JP6728395B2 - ダイヤモンド工具ピース - Google Patents

ダイヤモンド工具ピース Download PDF

Info

Publication number
JP6728395B2
JP6728395B2 JP2018555726A JP2018555726A JP6728395B2 JP 6728395 B2 JP6728395 B2 JP 6728395B2 JP 2018555726 A JP2018555726 A JP 2018555726A JP 2018555726 A JP2018555726 A JP 2018555726A JP 6728395 B2 JP6728395 B2 JP 6728395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
hpht
nitrogen
tool piece
diamond tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018555726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019523741A (ja
Inventor
フランク スクーフス
フランク スクーフス
ジャクリーン ホール
ジャクリーン ホール
リチャード ボドキン
リチャード ボドキン
Original Assignee
エレメント シックス (ユーケイ) リミテッド
エレメント シックス (ユーケイ) リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エレメント シックス (ユーケイ) リミテッド, エレメント シックス (ユーケイ) リミテッド filed Critical エレメント シックス (ユーケイ) リミテッド
Publication of JP2019523741A publication Critical patent/JP2019523741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6728395B2 publication Critical patent/JP6728395B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/148Composition of the cutting inserts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/04Diamond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/06Processes using ultra-high pressure, e.g. for the formation of diamonds; Apparatus therefor, e.g. moulds or dies
    • B01J3/065Presses for the formation of diamonds or boronitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/25Diamond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/25Diamond
    • C01B32/28After-treatment, e.g. purification, irradiation, separation or recovery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B31/00Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor
    • C30B31/20Doping by irradiation with electromagnetic waves or by particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/02Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/04After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure using electric or magnetic fields or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/0605Composition of the material to be processed
    • B01J2203/062Diamond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/065Composition of the material produced
    • B01J2203/0655Diamond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/0675Structural or physico-chemical features of the materials processed
    • B01J2203/069Recrystallisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/0675Structural or physico-chemical features of the materials processed
    • B01J2203/0695Colour change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/31Diamond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/31Diamond
    • B23B2226/315Diamond polycrystalline [PCD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/427Diamond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)

Description

本発明は、ダイヤモンド工具ピース、および合成ダイヤモンド工具ピースを作る方法に関する。
いかなる用途においても、使用者は工具材料を選択する際に多くの要素を考慮しなければならない。そのような要素としては、コスト;靱性;摩耗率/硬度;刃先など所望の作業表面を加工する能力;有用な寿命;および加工しようとする材料による化学効果に対して不活性であることが挙げられる。
理想的な材料は、硬さと靱性の両方がある材料である。摩耗用途において使用される材料のこれらの2つの特性は、多くの場合に2本の垂直な軸上で示される。非常に単純には、摩耗は、作業の単位当たりに除去される材料の量の指標である。靱性は、亀裂伝播に対する材料の耐性の指標である。
硬さ、靱性、強度、および耐摩耗性がより高い材料を提供することが望まれている。費用効率および性能の改善をもたらすことになる、より迅速、より正確で、よりクリーンな製造方法を提供することも引き続き望まれている。本発明の特定の実施形態の目的は、これらの必要性のいくつかに少なくとも部分的に取り組むことである。
ダイヤモンド材料は、切削、穿孔、研削、および研磨用工具の多くの優れた性能のために選択される材料である。ダイヤモンド材料は、様々な金属、石材、および木工産業を含めた、様々な産業にわたる工作機械設備ソリューションにおいて使用される。例としては、航空宇宙および自動車製造、家具製造、採石、建設、採鉱およびトンネル掘削、選鉱、ならびに石油およびガス産業が挙げられる。
ダイヤモンドの硬度特性によって、ダイヤモンドは耐摩耗性に関して特に適した材料となる。しかし、工具の作業温度においてダイヤモンドは、応力下で塑性変形する能力が限られているので、鋼などのより靱性の高い材料と比較してより急速な亀裂伝播が生じる。
ダイヤモンドの耐久性を改善するための過去の試みは、ダイヤモンド材料を成形する方法を改良するまたは材料を成形した後にダイヤモンド材料を処理することのいずれかを伴う。例えば、国際公開第01/79583号は、ダイヤモンドタイプの工具の耐久性を改善して衝撃強度および破壊靱性を向上させる方法を教示している。この方法は、イオンをダイヤモンドタイプの工具の表面に注入することを含む。イオン注入は、材料のイオンを別の固体に注入することができ、それにより固体の物理特性を変化させる、材料工学プロセスである。典型的な環境下で、イオンを10ナノメートル〜1マイクロメートルの範囲内の深さまで注入する。国際公開第01/79583号は、0.02μm〜0.2μmの範囲内の深さまでダイヤモンド表面に貫通するイオン注入を教示している。好ましいイオンとしては、クロム、ニッケル、ルテニウム、タンタル、チタン、およびイットリウムが挙げられる。
米国特許第4184079号および英国特許第1588445は、ダイヤモンド表面を貫通するのに十分なエネルギーのイオンをダイヤモンドに衝突させることによりダイヤモンドを強化する方法も教示している。炭素、窒素、および水素イオンを含めた様々なイオンが提案されている。イオンはダイヤモンド結晶格子中に転位網を形成し、それによりダイヤモンドの微小へき開を阻害すると記載されている。ダイヤモンド結晶の表面上で硬い表皮を得るように、転位はダイヤモンド結晶の表面から10nm〜1μmの深さまでに限定できることが、さらに記載されている。イオンの線量は1016〜1018イオンcm-2の範囲の非常に低い量で生成されるべきであり、衝撃により注入される種がダイヤモンド材料に対して有害作用を与えないように、10keV〜10MeVの範囲、より好ましくは100keV未満のエネルギーを有するべきであることが教示されている。温度が結晶構造を維持するのに十分な高さで維持されていない場合、ダイヤモンドのイオン衝撃は表面のアモルファス化および軟化を生じさせるので、イオン衝撃の間は少なくとも500℃の温度を使用するように教示されている。
英国特許第1588418号は、工業用ダイヤモンドの摩耗特性を改善するための方法を開示している。この方法は、ダイヤモンドの表面にイオンを注入するステップを含む。炭素および窒素イオンがこの目的のために提案される。
米国特許第4012300号は、粒子に照射を施すことによって、研磨剤粒子、特にダイヤモンドおよび立方晶窒化ホウ素粒子の脆砕性を変化させる方法を開示している。プロトン、中性子、およびガンマ線が提案され、中性子線が好ましい。
本発明の特定の実施形態の目的は、ダイヤモンド工具の靱性および/または耐摩耗性を改善することである。本発明の特定の実施形態のさらなる目的は、上記の方法に付随する一部の問題を回避することである。
機械的特性が改善されたHPHTダイヤモンド工具ピースを提供することが目的である。
第1の態様によれば、高圧高温(HPHT)ダイヤモンド工具ピースであって、HPHTダイヤモンド工具ピースの少なくとも一部が、30%を超える集合窒素中心対C−窒素中心比を含む、HPHTダイヤモンド工具ピースが提供される。そのような工具ピースは、30%を超える集合窒素中心対C−窒素中心比を有していない同様の工具ピースと比較して、改善された耐摩耗性および耐チッピング性を有することが分かった。
選択肢として、集合窒素中心はA中心およびB中心のいずれかを含む。
一部とは、HPHTダイヤモンド工具ピースの体積の少なくとも40%であってもよく、実質的に工具ピースの全体積であってもよい。
一選択肢として、HPHTダイヤモンド工具ピースは単結晶HPHTダイヤモンド工具ピースである。あるいは、HPHTダイヤモンド工具ピースは多結晶ダイヤモンド(PCD)を含んでいてもよい。この場合、PCDはバインダー材料を含有してもよい。
一選択肢として、HPHTダイヤモンド工具ピースの一部は、300ppmを超える、350ppmを超える、および400ppmを超える含量のいずれかから選択される窒素含量を含む。
さら成る選択肢として、HPHTダイヤモンド工具ピースの一部は、800ppm以下;および600ppm以下のいずれかから選択される窒素含量をむ。
集合窒素中心対C−窒素中心比は、40%を超えてもよい。さらに、集合窒素中心対C−窒素中心比は50%を超えてもよい。
HPHTダイヤモンド工具ピースは、摩耗部品、ドレッサー、伸線ダイス、ゲージ石、カッター、および彫刻工具の1つから選択されてもよい。
第2の態様によれば、第1の態様において上記に記載される少なくとも1つのHPHTダイヤモンド工具ピースを含む工具が提供される。
第3の態様によれば、HPHTダイヤモンド工具ピースを製造する方法が提供される。ダイヤモンド結晶格子中に空孔を導入するために、HPHTダイヤモンド材料に照射を施す。次いで、HPHTダイヤモンド材料の少なくとも一部が30%を超える集合窒素中心対C−窒素中心比を含むように、HPHTダイヤモンド材料をアニーリングする。次いでHPHTダイヤモンド材料を加工してHPHTダイヤモンド工具ピースを形成する。
一選択肢として、アニーリングは、不活性環境において少なくとも800℃の温度で行われる。
代替的選択肢として、アニーリングは、高圧高温プロセスを使用して少なくとも1300℃の温度および少なくとも4.5GPaの圧力において行われる。
照射は加工の前、加工中、または加工後に行ってもよいが、アニーリングは照射ステップの後に行わなければならないことに留意する。
一選択肢として、照射は、1μm以上;10μm以上;100μm以上;500μm以上;1mm以上;およびダイヤモンド材料の全厚さにわたってのいずれかから選択される深さまでダイヤモンド材料に照射を施すことを含む。
照射は、500℃以下;400℃以下;300℃以下;200℃以下;100℃以下;または50℃以下の温度で行われてもよい。
この方法は、照射中にダイヤモンド材料を冷却することをさらに含んでもよい。
照射ステップは、30keV以上;0.1MeV〜12MeV;0.5MeV〜10MeV;、および1MeV〜8Meのいずれかから選択されるエネルギーを有する照射を使用することを含んでもよい。
照射ステップは、1×1015-/cm2以上;1×1016-/cm2〜1×1019-/cm2;1×1017-/cm2〜1×1019-/cm2;および2×1017-/cm2〜1×1019-/cm2のいずれかから選択される線量率を有する電子照射を使用することを含んでもよい。
加工ステップは、HPHTダイヤモンド材料を成形して作業表面を形成することを含んでもよい。
一選択肢として、加工ステップは、摩耗部品、ドレッサー、伸線ダイス、ゲージ石、カッター、および彫刻工具のいずれかを形成することを含む。
本発明をより良く理解するため、および本発明をどのように実施するかを示すために、ここで単に例として添付の図面を参照して本発明の実施形態を説明することにする。
ダイヤモンド結晶格子における窒素による置換を概略的に示す図である。 例示的なステップを示す流れ図である。 別の例示的なステップを示す流れ図である。
以下の説明は、ダイヤモンドの結晶格子中の置換窒素について述べている。このタイプのダイヤモンドは一般に1型ダイヤモンドと呼ばれ、窒素は典型的には、3つの主な配置の1つにおいて結晶格子中の位置を占める。窒素はA中心、B中心、およびC中心を形成することができる。これらのタイプの窒素置換を図1に示しており、これは明確にするためにダイヤモンド結晶格子を2次元で示す。炭素原子は黒丸で示され、窒素原子は白丸で示される。
「A」中心は、炭素原子と置き換わっている、中性の最近接の窒素原子の対から成る。主にA型の窒素を含有するダイヤモンドは、IaA型に分類される。図1は、2つのA中心を有する格子を示す。
「B」中心は、炭素原子と置き換わっている4つの窒素原子によって取り囲まれた炭素空孔である。主にB型の窒素を含有するダイヤモンドは、IaB型に分類される。
「C」中心は、結晶格子中にある単独の置換窒素原子であり、別の置換窒素原子との規則的な関係性はない。主にC型の窒素を含有するダイヤモンドは、Ib型に分類される。
Ia型ダイヤモンドは、無色、褐色、ピンク、および紫色である場合がある。天然Ib型ダイヤモンドは、濃黄色(「カナリア色」)、橙色、褐色、または緑がかった色である場合がある。IIa型およびIIb型ダイヤモンドはごくわずかな窒素を含有し;一定の窒素は常に存在するが、II型ダイヤモンドではそのレベルはI型ダイヤモンドよりもはるかに低い。IIa型およびIIb型ダイヤモンドは、IIb型ダイヤモンドがホウ素を不純物として含有するという点で異なる。II型ダイヤモンドは、無色から藍色、ピンク、または褐色まで様々である。ダイヤモンドの色は、結晶構造内の欠陥の数、タイプ、および分布によって決定される。ダイヤモンド材料中に金属粒子が微細分散している場合にも、色が導入されることがある。結晶欠陥としては、転位、マイクロクラック、双晶境界、点欠陥、および小角粒界が挙げられる。このように、例えば、ダイヤモンドの色は、窒素およびホウ素などの不純物のタイプおよび分布、ならびに転位などの他の欠陥のタイプおよび分布によって決まることになる。ダイヤモンド内には多くの様々なタイプおよびサブクラスの欠陥がある。例えば、窒素欠陥だけでも多くの様々なタイプがあり、各々が独自のスペクトル特性を有する。
「集合窒素中心」という用語は、本明細書において、C中心以外のあらゆるタイプの窒素中心を表すのに使用される。これらは主にAおよびB中心であるが、当業者は、窒素原子が別の窒素原子または空孔またはこれらの任意の数の組み合わせに隣接して結晶格子中に配置されている、他のタイプの中心が存在することを理解することになる。
図2は、本発明の実施形態による方法の実施に含まれる、基本的なステップを示す。以下の番号付けは図2の番号に対応する。
S1.原料の高圧高温(HPHT)ダイヤモンド材料10を選択する。これは、例えば単結晶HPHTダイヤモンドまたは多結晶ダイヤモンド(PCD)であってもよい。PCDは、ダイヤモンド結晶粒の間に配置されたコバルトなどの材料を含有していてもよく、またはそのような材料を含んでいなくてもよい。HPHTダイヤモンド材料10は、高窒素HPHTダイヤモンド材料であってもよい。これは、例えばダイヤモンド合成原料に遷移金属窒化物化合物(窒化鉄など)または有機窒素含有化合物をドープすることにより、調製できる。
S2. ダイヤモンド材料10に電子(または別の線源、例えば中性子など)を照射して、靱性および/または耐摩耗性が向上した照射ダイヤモンド材料12を形成する。照射線は、高温で、一例では50℃〜500℃で生成されてもよい。照射プロセスの間、ダイヤモンド材料を冷却してもよい。様々な実施形態において、照射線は、30keV以上;0.1MeV〜12MeV;0.5MeV〜10MeV;および1MeV〜8MeVから選択されるエネルギーを有する。好ましいエネルギーは4.5MeVである。様々な実施形態において、線量率は、1×1015-/cm2以上;1×1016-/cm2〜1×1019-/cm2;1×1017-/cm2〜1×1019-/cm2;および2×1017-/cm2〜1×1019-/cm2のいずれかから選択される。照射は、ダイヤモンド材料10の全体の厚みを含めた任意の適切な深さまで行ってもよいことに注意する。
S3. 次いで照射ダイヤモンド材料12をアニーリングして、集合窒素中心対C−窒素中心比が30%を超える、アニーリング済みダイヤモンド材料14を形成する。アニーリングは、少なくとも800℃の高温において、10-4mbar未満の真空中でまたはアニーリング温度でダイヤモンドに対して不活性であるガス中で、例えばアルゴンまたは窒素中で行ってもよい。別のアニーリングプロセスは、少なくとも4.5GPaの圧力および少なくとも1300℃の温度でHPHTプロセスを使用することである。
S4. 次いでアニーリング済みダイヤモンド材料14を加工してダイヤモンド工具ピース16を形成する。加工は例えば、レーザーカッターまたは機械的カッターを使用してある形状になるまで切削することであってもよい。ダイヤモンド工具ピース16を担体へろう付けしてダイヤモンド工具を形成することができる。ダイヤモンド工具ピースを有する工具の例としては、摩耗部品、ドレッサー、伸線ダイス、ゲージ石;カッター、および彫刻工具が挙げられる。
ステップS2、S3、およびS4は、任意の適切な順序で行ってもよく、繰り返してもよいことに留意する。例えば、ステップS4の加工はS2の照射およびS3のアニーリングの前に行うことができ、またはS2の照射とS3のアニーリングの間に行うことができる。同様に、様々な処理、例えば照射エネルギーまたは線量などを、様々な時間で施すために、1回を超える照射ステップS2またはアニーリングステップS3を使用してもよい。当業者は、任意の適切な順序でステップを行ってもよいことを理解することになるが、例として、図3は別の順序を示し、以下の番号付けは図3のものに対応する。
S5. 原料のHPHTダイヤモンド材料10を選択する。
S6. 原料のHPHTダイヤモンド材料を加工してダイヤモンド工具ピースを形成する。
S7. ダイヤモンド工具ピースに照射を行う。
S8. 照射ダイヤモンド工具ピースをアニーリグする。
電子線照射(例えば、12以下MeV)は、典型的には独立した形態の空孔を導入する。これらは中性(V0)および負電荷状態(V-)である可能性がある。照射後の全空孔濃度([VT]=[V0]+[V-])は、好ましくは1×1014〜1×1022空孔/cm-3;1×1015〜1×1021空孔/cm-3;5×1015〜1×1020空孔/cm-3;1×1016〜5×1019空孔/cm-3;または5×1016〜1×1019空孔/cm-3の範囲であるべきである。反復プロセスを使用して最適な欠陥レベルを見出すことができる。ダイヤモンド材料に照射、試験、再照射などを行って、特定のタイプの工具ピースおよび工具用途の、特定のダイヤモンド材料における、最適な欠陥レベルを見出すことができる。
電子線照射は、典型的には0.1MeV〜12MeVのエネルギー範囲のビーム源によって行われる。好ましいエネルギーは、カスケード損傷、例えば空孔鎖の形成を最小限にしながら、窒素ドープダイヤモンド中にほぼ均一な濃度の空孔を導入するエネルギーである。4.5MeVはこれらの2つの要素の間で好ましい妥協を実現することが分かった。
ダイヤモンド温度、ビームエネルギー、ビーム光束、および出発ダイヤモンドの特性などの要因は、固定された実験照射装置および時間について得られる[VT]に影響を与えることがある。照射は典型的には、線量(例えば100K未満)照射中に、最小限の温度上昇のみを伴う約300Kの周囲条件下で取り付けられる試料について行われる。しかし、ビームエネルギーおよびビーム光束などの要素は試料の加熱につながることがある。好ましくは試料は、温度制御を犠牲にすることなく高線量率を可能にし、ひいては照射時間を最小にするために、可能な限り低温で維持される(77Kでの極低温冷却であってもある状況下では有利である)。これは商業的な理由で有利である。
空孔濃度は分光学的に測定できる。例えば、独立した空孔の濃度を測定するために、試料を冷却するための液体窒素を使用して、77Kでスペクトルを得るが、なぜならその温度で、中性および負に帯電した独立した空孔にそれぞれ起因する741nmおよび394nmにおける鋭いピークが見られるからである。本発明の明細書において独立した空孔の濃度の計算に使用される係数は、下記の表1に詳細に示されるような、G.DaviesによりPhysica B 273-274 (1999) 15-23で述べられるものである。表1において、「A」は、77Kで測定される遷移のゼロフォノン線における積分吸収(meVcm-1)であり、吸収係数はcm-1の単位であり光子エネルギーはmeVの単位である。濃度はcm-3の単位である。
Figure 0006728395

照射の上記の説明は電子線照射について言及しているが、中性子照射を使用して空孔を導入することが可能であることに留意する。照射ステップを全く使用せずに、30%を超える集合窒素中心対C窒素中心比を有するHPHTダイヤモンド工具ピースを作ることも理論上は可能である。しかし、これは実現するのにはるかに長い時間またははるかに高い温度を必要とすることになる。
照射により空孔が導入されたら、照射ダイヤモンド材料12をアニーリングする。アニーリングは空孔をダイヤモンド結晶格子内でより可動性にさせ、空孔は置換窒素により置き換えられることがある。上記のように、結晶中の置換窒素原子は主にA中心、B中心、またはC中心を形成することができる。上記のように、アニーリングは、800℃を超える温度にて真空中でまたはHPHTプロセスを使用して行ってもよい。典型的なアニーリング処理は2ステップのプロセスであり、第1のアニーリング処理は800℃において真空中で、第2のアニーリング処理は1500℃において真空中である。
上記のように集合窒素中心対C−中心比が30%を超えるように処理されたダイヤモンド材料は、ダイヤモンド材料の耐摩耗性および靱性を改善し、ダイヤモンド材料を工具としての使用に適したものにすることが分かった。特性の改善に関する考えられる理由は、集合窒素中心が、C−中心のみから成るダイヤモンド結晶格子と比較してダイヤモンドの格子歪みを減少させるためである。アニーリングの時間および温度の両方が集合窒素中心対C−中心比に影響を与えることになることが理解される。
本発明の実施形態で使用されるダイヤモンド材料はHPHTダイヤモンドである。天然ダイヤモンド、HPHTダイヤモンド、および化学蒸着(CVD)ダイヤモンドは、独自の特徴的な構造特性および機能特性を有し、したがって「天然」、「HPHT」、および「CVD」という用語はダイヤモンド材料の形成方法を指すだけでなく、材料自体の特有の構造特性および機能特性も指すことが理解されることになる。例えば、合成CVDダイヤモンド材料は、HPHT技術を使用して合成される合成ダイヤモンド材料とは転位構造によって明確に区別することができる。合成CVDダイヤモンドでは、転位は一般に基材の最初の成長表面とおおよそ垂直である方向に通っており、すなわち基材が(001)基材である場合、転位はおよそ[001]方向に平行に並んでいる。HPHT技術を使用して合成された合成ダイヤモンド材料では、種晶の表面上(多くの場合は{001}に近い表面)に核形成する転位は、典型的には<110>方向に成長する。このように2つのタイプの材料は、例えばX線トポグラフで観察されるそれらの異なる転位構造によって区別することができる。
HPHTダイヤモンド材料は、金属含有物の存在を検出することによって、天然またはCVDダイヤモンドと確実に区別することもできる。金属含有物は、合成プロセスの結果としてHPHTダイヤモンド中に取り込まれ、金属含有物は溶媒触媒金属として使用される金属、例えば鉄、コバルト、またはニッケルなどに由来する。これらの含有物は、サイズが典型的には1μm未満から100μm超まで、様々である場合がある。そのサイズ範囲内の大きい含有物は実体顕微鏡(例えばZeiss DV4)を使用して観察してもよいが、一方そのサイズ範囲内のより小さい含有物は、金属顕微鏡(例えばZeiss「Axiophot」)において透過光を使用して観察してもよい。
CVDとHPHT法により生成される合成ダイヤモンドを確実に区別するために使用できるさらなる方法は、フォトルミネセンス分光法(PL)である。HPHT合成材料の場合、合成プロセスで使用される触媒金属(典型的には遷移金属)(例えばニッケル、コバルト、または鉄など)に由来する原子を含有する欠陥は、高い頻度で存在し、PLによるそのような欠陥の検出は、材料がHPHT法により合成されたことを確実に示す。
本発明の実施形態により形成される工具は、切削、研削、研磨、穿孔、および/または伸線を含めた一定の範囲の用途で使用してもよい。
工具のダイヤモンド材料は、{110}、{111}、および{100}結晶面にそれぞれ対応する2ポイント、3ポイント、および4ポイント結晶を含めた、いくつかの考えられる結晶方位となるように構成されていてもよい。伸線工具における3ポイントHPHT Ib型ダイヤモンドについて、および切削工具における2ポイントHPHT Ib型ダイヤモンドについて、特に良好な結果が得られた。ダイヤモンド工具ピースの作業表面は、ダイヤモンド材料の単一セクターにより形成されてもよい。
いくつかの実施形態において、集合窒素対C中心比が30%を超えるHPHTダイヤモンド工具ピースの一部は、ダイヤモンド格子中に300ppmを超える、350ppmを超える、または400ppmを超える窒素含量を有する。窒素含量はいくつかの実施形態において800ppm以下または600ppm以下である。0〜500ppmの窒素含量を試験し、照射およびアニーリングステップ後に改善された摩耗率および硬度が得られることが分かった。
各々がHPHT単結晶に由来する、いくつかの試料を作成した。下記に記載するように、様々な照射線量およびアニーリング処理を使用した。これらを分析して窒素の濃度、および集合窒素中心のパーセンテージを決定した。さらに、試料のいくつかを耐摩耗性および耐チッピング性について試験して、照射およびアニーリング済みHPHT単結晶から作られる工具の機械的特性に対する、集合窒素中心対C−中心比の影響を決定した。
HPHT法を使用して1300〜1500℃の温度および5GPaを超える圧力で実施例をすべて合成した。他のHPHT温度および圧力を使用できることが理解されるであろう。場合によっては、合成直後のHPHT単結晶ダイヤモンドにおける窒素の濃度を上昇させるために、合成溶媒は1つまたは複数の窒素化合物を含むものとした。
赤外分光法、ピーク強度のフィッティングを使用し、当業者に良く知られている適切な比例定数を使用して、窒素欠陥濃度を決定した。
Al−SiC金属マトリックス複合材(25%体積分率の20μm粒子)上の旋回試験において、耐摩耗性および耐チッピング性を測定した。切削の深さは150μmであった。切削速度は500m/minであり、送り速度は0.3mm/revであった。耐摩耗性は、材料切削の1メートルあたりの切削力の増加の逆数であると見なした。耐チッピング性は、光学顕微鏡により試験後の工具から決定され、2つのコバ欠けの間の最小の距離の逆数である。絶対値を示すよりもむしろ、耐摩耗性および耐チッピング性の値は、照射またはアニーリングを受けていない単結晶HPHTダイヤモンド工具に対して正規化された値の関数として示される。
様々な方位で成長させたHPHT単結晶ダイヤモンドを使用したことに留意する。典型的には、(100)方位を有する単結晶ダイヤモンドを切削用途に使用し、(111)方位を有する単結晶を伸線ダイス用途に使用する。
表2は、(111)方位を有する試料におけるA中心対C中心の濃度に対する、照射およびアニーリングレジームの効果を示す。A中心が圧倒的に集合窒素中心の大多数であるので、A中心を測定したが、B中心などの他の集合中心が存在する場合があることに留意する。10-6mbar未満の真空中またはHPHTプロセスのいずれかでアニーリングを行った。場合によっては、2つの異なる保持温度における2段階プロセスとして真空アニーリングを行った。
Figure 0006728395
照射またはアニーリングなしの実施例1は、窒素濃度が135ppmであり実質的にA中心がなかったことが分かる。アニーリングが行われたが照射が行われなかった実施例2も、実質的にA中心を示さなかった。2つの異なる温度で真空アニーリングが行われた実施例5、6、および7は、1段階プロセスで真空アニーリングが行われた実施例3および4よりも高い割合のA中心を示した。HPHTアニーリングされた試料も高い割合のA中心を示した。
表3は、照射またはアニーリングを受けなかった同等の試料に対して正規化された値として測定された、(100)方位の単結晶HPHTダイヤモンドの機械的特性に対する照射および真空アニーリングの効果を示す。
Figure 0006728395
耐摩耗性および耐チッピング性を照射およびその後のアニーリングによって改善して、A中心対C中心の比が高いHPHT単結晶ダイヤモンドを作り出す。高い窒素濃度も機械的特性の改善をもたらすと考えられる。しかし、およそ800ppmを超える窒素含量は、通常のHPHT条件下で合成するのが困難である場合がある。
本発明は好ましい実施形態に関して特に示され説明されているが、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲から逸脱せずに、形態および詳細における様々な変更を行ってもよいことが、当業者にとって理解されることになる。
次に、本発明の好ましい態様を示す。
1. 高圧高温(HPHT)ダイヤモンド工具ピースであって、その少なくとも一部が、30%を超える集合窒素中心対C−窒素中心比を含む、HPHTダイヤモンド工具ピース。
2. 集合窒素中心が、A中心およびB中心のいずれかを含む、上記1に記載のHPHTダイヤモンド工具ピース。
3. 前記一部が、HPHTダイヤモンド工具ピースの体積の少なくとも40%である、上記1または2に記載のHPHTダイヤモンド工具ピース。
4. 前記ダイヤモンド工具ピースが、単結晶HPHTダイヤモンド工具ピースである、上記1、2、または3のいずれか1項に記載のHPHTダイヤモンド工具ピース。
5. 多結晶ダイヤモンド(PCD)を含む、上記1から3までのいずれか1項に記載のHPHTダイヤモンド工具ピース。
6. 前記PCDがバインダー材料を含有する、上記5に記載のHPHTダイヤモンド工具ピース。
7. 前記HPHTダイヤモンド工具ピースの前記一部が、300ppmを超える、350ppmを超える、および400ppmを超える含量のいずれかから選択される窒素含量を含む、上記1から6のいずれか1項に記載のHPHTダイヤモンド工具ピース。
8. 前記HPHTダイヤモンド工具ピースの前記一部が、800ppm以下;および600ppm以下のいずれかから選択される窒素含量を含む、上記1から7のいずれか1項に記載のHPHTダイヤモンド工具ピース。
9. 前記集合窒素中心対C−窒素中心比が40%を超える、上記1から8のいずれか1項に記載のHPHTダイヤモンド工具ピース。
10. 前記集合窒素中心対C−窒素中心比が50%を超える、上記1から9のいずれか1項に記載のHPHTダイヤモンド工具ピース。
11. 前記HPHTダイヤモンド工具ピースが、摩耗部品、ドレッサー、伸線ダイス、ゲージ石、カッター、および彫刻工具の1つから選択される、上記1から10のいずれか1項に記載のHPHTダイヤモンド工具ピース。
12. 上記1から11のいずれか1項に記載の少なくとも1つのHPHTダイヤモンド工具ピースを含む、工具。
13. 高圧高温(HPHT)ダイヤモンド工具ピースを製造する方法であって、
HPTPダイヤモンド材料に照射を行って、ダイヤモンド結晶格子中に空孔を導入するステップと;
前記HPHTダイヤモンド材料の少なくとも一部が30%を超える集合窒素中心対C−窒素中心比を含むように、HPHTダイヤモンド材料をアニーリングするステップと;
前記HPHTダイヤモンド材料を加工してHPHTダイヤモンド工具ピースを形成するステップと
を含む、方法。
14. 前記アニーリングが、不活性環境中で少なくとも800℃の温度で行われる、上記13に記載の方法。
15. 前記アニーリングが、高圧高温法を使用して少なくとも1300℃の温度および少なくとも4.5GPaの圧力において行われる、上記13に記載の方法。
16. 前記照射が、加工の前、加工中、または加工後に行われる、上記13から15のいずれか1項に記載のHPHTダイヤモンド工具ピースを製造する方法。
17. 前記照射が、1μm以上;10μm以上;100μm以上;500μm以上;1mm以上;および前記ダイヤモンド材料の全厚さにわたってのいずれかから選択される深さまでダイヤモンド材料に照射を施すステップを含む、上記13から16のいずれか1項に記載のHPHTダイヤモンド工具ピースを製造する方法。
18. 前記照射が、500℃以下;400℃以下;300℃以下;200℃以下;100℃以下;または50℃以下の温度で行われる、上記13から17のいずれか1項に記載のHPHTダイヤモンド工具ピースを製造する方法。
19. 前記照射中に前記ダイヤモンド材料を冷却するステップをさらに含む、上記13から18のいずれか1項に記載のHPHTダイヤモンド工具ピースを製造する方法。
20. 前記照射が、30keV以上;0.1MeV〜12MeV;0.5MeV〜10MeV;および1MeV〜8MeVのいずれかから選択されるエネルギーで照射するステップを含む、上記13から19のいずれか1項に記載のHPHTダイヤモンド工具ピースを製造する方法。
21. 前記照射が、1×10 15 - /cm 2 以上;1×10 16 - /cm 2 〜1×10 19 - /cm 2 ;1×10 17 - /cm 2 〜1×10 19 - /cm 2 ;および2×10 17 - /cm 2 〜1×10 19 - /cm 2 のいずれかから選択される線量率を有する電子線照射を含む、上記13から20のいずれか1項に記載のHPHTダイヤモンド工具ピースを製造する方法。
22. 加工が、HPHTダイヤモンド材料を成形して作業表面を形成することを含む、上記13から21のいずれか1項に記載のHPHTダイヤモンド工具ピースを製造する方法。
23. 加工が、摩耗部品、ドレッサー、伸線ダイス、ゲージ石、カッター、および彫刻工具のいずれかを形成することを含む、上記13から22のいずれか1項に記載のHPHTダイヤモンド工具ピースを製造する方法。

Claims (7)

  1. 合成高圧高温(HPHT)ダイヤモンド工具ピースであって、その少なくとも一部が、30%を超える集合窒素中心対C−窒素中心比を含み、集合窒素中心が、A中心およびB中心のいずれかを含み、前記合成HPHTダイヤモンド工具ピースが、摩耗部品、ドレッサー、伸線ダイス、ゲージ石、カッター、および彫刻工具の1つから選択される合成HPHTダイヤモンド工具ピース。
  2. 前記一部が、HPHTダイヤモンド工具ピースの体積の少なくとも40%である、請求項に記載の合成HPHTダイヤモンド工具ピース。
  3. 前記ダイヤモンド工具ピースが、単結晶HPHTダイヤモンド工具ピースである、請求項1または2に記載の合成HPHTダイヤモンド工具ピース。
  4. 多結晶ダイヤモンド(PCD)を含む、請求項1または2に記載の合成HPHTダイヤモンド工具ピース。
  5. 前記HPHTダイヤモンド工具ピースの前記一部が、300ppmを超える、350ppmを超える、および400ppmを超える含量のいずれかから選択される窒素含量を含む、請求項1からのいずれか1項に記載の合成HPHTダイヤモンド工具ピース。
  6. 前記HPHTダイヤモンド工具ピースの前記一部が、800ppm以下;および600ppm以下のいずれかから選択される窒素含量を含む、請求項1からのいずれか1項に記載の合成HPHTダイヤモンド工具ピース。
  7. 前記集合窒素中心対C−窒素中心比が40%を超える、請求項1からのいずれか1項に記載の合成HPHTダイヤモンド工具ピース。
JP2018555726A 2016-05-17 2017-05-16 ダイヤモンド工具ピース Active JP6728395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1608669.6A GB201608669D0 (en) 2016-05-17 2016-05-17 Diamond tool piece
GB1608669.6 2016-05-17
PCT/EP2017/061722 WO2017198662A1 (en) 2016-05-17 2017-05-16 Diamond tool piece

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019523741A JP2019523741A (ja) 2019-08-29
JP6728395B2 true JP6728395B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=56320545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018555726A Active JP6728395B2 (ja) 2016-05-17 2017-05-16 ダイヤモンド工具ピース

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11253925B2 (ja)
EP (1) EP3458186B1 (ja)
JP (1) JP6728395B2 (ja)
KR (1) KR102148362B1 (ja)
CN (1) CN109152998B (ja)
GB (2) GB201608669D0 (ja)
WO (1) WO2017198662A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017204109B4 (de) * 2017-03-13 2019-03-14 Gühring KG Verwendung einer mit Fremdatomen dotierten Diamantschicht zur Erfassung des Abnutzungsgrades einer undotierten diamantenen Funktionsschicht eines Werkzeugs
USD924949S1 (en) 2019-01-11 2021-07-13 Us Synthetic Corporation Cutting tool
CN109796223A (zh) * 2019-01-23 2019-05-24 太原科技大学 金刚石中硅空位缺陷与gr1中性空位缺陷相互转化的方法
GB201918378D0 (en) * 2019-12-13 2020-01-29 Element Six Uk Ltd Polycrystalline diamond with iron-containing binder
CN111360362B (zh) * 2020-04-01 2021-11-16 中国科学院理化技术研究所 钎焊金刚石工具深冷处理方法及钎焊金刚石工具
US20230219818A1 (en) * 2020-06-30 2023-07-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Synthetic single crystal diamond and method for manufacturing same
USD1026979S1 (en) 2020-12-03 2024-05-14 Us Synthetic Corporation Cutting tool

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA741183B (en) 1974-02-22 1975-10-29 De Beers Ind Diamond Abrasive particles
IE45102B1 (en) * 1976-07-21 1982-06-16 Gen Electric Process for converting type ib nitrogen in a diamond crystal into type ia nitrogen
GB1588445A (en) 1977-05-26 1981-04-23 Nat Res Dev Toughening diamond
GB1588418A (en) 1978-05-17 1981-04-23 Atomic Energy Authority Uk Artefacts incorporating industrial diamonds
JPH0288498A (ja) 1988-06-13 1990-03-28 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンドレーザ結晶およびその作製方法
KR940014144A (ko) * 1992-01-22 1994-07-16 하지메 히토추야나기 다이아몬드 단결정의 제조방법
US6377340B1 (en) * 1999-10-29 2002-04-23 General Electric Company Method of detection of natural diamonds that have been processed at high pressure and high temperatures
WO2001079583A2 (en) 2000-04-14 2001-10-25 Technology International, Inc. Diamonds having improved durability
RU2237113C1 (ru) * 2003-06-26 2004-09-27 Винс Виктор Генрихович Способ получения алмазов фантазийного красного цвета
CN101443476B (zh) * 2005-12-09 2012-07-18 六号元素技术(控股)公司 高结晶品质的合成金刚石
WO2008007336A2 (en) 2006-07-10 2008-01-17 Element Six Technologies (Pty) Ltd A method for producing diamond material
GB2481283B (en) * 2010-06-03 2013-07-17 Element Six Ltd A method of increasing the toughness and/or wear resistance of diamond tool pieces and diamond tool pieces fabricated by said method
GB2492822A (en) * 2011-07-14 2013-01-16 Element Six Ltd Modifying diamond components by irradiation
CN103842067B (zh) 2011-08-23 2016-01-13 六号元素有限公司 在金刚石与基材之间具有晶粒生长抑制剂层的细的多晶金刚石复合片
JP5914041B2 (ja) * 2012-02-28 2016-05-11 株式会社栗田製作所 単結晶ダイヤモンド製造方法及び単結晶ダイヤモンド製造装置
EP3170926A4 (en) 2014-07-15 2018-07-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Single crystal diamond, method for producing single crystal diamond, and tool using single crystal diamond

Also Published As

Publication number Publication date
GB2550689A (en) 2017-11-29
GB2550689B (en) 2020-12-30
CN109152998B (zh) 2021-12-07
EP3458186B1 (en) 2022-12-14
US11253925B2 (en) 2022-02-22
GB201608669D0 (en) 2016-06-29
JP2019523741A (ja) 2019-08-29
GB201707827D0 (en) 2017-06-28
CN109152998A (zh) 2019-01-04
WO2017198662A1 (en) 2017-11-23
KR20180135005A (ko) 2018-12-19
US20190118150A1 (en) 2019-04-25
KR102148362B1 (ko) 2020-08-26
EP3458186A1 (en) 2019-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6728395B2 (ja) ダイヤモンド工具ピース
JP5554449B2 (ja) ダイヤモンド工具
JP6665952B2 (ja) 単結晶ダイヤモンド工具及び単結晶ダイヤモンド工具の製造方法
GB2492822A (en) Modifying diamond components by irradiation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6728395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250