JP6687539B2 - エステル交換されたフランベースのポリエステルおよびそれから製造される物品 - Google Patents

エステル交換されたフランベースのポリエステルおよびそれから製造される物品 Download PDF

Info

Publication number
JP6687539B2
JP6687539B2 JP2016565468A JP2016565468A JP6687539B2 JP 6687539 B2 JP6687539 B2 JP 6687539B2 JP 2016565468 A JP2016565468 A JP 2016565468A JP 2016565468 A JP2016565468 A JP 2016565468A JP 6687539 B2 JP6687539 B2 JP 6687539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkylene
terephthalate
repeating unit
poly
transesterification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016565468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017518406A (ja
Inventor
エフィム・ブラン
アリシア・マリー・カスターニャ
ケン−シュアン・リャオ
フレドリック・ネダーバーグ
エリザベス・フォレスター・マッコード
クリストファー・ジョン・ラスムッセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=53284505&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6687539(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2017518406A publication Critical patent/JP2017518406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6687539B2 publication Critical patent/JP6687539B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/005Processes for mixing polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7246Water vapor barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/02Open containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2467/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2467/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/14Gas barrier composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/10Applications used for bottles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/18Applications used for pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、2014年5月1日出願の米国特許仮出願第61/987,031号明細書の利益を主張する。
本発明の開示内容は一般に、エステル交換されたフランベースのポリエステルおよびエステル交換されたテレフタレートを含む組成物、およびそれから製造される物品に関する。
気体遮断性は、内容物を保護し、かつ所望の貯蔵寿命を提供するために、包装用途で使用されるポリマーの重要な必要条件の1つである。酸素透過の防止は、例えば、酸化および微生物の増殖を抑制し、水蒸気透過の防止は液体の含有量を維持する。ポリ(エチレンテレフタレート)(PET)、ポリエチレン(PE)、ポリ(ビニルアルコール)(PvOH)、エチレンビニルアルコールポリマー(EvOH)、ポリ(アクリロニトリル)(PAN)、ポリ(エチレンナフタレン)(PEN)、アジピン酸とm−キシレンジアミン(MXD6)から誘導されるポリアミドおよびポリ(塩化ビニリデン)(PVdC)などの多くのポリマーがこれらの用途に登場しており、遮断性を向上させるための添加剤を含み得る。しかしながら、これらのポリマーの大部分は様々な欠点を有する。例えば、高密度ポリエチレン(HDPE)および低密度ポリエチレン(LDPE)は、かなりの水蒸気バリアを有するが、酸素バリアは乏しい。EvOHは、低湿度レベルで良好な酸素バリアを示すが、高レベルの湿度では役に立たない。PETは比較的高い引張り強さを有するが、低い気体遮断性によって制限される。ポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)(PTF)などの高遮断性ポリマーとPETとのブレンドは、遮断性を向上させる可能性があると同時に樹脂コストを低減するための解決策であり、文献に報告されている。しかしながら、化学的不相溶性によって、相分離および不均一な物理的性質が生じ得る。
したがって、ポリ(アルキレンフランジカルボキシレート)をポリ(アルキレンテレフタレート)と溶融ブレンドすることによって形成される、エステル交換フランベースのポリエステルを含む新規な組成物であって、化学的相溶性を向上させ、かつ物理的ブレンドを超える固有の特性を提供する組成物が必要とされている。
第1の実施形態において、
a.第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)と、第2アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)、第1アルキレンテレフタレート反復単位(RT)、および第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)のうちの1つまたは複数と、を含むエステル交換フランベースポリエステル;および
b.第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)と、第1アルキレンテレフタレート反復単位(RT)、第2アルキレンフラン反復単位(RF)、および第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)のうちの1つまたは複数と、を含むエステル交換テレフタレートベースポリエステル;
を含む組成物であって、
第1アルキレン基(R)および第2アルキレン基(R)が独立して、C〜C12脂肪族基から選択され、かつ
その組成物が、0.00を超え1.00未満のNMRブロック状化指数を有する、組成物が提供される。
第2実施形態において、この組成物は、
−第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(R1F)を含む、相当する非エステル交換フランベースポリエステル、または
−第2アルキレンテレフタレート反復単位(R2)を含む非エステル交換テレフタレートベースポリエステル、のうちの1つから、相互作用ポリマークロマトグラフィーによって測定される1回または複数の溶離時間のシフトを示す。
第3実施形態において、エステル交換フランベースポリエステルは、組成物の全重量に対して、範囲0.1〜99.9重量%の量で存在する。
第4実施形態において、この組成物はさらに、第3アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)と、第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)、第2アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)、第3アルキレンテレフタレート反復単位(RT)、および第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)のうちの少なくとも1つまたは複数と、を含む他のエステル交換フランベースポリエステルを含み、第3アルキレン基(R)は、C〜C12脂肪族基から選択される。
組成物の第5実施形態において、この組成物はさらに、第4アルキレンテレフタレート反復単位(RT)と、第1アルキレンテレフタレート反復単位(RT)、第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)、第4アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)、および第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)のうちの1つまたは複数と、を含む他のエステル交換テレフタレートベースポリエステルを含み、第4アルキレン基(R)は、C〜C12脂肪族基から選択される。
組成物の第6実施形態において、Rはトリメチレン基であり、かつRはエチレン基であり、したがって:
i.第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)はトリメチレンフランジカルボキシレート反復単位(3F)であり、
ii.第2アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)はエチレンフランジカルボキシレート反復単位(2F)であり、
iii.第1アルキレンテレフタレート反復単位(RT)はトリメチレンテレフタレート反復単位(3T)であり、
iv.第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)はエチレンテレフタレート反復単位(2T)であり、
v.エステル交換フランベースポリエステルはエステル交換ポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)(t−PTF)であり、
vi.エステル交換テレフタレートベースポリエステルはエステル交換ポリ(エチレンテレフタレート)(t−PET)であり、かつ
vii.相当する非エステル交換フランベースポリエステルはポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)(PTF)である。
第7実施形態において、この組成物はさらに、有効量のエステル交換抑制剤またはエステル交換触媒を含む。
第8実施形態において、この組成物を含む物品が提供され、その物品は、シート、フィルムまたは成形物品の形をとる。
第9実施形態において、この組成物は、酸素、二酸化炭素または水分の少なくとも1つに対する実質的なガスバリアを提供する。
第10実施形態において、この物品は飲料容器である。
第11実施形態において、この組成物は、多層構造のバリア層または構造層のうちの少なくとも1つの形をとる。
第12実施形態において、多層構造は、ハウジングによって定義される閉鎖容器内の化学物質を導入する出入口を備えたハウジングの形をとる。
第13実施形態において、多層構造は、ホース、パイプ、ダクト、チューブ、管材料または導管の形をとる。
第14実施形態において、テレフタレートベースのポリエステルを含む組成物の気体遮断性を向上させる方法であって:
−溶融ブレンド温度および溶融ブレンド時間にて、ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)(PRF)0.1〜99.9重量%をポリ(第2アルキレンテレフタレート)(PRT)0.1〜99.9重量%と溶融ブレンドして、エステル交換ブレンド組成物が形成される工程であって、
溶融ブレンド時間が、
−1.00未満のNMRブロック状化指数;または
−ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)またはポリ(第2アルキレンテレフタレート)のうちの少なくとも1つからの、1つまたは複数のIPC溶離時間のシフト;
のうちの少なくとも1つによって決定される、所望の量のエステル交換を有するために、エステル交換ブレンド組成物に必要とされる最低時間であり、かつ
溶融ブレンド温度が、ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)およびポリ(第2アルキレンテレフタレート)の押出し加工温度の範囲にあり、
ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)(PRF)が、2,5−フランジカルボン酸またはその誘導体と、C〜C12脂肪族ジオールまたはポリオールモノマーのうちの少なくとも1つと、任意選択的に多官能性芳香族酸またはヒドロキシル酸のうちの少なくとも1つと、から誘導され、かつ
ポリ(第2アルキレンテレフタレート)が、テレフタル酸またはその誘導体、C〜C12脂肪族ジオールまたはポリオールモノマー、任意にイソフタル酸またはその誘導体から誘導される、工程を含む方法が提供される。
第15実施形態において、ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)(PRF)0.1〜99.9重量%をポリ(第2アルキレンテレフタレート)(PRT)0.1〜99.9重量%と溶融ブレンドする工程が、有効量のエステル交換抑制剤またはエステル交換触媒の存在下にて行われ、さらにエステル交換が制御され、それによってブロック状化指数が制御される。
本発明は、一例として例証されるが、添付の図面に限定されない。
本発明に従って、ポリ(トリメチレン−2,5−フランジカルボキシレート)を含む基材を含む例示的な物品の一部の断面図を概略的に例示する。 本発明に従って、2層を含む例示的な多層構造の一部の断面図を概略的に例示する。 本発明に従って、少なくとも3層を含む、例示的な多層構造の一部の断面図を概略的に例示する。 本発明に従って、少なくとも3層を含む、例示的な多層構造の一部の断面図を概略的に例示する。 エステル交換ポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)(t−PTF)およびエステル交換ポリ(エチレンテレフタレート)(t−PET)を含むエステル交換ブレンド(t−ブレンド)組成物の例示的なNMRスペクトルを示す。 (a)破線−ポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)とポリ(エチレンテレフタレート)の溶液ブレンド;(b)実線−NMRによって検出不可能なB値を有する、抑制剤1重量%の存在下でのポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)とポリ(エチレンテレフタレート)のエステル交換ブレンド組成物;および(c)点線−B値0.12を有する、抑制剤の非存在下でのポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)とポリ(エチレンテレフタレート)のエステル交換ブレンド組成物の、例示的な相互作用ポリマークロマトグラフィースペクトルを示す。 (a)三角−FDCA/PDO/TPA/EG組成のランダムコポリマー;(b)円−PTFおよびPET−CHDMのエステル交換ブレンド組成物;および(c)四角−組成物のPTF含有率の関数としてのPTFおよびPET−IPAエステル交換ブレンド組成物の酸素透過度を示す。 組成物のPTF含有率の関数としての、PTFおよびPET−CHDMのエステル交換ブレンド組成物の二酸化炭素透過度を示す。 エステル交換を受ける組成物の略図を示す。 (a)ポリ(トリメチレンテレフタレート)(PTT);(b)ポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)(PTF);(c)IPA(PET−2A)を有するポリ(エチレンテレフタレート);(d)実施例1.2−PTFおよびPET−IPAのエステル交換ブレンド組成物(PTF/PET25/75);(e)比較例B.2−FDCA/PDO/TPA/EG25/25/75/75組成のランダムコポリマーの例示的なC13 NMRスペクトルを示す。
値の範囲が本明細書において提供されている場合、特に指定がない限り、その範囲の終点を包含することが意図される。本明細書で使用される数値は、ASTM E29−08セクション6に記載の有効数字についての化学における標準プロトコルに従って、提供される有効桁数の精度を有する。例えば、数字40は、35.0〜44.9の範囲内に包含されるのに対して、数字40.0は、39.50〜40.49の範囲内に包含される。値が、ある数字を「超える」またはある数字「未満」である場合には、その数字は、包含されことは意図されない。例えば、「1を超える」値は、特に指定がない限り、1に等しくない。
「生物学的に誘導された」という用語は、「バイオベース」または「生物由来」と区別なく使用され、限定されないが、植物、動物、海洋材料または森林などの再生可能資源から得られ、全体的に、または部分的に得られる、モノマーおよびポリマーなどの化学化合物を意味する。かかる化合物の「バイオベース含有率」は、かかる再生可能資源から得られた、またはそれに由来していると決定された化合物の炭素含有量のパーセンテージとして理解されるべきである。
「フランジカルボン酸」という用語は、フランジカルボン酸;2,5−フランジカルボン酸;2,4−フランジカルボン酸;3,4−フランジカルボン酸;および2,3−フランジカルボン酸と区別なく使用される。本明細書で使用される、2,5−フランジカルボン酸(FDCA)は、デヒドロ粘液酸としても知られ、以下に示す、酸化フラン誘導体である:
Figure 0006687539
「フラン2,5−ジカルボン酸(FDCA)またはその機能的等価物」という用語は、フランジカルボン酸またはその誘導体の適切な異性体、例えば2,5−フランジカルボン酸;2,4−フランジカルボン酸;3,4−フランジカルボン酸;2,3−フランジカルボン酸またはその誘導体を意味する。
「PTF」および「ポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)」という用語は区別なく使用され、ポリ(トリメチレン−2,5フランジカルボキシレート)、ポリ(トリメチレン−2,4フランジカルボキシレート)、ポリ(トリメチレン−2,3フランジカルボキシレート)、およびポリ(トリメチレン−3,4フランジカルボキシレート)を意味する。
本明細書で使用される「バリア」という用語は、気体遮断性を説明するために、「透過率」、または「透過度(permeability rate)」または「透過度(transmission rate)」」と区別なく使用され、材料の透過率または透過度が低いと、材料が高いバリアを有することを意味する。
多層構造に適用される「バリア」、「バリア層」および「バリア層」という用語は、流体(例えば、ガスまたは液体)に対するバリアとしての役割を果たす、構造または層の能力を意味する。
本明細書で使用される、気体遮断性の向上は、例えば、エステル交換ポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)(t−PTF)およびエステル交換ポリ(エチレンテレフタレート)(t−PET)を含むエステル交換ブレンド組成物(t−ブレンド)に対する、エステル交換ブレンド(t−ブレンド)組成物と、非エステル交換ポリ(アルキレンテレフタレート)(PAT)の気体遮断性の差の割合として計算され、気体遮断性の向上は、以下:
Figure 0006687539
式中、Gt−ブレンドは、エステル交換ブレンド組成物に関する、測定気体(酸素、二酸化炭素または水分)遮断値であり、GPETは、非エステル交換PETに関する、測定気体(酸素、二酸化炭素または水分)遮断値である)に示すように%値として計算することができる。
本明細書で使用される、酸素遮断性は、ASTM D3985−05に準拠して測定され;二酸化炭素遮断性は、ASTM F2476−05に準拠して測定され;および水分遮断性は、ASTM F1249−06に準拠して測定される。
本明細書で使用される、「ブロック状化指数」および「NMRブロック状化指数」は、「ブロック状化度」および「ブロック状化」という用語と区別なく使用される。第1反復単位および第2反復単位を含むコポリマーにおいて、「ブロックコポリマー」というフレーズにおける「ブロック」という用語は、複数の第1反復単位が、第2反復単位に隣接するよりもむしろ、互いに隣接している、コポリマー鎖のサブセクションを意味する。2つの反復単位の完全にランダムな組み合わせによって形成されるコポリマーにおいて、各反復単位の特定の長さのブロックが特定数生じている。ブロックの具体的な数およびその長さは、反復単位のモル比、反復単位の相対的反応性、および他の因子に応じて異なる。ブロックコポリマーは、ブロックの数およびサイズが、同様な全体的組成のランダムコポリマーに関して決定される統計学的に有意な量超える、コポリマーである。
ブロック状化指数Bは、引用文献(Devaux,J.;Godard,P.;Mercier,J.P.J.Pol.Sci.Pol.Phys.1982,20,1875.)においてDevauxによって定義されている。
Figure 0006687539
式中、FAiBjは、いずれかの順序で互いに隣接する第1A(A1 & A2)反復単位と第2B(B1 & B2)反復単位の総モル分率を表し、FAiは、「i」タイプの反復単位のモル分率を表し、その和は、2タイプの反復単位によって支配される。
2つのポリマー成分の組成50/50モル%に関して、F12=F21≒0.00であるため、Bは、完全なブロックコポリマーに対する値0.00をとり、F12=F21≒0.25であるため、ランダムコポリマーに対して1.00の値をとり、これらのどちらの場合にも、F=F≒0.50である。
2種類以上のポリマーのエステル交換ブレンドのブロック状化の平均程度またはブロック状化は、NMRを用いて決定することができる。
さらに、エステル交換の程度は、コポリマーの単一集合の間にあり、かつそれで終結する、部分的エステル交換ブレンド組成物と、化学的に均一なホモポリマー(例えば、AおよびB)との混合物から開始する、交換反応の進行度としてみなされる。エステル交換が進行するにしたがって、AおよびBホモポリマー集合の濃度は、コポリマーの濃度が増加するにつれて減少する。クロマトグラフィー技術、相互作用ポリマークロマトグラフィー(IPC)で実験的にこれを確認することができる。IPCにおいて、ポリマーの保持時間は、ポリマーの化学組成および微細構造によって支配されるが、モル質量には支配されない。したがって、エステル交換の程度が増加するにしたがって、ホモポリマーのピーク高さが低下する。1に近いB値を有する完全エステル交換ポリマー組成物では、エステル交換コポリマーを形成するホモポリマーの平均組成に相当する保持時間にて、単一ピークのみ確認される。このように、IPCによって、ポリマー成分のエステル交換の程度および不均一性が特徴づけられる。
エステル交換ブレンド組成物は、特有の熱力学的性質も示す。ポリマー鎖に沿ったブロック状構造のために、ブロックコポリマーは、ブロックを構成する異なるホモポリマーの特徴のいくつかを保持する。例えば、不混和性ブロックコポリマーは、異なるホモポリマー成分のガラス転移温度に近い2つのガラス転移温度(T)を有するのに対して、混和性ブロックコポリマーに関しては、1つのTのみが確認される。2つのブロックが結晶質ポリマーを構成する、ブロックコポリマーに関しては、2つの別個の融解転移(T)が通常、確認される。ブロック状化が減少するにしたがって(つまり、Bが増加するにしたがって)、TおよびTの値の収束が確認される。比較として、ランダム化された配列構造によって、結晶化する能力が破壊されるため、ランダムコポリマーは1つのTのみを示し、融解転移を示さない。
「B値」という用語が本明細書において使用され、ブロック状化指数Bの値を意味する。
本明細書で使用される、「第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)」という用語は、ポリマー鎖における反復単位を意味し、それらは反復単位に割り込むことなく互いに連結し、第1フランベースポリエステルホモポリマー、ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)を形成すると考えられる。さらに、本明細書で使用される、「フランベースポリエステル」および「ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)」という用語は、第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)を含むホモポリマー、さらにコポリマーおよびターポリマーも含み、その第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)は、主要な量で存在する。
同様に、「第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)」という用語は、ポリマー鎖における反復単位を意味し、それらは反復単位に割り込むことなく互いに連結し、第2テレフタレートベースのポリエステルホモポリマー、ポリ(第2アルキレンテレフタレート)を形成すると考えられる。さらに、本明細書で使用される、「テレフタレートベースのポリエステル」および「ポリ(第2アルキレンテレフタレート)」という用語は、第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)を含むホモポリマー、さらにコポリマーおよびターポリマーも含み、その第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)は、主要な量で存在する。本明細書における考察は、2つのポリエステルの組み合わせに関するが、同じ考察を3つ以上のポリエステルに直接、適用することが可能である。
組成物
エステル交換フランベースポリエステルおよびエステル交換テレフタレートベースポリエステルを含むエステル交換ブレンド(t−ブレンド)組成物であって、その組成物のB値が、0.00を超え、かつ1.00未満である、組成物が本明細書で開示される。
エステル交換フランベースポリエステルは、第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)と、第2アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)、第1アルキレンテレフタレート反復単位(RT)、および第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)のうちの1つまたは複数と、を含む。他の実施形態において、エステル交換フランベースポリエステルは、多数派の第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)と、少数派の、第2アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)、第1アルキレンテレフタレート反復単位(RT)、および第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)のうちの1つまたは複数と、を含む。さらに、エステル交換フランベースポリエステルにおいて、多数の第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)は、互いに、かつ第2アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)、第1アルキレンテレフタレート反復単位(RT)、または第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)のうちの少なくとも1つと隣接し得る。一実施形態において、エステル交換フランベースポリエステルは、NMRによって示されるように、FRF三連子単位と、FRT & TRF、TRT、FRF、FRT &
TRF、TRT、RFR、RFR & RFR、RFR、RTR、RTR & RTR、およびRTR三連子単位のうちの1つまたは複数と、を含む。
エステル交換テレフタレートベースのポリエステルは、第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)と、第1アルキレンテレフタレート反復単位(RT)、第2アルキレンフラン反復単位(RF)、および第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)のうちの1つまたは複数と、を含む。エステル交換テレフタレートベースポリエステルは、多数派の第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)と、第1アルキレンテレフタレート反復単位(RT)、第2アルキレンフラン反復単位(RF)、および第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)のうちの1つまたは複数とを含む。さらに、エステル交換テレフタレートベースのポリエステルは、互いに、かつ第1アルキレンテレフタレート反復単位(RT)、第2アルキレンフラン反復単位(RF)、および第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)のうちの少なくとも1つに隣接し得る、多数の第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)を含む。一実施形態において、エステル交換フランベースポリエステルは、NMRによって示されるように、TRT三連子単位と、RT & TRF、FRF、TRT、TRF & FRT、FRF、RTR、RTR & RTR、RTR、RFR、RFR & RFR、およびRFR三連子単位のうちの1つまたは複数と、を含み得る。
例えば、1つのエステル交換反応の後、エステル交換フランベースポリエステルは、概略的に:
Figure 0006687539
よって表され、RF反復単位はRFまたはRTに隣接し、RFR、FRF、RFR(RFRに等しい)、FRT、RTR、およびTRTの三連子が得られることを示す。更なるエステル交換によって、更なる隣接が形成され、その統計的可能性および/または反応性に従って以下の三連子:RFR、RFR & RFR、RFR、RTR、RTR & RTR、RTR、FRF、FRT & TRF、TRT、FRF、FRT & TRF、およびTRTのうちの1つまたは複数が生じる。
図9は、エステル交換を受ける組成物の概略図を示す。
第1アルキレン基(R)および第2アルキレン基(R)は独立して、C〜C12脂肪族基から選択される。第1アルキレン基(R)および第2アルキレン基は同じであるか、または異なり得る。したがって、一実施形態において、第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)単位は、第2アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)と化学的に異なる。また、他の実施形態において、第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)単位は、第2アルキレンフランジカルボキシレート反復単位と化学的に同じである(RF=RF)。
その組成物の一実施形態において、非エステル交換フランベースポリエステルおよび非エステル交換テレフタレートベースポリエステル中に存在するコモノマーのために、エステル交換フランベースポリエステルまたはエステル交換テレフタレートベースポリエステルのうちの少なくとも1つは、R’F、RX、R’T、またはRYなどの更なるエステル反復単位を含む。R’およびR’は、C〜C12脂肪族基から選択されることができ、XおよびYは、フランジカルボン酸およびテレフタル酸の他に二酸または多官能性酸であり得る。テレフタレートベースのポリエステルに通常使用されるコモノマーとしては、限定されないが、イソフタル酸(IPA)およびシクロヘキサンジメタノール(CHDM)が挙げられる。
その組成物の一実施形態において、エステル交換フランベースポリエステルは、組成物の全重量に対して、範囲0.1〜99.9重量%または5〜90重量%または5〜50重量%または5〜25重量%または5〜15重量%の量で存在する。
上記で開示される組成物は、上述のようにブロック状化指数Bによって特徴づけられる。一実施形態において、この組成物は、0.00を超え、かつ1.00未満、または0.00を超え、かつ0.50未満、または0.00を超え、0.35未満のブロック状化指数を有し得る。他の実施形態において、この組成物は、0.40を超え、かつ1.00未満、または0.6を超え、かつ1.00未満、または0.8を超え、かつ1.00未満のブロック状化指数を有し得る。
上記で開示されるエステル交換ブレンド組成物は、以下で記述されるように、相互作用ポリマークロマトグラフィー(IPC)によっても特徴付けられる。エステル交換ブレンド組成物は、非エステル交換ポリエステルと同じ組成の溶液ブレンドと異なる、IPCにおける溶離挙動を示す。本発明の開示内容の組成物は、
−第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)を含む、相当する非エステル交換フランベースポリエステル、または
−第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)を含む、相当する非エステル交換テレフタレートベースのポリエステル、
のうちの少なくとも1つから、相互作用ポリマークロマトグラフィーによって測定される、1つまたは複数の溶離時間のシフトを示す。
本発明の開示内容のエステル交換ブレンド組成物は、IPCにおける多峰性ピークまたは単一の広いピークと共に、範囲0.00〜0.60のブロック状化指数を有し得る。この組成物は、IPCにおける多峰性ピークと共に、範囲0.00〜0.35のブロック状化指数も有し得る。その代わりとして、この組成物は、IPCにおける単一の広い、または狭いピークと共に、範囲0.40〜0.999のブロック状化指数を有し得る。
この組成物の一実施形態において、エステル交換フランベースポリエステルは、第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)50.1〜99.9モル%または75〜99.9モル%または90〜99.9モル%と、第2アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)、第1アルキレンテレフタレート反復単位(RT)、および第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)のうちの1つまたは複数の0.1〜49.9モル%または0.1〜25モル%または0.1〜10モル%と、を含む。さらに、エステル交換テレフタレートベースのポリエステルは、第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)50.1〜99.9モル%または75〜99.9モル%または90〜99.9モル%;第1アルキレンテレフタレート反復単位(RT)0.1〜49.9モル%または0.1〜25モル%または0.1〜10モル%;および第2アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)、および第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)0.1〜49.9モル%;を含む。
さらに、エステル交換ブレンド(t−ブレンド)組成物は、非エステル交換フランベースポリエステルおよび/または非エステル交換テレフタレートベースポリエステルも含み得る。本明細書で使用される、「非エステル交換フランベースポリエステル」という用語は、「ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)」を意味し、第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)を含み、コポリマーおよびターポリマーも含み、第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)は、主要量で存在する。本明細書で使用される、「非エステル交換テレフタレートベースポリエステル」という用語は、「ポリ(第2アルキレンテレフタレート)」を意味し、かつ第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)を含み、コポリマーおよびターポリマーも含み、第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)は、主要量で存在する。
本発明の開示内容のエステル交換ブレンド組成物は、更なるエステル交換フランベースポリエステルおよび/または更なるエステル交換テレフタレートベースポリエステルも含み得る。したがって、この組成物は、2種類以上のエステル交換フランベースポリエステルおよび/または2種類以上のエステル交換テレフタレートベースポリエステルを含み得る。
一実施形態において、本発明の開示内容の組成物は、2種類以上のフランベースポリエステルと、少なくとも1種類のテレフタレートベースポリエステルを含む。したがって、かかる組成物は、エステル交換ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)(t−PRF)、エステル交換ポリ(第2アルキレンテレフタレート)(t−PRT)および他のエステル交換フランベースポリエステル、例えばエステル交換ポリ(第3アルキレンフランジカルボキシレート)(t−PRF)を含む。エステル交換ポリ(第3アルキレンフランジカルボキシレート)は、第3アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)と、第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)、第2アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)、第3アルキレンテレフタレート反復単位(RT)、および第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)のうちの1つまたは複数と、を含み、第1アルキレン基(R)、第2アルキレン基(R)、および第3アルキレン基(R)は独立して、C〜C12脂肪族基から選択される。一実施形態において、エステル交換ポリ(第3アルキレンフランジカルボキシレート)は、第3アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)を33.5〜99.9モル%または50.1〜99.9モル%または75〜99.9モル%または90〜99.9モル%、かつ第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)、第2アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)、第3アルキレンテレフタレート反復単位(RT)、および第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)のうちの1つまたは複数を0.1〜33.4モル%または0.1〜25モル%または0.1〜10モル%含み得る。
他の実施形態において、本発明の開示内容の組成物は、少なくとも1種類のフランベースポリエステルおよび2種類以上のテレフタレートベースポリエステルを含む。かかる組成物は、エステル交換ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)(t−PRF)、エステル交換ポリ(第2アルキレンテレフタレート)(t−PRT)および他のエステル交換テレフタレートベースポリエステル、例えばエステル交換ポリ(第4アルキレンテレフタレート)(t−PRT)を含み得る。エステル交換ポリ(第4アルキレンテレフタレート)は、第4アルキレンテレフタレート反復単位(RT)、第1アルキレンテレフタレート反復単位(RT)、第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)、第4アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)、および第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)のうちの1つまたは複数と、を含み、第1アルキレン基(R)、第2アルキレン基(R)、および第4アルキレン基(R)は独立して、C〜C12脂肪族基から選択される。一実施形態において、エステル交換ポリ(第4アルキレンテレフタレート)は、第4アルキレンテレフタレート反復単位(RT)を33.5〜99.9モル%または50.1〜99.9モル%または75〜99.9モル%または90〜99.9モル%、および第1アルキレンテレフタレート反復単位(RT)、第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)、第4アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)、および第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)のうちの少なくとも1つを0.1〜33.4モル%または0.1〜25モル%または0.1〜10モル%含み得る。
この組成物の一実施形態において、Rはトリメチレン基であり、したがって:
i.第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)は、トリメチレンフランジカルボキシレート反復単位(3F)であり、
ii.第1アルキレンテレフタレート反復単位(RT)は、トリメチレンテレフタレート反復単位(3T)であり、
iii.エステル交換フランベースポリエステルは、エステル交換ポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)(t−PTF)であり、かつ
iv.エステル交換テレフタレートベースポリエステルは、エステル交換ポリ(第2アルキレンテレフタレート)(t−PRT)であり、その第2アルキレン基(R)は、C〜C12脂肪族基から選択される。
この組成物の一実施形態において、Rはエチレン基であり、したがって、
viii.第2アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(RF)は、エチレンフランジカルボキシレート反復単位(2F)であり、
ix.第2アルキレンテレフタレート反復単位(RT)は、エチレンテレフタレート反復単位(2T)であり、
x.エステル交換テレフタレートベースポリエステルは、エステル交換ポリ(エチレンテレフタレート)(t−PET)であり、
xi.エステル交換フランベースポリエステルは、エステル交換ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)(t−PRF)であり、その第1アルキレン基(R)は、C〜C12脂肪族基から選択される。
他の実施形態において、R=トリメチレン基であり、かつR=エチレン基である組成物であって:
a.トリメチレンフランジカルボキシレート反復単位(3F)と、エチレンフランジカルボキシレート反復単位(2F)およびトリメチレンテレフタレート反復単位(3T)およびエチレンテレフタレート反復単位(2T)のうちの少なくとも1つまたは複数と、を含むエステル交換ポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)(t−PTF);
b.エチレンテレフタレート反復単位(2T)と、トリメチレンテレフタレート反復単位(3T)、エチレンフランジカルボキシレート反復単位(2F)、およびトリメチレンフランジカルボキシレート反復単位(3T)のうちの少なくとも1つまたは複数と、を含むエステル交換ポリ(エチレンテレフタレート)(t−PET);
c.任意に、ポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)(PTF)およびポリ(エチレンテレフタレート)(PET)のうちの少なくとも1つまたは複数;
を含む組成物が提供される。
かかる組成物のNMRスペクトルは、F3F、F3T、T3T、F2F、F2T、T2T、3F3、3F2、2F2、3T3、3T2、および2T2(3はトリメチレン基を表し、2はエチレン基を表し、Fはフランジカルボキシレート基を表し、かつTはテレフタレート基を表す)のうちの少なくとも1つまたは複数によるピークを示し得る。
図10は、使用されるNMR法に応じて0.11または0.053のB値を有する、PTF/PET重量比25:75で存在するPTFとPET−IPAのエステル交換ブレンド組成物の例示的なC13 NMRスペクトルを示す。B値1を有する、FDCA/PDO/TPA/EG:25/25/75/75の組成を有するランダムコポリマーのNMRスペクトルもまた、比較のために示される。PTFとPETエステル交換ブレンド組成物のNMRスペクトルをランダムコポリマー、ポリ(トリメチレンテレフタレート)(PTT);ポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)(PTF)およびIPAを用いたポリ(エチレンテレフタレート)(PET−2A)と比較すると、エステル交換ブレンド組成物と、ランダムコポリマーとの違いが明確に分かる。
他の実施形態において、R1およびR2の両方がエチレン基である組成物であって:
a.多数派のエチレンフランジカルボキシレート反復単位(2F)と、少なくとも1種類のエチレンテレフタレート反復単位(2T)と、を含むエステル交換ポリ(エチレンフランジカルボキシレート)(t−PEF);
b.多数派のエチレンフランジカルボキシレート反復単位(2T)と、少なくとも1種類のエチレンフランジカルボキシレート反復単位(2F)と、を含むエステル交換ポリ(エチレンテレフタレート)(t−PET);
c.任意に、ポリ(エチレンフランジカルボキシレート)(PEF)およびポリ(エチレンテレフタレート)(PET)のうちの少なくとも1つまたは複数;
を含む組成物が提供される。
他の実施形態において、R1およびR2の両方がトリメチレン基である組成物であって:
a.多数派のトリメチレンフランジカルボキシレート反復単位(3F)と、少なくとも1種類のトリメチレンテレフタレート反復単位(3T)と、を含むエステル交換ポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)(t−PTF);
b.多数派のトリメチレンテレフタレート反復単位(3T)と、少なくとも1種類のトリメチレンフランジカルボキシレート反復単位(3F)と、を含むエステル交換ポリ(トリメチレンテレフタレート)(t−PTT);
c.任意に、ポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)(PTF)およびポリ(トリメチレンテレフタレート)(PTT)のうちの少なくとも1つまたは複数;
を含む組成物が提供される。
一実施形態において、この組成物は、有効量のエステル交換抑制剤またはエステル交換触媒も含み得る。エステル交換抑制剤またはエステル交換触媒の「有効量」という用語は、エステル交換の程度を制限する、または制御するために用いられる、エステル交換抑制剤またはエステル交換触媒のいずれかのその濃度の十分な量があることを意味する。限定さないが、有機リン化合物、例えば亜リン酸トリフェニル、リン酸トリフェニル、リン酸ジオクタデシル、リン酸ジフェニル、リン酸ジベンジル、リン酸デシルジフェニル、リン酸、リン酸エステル、リン酸二水素ナトリウム、亜鉛またはカルシウムのリン酸水素塩、およびシリカなどの適切なエステル交換抑制剤が使用され得る。エステル交換抑制剤は、組成物の全重量に対して0.001〜20重量%または0.001〜10重量%または0.001〜5重量%の量で存在し得る。
限定されないが、チタンアルコキシド、オルガノチタネート、オルガノジルコネート、チタンをベースとする残留触媒、アンチモン、コバルトおよびマンガンなどの適切なエステル交換触媒を使用することができる。エステル交換触媒は、組成物の全重量に対して、範囲0.0001〜1.00重量%または0.001〜0.5重量%または0.001〜0.05重量%の量で存在し得る。
本明細書で開示される組成物は、任意にステル交換反応抑制剤またはエステル交換触媒の存在下にて、2つの異なるポリエステル、フランベースポリエステルおよびテレフタレートベースポリエステルの制御かつ制限されたエステル交換によって形成されるエステル交換ブレンド組成物に関する。
本発明の開示内容のエステル交換ブレンド(t−ブレンド)組成物はさらに、例えば、加工助剤および改質剤、例えば酸化防止剤、可塑剤、紫外線吸収体、帯電防止剤、難燃剤、潤滑剤、着色剤、充填剤および熱安定剤などの当技術分野で通常用いられる添加剤を含み得る。
エステル交換ブレンド(t−ブレンド)組成物の遮断性
本発明の開示内容のエステル交換ブレンド組成物は、酸素、二酸化炭素または水分のうちの少なくとも1つに対する実質的なガスバリアを提供する。さらに、エステル交換ブレンド組成物は、非エステル交換テレフタレートベースポリエステルと比較して、ガスバリアを向上させる。さらに、エステル交換ブレンド組成物によるガスバリアの向上は、エステル交換フランベースポリエステルの量の関数として指数関数的である。比較すると、エステル交換フランベースポリエステルと同じ反復単位を有するコポリマーは、フランベースポリエステルの含有量に一次従属する、酸素バスバリアの向上を示す。図7は、組成物中のPTF含有量の関数としての酸素透過度を示す。図7から分かるように、PTFとPET−CHDMのエステル交換ブレンド組成物の酸素透過度(円;範囲0.011〜0.056のB値)およびPTFとPET−IPAのエステル交換ブレンド組成物の酸素透過度(四角;範囲0.034〜0.13のB値)は、FDCA/PDO/TPA/EGのランダムコポリマーの酸素透過度(三角)よりも低い。
本明細書において上記で開示されるエステル交換ブレンド組成物によって提供される、酸素に関する向上率%は、2〜99%または10〜98%または25〜96%の範囲である。本明細書において上記で開示されるエステル交換ブレンド組成物によって提供される、二酸化炭素に関する向上率%は、2〜99%または10〜98%または25〜96%の範囲である。
同様なPTF組成を有する非エステル交換ブレンドと比べての、エステル交換ブレンド組成物によって提供される、酸素に対するバリアの向上率は、少なくとも5%または少なくとも10%少なくとも25%または少なくとも35%である。同様なPTF組成を有する非エステル交換ブレンドと比べての、エステル交換ブレンド組成物によって提供される、二酸化炭素に対するバリアの向上率は、少なくとも5%または少なくとも10%である。
一実施形態において、ある溶融ブレンド温度および溶融ブレンド時間にて、テレフタレートベースポリエステルを含む組成物の気体遮断性を向上させる方法であって、ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)(PRF)0.1〜99.9重量%をポリ(第2アルキレンテレフタレート)(PRT)0.1〜99.9重量%と溶融ブレンドして、エステル交換ブレンド組成物が形成される工程を含む方法が提供される。本明細書で使用される、溶融ブレンド時間は、エステル交換の所望の程度を有するのにエステル交換ブレンド組成物に必要とされる最小限の時間であり、溶融ブレンド温度は、ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)およびポリ(第2アルキレンテレフタレート)の押出し加工温度の範囲である。エステル交換の所望の程度は:
−0.00を超え、かつ1.00未満のNMRブロック状化指数;または
−ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)またはポリ(第2アルキレンテレフタレート)のうちの少なくとも1つからの1つまたは複数のIPC溶離時間のシフト;のうちの少なくとも1つによって決定することができる。
ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)が第1融解温度(Tm,1)によって特徴付けられ、かつポリ(第2アルキレンテレフタレート)が第2融解温度(Tm,2)によって特徴付けられる、一実施形態において、溶融ブレンド温度は、第1および第2融解温度よりも高い。
一実施形態において、ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)およびポリ(第2アルキレンテレフタレート)のそれぞれが、その融点を超える温度にかけられ、それによって第1ポリエステル溶融物および第2ポリエステル溶融物へとポリエステルが変換され、次いで、ある温度および期間にて第1ポリエステル溶融物と第2ポリエステル溶融物を溶融ブレンドして、上記で開示されるエステル交換ブレンド組成物が形成される。
他の実施形態において、ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)およびポリ(第2アルキレンテレフタレート)のそれぞれが最初に、ペレットなどの固形状態で混合されて、混合物が形成され、次いでその混合物を溶融ブレンド温度にさらし、それによって、その混合物が、ある温度および期間にて1つの溶融ブレンド組成物へと変換されて、上記で開示されるエステル交換ブレンド組成物が形成される。
一実施形態において、そのプロセスは、ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)およびポリ(第2アルキレンテレフタレート)を含む反応混合物に、有効量のエステル交換抑制剤またはエステル交換触媒を添加して、エステル交換の程度を制御し、したがってブロック状化指数を制御することも含み得る。
エステル交換ブレンド組成物のエステル交換の程度、したがってブロック状化指数は、溶融ブレンド時間、溶融ブレンド温度、ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)およびポリ(第2アルキレンテレフタレート)の末端基の化学的性質、さらに2種のポリエステルの相溶性のうちの少なくとも1つまたは複数を変化させることによって、例えば、ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)および/またはポリ(第2アルキレンテレフタレート)中に存在するコモノマーの化学的性質およびコモノマー含有量を変えることによって、制御することができる。例えば、以下の実施例に示すように、ポリ(エチレンテレフタレート)(PET)とポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)とのエステル交換ブレンドは、シクロヘキサンメタノール(CHDM)がコモノマーである場合のPETの場合と比較して、エステル交換率が高いために、PETがコモノマーとしてイソフタル酸(IPA)を有する場合にブロック状化指数が高くなることが判明した。
さらに、エステル交換の程度または量は、相互作用ポリマークロマトグラフィー(IPC)を使用してモニターすることができ、エステル交換ブレンド組成物は、ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)またはポリ(第2アルキレンテレフタレート)のうちの少なくとも1つから、IPCによって測定される1つまたは複数の溶離時間のシフトを示す。
この反応混合物は、更なる第3、第4、またはそれ以上のポリエステルを含み得る。しかしながら、それぞれの更なるポリエステルは、エステル交換フランベースポリエステルおよびエステル交換テレフタレートベースポリエステルに更なる反復単位をもたらし、それは、所望の結晶性および機械的性質および熱的性質、および遮断性などの他の特性に影響を及ぼす。本発明の組成物のエステル交換フランベースポリエステルおよびエステル交換テレフタレートベースポリエステルにおける3つ以上のエステル反復単位として含ませるのに適した他のエステルとしては、限定されないが、アルキレンナフタレート;アルキレンイソフタレートなどの芳香族エステル反復単位、および1つまたは複数のエーテル基によって任意に置換されているC〜C10脂肪族エステル反復単位が挙げられる。
上記で開示される組成物および反応混合物は、所望のように、加工助剤のような添加剤、および改質剤、例えば可塑剤、充填剤、難燃剤、紫外線吸収剤、着色剤;色素;ナノ粒子;核剤;帯電防止剤;およびエステル交換プロセスを実質的に妨げない限り、ポリマーに価値を加えることが知られている他の添加剤を含み得る。
他の態様において、エステル交換ブレンド組成物を製造するプロセスであって:
a)i.第1融解温度によって特徴づけられる第1フランベースポリエステルと、
ii.第1融解温度と異なる第2融解温度によって特徴づけられる第2テレフタレートベースポリエステルと、
を含む反応混合物を形成する工程;
b)反応混合物中の各ポリエステルをその融点を超える温度にさらし、それによってそのポリエステルが第1ポリエステル溶融物と第2ポリエステル溶融物に変換される工程;および
c)上記で開示されるように、エステル交換ブレンド組成物を形成する温度および継続時間にて、第1ポリエステル溶融物および第2ポリエステル溶融物を溶融ブレンドする工程であって、
その温度が、継続時間の間、第1および第2融解温度よりも高い、工程;
を含むプロセスが提供される。
このプロセスの一実施形態において、第1フランベースポリエステルは、反応混合物の全重量に対して0.1〜99.9重量%または5〜90重量%または5〜50重量%または5〜25重量%または5〜15重量%の範囲の量で存在する。
一実施形態において、第1フランベースポリエステルは、C〜C12脂肪族ジオールおよび2,5−フランジカルボン酸またはその誘導体から誘導される反復単位を含むポリ(アルキレンフランジカルボキシレート)である。適切なC〜C12脂肪族ジオールの例としては、限定されないが、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、および2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールが挙げられる。
一実施形態において、脂肪族ジオールは、1,3プロパンジオールなどの生物学的に誘導されたCジオールである。
2,5−フランジカルボン酸の誘導体において、フラン環の3位および/または4位の水素は、所望の場合には、互いに独立して、O、N、SiおよびSからなる群から選択されるヘテロ原子1〜3個を任意に含有し、かつさらに−Cl、−Br、−F、−I、−OH、−NHおよび−SHからなる群から選択される少なくとも1つのメンバーで任意に置換されている、−CH、−C、またはC〜C25直鎖、分岐状または環状アルカン基で置換され得る。2,5−フランジカルボン酸の誘導体は、酸部位の一方または両方の位置でのエステルまたはハロゲン化物の置換によって製造することもできる。
一実施形態において、第1フランベースポリエステルは、フランジカルボン酸と、ジオールまたはポリオールモノマーのうちの少なくとも1種類と、多官能性芳香族酸またはヒドロキシル酸のうちの少なくとも1種類と、から誘導されるコポリマー(ランダムまたはブロック)である。フランジカルボン酸と他の酸のモル比は、あらゆる範囲であることができ、例えば、いずれかの成分のモル比は、1:100を超えるか、あるいはその代わりとして、1:100〜100〜1または1:9〜9:1または1:3〜3:1または1:1の範囲にあることができ、装入される酸の合計に対して1.2〜3当量を超える量でジオールが添加される。
コポリマーがそれから製造することができる重合モノマー構成において上記に挙げられる他に、含まれ得る他のジオールおよびポリオールモノマーの例としては、シクロヘキサンメタノール、ジエチレングリコール、1,4−ベンゼンジメタノール、ポリ(エチレングリコール)、ポリ(テトラヒドロフラン)、2,5−ジ(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン、イソソルビド、イソマンニド、グリセロール、ペンタエリトリトール、ソルビトール、マンニトール、エリトリトール、およびトレイトールが挙げられる。
適切な多官能性酸の例としては、限定されないが、テレフタル酸、イソフタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、マレイン酸、コハク酸、1,3,5−ベンゼントリカルボン酸、および2,6ナフタレンジカルボン酸が挙げられる。
適切なヒドロキシ酸の例としては、限定されないが、グリコール酸、ヒドロキシ酪酸、ヒドロキシカプロン酸、ヒドロキシ吉草酸、7−ヒドロキシヘプタン酸、8−ヒドロキシカプロン酸、9−ヒドロキシノナン酸、または乳酸;またはピバロラクトン、ε−カプロラクトンまたはL,L、D,DまたはD,Lラクチドから誘導されるヒドロキシ酸が挙げられる。
フランジカルボン酸と、ジオールまたはポリオールモノマーのうちの少なくとも1種類と、多官能性酸またはヒドロキシル酸のうちの少なくとも1種類とから誘導される例示的なコポリマーとしては、限定されないが、1,3−プロパンジオール、2,5−フランジカルボン酸およびテレフタル酸のコポリマー;1,3−プロパンジオール、2,5−フランジカルボン酸およびコハク酸のコポリマー;1,3−プロパンジオール、2,5−フランジカルボン酸のコポリマー;1,3−プロパンジオール、2,5−フランジカルボン酸およびアジピン酸のコポリマー;1,3−プロパンジオール、2,5−フランジカルボン酸およびセバシン酸のコポリマー;1,3−プロパンジオール、2,5−フランジカルボン酸およびイソソルビドのコポリマー;1,3−プロパンジオール、2,5−フランジカルボン酸およびイソマンニドのコポリマー;が挙げられる。
一実施形態において、第2テレフタレートベースポリエステルは、上記で開示される、C〜C12脂肪族ジオールおよびテレフタル酸および/またはその誘導体から誘導される単位を含むポリ(アルキレンフランジカルボキシレート)である。一実施形態において、第2テレフタレートベースポリエステルは、テレフタル酸と、ジオールまたはポリオールモノマーのうちの少なくとも1種類と、多官能性酸またはヒドロキシル酸のうちの少なくとも1種類とから誘導されるコポリマー(ランダムまたはブロック)である。
このプロセスの一実施形態において、第1フランベースポリエステルはPTFである。このプロセスの代替の実施形態において、第2テレフタレートベースポリエステルはPETである。このプロセスの他の実施形態において、第1フランベースポリエステルはPTTであり、かつ第2テレフタレートベースポリエステルはPETである。
このプロセスの一実施形態において、反応混合物は、PTFおよびPETから本質的になる。反応混合物中に更なるポリエステルを含ませることによって、所望の結晶性、および機械的性質および熱的性質、および遮断性などの他の特性が影響を受け得る。
このプロセスの更なる実施形態において、その反応混合物は、PTF0.1〜50重量%、およびPET99.9〜50重量%を含む。
このプロセスの更なる実施形態において、その反応混合物は、PTF10〜30重量%、およびPET90〜70重量%を含む。
このプロセスの更なる実施形態において、第1フランベースポリエステルはPTFであり、第2テレフタレートベースポリエステルはPETであり、かつ第1ポリエステルと第2ポリエステルの溶融ブレンドは、範囲200〜300℃または250〜280℃の温度で行われる。
物品および多層構造
本発明の開示内容のエステル交換ブレンド組成物は:
・一軸および二軸延伸フィルム、および他のポリマーと多層化されたフィルム;
・単層、多層ブロー成形物品(例えば、ボトル)
・単層、多層射出成形物品
・食品に使用される食品包装用ラップまたは収縮フィルム;
・ミルク、ヨーグルト、肉、飲料等用の容器として、熱形成食品包装または容器(単層および多層の両方);
・限定されないが、ステンレス鋼、炭素鋼、アルミニウムなどの金属で構成される基材上に、押出しコーティングまたは粉体コーティング法を用いて得られるコーティングであって、結合剤、流れ調整剤、例えばシリカ、アルミナなどを含み得る、コーティング
・例えば、紙、プラスチック、アルミニウム、または金属フィルムなどの剛性または可撓性基材を有する多層ラミネート;
・焼結によって得られる部品の製造に使用される、発泡されたビーズまたは発泡性ビーズ;
・予備発泡物品を使用して形成される発泡ブロックを含む、発泡および半発泡製品;
・発泡シート、熱形成フォームシート、およびそれらから得られる、食品包装で使用される容器;および
・発泡ボトル;
の製造に適している。
図1は、本発明の様々な実施形態に従って、バリア層110を含む例示的な物品100の一部の断面図を概略的に示す。バリア層110は、第1表面103および第2表面104を含み、第2表面104は外部環境と接触している。図1に示すように、バリア層110は、単層フィルムまたはシートである。バリア層110は、上記で開示される、エステル交換ブレンド組成物102を含む。エステル交換ブレンド組成物102は、エステル交換フランベースポリエステルおよびエステル交換テレフタレートベースポリエステルを含む。一実施形態において、エステル交換フランベースポリエステルはPTFであり、かつエステル交換テレフタレートベースポリエステルはPETである。
図2は、本発明の一実施形態に従って、少なくとも2つの層を含む物品200の一部の断面図を概略的に示す。図2に示す物品200は、第1構造層211上に配置されたバリア層210を含み、バリア層210または第1構造層211のうちの少なくとも1つが、エステル交換フランベースポリエステルとエステル交換テレフタレートベースポリエステルを含む、上記で開示されるエステル交換ブレンド組成物を含む。
図3は、本発明の一実施形態に従って、少なくとも3つの層を含む多層構造301を含む例示的な物品300の一部の断面図を概略的に示す。図3に示す多層構造301は、バリア層310、第1構造層311、およびバリア層310と第1構造層311との間に置かれた第1結合層312を含み、バリア層310または第1構造層311のうちの少なくとも1つは、エステル交換フランベースポリエステルおよびエステル交換テレフタレートベースポリエステルを含む、上記で開示される組成物を含む。
図4は、本発明の一実施形態に従って、少なくとも3つの層を含む多層構造401を含む例示的な物品400の一部の断面図を概略的に示す。図4に示す多層構造401は、バリア層410が第1層411と第2構造層421の間に置かれるように、バリア層410、第1構造層411、および第2構造層421を含み、バリア層410、第1構造層211または第2構造層421のうちの少なくとも1つは、エステル交換フランベースポリエステルおよびエステル交換テレフタレートベースポリエステルを含む、上記で開示される組成物を含む。一実施形態において、多層構造401はさらに、バリア層410と第1構造層411の間に置かれる第1結合層(図示せず)と、バリア層410と第2構造層421の間に置かれる第2結合層(図示せず)と、を含み、バリア層410は、第1結合層と第2結合層の間に置かれる。
本発明の多層構造は、限定されないが、6層、7層、8層などの、例証されていない他の可能性のある層構造であって、少なくとも1つの層がバリア層であり、そのバリア層が、本明細書において上記で開示されるエステル交換ブレンド組成物を含む、層構造を含み得る。
いずれかの適切な材料を第1構造層211、311、411および第2構造層421に使用することができる。第1層211、311、411および第2層421に使用される例示的な材料としては、限定されないが、本発明の開示内容のエステル交換ブレンド組成物、アラミド;ポリエチレンスルフィド(PES);ポリフェニレンスルフィド(PPS);ポリイミド(PI);ナイロン(Nylon)などのポリアミド;ポリエチレンイミン(PEI);ポリエチレンナフタレート(PEN);ポリスルホン(PS);ポリエーテルエーテルケトン(PEEK);HDPE、LDPE、PE、PPなどのポリオレフィン;ポリ(環状オレフィン);およびポリ(シクロヘキシレンジメチレンテレフタレート)、EvOH、PEF、PTF、PBFなどのポリ(アルキレンフランジカルボキシレート)およびポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、およびポリブチレンテレフタレート(PBT)などのポリ(アルキレンテレフタレート)が挙げられる。
一実施形態において、図3に示す結合層312は、1種または複数種のオレフィンコポリマーを含む。その1種または複数種のオレフィンコポリマーとしては、限定されないが、プロピレンコポリマー、エチレンコポリマーおよびその混合物が挙げられる。
「プロピレンコポリマー」とは、プロピレンおよび少なくとも1種類の更なるモノマーから誘導される反復単位を含むポリマーを意味する。適切なプロピレンベースのコポリマーとしては、限定されないが、エチレン、1−ブテン、1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、1−ヘキセンまたは4−メチル−1−ペンテンなどの、モノマーとしての他のα−オレフィンと、プロピレンとのコポリマーが挙げられる。他のコモノマーとしては、限定されないが、無水マレイン酸、アクリル酸、アクリレートおよびメタクリレートが挙げられる。コポリマーはランダムまたはブロックコポリマーのいずれかであることができる。
「エチレンコポリマー」とは、エチレンおよび少なくとも1種類の更なるモノマーから誘導される反復単位を含むポリマーを意味する。
多層構造の結合層に含まれる、その1種または複数種のエチレンコポリマーは、エチレンαオレフィン、エチレン酢酸ビニルコポリマー、エチレン無水マレイン酸コポリマー、エチレンアクリル酸(またはその酸の中和塩形態)コポリマー、エチレンメタクリル酸(またはその酸の中和塩形態)コポリマー、エチレングリシジル(メタ)アクリレートコポリマー、エチレンアルキル(メタ)アクリレートコポリマー、またはその2種類以上の組み合わせの中から選択され得る。「アルキル(メタ)アクリレート」とは、アルキルアクリレートおよび/またはアルキルメタクリレートを意味する。エチレンアルキル(メタ)アクリレートコポリマーは、エチレンコモノマーおよび少なくとも1つのアルキル(メタ)アクリレートコモノマーの共重合から誘導される熱可塑性エチレンコポリマーであり、そのアルキル基は、炭素原子1〜10個、好ましくは1〜4個を含有する。さらに好ましくは、結合層に含まれるエチレンコポリマーは、エチレンα−オレフィン、エチレン酢酸ビニルコポリマー、エチレンメチル(メタ)アクリレートコポリマー、エチレンエチル(メタ)アクリレートコポリマー、エチレンブチル(メタ)アクリレートコポリマー、またはその2種類以上の組み合わせの中から選択される。
結合層に使用されるエチレンコポリマーが、エチレンαオレフィンコポリマーである場合には、それは、エチレンおよび炭素原子3〜20個のαオレフィンを含む。好ましいαオレフィンは、炭素原子4〜8個を含む。
その1種または複数種のオレフィンホモポリマーおよび/またはコポリマーは、修飾コポリマーであることができ、コポリマーは有機官能基でグラフト化かつ/または有機官能基と共重合されていることを意味する。結合層に使用される修飾ポリマーは、酸、無水物および/またはエポキシド官能基で修飾され得る。モノ、ジ、またはポリカルボン酸であり得る、ポリマーの修飾に使用される酸および無水物の例は、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、マレイン酸モノエチルエステル、フマル酸、イタコン酸、クロトン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、イタコン酸無水物、無水マレイン酸および置換無水マレイン酸、例えばジメチル無水マレイン酸またはシトロトン酸無水物、ナディック酸無水物、ナディックメチル無水物、およびテトラヒドロフタル酸無水物、またはその2種類以上の組み合わせであり、無水マレイン酸が好ましい。
ポリマーの修飾に使用されるエポキシドの例は、炭素原子4〜11個を含む不飽和エポキシド、例えばグリシジル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテル、ビニルグリシジルエーテルおよびグリシジルイタコネートであり、グリシジル(メタ)アクリレートが特に好ましい。エポキシド修飾エチレンコポリマーは好ましくは、エポキシド0.05〜15重量%を含有し、その重量%は修飾エチレンコポリマーの全重量に対するものである。好ましくは、エチレンコポリマーの修飾に使用されるエポキシドは、グリシジル(メタ)アクリレートである。そのエチレン/グリシジル(メタ)アクリレートコポリマーはさらに、炭素原子1〜6個を有するアルキル(メタ)アクリレートおよび炭素原子1〜8個を有するα−オレフィンの共重合単位を含有し得る。代表的なアルキル(メタ)アクリレートとしては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、またはその2種類以上の組み合わせが挙げられる。エチルアクリレートおよびブチルアクリレートが注目される。αオレフィンは、プロピレン、オクテン、ブテンおよびヘキサン、特にプロピレンの群から選択することができる。
好ましくは、結合層に含まれる修飾エチレンコポリマーは、酸、無水物および/またはグリシジル(メタ)アクリレート官能基で修飾される。
例示的なエチレンベースのコポリマーとしては、限定されないが、ポリエチレン−coビニルアセテート、ポリエチレン−co−メチルアクリレート、ポリエチレン−co−無水マレイン酸、ポリエチレン−co−アクリレート(つまり、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート等)、ポリエチレン−co−グリシジルアクリレート、ポリエチレン−co−グリシジルメタクリレート、ポリエチレン−co−ビニルアルコール、ポリエチレン−co−アクリル酸;ポリエチレン−co−アクリル酸ナトリウム塩、ポリエチレン−co−メチルメタクリレート、ポリエチレン−co−メタクリル酸、およびポリエチレン−co−メタクリル酸ナトリウム塩が挙げられる。
本発明に有用なコポリマーおよび修飾ポリマーは、E.I.du Pont de Nemours and Company(DuPont)(Wilmington,DE)からElvax(登録商標)、Elvaloy(商標)AC、Bynel(登録商標)の商標で市販されている。
結合層を使用して、極性材料、例えばポリエステルおよびポリアミドを含む層の間の付着性を向上させることもできる。かかる結合層の例としては、限定されないが、ポリアクリレート、芳香族ポリエステル、脂肪族ポリエステル、脂肪族−芳香族コポリエステル、ポリアミド、ポリエステルアミド、ポリビニルアルコール、脂肪族ポリカーボネート、芳香族ポリカーボネート、ポリマレイン酸無水物またはグラフト化ポリマレイン酸無水物、ポリ酢酸ビニル、ポリ酢酸ビニル−co−無水マレイン酸、ポリビニルアルコール−co−ビニルアセテート、ポリアクリレート−co−ビニルアセテート、ポリアクリレート−coビニルアルコール、ポリアクリレート−co−無水マレイン酸、ポリビニルアルコール−co−無水マレイン酸、ポリアクリル酸またはその酸の中和塩形態、ポリアクリル酸−co−ビニルアルコール、ポリアクリル酸−co−酢酸ビニル、ポリアクリル酸−co−無水マレイン酸、または2種類以上の成分のブレンドが挙げられる。
そのバリア層は、化学物質に対する透過バリアを提供するために、多層構造の総厚の0.5〜50%または1〜25%または1〜10%または1〜5%の範囲の厚さを有する。
一実施形態において、物品100、200、300、400は、フィルム、シート、コーティング、造形または成形物品、あるいは多層ラミネートにおける層、例えば収縮包装フィルムであることができる。本明細書におけるフィルムは、延伸していても、していなくてもよく、あるいは一軸または二軸延伸することができる。
シートとフィルムの違いは厚さであるが、物品の厚さはその用途の必要性に応じて異なるため、フィルムとシートを区別する標準的な厚さを設定することは難しい。しかしながら、本明細書においてシートは、約0.25mm(10ミル)を超える厚さを有すると定義される。好ましくは、本明細書におけるシートの厚さは、約0.25〜約25mm、さらに好ましくは約2〜約15mm、またさらに好ましくは約3〜約10mmである。好ましい実施形態において、本明細書のシートは、シートを剛性にするのに十分な厚さを有し、それは一般に約0.50mm以上で生じる。しかしながら、25mmより厚く、0.25mmよりも薄いシートが形成され得る。それに対応して、本発明のポリマーから形成されるフィルムは、ほとんどすべての場合において、約0.25mm未満の厚さを有する。
他の実施形態において、物品は、造形品または成形品、例えば容器、容器と蓋、または容器と密閉部、例えば飲料容器などの容器のうちの1つまたは複数などであることができる。他の実施形態において、物品は飲料容器である。
他の実施形態において、物品は、ミルク、ヨーグルト、肉、飲料等用の、食品用の熱形成単層または多層包装容器であることができる。
一実施形態において、本明細書において上記で開示される多層構造は、ハウジングによって定義される閉鎖容器内の流体を導入する出入口を備えたハウジングの形をとり、多層構造は化学物質に対して透過バリアを提供する。
一実施形態において、ハウジングは、ホース、パイプ、ダクト、チューブ、管材料または導管の形をとる。
一実施形態において、ハウジングは、容器、容器と蓋、または容器と密閉部の形をとる。
一実施形態において、流体は炭化水素燃料であり、多層構造は、燃料ラインまたは燃料容器の形をとる。
一実施形態において、燃料は炭化水素燃料である。適切な炭化水素燃料としては、エタノール、メタノール、ブタノール、トルエン、キシレン、イソオクタン、ガソリン、灯油、液化石油、ディーゼルおよびバイオディーゼルが挙げられる。
他の実施形態において、燃料は有機液体である。適切な有機液体としては、限定されないが、アセトン、アセトニトリル、ジクロロメタン、1,3−ブタジエン、カーボンジスルフィド、ジクロロメタン、ジエチルアミン、ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、エチレンオキシド、n−ヘキサン、メタノール、塩化メチル、ニトロベンゼン、テトラクロロエチレン、テトラヒドロフランおよびトルエンが挙げられる。
他の実施形態において、流体はガスである。適切なガスとしては、限定されないが、酸素、二酸化炭素、水蒸気、窒素、メタン、塩素、硫化水素、冷媒が挙げられる。一実施形態において、そのガスは、酸素、二酸化炭素および水蒸気を含む。
他の実施形態において、その流体は家庭用化学物質である。適切な家庭用化学物質としては、限定されないが、漂白剤、洗剤、柔軟剤、石鹸、化粧品(脱臭剤、シャンプー、コンディショナー、香料)、消毒剤、エアーフレッシュナー、殺虫剤、農薬、および除草剤が挙げられる。
他の実施形態において、流体は、炭化水素燃料、有機液体、無機液体、ガスおよび家庭用化学物質のうちの少なくとも1つまたは複数の混合物である。
一実施形態において、ハウジングによって定義される閉鎖容器内の化学物質を導入する出入口を備えたハウジングの形をとる、上記で開示される多層構造を含む流体を貯蔵または輸送する物品であって、多層構造が化学物質に対する透過バリアを提供する物品が提供される。この物品はさらに、出入口を閉じると、材料が外部環境から隔離されるような、出入口を閉じる手段を備える。物品は、燃料容器、蓋付きの燃料容器、密閉部付きの燃料容器のうちの少なくとも1つまたは複数を含み得る。
本明細書で使用される「燃料容器」という用語は、自動車、オートバイ、船、飛行機、発電機、および他の工業および農業用機械に取り付けられた燃料容器、および燃料容器に燃料を供給するための携帯容器、かかる機械を駆動するために使用される燃料を貯蔵する容器も意味する。
一実施形態において、この物品は燃料缶の形をとる。他の実施形態において、その物品は燃料バルブの形をとる。さらに他の実施形態において、その物品は燃料入口の形をとる。一実施形態において、その物品は給油口の形をとる。一実施形態において、その物品は燃料タンクの形をとる。他の実施形態において、その物品は燃料ラインの形をとる。
PTFを含むポリマーを含む、上記で本明細書において開示される物品は、限定されないが、食品および薬品包装、医療器具、パーソナルケア製品、電子機器および半導体、ペンキおよび塗装、および化学物質の包装など、適切な用途に使用することができる。
添加剤
上述のバリア層210、310、410;第1または第2構造層211、311、411、421;および結合層312;のうちの少なくとも1つまたは複数は、限定されないが、酸化防止剤、可塑剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、難燃剤、潤滑剤、着色剤、充填剤および熱安定剤などの1種または複数種の添加剤を含み得る。
適切な酸化防止剤としては、限定されないが、2,5−ジ−t−ブチルヒドロキノン、2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール、4,4’−チオビス−(6−t−ブチルフェノール)、2,2’−メチレン−ビス−(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、オクタデシル−3−(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、4,4’−チオビス−(6−t−ブチルフェノール)等が挙げられる。
適切な紫外線吸収剤としては、限定されないが、エチレン−2−シアノ−3,3’−ジフェニルアクリレート、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’−t−ブチル−5’−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン等が挙げられる。
適切な可塑剤としては、限定されないが、フタル酸エステル、例えばジメチルフタレート、ジエチルフタレート、ジオクチルフタレート、ワックス、流動パラフィン、リン酸エステルが挙げられる。
適切な帯電防止剤としては、限定されないが、ペンタエリトリトールモノステアレート、モノパルミチン酸ソルビタン、硫酸化ポリオレフィン、ポリエチレンオキシド、カーボンワックス等が挙げられる。
適切な潤滑剤としては、限定されないが、エチレンビスステアロアミド、ブチルステアレート等が挙げられる。
適切な着色剤としては、限定されないが、カーボンブラック、フタロシアニン、キナクリドン、インドリン、アゾ顔料、ベンガラ等が挙げられる。
適切な充填剤としては、限定されないが、ガラス繊維、アスベスト、バラストナイト(ballastonite)、ケイ酸カルシウム、タルク、モンモリロナイト等が挙げられる。
本発明の開示内容のエステル交換ブレンド組成物は、遮断性の向上ならびに結晶化および融解温度の制御などの多くの利点を提供する。さらに、高いB値の特定の場合には、ヒートシールまたは熱溶接用途などの用途に有用な、エステル交換ブレンド組成物で構成される、十分に低い結晶質含有量を有する材料を製造するために、結晶化を制限することができる。
本明細書で使用される、「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、「包含する(includes)」、「包含する(including)」、「有する(has)」、「有する(having)」という用語またはその他のいずれかの変形形態は、非排他的な包含を含むことが意図される。例えば、リストの要素を含む、プロセス、方法、物品、または装置は、それらの要素のみに必ずしも限定されず、明示されていない他の要素、またはかかるプロセス、方法、物品、または装置に固有の他の要素を含み得る。さらに、それと反対に明らかに指定されていない限り、「または(or)」は、排他的なorではなく、包含的なorを意味する。例えば条件AまたはBは、以下の:Aは真であり(または存在し)かつBは偽である(または存在しない)、Aは偽であり(または存在しない)かつBは真である(または存在する)、およびAとBのどちらも真である(または存在する);のうちのいずれか1つによって満たされる。
本明細書で使用される、「1つまたは複数(1種または複数種)」というフレーズは、非排他的な包含を含むことが意図される。例えば、A、B、およびCのうちの1つまたは複数は、以下の:Aのみ、Bのみ、Cのみ、AとBの組み合わせ、BとCの組み合わせ、AとCの組み合わせ、またはA,B、およびCの組み合わせ;のうちのいずれか1つを意味する。
「1つ(aまたはan)」もまた、本明細書に記載の要素を説明するために使用される。これは、単に便宜上、かつ本発明の範囲の一般的な意味を与えるために行われる。本明細書は、1つまたは少なくとも1つを包含するように解釈すべきであり、異なる意味であることが明らかにされていない限り、単数は複数も包含する。
特に定義されていない限り、本明細書で使用されるすべての技術的および科学的用語は、本発明が属する分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に記載のものと類似の、または等しい方法および材料を、開示される組成物の実施形態の実施または試験において使用することができるが、適切な方法および材料を以下に記載する。特に記載がない限り、すべての特許公開、特許出願、特許、および本明細書に記載の他の参考文献はその全体が参照により本明細書に組み込まれる。矛盾する場合、定義を含む本明細書がコントロールする。さらに、材料、方法、および例は、単に例証的なものであり、制限することを意図するものではない。
上記の詳述において、具体的な実施形態を参照して、概念が開示されている。しかしながら、以下の特許請求の範囲に記載の本発明の開示内容の範囲から逸脱することなく、様々な修正および変更を加えることができることは、当業者は理解されよう。
利益、他の利点、および問題に対する解決策は、特定の実施形態に関して上記で説明されている。しかしながら、利益、利点、問題に対する解決策、およびいずれかの利益、利点、または解決策を生じさせ得る、またはより顕著にする、特徴(1つまたは複数)は、いずれかの、またはすべての実施形態の重要な、必要とされる、または必須の特徴として解釈されるものではない。
特定の特徴は、理解しやすいように、別々の実施形態の文脈内で本明細書において説明されており、1つの実施形態において組み合わせて提供もされ得ることを理解されたい。逆に、1つの実施形態の文脈で簡潔に記述される様々な特徴は、別々に、またはサブコンビネーションで提供もされ得る。さらに、範囲で示される値の言及は、その範囲内のそれぞれの値およびすべての値を含む。
本明細書に開示される概念はさらに、以下の実施例で説明されるが、特許請求の範囲に記載の本発明の教示の範囲を制限しない。
本明細書に記載の実施例は、エステル交換フランベースポリエステルに関する。エステル交換フランベースポリエステルを含む組成物およびそれから製造される物品がどのように形成されるかが、以下の考察で説明されている。
試験法
サイズ排除クロマトグラフィーによる分子量
サイズ排除クロマトグラフィーシステム、Alliance 2695(商標)(Waters Corporation,Milford,MA)は、Waters 2414(商標)示差屈折率検出器、多角度光散乱光度計DAWN Heleos II(Wyatt Technologies,Santa Barbara,CA)、およびViscoStar II(商標)示差毛管粘度計検出器(Wyatt)を備えた。データ収集およびデータ処理のソフトウェアはWyatt社のAstra(登録商標)version 6.1であった。使用されたカラムは、2つあり;1つは排除限界2×10および理論段数8,000/30cmを有するShodex GPC HFIP−806M(商標)スチレン−ジビニルベンゼンカラム;もう1つは排除限界2×10および理論段数10,000/30cmを有するShodex GPC HFIP−804M(商標)スチレン−ジビニルベンゼンカラムであった。
穏やかに撹拌しながら室温にて4時間混合することによって、0.01Mトリフルオロ酢酸ナトリウムを含有する1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロパノール(HFIP)に試験片を溶解し、続いて0.45μm PTFEフィルターを通して濾過した。溶液の濃度は約2mg/mLであった。
クロマトグラフおよび関連する検出器は、移動相流量0.5ml/分と共に40℃で温度制御した。注入容積は100μlであった。実施時間は80分であった。上述の3つすべての検出器からのデータを組み込んで、データ処理を行った。光散乱検出器で8つの散乱角を用いた。カラム較正のための標準は、データ処理に含まれなかった。
固有粘度
Viscotek(登録商標)Forced Flow粘度計モデルY−501Cで検定標準としてPETT−3、DuPont(商標)Selar(登録商標)PT−X250、DuPont(商標)Sorona(登録商標)2864を使用して、Goodyear R−103B Equivalent IV法を用いて、固有粘度(IV)を決定した。塩化メチレンが担体溶媒であり、塩化メチレン/トリフルオロ酢酸の50/50混合物がポリマー溶媒であった。試料を0.4%(w/v)で調製し、室温で一晩振盪した。
示差走査熱量測定
標準アルミニウム皿に試料5〜10mgをロードし、装置内にロードした。加熱速度3℃/分および窒素雰囲気中で60秒毎に0.5℃の変調で、−50℃から300℃まで、温度変調(Modulated)DSCが実施された。ガラス転移温度Tは、逆シグナルにおけるガラス転移に伴うベースラインシフト前および後に引かれた接線の間の半分の高さとして決定された。熱シグナル全体を使用して、冷結晶化発熱(Tcc,ΔHcc)および融解吸熱(T,ΔH)のピーク温度およびエンタルピーを決定した。冷結晶化および融解のエンタルピー(それぞれΔHccおよびΔH)を決定するために、曲線とベースラインの間(発熱曲線の下と吸熱曲線の上)の領域を積分し、J/gを得るために試料全体に対して正規化する。
元素分析
濃硫酸(98.0%)4mLと濃硝酸(69%)10mLで開始して、正確に計量された試料のアリコート(約1g)をマイクロ波分解した(CEM Star 2)。温度250℃に到達するようにマイクロ波をプログラミングし、10分間維持した。それぞれ1分間隔にて、試料が無色になるまで、濃硝酸1mLをブランク木炭に添加した。次いで、分解された試料を脱イオン水で最終体積100mLにした。
次いで、40種の元素に関して、調製されたこの試料をPerkin Elmer Optima 5300 ICP−OES Radial Viewで分析した。3つの特注分析標準が、Inorganic Venturesから商業的に入手された。3つの標準を濃硝酸および脱イオン水で希釈して、以下のレベル:10、1、0.1およびブランクppmにて標準を生成した。検定標準および希釈試料を分析し、スペクトル強度を電子的に決定した。
検定標準曲線は、検定標準溶液の強度を用いて回帰分析によって作成された。試料について測定された元素濃度は、較正曲線に対して、各試料の3つの読み取り値からの強度を適用することによって決定された。次いで、元素濃度を元の試料に戻って計算し、試料中の各元素の量(μg/g)を定量化した。
相互作用ポリマークロマトグラフィー(IPC)
IPCを用いて、ポリエステルブレンド中のエステル交換の程度または量をモニターし、さらにWaters PDA UV/Vis分光計モデル2996およびAgilent Technologies(US)製のEvaporative光散乱検出器ELSD1000と共に、Waters Corporation(Milford,MA)製のAlliance 2690(商標)クロマトグラフィーシステムを使用して、ポリエステルブレンドの化学組成不均一性および微細構造を特徴付けた。HO−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロパノール(HFIP)直線勾配(HFIP 20〜100%)移動相を有する、NovaPak(商標)C18シリカベース4.6×150mm HPLCカラム(Waters)を使用した。35℃、流量0.5mL/分にて、種々の波長で抽出されたUVスペクトルを用いて、注入容積10μLでクロマトグラフィーを行った。IPC分析用にカスタマイズされたWaters Empower Version 3ソフトウェアを使用して、データを収集し、解析した。
穏やかに撹拌しながら室温で少なくとも4時間、純粋なHFIPに溶解することによって、試料を調製した。すべての初期試料濃度は1mg/mL付近に選択された。クロマトグラフシステムに注入する前に、すべての試料溶液を0.45μm PTFE膜フィルターで濾過した。保持時間の日毎の変動のために、関連するホモポリマー溶液は、ブレンドされた試料と共に実施された。
IPCによるエステル交換の決定
IPC法によって、エステル交換の程度を決定した。このアプローチによって、その分子サイズよりもポリマー鎖の極性(化学)によって複合ポリマーが分離され、そのため、このアプローチはサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)と相補関係となる。ポリマーおよび/またはコポリマーブレンドに適用された場合には、IPCによって、化学組成および微細構造、例えばブロック状化の程度によって巨大分子が分離される。したがって、Y.Brun,P.Foster,Characterization of synthetic copolymers by interaction polymer chromatography:separation by microstructure,J.Sep.Sci.2010,v.33,pp.3501−351に示されるように、コポリマー鎖は、相当するホモポリマー鎖間で溶離し、その保持は常に、ブロック状化の程度を増加する。例えば、交互コポリマーより後であるが、同じ(50/50)組成を有するブロックコポリマーの前に、統計的A/B(50/50)コポリマーが溶離する。コポリマー試料が、種々の化学組成を有する鎖を含有する場合、IPCでこの組成によってそれらが分画され、このようにコポリマーの化学組成分布が明らかとなる。同様に、鎖の微細構造(ブロック状化)による化学的不均一性の推定もまた、IPC実験から得られる。
IPC法を発展させて、ポリマー鎖の化学によって芳香族ベースのポリエステルとフランベースポリエステルのブレンドを分離し、ポリマー鎖のエステル交換の程度を推定することができる。交換反応を行わないポリマーブレンドの極端な事例では、得られたIPCトレースは、元のホモポリマーに相当する2つのピークを形成する。完全なエステル交換の他の極端な事例では、ランダムコポリマーに相当する単一の狭いピークが、2つのホモポリマーピークの間の位置で溶離するだろう。このピーク交叉点の保持時間は、コポリマーの組成およびそのブロック状化の程度に依存し、それは、ブロック状化指数(B)−数字によって定量化することができた(以下の説明を参照のこと)。部分的エステル交換のすべての中間の事例では、IPCクロマトグラムは、広い多峰性曲線によって説明され、異なる程度のエステル交換の分率を表す。
ブロック状化指数(B値)の決定のためのNMR分析
t−PETおよびt−PTF(t−PET/t−PTF)を含むエステル交換ブレンド(t−ブレンド):
NMRデータ収集:2つの方法:A1)H−Cクリオプローブを備えたBruker 500MHz NMR上で120℃にて1,1,2,2−テトラクロロエタン−d2中のポリマー通常15〜20mg(ランダムポリマーの場合には50mg)の試料で13C NMRスペクトルを得た。インバースゲートデカップリング法と共に、パルス45または90度およびサイクル遅延5秒、および収集時間0.64秒を用いて、13C NMRスペクトルが得られた。パルス45度を有する90度データの繰り返しによって、本質的に同一のスペクトルが示され、同様な炭素のT1が、予想通り非常に似ていることを表す。13Cデータの代替の好ましい方法は、A2)クロム(III)アセチルアセトネート(Cr(AcAc)3)0.025Mまたは好ましくは0.05Mを含有する1,1,2,2−テトラクロロエタン−d20.5mlに試料30〜35mgを溶解し、C13 NMRスペクトルは、インバースゲートデカップリング法、収集時間1秒、リサイクル遅延5秒、パルス90度および総収集時間約12〜20時間を用いて、120Cで(好ましくは、5mm HC 500MHz Brukerクリオプローブ上で)得られる。512kへのゼロフィリングおよびラインの広がり0.5または1hzおよび自動ベースライン補正を用いて、スペクトルを処理した。Cr(AcAc)3を用いたスペクトルは、74.2ppmでのtce−d2ピークを用いて参照された。更なる直線オフセットベースライン補正は、小さなピークを有する領域を正確にディコンボリューション(deconvolute)するのに重要である。記載されているものを除いては、データ収集法Aを用いて、すべての試料を実施した。
NMR分析:上述のように、ブロック状化指数Bは、前引用所中でDevauxによって定義されている(Devaux,J.;Godard,P.;Mercier,J.P.J.Pol.Sci.Pol.Phys.1982,20,1875.)。
Figure 0006687539
式中、FAiBjは、いずれかの順序で互いに隣接する第1A(A1 & A2)反復単位と第2B(B1 & B2)反復単位の総モル分率を表し、FAiは、「i」タイプの反復単位のモル分率を表し、その和は、2タイプの反復単位によって支配される。
この等式はいくつかの方法で実行することができる:
1)B=FA1B2 (1/FA1+1/FA2)、
2)B=FA2B1 (1/FA1+1/FA2)、
または
3)FA1B2とFA2B1の平均を使用することができる。
A1=FA1B1+FA1B2
A2=FA2B1+FA2B2
これらの分率FA1およびFA2は一般に、実験で使用される2種類のホモポリマーの重量分率から計算される。
B2A1は、4つすべての分率の積分値の和:A1B1+A1B2+A2B1+A2
B2によって割られるB2A1ピークの積分値に等しい。FB1A2も同様である。
これらの異なる積分値に対するピーク割り当ておよびソースは以下に記述する。すべてのピークがクロム(III)アセチルアセトネート(Cr(acac))でわずかにシフトし、あるいは温度の小さなシフトがあることに留意されたい。ホモポリマーの分析から得られる値を引くことによって、分析の一部ではない、小さな重複ピークに関してピークが補正される。例えば、PTTホモポリマー中のジプロピレングリコールからの非常に小さなピークは、約63.2ppmでの2Fシグナルから引かれなければならない。
13C NMRによって、図5に示される、エステル交換ブレンドPET/PTFに固有のいくつかのピーク(矢印)が明らかになり、エステル交換が示される。図5の実施例において、Cr(acac)は使用されなかったことに留意のこと。図5の各ピーク(より古い方法によって参照され、かつCr(acac)を使用しなかった)の位置に約0.1〜0.2ppmを加えて、以下のピーク割り当てに一致させるべきである。これらのピークは、本来PTFからのフランおよび3G(トリメチレングリコール基)モノマーが、PETからのTPAおよび2Gモノマー単位の次に化学的に位置付けられることを意味する。
この場合には、
A1=2G;B1=T;A2=3G;B2=F
式中、FA1は、2GTまたは2Tのモル分率であり、FA2は、3GFまたは3Fのモル分率である。上記のように、FA1B2またはFA2B1のいずれか、またはその平均を用いて、Bを計算することができる。エステル交換から生じるピーク面積は、曲線ディコンボリューションまたは積分のいずれかによって決定される。ピーク面積を決定するために使用される正確なNMRピークおよび方法は、そのデータに最も良く一致するように選択され、以下の方法に記載のように計算が行われた。B値が約0.12を超える場合には、方法1が一般に好ましく、B値が0.12未満である場合には、方法2が一般に好ましい。
NMR法M1およびM2は、0.05MCr(AcAc)の存在下にて見出されたピーク位置を意味する。Cr(AcAc)の使用は、本発明者らの好ましいデータ収集法、A2である。
C13 NMR分析方法1(M1):約0.12を超えるB値の大部分の場合には、ピークの積分値は、ディコンボリューション(場合によっては、低レベルにて、より大きな2つのピークのおよそ平均値に等しい最小ピークの「固定された」線幅を有する)によって決定される。
A1B1:約63.2ppmでの、Tの次の2GのCH2に対するピーク2T
A1B2:約63.02〜63.1ppmでの、Fの次の2GのCH2に対するピーク2F
A2B2:3Fは最初に、28〜29ppmでのピークx、y、zからの三連子=z+y/2から二連子に変換され:28.66ppm x:T3T,28.57ppm y:F3TおよびT3F,28.47ppm z:F3F、次いで2を掛けて、約62ppmでの炭素2個を表すピークから、28〜29ppmでの炭素1個を表すピークへの変化が説明される。
A2B1:3Tは最初に、28〜29ppmでのピークx、y、zから、三連子=x+y/2からの二連子へと変換され;28.66ppm x:T3T,28.57ppm y:F3TおよびT3F,28.47ppm z:F3F、次いで、2を掛けて、約62ppmでの炭素2個を表すピークから、28〜29ppmでの炭素1個を表すピークへの変化が説明される。
B値を約0.12超えると、2Fおよび3Tのディコンボリューションがどちらに関しても上手く行くように思われるため、その平均が使用される。
C13 NMR分析法2(M2):非常に低レベルのエステル交換にて、2Fは、63ppm領域において容易に測定することができず、そのため、OCH2の1つからのF3Tピーク(62.47〜62.61ppm領域)のみが使用される。非常に低いB値にて、T3T三連子が存在しない場合、62.47〜62.61ppmでのピークを積分して、それを使用してA2B1 3Tを決定することができ、次いで、約62.47ppm未満の62領域の残りの領域を用いて、A2B2、3Fを表すことができる。この積分は、ごく小さな高度に重複したピークを正確に決定するのに、ディコンボリューションよりも優れている。低レベルでは、62ppmでの総領域は炭素2個であることから、ノイズに対するシグナルがより良いこともまた好ましい。
C13分析法(M3):B値は約0.1の範囲にある場合、B値は、約63.02〜63.1ppmでの2Fおよび62.47〜62.61ppmでの3Tの平均から決定することもできる(M3)。2Fは、63.02ppmでのディコンボリューションまたは積分によって測定することができる。2Fおよび3T値が一致しない場合には、T3T三連子が28ppm領域で確認されない限り、3Tのみの積分が62ppm領域において好ましい(方法2)。
C13 NMR分析法4(M4):2FA1B2を決定するための代替の可能性のある領域は、そのスペクトルの118ppm領域である。これは、本明細書に示す実施例では使用されなかった。これを使用する場合、総領域が積分炭素(integral carbons)を表し、T1の違いによる損失が考慮されることに注意すべきである。
t−PETおよびt−PTF(t−PET/t−PEF)を含むエステル交換ブレンド(t−ブレンド):
NMRデータ収集:方法A3をすべてのPET/PEF試料に用いた。データ収集法A3:700MHz NMRを用いて、120Cの1,1,2,2−テトラクロロエタン−d2 0.6ml中の試料9mgで、収集時間10秒、パルス90度、およびリサイクル遅延30秒を用いて、かつ16のトランジェント(transient)を平均して、H1 NMRスペクトルを収集した。スペクトルは、5.928ppmでの残留tce−d2プロトンピークに対して参照された。
NMRデータ分析:4.56〜4.70ppmの領域におけるH1 NMRスペクトル中のCH2 NMRシグナル4つの領域を用いて、B値を決定した:4.660〜4.664ppmのT2T;約4.641および4.636ppmのF2T、T2F;約4.606〜4.612ppmのF2F。これらの4ピークの領域はディコンボリューションによって決定された。次いで、Deveauxの方法に従って、B値を計算し、中央F2TピークおよびT2Fピークの平均が用いられた。
t−PTTおよびt−PTF(t−PTT/t−PTF)を含むエステル交換ブレンド(t−ブレンド):
NMRデータ収集:PTF/PET試料、A2について記述されるように、データを収集した。Cr(AcAc)3を用いたスペクトルは、74.2ppmのtce−d2ピークを用いて参照された。
MRデータ分析:512kデータポイントに対するゼロフィリング、ラインの広がり0.5または1hzおよびベースライン補正を用いて、スペクトルを処理した。更なる直線オフセットベースライン補正が、ディコンボリューションに使用された。スペクトルをディコンボリューションして、28〜29ppm領域に示される各CH2ピーク(3G単位の中央CH2)の積分値を決定した。T3T:28.66ppm;F3TおよびT3F28.57ppm,F3F28.47ppm。必要な場合には、最小ピークの幅を、それより大きな2つのピークのおよそ平均に固定した。計算は、Deveaux,B=((FF3T+F3TF)/2)(1/FPTF+1/FPTT)に従った。
図10は、120Cにてポリマー約15〜50mg/tce−d2 0.5mlを使用して、Bruker 500MHz NMRで得られたC13 NMRスペクトルを示す。tce−d2ピークは、74.2ppmと参照された。この図面の試料はCr(AcAc)3を含有しないため、ppmでのC13 NMRピーク位置は、C13 NMR分析法M1およびM2で前述された位置からわずかにシフトする。Cr(AcAc)が存在することによって、NMRピーク位置のわずかなシフトが生じる。
NMRによる末端基(DPG、CHDM、IPA)の分析
NMRデータ収集:500または700MHz NMRを用いて、120Cの1,1,2,2−テトラクロロエタン−d2(tce−d2)0.6ml中の試料20〜25mgで、収集時間4.68秒、パルス90度、およびリサイクル遅延30秒を用いて、かつ16のトランジェントを平均して、H1 NMRスペクトルを収集した。残留tce−d2プロトンピークが、5.928ppmでの参照として用いられた。
NMR分析/計算法:当技術分野において標準であるように、試料を積分し、モル%を計算した。用いられたマイナーなピークは、4.04ppm(s)メチルエステル末端基;3.92ppm(t)
Figure 0006687539
末端基;3.842ppm(t)DEG
Figure 0006687539
;3.77ppm(t)
Figure 0006687539
;3.58ppm(t)DPG;4.18,4.29ppm CHDM;IPA(s)8.65ppmを含む。
気体遮断試験
ASTM法D3985−05(酸素)およびF2476−05(二酸化炭素)に従ってMOCON装置を使用して、酸素(O)、二酸化炭素(CO)および水蒸気遮断性について、製造された試料(フィルム)を試験した。結果をg−mm/m−日で示す。試験条件の詳細は以下に示す:
・酸素試験:
・試験装置:MOCON OX−TRAN(登録商標)2/61(フィルム)
・温度:23℃
・浸透体:相対湿度50%
・二酸化炭素試験:
・試験装置:MOCON PERMATRAN(登録商標)C4/41(フィルム)
・温度:23℃
・浸透体:二酸化炭素100%,23℃
材料
IV0.67dL/g、Mn=20.7kDa、およびDPI 1.55およびより高い分子量を有するポリ(トリメチレン−2,5−フランジカルボキシレート)(PTF−1)、PTF−2を以下の方法に従って合成した。
IV約0.645dL/gを有するポリ(エチレン−2,5−フランジカルボキシレート)(PEF)を以下の方法に従って合成した。
ポリ(トリメチレンテレフタレート)(PTT)、DPG含有率約1重量%と共にIV約0.93および酸末端基濃度約7ミリ当量/kgを有するSorona(登録商標)K1184をDupont社から入手した。処理前に、すべての材料を真空下にて120℃で一晩乾燥させた。
Sigma Aldrichから、NaHPOを入手した。
2種類のポリ(エチレンテレフタレート)コポリマー樹脂;PET−1およびPET−2を使用した。
シクロヘキサンメタノール(CHDM)コモノマー約1.6〜1.5モル%を含有するPET−1は、IV約0.8dL/gを有した。2つのグレードのPET−1を使用した:PET−1Aは、Plastic Technologies Inc.によって一般的な金型を使用して、標準条件下にて12オンスのボトルへと予め吹込み成形されている樹脂の形状をとり、続いて、6mmスクリーンおよび6歯ローターを備え、かつ18000rpmで操作されるRetsch ZM200ミルを使用して細断された。PET−1Bは、PTIから入手された樹脂ペレットの形状であった。
イソフタル酸(IPA)コモノマー約1.1〜1.4モル%を含有するPET−2は、IV約0.8dL/gを有した。2つのグレードのPET−2を使用した:PET−2Aは、Dupont社から入手したペレットの形状をとった。PET−2Bは、Auriga Polymer,Inc.から入手されたペレットの形状をとった。
表1は、使用された様々なPETグレードのH NMR末端基分析を示す。表2には、ICPによって決定された、様々なグレードのPET中に存在する不純物をまとめ、表3には、以下で使用される様々なPETグレードの酸末端基分析をまとめる。
Figure 0006687539
Figure 0006687539
Figure 0006687539
ポリトリメチレン−2,5−フランジカルボキシレート(PTF−1)の合成
Figure 0006687539
オーバーヘッドスターラーおよび蒸留凝縮器を備えた、予め乾燥させた500mL三つ口ケトル反応器に、2,5−フランジメチルエステル(147.3g,0.8モル)、およびbioPDO(商標)(109.5g,1.44モル)を装入した。温度23℃に維持されたフラスコに窒素パージを適用した。50rpmで撹拌を開始して、スラリーを形成した。撹拌しながら、合計3サイクルの間、フラスコを0.13MPaまで排気し、次いでNで再加圧した。最初の排気および再加圧後、チタン(IV)イソプロポキシド(93mg)を添加した。
排気および再加圧の3サイクル後、160℃に設定された、予熱された液体金属浴内にフラスコを沈めた。液体金属浴内にそれを置いた後20分間、フラスコの内容物を撹拌し、固体成分の融解が起こった。次に、撹拌速度を180rpmまで上げ、液体金属浴設定ポイントを160℃に上げた。約20分後、浴はその温度に到達し、その後、金属浴設定ポイントを180℃に上げた。約20分後、浴はその温度に到達した。次いで、フラスコを180rpmで撹拌しながら、さらに45〜60分間180℃に維持し、反応で形成されたメタノールの大部分を蒸留除去した。180℃での維持期間に続いて、金属浴設定ポイントを210℃に上げた。約20分後、浴はその温度に到達した。次いで、フラスコを180rpmで撹拌しながら、さらに45〜60分間210℃に維持し、その後、窒素パージを停止し、更なる装入物のチタン(IV)イソプロポキシド(93mg)を添加し、撹拌を続けながら10秒毎に約1330Pa刻みで段階的に増量しながら、真空を徐々に適用した。約60分後に、真空が6500〜8000Paに達した。撹拌速度を50〜180rpmに維持し、金属浴設定ポイントを250℃に上げた。約20分後、浴はその温度に達し、その条件を約3時間維持した。一定間隔をあけて、撹拌速度を180rpmに上げ、次いで撹拌機を停止した。撹拌機を再始動し、再始動して約5秒後の適用されたトルクを測定した。75N/cm以上のトルクが確認されたら、撹拌を停止し、液体金属浴からフラスコを除去することによって反応を止めた。オーバーヘッドスターラーを反応容器の底から持ち上げ、ケトルを除去し、窒素ガスストリーム下でデカントすることによって、生成されたポリマーを回収した。Wileyミルを使用して、回収されたポリマーを切断してペレットを形成し、それを液体窒素で冷却した。このように製造されたポリマーペレットを真空および弱い窒素ストリーム下にて115℃で24時間乾燥させた。Tは約58℃(DSC,5℃/分,第2加熱)であり、Tは約176℃(DSC,5℃/分,第2加熱)であった。H−NMR(TCE−d)δ:7.05(s,2H),4.40(m,4H),2.15(m,2H).Mn(SEC)約20.7kDa,PDI:1.55 IV約0.67dL/g.
高分子量ポリトリメチレン−2,5−フランジカルボキシレート(PTF−2)の合成
工程1:bioPDO(商標)とFDMEの重縮合によるPTFプレポリマーの製造
撹拌棒および凝縮器を備えた10ポンドのステンレス鋼撹拌オートクレーブ(Delaware valley steel 1955,容器番号:XS1963)に、2,5−フランジメチルエステル(2557g)、1,3−プロパンジオール(1902g)、チタン(IV)ブトキシド(2g)、Dovernox−10(5.4g)を装入した。窒素パージを適用し、30rpmにて撹拌を開始してスラリーが形成された。撹拌しながら、窒素50psiに加圧し、続いて排気する3サイクルに、オートクレーブをかけた。次いで、不活性雰囲気を維持するために、弱い窒素パージ(約0.5L/分)を確立した。オートクレーブを設定ポイント240℃に加熱し、メタノールの発生が、バッチ温度約185℃にて開始した。メタノールの蒸留は120分間続き、その間、バッチ温度は185℃から238℃へと上昇した。その温度が238℃に達した時に、チタン(IV)イソプロポキシド(2g)の第2装入物を添加した。この時点で、真空傾斜を開始し、60分間に圧力が760トルから300トルへと下がり(カラムを通したポンピング)、300トルから0.05トルへと下がった(トラップを通したポンピング)。0.05トルの時には、混合物は真空下に置かれ、5時間撹拌され、その後に窒素を使用して、容器を760トルへと加圧した。
形成されたポリマーは、容器の底の出口バルブを通して溶融物を、急冷水浴内へとポンプ注入することによって回収された。エアジェットを備えたペレタイザーに、このように形成されたストランドを通し、ポリマーを乾燥させて水分を含まないようにし、ポリマーストランドを切断して長さ約1/4インチ、直径約1/8インチのチップを形成した。収量は約2724g(約5ポンド)であった。Tは約58℃(DSC,5℃/分,第2加熱)であり、Tは約176℃(DSC,5℃/分,第2加熱)であった。H−NMR(TCE−d)δ:7.05(s,2H),4.40(m,4H),2.15(m,2H).M(SEC)約10300D,PDI 1.97.IV約0.55dL/g.
工程2:工程1のPTFプレポリマーの固相重合による高分子量PTFポリマーの製造
PTFプレポリマー(上述の)の分子量を増加するために、加熱窒素流動床を使用して、固相重合を行った。オーブンに材料を入れ、続いて窒素パージ下にてペレットを120℃に240分間加熱することによって、急冷かつペレット化されたPTFプレポリマーを最初に結晶化した。この時点で、オーブン温度を約168℃に上げ、ペレットを窒素パージ条件下に置き、合計96時間の間、分子量を増加した。オーブンの電源を切り、ペレットを冷却した。得られたペレットは、IV測定値約0.99dL/gを有した。
ポリ(エチレン−2,5−フランジカルボキシレート)(PEF)の合成
Figure 0006687539
オーバーヘッドスターラーおよび蒸留凝縮器を備えた、予め乾燥させた500mL三つ口ケトル反応器に、2,5−フランジメチルエステル(300g,1.63モル)、およびエチレングリコール(202.4g,3.26モル)を装入した。窒素パージをフラスコに適用し、温度23℃に維持した。50rpmにて撹拌を開始してスラリーが形成された。撹拌しながら、フラスコを合計3サイクルの間、排気し、次いでNガスで再加圧した。最初の排気および再加圧後、チタン(IV)イソプロポキシド(176mg)を添加した。
排気および再加圧の3サイクル後、160℃に設定された、予熱された液体金属浴内にフラスコを沈めた。液体金属浴内にそれを置いた後20分間、フラスコの内容物を撹拌し、固体成分の融解が起こった。次に、撹拌速度を180rpmまで上げ、液体金属浴設定ポイントを180℃に上げた。約20分後、浴はその温度に到達した。次いで、フラスコを180rpmで撹拌しながら、さらに45〜60分間180℃に維持し、反応で形成されたメタノールの大部分を蒸留除去した。180℃での維持期間に続いて、金属浴設定ポイントを210℃に上げた。約20分後、浴はその温度に到達した。次いで、フラスコを180rpmで撹拌しながら、さらに45〜60分間210℃に維持し、その後、窒素パージを停止し、チタン(IV)イソプロポキシド(176mg)をさらに添加し、撹拌を続けながら、真空傾斜コントローラを使用して、10秒毎に段階的に増量しながら真空を徐々に適用した。約30分後に、コントローラを完全真空に設定し、次いで100ミリトルで横ばいになった。次いで、撹拌速度を180rpmに維持し、金属浴設定ポイントを250℃に上げた。約20分後、浴は温度に達し、その条件を約3時間維持した。
トルクが増加するにしたがって、撹拌速度を徐々に下げた。90N/cmを超えるトルクが確認された時に、前の設定速度の半分に、撹拌速度を下げた。90N/cmを超えるトルク読み取り値が達成されると共に撹拌速度が50rpmになるまで、これを続け、この時点で反応を停止した。真空は窒素で置き換えられ、撹拌を止め、金属浴を下げた。まだ熱い間に、反応器の底部を攪拌機から取り外し、下げた。ポリマーを攪拌機から取り除き、次いで熱いポリマーを反応器からデカントし、Teflon被覆金属シート上に置き、冷却し、硬化させた。Wileyミルを使用して、回収されたポリマーを断片(1インチ×1インチ)に切断し、次いで、切断してペレットを形成し、それを液体窒素で冷却した。製造されたポリマーペレットを真空下および弱い窒素ストリーム下にて145℃で24時間乾燥させた。ペレットをふるいにかけて微粉を除去し、次いで固体は、窒素下にて200℃でIV約0.645dL/gへと段階的にされた。
フィルムの製造
ペレットまたは押出しストランドまたは溶融物を細かく切断し、窒素フローと共に真空下にて、100℃の真空オーブン内で最低6時間、乾燥させた。乾燥させた後、プレスされるポリマーの融点を約20℃超える温度に、Pasadena PHIP−215C加熱プレスを設定した。所望の温度に達したら、CS Hyde Company(Lake Villa,IL)から入手した幅101.6cm(40インチ)のロールから切断された厚さ0.025cm(0.010インチ)のPTFEでコートされた耐引裂き性かつ防しわ性のガラス繊維布の剥離層で覆われた、予熱された2枚の1/8インチ金属プレートの間に乾燥試料約1gを置いた。
次いで、試料の上面との接触が行われるまで、上部プレスプラテンを下げた。温度が平衡に達して約3分後、試料への圧力をゆっくりと、30〜60秒間にわたって5,000ポンド(約156PSI)に増加した。次いで、その圧力で試料を30秒間放置し、その後、試料を迅速にプレスから取り出し、氷上でフラットに急冷した。
実施例1:溶融ブレンドによる、PTFおよびPET−IPA含有コポリマー(PET−2)からの、エステル交換ブレンド組成物(t−ブレンド)の製造
100RPMでの窒素パージ下にて、DSMミクロ配合機でブレンド製造した。DSMシステムは、PC制御された15立方センチメートル(cc)、共回転、かみ合い(セルフワイピング)、2先端、円錐二軸スクリュー機であり、再循環ループ、排出バルブ、窒素パージシステム、および3つの異なる加熱域を有する。3つすべての加熱域の設定ポイント温度は各ケースで同じであった。溶融温度は、設定ポイント温度とされる。所定の混合時間の後、排出バルブを開け、非加熱水(温度約20℃)中で急冷した後に、直径約1/8インチの押出しストランドを回収した。
窒素下にて、PTF−1または2およびPET−1Aまたは1B(合計装入18g)をDSMミクロ配合機に装入し、速度100RPMで合計混合時間5〜7分間撹拌した。乾燥したPTFおよびPET樹脂を計量し、配合機に装入する前に、アルミニウム皿で合わせた。実験条件を表4にまとめる。このブレンドと同じ条件下で処理することによって、対照試料を製造した。
Figure 0006687539
表5には、ポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)(PTF)とPET−2AおよびBをベースとするポリ(エチレンテレフタレート)とのブレンドに関して、変調DSCから得られた熱的性質、NMRから計算されたB値、およびIPCから得られた溶離時間を示す。エステル交換ポリエステルのIPCクロマトグラムは、単一の溶離ピークを表し、これらの材料が混和性ブレンドであるだけでなく、エステル交換コポリマーであることも示している。この単一ピーク溶離挙動は、組成物中に残存するPETまたはPTFホモポリマー鎖の集合(population)がほとんど、ないし全くないことを示している。逆に、エステル交換反をほとんど、または全くしていない、ブレンドされたポリマーは、それぞれがポリマーの化学的性質および濃度に相関して位置および強度を有する、2つの別々のピークを溶離する。IPC保持時間欄の括弧で囲まれた数字は、高評価のホモポリエステルの溶離頂点を示す。B値は、処理温度が高いほど増加し、これは、主鎖におけるFDCA、PDO、EGおよびTPA基のランダム化の増加を意味する。一般に、単一のTが、変調DSCから70〜89℃の範囲で確認される。実施例1.4では、2つのTが確認され、混合は不完全であるが、これらは、完全に相分離されたシステムのその理論値から優位にシフトしていたことを示す。
Figure 0006687539
実施例2:高いB値および低いB値を有するエステル交換ブレンド組成物(t−ブレンド)を得るための、抑制剤を使用したエステル交換の制御
処理前に、すべての材料を真空下にて120℃で一晩乾燥させた。ラムを通じて送達される窒素ブランケットを使用して275℃に予熱されたタイプ6バッチミキサーヘッドを備えたBrabender Plasti−Corder(登録商標)Lab−Stationにおいてブレンドを調製した。オーバトルクを防ぐ速度で、予め計量されたPET−2Bをミキサー内に供給し、トルクが安定するまで(約3分)混合し、予め計量されたPTF−2(IV約1)を添加し、ブレンドを75RPMで10分間混合した。ミキサー総装入物は50gであった。ブレードの回転を逆回転し、ミキサーの開口部から溶融物をすくい上げることによって、試料を回収した。brabenderは、実施例1で使用されたDSMミクロ配合機よりも良い混合を提供すると期待される。溶融ブレンドの実験条件を表6にまとめる。
Figure 0006687539
実施例2.1〜2.3のエステル交換ブレンド組成物の分子量を表7に報告する。PTF(Tは約176℃であった)の融点をはるかに超える溶融ブレンド温度(約290℃)での熱的分解および加水分解のために、分子量の減少が、PTF濃度25および75%で確認される。
Figure 0006687539
変調DSCからの熱的性質、NMRから計算されたB値およびIPCから得られる溶離時間を表8にまとめる。実施例2.1〜2.3で確認されるB値は、0.3〜0.75の範囲であり、実施例1.1〜1.4と比較して、これらの実施例で用いられる、溶融加工温度が高く、せん断が高く、かつ時間が長いために実施例1で確認されるB値よりも著しく高く、これはポリマー鎖の更なるランダム化を示す。ランダム性(randomness)のこの程度は、PTF濃度が増加するにしたがって増加する。実施例1.1〜1.4によって示されるように、実施例2.1〜2.3は、IPCにおいて確認される、唯一の溶離時間も示す。さらに、実施例2.1〜2.3は1つのTgのみを示し、それはPTF濃度に依存すると思われ;PTF含有率が10重量%から75重量%にそれぞれ増加するにしたがって、74.4℃から58.3℃に低下する。冷結晶化温度もまた、PTF10%から25%の間で増加を示したが、大きさの減少と共に、融解温度が抑えられる。PTF75%に関して、結晶化または融解は、確認されない。
当技術分野で通常使用される、リンベースの抑制剤の添加は、エステル交換を排除するのではなく、エステル交換の制限には非常に有効である。実施例2.4〜2.6を実施例2.1〜2.3と同じ組成および処理温度にて抑制剤を用いて繰り返した。B値は、PTF10、25および75%(実施例2.1、2.3、および2.3)に関して、0.31、0.40、および0.75から、それぞれ0.01〜0.03(実施例2.4、2.5、2.6)へと減少することが判明し、これらの組成物は非常に塊状であることを示している。さらに、PTF10および25%に関する実施例2.4および2.5は、IPCにおいて2つの溶離ピークを示し、その出発ホモポリマーと同様な特性を有する、その鎖の一部が溶離していることを意味する。しかしながら、すべての溶融加工コポリマーにおいて、溶離ピークは、そのホモポリマー成分に対して頂点保持時間およびピーク強度においてシフトしていることが見出されている。これは、統計学的に、溶融加工ブレンドにおける元のホモポリマーのすべての集合が、非常に低い、または決定不可能なNMR B値の材料においてでさえ、エステル交換によって影響を受けていることを指摘している。これはさらに、比較例Aにおいて実証される。
ガラス転移温度は、PTF濃度に強く依存するが、(実施例2.1対2.2対2.3または2.4対2.5対2.6)は、非常によく混合されたこれらの組成物のB値(実施例2.1対2.4、2.2対2.5または2.3対2.6)に依存していないと思われる。最小限にエステル交換されたブレンド組成物(実施例2.4〜2.6)に対して、高度にエステル交換されたブレンド組成物(実施例2.1〜2.3)の結晶化および融解挙動、は顕著に異なる。低いB値(0.1未満)にて、塊状エステル交換PTFは、PTFのすべての重量分率(実施例2.4〜2.9)にて結晶化および融解を示す。B値およびTが減少するにしたがって、Tccが増加すると思われる。B値が高いほど(0.1を超える)、多くランダム化されたエステル交換PTF(実施例2.1〜2.3)が結晶化の失敗を示し、より高いTccおよびより低いTによって明らかになり、これらの転移のエンタルピーの減少を示す。
処理温度を下げ、かつ混合時間を減らすことによって、実施例2.7〜2.9によって実証されるように、エステル交換はさらに制限され得る。これらのプロセス温度での抑制剤の添加によって、二相性T挙動により示される、不十分な混合のブレンドが形成される。NMRにおけるエステル交換ピークは、許容可能な、シグナル対ノイズ比を超えて確認されず、IPCから溶離する2つのピークが確認される。構成成分ポリマーピークの溶離時間は、そのホモポリマー類似体(以下に括弧内で溶離時間を示す)からシフトし、NMRによって定量化できない、わずかな一部のエステル交換が起こったことを示しており、さらに、この技術の感受性が実証されている。
Figure 0006687539
実施例3:熱的曝露に関する、時間を介したエステル交換の制御
処理前に、すべての材料を真空下にて120℃で一晩乾燥させた。実施例2と同じ手法で、Brabender PlastiCorder(登録商標)Lab−Stationでブレンドを調製した。表9に指定する混合時間で試料を回収し、表に溶融ブレンド条件をまとめる。
Figure 0006687539
得られたエステル交換ブレンドB値は、実施例1に記載の方法においてNMRから計算され、エステル交換から生じるピーク面積は、曲線ディコンボリューションまたは積分のいずれかによって決定される。当てはめ(Fitting)法は、データにベストフィットを提供するように、方法1または方法2のいずれかから選択された。方法1は、B値が約0.12を超える場合に用いられる。
表10は、変調DSCから得られるデータ、NMRから計算されるブロック状化指数(B値)、および様々な混合時間1〜25分で得られるエステル交換ブレンドのIPCから得られる溶離時間をまとめる。
Figure 0006687539
実施例3.1によって表10に示すように、エステル交換は最初に、非常に急速に起こり、混合してわずか1分後にB値が約0.012に達する。実施例3.1〜3.7から、熱的曝露の増加にしたがってB値は、対数的に増加し、B値約0.5を有する曝露時間の約15分後に遅くなり始めることが示されている。最初の3分で、実施例3.1および3.2において2つの溶離が確認され、そのピーク最大はその元の位置からシフトし、実施例3.3のように曝露の5分によって、エステル交換ブレンド組成物は1つの溶離ピークのみを示す。実施例3.2〜3.7に関して、混合して1分後のTは、実施例3.1によって示されるように二相性であるが、3分後には、B値に依存しない単一のTのみが確認される。
これらのエステル交換ブレンド組成物の結晶化および融解挙動は、特にブロック状化の影響を受けやすい。0.45以上のB値では、冷結晶化は、変調DSCのタイムスケールで完全に抑制される。Tccはこれの前に直線的に増加し、ランダム化に伴ってエンタルピーが減少する。相当するTは、B値の増加と共に直線的に減少する。
抑制と、処理条件の制御との組み合わせを用いて、融点範囲約200〜240℃を有するエステル交換の制御レベルが得られる、あるいは、結晶化が抑制されて、非晶質の低速結晶化(slow crystallizing)コポリマーが生じる、組成物を得ることができることが実施例2および3から分かる。前者の場合は、低い融解温度が望ましい用途で有用であると考えられるが、後者の場合には、ヒートシールまたは熱溶接用途などの遅い結晶化が好ましい状況に理想的であると考えられる。触媒組成物の変形形態と組み合わせられる処理条件の制御に加えて、触媒濃度、末端基濃度および/または末端基組成を用いて、所望のレベルのエステル交換を生じさせることもできる。
実施例4:再処理によるエステル交換の増加
L/d比24:1を有するPRISM二軸同時回転押出機で、エステル交換PTF/PETブレンドを製造した。わずかに窒素パージしながら、真空オーブン内で120℃にて一晩、PTF−2およびPET−2Bを乾燥させた。乾燥ポリマーを所望のブレンド比に予め計量し、押出機に供給する前にドライブレンドした。スクリュー回転数150rpmで、バレルに真空をかけて、溶融物を目標速度5.6ポンド/時にて押し出した。押出されたストランドを水浴中で急冷し、ペレタイザーを通して供給した。溶融温度は、押出し溶融物に熱電対を差し込むことによって測定した。ペレットをエアオーブン内で130℃にて6時間結晶化し、120℃で一晩、再び乾燥させて、試料4.1および4.2を製造した。結晶化されたブレンドペレットを同じ方法で再び押出し、エステル交換を増加し、試料4.3および4.4を製造し、試料をまた、同じ条件を用いてペレット化および結晶化した。元のブレンドおよび再処理されたブレンドの押出しの詳細を表11に説明する。対照例4.C1および4.C2と同じ方法で、PET−2B対照を処理した。
Figure 0006687539
実施例4から、溶融物で生成されたコポリマーのランダム化の程度に対する熱的曝露の役割が実証された。熱的曝露時間の増加は、コポリマーのその後の融解曝露によっても達成することができる。この実施例において、ランダム化の増加は、再処理によって実証される。これは、滞留時間が限られる押出し成形などの加工条件において有利であるだろう。表12は、変調DSCから得られるデータ、NMRから計算されるB値、およびIPCから得られる溶離時間をまとめる。
Figure 0006687539
表12の実施例4.1および4.2から、第1処理工程後、非常に低いB値(0.012〜0.007)が、2つの溶離時間と共に確認され、それは、その元のホモポリマーからシフトしていることが分かる。実施例2においてと同様に、実施例4.1および4.2もまた、B値がPTF濃度に依存することを示す。実施例4.3および4.4によって示されるように、再処理すると、B値は、PTF10%および20%の場合にそれぞれ、0.028および0.015と2倍になり、単一の溶離がIPCで確認され、更なる融解曝露後のエステル交換ブレンド集合の増加が裏付けられる。20%PTF組成物については、二相性Tは単一Tへと一体化し、混合の向上が示唆される。
比較例A:溶液ブレンドによる完全に非エステル交換のPET/PTFブレンド組成物の製造
対照実施例PTF−2およびPET−2Bの溶液ブレンドを、エステル交換がゼロの実証として製造した。純粋なHFIP中でPTF−2およびPET−2Bのストック溶液を1mg/mLで調製した。溶液ブレンドの最終組成が、重量ベースで25:75(PTF−2:PET−2B)となるように、PET−2B溶液にPTF−2溶液を容積計量添加することによって、ブレンドされた溶液が調製された。図6の正規化IPCクロマトグラム(240nmでの抽出UV吸光度)によって、非常に低い、または決定不可能なNMR B値を有する、ブレンドの確認可能な組成の変化が実証されている。抑制剤を含ませることを除いては、同様な条件下で製造された、抑制エステル交換ブレンド組成物(図6,点線)および未抑制エステル交換ブレンド組成物(図6,実線)が、同じ組成の溶液ブレンド(図6,破線)の溶離と比較される。未抑制エステル交換ブレンド組成物の溶離挙動は、著しく異なり;ただ1つのピークが確認され、頂点保持時間は、そのホモポリマー成分の組成平均である。溶離時間およびピーク形状の小さいが、一貫した変化が、抑制コポリマーにおいて確認される。エステル交換ピークに対するホモポリマー豊富なピークの保持時間のシフトは、抑制エステル交換ブレンド組成物の組成の違いを示す。溶液ブレンドに対して、約29.2分でのPTF豊富なピークが溶融ブレンド中に減少し、約29.8分での谷が増加し、これは組成の不均一性が増加したことを示す。PET−2ホモポリマーは、第2の後発溶離ピークを示し、それはIPAコモノマーに関連すると考えられる。保持時間を表8に示す。
比較例B:統計学的にランダムなPTF/PETコポリマーの合成
1,3−プロパンジオール、1,2−エタンジオール、FDME、およびDMTからなる統計学的にランダムコポリマーを以下に説明するように合成した。4種のモノマーを含む共重合は、2つのインライン工程を含む:
(1)エステル交換:ゆっくりとした窒素パージを用いてエステル交換触媒(Tyzor(登録商標)TPT)の存在下にて高温200℃にて、溶融物で反応が行われる。エステル交換によって、メタノールが縮合され、200℃で2時間行われた。
(2)縮合工程:反応温度がさらに、高められ(T=250℃)、真空傾斜が30分間にわたってかけられた。ポリマーの形成および分子量の増加を引き起こす、過剰量のグリコールが蒸留される。縮合段階の時間は3時間であった。最終真空レベルは300ミリトル未満であった。
三つ口丸底フラスコを使用して、共重合に一般的な小規模(ポリマー約50g)実験室実験セットアップが行われた。窒素入口/出口、高トルクミキサー、および蒸留凝縮器にフラスコを連結した。ゆっくりとした窒素パージ下にて、表1に示すように、反応物および触媒(ポリマーに対して200ppm)を反応容器内に装入した。続いて、フラスコを密閉し、高温スズ/ビスマス液体金属浴を使用して加熱して、エステル交換経路を介してメタノールの初期縮合を開始した。メタノール蒸留が完了したら、温度を最終セットポイントに調節し、窒素パージを止め、真空傾斜を250℃で3時間開始した。300ミリトル未満の一般的な真空レベルに3時間後に達した。凝縮器および窒素入口/出口を除去し、かつ反応容器を注意深く開くことによって、ポリマーを回収した。
この合成的にランダムなコポリマーは、溶融物で製造されたブロック状コポリマーと比べて著しく異なる特性を示す。PTF26重量%および49重量%にて、結晶化は抑制され、9重量%にて、2つのT値が125および212℃で確認され、同様なPTF濃度に関して、最も高い値は、B値約0.3(実施例2.1)の溶融エステル交換コポリマーよりも20℃低く、非常にブロック状のコポリマー(B=0.016,実施例2.4)よりも約35℃低い。ランダムコポリマーに対して理論から予想されるように、B値は約1であるとNMRによって確認された。コポリマーのIPC溶離によって、その構成ホモポリマーの平均に等しい頂点保持時間で溶離する、ただ1つの狭いピークが見出された。狭いピークは、最小限の組成不均一性を示す。
Figure 0006687539
実施例5:溶融ブレンドによるPTFおよびPET−CHDM含有コポリマー(PET−1)からのエステル交換ブレンド組成物(tブレンド)の製造
PETのIPA含有組成物に加えて、CHDM含有PET組成物の溶融エステル交換が研究された。実施例1と同じ手順を用いて、DSMミクロ配合機を使用してブレンドを調製した;溶融ブレンドの実験条件を表14に示す。
Figure 0006687539
熱的性質、B値およびIPCからの溶離時間を表15にまとめる。同様な処理条件およびPTF濃度での組成物に対するB値は、低PTF組成物での実施例1におけるそのIPA含有相当物よりもわずかに低いと思われ、エステル交換は、CHDMが存在する場合にわずかに減少することが示唆される。その元のホモポリマーからシフトしたピーク最大を有する2つの溶離ピークの存在も、これを支持する。使用されたPET−1Aグレードは、購入した状態のままのPET−1B樹脂ペレットを使用して製造されたブレンドに対して、エステル交換の低減作用も有すると思われる、この特定の材料の製造方法によって付与されるらしい著しい量の不純物を有した(表2に示す)。
Figure 0006687539
実施例6:溶融ブレンドによるCHDMを含有するPTFおよびPET(PET−1B)からの高度にエステル交換されたブレンド組成物(t−ブレンド)の製造
実施例2と同じ手順を用いて、Brabender Plasti−Corder(登録商標)Lab−Stationにおいてブレンドを製造した。総装入量は50gであった。溶融加工条件を表16に示す。
Figure 0006687539
これらのコポリマーの分子量を表17に示す。PTF分率が増加するにしたがって、分子量が減少する。
Figure 0006687539
B値、熱的性質、およびIPC溶離時間を表18にまとめる。実施例5で説明するように、低PTF濃度(10重量%)にて、IPA含有PETグレードは、同様な条件でより容易にわずかにエステル交換すると思われる(実施例2.1,CHDM含有PETグレードでは、B=0.31対0.21)。しかしながら、これはPTF25および75%の事例ではなく、そのB値が、高いB値で使用される分析の誤差内にある。
実施例2で使用されるIPA含有グレードを用いた場合と同様に、実施例6.1〜6.3は、表18に示されるように、CHDMを有するPETグレードに関して、B値はPTF濃度にも高度に依存し、ただ1つの溶離ピークが、これらの高度にエステル交換されたコポリマーについて確認されることを示す。TはPTF濃度に対して変化し、TccはPTF75%で抑制される。TはPTT10〜25%から低下し、Tccは約30℃増加し、PTF25%に関して、DSCの時間尺度で極度に低いエンタルピー(約0.2J/g)を有した。ポリマーにおけるモノマーのランダム化は、結晶をより難しくし、結晶化により多くのエネルギー(より高い温度)を必要とする。その結晶はまた、融解に必要なエネルギーが少なく、そのため結晶は安定性が低い。
Figure 0006687539
実施例7:溶融ブレンドによるPET−2Bを含有するPEFおよびPETからのPEF/PETエステル交換ブレンド組成物(t−ブレンド)の製造
PET/PTF組成物に加えて、他のフランベースのエステル交換コポリマーを製造することができる。PEFとPET−2Bのエステル交換ブレンドは、表19に示す混合条件を用いて、実施例2と同じ方法で製造された。対照PEFは入手した状態のままで測定された。
Figure 0006687539
これらの組成物の熱的性質、B値およびIPC溶離時間を表20に示す。これらの組成物は、B値に対して同様なフランベース成分依存性を示すが、PEF/PETコポリマーは、PTF/PETに対して確認されるよりも高いB値を生じる(PEF25%での0.6対PTF25%での0.4,実施例2.2)。75%にて、B値は、分析の誤差内にある。これらのポリマーに関して、単一のIPC溶離ピークが確認される。2つのTがPEF25%にて確認される。融解温度は、この組成物において約20℃抑制される。PEF75%にて、単一のTgが確認され、融解または結晶化は明らかではない。
Figure 0006687539
実施例8:溶融ブレンドによるPTFおよびPTTからのPTT/PTFエステル交換ブレンド組成物(t−ブレンド)の製造
実施例2および4と同じ方法で、かつPTTのTが低いため、255℃に下げた温度設定ポイントを用いて、PTTおよびPTF−2のエステル交換ブレンドを製造した。溶融ブレンドの詳細を表21に示す。
Figure 0006687539
これらの組成物の熱的性質、B値およびIPC溶離時間を表22に示す。PTT含有組成物においてエステル交換が非常に有利であることは明らかである。極度にランダム化されたB値が確認される(0.97および0.9)。これは、2つの成分間の増加した混和性、または潜在的末端基もしくは触媒エステル交換促進作用によって促進され得る。単一のTおよびIPC溶離ピークが確認される。PTF25%にて、融解温度は、ほぼ40℃抑えられ、融解エンタルピーは半減される。
Figure 0006687539
エステル交換ポリマーtPTF/tPETと、PTFおよびPETのランダムコポリマーを含むエステル交換ブレンド組成物(t−ブレンド)のフィルム遮断性の測定
酸素および二酸化炭素に対する透過について、対照実施例A.1〜A.3からのPTF/PET−1ブレンドおよび実施例1.1 & 1.2からのエステル交換ポリマーtPTF/t−PETを含むエステル交換ブレンド組成物を分析した。図6Aおよび6Bは、それぞれPTF/PET−1ブレンドにおける、かつエステル交換ポリマーt−PTF/t−PETを含むエステル交換ブレンド組成物における、PTF含有率の関数として透過係数を示す。酸素および二酸化炭素に対する透過の結果を表5にまとめる。
Figure 0006687539
Figure 0006687539
表23および24は、すべてのエステル交換ブレンドにおいてPTFの添加によって遮断性が向上すること示す。さらに、この向上は、上記で示すように、かつ図7および図8に示すように、PTF含有率に依存する。
Figure 0006687539
さらに表25から、ランダムコポリマー(B.3〜B.1)におけるFDCA/PDO、つまりPTF含有率を10%から50%に増加することによって、バリアの向上(145.39から89.19cc−mil/m−日へと)が示されたことが分かる。しかしながら意外なことに、バリアの向上は、相当するエステル交換ブレンドから達成されるものよりも低く、例えば、PTF10重量%を有する実施例2.1の酸素透過度(約116cc−mil/m−日)と比較例B.3の酸素透過度(145.39cc−mil/m−日)を比較するか、またはPTF50重量%を有する実施例5.2の酸素透過度(47.8cc−mil/m−日)と比較例B.1の酸素透過度(89.19cc−mil/m−日)を比較する。
Figure 0006687539
表26は、抑制剤を使用して、または使用することなく形成されたエステル交換ブレンドが、初期のPETと比較して酸素に対するバリアの向上を提供することを示す。この結果は、高いB値と低いB値の両方で予想外の指数関数的なバリアの向上を示し、それは、FDCA/TPA/PDO/EGランダムコポリマーで得られる、酸素ガスバリアの直線的な向上よりもより良い。

Claims (15)

  1. a.第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(R1F)と、第2アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(R2F)、第1アルキレンテレフタレート反復単位(R1T)、および第2アルキレンテレフタレート反復単位(R2T)のうちの1つまたは複数と、を含むエステル交換フランベースポリエステル;および
    b.第2アルキレンテレフタレート反復単位(R2T)と、第1アルキレンテレフタレート反復単位(R1T)、第2アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(R2F)、および第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(R1F)のうちの1つまたは複数と、を含むエステル交換テレフタレートベースポリエステル;
    を含む組成物であって、
    前記第1アルキレン基(R1)および前記第2アルキレン基(R2)が独立して、C2〜C12脂肪族基から選択され、かつ
    0.40から1.00未満のNMRブロック状化指数を有する、組成物。
  2. 前記第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(R1F)を含む、相当する非エステル交換フランベースポリエステル;または
    前記第2アルキレンテレフタレート反復単位(R2T)を含む、相当する非エステル交換テレフタレートベースポリエステル;
    のうちの少なくとも1つから、相互作用ポリマークロマトグラフィーによって測定される、1つまたは複数の溶離時間のシフトを示す、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記エステル交換フランベースポリエステルが、前記組成物の全重量に対して0.1〜99.9重量%の範囲の量で存在する、請求項1に記載の組成物。
  4. 第3アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(R3F)と、第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(R1F)、第2アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(R2F)、第3アルキレンテレフタレート反復単位(R3T)、および第2アルキレンテレフタレート反復単位(R2T)のうちの1つまたは複数と、を含む他のエステル交換フランベースポリエステルをさらに含み、
    前記第3アルキレン基(R3)が、C2〜C12脂肪族基から選択される、請求項1に記載
    の組成物。
  5. 第4アルキレンテレフタレート反復単位(R4T)と、第1アルキレンテレフタレート反復単位(R1T)、第2アルキレンテレフタレート反復単位(R2T)、第4アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(R4F)、および第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(R1F)のうちの1つまたは複数と、を含む他のエステル交換テレフタレートベースポリエステルをさらに含み、
    前記第4アルキレン基(R4)が、C2〜C12脂肪族基からから選択される、請求項1に記載の組成物。
  6. 1はトリメチレン基であり、かつR2はエチレン基であり、したがって:
    i.前記第1アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(R1F)がトリメチレンフランジカルボキシレート反復単位(3F)であり、
    ii.前記第2アルキレンフランジカルボキシレート反復単位(R2F)がエチレンフランジカルボキシレート反復単位(2F)であり、
    iii.前記第1アルキレンテレフタレート反復単位(R1T)がトリメチレンテレフタレート反復単位(3T)であり、
    iv.前記第2アルキレンテレフタレート反復単位(R2T)がエチレンテレフタレート反復単位(2T))であり、
    v.前記エステル交換フランベースポリエステルがエステル交換ポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)(t−PTF)であり、
    vi.前記エステル交換テレフタレートベースポリエステルがエステル交換ポリ(エチレンテレフタレート)(t−PET)であり、かつ
    vii.前記の相当する非エステル交換フランベースポリエステルがポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)(PTF)である、請求項1に記載の組成物。
  7. 有効量のエステル交換抑制剤またはエステル交換触媒をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  8. シート、フィルムまたは成形物品の形状をとる、請求項1に記載の組成物を含む物品。
  9. 酸素、二酸化炭素または水分のうちの少なくとも1つに対する実質的なガスバリアを提供する、請求項8に記載の物品。
  10. 飲料容器である、請求項8に記載の物品。
  11. バリア層または構造層のうちの少なくとも1における、請求項1に記載の組成物を含む多層構造。
  12. ハウジングによって定義される閉鎖容器内の化学物質を導入する出入口を備えたハウジングの形をとる、請求項11に記載の多層構造。
  13. ホース、パイプ、ダクト、チューブ、管材料または導管からなる群から選択される中空体の形をとる、請求項11に記載の多層構造。
  14. テレフタレートベースポリエステルを含む組成物の気体遮断性を向上させる方法であって:
    ある溶融ブレンド温度および溶融ブレンド時間にて、ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)(PR1F)0.1〜99.9重量%をポリ(第2アルキレンテレフタレート)(PR2T)0.1〜99.9重量%と溶融ブレンドして、エステル交換ブレン
    ド組成物が形成される工程であって、
    前記溶融ブレンド時間が、
    0.40から1.00未満のNMRブロック状化指数;または
    0.40から1.00未満のNMRブロック状化指数および
    −前記ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)または前記ポリ(第2アルキレンテレフタレート)のうちの少なくとも1つからの、1つまたは複数のIPC溶離時間のシフト;
    によって決定される、所望の程度のエステル交換を有するのに、エステル交換ブレンド組成物に必要とされる最低時間であり、かつ
    前記溶融ブレンド温度が、前記ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)および前記ポリ(第2アルキレンテレフタレート)の押出し加工温度の範囲にあり、
    前記ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)(PR1F)が、2,5−フランジカルボン酸もしくはその誘導体と、C2〜C12脂肪族ジオールもしくはポリオールモノマーのうちの少なくとも1つとから誘導されるか、または2,5−フランジカルボン酸もしくはその誘導体と、C2〜C12脂肪族ジオールもしくはポリオールモノマーのうちの少なくとも1つと、多官能性芳香族酸もしくはヒドロキシル酸のうちの少なくとも1つとから誘導され、かつ
    前記ポリ(第2アルキレンテレフタレート)が、テレフタル酸もしくはその誘導体と、C2〜C12脂肪族ジオールもしくはポリオールモノマーとから誘導されるか、またはテレフタル酸もしくはその誘導体と、C2〜C12脂肪族ジオールもしくはポリオールモノマーと、イソフタル酸もしくはその誘導体とから誘導される、工程を含む方法。
  15. ポリ(第1アルキレンフランジカルボキシレート)(PR1F)0.1〜99.9重量%をポリ(第2アルキレンテレフタレート)(PR2T)0.1〜99.9重量%と溶融ブレンドする前記工程が、有効量のエステル交換抑制剤またはエステル交換触媒の存在下にて行われ、前記エステル交換がさらに制御され、それによってブロック状化指数が制御される、請求項14に記載の方法。
JP2016565468A 2014-05-01 2015-05-01 エステル交換されたフランベースのポリエステルおよびそれから製造される物品 Active JP6687539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461987031P 2014-05-01 2014-05-01
US61/987,031 2014-05-01
PCT/US2015/028807 WO2015168563A1 (en) 2014-05-01 2015-05-01 Transesterified furan based polyesters and articles made therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017518406A JP2017518406A (ja) 2017-07-06
JP6687539B2 true JP6687539B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=53284505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016565468A Active JP6687539B2 (ja) 2014-05-01 2015-05-01 エステル交換されたフランベースのポリエステルおよびそれから製造される物品

Country Status (15)

Country Link
US (1) US10150862B2 (ja)
EP (2) EP4219627A1 (ja)
JP (1) JP6687539B2 (ja)
CN (2) CN110938289A (ja)
AU (4) AU2015252948B2 (ja)
BR (1) BR112016025409B1 (ja)
CA (1) CA2947716C (ja)
DK (1) DK3137547T3 (ja)
ES (1) ES2955446T3 (ja)
FI (1) FI3137547T3 (ja)
MX (1) MX2016014278A (ja)
MY (1) MY181108A (ja)
PH (1) PH12016502163A1 (ja)
PL (1) PL3137547T3 (ja)
WO (1) WO2015168563A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2947716C (en) 2014-05-01 2023-03-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Transesterified furan based polyesters and articles made therefrom
AU2016219290B2 (en) * 2015-02-13 2020-06-25 The Coca-Cola Company Barrier enhanced pet multilayer container
JP6845811B2 (ja) * 2015-06-11 2021-03-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company ポリ(エチレンフランジカルボキシレート)とポリ(エチレンテレフタレート)とのブレンドによる強化されたバリア性能
US20180244913A1 (en) * 2015-09-04 2018-08-30 Auriga Polymers, Inc. Polymer blends with furan based polyesters
CA3006986C (en) * 2015-12-15 2024-01-02 Simona Percec A solvent-free melt polycondensation process of making furan-based polyamides
US11111057B2 (en) * 2016-03-04 2021-09-07 Amisha Patel Bioplastic collapsible dispensing tube
CN109071927A (zh) * 2016-04-25 2018-12-21 纳幕尔杜邦公司 用于生产聚酯制品的方法
CN110023295B (zh) * 2016-09-29 2024-03-22 苏尔寿管理有限公司 制备聚酯聚合物的方法及可由其获得的聚酯聚合物
CN110072908A (zh) * 2016-10-14 2019-07-30 纳幕尔杜邦公司 用于制备聚(呋喃二甲酸三亚甲酯)的方法
CH713888A1 (de) 2017-06-08 2018-12-14 Alpla Werke Alwin Lehner Gmbh & Co Kg PET-Barriere-Flasche.
CN108410000B (zh) * 2018-04-20 2020-09-18 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 2,5-呋喃二甲酸基聚酯发泡材料及其制备方法
WO2019244797A1 (ja) 2018-06-22 2019-12-26 三菱ケミカル株式会社 非晶質ポリエステル樹脂、接着剤、塗料組成物、積層体
GB201813472D0 (en) * 2018-08-17 2018-10-03 Biome Bioplastics Ltd Copolymer blends
EP4165102A1 (en) 2020-06-10 2023-04-19 Dow Global Technologies LLC Composition having polyol and isocyanate
CN113956453B (zh) * 2020-07-21 2023-06-09 中国石油化工股份有限公司 一种聚改性丁二醇酯及其制备方法和应用
CN115197405B (zh) * 2022-07-22 2023-05-26 中北大学 一种基于呋喃环具有水蒸气阻隔性能的可降解PBSeT共聚酯材料及其制备方法
CN115746295B (zh) * 2022-11-28 2024-05-31 浙江大学 一种高强度高韧性高阻隔性的聚酯酰胺及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0541702T3 (da) 1990-07-30 1996-09-30 Eastman Chem Co Blandinger af polyethylenterephthalat og polyethylennaphthalendicarboxylat indeholdende en phosphor-stabilisator
JPH06184290A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Sanko Chem Co Ltd ポリエステル共重合体の製造方法
US5902539A (en) 1996-12-06 1999-05-11 Continental Pet Technologies, Inc. Process for making PEN/PET blends and transparent articles therefrom
US6140422A (en) * 1998-04-23 2000-10-31 E.I. Dupont De Nemours And Company Polyesters including isosorbide as a comonomer blended with other thermoplastic polymers
JP3981862B2 (ja) * 2001-10-30 2007-09-26 東洋紡績株式会社 積層2軸配向ポリエステルフィルム及びその製造方法
US6562457B1 (en) * 2001-10-31 2003-05-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyether ester elastomer comprising polytrimethylene ether ester soft segment and tetramethylene ester hard segment
JP5446121B2 (ja) * 2007-04-24 2014-03-19 三菱化学株式会社 フラン構造を含むポリエステル
FR2936803B1 (fr) * 2008-10-06 2012-09-28 Arkema France Copolymere a blocs issu de matieres renouvelables et procede de fabrication d'un tel copolymere a blocs.
JP5351612B2 (ja) * 2009-06-02 2013-11-27 キヤノン株式会社 ポリエステル、その製造方法、及び成形品
WO2013149157A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyesters and fibers made therefrom
US10351973B2 (en) 2013-06-20 2019-07-16 Furanix Technologies B.V. Process for the preparation of a fiber, a fiber and a yarn made from such a fiber
CA2947716C (en) 2014-05-01 2023-03-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Transesterified furan based polyesters and articles made therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
ES2955446T3 (es) 2023-12-01
PH12016502163B1 (en) 2017-01-09
EP3137547B1 (en) 2023-06-21
DK3137547T3 (da) 2023-09-18
CN106471058B (zh) 2019-12-03
MY181108A (en) 2020-12-17
AU2022259849A1 (en) 2022-12-08
BR112016025409A2 (pt) 2017-08-15
JP2017518406A (ja) 2017-07-06
PH12016502163A1 (en) 2017-01-09
AU2015252948B2 (en) 2019-05-02
FI3137547T3 (fi) 2023-09-14
BR112016025409A8 (pt) 2021-05-04
AU2020294272A1 (en) 2021-01-28
BR112016025409B1 (pt) 2021-07-06
CN106471058A (zh) 2017-03-01
MX2016014278A (es) 2017-02-06
AU2019203116A1 (en) 2019-05-23
AU2015252948A1 (en) 2016-11-17
EP4219627A1 (en) 2023-08-02
CN110938289A (zh) 2020-03-31
EP3137547A1 (en) 2017-03-08
CA2947716A1 (en) 2015-11-05
CA2947716C (en) 2023-03-07
US20170058119A1 (en) 2017-03-02
WO2015168563A1 (en) 2015-11-05
US10150862B2 (en) 2018-12-11
PL3137547T3 (pl) 2024-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6687539B2 (ja) エステル交換されたフランベースのポリエステルおよびそれから製造される物品
RU2652802C2 (ru) Сложные полиэфиры и изделия, изготовленные из них
EP3174708B1 (en) Furan based polyamides and articles made therefrom
CA2435928A1 (en) Process for preparing a stabilized polyester
JP2017501906A (ja) フランベースのポリマー炭化水素燃料バリア構造
WO2007058313A1 (ja) 酸素吸収性樹脂、酸素吸収性樹脂組成物及び酸素吸収性容器
WO2015095466A2 (en) Nucleated crystallization of poly(trimethylene-2,5-furandicarboxylate) (ptf) and articles made therefrom
JP2005523356A (ja) 生分解性熱可塑性ポリエステル
US10711098B2 (en) Process for removal of tetrahydrofuran
WO2011145383A1 (ja) ポリエステルアミド化合物
Debuissy et al. Synthesis and characterization of fully biobased poly (propylene succinate‐ran‐propylene adipate). Analysis of the architecture‐dependent physicochemical behavior
JP2005179431A (ja) ポリブチレンテレフタレートの製造方法およびポリブチレンテレフタレート、それからなる成形品
JP2009084486A (ja) 新規ポリエステルおよびポリエステル組成物
JPH10330501A (ja) 耐熱薄肉容器
JP2006233069A (ja) 金属ラミネートフィルム用ポリエステル樹脂組成物
JP2007105953A (ja) 多層成形体およびそれからなる多層延伸成形体並びに多層成形体の製造方法
JP2007182474A (ja) ポリエステル樹脂及びそれからなるポリエステル樹脂組成物並びにその用途
JP2007182475A (ja) ポリエステル樹脂及びそれからなるポリエステル樹脂組成物並びにその用途
JP2007321091A (ja) ポリエステル組成物およびそれからなるポリエステル成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6687539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350