012-01-23 2013-07-25 Kevin Royalty System for 3D Visualization of Radio-Opaque Embolic Materials Using X-ray Imaging
US9872655B2 (en) 2012-03-30 2018-01-23 Siemens Aktiengesellschaft PAE treatment for BPH

Also Published As

Publication number Publication date
US20170345145A1 (en) 2017-11-30
CN107004262A (zh) 2017-08-01
JP2017536191A (ja) 2017-12-07
RU2017123026A3 (ja) 2019-07-17
US10410342B2 (en) 2019-09-10
EP3227857A1 (en) 2017-10-11
WO2016087271A1 (en) 2016-06-09
CN107004262B (zh) 2021-05-18
EP3227857B1 (en) 2020-07-22
RU2710668C2 (ru) 2019-12-30
RU2017123026A (ru) 2019-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6757727B2 (ja) デバイスベースの動き補償式デジタルサブトラクション血管造影法
JP6353044B2 (ja) 医療画像表示装置、x線画像ナビゲーション情報提供方法、コンピュータプログラム要素及び記憶媒体
JP6108474B2 (ja) インターベンション装置の位置決めを支援する画像表現を提供するための医用イメージング装置
JP5965840B2 (ja) 血管ロードマッピング
JP5921132B2 (ja) 医用画像処理システム
EP2863799B1 (en) Temporal anatomical target tagging in angiograms
US10083511B2 (en) Angiographic roadmapping mask
US11850083B2 (en) Device for modifying an imaging of a tee probe in X-ray data
JP6619740B2 (ja) 血管内治療介入のためのデバイスフットプリントのない自動ロードマッピング
US10559082B2 (en) Iterative digital subtraction imaging fro emoblization procedures
CN114469153B (zh) 一种基于ct影像的血管造影装置、设备及计算机可读介质
KR101638597B1 (ko) 의료 영상 처리 방법 및 그 장치
US20230172571A1 (en) Providing a result data set

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6757727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250