JP6748922B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6748922B2
JP6748922B2 JP2017135908A JP2017135908A JP6748922B2 JP 6748922 B2 JP6748922 B2 JP 6748922B2 JP 2017135908 A JP2017135908 A JP 2017135908A JP 2017135908 A JP2017135908 A JP 2017135908A JP 6748922 B2 JP6748922 B2 JP 6748922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate transfer
transfer belt
density
scanning direction
main scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017135908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019020457A (ja
Inventor
康晃 阪本
康晃 阪本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017135908A priority Critical patent/JP6748922B2/ja
Priority to US16/011,145 priority patent/US10739700B2/en
Publication of JP2019020457A publication Critical patent/JP2019020457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6748922B2 publication Critical patent/JP6748922B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
電子写真方式の画像形成装置は、キャリブレーション用トナー画像(いわゆるトナーパッチ)を中間転写ベルト上に形成し、濃度センサーでトナーパッチの濃度を測定して、トナー濃度、トナー階調などの調整を行っている。
ある画像形成装置は、そのようなトナーパッチを、2次転写ローラーの手前で、クリーニングローラーによって中間転写ベルトから除去している。そのクリーニングローラーは、主走査方向におけるトナーパッチの通過位置において中間転写ベルトに対して部分的に接触するようになっている(例えば特許文献1参照)。
図5は、中間転写ベルトにおいてトナーパッチが担持される位置の一例を示す図である。図6は、中間転写ベルトにおいてトナーパッチが担持される位置の他の例を示す図である。図7は、中間転写ベルトにおいてトナーパッチが担持される位置のさらに他の例を示す図である。例えば、トナーパッチは、図5〜図7に示すように、印刷画像領域内のトナーオブジェクト(つまり、印刷用トナー画像)を避けて配置される。図7に示す例では、主走査方向における印刷画像領域の外側にトナーパッチが配置されている。図5および図6に示す例では、あるページの印刷画像領域の後端部分(トナーオブジェクトがない部分)とその次のページの印刷画像領域の先端部分(トナーオブジェクトがない部分)とに跨るようにして、トナーパッチが形成されている。
特に図6に示す例では、副走査方向に沿って並行してトナーオブジェクトとトナーパッチが配置されているため、多くにトナーパッチを形成できるが、印刷画像を除去しないようにするために、上述のように主走査方向における一部のみにクリーニングローラーが接触するようになっている。
特開2010−266536号公報
しかしながら、上述のように、キャリブレーション用のトナー画像を除去するクリーニングローラーが、主走査方向において中間転写ベルトの一部のみに接触しているため、使用による中間転写ベルト表面の状態変化が主走査方向において一様でなくなる。そのため、2次転写率などが主走査方向において一様でなくなり、印刷物の画質が低下してしまう。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、キャリブレーション用トナー画像を除去するクリーニング装置の部分的接触に起因する印刷物の画質低下を抑制する画像形成装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像形成装置は、キャリブレーション用トナー画像を担持する中間転写ベルトと、所定位置を通過する前記キャリブレーション用トナー画像の濃度を検出する濃度センサーと、主走査方向において前記中間転写ベルトの一部に接触して、前記所定位置を通過した前記キャリブレーション用トナー画像を前記中間転写ベルトから除去するクリーニング装置と、主走査方向において印刷用トナー画像の濃度補正を行う濃度補正部とを備える。そして、前記濃度補正部は、キャリブレーションの回数に応じて、主走査方向において前記クリーニング装置が前記中間転写ベルトに接触する範囲の前記濃度補正の強度を変更する。
本発明によれば、キャリブレーション用トナー画像を除去するクリーニング装置の部分的接触に起因する印刷物の画質低下を抑制する画像形成装置が得られる。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。 図2は、図1におけるクリーニング装置11の一例を示す図である。 図3は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の電気的な構成の一部を示すブロック図である。 図4は、図3における濃度補正部42により実行される濃度補正の一例について説明する図である。 図5は、中間転写ベルトにおいてトナーパッチが担持される位置の一例を示す図である。 図6は、中間転写ベルトにおいてトナーパッチが担持される位置の他の例を示す図である。 図7は、中間転写ベルトにおいてトナーパッチが担持される位置のさらに他の例を示す図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。図1に示す画像形成装置は、プリンター、ファクシミリ装置、複写機、複合機などといった、電子写真方式の印刷機能を有する装置である。
この実施の形態の画像形成装置は、タンデム方式のカラー現像装置を有する。このカラー現像装置は、感光体ドラム1a〜1d、露光装置2a〜2dおよび各色の現像装置3a〜3dを有する。感光体ドラム1a〜1dは、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色の感光体である。露光装置2a〜2dは、感光体ドラム1a〜1dへレーザー光を照射して静電潜像を形成する装置である。露光装置2a〜2dは、レーザー光の光源であるレーザーダイオード、そのレーザー光を感光体ドラム1a〜1dへ導く光学素子(レンズ、ミラー、ポリゴンミラーなど)を有し、感光体ドラム1a〜1d上に光を照射して感光体ドラム1a〜1d上に静電潜像を形成する。
現像装置3a〜3dには、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色のトナーが充填されたトナーコンテナーを装着されている。現像装置3a〜3dには、現像バイアスがそれぞれ印加され、現像装置3a〜3dと感光体ドラム1a〜1dとのそれぞれの電位差に基づいて、現像装置3a〜3dは、そのトナーコンテナーから供給されるトナーを感光体ドラム1a〜1d上の静電潜像に付着させてトナー画像を形成する。例えば、2成分現像剤が使用される場合、現像装置3a〜3dにおいて、トナーは、キャリアとともに撹拌される。
感光体ドラム1a、露光装置2aおよび現像装置3aにより、マゼンタの現像が行われ、感光体ドラム1b、露光装置2bおよび現像装置3bにより、シアンの現像が行われ、感光体ドラム1c、露光装置2cおよび現像装置3cにより、イエローの現像が行われ、感光体ドラム1d、露光装置2dおよび現像装置3dにより、ブラックの現像が行われる。
中間転写ベルト4は、感光体ドラム1a〜1dから転写されるトナー像を担持する像担持体であり、無終端(つまり、環状)の中間転写体である。中間転写ベルト4は、駆動ローラー5に張架され、駆動ローラー5からの駆動力によって、感光体ドラム1dとの接触位置から感光体ドラム1aとの接触位置への方向へ周回していく。
中間転写ベルト4は、印刷時には、ユーザー所望の画像データに基づく印刷用トナー画像を担持し、キャリブレーション時には、主走査方向における所定範囲にキャリブレーション用トナー画像を担持する。
2次転写ローラー6は、搬送されてくる用紙を中間転写ベルト4に接触させ、中間転写ベルト4上のトナー画像を用紙に2次転写する。なお、トナー画像を転写された用紙は、定着器9へ搬送され、トナー画像が用紙へ定着される。
クリーニング装置7は、クリーニングローラーを有し、クリーニングローラーを中間転写ベルト4に接触させ、用紙へのトナー画像の2次転写後に中間転写ベルト4に残ったトナーを除去する。なお、クリーニング装置7は、クリーニングローラーの代わりに、クリーニングブレードを使用してもよい。
濃度センサー8は、中間転写ベルト4上のトナーを検出する反射型光学センサーであって、キャリブレーション時などにおいてキャリブレーション用トナー画像の濃度を検出するために、中間転写ベルト4に光を照射し、その反射光を検出する。キャリブレーション時において、濃度センサー8は、中間転写ベルト4上に形成されたキャリブレーション用トナー画像(トナーパッチ群)が通過する所定の領域に光を照射しその光の反射光を検出し、その検出した光量に応じた電気信号を出力する。
濃度センサー8は、主走査方向において、キャリブレーション用トナー画像の通過位置に配置され、その位置を通過するキャリブレーション用トナー画像の濃度を検出する。
クリーニング装置11は、濃度センサー8と2次転写ローラー6との間に配置され、図示せぬ移動機構によって、キャリブレーション時に、主走査方向において中間転写ベルト4の一部(つまり、印刷用トナー画像の最大幅となる印刷画像領域の幅の一部)に接触して、濃度センサー8の検出位置を通過したキャリブレーション用トナー画像を中間転写ベルト4から除去する。これにより、キャリブレーション用トナー画像が2次転写されずに済む。つまり、キャリブレーション用トナー画像は、主走査方向において、2次転写ローラー6による転写可能範囲内に形成されるが、クリーニング装置11により除去される。
クリーニング装置11は、ローラー、ブレード、ブラシなどの接触部材11aを備え、図示せぬ移動機構によって接触部材11aが中間転写ベルト4に接触する。主走査方向において、接触部材11aの長さは、キャリブレーション用トナー画像の幅以上であり、かつ、印刷画像領域の幅(印刷用トナー画像の最大幅)未満である。なお、キャリブレーション用トナー画像として、副走査方向に沿ったトナーパッチ列が所定の数だけ形成される。接触部材11aの数は、主走査方向に配列するキャリブレーション用トナー画像の数(つまり、トナーパッチ列の数)と同一である。
図2は、図1におけるクリーニング装置11の一例を示す図である。図2に示すクリーニング装置11は、クリーニングローラー21を備え、クリーニングローラー21は、2つの円筒状の接触部材11aを備える。濃度センサー8の検出位置を通過したキャリブレーション用トナー画像101が接触部材11aで除去される。なお、接触部材11aで除去されたトナーは、図示せぬ回収機構によって接触部材11aから回収され廃棄される。
図3は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の電気的な構成の一部を示すブロック図である。
この実施の形態に係る画像形成装置は、図1および図2に示すような機械的構成を有する印刷装置31と、コントローラー32と、上述の移動機構を駆動するモーターなどといった移動機構駆動部33とを備える。
コントローラー32は、上述のローラーなどを駆動する図示せぬ駆動源、1次転写バイアスを印加するバイアス回路、現像装置3a〜3d、露光装置2a〜2dなどを制御して、トナー画像の現像、転写および定着、並びに給紙、印刷および排紙を実行させる。1次転写バイアスは、感光体ドラム1a〜1dと中間転写ベルト4との間にそれぞれ印加される。コントローラー32は、例えば、制御プログラムで動作するコンピューター、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などを含み、各種処理部として動作する。この実施の形態では、コントローラー32は、キャリブレーション処理部41および濃度補正部42として動作する。
キャリブレーション処理部41は、定期的にあるいは所定のタイミングで、キャリブレーション処理(トナー最大濃度やトナー中間調濃度階調の調整)を行う。
濃度補正部42は、主走査方向において印刷用トナー画像の濃度特性が一定となるように濃度補正を行う。
例えば、露光装置2a〜2dの光学特性などに起因して、主走査方向において一定の光量で露光を行っても、一定のトナー濃度とならない。そのため、濃度補正部42は、主走査方向の位置に応じた濃度補正を行う。
濃度補正部42は、画像データの値を補正したり、露光装置2a〜2dの光源の駆動信号のレベルを補正したり(つまり、露光光量を補正したり)することで、濃度補正を行う。
濃度補正部42は、中間転写ベルト4の使用開始時点(つまり、画像形成装置の出荷時または中間転写ベルト4の交換時)からのキャリブレーションの回数に応じて、主走査方向においてクリーニング装置11(上述の接触部材11a)が接触する範囲(以下、追加補正範囲)の濃度補正の強度を変更する。
図4は、図3における濃度補正部42により実行される濃度補正の一例について説明する図である。
この実施の形態では、濃度補正部42は、上述の光学特性に応じて、主走査方向における印刷画像領域を所定数(例えば16,32,64)に分割した補正ブロックのそれぞれに対応する強度で露光光量を補正し、これにより濃度補正を行う。
また、この実施の形態では、上述の追加補正範囲の端部が、その補正ブロック間の境界に一致するように、接触部材11aの長さまたは補正ブロックの長さが設定される。このようにすることで、上述の光学特性に応じた補正ブロックごとの補正量のうち、追加補正範囲に該当する補正ブロックについて、キャリブレーション回数に応じた補正量を加算することで、クリーニング装置11の部分的接触に対する補正が簡単に行える(つまり、1回の光量補正で済む)。
そして、キャリブレーションの回数が多いほど、上述の追加補正範囲の露光光量が大きくされ、上述の追加補正範囲の濃度補正の強度が高くなる。これにより、印刷物上での、追加補正範囲に対応する箇所の画質低下が抑制される。
次に、上記画像形成装置の動作について説明する。
(a)キャリブレーション時の動作
キャリブレーションの実行タイミングが到来すると、キャリブレーション処理部41は、印刷装置31を制御して、(a)露光装置2a,2b,2c,2dおよび現像装置3a,3b,3c,3dを使用してキャリブレーション用トナー画像を現像し、(b)例えば図5、図6または図7に示すように、キャリブレーション用トナー画像を中間転写ベルト4へ1次転写させ、(c)濃度センサー8によってそのキャリブレーション用トナー画像を検出し、濃度センサー8の出力信号に基づいて、そのキャリブレーション用トナー画像の濃度を特定し、特定した濃度に基づいて、トナー濃度特性およびトナー階調特性を調整する。
その際、キャリブレーション処理部41は、移動機構駆動部33を制御して、クリーニング装置11を中間転写ベルト4に接触させ、クリーニング装置11に、キャリブレーション用トナー画像を除去させる。このとき、中間転写ベルト4の主走査方向の一部分にクリーニング装置11の接触部材11aが接触する。
キャリブレーション終了後、キャリブレーション処理部41は、移動機構駆動部33を制御して、クリーニング装置11を中間転写ベルト4から離間させる。つまり、画像印刷時には、クリーニング装置11は中間転写ベルト4から離間した状態となっており、クリーニング装置11によって印刷用トナー画像は除去されない。
また、図示せぬ不揮発性記憶装置には、キャリブレーション回数のカウンター値が記憶されており、キャリブレーション処理部41は、キャリブレーションを実行するたびに、そのカウンター値を1だけ増加して更新する。なお、そのカウンター値は、出荷時にはゼロとされ、また、中間転写ベルト4が交換されると、ゼロにリセットされる。
(b)画像印刷時の動作
印刷要求を受け付けると、コントローラー32は、その印刷要求の画像データを取得し、その画像データに対して必要な画像処理を実行する。その際、濃度補正部42は、キャリブレーション回数のカウンター値に基づいて、クリーニング装置11の接触部材11aに対応する主走査方向における追加補正範囲の濃度補正を上述のように実行する。そして、その濃度補正が適用された画像が、印刷装置31によって印刷される。
以上のように、上記実施の形態によれば、クリーニング装置11は、主走査方向において中間転写ベルト4の一部に接触して、濃度センサー8の検出位置を通過したキャリブレーション用トナー画像を中間転写ベルト4から除去する。濃度補正部42は、主走査方向において印刷用トナー画像の濃度補正を行う。特に、濃度補正部42は、キャリブレーションの回数に応じて、クリーニング装置11が中間転写ベルト4に接触する範囲の濃度補正の強度を変更する。
これにより、キャリブレーション用トナー画像を除去するクリーニング装置11による中間転写ベルト4に対する部分的接触に起因する印刷物の画質低下が抑制される。
例えば、キャリブレーション時のクリーニング装置11の部分的接触に起因してその接触箇所の2次転写率が、非接触箇所より低下しても、この濃度補正により、印刷物(つまり、2次転写後のトナー画像)の画質低下が抑制される。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
例えば、上記実施の形態において、濃度補正部42は、上述の追加補正範囲の端部において濃度補正の強度を徐々に変化させるようにしてもよい。その場合、その端部での濃度補正強度の変化に起因して画像濃度変化が発生しても、その画像濃度変化が目立たなくなる。
また、上記実施の形態において、濃度補正部42は、副走査方向に沿って、主走査方向における追加補正範囲の端部の位置を変動させるようにしてもよい。その場合、その端部での濃度補正強度の変化に起因して画像濃度変化が発生しても、主走査方向における画像濃度変化の発生位置が副走査方向に沿って変動するため、その画像濃度変化が目立たなくなる。
本発明は、例えば、電子写真方式の画像形成装置に適用可能である。
4 中間転写ベルト
8 濃度センサー
11 クリーニング装置
42 濃度補正部

Claims (4)

  1. キャリブレーション用トナー画像を担持する中間転写ベルトと、
    所定位置を通過する前記キャリブレーション用トナー画像の濃度を検出する濃度センサーと、
    主走査方向において前記中間転写ベルトの一部に接触して、前記所定位置を通過した前記キャリブレーション用トナー画像を前記中間転写ベルトから除去するクリーニング装置と、
    主走査方向において印刷用トナー画像の濃度補正を行う濃度補正部とを備え、
    前記濃度補正部は、キャリブレーションの回数に応じて、前記クリーニング装置が前記中間転写ベルトに接触する範囲の前記濃度補正の強度を変更すること、
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 前記濃度補正部は、主走査方向における印刷画像領域を所定数に分割した補正ブロックのそれぞれに対応する強度で前記濃度補正を行い、
    主走査方向における前記クリーニング装置が前記中間転写ベルトに接触する範囲の端部が、前記補正ブロック間の境界に一致すること、
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記濃度補正部は、主走査方向における前記クリーニング装置が前記中間転写ベルトに接触する範囲の端部において前記濃度補正の強度を徐々に変化させることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記濃度補正部は、主走査方向における前記クリーニング装置が前記中間転写ベルトに接触する範囲の端部の位置を、副走査方向に沿って変動させることを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の画像形成装置。
JP2017135908A 2017-07-12 2017-07-12 画像形成装置 Expired - Fee Related JP6748922B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017135908A JP6748922B2 (ja) 2017-07-12 2017-07-12 画像形成装置
US16/011,145 US10739700B2 (en) 2017-07-12 2018-06-18 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017135908A JP6748922B2 (ja) 2017-07-12 2017-07-12 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019020457A JP2019020457A (ja) 2019-02-07
JP6748922B2 true JP6748922B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=65354334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017135908A Expired - Fee Related JP6748922B2 (ja) 2017-07-12 2017-07-12 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6748922B2 (ja)

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3781088B2 (ja) * 1998-10-28 2006-05-31 富士ゼロックス株式会社 クリーナ及びこれを用いた画像形成装置
JP4001323B2 (ja) * 2002-01-23 2007-10-31 株式会社リコー 画像形成装置
JP2004240075A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4561267B2 (ja) * 2004-09-16 2010-10-13 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP4661375B2 (ja) * 2005-06-10 2011-03-30 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2007057565A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP5094242B2 (ja) * 2007-07-04 2012-12-12 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5100553B2 (ja) * 2007-09-28 2012-12-19 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法
JP2010266536A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Canon Inc 画像形成装置および方法
JP2011019185A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP4901921B2 (ja) * 2009-08-03 2012-03-21 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2012108205A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Canon Inc 画像形成装置
KR20140137481A (ko) * 2013-05-22 2014-12-03 삼성전자주식회사 화상 형성 장치
JP2015034884A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 株式会社リコー 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法
JP2015210363A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6369254B2 (ja) * 2014-09-18 2018-08-08 コニカミノルタ株式会社 印刷装置
JP2016122042A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019020457A (ja) 2019-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11550251B2 (en) Image forming apparatus
JP5269012B2 (ja) 画像形成装置
US9703246B2 (en) Image forming apparatus
US10739700B2 (en) Image forming apparatus
JP5627549B2 (ja) 画像形成装置
JP5746131B2 (ja) 画像形成装置
JP6748922B2 (ja) 画像形成装置
JP6748923B2 (ja) 画像形成装置
JP2012212090A (ja) 画像形成装置
JP5123265B2 (ja) 画像形成装置
JP6455730B2 (ja) 画像形成装置
JP5222623B2 (ja) 画像形成装置
JP6604517B2 (ja) 画像形成装置
JP6823814B2 (ja) 画像形成装置
JP5918119B2 (ja) 画像形成装置
JP6788804B2 (ja) 画像形成装置
JP7303977B2 (ja) 画像形成装置
JP2008276134A (ja) 画像形成装置
JP7458748B2 (ja) 画像形成装置
JP6525207B2 (ja) 画像形成装置
JP6855775B2 (ja) 画像形成装置および階調補正方法
JP2022084264A (ja) 画像形成装置
JP2012242762A (ja) 画像形成装置
JP2020197644A (ja) 画像形成装置
JP5984762B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6748922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees