JP6726465B2 - 空気清浄装置 - Google Patents

空気清浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6726465B2
JP6726465B2 JP2016004845A JP2016004845A JP6726465B2 JP 6726465 B2 JP6726465 B2 JP 6726465B2 JP 2016004845 A JP2016004845 A JP 2016004845A JP 2016004845 A JP2016004845 A JP 2016004845A JP 6726465 B2 JP6726465 B2 JP 6726465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
eliminator
flow passage
fan
eliminator device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016004845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017124367A (ja
Inventor
拓 相澤
拓 相澤
倉持 克史
克史 倉持
誠記 永島
誠記 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2016004845A priority Critical patent/JP6726465B2/ja
Publication of JP2017124367A publication Critical patent/JP2017124367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6726465B2 publication Critical patent/JP6726465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)

Description

本発明は、エリミネータ装置とファン装置とを内蔵した空気清浄装置に関する。
従来、この種の空気清浄装置としては、例えば図14に示すように、空気中に浮遊する繊維屑を除去する風綿除去装置がある。この風綿除去装置の筐体101には空気吸込口102と空気吹出口103とが設けられている。また、筐体101の内部には、水を噴霧するためのノズル配管104と、エリミネータ装置105と、ファン装置106とが設けられている。
エリミネータ装置105は、くの字形状に屈曲した複数のフィン107と、フィン107間に形成された流通路108とを有している。これら流通路108はくの字形状に屈曲している。
これによると、ファン装置106が回転駆動することにより、筐体101内が負圧になり、外部の空気が空気吸込口102から筐体101内の噴霧室109に吸い込まれ、水をノズル配管104から噴霧室109の空気に対して噴霧する。その後、空気は、エリミネータ装置105の流通路108を通過する際に、空気中に含まれている水滴等の微粒子が分離除去され、ファン装置106の吸込側110から吐出側111に通過し、空気吹出口103から外部へ吹き出す。
尚、上記のような風綿除去装置は例えば下記特許文献1に記載されている。
実開平4−37525
しかしながら上記の従来形式では、エリミネータ装置105の流通路108を通過して下流側に吹き出す空気の吹出し方向112がファン装置106の吸込側110に近付く方向に設定されているため、流通路108から吹き出す際の空気はほとんど方向を変えずにスムーズにファン装置106の吸込側110へ流れて行く。これにより、水滴等の微粒子が空気と共に流通路108を通り抜けてしまう可能性が増し、微粒子を捕捉するエリミネータ装置105の捕捉性能の向上が望めないといった問題がある。
本発明は、微粒子を捕捉するエリミネータ装置の捕捉性能を向上させることができる空気清浄装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本第1発明における空気清浄装置は、ハウジングに吸気口と送気口とが設けられ、
ハウジングの内部に、吸気口から送気口に連通する通気路と、通気路を流れる空気に含まれている微粒子を分離除去するエリミネータ装置と、ファン装置とが設けられ、
エリミネータ装置は、空気が流入する流入開口部を下面に有するとともに、空気が流出する流出開口部を上面に有し、且つ、所定ピッチで並べられた複数の屈曲板を内部に有し、
屈曲板間に流通路が形成され、
ファン装置は、エリミネータ装置の流通路の下流側で且つ送気口の上流側に設けられて、屈曲板のピッチの方向におけるエリミネータ装置の一端側寄りに位置しており、吸気口からハウジングの内部に流入してエリミネータ装置の流通路を通過した空気を送気口からハウジングの外部へ強制的に送り出し、
エリミネータ装置の流通路を通過して下流側に吹き出す空気の吹出し方向が屈曲板のピッチの方向におけるエリミネータ装置の他端側に向いていることにより、エリミネータ装置の流通路を通過して下流側に吹き出す空気の吹出し方向が部分的にファン装置の吸込口の位置から遠ざかる方向に設定されているものである。
これによると、ファン装置が回転駆動することにより、外部の空気が、吸気口からハウジング内に吸い込まれ、ハウジング内で殺菌剤溶液等を噴霧された後、エリミネータ装置の流通路を通過する。この際、空気中に含まれている水滴等の微粒子は、慣性力により直進しようとするため、流通路を曲がりきれず、流通路の壁面に慣性衝突して捕捉される。このようにしてエリミネータ装置の流通路を通過した空気は、ファン装置の吸込口から吸い込まれて、送気口から外部へ吹き出す。
ここで、エリミネータ装置の流通路を通過して下流側に吹き出す空気の吹出し方向がファン装置の吸込口の位置から遠ざかる方向に設定されているため、エリミネータ装置の流通路を流れた空気は、流通路から下流側に吹き出した際に、ファン装置の吸込口に向って流れ方向を大きく変える。このように、空気が流通路から下流側に吹き出した際、空気の流れ方向が大きく転換するため、流通路から下流側に吹き出す直前の空気中に含まれている微粒子が流通路の壁面に衝突して捕捉される可能性が増す。これにより、微粒子を捕捉するエリミネータ装置の捕捉性能が向上する。
本第2発明における空気清浄装置は、ハウジングに吸気口と送気口とが設けられ、
ハウジングの内部に、吸気口から送気口に連通する通気路と、通気路を流れる空気に含まれている微粒子を分離除去するエリミネータ装置と、ファン装置とが設けられ、
エリミネータ装置は、空気が流入する流入開口部を下面に有するとともに、空気が流出する流出開口部を上面に有し、且つ、所定ピッチで並べられた複数の屈曲板を内部に有し、
屈曲板間に流通路が形成され、
ファン装置は、エリミネータ装置の流通路の下流側で且つ送気口の上流側に設けられて、屈曲板のピッチの方向におけるエリミネータ装置の中央部に位置しており、吸気口からハウジングの内部に流入してエリミネータ装置の流通路を通過した空気を送気口からハウジングの外部へ強制的に送り出し、
ファン装置に対して屈曲板のピッチの方向におけるエリミネータ装置の一端側に位置する領域では、エリミネータ装置の流通路を通過して下流側に吹き出す空気の吹出し方向がエリミネータ装置の一端側に向いているとともに、ファン装置に対して屈曲板のピッチの方向におけるエリミネータ装置の他端側に位置する領域では、エリミネータ装置の流通路を通過して下流側に吹き出す空気の吹出し方向がエリミネータ装置の他端側に向いていることにより、エリミネータ装置の流通路を通過して下流側に吹き出す空気の吹出し方向が部分的にファン装置の吸込口の位置から遠ざかる方向に設定されているものである。
本第3発明における空気清浄装置は、エリミネータ装置は送気口の下方に設けられ、
ファン装置はエリミネータ装置と送気口との間に設けられているものである。
本第4発明における空気清浄装置は、エリミネータ装置の流通路を通過して下流側に吹き出す空気の吹出し方向は、ファン装置の羽根車の回転軸心に直交する面内において、部分的にファン装置の吸込口の位置から遠ざかる方向に設定されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の空気清浄装置。
本第5発明における空気清浄装置は、エリミネータ装置は低流速用エリミネータと高流速用エリミネータとを有し、
低流速用エリミネータは空気が通過する多数の微小な開口を有する網状又は布状の捕捉部材を備え、
流通路は、高流速用エリミネータに備えられ、空気中に含まれている微粒子を慣性衝突によって捕捉するものである。
これによると、空気が低流速用エリミネータと高流速用エリミネータとを通過することにより、空気に含まれている微粒子が分離除去される。この際、低流速の空気が低流速用エリミネータの捕捉部材の微小な開口を通過する時、空気中の微粒子が捕捉部材に衝突して捕捉される。
また、高流速の空気が高流速用エリミネータの流通路を通過する時に、空気中の微粒子は、慣性力により直進しようとするため、流通路を曲がりきれず、流通路の壁面に慣性衝突して捕捉される。
このように、低流速の空気中の微粒子が主に低流速用エリミネータで分離除去され、高流速の空気中の微粒子が主に高流速用エリミネータで分離除去されるため、低流速の空気から高流速の空気まで幅広い流速の空気に対応することができる。
本第6発明における空気清浄装置は、エリミネータ装置のファン装置に近い方の端部が上位となり、エリミネータ装置のファン装置から遠い方の端部が下位となるように、エリミネータ装置を傾斜して設けているものである。
これによると、エリミネータ装置を傾斜させていることにより、エリミネータ装置の流通路を流れた空気は、流通路から下流側に吹き出した際に、ファン装置の吸込口に向って一段と大きく反転し、流れ方向を大きく変える。これにより、微粒子を捕捉するエリミネータ装置の捕捉性能がさらに向上する。
以上のように本発明によると、空気がエリミネータ装置の流通路から下流側に吹き出した際、空気の流れ方向が大きく変化するため、流通路から下流側に吹き出す直前の空気中に含まれている微粒子が流通路の壁面に衝突して捕捉される可能性が増す。これにより、微粒子を捕捉するエリミネータ装置の捕捉性能が向上する。
本発明の第1の実施の形態における空気清浄装置の内部構成を模式的に示す図である。 図1におけるエリミネータ装置とファン装置との拡大図である。 図1におけるX−X矢視図である。 同、空気清浄装置の斜視図である。 同、空気清浄装置に内蔵されるエリミネータ装置の斜視図である。 図5におけるX−X矢視図である。 図5におけるY−Y矢視図である。 同、エリミネータ装置の低流速用エリミネータの斜視図である。 同、エリミネータ装置の高流速用エリミネータの一部分の斜視図である。 本発明の第2の実施の形態における空気清浄装置のエリミネータ装置とファン装置との拡大図である。 本発明の第3の実施の形態における空気清浄装置のエリミネータ装置とファン装置との拡大図である。 本発明の第4の実施の形態における空気清浄装置のエリミネータ装置とファン装置との拡大図である。 本発明の第5の実施の形態における空気清浄装置のエリミネータ装置とファン装置との拡大図である。 従来の空気清浄装置の内部構成を模式的に示す図である。
以下、本発明における実施の形態を、図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
第1の実施の形態では、図1〜図4に示すように、空気清浄装置1は、ハウジング3の前面の扉体4に下方位置の吸気口5と上方位置の送気口6を有しており、ハウジング3の内部に除菌対象空気8が上流側の吸気口5から下流側の送気口6に流れる浄化用通気路9を形成している。
浄化用通気路9は吸気口5から送気口6に連通し、浄化用通気路9の途中には、除菌対象空気8の流れ方向において上流側から下流側へ順次に、第1防塵ネット11、中性能フィルター12、メディア13、噴霧装置14、エリミネータ装置15、ファン装置16、第2防塵ネット17を設けている。
第1防塵ネット11、中性能フィルター12、メディア13は、浄化用通気路9の気液接触領域を形成する風洞19に装着している。メディア13は風洞19の内部に吸気口5の側からハウジング3の奥側に向けて斜め下方に傾斜させて配置してあり、配置に要する高さを抑制している。
噴霧装置14は浄化用通気路9を流れる除菌対象空気8に微酸性電解水の殺菌剤溶液18をメディア13に沿って噴霧するものである。
中性能フィルター12は微細粒子を捕捉して気流中から除去し、メディア13は噴霧装置14から噴霧された噴霧水を保持して除菌対象空気8と殺菌剤溶液18との気液接触を促すものであって、例えば、ポリ塩化ビニルデン系繊維をマット状にしたものである。エリミネータ装置15は、除菌対象空気8中に含まれている水滴やミスト等の微粒子を捕捉して分離除去するものであり、メディア13を配した風洞19の上方位置で且つ送気口6の下方位置に配置されている。
風洞19の下方には風洞19から降下する殺菌剤溶液18を受け止めるパン21を配置しており、エリミネータ装置15、メディア13、風洞19、パン21はメンテナンス時にハウジング3から取り外しが可能であり、メディア13は風洞19の前面側から脱着を行う。
パン21の下方には循環槽22が設けてあり、循環槽22は浄化用通気路9から降下する殺菌剤溶液18やパン21から流入する殺菌剤溶液18を受け止めて貯溜するものである。循環槽22と噴霧装置14の間には循環系23が配設してあり、循環系23は循環ポンプ24を有して循環槽22内の殺菌剤溶液18を噴霧装置14に供給するものである。
図5,図6に示すように、エリミネータ装置15は、エリミネータケース30と、エリミネータケース30内に設けられた低流速用エリミネータ31および高流速用エリミネータ32とを有している。
エリミネータケース30は、四角箱状のケースであり、下面に、除菌対象空気8が流入する流入開口部35を有し、上面に、除菌対象空気8が流出する流出開口部36を有している。
尚、低流速用エリミネータ31と高流速用エリミネータ32とは、エリミネータケース30内で、上下方向(気体の流れ方向の一例)に二段に積み重ねられている。低流速用エリミネータ31は下段に設けられ、高流速用エリミネータ32は、低流速用エリミネータ31の下流側すなわち上段に積み重ねられている。
図6〜図8に示すように、低流速用エリミネータ31は、四角枠状の枠フレーム39と、枠フレーム39内に設けられた捕捉部材40とを有している。捕捉部材40は、除菌対象空気8が通過する多数の微小な開口部(網目の開口部)を有するステンレス製の金網(メッシュ)である。捕捉部材40には複数の山部43と谷部44とが交互に形成されている。
図2,図6,図7,図9に示すように、高流速用エリミネータ32は所定ピッチPで並べられた複数の屈曲板48を有している。これら屈曲板48は略くの字状に屈曲しており、屈曲板48間には、除菌対象空気8中に含まれている水滴等の微粒子を慣性衝突によって捕捉する屈曲した流通路49が形成されている。
尚、屈曲板48は連結用の凹凸部(図示省略)を有しており、屈曲板48の凸部を、その隣りの屈曲板48の凹部に嵌めることによって、流通路49を確保した状態で屈曲板48同士を連結している。
高流速用エリミネータ32は低流速用エリミネータ31の枠フレーム39上に載せられて支持されている。
尚、図3,図7に示すように、エリミネータ装置15は前部が後部よりも高い位置(高位)になるように傾斜している。これにより、低流速用エリミネータ31は山部43および谷部44の長手方向Aにおける前端部が後端部よりも高位になるように傾斜しているとともに、高流速用エリミネータ32は屈曲板48の長手方向Aにおける前端部が後端部よりも高位になるように傾斜している。尚、上記長手方向Aは屈曲板48のピッチPの方向Bに直交している。
図1〜図3に示すように、ファン装置16は、エリミネータ装置15の流通路49の下流側(上方)で且つ送気口6の上流側(下方)に設けられ、ハウジング3内を負圧にして、吸気口5からハウジング3の内部に流入してエリミネータ装置15の流通路49を通過した除菌対象空気8を送気口6からハウジング3の外部へ強制的に送り出すものである。
ファン装置16は、シロッコファンであり、ファンケース52内に回転自在に設けられた円筒状の羽根車53と、羽根車53を回転駆動させる電動機等の回転駆動装置54と、ファンケース52に形成された吸込口55および吐出口56とを有している。尚、羽根車53は多数の羽根を有している。吸込口55はファンケース52の背面(後面)に形成され、エリミネータ装置15の下流側とファンケース52内とは吸込口55を介して連通している。また、吐出口56はファンケース52の上面に形成され、ファンケース52内と送気口6とは吐出口56を介して連通している。
図1,図2に示すように、ファン装置16は屈曲板48のピッチPの方向Bにおけるエリミネータ装置15の左端側寄り(一端側寄りの一例)に位置している。
また、エリミネータ装置15の流通路49を通過して下流側に吹き出す除菌対象空気8の吹出し方向Cは、羽根車53の回転軸心57に直交する面内において、ファン装置16の吸込口55の位置から遠ざかる方向、すなわちエリミネータ装置15の右端側(他端側の一例)に向いている。
また、図4に示すように、扉体4の前面には空気清浄装置1の運転を担う制御装置26を設けている。制御装置26は、低速運転モードと高速運転モードとを担う機能回路を有しており、スイッチ等の操作によって、ファン装置16の回転駆動装置54の回転速度を制御し、運転モードを低速運転モードと高速運転モードとに切り替える。
以下、上記構成における作用を説明する。
スイッチ等を操作して、制御装置26が空気清浄装置1を低速運転モードに切り替えて運転することにより、ファン装置16の羽根車53が低速回転し、除菌対象空気8が、吸気口5からハウジング3内に吸入され、浄化用通気路9を低流速で流れた後、送気口6から室内に送り出される。
この際、循環ポンプ24によって循環槽22の殺菌剤溶液18が噴霧装置14に供給され、ハウジング3内の浄化用通気路9を上流側から下流側に流れる除菌対象空気8に、噴霧装置14から殺菌剤溶液18が噴霧される。
この噴霧により、除菌対象空気8に含まれる浮遊菌や塵埃等の異物は、噴霧された殺菌剤溶液18の噴霧水に衝突し、捕捉され、除菌される。さらにメディア13に到達した殺菌剤溶液18の噴霧水は、メディア13に付着した浮遊菌や塵埃を流下させるとともに、除菌対象空気8に含まれた浮遊菌や塵埃等の異物を取り込み、循環槽22内に流入する。
メディア13を通過した除菌対象空気8は、エリミネータ装置15に供給され、エリミネータケース30の流入開口部35から内部へ流入し、低流速用エリミネータ31の捕捉部材40を下方(上流側)から上方(下流側)へ通過し、その後、高流速用エリミネータ32の複数の流通路49を下方(上流側)から上方(下流側)へ通過し、エリミネータケース30の流出開口部36から上方(下流側)へ流出する。
この際、低流速の除菌対象空気8が低流速用エリミネータ31の捕捉部材40の網目の微小な開口部を通過する時、除菌対象空気8中の水滴等の微粒子Dが捕捉部材40に衝突して捕捉される。さらに、捕捉部材40の微小な開口部を通過しようとする水滴等の微粒子Dは、既に捕捉部材40の開口部の周縁部に捕捉されている水滴等の微粒子Dに付着して凝集され、この凝集作用により捕捉されて大きな水滴等の微粒子Dに成長する。
このようにして低流速用エリミネータ31を通過した低流速の除菌対象空気8は高流速用エリミネータ32の複数の流通路49を下方から上方へ流れる。この際、図6に示すように、除菌対象空気8中の水滴等の微粒子Dは、慣性により流通路49を曲がりきれず、屈曲板48の表面に慣性衝突して捕捉される。
尚、除菌対象空気8が低流速である場合、除菌対象空気8中の微粒子Dは、小さくて慣性力が弱いため、主に低流速用エリミネータ31で上記のようにして分離除去される。
また、スイッチ等を操作して、制御装置26が空気清浄装置1を高速運転モードに切り替えて運転することにより、羽根車53が高速回転し、除菌対象空気8が、吸気口5からハウジング3内に吸入され、浄化用通気路9を高流速で流れた後、送気口6から送り出される。除菌対象空気8が低流速用エリミネータ31の捕捉部材40の微小な開口部を通過する際、除菌対象空気8の流速が高いため、除菌対象空気8中の水滴等の微粒子Dは、除菌対象空気8と共に、低流速用エリミネータ31の捕捉部材40の微小な開口部を通過し易いが、低流速用エリミネータ31を通過しても、高流速用エリミネータ32の流通路49を通過する時に、慣性力により直進しようとするため、流通路49を曲がりきれず、屈曲板48の表面に慣性衝突して捕捉される。
尚、高流速の除菌対象空気8中の微粒子Dは、低流速用エリミネータ31の捕捉部材40の開口部を通過する際、開口部の周縁部に捕捉されている水滴等の微粒子Dに付着して大きな微粒子Dに成長し、重力によって下方に滴下する。滴下しない場合は、微粒子Dが大型化した状態で低流速用エリミネータ31から高流速用エリミネータ32の流通路49に流入するため、慣性力が強くなって慣性衝突が確実に発生し易くなり、これにより、主に高流速用エリミネータ32で分離除去される。
また、低速運転モードから高速運転モードに切り替えた際、低流速用エリミネータ31の捕捉部材40で捕捉されていた微粒子Dが下流側(上方)に吹き飛ばされても、吹き飛ばされた微粒子Dは下流側に設けられている高流速用エリミネータ32で確実に捕捉される。
このように、低流速の除菌対象空気8中の水滴等の微粒子Dが主に低流速用エリミネータ31で分離除去され、高流速の除菌対象空気8中の水滴等の微粒子Dが主に高流速用エリミネータ32で分離除去されるため、低流速の除菌対象空気8から高流速の除菌対象空気8まで幅広い流速の除菌対象空気8に対応することができる。
また、低流速用エリミネータ31の捕捉部材40に複数の山部43と谷部44とを交互に形成しているため、捕捉部材40の面積を広くすることができ、除菌対象空気8が捕捉部材40の微小な開口部を通過する時の流速が低下する。
また、捕捉部材40で捕捉された水滴(微粒子Dの一例)および屈曲板48に捕捉されて屈曲板48の表面から捕捉部材40に流れ落ちた水滴は、山部43の傾斜に沿って谷部44に向って流れ落ちるため、水膜の形成を防止することができ、捕捉部材40の表面が水膜で覆われることはない。このようなことにより、除菌対象空気8が低流速用エリミネータ31を通過する際の圧損を低下することができる。
また、捕捉部材40で捕捉された水滴は、エリミネータ装置15の傾斜によって低流速用エリミネータ31の後端部に向って流れ落ちる。これにより、捕捉部材40の水捌けが向上する。
また、捕捉部材40は複数の山部43と谷部44とを形成した金網であるため、ブラシ等を用いて捕捉部材40の表面を容易に清掃することができる。
また、高流速用エリミネータ32は、エリミネータケース30内において、低流速用エリミネータ31の枠フレーム39上に載せられて支持されているため、エリミネータ装置15の構造が簡素化される。
尚、高速運転モードで運転している場合であっても、中性能フィルター12が次第に目詰まりすることにより、エリミネータ装置15を通過する除菌対象空気8が高流速から低流速に低下していくことがあり、このような場合でも、除菌対象空気8中の水滴等の微粒子Dをエリミネータ装置15で確実に分離除去することができる。
このようにしてエリミネータ装置15を通過した除菌対象空気8は、図1〜図3に示すように、ファン装置16の吸込口55からファンケース52内に吸い込まれ、ファンケース52内を流れた後、吐出口56からファンケース52の外部へ吐出され、送気口6から外部へ吹き出す。
ここで、エリミネータ装置15の流通路49を通過して下流側に吹き出す除菌対象空気8の吹出し方向Cがファン装置16の吸込口55の位置から遠ざかる方向(右上方向)に向いているため、流通路49を流れた除菌対象空気8は、流通路49から下流側に吹き出した際に、ファン装置16の吸込口55に向って反転し、流れ方向を大きく変える(方向転換する)。このため、流通路49から下流側に吹き出す直前の除菌対象空気8中に含まれている微粒子Dが屈曲板48に衝突して捕捉される可能性が増す。これにより、微粒子を捕捉するエリミネータ装置15の捕捉性能が向上する。
上記実施の形態では、低流速用エリミネータ31の捕捉部材40として、金網(メッシュ)を用いているが、樹脂や金属の繊維を織って布状にしたものであってもよく、或いは、多数の微小な開口を有する通気性のある部材であってもよい。
(第2の実施の形態)
第1の実施の形態では、図1,図2に示すように、ファン装置16を屈曲板48のピッチPの方向Bにおけるエリミネータ装置15の左端側寄りに位置しているが、第2の実施の形態として、図10に示すように、ファン装置16を右端側寄りに位置してもよい。この場合、屈曲板48の向きを逆にして、除菌対象空気8の吹出し方向Cをエリミネータ装置15の左端側(左上方向)に向ければよい。
これによると、上記第1の実施の形態と同様の作用および効果が得られる。
(第3の実施の形態)
第1の実施の形態では、図1,図2に示すように、ファン装置16を屈曲板48のピッチPの方向Bにおけるエリミネータ装置15の左端側寄りに位置しているが、第3の実施の形態として、図11に示すように、ファン装置16を左右中央部に位置してもよい。この場合、ファン装置16に対して左側に位置する屈曲板48の向きと右側に位置する屈曲板48の向きとを逆にすればよい。
これによると、上記第1の実施の形態と同様の作用および効果が得られる。
(第4の実施の形態)
第1の実施の形態では、図2に示すように、羽根車53の回転軸心57を前後方向に設定し、吸込口55をファンケース52の背面(後面)に形成し、吐出口56をファンケース52の上面に形成しているが、第4の実施の形態として、図12に示すように、羽根車53の回転軸心57を左右方向(ピッチPの方向B)に設定し、吸込口55をファンケース52の左側面(一側面)に形成し、吐出口56をファンケース52の上面に形成し、除菌対象空気8の吹出し方向Cを吸込口55の位置から遠ざかる方向に設定してもよい。
これによると、上記第1の実施の形態と同様の作用および効果が得られる。
尚、吸込口55と吐出口56の形成箇所は、ファンケース52の背面、左側面、上面に限定されるものではなく、ファンケース52のその他の箇所に形成してもよい。
(第5の実施の形態)
第5の実施の形態では、図13に示すように、エリミネータ装置15のファン装置16に近い方の端部E1(一端部)が上位となり、エリミネータ装置15のファン装置16から遠い方の端部E2(他端部)が下位となるように、エリミネータ装置15を傾斜して設けている。
これによると、上記第1の実施の形態と同様の作用および効果が得られる。特に、エリミネータ装置15を傾斜させていることにより、エリミネータ装置15の流通路49を流れた除菌対象空気8は、流通路49から下流側に吹き出した際に、ファン装置16の吸込口55に向って一段と大きく反転し、流れ方向を大きく変える(方向転換する)。これにより、微粒子を捕捉するエリミネータ装置15の捕捉性能がさらに向上する。
尚、上記第5の実施の形態と同様に、先述した第1および第2の実施の形態におけるエリミネータ装置15を傾斜して設けても、同様の効果を得ることができる。
上記各実施の形態では、ファン装置16としてシロッコファンを用いたが、それ以外の種類のファンを用いてもよい。
1 空気清浄装置
3 ハウジング
5 吸気口
6 送気口
8 除菌対象空気
9 浄化用通気路
15 エリミネータ装置
16 ファン装置
31 低流速用エリミネータ
32 高流速用エリミネータ
40 捕捉部材
49 流通路
53 羽根車
55 吸込口
57 回転軸心
B 屈曲板のピッチの方向
C 吹出し方向
D 微粒子
E1 エリミネータ装置のファン装置に近い方の端部
E2 エリミネータ装置のファン装置から遠い方の端部
P 所定ピッチ

Claims (6)

  1. ハウジングに吸気口と送気口とが設けられ、
    ハウジングの内部に、吸気口から送気口に連通する通気路と、通気路を流れる空気に含まれている微粒子を分離除去するエリミネータ装置と、ファン装置とが設けられ、
    エリミネータ装置は、空気が流入する流入開口部を下面に有するとともに、空気が流出する流出開口部を上面に有し、且つ、所定ピッチで並べられた複数の屈曲板を内部に有し、
    屈曲板間に流通路が形成され、
    ファン装置は、エリミネータ装置の流通路の下流側で且つ送気口の上流側に設けられて、屈曲板のピッチの方向におけるエリミネータ装置の一端側寄りに位置しており、吸気口からハウジングの内部に流入してエリミネータ装置の流通路を通過した空気を送気口からハウジングの外部へ強制的に送り出し、
    エリミネータ装置の流通路を通過して下流側に吹き出す空気の吹出し方向が屈曲板のピッチの方向におけるエリミネータ装置の他端側に向いていることにより、エリミネータ装置の流通路を通過して下流側に吹き出す空気の吹出し方向が部分的にファン装置の吸込口の位置から遠ざかる方向に設定されていることを特徴とする空気清浄装置。
  2. ハウジングに吸気口と送気口とが設けられ、
    ハウジングの内部に、吸気口から送気口に連通する通気路と、通気路を流れる空気に含まれている微粒子を分離除去するエリミネータ装置と、ファン装置とが設けられ、
    エリミネータ装置は、空気が流入する流入開口部を下面に有するとともに、空気が流出する流出開口部を上面に有し、且つ、所定ピッチで並べられた複数の屈曲板を内部に有し、
    屈曲板間に流通路が形成され、
    ファン装置は、エリミネータ装置の流通路の下流側で且つ送気口の上流側に設けられて、屈曲板のピッチの方向におけるエリミネータ装置の中央部に位置しており、吸気口からハウジングの内部に流入してエリミネータ装置の流通路を通過した空気を送気口からハウジングの外部へ強制的に送り出し、
    ファン装置に対して屈曲板のピッチの方向におけるエリミネータ装置の一端側に位置する領域では、エリミネータ装置の流通路を通過して下流側に吹き出す空気の吹出し方向がエリミネータ装置の一端側に向いているとともに、ファン装置に対して屈曲板のピッチの方向におけるエリミネータ装置の他端側に位置する領域では、エリミネータ装置の流通路を通過して下流側に吹き出す空気の吹出し方向がエリミネータ装置の他端側に向いていることにより、エリミネータ装置の流通路を通過して下流側に吹き出す空気の吹出し方向が部分的にファン装置の吸込口の位置から遠ざかる方向に設定されていることを特徴とする空気清浄装置。
  3. エリミネータ装置は送気口の下方に設けられ、
    ファン装置はエリミネータ装置と送気口との間に設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の空気清浄装置。
  4. エリミネータ装置の流通路を通過して下流側に吹き出す空気の吹出し方向は、ファン装置の羽根車の回転軸心に直交する面内において、部分的にファン装置の吸込口の位置から遠ざかる方向に設定されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の空気清浄装置。
  5. エリミネータ装置は低流速用エリミネータと高流速用エリミネータとを有し、
    低流速用エリミネータは空気が通過する多数の微小な開口を有する網状又は布状の捕捉部材を備え、
    流通路は、高流速用エリミネータに備えられ、空気中に含まれている微粒子を慣性衝突によって捕捉することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の空気清浄装置。
  6. エリミネータ装置のファン装置に近い方の端部が上位となり、エリミネータ装置のファン装置から遠い方の端部が下位となるように、エリミネータ装置を傾斜して設けていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の空気清浄装置。
JP2016004845A 2016-01-14 2016-01-14 空気清浄装置 Active JP6726465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016004845A JP6726465B2 (ja) 2016-01-14 2016-01-14 空気清浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016004845A JP6726465B2 (ja) 2016-01-14 2016-01-14 空気清浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017124367A JP2017124367A (ja) 2017-07-20
JP6726465B2 true JP6726465B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=59363595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016004845A Active JP6726465B2 (ja) 2016-01-14 2016-01-14 空気清浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6726465B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108826630B (zh) * 2018-06-12 2023-12-19 福建优净星环境科技有限公司 一种高效除菌的隐形出风口装置
JP7340404B2 (ja) * 2019-10-07 2023-09-07 株式会社クボタ エリミネータおよび空気清浄装置
JP7496294B2 (ja) 2020-12-03 2024-06-06 株式会社クボタ 空気清浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017124367A (ja) 2017-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100605735B1 (ko) 음이온 발생장치가 구비된 습식 공기 청정기
KR100640727B1 (ko) 습식 음이온 발생장치가 구비된 공기청정기
JP2008518777A (ja) 湿式空気清浄機
CN104394959A (zh) 空气净化用湿式集尘装置
JP6726465B2 (ja) 空気清浄装置
KR101609512B1 (ko) 습식집진기
KR101957799B1 (ko) 습식형 미세먼지 제거장치
JP4839814B2 (ja) レンジフード
WO2008047826A1 (fr) Hotte de cuisinière
JP2008520423A (ja) 湿式空気清浄機
JP6585349B2 (ja) 送風機ファン、送風機およびレンジフード
KR101570613B1 (ko) 공기 정화장치
KR100589791B1 (ko) 습식 공기정청기용 정화장치
CN112755663B (zh) 一种环保净化装置
JP6548567B2 (ja) エリミネータ装置および空気清浄装置
KR20200001819U (ko) 습식 공기정화장치
RU2753559C1 (ru) Воздухоочистительное устройство
KR100640728B1 (ko) 습식 공기청정기용 정화장치
JP2003164718A (ja) 粉塵除去方法とその装置
KR100640748B1 (ko) 습식 공기청정기용 정화장치
JP2011189326A (ja) ミスト集塵装置
KR100643888B1 (ko) 습식 음이온 발생장치가 구비된 공기청정기
TWI337878B (ja)
JP7165642B2 (ja) エアシャワー装置
KR100640729B1 (ko) 습식 공기청정기용 정화장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6726465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150