JP6746795B2 - 互いに連結されるべき第1又は第2の車両の位置を検出するための装置 - Google Patents

互いに連結されるべき第1又は第2の車両の位置を検出するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6746795B2
JP6746795B2 JP2019537881A JP2019537881A JP6746795B2 JP 6746795 B2 JP6746795 B2 JP 6746795B2 JP 2019537881 A JP2019537881 A JP 2019537881A JP 2019537881 A JP2019537881 A JP 2019537881A JP 6746795 B2 JP6746795 B2 JP 6746795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
transponder
transceiver unit
train according
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019537881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019530611A (ja
Inventor
ゲンハイメル、クリスティアン
ラーブ、ディーター
サウぺ、スベン
アルギューエラ、ヨセ・マヌエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jost Werke GmbH
Original Assignee
Jost Werke GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jost Werke GmbH filed Critical Jost Werke GmbH
Publication of JP2019530611A publication Critical patent/JP2019530611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6746795B2 publication Critical patent/JP6746795B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60DVEHICLE CONNECTIONS
    • B60D1/00Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices
    • B60D1/24Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by arrangements for particular functions
    • B60D1/36Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by arrangements for particular functions for facilitating connection, e.g. hitch catchers, visual guide means, signalling aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60DVEHICLE CONNECTIONS
    • B60D1/00Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices
    • B60D1/01Traction couplings or hitches characterised by their type
    • B60D1/015Fifth wheel couplings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60DVEHICLE CONNECTIONS
    • B60D1/00Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices
    • B60D1/58Auxiliary devices
    • B60D1/62Auxiliary devices involving supply lines, electric circuits, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60DVEHICLE CONNECTIONS
    • B60D1/00Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices
    • B60D1/24Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by arrangements for particular functions
    • B60D1/42Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by arrangements for particular functions for being adjustable
    • B60D1/46Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by arrangements for particular functions for being adjustable vertically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60DVEHICLE CONNECTIONS
    • B60D1/00Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices
    • B60D1/58Auxiliary devices
    • B60D1/62Auxiliary devices involving supply lines, electric circuits, or the like
    • B60D1/64Couplings or joints therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、請求項1の導入部中に包含されている特徴に対応する、互いに連結されるべき第1又は第2の車両の位置を検出するための装置に関する。
第1及び第2の車両は、互換性のある連結手段によって互いに解放可能に繋がれ、第1の車両は、牽引車両であり、及びこの目的のためにそれを推進するためのエンジンが概して装備される。1つ又は複数の第2の車両はその場合、非駆動トレーラ車両であり、それは、第1の車両によって牽引される。第1の車両は、例えば、第5輪を有するトラクタであり得、第2の車両は、キングピンを有するトレーラであり得る。そのような接続された第1及び第2の車両はまた、連結式車両としても知られている。代替として、第1の車両はまた、その後端において配置されたピン連結器を有する自動車であり得、第2の車両は、牽引バーの端部において形成された牽引バーアイ(a drawbar eye)を有する牽引バートレーラであり得る。このように互いに連結された第1及び第2の車両はまた、連結式トレインとも呼ばれる。さらに、ハイブリッド形態もまた考えられ、それにおいて、例えば、第1の車両は、トラクタであり、セミトレーラがそれに直接連結され、及び牽引バートレーラが後者に連結される。トレーラ車両に限った考察では、セミトレーラのような引っ張る車両は、第1の車両となり、牽引バートレーラのような引っ張られる車両は、第2の車両となる。
前述された車両を発着所において自律的に、すなわち、第1の車両中におけるドライバーの存在なしに、運転させる試みが既になされている。ドイツ特許出願第103 22 765 B4号は、自律運転車両用の1つのそのような自動発着所が開示している。自律運転はまた、第1及び第2の車両の自動連結及び連結解除を含む。発着所はさらに、必要に応じてそれぞれの車両に燃料補給及び洗浄をするために、自動燃料補給ステーション及び/又は自動洗浄ステーションを装備され得る。
ドイツ特許出願公開第10 2006 057 610 A1号から、ターゲットオブジェクト下での第1の車両の連結、ドッキング、又は運転においてドライバーを助けることを想定される支援システムが既に知られている。ターゲットオブジェクトは、トレーラ、セミトレーラ、スワップボディ又はローディングランプを意味する。既知の支援システムは基本的に、画像センサ及び算出ユニットを備え、それらの助けを借りて、ターゲットオブジェクトの高さは、第1の車両において設定されることが想定される。このことから、例えば、特定のターゲットオブジェクトは、シーン分析によって認識され、及び記憶されたモデルデータと協調されることができるため、実際の連結が行われる前に、少なくともおおよそのターゲットオブジェクトの高さが第1の車両において予め設定される。既知の支援システムは、しかしながら、画像センサにのみ基づき、それは、電子コントローラに第2の連結手段の画像を提供し、それは次に、適切なソフトウェアを用いて第2の連結手段を識別することを想定される。しかし、画像センサによるオブジェクト認識は、それが動作中において、変化する光条件と不可避の泥及び汚れとに対して特に敏感であることから、あまり信頼性が高くないことが証明されている。これは、連結プロセスに介入するドライバーが存在しないときに、自律操縦車両のケースでは特に不利になる。
したがって、本発明が解決することを提案する問題は、優勢な環境の影響とは独立して、信頼性が高く、且つ精確な連結を可能にする、互いに連結されている第1又は第2の車両の位置を検出するための装置を提供することである。
この問題は、請求項1の特徴付ける特徴によって、本発明にしたがって解決される。無線ベースのロケーティングの助けを借りて、トランシーバユニットは、その計測された空間領域中に位置付けられたトランスポンダを検出する。トランスポンダは、もう一方の車両のトランシーバユニットに関して定義された位置と協調され、及びトランシーバユニットによって検出される。ロケーティングは、トランシーバユニットによって開始される、無線信号の移動時間の測定からもたらされ、その信号は、トランスポンダによって受信、処理、及び反射される。無線信号の移動時間の測定から、トランスポンダからトランシーバユニットまでの直線距離が、リアルタイムで決定されることができる。
有利には、トランスポンダが永久的に留め付けられている車両又は車両のタイプについての追加の情報は、トランスポンダ中に記憶されることができる。車両タイプは、第2の車両がキングピンを有するセミトレーラであるか、又は牽引バーの端部において形成された牽引バーアイを有する牽引バートレーラであるかを定義する。このように、例えば、自律運転モードのトラクタが誤って牽引バートレーラ上に連結しようとすることを防ぐことができる。
トランスポンダは、着信信号を受信し、及びそれらに自動的に応答するか、又はそれらを前方に中継する無線通信装置を意味する。本発明によると、受動トランスポンダと能動トランスポンダとの両方を、基本的に使用することができる。受動トランスポンダは、もっぱら読み取り/書き込みユニット、本ケースでは1つ以上のトランシーバユニットから、それらの内部プロセスの作業及び通信のために必要とされるそれらのエネルギーを引き出す。受動トランスポンダは、それら自体のいかなる電源も必要とせず、それらは、第1及び第2の車両の連結より前に比較的短距離で動作することができる。最もよく知られている種類の受動トランスポンダは、無線周波数識別RFIDである。そのような受動トランスポンダのコアは、内蔵RFIDチップである。
能動トランスポンダは、それら自体の電源を有する。それらは内蔵バッテリを有するか、又はそれらは外部電力グリッドに接続されるか、のいずれかである。これは、より広い通信範囲を可能にするだけでなく、かなり大きいデータストレージの管理及び集積センサの動作も実現されることができる。能動トランスポンダのケースにおける電源の必要性に起因して、好ましくは、例えば、能動トランスポンダに接続された他のセンサからトランシーバユニットにいかなる追加のデータも送信される必要がないときはいつでも、受動トランスポンダに常に頼るであろう。
好ましくは、複数の基準点が、もう一方の第2又は第1の車両上に存在し、それらの各々においてトランスポンダが据え付けられることができ、及び各トランスポンダは、それが特定のトランスポンダと明確に協調されることができるように、個々にエコーを符号化する。それぞれの基準点に位置付けられた複数のトランスポンダが互いから既知の距離において配置されている場合、ロケーティングの正確性は、より精確にされることができる。一群の車両では、トランスポンダから、検出される車両までのこの距離は常に、同じになるように選択されることができ、及びトランシーバユニット中に記憶されることができる。
有利には、センサ装置は、電子コントローラを備え、それは、少なくとも1つのトランスポンダまでの直線距離を無線信号の移動時間から算出する。電子コントローラは、トランシーバユニット中に一体化され、及びそれと一体のコンポーネントを形成することができるか、又はそれは、車両上に別個のコンポーネントとして配置されることができるか、のいずれかである。電子コントローラは、1つ以上のトランスポンダまでの無線信号の移動時間の測定に基づいて、第1の車両に制御信号を提供することができ、それによって、車両の制御は、影響される可能性がある。車両の制御は、トランスミッション、エンジンコントロール、ステアリング、レベルレギュレーション(エアサスペンション)及び/又はブレーキの操作を含む。
センサ装置がそれぞれのトランシーバユニットに接続されている少なくとも1つのアンテナを備えるときが、特に好都合であることが分かっている。アンテナを介して、トランシーバユニットの無線信号が発せられ、及び1つ以上のトランスポンダから反射されたエコーが受信される。複数のトランシーバユニットが存在する限り、トランシーバユニットの各々は、それ自体のアンテナを有することができる。通常、アンテナは、それぞれのトランシーバユニット中に一体化され、それと共通のコンポーネントを形成する。
好ましくは、トランシーバユニットは、アンテナを介してレーダ信号を送受信するが、熟慮の上で無線信号は、1GHz〜10GHz、特に好ましくは4GHz〜7GHz、最も特に好ましくは5GHz〜6GHzの周波数範囲中のレーダ信号である。
本発明はまた、ロードトレインに関し、ここにおいて、ロードトレインは、第1及び少なくとも1つの第2の車両を備える。第1の好ましい実施形態によると、センサ装置は、第1の車両上に位置付けられたトランシーバユニットと、第2の車両上に位置付けられた少なくとも1つのトランスポンダとを備える。このように、連結より前の第1の車両の接近中に、第2の車両の少なくとも2次元ロケーティングが実現されることができる。したがって、ロードトレインは特に、その牽引バートレーラが自立して、且つ支持ジャッキのような支持要素なしで駐車されている連結式車両を伴うため、駐車された第2の車両の牽引バーもまた、比較的狭い空間フレームワーク中に留まり、及び次の連結イベント中に第1の車両のピン連結器とドッキングされる。
代替の第2の実施形態によると、第2のアンテナを有する第2のトランシーバユニットは、トランシーバユニットからの垂直高さクリアランス(a vertical height clearance)中に配置され、及び電子コントローラに接続される。2つのコントローラは、第2の車両の1つ又は複数のトランスポンダを検出し、及びクロスピンポインティング又は三角測量によってその位置、特にその高さ状態も検出することを可能にする。適切なロードトレインは、連結式車両と、またセミトレーラトレインとの両方、又はその2つのハイブリッド形態であり得る。後者の言及されたセミトレーラトレインのケースでは、連結されていないセミトレーラの前端は、支持ジャッキによって支持され、それによって、前端の高さ状態は、大きく変動し得る。2つのトランシーバユニットによる3次元ロケーティングのおかげで、セミトレーラもまた、自律運転トラクタ車両によって特に正確に、ピックアップ及び連結されることができる。
代替の第3の実施形態によると、能動トランスポンダは、第1の車両に面する第2の車両の端部において位置付けられ、ここにおいて、能動トランスポンダは、高さ測定センサに接続され、及び高さ測定センサの測定信号はその個々の符号化とともに、トランシーバユニットに中継される。この実施形態では、第2の車両上に位置付けられた連結手段の高さ状態は、第2のトランシーバユニットによってではなくその代わりに、第2の車両上にこのために位置付けられた高さ測定センサによって決定され、第2の車両の3次元方向付けは、このように決定される。高さ測定センサは、赤外線センサ、超音波センサ、レーザ距離計又は機械式符号化器であり得、それらは、支持ジャッキの延長状態を決定し、及び延長状態に依存して変動する電圧を出すためにポテンショメータを使用する。高さ測定センサの測定信号は、後者が能動トランスポンダに接続されている場合、トランシーバユニットにその符号化とともに中継される。ロードトレインは、連結式車両又はセミトレーラトレイン、又はその2つのハイブリッド形態であり得る。
有利には、第2の車両は、連結手段を備え、それは特に、第2の車両に留め付けられたキングピンであることができる。キングピンは、セミトレーラに対してその底部側上にしっかりと接続され、及び第1の車両上に連結されると、それは、その第5輪によって受け止められ、且つ係止される。
好都合なことに、キングピンは、留め付けフランジと、底部において後者に接続された上部カラーと、小口径の係止セクションと、下部カラーとを備え、ここにおいて、第1の凹部は、下部カラーの底部側中に作成され、その中に、第1のトランスポンダが設置される。これは、トランスポンダが底部においてキングピンの鋼鉄によって囲まれておらず、それ故に、それが好都合なことに1つ以上のトランシーバユニットによって検出されるという利点をもたらす。その上、凹部中では、トランスポンダは、機械的な影響から効果的に保護され、且ついかなる摩耗に関連する摂動にもさらされていない。トランスポンダは加えて、凹部中にプラスチックによって退避させられ、特に、プラスチックキャスティングコンパウンド(a plastic casting compound)によって覆われ得る。
熟慮の上で、凹部は、キングピンのスイベル軸に配置される。その結果として、トランスポンダもまた、第2の車両の車両長手軸中に常に位置付けられ、及び自律的に接近する第1の車両を第2の車両の車両長手軸中に同様に位置決めするのを助ける。
好ましくは、トレーラプレートは、第2の車両の底部側上に形成され、それは、連結条件では、第5輪上で支持され、ここにおいて、第2の凹部は、トレーラプレート中に形成され、その中に、第2のトランスポンダが設置される。トレーラプレートは概して、セミトレーラの幅全体にわたって伸び、それにより、第2のトランスポンダのほぼ自由な測位を可能にする。第2の凹部内部に第2のトランスポンダを収容することのおかげで、それは、第5輪による連結状態において検出されないものの、それは、連結より前の、第2の凹部の下向き開口側を介したトランシーバユニットによる検出を可能にする。トランスポンダは加えて、凹部中にプラスチックによって退避させられ、特に、プラスチックキャスティングコンパウンドによって覆われることができる。
少なくとも1つの支持ジャッキは、第2の車両上に配置されることができ、それに対して第3及び/又は第4のトランスポンダが据え付けられる。支持ジャッキは通常、支持ジャッキが、セミトレーラ上に留め付けられる固定セクションと、伸縮セクションとを有し、伸縮セクションの端部に支持脚が位置付けられ、支持脚は、支持ジャッキの延長状態において、地面と接触する。特にこのトランスポンダの高さが三角測量によって検出されると想定される場合、第3及び/又は第4のトランスポンダは、好都合なことに、固定セクション上に位置付けられることができる。支持ジャッキは対をなして、且つ対称的にセミトレーラ上に取り付けられていることから、車両長手軸から横方向に離間された基準点を取得するために、第3のトランスポンダを支持ジャッキ上に、及び第4のトランスポンダを、第2の、反対に位置付けられた支持ジャッキ上に配置するのが道理にかなっている。
有利には、電子コントローラは、エアサスペンションの高さ状態に関する信号を受信する。エアサスペンションは、その設定に依存して、シャーシの持ち上げを確実にし、それにより、センサ装置全体の高さ状態、及び、故に1つ以上のアンテナの高さ状態も変化させ得る。エアサスペンションの延長移動における変化は、電子コントローラによって検出され、それは、1つ以上のアンテナの実際の高さに関連してそれらを補償する。
エアサスペンションが下げられた状態で道路レベルを超える1つ以上のアンテナの最低高さ状態が電子コントローラ中に入力されることができるときが、特に好都合であることが証明されている。1つ以上のアンテナの最低高さ状態は、設置ロケーションにしたがって第1の車両によって異なり、さらにそれは、設置される特定のエアサスペンションの製造業者に依存する。1つ以上のアンテナの最後の取り付け後に、アンテナ(1つ以上)の最低高さが測定され、及びオフセットとして電子コントローラ中に手動でプログラムされることができる。電子コントローラはその後、エアサスペンションの持ち上げ距離と最低高さ状態とからアンテナ(1つ以上)の実際の高さを算出することができる。
代替の第4の実施形態によると、センサ装置は、第2の車両上に位置付けられたトランシーバユニットを備え、第5のトランスポンダは、第1の車両上に位置付けられる。以前の実施形態と比較すると、好ましくは、センサ装置は、第1の車両上に位置付けられないが、代わりに第2の車両上に位置付けられ、及び少なくとも1つのトランスポンダは、第2の車両の代わりに、第1の車両上に位置付けられる。この実施形態は、バッテリ又は蓄電池のような、第2の車両用の独立した電源を必要とし、それはまた、太陽電池を介して永久的に充電されることができる。このように装備されたロードトレインは、第1の実施形態に対応しているものの、第1の車両と第2の車両とは、置き換えられている。このように、第1の車両の少なくとも2次元ロケーティングが達成されることができ、ここにおいて、トランシーバユニットによって識別された測定値は、好ましくは同様に第2の車両上に位置付けられた電子コントローラ中でトランスポンダ(1つ以上)からの距離値に変換され、及びこれは、第1の車両にデータ無線送信機によってワイヤレスに送られる。第1の車両は、これについての対応するデータ無線アンテナを有する。これは次に、車両コントローラに接続され、それは、第1の車両の運転機能に影響し、及び自律操縦及び連結を引き受ける。
好ましくは、第2の車両に対する固定セクションと伸縮セクションとを有する少なくとも1つの支持ジャッキは、第2の車両上に配置され、第6のトランスポンダは、伸縮セクションに据え付けられる。特に好都合なのは、伸縮セクションの支持脚上への第6のトランスポンダの配置である。この実施形態では、2次元位置検出に加えて、第2の車両の高さ状態が、支持ジャッキによる持ち上げ高さの測定から取得される。支持ジャッキは、トランシーバユニットのアンテナから同じ距離において第2の車両上のその固定セクションによって常に据え付けられ、及びさらにトレーラプレートに対して直角に方向付けられることから、支持ジャッキの持ち上げ高さは、アンテナと第6のトランスポンダとの間の距離の測定によって算出されることができる。この実施形態の主要な利益は、第1の車両の横方向の方向付けと第2の車両の高さ決定との両方が強固なトランスポンダによって行われ、且つ他のセンサタイプが実装され、較正される必要がないことである。
熟慮の上で、第1、第2及び/又は第5のトランスポンダは、第1又は第2の車両の車両長手軸中に位置付けられる。この配置のおかげで、位置検出は、1つ又は少数のトランスポンダを用いて既に達成されることができる。
連結手段はまた、牽引バーの端部において位置付けられた牽引バーアイであり得る。この構成は典型的に、連結式トレインに関連する。
有利には、第3の凹部は、牽引バー中及び/又は牽引バーアイの周囲のセクション中に形成され、その中に、第7のトランスポンダが設置される。トランスポンダは加えて、第3の凹部中にプラスチックによって退避させられることができ、特に、それは、プラスチックキャスティングコンパウンドによって覆われることができる。硬い牽引バーの場合、そのように配置されたトランスポンダは、車両長手軸をマーキングすることができる。
熟慮の上で、第2及び/又は第1の車両は、もう一方の第1又は第2の車両に近いその端部において2つの下部コーナーを有する車体フロアを有し、第8及び第9のトランスポンダが、その下部コーナーにおいて据え付けられる。このように、車両長手軸から遠く離れて位置付けられた基準点は、トランシーバユニットによって測定され、特に正確な位置検出を可能にする。
好ましくは、第2及び/又は第1の車両は、もう一方の第1又は第2の車両に近いその端部において2つの上部コーナーを有する屋根壁(a roof wall)を有し、第10及び第11のトランスポンダが、その上部コーナーに据え付けられる。この実施形態でも、車両長手軸からの最大横方向オフセットを有する基準点が検出され、及び位置検出の正確性が改善される。さらに、特にルーフスポイラ(a roof spoiler)の最適な調整のために、第2の車両の全高が、例えば、追加の情報として検出され、及び第1の車両に提供されることができる。
アドオンユニットが第2の車両の前部側において形成され、第1の車両の方向に突き出ているケースもあり得る。このケースでは、第12のトランスポンダが、アドオンユニットの前部側に据え付けられることができる。そのようなアドオンユニットはしばしば、セミトレーラ又はトレーラ前部の標準化された輪郭中へと突出し、及び第1の車両と第2の車両との間に残る隙間のサイズを最小化する。アドオンユニットは、例えば、冷蔵ユニットを意味する。アドオンユニットの前部側の検出は、自律連結プロセス中における特大のアドオンユニットと第1の車両の一部分との間の衝突を防ぐ。
好都合なことに、3つの基準点を用いて、平面の範囲が定められ、及びこの範囲を定められた平面の位置が第1又は第2の車両の特に正確な位置検出に役立つことから、トランスポンダのうちの少なくとも3つが、互いから所与の距離において配置され、第1又は第2の車両の他の次元の知識が与えられる。
より良い理解のために、本発明はここで、7つの図の助けを借りてより詳しく説明される。以下の図面が示される。
運転席の後壁上に配置された第1及び第2の受信機ユニットを有する、トラクタ上に配置された、第1の実施形態にしたがった装置の側面図である。 第5輪及び後車軸のエリア中に配置された第1及び第2の受信機ユニットを有する、トラクタ上に配置された、第1の実施形態にしたがった装置の側面図である。 留め付けられたトランスポンダを有するセミトレーラの正面透視図である。 連結より前の、トラクタ車両側においてトランシーバユニットを、及びセミトレーラ側において高さ測定センサを有する、トラクタ上に配置された、第2の実施形態にしたがった装置の側面図である。 トラクタ及び支持ジャッキ上にトランスポンダを有する、トラクタ上に配置された、第3の実施形態にしたがった装置の側面図である。 図5にしたがったトラクタの上面図である。 連結式トレイン上に配置された、第4の実施形態にしたがった装置の側面図である。
図1は、側面図において、第1の車両10と第2の車両20とから形成された連結式トレインを示している。第1の車両10は、第2の車両20の前に依然として離れた位置にあり、第2の車両は、その2つの支持ジャッキ25で立っている。支持ジャッキ25は、車両長手軸X(図3を参照)の両側上において第2の車両20上に配置され、第1の車両10に面する第2の車両20の端部を、それらの伸長の状態にしたがって、示されているような高さ状態に保持する。
第1の車両10は、エアサスペンション11が装備され、それは、後車軸16に対して括り付けられ、及び図2中に示されている持ち上げ距離HLuftだけ車両シャーシ17を下降又は上昇させる。持ち上げ距離HLuftに依存して、第1の車両10上にロケートされた第5輪12もまた、車両シャーシ17とともにその高さ状態を変化させる。第2の車両20の第1の車両10への連結のために、第1の車両は、下向きに突き出しているキングピン22の形態でその上に配置された連結手段21が第5輪12との動作係合を達成するまで、第2の車両20の下で十分に後方移動する。
キングピン22は、上部留め付けフランジ22aを有し、それによって、キングピン22は、第2の車両20にしっかりと接続され、特に互いにネジ止めされている。底部に向かって、留め付けフランジ22aは、上部カラー22b中に入り、それは、縮経係止セクション22cに隣接する。係止セクション22cは、下部カラー22dによって底部において囲まれ、その直径は、上部カラー22bのそれと一致している。係止セクション22cは、第5輪12の係止メカニズム(図示せず)と係合し、及びこのように、第5輪中に12に旋回する方法でキングピン22を保持する。キングピン22の真上には、第2の車両20の下側23に留め付けられたトレーラプレート24が伸び、それは、第1及び第2の車両10、20が互いに繋がれるときには第5輪12に対して横になっており、カーブを曲がるときには第5輪12にわたってスライドする。
第1の車両10への第2の車両20の確実な連結のために、第5輪12は、トレーラプレート24の垂直レベルの真下に方向付けられなければならないものの、同時に、第1の車両10が過度に下げられていることで第5輪12を越えて移動してしまうことなしに、第5輪12へのキングピン22の移動を可能にしなければならない。
第2の車両20の高さ状態の上述された検出の他に、第1の車両10はまた、その第5輪12を用いてキングピン22に対して横方向に適正に方向付けられなければならない。このことは、キングピン22及び/又は第2の車両20全体の位置が、その上に定義された個々の基準点40の助けを受けて確かめられることができる場合に、特に容易に達成される。
このために、車両10、20には、位置検出のための装置が提供される。この装置は、第1の車両10において、トランシーバユニット31と、第2のトランシーバユニット34と、電子コントローラ32とを有するセンサ装置30を備える。2つのトランシーバユニット31、34は、一定の垂直高さクリアランスΔhだけ互いから離間されている。図1に例示した実施形態では、トランシーバユニット31、34は、第1の車両10の運転席18の後壁に留め付けられている。
第2の車両20上には、定義された基準点40において複数のトランスポンダ41、43a、47a、48a、49が配置され、各トランスポンダ41、43a、47a、48a、49は、トランシーバユニット31、34によって検出される。
第1のトランスポンダ41は、キングピン22中に一体化され、それは、好ましくはこの目的のために、第1の凹部22fを有する下部カラー22dの下側22e上に形成される。第1の凹部22fは、底部において開口しており、保護するやり方でその中に第1のトランスポンダ41を受け入れる。第1のトランスポンダ41は、このことから、第2の車両20の車両長手軸X中に常時配置され、さらに、キングピン22を通るスイベル軸S中に位置される(図3を参照)。第1のトランスポンダ41はこのことからまた、連結プロセスに先立って、斜めに第2の車両20に接近する第1の車両10の方向付けを特に効果的にサポートする。
図3中に特によく見ることができるように、支持ジャッキ25は、支持ジャッキ25が第2の車両20に据え付けられる固定セクション25aと、その端部において支持脚25cを有する伸縮セクション25bとを備える。固定セクション25a上には、第3及び第4のトランスポンダ43a、43bが据え付けられ、図1中の図面の平面中の第3の前部トランスポンダ43aのみが見えている。支持ジャッキ25上に配置された第3及び第4のトランスポンダ43a、43bは、側方まで特に遠くに車両長手軸Xから離間され、車両長手軸Xに対して横方向に第2の車両20の特に正確な位置決定を実行するのを支援する。
図1中に示されている第2の車両上20には、その前端29においてアドオンユニット29aを見ることができ、それは次に、その前端29bにおいて第12のトランスポンダ49を搬送する。第12のトランスポンダ49はまた、位置決定に加えて、アドオンユニット29aの前端29bを検出し、及びアドオンユニット29aが運転席18にぶつかるのを防ぐのに役立つ。
トランシーバユニット31は、アンテナ33を有し、第2のトランシーバユニット34は、第2のアンテナ35を有し、アンテナ33、35はそれぞれ、無線信号を出し、無線信号は、例えば、第8のトランスポンダ47aに到達し、そこから反射される。第8のトランスポンダ47aは、第2の車両20の前端29の、その車体フロア27への移行エリア中の下部コーナー27aのうちの1つにおいて配置される。
それぞれのトランシーバユニット31、34は、第8のトランスポンダ47aから反射された対応する無線信号を識別し、電子コントローラ32に無線信号を提供し、電子コントローラは、第8のトランスポンダ47aまでの距離を無線信号から算出する。例として示されている第8のトランスポンダ47aは、2つのトランシーバユニット31、34による距離測定の交点にある。
電子コントローラ32は、また、車両コントローラ36と通信し、それは、示されているエアサスペンション11、及び図5中に示された第1の車両10のコンポーネント、特にエンジン及びトランスミッション14、車両ステアリング15及び/又はブレーキ19に影響を与える。車両コントローラ36は、エアサスペンション11の持ち上げ距離HLuftのような現在の実際の状態に関するデータを電子コントローラ32に提供するため、電子コントローラ32は、持ち上げ距離HLuftだけアンテナ33の最低高さ条件HA1min及び第2のアンテナ35の最低高さ条件HA2minを補正することができ、このことから、道路レベルGOKに対するアンテナ33の実際の高さHA1及び第2のアンテナ35の実際の高さHA2を算出することができる。
アンテナ33、35の実際の高さHA1、HA2を与えられると、第8のトランスポンダ47aの絶対的高さについて決定がなされ、その高さが第2の車両20の下での第1の車両10の適正な運転を可能にしない場合、エアサスペンション11は、さらに調整されることになる。
図2は、本発明の別の例証的な実施形態を示しており、それにおいて、トランシーバユニット31、34は、後端においてオフセットされ、ここでは、後車軸16のエリア中及び第5輪12の固定部分上に据え付けられている。第5輪12の固定部分は、まず、ベアリングブロック12aのうちの1つを意味し、2つのブロックが存在し、それらは、車両シャーシ17に対して第5輪12を保持する。しばしば、支持クロスアームが、ベアリングブロック12a間に延長し、且つそれらと係合し、第2のトランシーバユニット34もまた、この上に据え付けられることができる。第5輪12の別の実施形態では、ベアリングブロック12aはまた、ベアリングプレート12b上に据え付けられることができ、それは通常、ここには示されていない車両フレーム及び/又は補助車両フレーム上に上方から取り付けられる。
トランシーバユニット31が第1の車両10の後車軸16に据え付けられている限り、後車軸16は地表GOKに沿って回転し、且つ連結プロセス中に上昇されないことから、持ち上げ距離HLuftだけの高さ補正を着手する必要がない。
図3は透視図中で、第2の車両20と、前端29において配置されたトランスポンダ47a、47b、48a、48bとを示している。第8及び第9のトランスポンダ47a、47bは、第2の車両20の前端29の下部コーナー27a中にロケートされ、車体フロア27に近接している。第10及び第11のトランスポンダ48a、48bも同様に、第2の車両20の前端29の上部コーナー28a中に配置され、屋根壁28に隣接している。第8〜第11のトランスポンダ47a、47b、48a、48bの助けを借りて、センサ装置30は、第2の車両20の端面の画像を再構築することができるため、第1の車両10はその後、連結プロセスのために正確に目標とされた第2の車両20に接近することができる。
図4は、側面図中にさらなる実施形態を示しており、ここでは、センサ装置30は、単一のトランシーバユニット31のみを備える。第2の車両20の高さ状態の精確な検出のために、能動トランスポンダ50は、車体フロア27との接合部近くにおいてその前端29上に据え付けられ、第1にトランシーバユニット31の能動ゾーン中に位置付けられ、距離測定の目的を果たす。
能動トランスポンダ50は加えて、高さ測定センサ51に接続され、それは、トレーラプレート24と地表GOKとの間の垂直距離を接触なしに測定する。高さ測定センサ51のこの計測された値は、能動トランスポンダ50に連続的に送信され、トランシーバユニット31によってその符号化とともに読み出される。
能動トランスポンダ50は、トレーラプレート24中にこの目的のために形成された第2の凹部24a中に設置されてよく、例えば、示されている第2のトランスポンダ42も同様である。
図5及び図6は、本発明のさらなる例示の実施形態を示しており、ここにおいて、センサ装置30は、第2の車両20上に配置されている。その上に形成されたアンテナ33を有するトランシーバユニット31は、トレーラプレート24中の第2の車両20の前端29のエリア中に設置され、レーダ信号を発し、それは、第1の車両10上に配置された2つの第5のトランスポンダ44によって反射される。1つ以上の第5のトランスポンダ44は、運転席18の後壁上に固定され、距離測定によって、バックしている第1の車両10の位置検出を可能にする。
地表GOK上の第2の車両20のトレーラプレート24の距離は、システムの本質的な特徴であり、それは、トランシーバユニット31のアンテナ33から支持ジャッキ25の伸縮セクション25b上に位置付けられた第6のトランスポンダ45までの距離測定によって算出される。第6のトランスポンダ45は、好ましくは支持ジャッキ25上の可能な限り下方に、特に好ましくは伸縮セクション25bの支持脚25c上に配置される。
固定セクション25aは、単に並進運動でその中で誘導される伸縮セクション25bと全く同様に、トレーラプレート24に対して直角αに、その軸方向に下向きに延長する。本発明にしたがった装置の取り付け後の固定セクション25aは、トランシーバユニット31のアンテナ33から、トレーラプレート24の延長と平行して、一定の距離bを隔てて離間されている。アンテナ33と第6のトランスポンダ45との間の直線距離は、トランシーバユニット31によって測定され、測定距離cに対応する。電子コントローラ32は、支持ジャッキ25の延長状態に対応する垂直距離を、そのメモリ中に記憶された一定の距離bと、測定距離cとから算出する。
トランスポンダ44までの距離測定の計測された値及び距離aの算出された値は、連結プロセスに先立って第1の車両10から依然としてある距離を隔てつつも接近する第2の車両20上に配置されたデータ無線送信機60を介して電子コントローラ32によって、データ信号62として第1の車両10に中継され、第1の車両は、車両コントローラ36に接続されている、データ信号62を受信するためのデータ無線アンテナ61を有する。車両コントローラ36はまた、互いにネットワーク化された複数の車両コントローラを備え得る。車両コントローラ36は、自律運転の第1の車両10のエンジン及び/又はトランスミッション14、車両ステアリング15及びブレーキ19の制御に影響を及ぼす。
図7は、連結式トレインの形態のロードトレインを扱っている。第1の車両は、その後端にピン又はジョー連結器13を有し、その中に、第2の車両20の連結手段21が差し込まれ、第2の車両20に連結した後に係止される。第2の車両20の連結手段21は、牽引バー26であり、それは、示されている例証的な実施形態中では硬い牽引バーとして設計されている。その先端において、牽引バーアイ26aが、牽引バー26上に形成され、それを通じて、ピン連結器13の連結ピン(図示せず)が、連結プロセス後に挿入される。
第1の車両10はさらに、アンテナ33を有するトランシーバユニット31を有し、それは同様に、ピン連結器13に近い、第1の車両10の後方において配置される。牽引バーアイ26aのエリアでは、牽引バー26は、第3の凹部26bを有し、その中に、第7のトランスポンダ46が、保護される仕方で設置される。基本的に、牽引バー26の表面に直接第7のトランスポンダ46を適用することも可能である。このように、第7のトランスポンダ46は、トランシーバユニット31によってさらによく識別されることになるが、しかしながら、それは、運転動作中に損傷のより大きなリスクにさらされる。
第2の車両20の前端29の輪郭は、下部コーナー27aに位置された第8及び第9のトランスポンダ47a、47bによって、及び上部コーナー28aに位置された第10及び第11のトランスポンダ48a、48bによって囲まれ、それらの位置は、トランシーバユニット31によって検出されることができる。図7の表示では、紙面の上面にある第8及び第10のトランスポンダ47a、48aのみを見ることができる。
参照符号のリスト
10 第1の車
11 エアサスペンション
12 第5輪
12a ベアリングブロック
12b ベアリングプレート
13 ピン連結器
14 エンジン及びトランスミッション
15 車両ステアリング
16 後車軸
17 車両シャーシ
18 運転席
19 ブレーキ
20 第2の車両
21 連結手段
22 キングピン
22a 留め付けフランジ
22b 上部カラー
22c 係止セクション
22d 下部カラー
22e 下部カラーの底部
22f 第1の凹部
23 第2の車両の底部側
24 トレーラプレート
24a 第2の凹部
25 支持ジャッキ
25a 支持ジャッキの固定セクション
25b 支持ジャッキの伸縮セクション
25c 支持脚
26 牽引バー
26a 牽引バーアイ
26b 第3の凹部
27 車体フロア
27a 下部コーナー
28 屋根壁
28a 上部コーナー
29 第2の車両の前端
29a アドオンユニット
29b アドオンユニットの前端
30 センサ装置
31 トランシーバユニット
32 電子コントローラ
33 アンテナ
34 第2のトランシーバユニット
35 第2のアンテナ
36 車両コントローラ
40 基準点
41 第1のトランスポンダ(キングピン)
42 第2のトランスポンダ(トレーラプレート)
43a 第3のトランスポンダ(支持ジャッキ)
43b 第4のトランスポンダ(支持ジャッキ)
44 第5のトランスポンダ(第1の車両)
45 第6のトランスポンダ(延長された支持ジャッキ)
46 第7のトランスポンダ(牽引バーアイ)
47a 第8トランスポンダ(下部コーナー)
47b 第9のトランスポンダ(下部コーナー)
48a 第10のトランスポンダ(上部コーナー)
48b 第11のトランスポンダ(上部コーナー)
49 第12のトランスポンダ(アドオンユニット)
50 能動トランスポンダ(第2の車両の前端)
51 高さ測定センサ
60 データ無線送信機
61 データ無線アンテナ
62 データ信号
α 支持ジャッキ/トレーラプレート角度
a トレーラプレート/GOKの間隔
b トランシーバユニット/支持ジャッキの間隔
c 支持ジャッキ測定距離
GOK 道路レベル、地表
Δh 垂直高さクリアランス
A1min 最低高さ、アンテナ
A2min 最低高さ、第2のアンテナ
Luft 持ち上げ距離、エアサスペンション
A1 実際の高さ、アンテナ
A2 実際の高さ、第2のアンテナ
S スイベル軸、キングピン
X 車両長手軸

Claims (14)

  1. 互いに連結されるべき第1又は第2の車両(10、20)の位置を検出するための装置が搭載されたロードトレインであって、前記ロードトレインは、第1の車両(10)及び少なくとも1つの第2の車両(20)を備え、前記位置を検出するための装置は、前記第1の車両(10)又は第2の車両(20)上に配置されるセンサ装置(30)であって、測定技術によってもう一方の第2の車両(20)又は第1の車両(10)の少なくとも1つの基準点(40)を検出するセンサ装置(30)を備え、
    前記センサ装置(30)は、少なくとも1つのトランシーバユニット(31)を有し、前記少なくとも1つの基準点(40)上にはトランスポンダ(41)を留め付けることができ、前記トランスポンダ(41)は、前記トランシーバユニット(31)の無線信号を反射し、
    前記センサ装置(30)は、電子コントローラ(32)を備え、
    前記トランシーバユニット(31)は、前記第1の車両(10)上に位置付けられ、前記少なくとも1つのトランスポンダ(41〜43b、45〜50)は、前記第2の車両(20)上に位置付けられ、
    前記電子コントローラ(32)は、エアサスペンション(11)の高さ状態に関する信号を受信し、前記少なくとも1つのトランスポンダまでの直線距離を前記無線信号の伝搬時間から算出する、
    ことを特徴とする、ロードトレイン。
  2. 複数の基準点(40)が、もう一方の第2の車両(20)又は第1の車両(10)上に存在し、それらの各々においてトランスポンダ(41〜50)が据え付けられることができ、各トランスポンダ(41〜50)は、特定のトランスポンダ(41〜50)と区別して協調されることができるように、個々にエコーを符号化することを特徴とする、請求項1に記載のロードトレイン。
  3. 前記センサ装置(30)は、少なくとも1つのアンテナ(33、35)を備え、それぞれのトランシーバユニット(31、34)に接続されることを特徴とする、請求項1又は2に記載のロードトレイン。
  4. 各トランシーバユニット(31、34)は、前記アンテナ(33、35)を介してレーダ信号を送受信することを特徴とする、請求項3に記載のロードトレイン。
  5. 第2のアンテナ(35)を有する第2のトランシーバユニット(34)は、前記トランシーバユニット(31)からの垂直高さクリアランス(Δh)中に配置され、及び前記電子コントローラ(32)に接続されることを特徴とする、請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載のロードトレイン。
  6. 能動トランスポンダ(50)が、前記第1の車両(10)に面する前記第2の車両(20)の端部において位置付けられ、ここにおいて、前記能動トランスポンダ(50)は、高さ測定センサ(51)に接続され、及び前記高さ測定センサ(51)の測定信号はその個々の符号化とともに、前記トランシーバユニット(31)に中継されることを特徴とする、請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載のロードトレイン。
  7. 前記第2の車両(20)は、連結手段(21)を備えることを特徴とする、請求項1〜6のうちのいずれか一項に記載のロードトレイン。
  8. 前記連結手段(21)は、前記第2の車両(20)に留め付けられたキングピン(22)であることを特徴とする、請求項7に記載のロードトレイン。
  9. 前記キングピン(22)は、留め付けフランジ(22a)と、底部において前記留め付けフランジに接続された上部カラー(22b)と、小口径の係止セクション(22c)と、下部カラー(22d)とを備え、ここにおいて、第1の凹部(22f)が、前記下部カラー(22d)の底部側(22e)中に作成され、その中に、第1のトランスポンダ(41)が設置されることを特徴とする、請求項8に記載のロードトレイン。
  10. トレーラプレート(24)が、前記第2の車両(20)の底部側(23)上に形成され、前記トレーラプレートは、連結状態では、第5輪(12)上で支持され、ここにおいて、第2の凹部(24a)は、前記トレーラプレート(24)中に形成され、その中に、第2のトランスポンダ(42)が設置されることを特徴とする、請求項1〜9のうちのいずれか一項に記載のロードトレイン。
  11. 少なくとも1つの支持ジャッキ(25)が、前記第2の車両(20)上に配置され、それに対して、第3及び/又は第4のトランスポンダ(43a、43b)が据え付けられることを特徴とする、請求項1〜10のうちのいずれか一項に記載のロードトレイン。
  12. 前記エアサスペンション(11)が下げられた状態での1つ以上のアンテナ(33、35)の、道路レベル(GOK)上の最低高さ条件(HA1min、HA2min)を、前記電子コントローラ(32)中に入力することができることを特徴とする、請求項1に記載のロードトレイン。
  13. 前記電子コントローラ(32)は、前記エアサスペンション(11)の持ち上げ距離(HLuft)と前記最低高さ条件(Hmin)とから前記1つ以上のアンテナ(33、35)の実際の高さ(HA1、HA2)を算出することを特徴とする、請求項12に記載のロードトレイン。
  14. 前記連結手段(21)は、ドローバー(26)の端部において位置付けられたドローバーアイ(26a)であり、その一方で第7のトランスポンダ(46)は、前記ドローバー(26)上に、及び/又は前記ドローバーアイ(26a)の周囲のセクション中に位置付けられることを特徴とする、請求項7に記載のロードトレイン。
JP2019537881A 2016-09-27 2017-09-26 互いに連結されるべき第1又は第2の車両の位置を検出するための装置 Active JP6746795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016218603.5A DE102016218603A1 (de) 2016-09-27 2016-09-27 Vorrichtung zur Positionserkennung eines ersten oder zweiten miteinander zu kuppelnden Fahrzeugs
DE102016218603.5 2016-09-27
PCT/EP2017/074369 WO2018060192A1 (de) 2016-09-27 2017-09-26 Vorrichtung zur positionserkennung eines ersten oder zweiten miteinander zu kuppelnden fahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019530611A JP2019530611A (ja) 2019-10-24
JP6746795B2 true JP6746795B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=59969163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019537881A Active JP6746795B2 (ja) 2016-09-27 2017-09-26 互いに連結されるべき第1又は第2の車両の位置を検出するための装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11034200B2 (ja)
EP (1) EP3519212B1 (ja)
JP (1) JP6746795B2 (ja)
CN (1) CN109843611B (ja)
AU (1) AU2017333873B2 (ja)
BR (1) BR112019005957B1 (ja)
CA (1) CA3036755A1 (ja)
DE (1) DE102016218603A1 (ja)
MX (1) MX2019003460A (ja)
WO (1) WO2018060192A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10819137B2 (en) 2016-12-14 2020-10-27 Ajay Khoche Energy harvesting wireless sensing system
DE102017119968B4 (de) * 2017-08-31 2020-06-18 Saf-Holland Gmbh Anhänger und System zur Identifikation eines Anhängers und zur Unterstützung eines Ankupplungsprozesses an eine Zugmaschine
DE102017119970B4 (de) * 2017-08-31 2020-12-17 Saf-Holland Gmbh Anhänger mit einer montierten Anhänger-Steuervorrichtung und System zum Auffinden eines Anhängers
DE102017119969B4 (de) * 2017-08-31 2023-01-05 Saf-Holland Gmbh Anhänger mit einer Anhänger-Steuervorrichtung, Ankupplungssystem und Verfahren zur Durchführung eines Kupplungsprozesses
US10924905B2 (en) * 2018-05-25 2021-02-16 Paccar Inc Near field connection for secure tractor trailer communication, and associated systems and methods
DE102018208526A1 (de) * 2018-05-29 2019-12-05 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von Fahrzeugparametern
US20220055430A1 (en) * 2018-06-01 2022-02-24 Paccar Inc Autonomous detection of and backing to trailer kingpin
WO2019231475A1 (en) * 2018-06-01 2019-12-05 Paccar Inc. Systems and methods for autonomously backing a vehicle to a dock
DE102018210346A1 (de) * 2018-06-26 2020-01-02 Zf Friedrichshafen Ag System und Verfahren zum Bestimmen eines Lateralversatzes einer Wechselbrücke in Relation zu einem Fahrzeug
DE102018117584A1 (de) * 2018-07-20 2020-01-23 Jost-Werke Deutschland Gmbh Steckkupplungssystem sowie kupplungssystem
DE102018130584A1 (de) * 2018-11-30 2020-06-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrerloses Transportfahrzeug sowie Verfahren zum Bewegen eines Sattelaufliegers durch ein fahrerloses Transportfahrzeug
DE102018130586A1 (de) * 2018-11-30 2020-06-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrerloses Transportfahrzeug sowie Verfahren zum Koppeln eines fahrerlosen Transportfahrzeugs mit einem Sattelauflieger
US11077730B2 (en) * 2018-12-27 2021-08-03 Continental Automotive Systems, Inc. Sensor mounting height estimation using load sensors
US11308370B2 (en) 2019-04-04 2022-04-19 Trackonomy Systems, Inc. Correlating asset identifiers
US11907796B2 (en) 2019-11-19 2024-02-20 Trackonomy Systems, Inc. Associating assets using RFID-RF wireless gateways
DE102019008918B4 (de) * 2019-12-20 2023-03-30 Jost-Werke Deutschland Gmbh Sattelkupplung mit einer Kupplungsplatte und einer Kamera
DE102019008919A1 (de) * 2019-12-20 2021-06-24 Jost-Werke Deutschland Gmbh Sattelkupplung mit einer Kamera
DE102020202593A1 (de) 2020-02-28 2021-09-02 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung System und Verfahren zum Betreiben eines Gespanns mit einem Zugfahrzeug und einem Anhänger sowie Computerprogrammprodukt
DE102020108416A1 (de) 2020-03-26 2021-09-30 Zf Cv Systems Global Gmbh Verfahren zum Ermitteln einer Pose eines Objektes, Verfahren zum Steuern eines Fahrzeuges, Steuereinheit und Fahrzeug
US12017709B2 (en) * 2021-05-14 2024-06-25 Stabilock Llc Portable trailer stabilizers
WO2023038421A1 (ko) * 2021-09-09 2023-03-16 최헨리 트레일러 이송 시스템 및 이를 이용한 트레일러 이송 방법
DE102021126814A1 (de) 2021-10-15 2023-04-20 Zf Cv Systems Global Gmbh Verfahren zum Lokalisieren eines Anhängers, Verarbeitungseinheit und Fahrzeug
DE102021126816A1 (de) 2021-10-15 2023-04-20 Zf Cv Systems Global Gmbh Verfahren zum Ermitteln eines Knickwinkels, Verarbeitungseinheit und Fahrzeug
DE102021005348A1 (de) 2021-10-27 2023-04-27 Jost-Werke Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Orten eines an einem Anhängerfahrzeug angeordneten Kupplungsmittels
DE102021130863A1 (de) 2021-11-25 2023-05-25 Zf Cv Systems Global Gmbh Verfahren zum Ermitteln eines Kopplungs-Zustandes einer Anhängerkupplung, Zustands-Ermittlungsanordnung und Fahrzeug
US20230278653A1 (en) * 2022-03-07 2023-09-07 R.A. Phillips Industries, Inc. Vehicle height sensor
WO2023192176A2 (en) * 2022-03-26 2023-10-05 Trackonomy Systems, Inc. System and method for detection and tracking of assets in a vehicle
DE102022123359A1 (de) * 2022-09-13 2024-03-14 Jost-Werke Deutschland Gmbh Verfahren zum Kuppeln einer Sattelzugmaschine mit einem Sattelauflieger sowie Sattelzug mit einer Sattelzugmaschine und einem Sattelauflieger

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07218621A (ja) * 1994-02-04 1995-08-18 Honda Motor Co Ltd 距離測定装置
JP2003170722A (ja) * 2001-12-06 2003-06-17 Nissan Diesel Motor Co Ltd 牽引車の車高調整装置
DE10322765B4 (de) 2003-05-19 2008-06-05 Daimler Ag Automatisierter Speditionshof
DE102004008928A1 (de) * 2004-02-24 2005-09-08 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Ankuppeln eines Anhängers unter Einsatz einer Fahrzeugniveauregulierung
US7364144B2 (en) * 2005-04-27 2008-04-29 Bfs Diversified Products, Llc Sensing and communication system and method
US7420462B2 (en) * 2006-01-23 2008-09-02 Bfs Diversified Products, Llc Air spring distance indicating system and method
US7535346B2 (en) * 2006-04-17 2009-05-19 Master Lock Company Llc Trailer alarm
DE102006040879B4 (de) * 2006-08-31 2019-04-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Einpark- und Rückfahrhilfe
DE102006057610A1 (de) 2006-09-29 2008-04-03 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bildgestützten Andocken an ein Zielobjekt mit einem Fahrzeug
US7777615B2 (en) * 2008-03-20 2010-08-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System for assisting the attachment of a trailer to a vehicle
US8308182B2 (en) * 2008-07-16 2012-11-13 Ford Global Technologies, Llc Trailer connection assist system
US8038166B1 (en) * 2008-08-11 2011-10-18 Gregory Hubert Piesinger Trailer hitching and backing precision guidance system method and apparatus
US8798842B2 (en) * 2011-01-25 2014-08-05 Teleswivel, Llc Trailer hitch alignment systems and methods
US10556473B2 (en) * 2013-07-11 2020-02-11 Smart Patents As System and method for connecting or disconnecting a trailer to a vehicle
US9272594B2 (en) * 2013-11-15 2016-03-01 Continental Automotive Systems, Inc. System and method of using air suspension to improve vehicle unloading
DE102014212821A1 (de) * 2014-07-02 2016-01-07 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Erfassung eines Schwenkwinkels zwischen einem Fahrzeug und einer Anhängervorrichtung
DE102014221077A1 (de) * 2014-10-16 2016-04-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Ortungssystem an einem Kraftfahrzeug mit einer Anhängerkupplung
DE102015213404A1 (de) * 2015-07-16 2017-01-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zum Ankuppeln eines Kraftfahrzeugs an einen Anhänger

Also Published As

Publication number Publication date
CA3036755A1 (en) 2018-04-05
AU2017333873B2 (en) 2023-06-22
BR112019005957A2 (pt) 2019-06-18
BR112019005957B1 (pt) 2024-01-30
EP3519212A1 (de) 2019-08-07
EP3519212B1 (de) 2020-08-26
DE102016218603A1 (de) 2018-03-29
JP2019530611A (ja) 2019-10-24
CN109843611B (zh) 2022-06-03
CN109843611A (zh) 2019-06-04
US20190337342A1 (en) 2019-11-07
MX2019003460A (es) 2019-06-03
AU2017333873A1 (en) 2019-02-28
US11034200B2 (en) 2021-06-15
WO2018060192A1 (de) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6746795B2 (ja) 互いに連結されるべき第1又は第2の車両の位置を検出するための装置
CN111051087B (zh) 用于识别挂车并辅助牵引机的挂接过程的***
CN110382333B (zh) 用于辅助挂车的自动脱开/联接的方法
US8308182B2 (en) Trailer connection assist system
CN111065530B (zh) 用于安装在挂车上的挂车控制器
US8191915B2 (en) Vehicle docking assistance system
US20190056492A1 (en) Method for monitoring a surrounding area of a vehicle-trailer combination, monitoring device, driver assistance system and vehicle-trailer combination
US20210339806A1 (en) Aerodynamic system for vehicles and methods for operating the same
US11097579B2 (en) Compensation for trailer coupler height in automatic hitch operation
US20240034113A1 (en) Methods for assisting automatic uncoupling/coupling of a trailer
CN209972611U (zh) 可跟踪led靶标的自动跟随运输车
CN111819091B (zh) 用于半拖车列车的移动传感器装置、移动传感器装置在半拖车上的布置、获取半拖车列车信息的方法、中央装置和半拖车牵引车
CN113056410B (zh) 无驾驶员的运输车辆以及用于通过无驾驶员的运输车辆移动鞍式拖车的方法
EP4244648A2 (en) Tractor trailer sensing system
KR101140354B1 (ko) 컨테이너의 로딩/언로딩을 위한 위치 인식 시스템
US12037050B2 (en) Aerodynamic system for vehicles and methods for operating the same
CN117836194A (zh) 确定铰接式挂车角度的***及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20190327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6746795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250