JP6755781B2 - 吸気システム - Google Patents

吸気システム Download PDF

Info

Publication number
JP6755781B2
JP6755781B2 JP2016227127A JP2016227127A JP6755781B2 JP 6755781 B2 JP6755781 B2 JP 6755781B2 JP 2016227127 A JP2016227127 A JP 2016227127A JP 2016227127 A JP2016227127 A JP 2016227127A JP 6755781 B2 JP6755781 B2 JP 6755781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
flow rate
valve
purge
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016227127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018084179A (ja
Inventor
健英 中村
健英 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP2016227127A priority Critical patent/JP6755781B2/ja
Priority to US15/807,767 priority patent/US10151263B2/en
Priority to CN201711103684.8A priority patent/CN108087158B/zh
Publication of JP2018084179A publication Critical patent/JP2018084179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6755781B2 publication Critical patent/JP6755781B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/003Adding fuel vapours, e.g. drawn from engine fuel reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/003Adding fuel vapours, e.g. drawn from engine fuel reservoir
    • F02D41/0032Controlling the purging of the canister as a function of the engine operating conditions
    • F02D41/004Control of the valve or purge actuator, e.g. duty cycle, closed loop control of position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • F02D41/0072Estimating, calculating or determining the EGR rate, amount or flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0077Control of the EGR valve or actuator, e.g. duty cycle, closed loop control of position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0836Arrangement of valves controlling the admission of fuel vapour to an engine, e.g. valve being disposed between fuel tank or absorption canister and intake manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/06Low pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust downstream of the turbocharger turbine and reintroduced into the intake system upstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/09Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine
    • F02M26/10Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine having means to increase the pressure difference between the exhaust and intake system, e.g. venturis, variable geometry turbines, check valves using pressure pulsations or throttles in the air intake or exhaust system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/21Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system with EGR valves located at or near the connection to the intake system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10373Sensors for intake systems
    • F02M35/10386Sensors for intake systems for flow rate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本明細書は、車両の内燃機関の吸排気系統に搭載される吸気システムに関する。
特許文献1に、燃料タンク内の蒸発燃料を吸気経路に供給するパージ供給装置が開示されている。パージ供給装置は、スロットルバルブよりも上流側の吸気経路に接続されている。吸気経路には、パージ供給装置との接続箇所よりも上流側に、吸気経路を開閉するための弁装置が配置されている。
特開平6−280636号公報
燃費向上や窒素酸化物の低減等を目的として、内燃機関からの排気ガスの一部を吸気経路に供給する排気再循環装置が配置される場合がある。排気再循環装置がパージ供給装置とともに用いられる場合、パージ供給装置からの気体によって、排気再循環装置と吸気経路との接続位置における吸気経路の負圧が変化する事態が生じ得る。排気再循環装置では、排気再循環装置と吸気経路との接続位置における吸気経路の負圧によって、排気再循環装置から吸気経路に供給される排気ガスの流量が変動する。このため、排気再循環装置から吸気経路に供給される排気ガスの流量が変動し、所望の流量を供給することが難しい場合がある。
本明細書は、パージ供給装置と排気再循環装置との両方を備える吸気システムにおいて、パージ供給装置から吸気経路に供給される気体によって、排気再循環装置から吸気経路に供給される排気ガスの流量が変動することを抑制する技術を提供する。
本明細書で開示される技術は、吸気システムに関する。吸気システムは、車両の内燃機関の吸気経路に接続されるパージ経路と、前記パージ経路を開閉するパージ制御弁と、を備え、燃料タンク内の蒸発燃料を、前記パージ経路を介して前記吸気経路に供給するパージ供給装置と、前記吸気経路の前記パージ経路との接続位置とスロットルバルブとの間に接続される循環経路と、前記循環経路を開閉する循環制御弁と、を備え、前記内燃機関の排気ガスの一部を、前記循環経路を介して前記吸気経路に供給する排気再循環装置と、前記吸気経路の前記パージ経路との前記接続位置と、前記吸気経路の前記循環経路との接続位置と、の間に配置され、前記吸気経路の前記循環経路との前記接続位置における圧力を調整する圧力調整部と、を備えていてもよい。
この構成では、吸気経路のパージ経路との接続位置と吸気経路の循環経路との接続位置との間に圧力調整部が配置されている。この構成によれば、パージ供給装置によって、パージ経路から吸気経路にパージガスが供給されていても、吸気経路の循環経路との接続位置にパージガスを含む気体が流入することを規制することができ、吸気経路の循環経路との接続位置における圧力を調整することができる。この結果、吸気経路の循環経路との接続位置における圧力が変化することを抑制することができる。これにより、排気再循環装置から吸気経路に供給される排気ガスの流量が変動することを抑制することができる。
前記車両は、前記吸気経路の前記パージ経路との前記接続位置よりも上流側に配置され、大気から吸気経路に流入される空気流量を検出する空気流量検出部と、前記内燃機関の空燃比を検出する空燃比検出部と、を備えていてもよい。前記吸気システムは、前記パージ供給装置から前記パージガスが供給されている間に前記空気量検出部によって検出される前記空気流量と、前記空燃比検出部によって検出される前記空燃比と、を用いて、前記パージガスの蒸発燃料の濃度を特定する制御部を、さらに備えていてもよい。パージ供給装置からパージガスが供給されている場合であっても、供給されていない場合であっても、吸気経路を介して内燃機関に供給される気体の総流量は変化しない。この結果、パージガスが供給されている間に空気流量検出部を通過する空気流量は、パージガスが供給されていない間に空気流量検出部を通過する空気流量と比較して、パージ供給装置から供給されるパージガスの流量だけ減少する。このため、パージガスが供給されている間に空気流量検出部を通過する空気流量を用いて、パージガスの流量を特定することができる。また、空燃比は、パージガスに含まれる蒸発燃料量、即ち、パージガスの流量と蒸発燃料の濃度によって変化する。このため、空燃比の変化とパージガスの流量とを用いて、蒸発燃料の濃度を特定することができる。
前記制御部は、前記パージ供給装置から前記パージガスが供給されている間に前記空気流量検出部によって検出される前記空気流量と、特定された前記パージガスの前記濃度と、を用いて、前記内燃機関に供給される供給空気流量を推定し、推定された前記供給空気流量を用いて、前記排気再循環装置から前記吸気経路に供給すべき気体流量を決定してもよい。排気再循環装置から吸気経路に供給される気体の流量が、内燃機関に供給される空気の流量に対して多ければ燃費が向上する一方、多すぎると内燃機関が失火する可能性がある。このため、排気再循環装置から吸気経路に供給される気体は、失火しない上限に近い流量を供給することが好ましい。上記の構成によれば、内燃機関に供給される空気の流量を推定することができる。この結果、推定された空気の流量を用いて、排気再循環装置から吸気経路に供給すべき気体の流量を適切に決定することができる。
前記圧力調整部は、前記吸気経路の前記パージ経路との前記接続位置と、前記吸気経路の前記循環経路との前記接続位置と、の間で、吸気経路の流路面積を変更可能な調整弁を備えていてもよい。前記制御部は、前記循環制御弁が開弁している間の前記車両における要求トルクに対する前記スロットルバルブ、前記循環制御弁、及び前記調整弁のそれぞれの開度と、前記内燃機関に供給されるべき目標気体流量と、の関係を示す開弁時データと、前記循環制御弁が閉弁している間の前記要求トルクに対する前記スロットルバルブ、及び前記調整弁のそれぞれの開度と、前記目標気体流量と、の関係を示す閉弁時データと、内燃機関に供給される空気流量と、前記排気再循環装置から吸気経路に供給される排気ガスの流量と、の関係を示す関係データと、を予め格納していてもよい。前記制御部は、前記パージ制御弁と前記循環制御弁とが閉弁しており、前記閉弁時データに従った開度で前記スロットルバルブと、前記調整弁と、が開弁している間に、前記空気流量検出部によって検出される空気流量と前記目標気体流量との間の誤差に基づいて、特定の要求トルクにおける前記調整弁の開度を調整し、前記特定の要求トルクにおいて、前記パージ制御弁が閉弁しており、前記開弁時データに従った開度で前記スロットルバルブと前記循環制御弁とが開弁しており、調整済みの開度で前記調整弁が開弁している間に、前記空気流量検出部によって検出される空気流量と、前記排気再循環装置から吸気経路に供給される排気ガスの流量と、前記関係データと、を用いて、前記循環制御弁の開度を調整してもよい。上記の構成では、スロットルバルブ、循環制御弁、調整弁が配置されている。これらの弁は、設計公差、製造誤差等によって、実際の開度が所定の開度からずれる場合がある。上記の構成によれば、調整弁の開度を調整することによって、各弁の開度のずれに起因して発生する流量のずれを補正することができる。また、調整弁の開度を調整した後に、循環制御弁の開度を調整することによって、他の弁の開度のずれに影響を受けずに、循環制御弁の開度を調整することができる。
エンジンの吸排気系統の概略を示す。 開度調整処理のフローチャートを示す。
図面を参照して、吸気システム100を説明する。図1に示すように、吸気システム100は、自動車等の車両に搭載される吸排気系統2に配置される。なお、図1に示される白抜きの矢印は、吸排気系統2内で気体が流れる方向を示す。吸排気系統2は、大気からエンジン4に空気を供給し、エンジン4内で燃焼された後の排気ガスを排出する。
エンジン4には、燃料供給装置10から燃料が供給される。燃料供給装置10では、燃料ポンプ15によって昇圧された燃料が、燃料供給経路16を通過して、インジェクタ4aからエンジン4に供給される。
吸排気系統2は、吸気経路6と、排気経路7と、吸気システム100と、エアフィルタ3と、スロットルバルブ5と、ウェイストゲートバルブ9と、を備える。吸気経路6は、大気からエアフィルタ3を通過した空気をエンジン4に案内する。吸気経路6には、スロットルバルブ5が配置されている。スロットルバルブ5は、運転者のアクセル操作に基づいて要求されるトルクに合わせて、開度が決定される。スロットルバルブ5は、ECU80によって制御される。
エンジン4は、燃料供給装置10から供給される燃料を、吸気経路6から供給される空気を用いて燃焼する。その後、排気ガスが排気経路7を通過して排出される。なお、排気ガスは、排気経路7上に配置されている触媒7cを通過する。
吸気経路6の中間位置には、過給機8が配置されている。過給機8は、排気経路7を通過する排気ガスによってタービンを回転させ、それにより、吸気経路6の空気を加圧してエンジン4に供給する。過給機8は、ECU80によって制御される。
過給機8に供給される排気ガスは、排気経路7に配置されているウェイストゲートバルブ9によって調整される。ウェイストゲートバルブ9は、ECU80によって開度が決定される。
吸気経路6及び排気経路7には、吸気システム100が接続されている。吸気システム100は、パージ供給装置20と、排気再循環装置50と、調整弁62と、を備える。吸気システム100は、ECU80によって制御される。言い換えると、ECU80のうち、吸気システム100を制御する部分が、「制御部」の一例である。
パージ供給装置20は、燃料タンク14内の蒸発燃料を吸気経路6に供給する。パージ供給装置20は、パージ経路24,28,32と、キャニスタ22と、ポンプ30と、制御弁34と、を備える。キャニスタ22は、パージ経路24を介して燃料タンク14に接続されている。キャニスタ22は、燃料タンク14内で発生した蒸発燃料を吸着する。キャニスタ22は、蒸発燃料を吸着する活性炭を有する。キャニスタ22は、大気ポート26を介して、大気に連通している。
キャニスタ22は、さらにパージ経路28に接続されている。キャニスタ22内の蒸発燃料と空気との混合気体(以下では「パージガス」と呼ぶ)は、キャニスタ22からパージ経路28内に流入する。
パージ経路28には、ポンプ30が配置されている。ポンプ30は、例えば渦流ポンプ(カスケードポンプ、ウエスコポンプとも呼ぶ)あるいは遠心式ポンプである。ポンプ30は、ECU80によって制御される。
ポンプ30の下流側には、パージ経路32が連通している。ポンプ30は、パージ経路28内のパージガスをパージ経路32に圧送する。パージ経路32に送出されたパージガスは、パージ経路32を通過して、吸気経路6に供給される。
パージ経路32には、制御弁34が配置されている。制御弁34は、ECU80によって制御される電磁弁であり、開弁された開通状態と閉弁された閉塞状態とに切り替わる。ECU80は、制御弁34の開通状態と閉塞状態とを、空燃比等によって決定される開度に従って連続的に切り替える切替制御を実行する。開通状態では、パージ経路32が開通して、キャニスタ22と吸気経路6とが連通される。閉塞状態では、パージ経路32が閉塞して、キャニスタ22と吸気経路6とがパージ経路32上で遮断される。制御弁34の開度は、開通状態と閉塞状態と連続的に切り替えられている間に、互いに連続する1組の開通状態と閉塞状態との組合せの期間のうち、開通状態の期間の割合を表す。制御弁34は、開度を調整(即ち開通状態の長さ)することにより、吸気経路6に流入するパージガスの流量を調整する。
パージ経路32と吸気経路6とが接続されている接続位置40よりも下流側の吸気経路6には、調整弁62が配置されている。調整弁62は、バタフライバルブである。なお、調整弁62は、バタフライバルブ以外の弁であってもよい。調整弁62は、開度によって、吸気経路6の流路面積を変化させる。調整弁62は、吸気経路6の開口面積を調整することによって、調整弁62の下流側の吸気経路6の負圧を調整する。調整弁62は、ECU80によって制御されている。
調整弁62の下流側の吸気経路6には、排気再循環装置50が接続されている。なお、以下では、排気再循環装置50を、EGR(Exhaust Gas Recirculationの略)50と呼ぶ。EGR装置50は、排気経路7を通過する排気ガスの一部を、吸気経路6に供給する。これにより、排気ガスの一部が、エンジン4に再度循環される。EGR装置50は、循環経路52,56,60と、冷却器54と、EGR弁58と、を備える。
循環経路52は、触媒7cよりも下流側の排気経路7に接続されている。なお、触媒7cは、ウェイストゲートバルブ9よりも下流側に配置されている。循環経路52は、冷却器54に接続されている。冷却器54は、EGR装置50を通過する排気ガスを冷媒によって冷却する。冷却器54の下流側には、循環経路56が接続されている。冷却器54で冷却された排気ガスは、循環経路56を通過して、循環経路60に流入する。循環経路56と循環経路60との間には、EGR弁58が配置されている。EGR弁58は、バタフライバルブである。なお、EGR弁58は、バタフライバルブ以外の弁であってもよい。EGR弁58は、ECU80によって制御されている。
循環経路60は、吸気経路6に接続されている。循環経路60と吸気経路6との接続位置42は、接続位置40及び調整弁62よりも下流側に位置する。言い換えると、接続位置40と接続位置42との間に、調整弁62が配置されている。
ECU(Engine Control Unitの略)80は、CPUとROM,RAM等のメモリを含む。ECU80は、エンジン4の駆動を制御する。ECU80は、吸排気系統2の制御弁34、調整弁62と、EGR弁58と、スロットルバルブ5と、ウェイストゲートバルブ9と、のそれぞれを制御する。ECU80は、予め、EGR弁58が開弁されている場合、即ちEGR装置50から排気ガスが吸気経路6に供給されている場合における運転者のアクセル操作に応じて要求されるトルク(以下では「要求トルク」と呼ぶ)と、調整弁62、EGR弁58、スロットルバルブ5、及びウェイストゲートバルブ9の開度と、エンジン4に供給すべき目標の気体の流量(以下では「目標気体流量」と呼ぶ)と、が対応付けられた開弁時データマップ82を格納する。なお、「気体」は、エアフィルタ3を通過してエンジン4に供給される空気を含む。また、EGR装置50から排気ガスが吸気経路6に供給されている場合にはエンジン4に供給される排気ガスをさらに含み、パージ供給装置20からパージガスが吸気経路6に供給されている場合にはエンジン4に供給されるパージガスをさらに含む。また、ECU80は、予め、EGR弁58が閉弁されている場合、即ちEGR装置50から排気ガスが吸気経路6に供給されていない場合における要求トルクと、調整弁62、スロットルバルブ5、及びウェイストゲートバルブ9の開度と、目標気体流量と、が対応付けられた閉弁時データマップ84を格納する。データマップ82,84は、エンジン4が要求トルクを出力するための調整弁62、EGR弁58、スロットルバルブ5、及びウェイストゲートバルブ9の開度と、目標気体流量と、を特定する実験によって予め特定され、ECU80に格納されている。
開弁時データマップ82及び閉弁時データマップ84において、調整弁62の開度は、調整弁62を駆動するアクチュエータの駆動量で規定されている。調整弁62では、設計公差や製造誤差等によって開度にばらつきが生じる。このため、開弁時データマップ82及び閉弁時データマップ84に従って、アクチュエータを駆動させても、実際の調整弁62の開度は、想定されている開度からずれている場合がある。EGR弁58、スロットルバルブ5、及びウェイストゲートバルブ9も同様である。
また、ECU80は、排気経路7内に配置される空燃比センサ72に接続されている。ECU80は、空燃比センサ72の検出結果から排気経路7内の空燃比を検出し、検出された空燃比に基づいてインジェクタ4aからの燃料噴射量を制御する。
さらに、ECU80は、エアフィルタ3付近に配置されるエアフロメータ70に接続されている。エアフロメータ70は、いわゆるホットワイヤ式のエアフロメータであるが、他の構成であってもよい。エアフロメータ70は、接続位置40よりも上流側に配置されている。ECU80は、エアフロメータ70を用いて、大気からエアフィルタ3を通過して吸気経路6に供給される空気流量を検出する。
次いで、エンジン4の駆動時の吸気システム100の動作について説明する。エンジン4が駆動している間、ECU80は、要求トルクに応じて、調整弁62と、EGR弁58と、スロットルバルブ5と、ウェイストゲートバルブ9と、を制御する。これにより、目標気体流量の気体を、エンジン4に供給する。
また、ECU80は、エンジン4が駆動中にパージ条件が成立すると、制御弁34を切替制御することによってパージ処理を実行する。パージ条件とは、パージガスをエンジン4に供給するパージ処理を実行すべき場合に成立する条件であり、エンジン4の冷却水温やパージ濃度の特定状況によって、予め製造者によってECU80に設定される条件である。ECU80は、エンジン4の駆動中に、パージ条件が成立するか否かを常時監視している。
パージ処理では、パージガスが、キャニスタ22からパージ経路28,32を経て、調整弁62の上流側の吸気経路6に供給される。
また、ECU80は、EGR弁58の開度を調整することによって、排気ガスを、吸気経路6に供給する。排気ガスは、吸気経路6の負圧によって循環経路60から吸気経路6に引き込まれる。EGR装置50から排気ガスが吸気経路6に供給されるタイミングでは、調整弁62によって吸気経路6の流路面積が小さくされ、接続位置42における吸気経路6の負圧が安定的に維持される。この結果、EGR装置50から排気ガスが吸気経路6に供給されている間に、パージ供給装置20からパージガスが吸気経路6に供給されていても、パージガスの供給に起因して、接続位置42における吸気経路6の負圧が変動されることを抑制することができる。これにより、排気ガスの流量の変動を抑制することができ、排気ガスの流量を推定する装置や、排気ガスの流量を補正する装置を別途配置せずに済む。
次いで、ECU80が実行する開度調整処理を説明する。上述したように、調整弁62、EGR弁58、スロットルバルブ5、及びウェイストゲートバルブ9の開度には、目標の開度からずれている場合がある。開度調整処理では、開度にずれによって生じる気体流量のずれを、調整弁62及びEGR弁58の開度を調整することによって補正する。
開度調整処理は、EGR装置50から排気ガスが吸気経路6に供給されていないタイミング、例えばコールドスタートの間で開始される。なお、ECU80は、開度調整処理の実行中は、パージ処理を実行しない。開度調整処理では、まず、S12において、ECU80は、要求トルクに合わせて、閉弁時データマップ84に従った開度で、調整弁62、スロットルバルブ5、及びウェイストゲートバルブ9を開弁する。
次いで、S14では、ECU80は、エアフロメータ70で検出される空気流量を取得する。S14の処理が実行されるタイミングでは、パージ供給装置20からのパージガス及びEGR装置50からの排気ガスは、ともに吸気経路6に供給されていない。このため、エアフロメータ70で検出される空気流量が、エンジン4に供給される空気流量と一致する。
次いで、S16では、ECU80は、S14で取得済みの空気流量が閉弁時データマップ84に記録されている目標気体流量と一致しているか否かを判断する。S14で取得済みの空気流量が目標気体流量と一致していない場合(S16でNO)、S18において、ECU80は、エアフロメータ70で検出される空気流量が目標気体流量となるように、調整弁62の開度を調整する。また、閉弁時データマップ84及び開弁時データマップ82の調整弁62の開度を補正する。例えば、現在の要求トルクにおける調整弁62の開度を、α%だけ変更した場合に、他の調整弁62の開度もα%だけ変更する。S18の処理が終了すると、S20に進む。
一方、S14で取得済みの空気流量が目標気体流量と一致している場合(S16でYES)、S18をスキップして、S20に進む。
S20では、ECU80は、要求トルクに合わせて、開弁時データマップ82に従った開度で、EGR弁58、調整弁62、スロットルバルブ5、及びウェイストゲートバルブ9を開弁する。次いで、S22では、ECU80は、S14と同様に、エアフロメータ70で検出される空気流量を取得する。次いで、S24では、ECU80は、EGR装置50から吸気経路6に供給される排気ガスの流量を算出する。具体的には、ECU80は、目標気体流量からS22で検出済みの空気流量を減算することによって、排気ガス流量を算出する。
EGR装置50から吸気経路6に排気ガスが供給されている状況では、エンジン4に供給される気体流量は、エアフロメータ70で検出される空気流量と、EGR装置50から吸気経路6に供給される排気ガスの流量と、の合計流量に等しい。上述したように、上記のS20までの処理によって、エンジン4に供給される気体流量は、目標気体流量に一致するように、各弁が調整されている。このため、エンジン4に供給される気体流量は、目標気体流量に一致している。このことから、目標気体流量からS22で検出済みの空気流量を減算することによって、排気ガス流量を算出することができる。
次いで、S26では、ECU80は、エアフロメータ70で検出される空気流量と排気ガス流量との関係が、予め決められている目標EGR率に一致するように、EGR弁58の開度を調整する。吸気システム100では、EGR装置50からの排気ガスの流量を、エンジン4が失火しない上限の流量を超えない(エンジン4の失火を防止し得る上限の流量以下となる)ように、目標EGR率が予め決められている。EGR率は、EGR率=排気ガス流量/(エンジン4に供給される空気流量+排気ガス流量)で特定される。詳細には、パージ処理が実行されていない場合、EGR率=排気ガス流量/(エアフロメータ70で検出される空気流量+排気ガス流量)であり、パージ処理が実行されている場合、EGR率=排気ガス流量/(エアフロメータ70で検出される空気流量+パージ供給装置20から供給される空気流量+排気ガス流量)である。なお、パージ供給装置20から供給される空気流量は、パージガスの流量から蒸発燃料の流量を減算した値である。排気ガスの流量を、エンジン4が失火しない上限のEGR率近傍となるように維持することによって、車両の燃費を向上させることができる。なお、目標EGR率は、予め実験等によって特定され、ECU80に格納されている。
S26では、パージ処理が実行されていないため、EGR率=排気ガス流量/(エアフロメータ70で検出される空気流量+排気ガス流量)が、目標EGR率に一致するように、EGR弁58の開度が調整される。また、S26では、S18と同様に、開弁時データマップのEGR弁58の開度を補正して、開度調整処理を終了する。
この構成によれば、EGR弁58、調整弁62、スロットルバルブ5、及びウェイストゲートバルブ9のそれぞれの開度のずれによりエンジン4に供給される気体流量が目標気体流量からずれている事態が発生する場合に、EGR弁58と調整弁62の少なくとも一方の弁の開度を調整することによって、EGR弁58、調整弁62、スロットルバルブ5、及びウェイストゲートバルブ9の開度のずれを補正することができる。この結果、スロットルバルブ5及びウェイストゲートバルブ9の開度を調整せずに済む。
開度調整処理が終了すると、ECU80は、パージ処理が実行されることを許容する。この結果、パージ条件が成立すると、ECU80は、制御弁34を切替制御し、ポンプ30を駆動することによって、パージガスを吸気経路6に供給する。これにより、エンジン4に供給される合計流量は変わらず、大気から吸気経路6に流入する空気流量、即ちエアフロメータ70で検出される空気流量は、パージガスの流量だけ減少する。ECU80は、パージ処理が開始される前後のエアフロメータ70で検出される空気流量の差を算出することによって、パージガスの流量を特定する。この構成によると、ECU80は、特定済のパージガスの流量を用いて、ポンプ30及び制御弁34によるパージガスの流量のばらつきを補正することができる。このため、パージガスの流量のばらつきが比較的に大きいポンプ30及び制御弁34を用いることができる。言い換えると、ポンプ30及び制御弁34の製造時のばらつきを許容することができる。
また、エンジン4にパージガス内の蒸発燃料が供給されると、空燃比はリッチ側にずれる。ECU80は、パージ処理が開始された後の空燃比の変化を用いて、蒸発燃料量を特定する。これにより、ECU80は、パージガスの流量と蒸発燃料量とを用いて、パージガス中の蒸発燃料の濃度(以下では「パージ濃度」と呼ぶ)を算出することができる。
ECU80は、算出済みのパージ濃度を用いて、制御弁34の開度及びインジェクタ4aからの噴射燃料量を調整することによって、パージ処理が開始された後、空燃比を早期に所望の空燃比に調整することができる。
さらに、パージ処理が開始されると、吸気経路6からエンジン4に供給される気体中に、蒸発燃料が含まれる。この結果、目標気体流量が一定であるため、エンジン4に供給される空気流量が減少する。なお、空気流量は、パージガスに含まれる蒸発燃料量だけ減少する。ECU80は、エアフロメータ70で検出される空気流量と、パージガスの流量とパージ濃度とから特定されるパージガスに含まれる空気流量と、を用いて、エンジン4に供給される供給空気流量を推定する。ECU80は、推定された供給空気流量とEGR装置50から排気ガスの流量との関係が、目標EGR率に一致するように、EGR弁58の開度を調整する。これにより、ECU80は、EGR装置50から吸気経路6に供給すべき排気ガスの流量を決定する。
本実施例の吸気システム100では、EGR装置50と吸気経路6との接続位置42の上流側に調整弁62が配置されている。このため、EGR装置50から排気ガスを吸気経路6に供給するタイミングでは、調整弁62によって吸気経路6の流路面積を小さくすることによって、接続位置42における吸気経路6の負圧を大きくすることができる。これにより、EGR装置50から排気ガスをスムーズに吸気経路6に供給することができる。
また、接続位置42における吸気経路6の負圧を大きくすることができるため、EGR装置50の循環経路52,56,60の流路面積を小さくしても、EGR装置50から排気ガスをスムーズに吸気経路6に供給することができる。これにより、EGR弁58を小型化することができる。
さらに、調整弁62は、パージ供給装置20と吸気経路6との接続位置40と、EGR装置50と吸気経路6との接続位置42との間に配置されている。このため、調整弁62によって接続位置42に流入する気体の流量が制限されている状況では、パージ供給装置20から吸気経路6にパージガスが供給されても、接続位置42における吸気経路6の負圧が低下することを抑制することができる。これにより、EGR装置50から吸気経路6に供給される排気ガスの流量が、パージ処理の影響を受けて変動することを抑制することができる。即ち、EGR装置50からの排気ガスの流量の変動幅が小さくなるため、排気ガスの流量が過剰に供給された結果としてエンジン4に失火が発生する事態を回避しつつ、目標とするEGR率を高く設定することができる。
(対応関係)
S20における要求トルクが、「特定の要求トルク」である。目標EGR率が「関係データ」の一例である。EGR弁58が「循環制御弁」の一例である。エアフロメータ70が「空気流量検出部」の一例であり、空燃比センサ72が「空燃比検出部」の一例である。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
(1)上記の実施例では、パージ供給装置20と吸気経路6との接続位置40と、EGR装置50と吸気経路6との接続位置42との間に、調整弁62が配置されている。しかしながら、接続位置40と接続位置42との間には、調整弁62に加えて、あるいは、調整弁62に替えて、吸気経路6の流路面積を小さくする絞り部が配置されていてもよい。本変形例では、絞り部と調整弁62あるいは絞り部が「圧力調整部」の一例である。
(2)上記の実施例では、吸排気系統2に過給機8が配置されている。しかしながら、過給機8が配置されていなくてもよい。この場合、ウェイストゲートバルブ9も配置されていなくてもよい。
(3)上記の実施例では、パージ供給装置20は、ポンプ30を備える。しかしながら、パージ供給装置20は、ポンプ30を備えていなくてもよい。
(4)ECU80のうち、吸気システム100を制御する部分は、ECU80と別体で配置されていてもよい。
(5)ECU80は、開度調整処理において、S12〜S18の処理、即ちEGR弁58が閉弁されている間の処理と、S20〜S26の処理と、を別々に実行してもよい。例えば、ECU80は、各弁が予め決められた開度に調整されるタイミングで、S12〜S18の処理とS20〜S26の処理とのそれぞれを、実行してもよい。
(6)ウェイストゲートバルブ9は、配置されていなくてもよい。
(7)ECU80は、目標EGR率に替えて、例えば、エンジン4に供給される空気流量と排気ガス流量との関係を示すデータマップを予め格納していていもよい。この場合、ECU80は、S26の処理において、目標気体流量(即ちエンジン4に供給される空気流量と排気ガスとの合計)と、S24で算出される排気ガス流量と、データマップと、を用いて、EGR弁58の開度を調整してもよい。本変形例では、データマップが、「関係データ」の一例である。
(8)上記の実施例では、調整弁62は、調整弁62の下流側の吸気経路6の負圧を調整する。しかしながら、調整弁62は、調整弁62の下流側の吸気経路6が正圧である場合に、調整弁62の上流側の吸気経路6から調整弁62の下流側の吸気経路6に流入する気体量を調整することによって、調整弁62の下流側の吸気経路6の圧力を調整してもよい。この場合、例えば、EGR装置50に、排気ガスを吸気経路6側に圧送するポンプ等が配置されていてもよい。
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
2 :吸排気系統
4 :エンジン
5 :スロットルバルブ
6 :吸気経路
7 :排気経路
8 :過給機
9 :ウェイストゲートバルブ
10 :燃料供給装置
20 :パージ供給装置
22 :キャニスタ
24,28,32:パージ経路
26 :大気ポート
30 :ポンプ
34 :制御弁
40,42:接続位置
50 :排気再循環装置
52,56,60:循環経路
54 :冷却器
58 :EGR弁
62 :調整弁
70 :エアフロメータ
72 :空燃比センサ
80 :ECU
82 :開弁時データマップ
84 :閉弁時データマップ
100 :吸気システム

Claims (4)

  1. 車両の内燃機関の吸気経路に接続されるパージ経路と、前記パージ経路を開閉するパージ制御弁と、を備え、燃料タンク内の蒸発燃料を、前記パージ経路を介して前記吸気経路に供給するパージ供給装置と、
    前記吸気経路の前記パージ経路との接続位置とスロットルバルブとの間に接続される循環経路と、前記循環経路を開閉する循環制御弁と、を備え、前記内燃機関の排気ガスの一部を、前記循環経路を介して前記吸気経路に供給する排気再循環装置と、
    前記吸気経路の前記パージ経路との前記接続位置と、前記吸気経路の前記循環経路との接続位置と、の間に配置され、前記吸気経路の前記循環経路との前記接続位置における圧力を調整する圧力調整部と、を備え、
    前記吸気経路の前記パージ経路との前記接続位置は、前記スロットルバルブよりも前記吸気経路の上流側に位置しており、
    前記パージ供給装置は、前記スロットルバルブよりも下流側の前記吸気経路に接続されるパージ経路を有していない、吸気システム。
  2. 前記車両は、前記吸気経路の前記パージ経路との前記接続位置よりも上流側に配置され、大気から前記吸気経路に流入される空気流量を検出する空気流量検出部と、前記内燃機関の空燃比を検出する空燃比検出部と、を備え、
    前記吸気システムは、
    前記パージ供給装置から前記蒸発燃料が供給されている間に前記空気流量検出部によって検出される前記空気流量と、前記空燃比検出部によって検出される前記空燃比と、を用いて、前記パージ供給装置から供給される気体内の前記蒸発燃料の濃度を特定する制御部を、さらに備える、請求項1に記載の吸気システム。
  3. 前記制御部は、
    前記パージ供給装置から前記蒸発燃料が供給されている間に前記空気流量検出部によって検出される前記空気流量と、特定された前記濃度と、を用いて、前記内燃機関に供給される供給空気流量を推定し、
    推定された前記供給空気流量を用いて、前記排気再循環装置から前記吸気経路に供給すべき気体流量を決定する、請求項2に記載の吸気システム。
  4. 前記圧力調整部は、前記吸気経路の前記パージ経路との前記接続位置と、前記吸気経路の前記循環経路との前記接続位置と、の間で、前記吸気経路の流路面積を変更可能な調整弁を備え、
    前記制御部は、
    前記循環制御弁が開弁している間の前記車両における要求トルクに対する前記スロットルバルブ、前記循環制御弁、及び前記調整弁のそれぞれの開度と、前記内燃機関に供給されるべき目標気体流量と、の関係を示す開弁時データと、
    前記循環制御弁が閉弁している間の前記要求トルクに対する前記スロットルバルブ、及び前記調整弁のそれぞれの開度と、前記目標気体流量と、の関係を示す閉弁時データと、
    前記内燃機関に供給される空気流量と、前記排気再循環装置から前記吸気経路に供給される排気ガスの流量と、の関係を示す関係データと、を予め格納しており、
    前記制御部は、
    前記パージ制御弁と前記循環制御弁とが閉弁しており、前記閉弁時データに従った開度で前記スロットルバルブと、前記調整弁と、が開弁している間に、前記空気流量検出部によって検出される空気流量と前記目標気体流量との間の誤差に基づいて、特定の要求トルクにおける前記調整弁の開度を調整し、
    前記特定の要求トルクにおいて、前記パージ制御弁が閉弁しており、前記開弁時データに従った開度で前記スロットルバルブと前記循環制御弁とが開弁しており、調整済みの開度で前記調整弁が開弁している間に、前記空気流量検出部によって検出される空気流量と、前記排気再循環装置から前記吸気経路に供給される排気ガスの流量と、前記関係データと、を用いて、前記循環制御弁の開度を調整する、請求項2又は3に記載の吸気システム。
JP2016227127A 2016-11-22 2016-11-22 吸気システム Expired - Fee Related JP6755781B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016227127A JP6755781B2 (ja) 2016-11-22 2016-11-22 吸気システム
US15/807,767 US10151263B2 (en) 2016-11-22 2017-11-09 Intake system
CN201711103684.8A CN108087158B (zh) 2016-11-22 2017-11-10 进气***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016227127A JP6755781B2 (ja) 2016-11-22 2016-11-22 吸気システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018084179A JP2018084179A (ja) 2018-05-31
JP6755781B2 true JP6755781B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=62144357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016227127A Expired - Fee Related JP6755781B2 (ja) 2016-11-22 2016-11-22 吸気システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10151263B2 (ja)
JP (1) JP6755781B2 (ja)
CN (1) CN108087158B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7413734B2 (ja) * 2019-11-22 2024-01-16 日産自動車株式会社 ガス流量算出方法
US11313291B2 (en) * 2020-08-03 2022-04-26 GM Global Technology Operations LLC Secondary throttle control systems and methods
CN114733583B (zh) * 2022-02-24 2023-04-11 济宁市任城生态环境监控中心 一种大气检测治理模拟箱体

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06280636A (ja) 1993-03-24 1994-10-04 Toyota Motor Corp 内燃機関制御装置
JPH07293347A (ja) 1994-04-27 1995-11-07 Unisia Jecs Corp 内燃機関の排気還流制御装置
JP3841842B2 (ja) * 1995-02-24 2006-11-08 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP3605221B2 (ja) * 1996-03-19 2004-12-22 株式会社日立製作所 内燃機関の制御装置
JP3551717B2 (ja) 1997-08-08 2004-08-11 日産自動車株式会社 エンジンのegr制御装置
JPH11280567A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Toyota Motor Corp 希薄燃焼内燃機関の蒸発燃料濃度検出装置及びその応用装置
EP1106815A4 (en) * 1998-08-10 2010-03-10 Toyota Motor Co Ltd DEVICE FOR TREATING EVAPORATED FUEL, INTERNAL COMBUSTION ENGINE
US6016460A (en) * 1998-10-16 2000-01-18 General Motors Corporation Internal combustion engine control with model-based barometric pressure estimator
US6390083B2 (en) * 1999-12-20 2002-05-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine
DE10065122A1 (de) * 2000-12-28 2002-08-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Erfassung von Stand der Technik Massenströmen zum Saugrohr einer Brennkraftmaschine
JP2003003879A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気装置
US6866020B2 (en) * 2002-06-12 2005-03-15 Delphi Technologies, Inc. Vacuum management system for engine with variable valve lift
JP4196837B2 (ja) * 2004-01-15 2008-12-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4389647B2 (ja) * 2004-04-23 2009-12-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US7331334B2 (en) * 2006-02-15 2008-02-19 Ford Global Technologies Llc System and method for purging fuel vapors using exhaust gas
JP2008248729A (ja) 2007-03-29 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のegr制御装置
JP2012057488A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
US9382880B2 (en) * 2012-12-05 2016-07-05 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for a gas constituent sensor
JP6036440B2 (ja) 2013-03-21 2016-11-30 マツダ株式会社 蒸発燃料処理装置
US9441564B2 (en) * 2014-04-14 2016-09-13 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for adjusting EGR based on an impact of PCV hydrocarbons on an intake oxygen sensor
JP6006821B2 (ja) 2015-03-18 2016-10-12 富士重工業株式会社 蒸発燃料処理装置
US9714030B2 (en) * 2015-05-11 2017-07-25 Ford Global Technologies, Llc Method for detecting leaks in an intake manifold
JP2018091167A (ja) 2016-11-30 2018-06-14 愛三工業株式会社 内燃機関システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018084179A (ja) 2018-05-31
CN108087158A (zh) 2018-05-29
US20180142640A1 (en) 2018-05-24
CN108087158B (zh) 2019-12-27
US10151263B2 (en) 2018-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6728099B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
US8196404B2 (en) Exhaust gas recirculation system for internal combustion engine and method for controlling the same
US9303574B2 (en) Control device of engine with supercharger
JP6869150B2 (ja) 過給機付内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2005233033A (ja) ディーゼル機関の制御装置
JP2007315371A (ja) 内燃機関用排気ガス浄化装置
CN109937296B (zh) 泵模块和蒸发燃料处理装置
JP6654522B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
WO2018230169A1 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP6755781B2 (ja) 吸気システム
US10995686B2 (en) Evaporated fuel treatment device
US20140298801A1 (en) Exhaust gas recirculation apparatus for engine
CN110857665A (zh) 发动机***
JP6749867B2 (ja) 蒸発燃料処理装置及び制御装置
JP2018178816A (ja) 蒸発燃料処理装置
US10240540B2 (en) Engine system and control method using the same
US9650985B2 (en) Fuel injection control apparatus of engine
CN114144578B (zh) Egr***的实际egr率的推定方法以及egr***
JP2018035770A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2018080641A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH11264351A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2018155229A (ja) 吸気システム
JP2018150896A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2016211418A (ja) 排気還流装置
JP2018105155A (ja) 蒸発燃料処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6755781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees