JP6724632B2 - ディーゼルエンジンのエンジンオイル劣化度推定方法 - Google Patents

ディーゼルエンジンのエンジンオイル劣化度推定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6724632B2
JP6724632B2 JP2016148398A JP2016148398A JP6724632B2 JP 6724632 B2 JP6724632 B2 JP 6724632B2 JP 2016148398 A JP2016148398 A JP 2016148398A JP 2016148398 A JP2016148398 A JP 2016148398A JP 6724632 B2 JP6724632 B2 JP 6724632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deterioration
engine oil
degree
map
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016148398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018017177A (ja
Inventor
幸実 山崎
幸実 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2016148398A priority Critical patent/JP6724632B2/ja
Priority to CN201780046281.6A priority patent/CN109477405B/zh
Priority to PCT/JP2017/025890 priority patent/WO2018021087A1/ja
Publication of JP2018017177A publication Critical patent/JP2018017177A/ja
Priority to PH12019500166A priority patent/PH12019500166A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6724632B2 publication Critical patent/JP6724632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/10Indicating devices; Other safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D45/00Electrical control not provided for in groups F02D41/00 - F02D43/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明はディーゼルエンジンのエンジンオイル劣化度推定方法に関する。
従来、ディーゼルエンジンのエンジンオイルの劣化度を推定する技術が知られている(例えば特許文献1参照)。具体的には、この特許文献1には、エンジンオイルの劣化度がディーゼルエンジンのメイン噴射の噴射終了時期の影響を受けることが開示されており、また、メイン噴射の噴射終了時期を考慮してエンジンオイルの劣化度を推定する技術が開示されている。
特開2002−276327号公報
ディーゼルエンジンのエンジンオイルの劣化度は、上述したようにメイン噴射の噴射終了時期の影響を受けるが、この他にも、排気中のスモーク量や、ディーゼルエンジンの負荷の影響も受ける。しかしながら、従来、メイン噴射の噴射終了時期、排気中のスモーク量、及びディーゼルエンジンの負荷を全て考慮して、エンジンオイルの劣化度を推定する技術は開発されていなかった。そのため、従来の技術では、エンジンオイルの劣化度を精度良く推定できているとはいえなかった。
本発明は、上記のことを鑑みてなされたものであり、その目的は、ディーゼルエンジンのエンジンオイルの劣化度を精度良く推定することができるディーゼルエンジンのエンジンオイル劣化度推定方法を提供することである。
上記目的を達成するため、本発明に係るディーゼルエンジンのエンジンオイル劣化度推定方法は、ディーゼルエンジンのエンジンオイルの劣化度を推定する方法であって、前記ディーゼルエンジンのメイン噴射の噴射終了時期及び前記ディーゼルエンジンの排気中のスモーク量の影響が考慮された前記エンジンオイルの劣化度を、前記ディーゼルエンジンの負荷に関連付けて規定したエンジンオイル劣化マップを作成するステップと、前記ディーゼルエンジンが搭載された車両の単位走行距離当たりにおける前記負荷の発生度合いを示す負荷頻度を規定した負荷頻度マップを作成するステップと、前記エンジンオイル劣化マップ及び前記負荷頻度マップに基づいて、前記メイン噴射の噴射終了時期、前記排気中のスモーク量及び前記負荷が考慮された前記エンジンオイルの劣化度を推定するステップと、を含み、前記エンジンオイル劣化マップを作成するステップは、前記メイン噴射の噴射終了時期と前記エンジンオイルの劣化度との関係を前記ディーゼルエンジンの前記負荷に関連付けて規定したマップを作成するとともに、前記排気中のスモーク量と前記エンジンオイルの劣化度との関係を前記ディーゼルエンジンの前記負荷に関連付けて規定したマップを作成し、これらのマップに基づいて、前記メイン噴射の噴射終了時期及び前記排気中のスモーク量のうち前記エンジンオイルの劣化度に及ぼす影響が大きい方の因子における前記エンジンオイルの劣化度を前記ディーゼルエンジンの前記負荷毎に選択して前記エンジンオイル劣化マップを作成することを含んでいる。
本発明によれば、ディーゼルエンジンのエンジンオイルの劣化度に影響を及ぼす3つの因子である、ディーゼルエンジンのメイン噴射の噴射終了時期、ディーゼルエンジンの排気中のスモーク量、及びディーゼルエンジンの負荷を全て考慮して、ディーゼルエンジンのエンジンオイルの劣化度を推定できるので、ディーゼルエンジンのエンジンオイルの劣化度を精度良く推定することができる。
実施形態に係るディーゼルエンジンが搭載された車両におけるディーゼルエンジン及びその周辺の構成を模式的に示す構成図である。 図2(a)はメイン噴射の噴射終了時期がエンジンオイルの劣化度に及ぼす影響を説明するための模式図である。図2(b)は排気中のスモーク量がエンジンオイルの劣化度に及ぼす影響を説明するための模式図である。 実施形態に係るエンジンオイル劣化度推定方法の一連の流れを示すフロー図である。 図4(a)はステップS20で作成されたエンジンオイル劣化マップの一例を示す図である。図4(b)はステップS30で作成された負荷頻度マップの一例を示す図である。
以下、本発明の実施形態に係るディーゼルエンジン10のエンジンオイル劣化度推定方法について図面を参照しつつ説明する。図1は、本実施形態に係るディーゼルエンジン10が搭載された車両1におけるディーゼルエンジン10及びその周辺の構成を模式的に示す構成図である。車両1は、ディーゼルエンジン10と、ディーゼルエンジン10の各気筒11に導入される吸気が通過する吸気通路12と、ディーゼルエンジン10の各気筒11から排出された排気が通過する排気通路13と、ディーゼルエンジン10を制御する制御装置20とを備えている。
なお、図1には図示されていないが、排気通路13には、排気後処理装置が配置されている。排気後処理装置の具体的な構成は特に限定されるものではないが、本実施形態では一例として、酸化触媒と、この酸化触媒よりも下流側に配置された排気処理用のフィルタと、このフィルタよりも下流側に配置されて、フィルタを通過した排気中のNOxを選択的に還元するNOx選択還元装置とを備えている。また、本実施形態では、NOx選択還元装置の一例として、尿素水を用いて排気中のNOxを選択的に還元する尿素SCR装置を用いている。
制御装置20は、各種の制御処理を実行する制御部としての機能を有するCPU21と、このCPU21の動作に用いられる各種情報を記憶する記憶部としての機能を有するROM22及びRAM23と、を有するマイクロコンピュータを備えている。
ディーゼルエンジン10は、ディーゼルエンジン10の潤滑油として、エンジンオイルを用いている。本実施形態に係るエンジンオイル劣化度推定方法は、このディーゼルエンジン10のエンジンオイルの劣化度を推定する方法である。
続いて、エンジンオイルの劣化度に影響を及ぼす因子について説明する。エンジンオイルの劣化度に影響を及ぼす因子として、ディーゼルエンジン10のメイン噴射の噴射終了時期、排気中のスモーク量、及びディーゼルエンジン10の負荷が挙げられる。図2(a)はメイン噴射の噴射終了時期がエンジンオイルの劣化度に及ぼす影響を説明するための模式図であり、図2(b)は排気中のスモーク量がエンジンオイルの劣化度に及ぼす影響を説明するための模式図である。
図2(a)に例示するように、メイン噴射の噴射終了時期が遅くなるにつれてエンジンオイルの劣化度は大きくなる(すなわち劣化度が悪化する)傾向がある。具体的には、メイン噴射の噴射終了時期が所定時期(T)よりも後の時期において、エンジンオイルの劣化度は急激に大きくなる傾向がある。また、図2(b)に例示するように、排気中のスモーク量が多くなるほど、エンジンオイルの劣化度は大きくなる傾向がある。具体的には、排気中のスモーク量とエンジンオイルの劣化度とは正の比例関係がある。また、図示は省略するが、エンジンオイルの劣化度は、ディーゼルエンジン10の負荷の影響も受ける
なお、本実施形態において、このエンジンオイルの劣化度の一例として、エンジンオイルに含まれる炭素量の割合(%)に基づいた指標を用いる。この場合、エンジンオイルに含まれる炭素量が多くなるほど、エンジンオイルの劣化度は大きくなる。このエンジンオイルの劣化度は、エンジンオイルに含まれる炭素量の割合を測定することで求めることができる。また、排気中のスモーク量の一例として、排気のFSN(Filter Smoke Number)を用いる。具体的には本実施形態では、排気中のスモーク量の一例として、排気後処理装置よりも上流側の排気通路13の排気のFSNを用いる。この排気中のスモーク量は、排気後処理装置よりも上流側の排気のFSNを測定することで得られる。
続いて、本実施形態に係るエンジンオイル劣化度推定方法の詳細について説明する。図3は、本実施形態に係るエンジンオイル劣化度推定方法の一連の流れを示すフロー図である。本実施形態に係るエンジンオイル劣化度推定方法は、図3に例示するステップS10〜ステップS40をこの順で含んでいる。なお、本実施形態においては、ステップS10及びステップS20は人によって実施され、ステップS30及びステップS40は制御装置20によって実施される。
まず、ステップS10において、ディーゼルエンジン10のメイン噴射の噴射終了時期とディーゼルエンジン10のエンジンオイルの劣化度との関係をディーゼルエンジン10の負荷に関連付けて測定する。そして、この測定結果に基づいて、ディーゼルエンジン10のメイン噴射の噴射終了時期とエンジンオイルの劣化度との関係をディーゼルエンジン10の負荷に関連付けて規定したマップ(噴射終了時期−オイル劣化マップと称する)を作成する。具体的には、ステップS10において、ディーゼルエンジン10の負荷毎に、メイン噴射の噴射終了時期とエンジンオイルの劣化度とを測定し、この測定結果に基づいて、上述した噴射終了時期−オイル劣化マップを作成する。
また、ステップS10において、ディーゼルエンジン10の排気中のスモーク量とエンジンオイルの劣化度との関係を測定し、この測定結果に基づいて、スモーク量とエンジンオイルの劣化度との関係性を示す比例係数を求める。そして、別測定のスモークマップ(これは、別に測定しておいた、排気中のスモーク量をディーゼルエンジン10の負荷に関連付けて規定したマップである)に、この比例係数を掛け合わせることで、排気中のスモーク量とエンジンオイルの劣化度との関係をディーゼルエンジン10の負荷に関連付けて規定したマップ(スモーク−オイル劣化マップと称する)を作成する。
なお、本実施形態では、このディーゼルエンジン10の負荷の一例として、ディーゼルエンジン10の燃料噴射量、及び回転数を用いる。また、ディーゼルエンジン10の燃料噴射量の一例として、ディーゼルエンジン10の燃料噴射ポンプ1回転当たりにおけるディーゼルエンジン10の燃料噴射量を用いる。
図3のステップS10の後に、ステップS20を実行する。ステップS20においては、ステップS10で作成された噴射終了時期−オイル劣化マップ、及びスモーク−オイル劣化マップに基づいて、メイン噴射の噴射終了時期及び排気中のスモーク量の影響が考慮されたエンジンオイルの劣化度をディーゼルエンジン10の負荷に関連付けて規定したマップ(エンジンオイル劣化マップと称する)を作成する。
図4(a)はステップS20で作成されたエンジンオイル劣化マップの一例を示す図である。図4(a)の行(200〜4000)及び列(10〜100)はディーゼルエンジン10の負荷を示している。具体的には図4(a)の行(200〜4000)はディーゼ
ルエンジン10の回転数を示し、列(10〜100)は燃料噴射ポンプ1回転当たりのディーゼルエンジン10の燃料噴射量(気筒11における燃料噴射弁からの燃料噴射量)を示している。なお、これらの数字はあくまでも一例に過ぎず、エンジンオイル劣化マップの行及び列はこれらの数値例に限定されるものではない。また、図4(a)のa1−1〜a20−10の各数値は、エンジンオイルの劣化度を示している。図4(a)のa1−1〜a20−10の各数値の単位は「%/100hr」である。なお、この「100hr」は単位時間の一例に過ぎず、単位時間の具体的な値はこれに限定されるものではない。
この図4(a)のマップは、以下の手法によって作成されている。具体的には、ステップS10で求められた噴射終了時期−オイル劣化マップ及びスモーク−オイル劣化マップに基づいて、メイン噴射の噴射終了時期及び排気中のスモーク量のうち、エンジンオイルの劣化度に及ぼす影響が大きい方の因子におけるエンジンオイルの劣化度をディーゼルエンジン10の負荷毎に選択して、図4(a)のエンジンオイル劣化マップを作成する。
より具体的には、ステップS10で作成された噴射終了時期−オイル劣化マップ及びスモーク−オイル劣化マップのうち、例えばディーゼルエンジン10の回転数が1000であり燃料噴射量が20の場合において、噴射終了時期−オイル劣化マップから得られるオイル劣化度の方がスモーク−オイル劣化マップから得られるオイル劣化度よりも大きい場合は、噴射終了時期−オイル劣化マップにおけるオイル劣化度(a5−2)を選択して図4(a)のマップデータとして採用する。例えば、ステップS10で作成された噴射終了時期−オイル劣化マップ及びスモーク−オイル劣化マップのうち、ディーゼルエンジン10の回転数が2000であり燃料噴射量が50の場合において、スモーク−オイル劣化マップから得られるオイル劣化度の方が噴射終了時期−オイル劣化マップから得られるオイル劣化度よりも大きい場合は、スモーク−オイル劣化マップにおけるオイル劣化度(a10−5)を選択して、図4(a)のマップデータとして採用する。以上のようにして、図4(a)に例示するエンジンオイル劣化マップは作成されている。
すなわち、本実施形態に係るステップS20は、メイン噴射の噴射終了時期とエンジンオイルの劣化度との関係をディーゼルエンジン10の負荷に関連付けて規定したマップ(すなわち、噴射終了時期−オイル劣化マップ)を作成するとともに、排気中のスモーク量とエンジンオイルの劣化度との関係をディーゼルエンジン10の負荷に関連付けて規定したマップ(すなわち、スモークオイル劣化マップ)を作成し、これらのマップに基づいて、メイン噴射の噴射終了時期及び排気中のスモーク量のうちエンジンオイルの劣化度に及ぼす影響が大きい方の因子におけるエンジンオイルの劣化度をディーゼルエンジン10の負荷毎に選択してエンジンオイル劣化マップを作成するステップに相当する。
そして、このようにして作成された図4(a)のエンジンオイル劣化マップは、メイン噴射の噴射終了時期及び排気中のスモーク量がエンジンオイルの劣化度に及ぼす影響が考慮されたエンジンオイルの劣化度をディーゼルエンジン10の負荷に関連付けて規定したエンジンオイル劣化マップとなっている。このエンジンオイル劣化マップは、制御装置20の記憶部(例えばROM22)に予め記憶させておく。
図3を参照して、ステップS20の後にステップS30を実行する。ステップS30においては、車両1に搭載されたディーゼルエンジン10の負荷を測定し、この測定の結果に基づいて、車両1に搭載されたディーゼルエンジン10の負荷頻度を規定したマップ(負荷頻度マップと称する)を作成する。
図4(b)はステップS30で作成された負荷頻度マップの一例を示す図である。図4(b)の行(200〜4000)及び列(10〜100)は図4(a)のそれと同じ値になっている。すなわち、図4(b)の行(200〜4000)はディーゼルエンジン10
の回転数を示し、列(10〜100)は燃料噴射ポンプ1回転当たりのディーゼルエンジン10の燃料噴射量を示している。
また、図4(b)のA1−1〜A20−10の各数値は負荷頻度を示している。この負荷頻度は、車両1の単位走行距離当たりにおける負荷の発生度合いを示す指標であり、本実施形態においては、この負荷頻度の一例として、車両1の単位走行距離当たりにおける負荷の発生時間(hr/万km)を用いている。すなわち、図4(b)のA1−1〜A20−10の各数値の単位は「hr/万km」である。なお、この「万km」は単位走行距離の一例に過ぎず、単位走行距離の具体的な値はこれに限定されるものではない。制御装置20の制御部(CPU21)は、実際の車両1が走行したときの負荷の発生時間を測定し、この測定結果に基づいて図4(b)の負荷頻度マップを作成する。
なお、図4(b)の負荷頻度マップは、例えば1万km走行したときに、ディーゼルエンジン10の回転数が200で燃料噴射量が10になった時間(発生時間)がA1−1(hr)であり、ディーゼルエンジン10の回転数が400で燃料噴射量が20になった時間(発生時間)がA2−2(hr)である、というように規定されている。
図3を参照して、ステップS30の後に制御装置20の制御部は、ステップS40を実行する。ステップS40において制御部は、ステップS20で得られたエンジンオイル劣化マップとステップS30で得られた負荷頻度マップとに基づいて、メイン噴射の噴射終了時期、排気中のスモーク量、及び負荷が考慮されたエンジンオイルの劣化度を推定する。
具体的には制御部は、図4(a)に例示したエンジンオイル劣化マップの各データと図4(b)に例示した負荷頻度マップの各データとの積算値の合計値を算出し、この合計値を、メイン噴射の噴射終了時期、排気中のスモーク量、及び負荷が考慮されたエンジンオイルの劣化度とする。具体例を挙げてこれを説明すると次のようになる。
例えば、制御部は、図4(a)のマップ及び図4(b)のマップについて、同じ行及び同じ列同士のデータを積算する。具体的には制御部は、図4(a)のマップのa1−1と図4(b)のA1−1とを積算し、図4(a)のa1−2と図4(b)のA1−2とを積算する。制御部は、このような積算を図4(a)及び図4(b)の全データについて行い、これら積算された値の合計値(総和)を算出する。そして、制御部は、この合計値を、メイン噴射の噴射終了時期、排気中のスモーク量、及び負荷が考慮されたエンジンオイルの劣化度(%/万km)として用いる。
すなわち、制御部は下記式(1)に基づいて、このメイン噴射の噴射終了時期、排気中のスモーク量、及び負荷が考慮されたエンジンオイルの劣化度(D)を算出する。以上の手順によって、本実施形態に係るディーゼルエンジン10のエンジンオイル劣化度推定方法は実行されている。
Figure 0006724632
以上説明した本実施形態に係るエンジンオイル劣化度推定方法によれば、ディーゼルエンジン10のエンジンオイルの劣化度に影響を及ぼす3つの因子である、ディーゼルエン
ジン10のメイン噴射の噴射終了時期、ディーゼルエンジン10の排気中のスモーク量、及びディーゼルエンジン10の負荷を全て考慮してエンジンオイルの劣化度を推定することができるので、エンジンオイルの劣化度を精度良く推定することができる。
(実施形態の変形例)
なお、制御装置20の制御部は、ステップS40で推定されたエンジンオイル劣化度が所定値以上の場合には、この旨を車両1のドライバに報知する制御処理を実行してもよい。具体的には、制御部は、ステップS40で推定されたエンジンオイル劣化度が予め制御装置20の記憶部に記憶された所定値以上になった場合に、車両1の例えば運転席に配置されたディスプレイ(図示せず)等の報知機器に、エンジンオイル劣化度が所定値以上になった旨を表示させる。これにより、ドライバはエンジンオイル劣化度が所定値以上になったことを知ることができ、この結果、エンジンオイルの交換等を適切な時期に行うことができる。
以上本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はかかる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
1 車両
10 ディーゼルエンジン
12 吸気通路
13 排気通路
20 制御装置

Claims (2)

  1. ディーゼルエンジンのエンジンオイルの劣化度を推定する方法であって、
    前記ディーゼルエンジンのメイン噴射の噴射終了時期及び前記ディーゼルエンジンの排気中のスモーク量の影響が考慮された前記エンジンオイルの劣化度を、前記ディーゼルエンジンの負荷に関連付けて規定したエンジンオイル劣化マップを作成するステップと、
    前記ディーゼルエンジンが搭載された車両の単位走行距離当たりにおける前記負荷の発生度合いを示す負荷頻度を規定した負荷頻度マップを作成するステップと、
    前記エンジンオイル劣化マップ及び前記負荷頻度マップに基づいて、前記メイン噴射の噴射終了時期、前記排気中のスモーク量及び前記負荷が考慮された前記エンジンオイルの劣化度を推定するステップと、を含み、
    前記エンジンオイル劣化マップを作成するステップは、前記メイン噴射の噴射終了時期と前記エンジンオイルの劣化度との関係を前記ディーゼルエンジンの前記負荷に関連付けて規定したマップを作成するとともに、前記排気中のスモーク量と前記エンジンオイルの劣化度との関係を前記ディーゼルエンジンの前記負荷に関連付けて規定したマップを作成し、これらのマップに基づいて、前記メイン噴射の噴射終了時期及び前記排気中のスモーク量のうち前記エンジンオイルの劣化度に及ぼす影響が大きい方の因子における前記エンジンオイルの劣化度を前記ディーゼルエンジンの前記負荷毎に選択して前記エンジンオイル劣化マップを作成することを含む、ディーゼルエンジンのエンジンオイル劣化度推定方法。
  2. 前記エンジンオイルの劣化度を推定するステップは、前記エンジンオイル劣化マップ及び前記負荷頻度マップの各データの積算値の合計値を算出し、算出された前記合計値を、前記メイン噴射の噴射終了時期、前記排気中のスモーク量及び前記負荷が考慮された前記エンジンオイルの劣化度とすることを含む、請求項に記載のディーゼルエンジンのエンジンオイル劣化度推定方法。
JP2016148398A 2016-07-28 2016-07-28 ディーゼルエンジンのエンジンオイル劣化度推定方法 Active JP6724632B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016148398A JP6724632B2 (ja) 2016-07-28 2016-07-28 ディーゼルエンジンのエンジンオイル劣化度推定方法
CN201780046281.6A CN109477405B (zh) 2016-07-28 2017-07-18 柴油引擎的引擎机油劣化度推定方法
PCT/JP2017/025890 WO2018021087A1 (ja) 2016-07-28 2017-07-18 ディーゼルエンジンのエンジンオイル劣化度推定方法
PH12019500166A PH12019500166A1 (en) 2016-07-28 2019-01-23 Method for estimating degree of deterioration of engine oil in diesel engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016148398A JP6724632B2 (ja) 2016-07-28 2016-07-28 ディーゼルエンジンのエンジンオイル劣化度推定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018017177A JP2018017177A (ja) 2018-02-01
JP6724632B2 true JP6724632B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=61016039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016148398A Active JP6724632B2 (ja) 2016-07-28 2016-07-28 ディーゼルエンジンのエンジンオイル劣化度推定方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6724632B2 (ja)
CN (1) CN109477405B (ja)
PH (1) PH12019500166A1 (ja)
WO (1) WO2018021087A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7272292B2 (ja) * 2020-01-27 2023-05-12 いすゞ自動車株式会社 オイル交換案内装置及びオイル交換案内方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044490B2 (ja) * 1981-07-29 1985-10-03 日産自動車株式会社 エンジンオイル交換指示装置
JPH0138250Y2 (ja) * 1984-08-30 1989-11-16
JP3843381B2 (ja) * 1997-09-05 2006-11-08 株式会社小松製作所 エンジン潤滑油の交換時期の予測装置及び予測方法
JP4415483B2 (ja) * 1999-11-11 2010-02-17 トヨタ自動車株式会社 ディーゼルエンジンのオイル交換時期検知装置
JP2002266617A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Isuzu Motors Ltd オイル劣化判定装置
JP4026324B2 (ja) * 2001-03-16 2007-12-26 いすゞ自動車株式会社 エンジンオイル劣化判定方法および判定装置
CN102278169B (zh) * 2007-06-29 2013-07-17 本田技研工业株式会社 发动机油的氧化防止性能的估计装置
EP2505999B1 (en) * 2009-11-25 2017-01-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Measurement method of degradation/alteration degree of lubricant oil and measurement device thereof
JP5811183B2 (ja) * 2011-10-20 2015-11-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のオイル劣化判定装置
JP6148436B2 (ja) * 2012-05-10 2017-06-14 ナブテスコ株式会社 潤滑油劣化センサーおよびそれを備えた機械
JP6140001B2 (ja) * 2013-06-21 2017-05-31 三菱重工業株式会社 オイル劣化センサ及びオイル劣化検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109477405A (zh) 2019-03-15
JP2018017177A (ja) 2018-02-01
WO2018021087A1 (ja) 2018-02-01
CN109477405B (zh) 2021-02-05
PH12019500166A1 (en) 2019-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102018117271B4 (de) Verfahren zum Steuern des Betriebs einer Nachbehandlungsanordnung
US10161845B2 (en) Method for monitoring a particulate filter
DE102011105988B4 (de) Verfahren zum Überwachen einer Rußmasse in einem Partikelfilter
US10815860B2 (en) Method for monitoring a nitrogen oxide storage catalyst
CN111263848B (zh) 用于操作柴油发动机的废气后处理***的方法和废气后处理***
US8478565B2 (en) Method of monitoring soot mass in a particulate filter and monitoring system for same with correction for active regeneration inefficiency
EP2997242B1 (de) Verfahren zur ermittlung einer russbeladung eines partikelfilters, steuereinheit sowie kraftfahrzeug
US9328644B2 (en) Exhaust system and method of estimating diesel particulate filter soot loading for same using two-tier neural network
US8191413B2 (en) Method for determining the nitrogen dioxide concentration in exhaust gases
EP3006690A1 (en) Error diagnostic device for exhaust purification device
US9366171B2 (en) Method for determining an estimated amount of soot accumulated in a particulate filter of an exhaust gas after-treatment system
US20150088399A1 (en) Exhaust system and method of estimating diesel particulate filter soot loading for same
JP6815366B2 (ja) 触媒状態推定装置、触媒の状態を推定する方法及びコンピュータプログラム
EP2971630B1 (en) Systems and methods for determining the quantity of a combustion product in a vehicle exhaust
CN105317511A (zh) 内燃机的排气净化装置
US10060317B2 (en) Method of operating an aftertreatment system of an internal combustion engine
JP6724632B2 (ja) ディーゼルエンジンのエンジンオイル劣化度推定方法
JP4697463B2 (ja) エンジンオイルの希釈状態推定装置
US10539058B2 (en) Oxygen correction for engine-out NOx estimates using a NOx sensor of an aftertreatment system
CN112945567B (zh) 一种低温柴油机车载法排放的预测方法及***
CN102102565B (zh) 在内燃发动机运转过程中进行“车上”故障诊断的方法和装置
CN109964012A (zh) 用于优化根据选择性催化还原对来自发动机排出管线中的气体的氮氧化物进行去污染的方法
US20230220793A1 (en) Method for ascertaining an exhaust gas composition of an exhaust gas of an internal combustion engine
JP7332566B2 (ja) センサ状態推定装置、後処理システム、センサの状態を推定する方法、及びコンピュータプログラム
DE112018004733T5 (de) Steuervorrichtung für ein Abgasreinigungssystem

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6724632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150