JP6722954B1 - バッテリー残存価値決定システム - Google Patents

バッテリー残存価値決定システム Download PDF

Info

Publication number
JP6722954B1
JP6722954B1 JP2019070854A JP2019070854A JP6722954B1 JP 6722954 B1 JP6722954 B1 JP 6722954B1 JP 2019070854 A JP2019070854 A JP 2019070854A JP 2019070854 A JP2019070854 A JP 2019070854A JP 6722954 B1 JP6722954 B1 JP 6722954B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
residual value
information
value
indicating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019070854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020170622A (ja
Inventor
一郎 宗像
一郎 宗像
俊明 金成
俊明 金成
真弘 庄司
真弘 庄司
勝成 松本
勝成 松本
凌 石上
凌 石上
貴規 安類
貴規 安類
美咲 下山田
美咲 下山田
秀樹 庄司
秀樹 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo System Co Ltd
Original Assignee
Toyo System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2019070854A priority Critical patent/JP6722954B1/ja
Application filed by Toyo System Co Ltd filed Critical Toyo System Co Ltd
Priority to US17/600,675 priority patent/US11933857B2/en
Priority to KR1020217029550A priority patent/KR102522688B1/ko
Priority to EP20781296.7A priority patent/EP3913727A4/en
Priority to CA3133950A priority patent/CA3133950A1/en
Priority to CN202080025925.5A priority patent/CN113646949B/zh
Priority to PCT/JP2020/003273 priority patent/WO2020202752A1/ja
Priority to TW109103791A priority patent/TWI745855B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6722954B1 publication Critical patent/JP6722954B1/ja
Publication of JP2020170622A publication Critical patent/JP2020170622A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/005Detection of state of health [SOH]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/42Control modes by adaptive correction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

【課題】簡便かつ正確にバッテリーの残存価値を決定することができるバッテリー残存価値決定システムを提供する。【解決手段】バッテリー残存価値決定システムは、バッテリーの電圧、電流、温度及び製造時期からの経過期間に関する情報を受信するバッテリー情報受信部と、バッテリーのSOHを示す第1残存価値を決定する第1残存価値決定部と、第1残存価値の補正に用いられるバッテリー固有のSOHの経時的な変化を示す減衰関数を決定する減衰関数決定部と、減衰関数を用いてバッテリーの製造時期からの経過期間に応じて第1残存価値を補正した第2残存価値を決定して出力する第2残存価値出力部とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、バッテリーの残存価値を決定するシステムに関する。
従来、電気自動車やハイブリッド車の残存価値を決定するシステムが知られている。(特許文献1参照)。
特許文献1のシステムによれば、電気自動車やハイブリッド車の残存価値を決定するための、バッテリーの劣化パラメータに基づいた二次電池の残存価値を決定することができる。
特開2006−197765号公報
電気自動車やハイブリッド車の残存価値の決定において、駆動用バッテリーの残存価値は重要な要素であるので、特許文献1のようなシステムのユーザーには、バッテリーの正確な残存価値を知りたいという高いニーズがある。
しかしながら、特許文献1のシステムは、劣化パラメータに基づいて二次電池の残存価値を決定するとされているものの、これらの劣化パラメータに基づいてどのように二次電池の残存価値を決定するかについては明確でない。
結果として、特許文献1のシステムでは、電気自動車やハイブリッド車の残存価値を決定するためにバッテリーの正確な残存価値を知りたいというユーザーのニーズにこたえることができない。
本発明の目的は、かかる従来技術の課題に鑑み、簡便かつ正確にバッテリーの残存価値を決定することができるバッテリー残存価値決定システムを提供することにある。
本発明のバッテリー残存価値決定システムは、
残存価値の決定対象であるバッテリーの電圧、電流、温度製造時期からの経過期間に関する情報及び耐用年数を示す情報を受信するバッテリー情報受信部と、
前記バッテリー情報受信部が受信した前記バッテリーの電圧、電流及び温度に関する情報に基づいて該バッテリーの現時点のSOH(State Of Health)を示す第1残存価値を決定する第1残存価値決定部と、
前記バッテリー情報受信部により受信された前記バッテリーの前記製造時期からの経過期間に関する情報及び該バッテリーの耐用年数を示す情報と、該バッテリー固有のSOHの経時的な変化を示す減衰関数と、用いて該バッテリーの前記第1残存価値の補正に用いられる減衰係数を決定する減衰関数決定部と、
前記第1残存価値に前記減衰数を乗じて該第1残存価値を補正した、前記バッテリーの補正後の現時点のSOHを示す第2残存価値を決定して出力する第2残存価値出力部とを備えることを特徴とする。
残存価値の決定対象であるバッテリーの電圧、電流、温度の測定値に基づいて決定されたバッテリーのSOH(State Of Health)の値が同一であっても、バッテリーが製造されてから測定時点までの経過期間の長さによって、その後の当該バッテリーの劣化の進行速度は大きく異なり、結果として当該バッテリーの残存価値も大きく異なる。そのため、バッテリーの残存価値を正確に決定するためには、バッテリーの古さ、たとえば製造時期からの経過期間を考慮する必要がある。
また、バッテリーの残存価値を決定する上で、当該バッテリーの将来的なメンテナンスコストの多寡は重要な要素である。そして、バッテリーは、耐用年数を経過した後に故障した場合には、メーカーの保証を受けることができず、メンテナンスコストを当該バッテリーの所有者等自らが負担することとなる。そのため、残存価値の決定対象であるバッテリーの製造時期からの経過期間と、当該バッテリーの耐用年数とは、バッテリーの残存価値を正確に決定する際の重要な要素である。
本発明のバッテリー残存価値決定システムによれば、バッテリー情報受信部により、バッテリーの電圧、電流、温度製造時期からの経過期間に関する情報及び耐用年数を示す情報が受信され、第1残存価値決定部により、バッテリーの電圧、電流及び温度に関する情報に基づいて該バッテリーの現時点のSOHを示す第1残存価値が決定される。
また、減衰関数決定部によって、バッテリー情報受信部により受信されたバッテリーの製造時期からの経過期間に関する情報及び該バッテリーの耐用年数を示す情報と、該バッテリー固有のSOHの経時的な変化を示す減衰関数と、を用いて該バッテリーの第1残存価値の補正に用いられる減衰係数が決定される。
そして、第2残存価値出力部により、第1残存価値に減衰係数を乗じて該第1残存価値を補正した、バッテリーの補正後の現時点のSOHを示す第2残存価値が決定されて出力される。
これによりユーザーに、バッテリーの製造時期からの経過期間と耐用年数とを考慮した、当該バッテリーの正確な残存価値を簡便に知らせることができる。
このように、本発明のバッテリー残存価値決定システムによれば、簡便かつ正確にバッテリーの残存価値を決定することができる。
本発明のバッテリー残存価値決定システムにおいて、
前記減衰関数決定部は、下記式(1)を前記減衰関数として用いて前記減衰係数を決定するように構成されていることが好ましい。
ただし、yは前記バッテリーの減衰係数であり、aは定数であり、bはバッテリーの耐用年数を示す値であり、eはネイピア数であり、xはバッテリーの製造時期からの経過期間を年数で示す値である。
バッテリーの残存価値は、製造時期からの経過期間に応じて必ずしも直線的には低下しない。販売直後に、すなわち新品の状態を脱したタイミングで若干低下した後に、まだ新品同様である一定の初期段階においてはなだらかに低下し、その後メーカーによる無償修理を受けることができなくなる耐用年数に向けて急速に低下していく。
そしてバッテリーの残存価値は、耐用年数の経過後も急激な低下を続けるが、一方で、最終的にバッテリーとしての用途に用いることができなくとも、バッテリーに含まれるレアメタルなどをリサイクルすることができるので、残存価値がなくなることはないため、バッテリー寿命の最終局面においては、バッテリーの残存価値の低下速度は逓減していく。
すなわちバッテリーの残存価値は、初期段階において緩やかに低下し、その後急激に低下するものの、その寿命の最終局面においては一定程度の残存価値を維持し続けるというカーブを描きながら変化することがより現実的である。
本発明のバッテリー残存価値決定システムによれば、減衰関数決定部により、上記のようなシグモイド関数式(1)を用いて減衰係数が決定され、第2残存価値出力部により、第1残存価値に減衰係数を乗じた値が第2残存価値として決定される。
これにより、上記式(1)が減衰関数として用いられるので、上記のようなより現実に近いバッテリーの残存価値の経時的な変化のカーブを簡便に近似することができる。
このように、本発明のバッテリー残存価値決定システムによれば、簡便でより現実的なバッテリーの残存価値を決定することができる。
バッテリー残存価値決定システムの全体構成を示すブロック図。 バッテリー残存価値決定システムによる処理の内容を示すフローチャート。 バッテリー残存価値決定システムの出力の内容の一例を示す図。 バッテリー残存価値決定システムの出力の内容の他の例を示す図。
図を用いて、本実施形態のバッテリー残存価値決定システムについて説明する。なお同一の構成については、同一の符号を付して説明を省略することがある。
まず、図1を参照して、本実施形態のバッテリー残存価値決定システムの構成を説明する。本実施形態のバッテリー残存価値決定システムは、ユーザー装置10と、サーバー30とを備えている。ユーザー装置10とサーバー30との間は、通信ネットワーク50により相互に通信可能に接続され、コンピューターネットワークシステムが構成されている。
ユーザー装置10は、ユーザー装置制御部110と、センサー130、ユーザー装置出力部150と、ユーザー装置入力部170とを備える、例えばコンピューターである。ユーザー装置10は、バッテリーの残存価値の決定に用いられる専用端末でもよいし、パーソナルコンピューター、スマートフォン、タブレット端末などの汎用的な装置でもよい。
ユーザー装置制御部110は、CPU(Central Processing Unit)等の演算処理装置、メモリ、及びI/O(Input/Output)デバイスなどにより構成されている。ユーザー装置制御部110は、所定のプログラムを読み込んで実行することにより、バッテリー情報取得部111、表示制御部113として機能する。
バッテリー情報取得部111は、センサー130を介して被判定装置70のバッテリー710の電圧、電流、温度及び、製造時期からの経過期間に関する情報を取得する。あるいはさらにバッテリー情報取得部111は、該バッテリーの耐用年数を示す情報を取得する。
表示制御部113は、サーバー30の処理結果を受信して、ユーザー装置出力部150を構成するディスプレイ151に表示する処理を制御する。
センサー130は、例えばケーブルCbl、無線通信などを介して残存価値の決定対象であるバッテリー710に接続され、バッテリー情報取得部111からの命令に応じて被判定装置70のバッテリー710の電圧、電流、温度及び、バッテリーの製造時期からの経過期間に関する情報を取得する機構である。あるいはさらにセンサー130は、残存価値の決定対象であるバッテリー710のメーカー名、型式、シリアルナンバーなどの情報を取得するように構成されていてもよい。
ユーザー装置出力部150は、例えば表示制御部113の処理結果を表示することにより出力するディスプレイ151と、表示制御部113の処理結果を印刷することにより出力するプリンター153とにより構成される。
ユーザー装置入力部170は、ユーザーUによるユーザー装置10に対する操作の入力を受け付ける、例えばスイッチ、ボタン、タッチパネル、キーボード及びマウス、又はマイクである。
サーバー30は、サーバー制御部310と、サーバー記憶部330とを備える、例えばコンピューターである。サーバー30は、単独のコンピューターにより構成されていてもよいし、複数のコンピューターにより構成されていてもよい。
サーバー制御部310は、CPU(Central Processing Unit)等の演算処理装置、メモリ、及びI/O(Input/Output)デバイスなどにより構成されている。サーバー制御部310は、所定のプログラムを読み込んで実行することにより、バッテリー情報受信部311、第1残存価値決定部313、減衰関数決定部315及び、第2残存価値出力部317として機能する。
バッテリー情報受信部311は、ユーザー装置10を介して、残存価値の決定対象であるバッテリー710の電圧、電流、温度及び製造時期からの経過期間に関する情報を受信する。あるいはさらにバッテリー情報受信部311は、該バッテリーの耐用年数を示す情報を受信する。
第1残存価値決定部313は、バッテリー情報受信部311が受信したバッテリー710の電圧、電流及び温度に関する情報に基づいて該バッテリー710のSOH(State Of Health)を示す第1残存価値を決定する。
減衰関数決定部315は、バッテリー710の第1残存価値の補正に用いられるバッテリー710固有のSOHの経時的な変化を示す減衰関数を決定する。
第2残存価値出力部317は、減衰関数を用いてバッテリー710の製造時期からの経過期間に応じて第1残存価値を補正した第2残存価値を決定して出力する。
サーバー記憶部330は、例えばROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disk Drive)等の記憶装置により構成されており、サーバー制御部310の処理に用いられる情報、処理結果及びその他必要な情報を記憶している。
通信ネットワーク50は、例えばLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)又はインターネット通信網である。
被判定装置70は、残存価値の決定対象であるバッテリー710を備える、あらゆる装置であるが、例えば電気自動車、ハイブリッド車である。
<バッテリー残存価値決定システムの処理概要>
次に、図2を用いてバッテリー残存価値決定システムの処理概要の一例について説明する。
まず、ユーザーUの操作に応じて、残存価値の決定対象であるバッテリー710の電圧、電流、温度及びバッテリー710の製造時期からの経過期間に関する情報を取得してサーバー30に送信するバッテリー情報取得処理が、ユーザー装置10において実行される(図2/S110)。
そして、ユーザー装置10から送信された、残存価値の決定対象であるバッテリー710の電圧、電流、温度及びバッテリー710の製造時期からの経過期間に関する情報を受信するバッテリー情報受信処理がサーバー30において実行される(図2/S210)。
次に、サーバー30において、受信したバッテリー710の電圧、電流及び温度に関する情報に基づいて該バッテリー710のSOHを示す第1残存価値を決定する第1残存価値決定処理が実行され(図2/S230)、バッテリー710の第1残存価値の補正に用いられるバッテリー710固有のSOHの経時的な変化を示す減衰関数を決定する減衰関数決定処理が実行され(図2/S250)、減衰関数を用いてバッテリー710のバッテリー710の製造時期からの経過期間に関する情報に応じて第1残存価値を補正した第2残存価値を決定して出力する第2残存価値出力処理が実行される(図2/S270)。
その後、S210からS270までの一連の処理の実行結果をユーザー装置10に送信する結果送信処理を実行する(図2/S330)。
そして、ユーザー装置10において、サーバー30から処理結果を受信して、ユーザー装置出力部150を構成するディスプレイ151に表示する表示制御処理が実行されて(図2/S510)、バッテリー残存価値決定システムの一連の処理が終了する。
次に、図3A〜図3Bを参照しながら、各処理の内容について説明する。
<バッテリー情報取得処理>
ユーザーUの操作に応じてユーザー装置10が起動され、センサー130が残存価値の決定対象であるバッテリー710に接続され、バッテリー情報取得処理を開始させる操作が行われることにより、バッテリー情報取得処理が開始される。
バッテリー情報取得処理が開始されると、バッテリー情報取得部111は、センサー130を介して残存価値の決定対象であるバッテリー710の電圧、電流、温度及びバッテリー710の製造時期からの経過期間に関する情報を取得し、あるいはさらに該バッテリー710の耐用年数を示す情報を取得し、当該取得した情報をサーバー30に送信して処理を終了する。
<バッテリー情報受信処理>
バッテリー情報受信処理は、サーバー30が、ユーザー装置10から残存価値の決定対象であるバッテリー710の電圧、電流、温度及びバッテリー710の製造時期からの経過期間に関する情報を受信することにより開始される。バッテリー情報受信処理が開始されると、バッテリー情報受信部311はユーザー装置10から受信した情報を必要に応じてサーバー記憶部330に記憶して処理を終了する。
<第1残存価値決定処理>
第1残存価値決定処理は、サーバー30において、バッテリー情報受信処理が終了することにより開始される。
第1残存価値決定処理が開始されると、第1残存価値決定部313は、バッテリー情報受信部311が受信したバッテリー710の電圧、電流及び温度に関する情報に基づいて該バッテリーのSOHを示す第1残存価値を決定して、処理を終了する。
第1残存価値決定部313が電圧、電流及び温度に関する情報に基づいて該バッテリー710のSOHを示す第1残存価値を決定する手法としては、種々の手法が用いられ得る。
例えば第1残存価値決定部313は、多数の使用済みバッテリーであって、同一メーカーが同時期に製造販売したバッテリー又はそれらの同等品における電圧、電流、及び温度の値とSOHとの相関関係を回帰分析の手法などを用いて分析することにより得られたSOH算出モデル又は近似式を用いてバッテリー710のSOHを算出することにより決定するように構成される。あるいは例えば第1残存価値決定部313は、多数の使用済みバッテリーの電圧、電流、及び温度の値とSOHとを学習させたAIを用いてバッテリー710のSOHを決定するように構成されてもよい。
<減衰関数決定処理>
減衰関数決定処理は、サーバー30において、第1残存価値決定処理が終了することにより開始される。
減衰関数決定処理が開始されると、減衰関数決定部315は、バッテリー710の第1残存価値の補正に用いられるバッテリー710固有のSOHの経時的な変化を示す減衰関数を決定する。あるいはさらに減衰関数決定部315は、減衰関数を用いて減衰係数を決定する。
このとき減衰関数決定部315により決定される減衰関数は、バッテリー710固有のSOHの経時的な変化を示す関数であれば、例えばバッテリー710の製造時期からの経過期間に関する情報を変数とする一次式あるいは多次式でもよいし、その他の変数をさらに用いる関数でもよく、あるいはバッテリー710の製造時期からの経過期間とSOHとの相関関係を分析したモデル又は近似式などの種々の手法が用いられうるところであるが、本実施例において減衰関数は、例えば以下のようなシグモイド関数式で表される。
ただし、yはバッテリー710の減衰係数であり、aは定数であり、bはバッテリー710の耐用年数を示す値であり、eはネイピア数であり、xはバッテリー710の製造時期からの経過期間を年数で示す値である。
減衰関数決定部315は例えば上記のような式により、バッテリー情報受信部により受信されたバッテリーの製造時期からの経過期間に関する情報及び該バッテリーの耐用年数を示す情報に基づいて減衰関数を決定し、当該決定した減衰関数を用いて減衰係数を決定する。
より具体的には、減衰関数決定部315は、例えばサーバー記憶部330にあらかじめ記憶されている定数aをサーバー記憶部330を参照して取得し、該取得した定数aと、バッテリー情報受信部311がユーザー装置10から受信した情報に含まれるバッテリー710の耐用年数を示す値と、バッテリー情報受信部311がユーザー装置10から受信した情報に含まれるバッテリー710の製造時期からの経過期間を示す情報を年数に換算した値とを用いて減衰関数を決定する。
そして、減衰関数決定部315は、上記式(1)を用いて減衰係数yを決定して、処理を終了する。
これにより、バッテリー710の残存価値の決定にあたって、当該バッテリー710の製造時期からの経過期間と耐用年数とが考慮されるので、バッテリー710の残存価値をより正確に決定することができる。
また、上記式(1)が減衰関数として用いられるので、より現実に近いバッテリーの残存価値の経時的な変化のカーブを簡便に近似することができる。
<第2残存価値出力処理>
第2残存価値出力処理は、サーバー30において、減衰関数決定処理が終了することにより開始される。
第2残存価値出力処理が開始されると、第2残存価値出力部317は、第1残存価値決定処理にて決定されたバッテリー710の第1残存価値に、減衰関数決定処理にて決定された減衰係数yを乗じた値を当該バッテリー710の第2残存価値として決定して出力して、処理を終了する。
これにより、ユーザーUは、バッテリー710の古さを考慮した、当該バッテリー710の正確な残存価値を簡便に知ることができる。
あるいはさらに第2残存価値出力部317は、バッテリー710の第2残存価値を示すグラフを示す情報を併せて出力するように構成されていてもよい。
<結果送信処理>
結果送信処理は、サーバー30において、第2残存価値出力処理が終了することにより、開始される。
結果送信処理が開始されると、結果送信部321は、第2残存価値出力処理により出力された、残存価値の決定対象であるバッテリー710の第2残存価値を示す情報を、例えば、残存価値の決定対象であるバッテリー710の第1残存価値を示す情報とともにユーザー装置10に送信して処理を終了する。
あるいはさらに第2残存価値出力部317が、バッテリー710の第2残存価値を示すグラフを示す情報を併せて出力するように構成されている場合には、当該グラフを示す情報をこれらの情報とともにユーザー装置10に送信する。
<表示制御処理>
表示制御処理は、ユーザー装置10が、サーバー30から残存価値の決定対象であるバッテリー710の第2残存価値を示す情報を受信することにより開始される。
表示制御処理が開始されると、表示制御部113は、サーバー30から受信した残存価値の決定対象であるバッテリー710の第2残存価値を示す情報を含む情報を、図3Aに示すようにディスプレイ151に表示して処理を終了する。
図3Aは、残存価値の決定対象であるバッテリー710の第1残存価値を%を単位として表した値を縦軸とし、該バッテリー710の製造時期からの経過期間(以下経過期間という。)を年を単位として表した値を横軸とするグラフGra1である。
なおグラフGra1は、上記式(1)の定数aが0.4であり、バッテリー710の耐用年数を示す値bが10(年)であり、処理時点におけるバッテリー710の使用された期間の長さが2(年)であって、第1残存価値決定処理にて決定された該バッテリー710の第1残存価値が0.9500である場合を示している。
そして、該グラフGra1には、バッテリー710の第2残存価値の値に応じて、100%〜95%、95%未満〜90%…と5%刻みのランクに区分して該残存価値ランクの境界を示す表示としての境界線Lin1、Lin2…Lin19が含まれている。
例えば境界線Lin1は、バッテリー710の第1残存価値を第2残存価値に補正した結果の値が100%〜95%の残存価値ランクとなるために、各経過期間において第1残存価値の値が何%以上である必要があるかの境界を示している。
より具体的には、経過期間が1年の場合においては、境界線Lin1の境界における第1残存価値の値は92.46%である。この値は、「95%」に経過期間が1年の場合の減衰係数(0.9734)を掛け合わせた値である。
同様に、経過期間が2年以降の各場合における、境界線Lin1の境界における第1残存価値の値がサーバー30において計算され、これらの各経過期間における値をつなぎ合わせた境界線Lin1がグラフGra1に含まれている。
同様の方法で計算された結果である境界線Lin2…Lin19が、各残存価値ランクの境界を示す表示としてグラフGra1に含まれている。
また、グラフGra1には、残存価値の決定対象であるバッテリー710の第1残存価値を示す表示Val1が含まれている。本実施形態においては、当該表示Val1により、経過期間が2年であり、第1残存価値を%を単位として表した値が95%であることが示されている。
そしてグラフGra1には、残存価値ランクを第2残存価値の高低に応じて、残存価値の決定対象であるバッテリー710を用いることができる用途の種別を示す3つのグループに区分した該グループの境界を示す表示Grp1、Grp2、Grp3が含まれている。
本実施形態においては、表示Grp1は、バッテリーの現在の用途に継続して用いることができることを示す第1グループに含まれる範囲を示しており、当該範囲には、第2残存価値が75%以上のバッテリー710が含まれる。
そして表示Grp2は、現在の用途に用いることはできないが他の用途があることを示す第2グループに含まれる範囲を示しており、当該範囲には、第2残存価値が75%未満〜30以上のバッテリー710が含まれる。
そして表示Grp3は、現在の用途に用いることはできず他の用途も無いことを示す第3グループに含まれる範囲を示しており、当該範囲には、第2残存価値が30%未満のバッテリー710が含まれる。
また、グラフGra1には、残存価値の決定対象であるバッテリー710の将来の複数時点における第1残存価値の予測値を示す表示Estが含まれている。
さらに、グラフGra1には、図3Aに示されるように、該バッテリー710の、処理時点における第2残存価値を示す表示Val2が含まれていてもよい。
また、図3Bは、減衰関数決定部315が、上記の(1)の式に替えて下記の一次式(2)を減衰関数として用いて減衰係数を決定するように構成されている場合のグラフGra2の内容を示している。
y=1−x・(1−d)/c…(2)
ただし、yはバッテリーの減衰係数であり、cはバッテリーの最長使用期間を年数で示す値であり、dはバッテリーの最長使用期間経過後の第1残存価値の残存率を示す値であり、xはバッテリーの製造時期からの経過期間を示す値である。なお図3Bにおいては、cを20(年)、dを30%として計算している。
以上説明したように、本発明によれば、簡便かつ正確にバッテリーの残存価値を決定することができるバッテリー残存価値決定システムを提供することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、種々の変更が可能である。
例えば、上記においては、ユーザー装置10と、サーバー30とを備える構成について説明したが、これに限定されない。例えば、上記のサーバー30が備えるすべての機能がユーザー装置10に備えられていてもよい。この場合、サーバー30は省略される。
あるいは例えば、上記においては、バッテリー情報取得部111は、センサー130を介して被判定装置70のバッテリー710の製造時期からの経過期間に関する情報を取得する構成について説明したが、これに限定されない。例えば、バッテリー情報取得部111は、センサー130を介してバッテリー710のメーカー名、型式、シリアルナンバーなどの該バッテリー710の製造時期を特定する情報を取得してサーバー30に送信し、サーバー30のバッテリー情報受信部311が、あらかじめサーバー記憶部330に記憶されているバッテリー710の製造時期を特定する情報とバッテリー710の製造時期を示す情報との対応表を参照して、該バッテリー710の製造時期からの経過期間に関する情報を取得するように構成されていてもよい。
また、上記において表示制御部113が、バッテリーの処理時点における第2残存価値の値を、%を単位としてグラフ中に表示するように構成されている場合について説明したが、これに限定されない。
例えば、表示制御部113は、第2残存価値の値を%を単位として表示することに加えて又は替えて、該第2残存価値に対応したランクを表す文字(100%〜95%の場合はAランク、など)又は数字(95%未満〜90%以上の場合は5段階評価の4とする、など)、その他の記号をグラフ中に表示するように構成されていてもよい。
10…ユーザー装置、111…バッテリー情報取得部、113…表示制御部、130…センサー、150…ユーザー装置出力部、30…サーバー、311…バッテリー情報受信部、313…第1残存価値決定部、315…減衰関数決定部、317…第2残存価値出力部、710…バッテリー。

Claims (3)

  1. 残存価値の決定対象であるバッテリーの電圧、電流、温度製造時期からの経過期間に関する情報及び耐用年数を示す情報を受信するバッテリー情報受信部と、
    前記バッテリー情報受信部が受信した前記バッテリーの電圧、電流及び温度に関する情報に基づいて該バッテリーの現時点のSOH(State Of Health)を示す第1残存価値を決定する第1残存価値決定部と、
    前記バッテリー情報受信部により受信された前記バッテリーの前記製造時期からの経過期間に関する情報及び該バッテリーの耐用年数を示す情報と、該バッテリー固有のSOHの経時的な変化を示す減衰関数と、用いて該バッテリーの前記第1残存価値の補正に用いられる減衰係数を決定する減衰関数決定部と、
    前記第1残存価値に前記減衰数を乗じて該第1残存価値を補正した、前記バッテリーの補正後の現時点のSOHを示す第2残存価値を決定して出力する第2残存価値出力部とを備えることを特徴とするバッテリー残存価値決定システム。
  2. 請求項に記載のバッテリー残存価値決定システムにおいて、
    前記減衰関数決定部は、下記式(1)を前記減衰関数として用いて前記減衰係数を決定するように構成されていることを特徴とするバッテリー残存価値決定システム。
    ただし、yは前記バッテリーの減衰係数であり、aは定数であり、bはバッテリーの耐用年数を示す値であり、eはネイピア数であり、xはバッテリーの製造時期からの経過期間を年数で示す値である。
  3. コンピューターが実行するバッテリー残存価値決定方法であって、
    残存価値の決定対象であるバッテリーの電圧、電流、温度製造時期からの経過期間に関する情報及び耐用年数を示す情報を受信するバッテリー情報受信工程と、
    受信した前記バッテリーの電圧、電流及び温度に関する情報に基づいて該バッテリーの現時点のSOH(State Of Health)を示す第1残存価値を決定する第1残存価値決定工程と、
    前記受信された前記バッテリーの前記製造時期からの経過期間に関する情報及び該バッテリーの耐用年数を示す情報と、該バッテリー固有のSOHの経時的な変化を示す減衰関数と、用いて該バッテリーの前記第1残存価値の補正に用いられる減衰係数を決定する減衰関数決定工程と、
    前記第1残存価値に前記減衰数を乗じて該第1残存価値を補正した、前記バッテリーの補正後の現時点のSOHを示す第2残存価値を決定して出力する第2残存価値出力工程とを含むことを特徴とするバッテリー残存価値決定方法。
JP2019070854A 2019-04-02 2019-04-02 バッテリー残存価値決定システム Active JP6722954B1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019070854A JP6722954B1 (ja) 2019-04-02 2019-04-02 バッテリー残存価値決定システム
KR1020217029550A KR102522688B1 (ko) 2019-04-02 2020-01-29 배터리 잔존 가치 결정 시스템
EP20781296.7A EP3913727A4 (en) 2019-04-02 2020-01-29 BATTERY VALUE DETERMINATION SYSTEM
CA3133950A CA3133950A1 (en) 2019-04-02 2020-01-29 Battery residual value determination system
US17/600,675 US11933857B2 (en) 2019-04-02 2020-01-29 Battery residual value determination system
CN202080025925.5A CN113646949B (zh) 2019-04-02 2020-01-29 蓄电池剩余价值确定***
PCT/JP2020/003273 WO2020202752A1 (ja) 2019-04-02 2020-01-29 バッテリー残存価値決定システム
TW109103791A TWI745855B (zh) 2019-04-02 2020-02-07 電池殘餘價值決定系統及電池殘餘價值決定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019070854A JP6722954B1 (ja) 2019-04-02 2019-04-02 バッテリー残存価値決定システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6722954B1 true JP6722954B1 (ja) 2020-07-15
JP2020170622A JP2020170622A (ja) 2020-10-15

Family

ID=71523864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019070854A Active JP6722954B1 (ja) 2019-04-02 2019-04-02 バッテリー残存価値決定システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11933857B2 (ja)
EP (1) EP3913727A4 (ja)
JP (1) JP6722954B1 (ja)
KR (1) KR102522688B1 (ja)
CN (1) CN113646949B (ja)
CA (1) CA3133950A1 (ja)
TW (1) TWI745855B (ja)
WO (1) WO2020202752A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023018289A (ja) * 2021-07-27 2023-02-08 本田技研工業株式会社 電池モデル構築方法及び電池劣化予測装置
WO2023182611A1 (ko) * 2022-03-21 2023-09-28 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 관리 장치 및 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7090949B1 (ja) * 2021-05-19 2022-06-27 東洋システム株式会社 電池状態判定方法および電池状態判定装置
WO2023127319A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 株式会社デンソー 電池診断システム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7321220B2 (en) * 2003-11-20 2008-01-22 Lg Chem, Ltd. Method for calculating power capability of battery packs using advanced cell model predictive techniques
JP4710325B2 (ja) * 2005-01-17 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 移動体の価格設定システムおよび価格設定方法
JP4823974B2 (ja) * 2007-06-19 2011-11-24 古河電気工業株式会社 蓄電池の残存容量検知方法及び残存容量検知装置
JP5038258B2 (ja) * 2008-08-25 2012-10-03 日本電信電話株式会社 残容量推定方法および残容量推定装置
EP2290387A3 (en) 2009-08-31 2016-11-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method for establishing battery value index
TW201113542A (en) * 2009-10-06 2011-04-16 shun-chang Zhang Detection platform for battery performance
WO2011118080A1 (ja) * 2010-03-23 2011-09-29 古河電気工業株式会社 電池内部状態推定装置および電池内部状態推定方法
JP4845066B1 (ja) * 2010-08-18 2011-12-28 古河電気工業株式会社 蓄電デバイスの状態検知方法及びその装置
KR101837453B1 (ko) * 2010-12-29 2018-03-12 한국과학기술원 2차 전지의 잔존용량 연산 방법 및 장치
WO2013014930A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 三洋電機株式会社 バッテリシステム、バッテリ制御装置、電動車両、移動体および電源装置
US9625532B2 (en) * 2011-10-10 2017-04-18 Battelle Energy Alliance, Llc Method, system, and computer-readable medium for determining performance characteristics of an object undergoing one or more arbitrary aging conditions
JP2013169036A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Hitachi Automotive Systems Ltd 蓄電装置の制御装置、および電動車両
JP6488538B2 (ja) 2013-07-23 2019-03-27 日本電気株式会社 劣化係数決定システム、劣化予測システム、劣化係数決定方法およびプログラム
KR101665566B1 (ko) * 2013-12-05 2016-10-12 주식회사 엘지화학 배터리 용량 퇴화 추정 장치 및 방법
KR102205293B1 (ko) * 2014-04-18 2021-01-20 삼성전자주식회사 배터리 수명의 추정에서 발생하는 오차를 보정하는 방법 및 장치
JP6520124B2 (ja) * 2015-01-06 2019-05-29 スズキ株式会社 二次電池の劣化状態推定装置
JP2016178052A (ja) 2015-03-23 2016-10-06 株式会社日立製作所 二次電池の制御システム
US10001528B1 (en) * 2015-05-29 2018-06-19 Nissan Motor Co., Ltd. Battery deterioration degree estimating apparatus and estimating method
JP6414336B2 (ja) * 2015-08-26 2018-11-07 日産自動車株式会社 劣化度推定装置及び劣化度推定方法
CN106597289B (zh) * 2015-10-20 2020-09-01 郑州宇通客车股份有限公司 电池健康状态测算方法
CN105676134B (zh) * 2016-01-08 2018-07-13 中国第一汽车股份有限公司 一种车用锂离子动力电池的soh估算方法
TWI581542B (zh) * 2016-03-01 2017-05-01 財團法人工業技術研究院 電池管理系統及應用其之電池系統
KR102225431B1 (ko) * 2016-12-21 2021-03-08 가부시키가이샤 지에스 유아사 축전 소자의 관리 장치, 축전 장치, 태양광 발전 시스템, 열화량의 추정 방법 및 컴퓨터 프로그램

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023018289A (ja) * 2021-07-27 2023-02-08 本田技研工業株式会社 電池モデル構築方法及び電池劣化予測装置
JP7299274B2 (ja) 2021-07-27 2023-06-27 本田技研工業株式会社 電池モデル構築方法及び電池劣化予測装置
WO2023182611A1 (ko) * 2022-03-21 2023-09-28 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 관리 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP3913727A4 (en) 2022-10-05
CN113646949A (zh) 2021-11-12
KR102522688B1 (ko) 2023-04-17
TW202040154A (zh) 2020-11-01
EP3913727A1 (en) 2021-11-24
US11933857B2 (en) 2024-03-19
JP2020170622A (ja) 2020-10-15
KR20210127735A (ko) 2021-10-22
WO2020202752A1 (ja) 2020-10-08
TWI745855B (zh) 2021-11-11
US20220163597A1 (en) 2022-05-26
CA3133950A1 (en) 2020-10-08
CN113646949B (zh) 2024-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6722954B1 (ja) バッテリー残存価値決定システム
JP5005814B2 (ja) バッテリーの長期特性予測システム及び方法
JP5313250B2 (ja) バッテリーの長期特性予測システム及び方法
WO2020202751A1 (ja) バッテリー残存価値表示装置
JP6187902B2 (ja) 知的生産性分析装置、プログラム
CN112990888B (zh) 一种工艺参数的调节策略决策模型的确定方法及装置
WO2021049365A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2023139227A (ja) 電池健康状態予測方法、装置、電子機器及び可読記憶媒体
JP5283143B1 (ja) 機器や設備に対して稼働状況の診断を行う稼働状況診断装置、稼働状況診断方法、及び、稼働状況診断プログラム
US9431826B2 (en) Determining the power supply and receive relationships among a plurality of devices based upon power consumptions of each of the devices
JP2018139050A (ja) 指標提示システム及び指標提示方法
CN110826196B (zh) 一种工业设备运行数据的处理方法及装置
JP2011141674A (ja) ソフトウェア品質指標値管理システム、ソフトウェア品質指標値の真値を推定する推定方法及び推定プログラム
RU2653286C2 (ru) Способ прогнозирования кризисных ситуаций при контроле многопараметрических процессов
KR20220022901A (ko) 지원장치, 표시장치, 지원방법 및 지원프로그램
CN118260168A (zh) 一种数据采集方法、计算机程序产品、设备及计算机介质
CN117716248A (zh) 二次电池容量推定***
CN115053252A (zh) 能量管理装置、服务器、能量管理***、能量管理方法及能量管理程序
JP2005267489A (ja) ソフトウェア品質の測定装置及び測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191218

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191218

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6722954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150