JP6729658B2 - 液晶装置および電子機器 - Google Patents

液晶装置および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6729658B2
JP6729658B2 JP2018194857A JP2018194857A JP6729658B2 JP 6729658 B2 JP6729658 B2 JP 6729658B2 JP 2018194857 A JP2018194857 A JP 2018194857A JP 2018194857 A JP2018194857 A JP 2018194857A JP 6729658 B2 JP6729658 B2 JP 6729658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
liquid crystal
substrate
corner
pixel region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018194857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020064132A (ja
Inventor
信宇 田中
信宇 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018194857A priority Critical patent/JP6729658B2/ja
Priority to US16/653,008 priority patent/US10859880B2/en
Publication of JP2020064132A publication Critical patent/JP2020064132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6729658B2 publication Critical patent/JP6729658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13458Terminal pads
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133388Constructional arrangements; Manufacturing methods with constructional differences between the display region and the peripheral region
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136218Shield electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/121Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode common or background
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • G02F2201/501Blocking layers, e.g. against migration of ions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/62Switchable arrangements whereby the element being usually not switchable

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Geometry (AREA)

Description

本発明は、一対の基板間に液晶層が保持された液晶装置、および電子機器に関するものである。
液晶装置は、複数の画素電極および第1配向膜が設けられた第1基板と、共通電極および第2配向膜が設けられた第2基板と、第1基板と第2基板とを貼り合わせるシール材とを有しており、第1基板と第2基板との間においてシール材で囲まれた領域内に液晶層が保持されている。かかる液晶装置においては、第2基板の側から光源光を入射させるとともに、画素電極によって液晶分子の姿勢を変えることにより画像を表示する。その際、液晶分子の姿勢が切り換わることに起因して、液晶層に流動が発生する。その結果、液晶層の充填時に混入した不純物やシール材から溶出した不純物が光照射により活性化されて、表示領域の端部で凝集し、画像の焼き付き(シミ)等といった表示品位の低下が発生する。そこで、不純物を表示領域から離間する位置に凝集させて画像の焼き付き等を抑制することが提案されている。
一方、画素領域の外側に、共通電位より高い電位が印加される第1周辺電極と、共通電位より低い電位が印加される第2周辺電極とを並列して配置した構造が提案されている(特許文献1参照)。また、画素領域の4つの辺のうち、3つの辺に対して、共通電位より高い電位が印加される第1電極と、共通電位より低い電位が印加される第2電極とを交互に配置した構造が提案されている(特許文献2参照)。
2012−83513号公報 2017−207656号公報
特許文献1に記載の構成では、例えば、第1周辺電極を第2周辺電極の外側に配置した場合、マイナスのイオン性不純物が第1周辺電極に向かう際、第2周辺電極が障壁となって、第1周辺電極まで到達しにくいという問題点がある。また、特許文献2に記載の構成では、画素領域の4つの辺のうち、第1電極および第2電極が配置されていない辺に向かったイオン性不純物は、第1電極および第2電極によってトラップされず、画素表域内で凝集するという問題点がある。それ故、特許文献1、2に記載の構成では、マイナスのイオン性不純物、およびマイナスのイオン性不純物を画素領域の外側で効率よくトラップすることができないという課題がある。
上記課題を解決するために、本発明に係る液晶装置の一態様は、第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に配置された液晶層と、第1方向および前記第1方向と交差する第2方向に画素が配列された画素領域と、前記第1方向に配列される前記画素に沿って前記画素領域の両側に延在し、共通電位より高い電位が印加される第1電極と、前記第2方向に配列される前記画素に沿って前記画素領域の両側に延在し、前記共通電位より低い電位が印加される第2電極と、を備えることを特徴とする。

本発明に係る液晶装置の別態様は、第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に配置された液晶層と、第1方向および前記第1方向と交差する第2方向に画素が配列された画素領域と、前記画素領域の外側において、前記第1方向および前記第2方向に沿って延在し、共通電位より高い電位が印加される第1電極と、前記画素領域の前記第1電極が設けられた側とは反対側において、前記第1方向および前記第2方向に沿って延在し、前記共通電位より低い電位が印加される第2電極と、を備えることを特徴とする。
本発明を適用した液晶装置は、直視型表示装置や投射型表示装置等の各種電子機器に用いることができる。
本発明の実施形態1に係る液晶装置の一態様の平面図。 図1に示す液晶装置のH−H′断面図。 図2に示す液晶層等の説明図。 図1に示す液晶装置に設けた周辺電極の説明図。 図4に示す周辺電極の構成例を示す説明図。 本発明の実施形態2に係る液晶装置の説明図。 本発明の実施形態3に係る液晶装置の説明図。 本発明の実施形態4に係る液晶装置の説明図。 透過型の液晶装置を用いた投射型表示装置の説明図。
図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。なお、以下の説明で参照する図においては、各層や各部材を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各層や各部材毎に縮尺を異ならしめてある。なお、第1基板に形成される層を説明する際、上層側あるいは表面側とは液晶層が位置する側(第2基板が位置する側)を意味し、下層側とは液晶層が位置する側とは反対側(第2基板が位置する側とは反対側)を意味する。また、第2基板に形成される層を説明する際、上層側あるいは表面側とは液晶層が位置する側(第1基板が位置する側)を意味し、下層側とは液晶層が位置する側とは反対側(第1基板が位置する側とは反対側)を意味する。また、以下の説明では、互いに交差する方向を第1方向および第2方向とし、第1方向にXを付し、第2方向にYを付して説明する。
[実施形態1]
(全体構成)
図1は、本発明の実施形態1に係る液晶装置100の一態様の平面図であり、液晶装置100を各構成要素と共に第2基板25の側から見た様子を示してある。図2は、図1に示す液晶装置100のH−H′断面図である。図3は、図2に示す液晶層50等の説明図である。図1および図2に示すように、液晶装置100では、透光性の第1基板15と透光性の第2基板25とが所定の隙間を介してシール材107によって貼り合わされた液晶パネル100pを有しており、シール材107は第2基板25の外縁に沿うように矩形枠状に設けられている。第1基板15は素子基板10の基材であり、第2基板25は対向基板20の基材である。
シール材107は、光硬化性樹脂や熱硬化性樹脂等からなる接着剤であり、両基板間の距離を所定値とするためのグラスファイバー、あるいはガラスビーズ等のギャップ材107aが配合されている。液晶装置100において、第1基板15と第2基板25との間のうち、シール材107によって囲まれた領域内には液晶層50が配置されている。シール材107には、液晶注入口として利用される途切れ部分107cが形成されており、かかる途切れ部分107cは、液晶材料の注入後、封止材108によって塞がれている。なお、第1基板15に対してシール材107を無端の枠状に形成した後、その内側に液晶層50を設け、しかる後に第2基板25をシール材107によって第1基板15と貼り合せてもよい。
本実施形態において、第1基板15および第2基板25はいずれも四角形であり、液晶装置100の略中央には、画素領域10aが四角形の領域として設けられている。従って、画素領域10aは、外縁に、第1辺10a1と、第1辺10a1と対向する第2辺10a2と、第1辺10a1と交差する第3辺10a3と、第3辺10a3と対向する第4辺10a4とを有している。従って、画素領域10aは、第1辺10a1と第3辺10a3との間の第1隅部10a6と、第2辺10a2と第4辺10a4との間の第2隅部10a7と、第1辺10a1と第4辺10a4との間の第3隅部10a8と、第2辺10a2と第3辺10a3との間の第4隅部10a9とを有している。かかる形状に対応して、シール材107も略四角形に設けられ、画素領域10aの外側には、画素領域10aの外縁とシール材107との間に四角枠状の外周領域10bが存在する。
第1基板15には、第1基板15の一辺に沿ってデータ線駆動回路101および複数の端子102が形成されており、この一辺に隣接する他の辺に沿って走査線駆動回路104が形成されている。端子102には、フレキシブル配線基板(図示せず)が接続されており、第1基板15には、フレキシブル配線基板を介して各種電位や各種信号が入力される。
第1基板15の一方面10sおよび他方面10tのうち、第2基板25と対向する一方面10sの側において、画素領域10aには、トランジスター(図示せず)、および画素電極9aを備えたマトリクス状に複数形成されており、かかる画素電極9aの上層側には配向膜16(第1配向膜)が形成されている。本形態において、画素領域10aでは、画素電極9aを備えた複数の画素が第1方向Xおよび第2方向Yに配列されている。
また、第1基板15の一方面10sには、画素領域10aとシール材107とに挟まれた外周領域10bに、イオン性不純物をトラップする周辺電極9eが形成されている。周辺電極9eの詳細な構成は、後述するが、本実施形態において、周辺電極9eは画素電極9aと同一の導電膜によって構成されている。なお、図示を省略するが、外周領域10bには、画素電極9aと同時形成されたダミー画素電極が形成されることもある。
第2基板25の一方面20sおよび他方面20tのうち、第1基板15と対向する一方面20sの側には、共通電位Vcomが印加される共通電極21が形成され、共通電極21の表面には配向膜26(第2配向膜)が積層されている。共通電極21は、第2基板25の略全面あるいは複数の帯状電極として複数の画素に跨って形成されている。本実施形態において、共通電極21は、第2基板25の略全面に形成されている。第2基板25において、シール材107と画素領域10aとに挟まれた枠状の外周領域10bには、共通電極21の下層側に遮光層29、および保護膜28が形成されている。本実施形態では、本実施形態において、遮光層29は、見切り29aとして形成されており、遮光層29の内縁によって表示領域が規定される。本実施形態では、画素領域10aが表示領域と一致する態様を示してある。なお、遮光層29は、隣り合う画素電極9aにより挟まれた画素間領域に平面視で重なるブラックマトリクス部として形成されることもある。また、第2基板25と共通電極21との間には、複数の画素電極9aと平面視で重なるレンズが構成される場合もある。
液晶装置100において、シール材107より外側には、第2基板25の一方面20sの側の4つの角に基板間導通用電極部24tが形成されており、第1基板15の一方面10sの側には、第2基板25の4つの角(基板間導通用電極部24t)と対向する位置に基板間導通用電極部6tが形成されている。本実施形態において、基板間導通用電極部24tは、共通電極21の一部からなる。基板間導通用電極部6tは、共通電位Vcomが印加された定電位配線6sに導通しており、定電位配線6sは、端子102のうち、共通電位印加用の端子102aに導通している。基板間導通用電極部6tと基板間導通用電極部24tとの間には、導電粒子を含んだ基板間導通材109が配置されており、共通電極21は、基板間導通用電極部6t、基板間導通材109および基板間導通用電極部24tを介して、第1基板15側に電気的に接続されている。このため、共通電極21は、第1基板15の側から共通電位Vcomが印加されている。
かかる構成の液晶装置100において、本実施形態では、画素電極9aおよび共通電極21がITO(Indium Tin Oxide)膜やIZO(Indium Zinc Oxide)膜等の透光性導電膜により形成されており、液晶装置100は透過型の液晶装置である。かかる透過型の液晶装置100では、図2に矢印Lで示すように、第2基板25の側から入射した光が第1基板15を透過して出射される間に変調されて画像を表示する。なお、共通電極21を透光性導電膜により形成し、画素電極9aをアルミニウム膜等の反射性導電膜により形成する場合もある。かかる構成によれば、反射型の液晶装置100を構成することができる。反射型の液晶装置100では、第2基板25の側から入射した光が第1基板15で反射して再び第2基板25から出射される間に変調されて画像を表示する。
液晶装置100は、モバイルコンピューター、携帯電話機等といった電子機器のカラー表示装置として用いることができ、この場合、第2基板25あるいは第1基板15には、カラーフィルター(図示せず)が形成される。また、液晶装置100では、使用する液晶層50の種類や配向方向、ノーマリホワイトモード/ノーマリブラックモードの別に応じて、偏光フィルム、位相差フィルム、偏光板等が液晶パネル100pに対して所定の向きに配置される。さらに、液晶装置100は、後述する投射型表示装置(液晶プロジェクター)において、RGB用のライトバルブとして用いることができる。この場合、RGB用の各液晶装置100の各々には、RGB色分解用のダイクロイックミラーを介して分解された各色の光が投射光として各々入射されることになるので、カラーフィルターは形成されない。
図3において、配向膜16、26は、SiOX(x<2)、SiO2、TiO2、MgO、Al23、In23、Sb23、Ta25等の斜方蒸着膜からなる柱状構造物(傾斜垂直配向膜/無機配向膜)である。かかる配向膜16、26は、配向規制力がアンチパラレルであり、液晶層50に用いた誘電異方性が負のネマチック液晶化合物を、実線L1で液晶分子50bを模式的に示すように、第1基板15に対する法線方向および第2基板25に対する法線方向から一定の方向(プレチルト方向)に傾いた姿勢に傾斜垂直配向させる。そして、画素電極9aと共通電極21との間の電界により液晶分子50bを点線L2のように傾斜させる。このようにして、液晶装置100は、ノーマリブラックのVAモードの液晶装置として構成されている。
本実施形態では、図1に示すように、配向膜16、26は、液晶分子50bに対して第1辺10a1に45°の角度を成す方位Pに傾いたプレチルトを付しており、液晶分子50bは、四角形の画素領域10aの4つの隅部のうち、第1隅部10a6と第2隅部10a7とを結ぶ対角線に沿う方向に配向している。なお、液晶分子50bのうち、第1基板15の表面近くに位置する液晶分子50bは、分子鎖の一方端が第1基板15の側に保持された状態にあり、第2基板25の表面近くに位置する液晶分子50bは、分子鎖の他方端が第2基板25の側に保持された状態にある。
(周辺電極9eの構成)
図4は、図1に示す液晶装置100に設けた周辺電極9eの説明図であり、図1に示す構成の要素との位置関係を示すために、図1に示す構成要素のうち、画素領域10a、およびシール材107等を示してある。図5は、図4に示す周辺電極9eの構成例を示す説明図である。
図2および図3に示すように、本実施形態では、第1基板15の一方面10s側には、画素領域10aの外側のうち、外周領域10bに周辺電極9eが形成されている。本実施形態において、周辺電極9eは、画素電極9aと同時形成された導電膜からなる。ここで、周辺電極9eと共通電極21との間には、所定の電圧が印加される。従って、図3を参照して説明したように、画素電極9aと共通電極21との間で液晶層50に電圧を印加し、液晶分子50bを揺動させると、矢印F1、F2で示すように液晶層50に流動が発生する。その結果、液晶層50の充填時に混入した不純物やシール材107から溶出した不純物が、光源からの光照射により活性化されて、画素領域10aの端部に移動する。ここで、画素領域10aの外側では、周辺電極9eと共通電極21との間に電圧が印加されている。従って、画素領域10aの端部に移動してきたイオン性不純物は、周辺電極9eにトラップされるため、画素領域10aの内側で凝集しにくい。
ここで、画素領域10aの端部に移動してきたイオン性不純物には、マイナスのイオン性不純物と、プラスのイオン性不純物とが含まれていることがあり、一方の極性の電圧を周辺電極9eと共通電極21との間に印加した場合、マイナスのイオン性不純物、およびプラスのイオン性不純物の双方をトラップすることができない。
そこで、本実施形態では、図4に示すように、第1基板15には、周辺電極9eとして、画素領域10aの外側で画素領域10aの外縁に沿って延在する第1電極9pと、画素領域10aの外側のうち、第1電極9pと異なる位置で画素領域10aの外縁に沿って延在する第2電極9nとが設けられている。ここで、第1電極9pには、共通電位Vcomより高い電位が印加され、第2電極9nには、共通電位Vcomより低い電位が印加される。例えば、共通電位Vcomは0Vであり、第1電極9pに印加される電位は+5Vであり、第2電極9nに印加される電圧は−5Vである。
かかる周辺電極9e(第1電極9pおよび第2電極9n)は、例えば、図5に示すように、画素電極9aと同様にパターニングされた四角形の領域9e1同士が連結部9e2で繋がった形状になっている。従って、第1電極9pおよび第2電極9nの各々に端部等に電位を印加すれば、第1電極9pの全体、および第2電極9nの全体に所定の電位を印加することができる。なお、本実施形態では、画素電極9aと同一サイズの四角形の領域9e1が1列に並んで周辺電極9eを構成しているが、画素電極9aと同一サイズの四角形の領域9e1が複数列に並んで周辺電極9eを構成している態様であってもよい。
図4に示すように、本実施形態では、画素領域10aの外側では、画素領域10aの両側において、それぞれ第1方向Xに沿って延在するように第1電極9pが設けられ、画素領域10aの両側において、それぞれ第2方向Yに沿って延在するように第2電極9nが設けられている。より具体的には、画素領域10aの第1辺10a1、第2辺10a2、第3辺10a3、および第4辺10a4からなる4つの辺の全てに、第1電極9pおよび第2電極9nの少なくとも一方が設けられている。例えば、第1電極9pは、第1辺10a1および第2辺10a2に沿って設けられ、第2電極9nは、第3辺10a3および第4辺10aに沿って設けられている。本実施形態において、第1電極9pは、第1辺10a1および第2辺10a2の全体または略全体にわたって延在している。また、第2電極9nは、第3辺10a3および第4辺10a4の全体または略全体にわたって延在している。従って、第1電極9pおよび第2電極9nは、それぞれ第1方向Xに配列される画素、および第2方向Yに配列される画素の全体または略全体に沿って延在している。
このため、画素領域10aの第1隅部10a6、第2隅部10a7、第3隅部10a8、および第4隅部10a9の全ての隅部の外側から第1電極9pおよび第2電極9nの少なくとも一方が延在している。本実施形態において、第1電極9pおよび第2電極9nは各々、第1隅部10a6、第2隅部10a7、第3隅部10a8、および第4隅部10a9のうち、同一の隅部の外側から互いに異なる方向に延在している。より具体的には、第1隅部10a6の外側からは第1辺10a1に沿って第1電極9pが延在し、第1隅部10a6の外側からは第3辺10a3に沿って第2電極9nが延在している。第2隅部10a7の外側からは第2辺10a2に沿って第1電極9pが延在し、第2隅部10a7の外側からは第4辺10a4に沿って第2電極9nが延在している。
(本実施形態の主な効果)
以上説明したように、本実施形態では、第1基板15には、共通電位Vcomより高い電位が印加される第1電極9pと、共通電位Vcomより低い電位が印加される第2電極9nとが設けられている。このため、マイナスのイオン性不純物は、第1電極9pにトラップされ、プラスのイオン性不純物は、第2電極9nにトラップされる。このため、マイナスのイオン性不純物、およびプラスのイオン性不純物の双方を画素領域10aの外側でトラップすることができる。
また、周辺電極9eとして、画素領域10aの外側で画素領域10aの外縁に沿って延在する第1電極9pと、画素領域10aの外側のうち、第1電極9pと異なる位置で画素領域10aの外縁に沿って延在する第2電極9nとが設けられている。すなわち、第1電極9pおよび第2電極9nは、画素領域10aの外縁の異なる部分に沿って延在しており、並列していない。このため、例えば、第2電極9nの外側に第1電極9pを並列させた場合と違って、第2電極9nが、第1電極9pに向かおうとしていたマイナスのイオン性不純物に対する障壁となりにくい。また、第1電極9pの外側に第2電極9nを並列させた場合と違って、第1電極9pが、第2電極9nに向かおうとしていたプラスのイオン性不純物に対する障壁となりにくい。それ故、マイナスのイオン性不純物、およびプラスのイオン性不純物の双方を画素領域10aの外側で効率よくトラップすることができる。
また、本実施形態では、画素領域10aの全ての辺(第1辺10a1、第2辺10a2、第3辺10a3、および第4辺10a4)に第1電極9pおよび第2電極9nの少なくとも一方が設けられている。また、第1電極9pは、第1辺10a1および第2辺10a2の全体または略全体にわたって延在し、第2電極9nは、第3辺10a3および第4辺10a4の全体または略全体にわたって延在している。このため、外周領域10bの全周をイオン性不純物のトラップに利用できる。従って、イオン性不純物をトラップできる量が多いので、イオン性不純物が画素領域10aにはみ出すことを抑制することができる。それ故、画素領域10aにはみ出したイオン性不純物が原因で、画像の品位が低下するという事態が発生しにくい。
また、本実施形態では、液晶分子50bにプレチルトが付された方位Pに位置する対角の隅部(第1隅部10a6、および第2隅部10a7)の近くに第1電極9pおよび第2電極9nの双方が位置する。このため、第1隅部10a6、および第2隅部10a7にイオン性不純物が凝集しやすい傾向があっても、第1隅部10a6、および第2隅部10a7に凝集しようとするマイナスのイオン性不純物、およびプラスのイオン性不純物の双方を画素領域10aの外側で効率よくトラップすることができる。
[実施形態2]
図6は、本発明の実施形態2に係る液晶装置100の説明図であり、図6には、周辺電極9eの構成等を示してある。なお、本実施形態および後述する実施形態3の基本的な構成は実施形態1と同様であるため、共通する部分には同一の符号を付してそれらの説明を省略する。
図6に示すように、本実施形態でも、実施形態1と同様、第1基板15には、周辺電極9eとして、画素領域10aの外側で画素領域10aの外縁に沿って延在する第1電極9pと、画素領域10aの外側のうち、第1電極9pと異なる位置で画素領域10aの外縁に沿って延在する第2電極9nとが設けられている。第1電極9pには、共通電位Vcomより高い電位が印加され、第2電極9nには、共通電位Vcomより低い電位が印加される。
本実施形態では、画素領域10aの外側において、第1方向Xおよび第2方向Yに沿って延在するように第1電極9pが設けられ、画素領域10aの第1電極9aが設けられた側とは反対側において、第1方向Xおよび第2方向Yに沿って延在するように第2電極9nが設けられている。より具体的には、本実施形態でも、実施形態1と同様、画素領域10aの第1辺10a1、第2辺10a2、第3辺10a3、および第4辺10a4からなる4つの辺の全てに、第1電極9pおよび第2電極9nの少なくとも一方が設けられている。例えば、第1電極9pは、第1辺10a1および第3辺10a3に沿って設けられ、第2電極9nは、第2辺10a2および第4辺10a4に沿って設けられている。本実施形態において、第1電極9pは、第1辺10a1および第3辺10a3の全体または略全体にわたって延在している。また、第2電極9nは、第2辺10a2および第4辺10a4の全体または略全体にわたって延在している。従って、第1電極9pおよび第2電極9nは、それぞれ第1方向Xに配列される画素、および第2方向Yに配列される画素の全体または略全体に沿って延在している。
また、画素領域10aの隅部の外側から第1電極9p,および第2電極9nの少なくとも一方が延在している。また、第1電極9pおよび第2電極9nは、画素領域10aの第1隅部10a6、第2隅部10a7、第3隅部10a8、および第4隅部10a9のうち、異なる隅部の外側から延在している。より具体的には、第1電極9pは、第1隅部10a6の外側を通って第1辺10a1および第3辺10a3に沿って延在しており、第1辺10a1に沿って延在する部分と第3辺10a3に沿って延在する部分とは、第1隅部10a6の外側で繋がっている。第2電極9nは、第2隅部10a7の外側を通って第2辺10a2および第4辺10a4に沿って延在しており、第2辺10a2に沿って延在する部分と第4辺10a4に沿って延在する部分とは、第2隅部10a7の外側で繋がっている。
その結果、第1電極9pおよび第2電極9nは各々、第3隅部10a8、および第4隅部10a9では、同一の隅部の外側から互いに異なる方向に延在している。従って、画素領域10aの第1隅部10a6、第2隅部10a7、第3隅部10a8、および第4隅部10a9の全ての隅部の外側から第1電極9pおよび第2電極9nの少なくとも一方が延在している。
このように本実施形態でも、実施形態1と同様、第1基板15には、共通電位Vcomより高い電位が印加される第1電極9pと、共通電位Vcomより低い電位が印加される第2電極9nとが設けられている。このため、マイナスのイオン性不純物は、第1電極9pにトラップされ、プラスのイオン性不純物は、第2電極9nにトラップされる。このため、マイナスのイオン性不純物、およびプラスのイオン性不純物の双方を画素領域10aの外側でトラップすることができる。また、第1電極9pおよび第2電極9nは、画素領域10aの外縁の異なる部分に沿って延在しており、並列していない。このため、マイナスのイオン性不純物、およびプラスのイオン性不純物の双方を画素領域10aの外側で効率よくトラップすることができる。
また、本実施形態では、画素領域10aの全ての辺(第1辺10a1、第2辺10a2、第3辺10a3、および第4辺10a4)に第1電極9pおよび第2電極9nの少なくとも一方が設けられている。また、第1電極9pは、第1辺10a1および第3辺10a3の全体または略全体にわたって延在し、第2電極9nは、第2辺10a2および第4辺10a4の全体または略全体にわたって延在している。このため、外周領域10bの全周をイオン性不純物のトラップに利用できる。従って、イオン性不純物をトラップできる量が多いので、イオン性不純物が画素領域10aにはみ出すことを抑制することができる。それ故、画素領域10aにはみ出したイオン性不純物が原因で、画像の品位が低下するという事態が発生しにくい。
また、本実施形態では、液晶分子50bにプレチルトが付された方位Pに位置する対角の隅部の一方(第1隅部10a6)に第1電極9pが位置し、他方(第2隅部10a7)に第2電極9nが位置する。このため、第1隅部10a6、および第2隅部10a7にイオン性不純物が凝集しやすい傾向があっても、第1隅部10a6、および第2隅部10a7に凝集しようとするマイナスのイオン性不純物、およびプラスのイオン性不純物の双方を画素領域10aの外側で効率よくトラップすることができる。
[実施形態3]
図7は、本発明の実施形態3に係る液晶装置100の説明図であり、図7には、周辺電極9eの構成等を示してある。図7に示すように、本実施形態でも、実施形態1と同様、第1基板15には、周辺電極9eとして、画素領域10aの外側で画素領域10aの外縁に沿って延在する第1電極9pと、画素領域10aの外側のうち、第1電極9pと異なる位置で画素領域10aの外縁に沿って延在する第2電極9nとが設けられている。第1電極9pには、共通電位Vcomより高い電位が印加され、第2電極9nには、共通電位Vcomより低い電位が印加される。
本実施形態でも、実施形態1と同様、画素領域10aの第1辺10a1、第2辺10a2、第3辺10a3、および第4辺10a4からなる4つの辺の全てに、第1電極9pおよび第2電極9nの少なくとも一方が設けられている。また、画素領域10aの第1隅部10a6、第2隅部10a7、第3隅部10a8、および第4隅部10a9の全ての隅部の外側から第1電極9pおよび第2電極9nの少なくとも一方が延在している。
本実施形態において、第1電極9pおよび第2電極9nは各々、第1隅部10a6、第2隅部10a7、第3隅部10a8、および第4隅部10a9では、同一の隅部の外側から互いに異なる方向に延在している。
例えば、第1電極9pは、第1隅部10a6の外側から第1辺10a1に沿って第1辺10a1の途中まで延在し、第2電極9nは、第1隅部10a6の外側から第3辺10a3に沿って第3辺10a3の途中まで延在している。また、第1電極9pは、第2隅部10a7の外側から第2辺10a2に沿って第2辺10a2の途中まで延在し、第2電極9nは、第2隅部10a7の外側から第4辺10a4に沿って第4辺10a4の途中まで延在している。また、第1電極9pは、第3隅部10a8の外側から第4辺10a4に沿って第4辺10a4の途中まで延在し、第2電極9nは、第3隅部10a8の外側から第1辺10a1に沿って第1辺10a1の途中まで延在している。また、第1電極9pは、第4隅部10a9の外側から第3辺10a3に沿って第3辺10a3の途中まで延在し、第2電極9nは、第4隅部10a9の外側から第2辺10a2に沿って第2辺10a2の途中まで延在している。
このように本実施形態でも、実施形態1と同様、第1基板15には、共通電位Vcomより高い電位が印加される第1電極9pと、共通電位Vcomより低い電位が印加される第2電極9nとが設けられている。このため、マイナスのイオン性不純物は、第1電極9pにトラップされ、プラスのイオン性不純物は、第2電極9nにトラップされる。このため、マイナスのイオン性不純物、およびプラスのイオン性不純物の双方を画素領域10aの外側でトラップすることができる。また、第1電極9pおよび第2電極9nは、画素領域10aの外縁の異なる部分に沿って延在しており、並列していない。このため、マイナスのイオン性不純物、およびプラスのイオン性不純物の双方を画素領域10aの外側で効率よくトラップすることができる等、実施形態1、2と同様な効果を奏する。
[実施形態4]
図8は、本発明の実施形態4に係る液晶装置100の説明図であり、図8には、周辺電極9eの構成等を示してある。図8に示すように、本実施形態でも、実施形態1と同様、第1基板15には、周辺電極9eとして、画素領域10aの外側で画素領域10aの外縁に沿って延在する第1電極9pと、画素領域10aの外側のうち、第1電極9pと異なる位置で画素領域10aの外縁に沿って延在する第2電極9nとが設けられている。第1電極9pには、共通電位Vcomより高い電位が印加され、第2電極9nには、共通電位Vcomより低い電位が印加される。
本実施形態でも、実施形態1と同様、画素領域10aの第1辺10a1、第2辺10a2、第3辺10a3、および第4辺10a4からなる4つの辺の全てに、第1電極9pおよび第2電極9nの少なくとも一方が設けられている。また、画素領域10aの第1隅部10a6、第2隅部10a7、第3隅部10a8、および第4隅部10a9の全ての隅部の外側から第1電極9pおよび第2電極9nの少なくとも一方が延在している。
本実施形態において、第1電極9pおよび第2電極9nは各々、第1隅部10a6、第2隅部10a7、第3隅部10a8、および第4隅部10a9のうち、異なる隅部の外側から延在している。
より具体的には、第1電極9pは、第1隅部10a6の外側から第1辺10a1に沿って第1辺10a1の途中位置まで延在し、第1隅部10a6の外側から第3辺10a3に沿って第3辺10a3の途中位置まで延在している。また、第1電極9pは、第1隅部10a6に対して第1方向Xで隣り合う第3隅部10a8の外側から第1辺10a1に沿って第1辺10a1の途中位置まで延在し、第3隅部10a8の外側から第4辺10a4に沿って第4辺10a4の途中位置まで延在している。これに対して、第2電極9nは、第2隅部10a7の外側から第2辺10a2に沿って第2辺10a2の途中位置まで延在し、第2隅部10a7の外側から第4辺10a4に沿って第4辺10a4の途中位置まで延在している。また、第2電極9nは、第2隅部10a7に対して第1方向Xで隣り合う第4隅部10a9の外側から第2辺10a2に沿って第2辺10a2の途中位置まで延在し、第4隅部10a9の外側から第3辺10a3に沿って第3辺10a3の途中位置まで延在している。
このように本実施形態でも、実施形態1と同様、第1基板15には、共通電位Vcomより高い電位が印加される第1電極9pと、共通電位Vcomより低い電位が印加される第2電極9nとが設けられている。このため、マイナスのイオン性不純物は、第1電極9pにトラップされ、プラスのイオン性不純物は、第2電極9nにトラップされる。このため、マイナスのイオン性不純物、およびプラスのイオン性不純物の双方を画素領域10aの外側でトラップすることができる。また、第1電極9pおよび第2電極9nは、画素領域10aの外縁の異なる部分に沿って延在しており、並列していない。このため、マイナスのイオン性不純物、およびプラスのイオン性不純物の双方を画素領域10aの外側で効率よくトラップすることができる等、実施形態1、2と同様な効果を奏する。
[他の実施の形態]
上記実施形態では、画素領域10aの4つの隅部のうち、第1隅部10a6と第2隅部10a7とを結ぶ対角線に沿う方向に液晶分子50bが配向していたが、第3隅部10a8と第4隅部10a9とを結ぶ対角線に沿う方向に液晶分子50bを配向させた場合に本発明を適用してもよい。また、第1辺10a1に沿う方向、あるいは第3辺10a3に沿う方向に液晶分子50bを配向させた場合に本発明を適用してもよい。
上記実施の形態では、透過型の液晶装置100に本発明を適用したが、反射型の液晶装置に本発明を適用してもよい。
[電子機器への搭載例]
上述した実施形態に係る液晶装置100を用いた電子機器の一例として、投射型表示装置(液晶プロジェクター)を説明する。図9は、透過型の液晶装置を用いた投射型表示装置の説明図である。図9に示す投射型表示装置2100では、本発明を適用した液晶装置100と、液晶装置100に供給される光を出射する光源部と、液晶装置100によって変調された光を投射する投射光学系とが設けられている。
投射型表示装置2100には、ハロゲンランプ等の白色光源を有するランプユニット2102(光源部)が設けられている。ランプユニット2102から射出された投射光は、内部に配置された3枚のミラー2106および2枚のダイクロイックミラー2108によってR(赤)色、G(緑)色、B(青)色の3原色に分離される。分離された投射光は、各原色に対応するライトバルブ100R、100G、100Bにそれぞれ導かれ、変調される。なお、B色の光は、他のR色やG色と比較すると光路が長いので、その損失を防ぐために、入射レンズ2122、リレーレンズ2123および出射レンズ2124を有するリレーレンズ系2121を介して導かれる。ここで、ライトバルブ100R、100G、100Bは各々、液晶装置100に対して入射側で重なる入射側偏光分離素子111と、液晶装置100に対して出射側で重なる出射側偏光分離素子112とを有している。
ライトバルブ100R、100G、100Bによってそれぞれ変調された光は、ダイクロイックプリズム2112に3方向から入射する。そして、ダイクロイックプリズム2112において、R色およびB色の光は90度に反射し、G色の光は透過する。したがって、各原色の画像が合成された後、スクリーン2120には、投射レンズ群2114(投射光学系)によってカラー画像が投射される。
(他の投射型表示装置)
投射型表示装置については、光源部として、各色の光を出射するLED光源等を用い、かかるLED光源から出射された色光を各々、別のライトバルブに供給するように構成してもよい。
(他の電子機器)
本発明を適用した液晶装置100を備えた電子機器は、上記実施形態の投射型表示装置2100に限定されない。例えば、投射型のHUD(ヘッドアップディスプレイ)や直視型のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)、パーソナルコンピューター、デジタルスチルカメラ、液晶テレビ等の電子機器に用いてもよい。
9a…画素電極、9e…周辺電極、9e1…領域、9e2…連結部、9n…第2電極、9p…第1電極、10…素子基板、10a…画素領域、10b…外周領域、10a1…第1辺、10a2…第2辺、10a3…第3辺、10a9…第4辺、10a6…第1隅部、10a7…第2隅部、10a8…第3隅部、10a9…第4隅部、15…第1基板、20…対向基板、21…共通電極、25…第2基板、29…遮光層、29a…見切り、50…液晶層、50b…液晶分子、100…液晶装置、100B、100G、100R…ライトバルブ、107…シール材、2100…投射型表示装置、2102…ランプユニット(光源部)、2106…ミラー、2108…ダイクロイックミラー、2112…ダイクロイックプリズム、2114…投射レンズ群(投射光学系)、2120…スクリーン、2121…リレーレンズ系、2122…入射レンズ、2123…リレーレンズ、2124…出射レンズ。

Claims (3)

  1. 第1基板と、
    前記第1基板と対向する第2基板と
    第1方向および前記第1方向と交差する第2方向に画素が配列された画素領域と
    前記第1基板と前記第2基板との間に、前記第1方向および前記第2方向と交差する第3方向に沿って配向する液晶分子を有する液晶層と、
    前記画素領域の外側において、前記第1方向に沿って延在する第1部分と前記第2方向に沿って延在する第2部分とが前記画素領域に隣り合うように設けられ、前記第1部分と前記第2部分とが前記画素領域の第1隅部の外側において連結されるとともに、共通電位より高い電位が印加される第1電極と、
    前記画素領域の前記第1電極が設けられた側とは反対側において、前記第1方向に沿って延在する第3部分と前記第2方向に沿って延在する第4部分とが前記画素領域に隣り合うように設けられ、前記第3部分と前記第4部分とが前記画素領域の第1隅部と対角をなす第2隅部の外側において連結されるとともに、前記共通電位より低い電位が印加される第2電極と、
    を備えることを特徴とする液晶装置。
  2. 請求項に記載の液晶装置において、
    前記第1電極および前記第2電極は、それぞれ前記第1方向に配列される画素、および前記第2方向に配列される画素の全体または略全体に沿って延在していることを特徴とする液晶装置。
  3. 請求項1または2に記載の液晶装置を有することを特徴とする電子機器。
JP2018194857A 2018-10-16 2018-10-16 液晶装置および電子機器 Active JP6729658B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018194857A JP6729658B2 (ja) 2018-10-16 2018-10-16 液晶装置および電子機器
US16/653,008 US10859880B2 (en) 2018-10-16 2019-10-15 Liquid crystal display device comprising first and second electrodes respectively disposed outside of diagonally opposite first and second corner portions of a pixel area

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018194857A JP6729658B2 (ja) 2018-10-16 2018-10-16 液晶装置および電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020064132A JP2020064132A (ja) 2020-04-23
JP6729658B2 true JP6729658B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=70161252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018194857A Active JP6729658B2 (ja) 2018-10-16 2018-10-16 液晶装置および電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10859880B2 (ja)
JP (1) JP6729658B2 (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10133216A (ja) * 1996-11-01 1998-05-22 Hitachi Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP4004672B2 (ja) * 1998-12-28 2007-11-07 シャープ株式会社 液晶表示装置用基板及びその製造方法
JP4646420B2 (ja) * 2001-02-28 2011-03-09 三菱電機株式会社 薄膜トランジスタアレイ基板およびそれを用いた表示装置
JP4702192B2 (ja) * 2005-10-11 2011-06-15 セイコーエプソン株式会社 液晶パネルおよび投射型表示装置
JP4972344B2 (ja) 2006-05-23 2012-07-11 シチズンファインテックミヨタ株式会社 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法及びそれを用いたプロジェクション装置
JP2009288372A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Seiko Epson Corp 液晶装置、および電子機器
JP2009288373A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Seiko Epson Corp 液晶装置、および電子機器
JP5664102B2 (ja) * 2010-10-08 2015-02-04 セイコーエプソン株式会社 液晶装置、液晶装置の製造方法、及び電子機器
JP2012083513A (ja) 2010-10-12 2012-04-26 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器
JP2012247662A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Seiko Epson Corp 液晶装置、投射型表示装置および電子機器
JP2014119683A (ja) 2012-12-19 2014-06-30 Seiko Epson Corp 液晶装置、及び電子機器
JP2017207656A (ja) 2016-05-19 2017-11-24 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2018105987A (ja) 2016-12-26 2018-07-05 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP6897118B2 (ja) 2017-01-30 2021-06-30 セイコーエプソン株式会社 液晶装置、電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020064132A (ja) 2020-04-23
US10859880B2 (en) 2020-12-08
US20200117060A1 (en) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW584823B (en) Electro-optic device and electronic machine and projection type display device
KR20080020544A (ko) 액정 표시 장치 및 영상 표시 장치
US8873126B2 (en) Electrooptic device and electronic apparatus
JP2012203235A (ja) 液晶装置および電子機器
JP6729658B2 (ja) 液晶装置および電子機器
JP3824818B2 (ja) 電気光学装置および投射型表示装置
US11218673B2 (en) Projection-type display apparatus
JP2013224994A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2013068695A (ja) 電気光学装置、電子機器
JP2019200372A (ja) 液晶装置および電子機器
JP2020095077A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP5056526B2 (ja) 投射装置
JP6777122B2 (ja) 液晶装置および電子機器
JP5011894B2 (ja) プリズム、電気光学装置、及びプロジェクタ
JP2009025330A (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2008129376A (ja) 電子機器
JP2015197567A (ja) 電気光学モジュールおよび電子機器
JP6364890B2 (ja) 電気光学モジュールおよび電子機器
JP2023031983A (ja) 液晶装置、および電子機器
JP2022188878A (ja) 液晶装置、及び電子機器
JP2023019434A (ja) 液晶装置、および電子機器
JP2022166948A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP4337777B2 (ja) 電気光学装置および投射型表示装置
JP4853483B2 (ja) 電気光学装置および投射型表示装置
JP2013073183A (ja) 電気光学装置、電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191120

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191120

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6729658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150