JP6685228B2 - 硬質カーボン電極のためのドープされたニッケル酸塩化合物 - Google Patents

硬質カーボン電極のためのドープされたニッケル酸塩化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6685228B2
JP6685228B2 JP2016545866A JP2016545866A JP6685228B2 JP 6685228 B2 JP6685228 B2 JP 6685228B2 JP 2016545866 A JP2016545866 A JP 2016545866A JP 2016545866 A JP2016545866 A JP 2016545866A JP 6685228 B2 JP6685228 B2 JP 6685228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
formula
capacity
mah
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016545866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017508697A (ja
Inventor
バーカー,ジェレミー
ヒープ,リチャード
Original Assignee
ファラディオン リミテッド
ファラディオン リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファラディオン リミテッド, ファラディオン リミテッド filed Critical ファラディオン リミテッド
Publication of JP2017508697A publication Critical patent/JP2017508697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6685228B2 publication Critical patent/JP6685228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/66Nickelates containing alkaline earth metals, e.g. SrNiO3, SrNiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/022Electrolytes; Absorbents
    • H01G9/025Solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/054Accumulators with insertion or intercalation of metals other than lithium, e.g. with magnesium or aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/446Initial charging measures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0438Processes of manufacture in general by electrochemical processing
    • H01M4/044Activating, forming or electrochemical attack of the supporting material
    • H01M4/0445Forming after manufacture of the electrode, e.g. first charge, cycling
    • H01M4/0447Forming after manufacture of the electrode, e.g. first charge, cycling of complete cells or cells stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1524Transition metal compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/52Removing gases inside the secondary cell, e.g. by absorption
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/002Inorganic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明の分野
本発明は、ある新規のドープされたニッケル酸塩(nickelate)含有化合物に、ドープされたニッケル酸塩含有化合物の作製のための新規なプロセスに、ドープされたニッケル酸塩含有化合物を含む電極に、ドープされたニッケル酸塩含有化合物の例えばエネルギー貯蔵デバイスなどにおける使用に、ドープされたニッケル酸塩含有化合物を含むデバイスを使用する電荷を貯蔵するためのプロセスに、およびドープされたニッケル酸塩含有化合物を含む、例えば再充電可能なバッテリなどのエネルギー貯蔵デバイスに関する。
本発明の背景
ナトリウムイオンバッテリは、多くの意味で、今日一般的に使用されるリチウムイオンバッテリと類似している;それらは、共に、アノード(陰極)、カソード(陽極)および電解質材料を含む、再使用可能な二次電池であり、両方ともエネルギーを貯蔵することができ、それらは、共に、似た反応メカニズムを介して充放電する。ナトリウムイオン(またはリチウムイオンバッテリ)が充電する場合には、Na(またはLi)イオンは、前記カソードからデインターカレートして(de−intercalate)、アノード中に挿入される。一方で、電荷のバランスをとる電子は、カソードから充電部を含む前記外部回路を通り、バッテリのアノード中へ入る。放電の間、同じプロセスが生じるが、反対方向である。
リチウムイオンバッテリ技術は、近年多くの関心を享受し、今日使用されるほとんどの電子デバイスについて好ましいポータブルバッテリを提供する;しかしながら、リチウムは安価に調達される金属ではなく、大規模用途での使用には、高価過ぎると考えられている。それとは対照的に、ナトリウムイオンバッテリ技術は、まだ比較的その初期段階にあるが、有利であるとみられている;ナトリウムは、リチウムよりずっと豊富で、研究者によっては、これは、例えば、配電網のエネルギー貯蔵などの、特に大規模用途のために、将来に向かって、エネルギーを貯蔵するためのより安価でより耐久性のある手段を提供するであろうと予測している。それにもかかわらず、ナトリウムイオンバッテリが製品化される前に、多くの研究がなおなされる必要がある。
NaNi0.5Mn0.5は、既知のNaイオン材料であり、ここで、ニッケルは、Ni2+として存在する一方で、マンガンは、Mn4+として存在する。前記材料は、構造内で、離散サイトにある前記NaおよびNi原子により規則化される。ニッケルイオン(Ni2+)は、可逆的比容量(reversible specific capacity)に寄与する酸化還元元素であり、マンガンイオン(Mn4+)は、構造安定化剤としての役割を担う。化合物NaNi0.5Ti0.5は、NaNi0.5Mn0.5と、Ni2+イオンが、活性酸化還元中心を提供するという点で類似し、Ti4+イオンが、構造安定化のために存在する。Liイオン用途のための、Na→Liイオン交換によりLiNi0.5Mn0.5およびLiNi0.5Ti0.5を作製するための前駆体としての、NaNi0.5Mn0.5(および、より少ないNaNi0.5Ti0.5)の調製を記載した、多くの文献がある。これらのLi材料を作製するための直接的合成方法により、例えば、リチウムおよびニッケル原子が構造サイトを共有する結果として、所望されない不規則な材料が得られる。しかしながら、Komaba et al Adv. Funct. Mater. 2011、21、3859により報告された、最近の電気化学研究には、プロピレンカーボネート電解質溶液中でのハードカーボンおよび層状化NaNi0.5Mn0.5電極のナトリウム挿入性能が記載されている。得られた結果は、NaNi0.5Mn0.5は、ある程度の可逆的充放電能を示すが、前記材料の容量は、わずか40サイクル後に、25%以上に弱くなることを示す。
典型的には、Ni2+からNi4+への酸化還元プロセスに基づいたニッケル酸ナトリウム化合物およびニッケル酸リチウム化合物の最大電荷容量を予測することが可能であるが、Zhonghua Lu and J. R. Dahn、J. Electrochemical Society、149 (7) A815−A822 (2002)が説明するように、例えばLi[NiLi(1/3−2x/3)Mn(2/3−x/3)]O(式中、x=1/6,1/4,1/3および5/12)などのリチウム含有化合物を使用して作製されたセルの電気化学的挙動は、この従来の常識に必ずしも従わない。これらの研究者は、リチウムニッケル酸塩材料を含有するセルを4.45Vまでの電圧で充電する場合に、Mn酸化状態が4+に達するまで、リチウムは除去され;したがって期待された電荷容量の2×を与えることを報告する。しかしながら、リチウムセル(x<1/2)がより高い電圧にまで、例えば4.5〜4.7Vに充電されるとき、これらはおおよそ1〜2×に対応する長いプラトー(plateau)を示し、およびこのプラトーに続き、これらの材料は、225mAh/gを超える容量において可逆的にサイクルする。簡単に言えば、式Li[NiLi(1/3−2x/3)Mn(2/3−x/3)]O(式中、ニッケル量は0.5未満である)のリチウム含有化合物は、従来の理論計算から期待されたであろうものより顕著に高い電荷容量を示す。対照的に、LuおよびDahnは、x=0.5の場合(すなわち、LiNi0.5Mn0.5の場合)、リチウムの全てを除去するため十分なニッケルが存在するので、電荷容量における同様の増加は観察されないと言及する。期待された電荷容量現象よりも高い現象を説明するのに、LuおよびDahnは、これらがより高い電圧に充電される場合、それらのリチウム材料は非可逆性の酸素損失を被り、次いでこれら酸素欠損材料は可逆的にリチウムと反応する。これにもかかわらず、この増加した電荷容量は潜在的に興味深い発見であるけれども、かかる化合物の商業的利用性は、上に検討したようにリチウムの高コストにより妨げられる。
US2007/0218361は、ナトリウム含有遷移金属酸化物NaLi2±αを含む正極活物質を含む、ナトリウムイオン二次電池を教示する。前記Mは、マンガン、鉄、コバルトおよびニッケルの少なくとも2個を含む。かかる材料において、ナトリウム量が多すぎること(さもなければ、過剰の酸化ナトリウムまたは水素化ナトリウムが生成され、これにより正極は高水分吸収性(highly moisture absorptive)となる)、または少なすぎることのいずれでもないことは、明らかに極めて重要である。後者の場合、インターカレート(intercalated)およびデインターカレートされ得るナトリウムイオンの量は、減少すると言われており、そしてこれは、入手不可能な高い放電容量をもたらす。この先行技術は、ナトリウムの最適量(すなわちaの値)は、好ましくは0.6〜1.1、さらに好ましくは0.9〜1.1、およびより好ましくは1であると記載する。一方、酸素の量は、性能に対してきわめて決定的であるとも記載される。多すぎる酸素が、遷移金属および/またはアルカリ金属サイトを占めると言われており、およびおそらくこれが、充放電の間のナトリウムイオンの再インターカレーション(re−intercalation)を妨げるであろう。少なすぎる酸素は、多くの欠陥を有する結晶構造を有する材料を生成すると言われる。αについての最適範囲は、0〜0.1である。US2007/0218361に記載された具体例の別の特徴は、これらは全て酸化状態+3のマンガンを含有することである。これは、マンガン酸化プロセス(Mn+3→Mn4+)によりナトリウム抽出を可能にする。
本発明は、従来の理論計算から予測されるよりかなり高い比充電容量を達成することができる、新規なドープされたニッケル酸塩含有化合物を提供することを目的とする。本発明のドープされたニッケル酸塩含有化合物を使用して、充電容量の顕著な損失のない、複数回再充電可能な電極を提供してもよい。特に、本発明のドープされたニッケル酸塩含有化合物は、例えばナトリウムイオンセルまたはナトリウム金属セルにおける使用のためのバッテリなどのための、エネルギー貯蔵デバイスを提供するであろう。本発明はまた、1種または2種以上の本発明のドープされたニッケル酸塩含有化合物を含む電極を使用する、電荷を貯蔵するためのプロセスを提供する。さらに、本発明は、実施するのにコスト効率が高く極めて簡単な、ドープされたニッケル酸塩含有化合物を作製するためのプロセスを提供する。
本発明のドープされたニッケル酸塩含有化合物は、一般式:
2−c
(式中、
Aは、ナトリウムまたはナトリウムが主要構成成分である混合アルカリ金属のいずれかを含み;
は、酸化状態0より大きく4+以下のニッケルであり、
は、酸化状態0より大きく4+以下の金属を含み、
は、酸化状態2+の金属を含み、
は、酸化状態0より大きく4+以下の金属を含み、
は、酸化状態3+の金属を含み、
式中、
0≦a<1、好ましくは0≦a<0.6、およびさらに好ましくは0.2≦a<1または0.2≦a<0.6、
v>0、好ましくは0<v<0.5、
wおよびyの少なくとも一方は、>0であり、
x≧0、好ましくはx>0、
z≧0、
式中、cは、0<c≦0.1および0.05≦c≦0.1から選択される条件により決定され、
式中、(a、v、w、x、y、zおよびc)は、電気的中性を維持するように選択される)
を含む。
本発明の好ましいドープされたニッケル酸塩含有化合物は、一般式:
2−c
(式中、
Aは、ナトリウムまたはナトリウムが主要構成成分である混合アルカリ金属のいずれかを含み;
は、酸化状態4+未満のニッケルであり、
は、酸化状態0より大きく4+以下の金属を含み、
は、酸化状態2+の金属を含み、
は、酸化状態0より大きく4+以下の金属を含み、
は、酸化状態3+の金属を含み、
式中、
0≦a<1、好ましくは0≦a<0.6、およびさらに好ましくは0≦a≦0.5、
v>0、好ましくは0<v<0.5、
wおよびyの少なくとも一方は、>0であり、
x≧0、好ましくはx>0、
z≧0、
式中、cは、0<c≦0.1および0.05≦c≦0.1から選択される条件により決定され、
式中、(a、v、w、x、y、zおよびc)は、電気的中性を維持するように選択される)
を含む。
本発明の特に好ましいドープされたニッケル酸塩含有化合物は、式:
2−c
(式中、
Aは、ナトリウムまたはナトリウムが主要構成成分である混合アルカリ金属のいずれかを含み;
は、酸化状態4+のニッケルであり、
は、酸化状態4+の金属を含み、
は、酸化状態2+の金属を含み、
は、酸化状態4+の金属を含み、
は、酸化状態3+の金属を含み、
式中、
0≦a<1、好ましくは0≦a<0.6、さらに好ましくは0≦a≦0.5、
v>0、好ましくは0<v<0.5、
wおよびyの少なくとも一方は、>0であり、
x≧0、好ましくはx>0、
z≧0、
式中、cは、0<c≦0.1および0.05≦c≦0.1から選択される条件により決定され、
式中、(a、v、w、x、y、zおよびc)は、電気的中性を維持するように選択される)
を含む。
金属MおよびMは、酸化状態が0より大きく4+以下である、同一または異なる金属であってもよい。さらに、MおよびMは、互いに交換可能(interchargeable)である。M=Mである場合には、本発明のドープされたニッケル酸塩含有化合物は、以下:
2−c
または
W+Y 2−c
または
Y+W 2−c
のいずれかとして記載されてもよく、これらの形式の式の全ては等しいとみなされなければならない。
特に好ましい本発明のドープされたニッケル酸塩含有化合物は、式:
2−c
(式中、
0≦a<1;好ましくは0≦a<0.6、さらに好ましくは0≦a≦0.5、有利には0≦a≦0.4、大変好ましくは0.1≦a<0.6、および都合が良いのは0.2≦a<1;
v>0、好ましくは0<v<0.5;
wおよびyの少なくとも一方は、0より大きく0.5以下の範囲であり(すなわち、0<wおよび/またはy≦0.5);
0≦x<0.5;好ましくは0<x<0.5;
z≧0;および
式中、cは、0<c≦0.1および0.05≦c≦0.1から選択される条件により決定され、
式中、a、v、w、x、y、zおよびcは、電気的中性を維持するように選択される)
を含む。
本発明のドープされたニッケル酸塩含有化合物は、好ましくは、選択されたアルカリ金属として単独のナトリウムを含む。
また、さらに好ましい本発明のドープされたニッケル酸塩含有化合物において、Mは、スズ、マンガン、チタンおよびジルコニウムの1種または2種以上から選択される金属を含み;Mは、マグネシウム、カルシウム、銅、亜鉛およびコバルトの1種または2種以上から選択される金属を含み;Mは、スズ、マンガン、チタンおよびジルコニウムの1種または2種以上から選択される金属を含み;Mは、アルミニウム、鉄、コバルト、モリブデン、クロム、バナジウム、スカンジウムおよびイットリウムの1種または2種以上から選択される金属を含む。
かなり好ましい本発明のドープされたニッケル酸塩含有化合物において、特にM=Mnおよび/またはTiである場合には、(v+w)<0.8である。
有利なドープされたニッケル酸塩含有化合物には:
Ni0.308Mn0.308Mg0.154Ti0.2292−c
Ni0.3Mn0.3Mg0.15Ti0.252−c
Ni0.283Mn0.283Mg0.142Ti0.2922−c
Na0.2Ni0.308Mn0.308Mg0.154Ti0.2292−c
Na0.2Ni0.3Mn0.3Mg0.15Ti0.252−c
Na0.2Ni0.283Mn0.283Mg0.142Ti0.2922−c
Ni0.325Mn0.325Mg0.1625Ti0.18752−c
Na0.2Ni0.325Mn0.325Mg0.1625Ti0.18752−c
Na0.2Ni0.317Mn0.467Mg0.1Ti0.1172−c
および
Ni0.317Mn0.467Mg0.1Ti0.1172−c
が含まれる。
最も好ましいドープされたニッケル酸塩含有化合物は:
Ni0.3167Mn0.3167 0.1583Ti0.20832−c
Na0.2Ni0.3167Mn0.3167 0.1583Ti0.20832−c
Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.20832−c
および
Na0.2Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.20832−c
である。
本発明の上記化合物全てにおいて、cは、0<c≦0.1の範囲にある。
本発明のドープされたニッケル酸塩含有化合物を、例えば化学プロセスなどのあらゆる都合の良い方法を使用して作製してもよい。例えば、適切な出発材料を一緒に混合して、溶媒の存在または非存在下で加熱してもよい(後者は固体状態プロセスである)。各出発材料の選択および量は、好ましくは、要求されるドープされたニッケル酸塩含有化合物中に存在する元素を提供するように選択され、好ましくは、要求されるドープされたニッケル酸塩含有化合物は、実質的に副反応生成物および未反応出発材料の非存在下で生成する。
代替的に、本発明のドープされたニッケル酸塩含有化合物は、Ni2+/Ni4+の酸化還元対により決定されるとおりのそれらの従来の理論比容量を超える、1種または2種以上の(以下に記載される)式1の化合物を含む電気化学セルを充電するステップを含むプロセスを使用して生成されてもよく、ここで、式1は、以下:
A’a’1’ v’2’ w’3’ x’4’ y’5’ z’ (式1)
(式中、
A’は、ナトリウムまたはナトリウムが主要構成成分である混合アルカリ金属のいずれかを含み;
1’は、酸化状態2+のニッケルであり、
2’は、酸化状態4+の金属を含み、
3’は、酸化状態2+の金属を含み、
4’は、酸化状態4+の金属を含み、
5’は、酸化状態3+の金属を含み、
0<a’<1;好ましくは0.5<a’<1;都合が良いのは0.8<a’<1、有利には0.833≦a’<1および最も好ましくは0.85≦a’<1;
0<v’<0.5;
w’およびy’の少なくとも一方は、>0であり;好ましくは、0<(w’および/またはy’)≦0.5;
0≦x’≦0.5;
z’≧0、
式中、a’、v’、w’、x’、y’およびz’は、電気的中性を維持するように全て選択される)
として定義される。
式1の化合物は、好ましくは、選択されたアルカリ金属として単独のナトリウムを含む。
また、さらに好ましい式1の化合物において、M2’は、スズ、マンガン、チタンおよびジルコニウムの1種または2種以上から選択される金属を含み;M3’は、マグネシウム、カルシウム、銅、亜鉛およびコバルトの1種または2種以上から選択される金属を含み;M4’は、スズ、マンガン、チタンおよびジルコニウムの1種または2種以上から選択される金属を含み;M5’は、アルミニウム、鉄、コバルト、モリブデン、クロム、バナジウム、スカンジウムおよびイットリウムの1種または2種以上から選択される金属を含む。
式1の化合物中のA’、M1’,M2’、M3’,M4’、M5’、a’、v’、w’、x’、y’およびz’は、本発明のプロセスにより製造された、ドープされたニッケル酸塩化合物中のA、M、M、M,M、M、a、v、w、x、yおよびzとそれぞれ一致する。
式1の特に好ましい化合物には:
Na0.975Ni0.325Mn0.325Mg0.1625Ti0.1875
Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083
Na0.925Ni0.308Mn0.308Mg0.154Ti0.229
Na0.9Ni0.3Mn0.3Mg0.15Ti0.25
Na0.85Ni0.283Mn0.283Mg0.142Ti0.292
Na0.833Ni0.317Mn0.467Mg0.1Ti0.117
Na0.8Ni0.267Mn0.267Mg0.133Ti0.333
Na0.75Ni0.25Mn0.25Mg0.125Ti0.375
Na0.7Ni0.233Mn0.233Mg0.117Ti0.417
Na0.667Ni0.222Mn0.2222Mg0.111Ti0.444
が含まれる。
例えば、式1の上記化合物などにおける好ましい態様において、全てのNiは酸化状態2+であり、全てのMnは酸化状態4+である。
Ni2+/Ni4+の酸化還元対により決定されるとおりの従来の理論比容量を超える、1種または2種以上の式1の化合物を含む電気化学セルを充電するステップは、典型的には、1種または2種以上の式1の化合物からの酸素の損失を伴い、よって、得られる生成物、すなわち、それにより製造される、ドープされたニッケル酸塩含有化合物を、式1の化合物に対して「酸素欠損(oxygen deficient)」であると説明してもよい。式1の化合物はまた、本願において、「活性カソード化合物」と称される。
よって、本発明の所望されるプロセスは、それらを過充電することにより、すなわち、Ni2+のNi4+への酸化に基づく従来の理論容量より大きな比容量までそれらを充電することにより、式1の化合物から酸素の少なくとも部分的損失を生じさせるステップを含む。典型的には、これは、1種または2種以上の式1の化合物を含む電気化学セル(例えば、Naイオン電気化学セルなど)を、少なくとも4.0Vまで充電することを意味するが、実際に必要な電圧は、各材料についてわずかに変化するであろう。好ましくは、過充電ステップは、式1の化合物で行われる第1の充電である。しかしながら、過充電ステップ、およびその結果の少なくとも部分的な酸素損失を、要求される酸素欠損の、本発明のドープされたニッケル酸塩含有化合物を達成するために、何回かの充電ステップにわたって実現し得ることも可能である。本発明のさらなる態様において、式1の化合物は、構造A’a’1’ v’2’ w’3’ x’4’ y’5’ z’2±δを有してもよく、式中、A’、a’、M1’、v’、M2’、w’、M3’、x’ M4’、y’、M5’およびz’は上で定義されたとおりであり、O2±δは、この式1の化合物が、本発明のプロセスにおいて過充電される前に酸素リッチまたは酸素欠損のいずれかであり、酸素欠損またはなおさらなる酸素欠損となる(それぞれ、O2+δまたはO2−δから出発することに応じる)ことを意味する。A’a’1’ v’2’ w’3’ x’4’ y’5’ z’2±δ中の酸素の量は、本発明の化合物、すなわち、A 2−c中に存在する酸素の量より高いであろう。
従来技術から予測されるであろうものに沿って、式1のドープされたニッケル酸ナトリウム化合物をそれらの従来の理論容量まで充電することにより、Ni2+からNi4+への酸化、および格子からのナトリウムイオンの少なくとも一部分の除去が生じ;このプロセスは可逆的であり、式1の化合物は放電の際に再度得られるであろう。対照的に、それらの従来の理論容量を超えてかかる化合物を充電すること、すなわち、それらを「過充電すること」を含む本発明のプロセスは、不可逆的プロセスであり、これは、本発明のドープされたニッケル酸塩含有化合物を含む、ドープされたニッケル酸塩含有化合物を生成する。
いかなる特定の理論に縛られることも望まないが、本出願人は現在、式1の化合物が本発明のプロセスの間に「過充電」される際に観察される、増強された充電容量(または異常充電容量)は、過充電が起こるにつれて生じる、いくつかの変化によるものであると理解している。大まかにいえば、これは、i)単なるNi2+のNi4+への酸化を使用する従来の(または「正常な」)充電プロセスを、ii)典型的にはO2−c含有活物質をもたらすための酸素の不可逆的部分的損失を伴う、例えば(従来の理論から)予測されるものよりも大きな数の、例えばナトリウムイオンなどのアルカリ金属イオンの除去などの、より高い電圧においてのみ生じる他の構造的変化と一緒に組み合わせたものである。
したがって、本発明は、(上で説明したとおりに)予測されるであろう、増加された比充電容量を有する、ドープされたニッケル酸塩含有化合物を製造するプロセスを提供し、前記方法は、i)少なくとも1種の式1の化合物を含む電気化学セル(例えば、Naイオン電気化学セルなど)を形成するステップ、およびii)Ni2+/Ni4+の酸化に基づく、従来の理論容量を超える、得られた電気化学セルを充電し、それにより、従来の理論充電容量に基づいて予測されるものより高い比充電容量を有する、少なくとも1種の本発明のドープされたニッケル酸塩含有化合物を製造するステップを含む。
上記のとおり、過充電プロセスは、典型的には酸素の少なくとも部分的損失を伴い、したがって、本発明はまた、本発明の酸素欠損のドープされたニッケル酸塩含有化合物を提供するためのプロセスを提供し、前記プロセスは:
i)少なくとも1種の式1の化合物を含む、例えば、Naイオン電気化学セルなどの電気化学セルを形成すること;および
ii)Ni2+/Ni4+に基づく、理論容量を超える、得られた電気化学セル(Naイオン電気化学セル)を充電して、式1の化合物からの酸素の損失を生じさせ、それにより、酸素欠損のドープされたニッケル酸塩含有化合物を生成すること、
を含む。
過充電プロセスの間に式1の化合物から酸素が損失するメカニズムは、式1の化合物が層構造を含む場合に最も効率的に作用する。層状AMO材料は、いくつかの極めて類似した構造タイプを採用することで知られ、それらのうち最も周知のものは、Delmas et al.Physica B+C,91,(1980),81により「O3,P2およびP3」と分類されてきた。これらの表記は、積層を表し;文字は、酸素イオンがアルカリイオンに配位される方式を意味し、文字Oは八面体配位を示し、文字Pはプリズム状配位を示す。数字は、単位セル内に含まれるMO層の数を指す。式1の未充電カソード活性化合物の場合には、正確な構造は、合成条件と同様に形成される化合物の組成の影響を受けるであろうが、それらは、O3タイプの結晶構造を有する層状α−NaFeOタイプ構造(空間群 R−3m,no.166)を一般的に採用することが好ましい。他の結晶構造を採用し得ることもまた可能であるが、充電後、これらの材料は、O3、P2もしくはP3またはこれらの結晶構造の変形バージョンを採用すると考えられる。
本出願人は、以下の具体例の例7において、層状の式1の活性カソード化合物を電気化学セル(例えばNaイオン電気化学セルなど)中で過充電した場合には、それらが構造的変化を受け、これにより、充電前の例えば式1の化合物からなどの初期前駆体材料、および例えばNi2+からのNi4+などに基づくそれらの従来の理論容量へ充電した後のものの両方と比較して、単位格子の体積の減少が作り出されることを実証した。かかる単位セル体積の減少は、アルカリ金属イオンの損失および少なくとも部分的な酸素の損失と一致すると考えられる。過充電された酸化物含有カソード化合物の別の特性は、それらが(未充電材料と比較して)結晶性を失うと思われることである。
材料が「過充電」されたといわれる場合の決定は、特定の材料についての電圧曲線を観測することによりなされる。従来の理論最大充電容量(すなわち、Ni2+/Ni4+酸化還元対)未満またはその付近の容量で、第1電圧の特徴がみられる。しかしながら、曲線は、さらなるまたは「過」充電の際には、第2電圧の特徴まで上昇し続ける。前記材料は、この第2電圧の特徴の開始から「過充電された」といわれる。
したがって、本発明は、例えば、ナトリウムイオン電気化学セルなどの電気化学セルを形成すること;従来の理論最大充電容量を超えて充電された式1の化合物の結果として観測される電圧の特徴の少なくとも一部まで、電気化学セル(ナトリウムイオンセル)および式1の化合物を充電する(charging the electrochemical cell(sodium ion cell)and compound according to Formula 1 onto at least a portion of a voltage feature)こと、を含む、式1の化合物の比充電容量を増加させるプロセスを提供する。本発明のプロセスにおける「充電」を、式1の化合物にNi2+からNi4+へ酸化に基づく理論最大充電容量を超えるまでの1回充電がなされる、1回充電プロセスとして実施してもよく、代替的に、2つまた3つ以上の連続的段階を伴ってもよい。後者の場合には、「充電」には、Ni2+からNi4+への酸化に基づく、その従来の理論最大充電容量より低いかまたはそれに等しい充電容量へ、1つもしくは2つ以上の前のまたは第1の充電操作で1種または2種以上の式1の化合物が充電される、1つもしくは2つ以上の前のまたは第1の段階が含まれてもよく、その後、その前または第1の段階からの化合物がNi2+からNi4+への酸化に基づく理論最大充電容量を超えるまでの、1つまたは2つ以上の後での第2の充電操作において充電される、1つもしくは2つ以上の後のまたは第2の段階が続く。代替的に、まずその理論最大値より低いかまたはそれに等しい充電容量までの1つまたは2つ以上の第1の充電操作がなされることなく、式1の化合物を、理論最大充電を超えるまで1つまたは2つ以上の充電操作において充電してもよい。
さらなる態様において、本発明はまた、例えばNaイオン電気化学セルなどの電気化学セルにおいて、式1の酸化物含有カソード化合物の比充電容量を増加させるプロセスを提供し、前記プロセスは:
a)Ni2+/Ni4+酸化還元対に基づくカソードの従来の理論容量を超えて、1種または2種以上の式1の化合物を含む電気化学セル(ナトリウムイオン電気化学セル)を充電すること;および任意に、
b)充電プロセスの間に生成したガスを除去するために、電気化学セル(Naイオン電気化学セル)を脱気すること、
を含む。
上記のとおり、充電ステップを、単一または複数段階プロセスとして行ってもよい。
Ni2+/Ni4+酸化還元対に基づく、その理論比容量限界まで充電された、式1のドープされたニッケル酸塩により、放電の際に酸素の損失なく化合物が再度得られ;すなわち、このレベルでは充電は可逆的にみえる。しかしながら、本発明のプロセスに従って「過充電」された式1の化合物を放電することにより、典型的には、本発明のドープされたニッケル酸塩化合物の生成がもたらされ、式中、
は、酸化状態0より大きく4+未満のニッケルであり、
およびMの少なくとも一方は、酸化状態0より大きく4+以下の金属を含み、
0<a<1、
0<v<0.5、および
0<c≦0.1、および好ましくは0.05≦c≦0.1
である。
結果として、過充電された式1の化合物の放電の間に、少なくともニッケルのいくつかは酸化状態4+から酸化状態2+へ還元され、ナトリウムイオンのいくつかまたは全ては格子中に再挿入され、失われた酸素原子は置き換えられない。
さらに、金属M2’および/またはM4’は初期過充電プロセスに対して何ら寄与しないが、過充電された材料の放電の際、金属M2’および/またはM4’の少なくとも一方はまた、酸化状態0より大きく4+未満に還元され得るということが見出される。これが、最初の「過充電」の間に除去されたナトリウムイオンのいくつかまたは全てが、材料内に再挿入されることを可能にし、したがってより高い放電容量の材料を生成する。この説明から、本発明の未充電材料中のMn4+(またはTi4+)の意図された役割は、セル放電の間の還元(Na挿入)プロセスを可能にすることであることは明らかである。これは、第1の充電プロセスの間、Mn酸化プロセス Mn3+→Mn4+によりNa抽出を可能にする、US2007/0218361におけるマンガンの役割との正反対である。
3’およびM5’金属の役割は、式1の前記ドープされたニッケル酸塩材料中のニッケル量を減らすことであり、それにより、酸素が前記構造から放出されるにつれて起こる、前記「過充電」メカニズムを可能にする。M3’およびM5’金属の存在はまた、これらの材料の相対的式質量(relative formula mass)(式重量(formula weight))を減らし、それにより電極材料のコスト効率をさらに改善する。異常容量を達成するため、初期材料(例えば式1のものなど)中にニッケルが存在するので、2倍を超えるナトリウム量がなければならず、その結果、Ni2+全てがNi4+に酸化された場合に、前記材料中にいくらかNaがなお存在するようにし、次いで、これは、前記材料が過充電される際に、除去され得る。これにより、なぜNaNi0.5Mn0.5について異常容量が観察されないのかが説明される;この場合、従来のNi2+からNi4+への酸化により、Naの全てを除去するのに十分なNi2+が存在する。式1(式中、a’<1)の化合物の各々において、上記の要件に従い、v’(すなわち、Niの量)はa’(すなわち、アルカリ金属の量)の値の半分未満でなければならず、材料全体にわたり電気的中性でなければならない。これら2つの条件の成立は、M3’金属、および/またはM5’金属の存在により促進される。
上記の本発明のプロセスにより作製されたドープされたニッケル酸塩含有化合物を、電気化学セル(例えば、Naイオン電気化学セルなど)中で、Ni2+/Ni4+酸化還元対についての正常電圧限界間でサイクルしてもよく、典型的には、これは1〜4Vであると予測され得、さらなる非従来の電圧プラトーは形成されない。しかしながら、いったん形成されると、正常電圧限界での本発明のドープされたニッケル酸塩含有化合物をサイクルすることは、従来の理論計算から予測されるであろうものより高い比充電容量を維持し、すなわち、本発明のドープされたニッケル酸塩含有化合物は、同じ正常電圧限界を使用してサイクルされる場合の式1の初期の化合物より良好な性能を有する。
よって、本発明は、電気化学セル(例えばNaイオン電気化学セルなど)において1種または2種以上の本発明のドープされたニッケル酸塩含有化合物を使用するプロセスを提供し、該プロセスは、1種または2種以上の本発明のドープされたニッケル酸塩含有化合物を含む電気化学セル(Naイオン電気化学セル)を、Ni2+/Ni4+酸化還元対の正常電圧限界内の電圧範囲にわたってサイクルするステップを含み;ここで、電気化学セル(Naイオン電気化学セル)を任意に脱気して、充電プロセスの間に生成したガスを除去する。
本発明のドープされたニッケル酸塩含有化合物は、例えばバッテリ、再充電可能なバッテリなどのエネルギー貯蔵デバイス、電気化学デバイスおよびエレクトロクロミックデバイスに広く使用され得る、例えばナトリウムイオン電気化学セルなどの電気化学セルを含む多くの異なる用途における使用に好適である。
ドープされたニッケル酸塩含有化合物を作製するための本発明のプロセスは、エネルギー貯蔵デバイス、バッテリ、再充電可能なバッテリ、電気化学デバイスまたはエレクトロクロミックデバイスにおいて、in situで都合良く行われる。
本発明はまた、1種または2種以上の本発明のドープされたニッケル酸塩含有化合物の、バッテリ、特に再充電可能なバッテリを含むエネルギー貯蔵デバイスにおける、電気化学デバイスおよびエレクトロクロミックデバイスにおける使用を提供する。さらに、本発明は、本発明の1種または2種以上のドープされたニッケル酸塩含有化合物を含む、バッテリ、再充電可能なバッテリ、電気化学デバイスおよびエレクトロクロミックデバイスを含むエネルギー貯蔵デバイスを使用して電荷を貯蔵するプロセスを提供する。
本発明はまた、本発明の1種または2種以上のドープされたニッケル酸塩含有化合物を含む、バッテリ、再充電可能なバッテリ、電気化学デバイスおよびエレクトロクロミックデバイスを含むエネルギー貯蔵デバイスを提供し、また、かかるエネルギー貯蔵デバイスを作製して使用する方法を含む。
本発明のドープされたニッケル酸塩含有化合物の調製のためのさらなる代替的プロセスにおいて、式1の材料からの酸素の少なくとも部分的損失を、例えばNOBF、NOPF、メタノール中の臭素あるいは例えば過硫酸カリウムまたは硫酸アンモニウムなどの過硫酸塩などの試薬を使用して促進してもよい。
有利には、本発明の1種または2種以上のドープされたニッケル酸塩含有化合物を含む電極を、対電極および1種または2種以上の電解質材料と併せて使用する。電解質材料は、あらゆる従来のまたは既知の材料であってもよく、水性電解質(単数/複数)または非水性電解質(単数/複数)のいずれかを含んでもよい。
イオン交換プロセスを使用して、ナトリウムイオン誘導体を混合リチウムイオン/ナトリウムイオン材料に変換することも可能である。
NaからLiイオンへの交換を達成する典型的な方法には:
1.ナトリウムイオン材料を、リチウム含有材料と、例えば、LiNOと混合し、LiNOの融点(264℃)を超えるところまで加熱し、冷却し、次いで洗浄して過剰量のLiNOおよび副生成物を除去すること
2.Naイオン材料を、リチウム塩の水溶液で、例えば、水中の1M LiClで処理すること;および
3.Naイオン材料を、リチウム塩の非水溶液で、例えば、ヘキサノール、プロパノールなどの、1種または2種以上の脂肪族アルコール中のLiBrで処理すること、
が含まれる。
図面の簡単な説明
本発明を、ここで、以下の図面を参照して説明する:
図1Aは、比較例1において使用される化合物NaNi0.5Mn0.5についてのXRDプロファイルであり; 図1Bは、30℃で、1.5〜4.0Vでサイクルされた、硬質カーボン//NaNi0.5Mn0.5セルについての最初の4サイクルについての充放電電圧プロファイル(Naイオンセル電圧[V]対累積カソード比容量[mAh/g])を示し; 図1Cは、30℃で、1.5〜4.0Vでサイクルされた、硬質カーボン//NaNi0.5Mn0.5セルについてのサイクル寿命性能(カソード比容量[mAh/g]対サイクル数)を示し; 図1Dは、30℃で、1.5〜4.0Vでサイクルされた、硬質カーボン//NaNi0.5Mn0.5セルについての第3のサイクル放電電圧プロファイル(Naイオンセル電圧[V]対カソード比容量[mAh/g])を示し; 図1Eは、30℃で、1.5〜4.0Vでサイクルされた、硬質カーボン//NaNi0.5Mn0.5セルについての第3のサイクル微分容量プロファイル(微分容量[mAh/g/V]対Naイオンセル電圧[V])を示し; 図2Aは、例2において使用される化合物Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083についてのXRDプロファイルであり; 図2Bは、30℃で、1.0〜4.2Vでサイクルされた、硬質カーボン//Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083セルについての最初の4サイクルについての充放電電圧プロファイル(Naイオンセル電圧[V]対累積カソード比容量[mAh/g])を示し; 図2Cは、30℃で、1.0〜4.2Vでサイクルされた、硬質カーボン//Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083セルについてのサイクル寿命性能(カソード比容量[mAh/g]対サイクル数)を示し; 図2Dは、30℃で、1.0〜4.2Vでサイクルされた、硬質カーボン//Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083セルについての第3のサイクル放電電圧プロファイル(Naイオンセル電圧[V]対カソード比容量[mAh/g])を示し; 図2Eは、30℃で、1.0〜4.2Vでサイクルされた、硬質カーボン//Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083セルについての第3のサイクル微分容量プロファイル(微分容量[mAh/g/V]対Naイオンセル電圧[V])を示し; 図3Aは、例3において使用される化合物Na0.925Ni0.308Mn0.308Mg0.154Ti0.229についてのXRDプロファイルであり; 図3Bは、30℃で、1.0〜4.2Vでサイクルされた、硬質カーボン//Na0.925Ni0.308Mn0.308Mg0.154Ti0.229セルについての最初の4サイクルについての充放電電圧プロファイル(Naイオンセル電圧[V]対累積カソード比容量[mAh/g])を示し; 図3Cは、30℃で、1.0〜4.2Vでサイクルされた、硬質カーボン//Na0.925Ni0.308Mn0.308Mg0.154Ti0.229セルについてのサイクル寿命性能(カソード比容量[mAh/g]対サイクル数)を示し; 図3Dは、30℃で、1.0〜4.2Vでサイクルされた、硬質カーボン//Na0.925Ni0.308Mn0.308Mg0.154Ti0.229セルについての第3のサイクル放電電圧プロファイル(Naイオンセル電圧[V]対カソード比容量[mAh/g])を示し; 図3Eは、30℃で、1.0〜4.2Vでサイクルされた、硬質カーボン//Na0.925Ni0.308Mn0.308Mg0.154Ti0.229セルについての第3のサイクル微分容量プロファイル(微分容量[mAh/g/V]対Naイオンセル電圧[V])を示し; 図4Aは、例4において使用される化合物Na0.9Ni0.3Mn0.3Mg0.15Ti0.25についてのXRDプロファイルであり; 図4Bは、30℃で、1.0〜4.2Vでサイクルされた、硬質カーボン//Na0.9Ni0.3Mn0.3Mg0.15Ti0.25セルについての最初の4サイクルについての充放電電圧プロファイル(Naイオンセル電圧[V]対累積カソード比容量[mAh/g])を示し; 図4Cは、30℃で、1.0〜4.2Vでサイクルされた、硬質カーボン//Na0.9Ni0.3Mn0.3Mg0.15Ti0.25セルについてのサイクル寿命性能(カソード比容量[mAh/g]対サイクル数)を示し; 図4Dは、30℃で、1.0〜4.2Vでサイクルされた、硬質カーボン//Na0.9Ni0.3Mn0.3Mg0.15Ti0.25セルについての第3のサイクル放電電圧プロファイル(Naイオンセル電圧[V]対カソード比容量[mAh/g])を示し; 図4Eは、30℃で、1.0〜4.2Vでサイクルされた、硬質カーボン//Na0.9Ni0.3Mn0.3Mg0.15Ti0.25セルについての第3のサイクル微分容量プロファイル(微分容量[mAh/g/V]対Naイオンセル電圧[V])を示し; 図5Aは、例5において使用される化合物Na0.85Ni0.283Mn0.283Mg0.142Ti0.292についてのXRDプロファイルであり; 図5Bは、30℃で、1.0〜4.2Vでサイクルされた、硬質カーボン//Na0.85Ni0.283Mn0.283Mg0.142Ti0.292セルについての最初の4サイクルについての充放電電圧プロファイル(Naイオンセル電圧[V]対累積カソード比容量[mAh/g])を示し; 図5Cは、30℃で、1.0〜4.2Vでサイクルされた、硬質カーボン//Na0.85Ni0.283Mn0.283Mg0.142Ti0.292セルについてのサイクル寿命性能(カソード比容量[mAh/g]対サイクル数)を示し; 図5Dは、30℃で、1.0〜4.2Vでサイクルされた、硬質カーボン//Na0.85Ni0.283Mn0.283Mg0.142Ti0.292セルについての第3のサイクル放電電圧プロファイル(Naイオンセル電圧[V]対カソード比容量[mAh/g])を示し; 図5Eは、30℃で、1.0〜4.2Vでサイクルされた、硬質カーボン//Na0.85Ni0.283Mn0.283Mg0.142Ti0.292セルについての第3のサイクル微分容量プロファイル(微分容量[mAh/g/V]対Naイオンセル電圧[V])を示し; 図6Aは、例6において使用される材料Na0.833Ni0.317Mn0.467Mg0.1Ti0.117についてのXRDプロファイルであり; 図6Bは、30℃で、1.0〜4.2Vでサイクルされた、硬質カーボン//Na0.833Ni0.317Mn0.467Mg0.1Ti0.117セルについての最初の4サイクルについての充放電電圧プロファイル(Naイオンセル電圧[V]対累積カソード比容量[mAh/g])を示し; 図6Cは、30℃で、1.0〜4.2Vでサイクルされた、硬質カーボン//Na0.833Ni0.317Mn0.467Mg0.1Ti0.117セルについてのサイクル寿命性能(カソード比容量[mAh/g]対サイクル数)を示し; 図6Dは、30℃で、1.0〜4.2Vでサイクルされた、硬質カーボン//Na0.833Ni0.317Mn0.467Mg0.1Ti0.117セルについての第3のサイクル放電電圧プロファイル(Naイオンセル電圧[V]対カソード比容量[mAh/g])を示し; 図6Eは、30℃で、1.0〜4.2Vでサイクルされた、硬質カーボン//Na0.833Ni0.317Mn0.467Mg0.1Ti0.117セルについての第3のサイクル微分容量プロファイル(微分容量[mAh/g/V]対Naイオンセル電圧[V])を示し; 図7は、a)前駆体出発材料であるNa0.95Ni0.3167Ti0.3167Mg0.1583Mn0.2083、b)139mAh/gの比容量に充電された後でセルから回復された、当初Na0.95Ni0.3167Ti0.3167Mg0.1583Mn0.2083を含む電極およびc)192mAh/gの比容量に充電された後でセルから回復された、当初Na0.95Ni0.3167Ti0.3167Mg0.1583Mn0.2083を含む電極についてのXRDプロファイルの比較である。
詳細な説明
あらゆる都合の良いプロセスを使用して、上記の式1の化合物を作製してもよい。例えば、以下の一般的方法を使用してもよい:
一般的方法:
1)正確な化学量論比の出発材料を一緒に念入りに混合し、要求される生成物が、理想的には最小量の副反応生成物および未反応出発材料で生成されることを確実にして、プレスしてペレットにする。
2)炉中で、周囲空気雰囲気または流通する不活性雰囲気(例えば、アルゴンまたは窒素など)のいずれかを使用して、400℃〜1500℃の炉温度で、反応生成物が生成するまで、得られた混合物を加熱する。
3)前記生成物を冷却して、その後粉末にすりつぶす。
以下の表1は、比較化合物NaNi0.5Mn0.5(例1)および式1の化合物(例2〜6)を調製するために使用された、出発材料および加熱条件を列挙する。
Figure 0006685228
エネルギー貯蔵デバイス中での充放電の間、電極材料が安全であることが望ましい。今日慣用されるLiイオンバッテリは、安全/過酷試験(safety/abuse testing)に供され、かかる試験の結果は、リチウム酸化物系カソード材料が、熱暴走として知られる所望されないプロセスへの主要な寄与因子である酸素を遊離しやすいことを明らかにする。本発明に先立って、類似の熱暴走プロセスがまた、ナトリウム酸化物系材料について観測され、かかるナトリウム酸化物系材料が再充電可能なバッテリ用途における過充電により、安全でないことおよび/または完全に使用不可能となるであろうこと、が予期され得た。しかしながら、本発明により、驚くべきことに、これらのナトリウム系材料を過充電した場合には、それらが熱力学的にかなり安定で、電気化学セル(例えば、Naイオン電気化学セルなど)においてカソード材料として使用される場合には極めて効率的でより安全である材料が得られることが実証された。
XRDを使用した生成物分析
Siemens D5000粉末回析計を使用して、X線回折技法による分析を行い、所望の標的材料が調製されたことを確認し、生成物材料の相純度を立証し、存在する不純物のタイプを決定した。この情報から、単位格子定数を決定することが可能である。
材料を分析するために使用される、一般的XRD操作条件は、以下のとおりである:
スリットサイズ:1mm、1mm、0.1mm
範囲:2Θ=5°〜60°
X線波長=1.5418Å(オングストローム)(Cu Kα)
スピード:1.0秒/ステップ
インクリメント:0.025°
電気化学的結果
標的材料を、ハードカーボンアノードを使用した、Naイオン試験セルを使用して試験した。セルを、以下の手順を使用して作製してもよい:
活物質を含むNaイオン電気化学試験セルを、以下のとおり構築する:
ハードカーボンNaイオンセルを作製するための一般的手法
前記陽極を、活物質、導電性カーボン、バインダおよび溶媒のスラリーを溶液キャスティングすることにより調製する。使用する導電性カーボンは、Super P(Timcal)である。PVdFをバインダとして使用して、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)を溶媒として用いる。スラリーを、次いでアルミニウム箔上に鋳造して、ほとんどの溶媒が蒸発して電極フィルムが形成されるまで加熱する。電極を、次いで約120℃で、動的真空(dynamic vacuum)下で乾燥する。電極フィルムは、以下の構成成分を含み、これらは、重量パーセントにより表される:88% 活物質、6% Super Pカーボン、および6%PVdFバインダ、である。
陰極を、ハードカーボン活物質(Carbotron P/J、クレハにより供給されるもの)、導電性カーボン、バインダおよび溶媒のスラリーを溶液キャスティングすることにより調製する。使用する導電性カーボンは、Super P(Timcal)である。PVdFをバインダとして使用して、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)を溶媒として用いる。スラリーを、次いでアルミニウム箔上に鋳造して、ほとんどの溶媒が蒸発して電極フィルムが形成されるまで加熱する。電極を、次いで約120℃で、動的真空下で乾燥する。電極フィルムは、以下の構成成分を含み、これらは、重量パーセントにより表される:89% 活物質、2% Super Pカーボン、および9%PVdFバインダ、である。
セル試験
セルを、定電流サイクリング(Constant Current Cycling)手法を使用して、以下のとおり試験する。
セルに、プリセット電圧限界間で、所定の電流密度で充放電サイクルを行う(cycled)。Maccor社(Tulsa、OK、米国)からの市販のバッテリ充放電器を使用する。充電の際、アルカリイオンは、カソード活物質から抽出される。放電の間、アルカリイオンは、カソード活物質中に再挿入される。
電気化学セルを過充電するための都合の良い方法
プリセットセル電圧限界、典型的には4.2Vまで、定電流条件下でセルを充電する。この定電流段階の終了時に、セル電流が定電流値の1%未満へ落ち込むまで定電圧(CV − 定電位)(典型的には4.2V)でセルをさらに充電する。このCVステップは、セルが完全に充電されることを確実にする。この充電プロセスに続いて、セルをより低いプリセット電圧限界(典型的には1.0V)まで放電する。
例1:比較化合物NaNi 0.5 Mn 0.5
この比較例において、本発明のプロセスをNaNi0.5Mn0.5で行う場合に、異常容量挙動は観察されないことが示される。これは、[Ni]活性が、Ni2+/Ni4+酸化プロセスを使用して(理論的には)全てのNaが抽出されるのに十分であるためである。図1(B)〜1(E)が例示するとおり、および以下で説明されるとおり、を含む電気化学セルをNi2+/Ni4+酸化還元対により決定されるとおりの従来の理論比容量を超えて充電した場合に(when an electrochemical cell containing it is charged beyond the conventional theoretical specific capacity as determined by the Ni2+/Ni4+ redox couple)、この化合物についての異常容量は観察されない。
硬質カーボン//NaNi0.5Mn0.5セルを、以下のとおりに4Vまで充電して4Vで定電位を維持して(定電圧ステップ)、調製した。図1(B)〜1(E)に示されたデータは、このカソード材料が容量の釣り合いの取れた硬質カーボン(Carbotron P/J)アノード材料と結合された、Naイオンセル(セル #204056)中のNaNi0.5Mn0.5化合物についての定電流サイクルデータから導かれる。使用された電解質は、プロピレンカーボネート中のNaClOの0.5M溶液であった。定電流データを、電圧限界1.50〜4.00Vで、およその電流密度0.1mA/cmで回収した。セルを完全に充電するために、Naイオンセルを、定電流充電プロセスの終了時に電流が定電流値の1%未満へ落ち込むまで4.0Vの定電位に維持した。セル試験を30℃で行った。セル充電プロセスの間、ナトリウムイオンがカソード活物質から抽出されて、硬質カーボンアノード中へ挿入される。後続の放電プロセスの間、ナトリウムイオンは硬質カーボンから抽出されて、カソード活物質中へ再挿入される。
図1(B)は、硬質カーボン//NaNi0.5Mn0.5セル(セル #204056)についての最初の4充放電サイクル(Naイオンセル電圧[V]対累積カソード比容量[mAh/g])を示す。第1の充電プロセスの間、162mAh/gのカソード比容量が、NaNi0.5Mn0.5活物質について達成される。約3.7Vより低いセル電圧において、傾斜プロファイルがNaNi0.5Mn0.5化合物からNi2+からNi4+への酸化還元対に基づいて進行するNa抽出プロセスを反映していることは明らかである。この第1の放電プロセスは、86mAh/gのカソード比容量と等しい。この放電プロセスは、カソード材料内のNi4+からNi2+への還元に基づく。
図1(C)は、硬質カーボン//NaNi0.5Mn0.5セル(セル #204056)についてのサイクル寿命性能(カソード比容量[mAh/g]対サイクル数)を示す。セルは、4サイクル後におよそ85mAh/gを与える(delivered)カソード比容量の良好な可逆性を示す。
図1(D)は、硬質カーボン//NaNi0.5Mn0.5セル(セル #204056)についての第3のサイクル放電電圧プロファイル(Naイオンセル電圧[V]対カソード比容量[mAh/g])を示す。このサイクルにおけるカソード比容量は、86mAh/gに相当する。
図1(E)は、硬質カーボン//NaNi0.5Mn0.5セル(セル #204056)についての第3のサイクル微分容量プロファイル(微分容量[mAh/g/V]対Naイオンセル電圧[V])を示す。これらの対称データは、このNaイオンセルにおけるイオン挿入反応の可逆性を実証する。
結論として、この比較例は、実験例のいずれよりも多くのNiを含むが、NaNi0.5Mn0.5は、よりずっと低い可逆的比容量を与えることを示す。Na:Ni比(2:1)は、セル充放電の間に生じる酸化還元プロセスの全てが、カソード活物質中でのNi2+からNi4+への酸化還元対に単に基づくレベルに設定される。異常容量挙動はなく、これによりカソード可逆容量が制限される。
例2:本発明のプロセスに従う、Ni 2+ からNi 4+ への酸化還元対により決定される、従来の理論容量を超えるNa 0.95 Ni 0.3167 Mn 0.3167 Mg 0.1583 Ti 0.2083 の充電の効果
本発明のプロセスに従って、硬質カーボン//Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083セルを以下に記載のとおりに調製し、次いで過充電して4.2Vに維持した。
図2(B)〜2(E)に示されるデータは、このカソード材料が容量の釣り合いの取れた硬質カーボン(Carbotron P/J)アノード材料と結合された、Naイオンセル(セル #311033)中のNa0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083化合物についての定電流サイクルデータから導かれる。使用された電解質は、プロピレンカーボネート中のNaClOの0.5M溶液であった。定電流データを、電圧限界1.00〜4.20Vで、およその電流密度0.125mA/cmで回収した。セルを完全に充電するために、Naイオンセルを、定電流充電プロセスの終了時に電流が定電流値の1%未満へ落ち込むまで4.2Vの定電位に維持した。セル試験を30℃で行った。セル充電プロセスの間、ナトリウムイオンがカソード活物質から抽出されて、硬質カーボンアノード中へ挿入される。後続の放電プロセスの間、ナトリウムイオンは硬質カーボンから抽出されて、カソード活物質中へ再挿入される。
図2(B)は、硬質カーボン//Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083セル(セル #311033)についての最初の4充放電サイクル(Naイオンセル電圧[V]対累積カソード比容量[mAh/g])を示す。第1の充電プロセスの間、異常な高充電容量が実現し(214mAh/gのカソード比容量が達成され)、これはNa0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083化合物についての(Ni2+からNi4+への酸化還元対に基づく)理論比容量より顕著に大きな数値である。特に、2つのセクションの電圧プロファイルが、この初期のセル充電ステップの間ではっきりと明らかである。約4.0Vより低いセル電圧において、傾斜プロファイルがNa0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083化合物からのNi2+からNi4+への酸化還元対に基づく従来のNa抽出プロセスを反映していることは明らかである。約4.0Vより大きなセル電圧においては、よりフラットな電圧領域が明らかであり、これは、おそらくNa0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083化合物について生じる新たなNa抽出プロセス(すなわち、Ni2+からNi4+への酸化還元対に基づかないもの)を反映する。重要なことは、この2つのセクションの充電挙動は、後続のセル充電プロファイルについて明らかではない。第1の放電プロセスは、158mAh/gのカソード比容量と等しい。
図2(C)は、硬質カーボン//Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083セル(セル #311033)についてのサイクル寿命性能(カソード比容量[mAh/g]対サイクル数)を示す。セルは、4サイクル後におよそ150mAh/gを与えるカソード比容量の良好な可逆性を示す。
図2(D)は、硬質カーボン//Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083セル(セル #311033)についての第3のサイクル放電電圧プロファイル(Naイオンセル電圧[V]対カソード比容量[mAh/g])を示す。このサイクルにおけるカソード比容量は、152mAh/gに相当する。
図2(E)は、硬質カーボン//Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083セル(セル #311033)についての第3のサイクル微分容量プロファイル(微分容量[mAh/g/V]対Naイオンセル電圧[V])を示す。これらの対称データは、このNaイオンセルにおけるイオン挿入反応の優れた可逆性を実証する。
結論として、例2において得られた電気化学データは、高い活物質比容量および優れた可逆性を実証する。データは、NiおよびNa含有量の両方がより高い比較例1に示されたものよりずっと優位である。
例3:本発明のプロセスに従う、Ni 2+ からNi 4+ への酸化還元対により決定される、従来の理論容量を超えるNa 0.925 Ni 0.308 Mn 0.308 Mg 0.154 Ti 0.229 の充電の効果
本発明のプロセスに従って、硬質カーボン//Na0.925Ni0.308Mn0.308Mg0.154Ti0.229セルを以下に記載のとおりに調製し、次いで過充電して4.2Vに維持した。
図3(B)〜3(E)に示されるデータは、このカソード材料が容量の釣り合いの取れた硬質カーボン(Carbotron P/J)アノード材料と結合された、Naイオンセル(セル #312001)中のNa0.925Ni0.308Mn0.308Mg0.154Ti0.229化合物についての定電流サイクルデータから導かれる。使用された電解質は、プロピレンカーボネート中のNaClOの0.5M溶液であった。定電流データを、電圧限界1.00〜4.20Vで、およその電流密度0.125mA/cmで回収した。セルを完全に充電するために、Naイオンセルを、定電流充電プロセスの終了時に電流が定電流値の1%未満へ落ち込むまで4.2Vの定電位に維持した。セル試験を30℃で行った。セル充電プロセスの間、ナトリウムイオンがカソード活物質から抽出されて、硬質カーボンアノード中へ挿入される。後続の放電プロセスの間、ナトリウムイオンは硬質カーボンから抽出されて、カソード活物質中へ再挿入される。
図3(B)は、硬質カーボン//Na0.925Ni0.308Mn0.308Mg0.154Ti0.229セル(セル #312001)についての最初の4充放電サイクル(Naイオンセル電圧[V]対累積カソード比容量[mAh/g])を示す。およそ4Vより高い第1の充電プロセスの間、異常な高充電容量が実現し(199mAh/gのカソード比容量が達成され)、これはNa0.925Ni0.308Mn0.308Mg0.154Ti0.229活物質についての(Ni2+からNi4+への酸化還元対に基づく)理論比容量より顕著に大きな数値である。特に、2つのセクションの電圧プロファイルが、この初期のセル充電ステップの間ではっきりと明らかである。約4.0Vより低いセル電圧において、傾斜プロファイルがNa0.925Ni0.308Mn0.308Mg0.154Ti0.229活物質からのNi2+からNi4+への酸化還元対に基づく従来のNa抽出プロセスを反映していることは明らかである。約4.0Vより大きなセル電圧においては、よりフラットな電圧領域が明らかであり、これは、おそらくNa0.925Ni0.308Mn0.308Mg0.154Ti0.229活物質について生じる新たなNa抽出プロセス(すなわち、Ni2+からNi4+への酸化還元対に基づかないもの)を反映する。重要なことは、この2つのセクションの充電挙動は、後続のセル充電プロファイルについて明らかではない。第1の放電プロセスは、150mAh/gのカソード比容量と等しい。
図3(C)は、硬質カーボン//Na0.925Ni0.308Mn0.308Mg0.154Ti0.229セル(セル #312001)についてのサイクル寿命性能(カソード比容量[mAh/g]対サイクル数)を示す。セルは、4サイクル後におよそ145mAh/gを与えるカソード比容量の良好な可逆性を示す。
図3(D)は、硬質カーボン//Na0.925Ni0.308Mn0.308Mg0.154Ti0.229セル(セル #312001)についての第3のサイクル放電電圧プロファイル(Naイオンセル電圧[V]対カソード比容量[mAh/g])を示す。このサイクルにおけるカソード比容量は、147mAh/gに相当する。
図3(E)は、硬質カーボン//Na0.925Ni0.308Mn0.308Mg0.154Ti0.229セル(セル #312001)についての第3のサイクル微分容量プロファイル(微分容量[mAh/g/V]対Naイオンセル電圧[V])を示す。これらの対称データは、このNaイオンセルにおけるイオン挿入反応の優れた可逆性を実証する。
結論として、例3において得られた電気化学データは、高い活物質比容量および優れた可逆性を実証する。データは、NiおよびNa含有量の両方がより高い比較例1に示されたものよりずっと優位である。
例4:本発明のプロセスに従う、Ni 2+ からNi 4+ への酸化還元対により決定される、従来の理論容量を超えるNa 0.9 Ni 0.3 Mn 0.3 Mg 0.15 Ti 0.25 の充電の効果
本発明のプロセスに従って、硬質カーボン//Na0.9Ni0.3Mn0.3Mg0.1Ti0.25セルを以下に記載のとおりに調製し、次いで過充電して4.2Vに維持した。
図4(B)〜4(E)に示されるデータは、このカソード材料が容量の釣り合いの取れた硬質カーボン(Carbotron P/J)アノード材料と結合された、Naイオンセル(セル #311069)中のNa0.9Ni0.3Mn0.3Mg0.15Ti0.25活物質についての定電流サイクルデータから導かれる。使用された電解質は、プロピレンカーボネート中のNaClOの0.5M溶液であった。定電流データを、電圧限界1.00〜4.20Vで、およその電流密度0.125mA/cmで回収した。セルを完全に充電するために、Naイオンセルを、定電流充電プロセスの終了時に電流が定電流値の1%未満へ落ち込むまで4.2Vの定電位に維持した。セル試験を30℃で行った。セル充電プロセスの間、ナトリウムイオンがカソード活物質から抽出されて、硬質カーボンアノード中へ挿入される。後続の放電プロセスの間、ナトリウムイオンは硬質カーボンから抽出されて、カソード活物質中へ再挿入される。
図4(B)は、硬質カーボン//Na0.9Ni0.3Mn0.3Mg0.15Ti0.25セル(セル #311069)についての最初の4充放電サイクル(Naイオンセル電圧[V]対累積カソード比容量[mAh/g])を示す。第1の充電プロセスの間、異常な高充電容量が実現し(197mAh/gのカソード比容量が達成され)、これはNa0.925Ni0.308Mn0.308Mg0.154Ti0.229活物質についての(Ni2+からNi4+への酸化還元対に基づく)理論比容量より顕著に大きな数値である。特に、2つのセクションの電圧プロファイルが、この初期のセル充電ステップの間ではっきりと明らかである。約4.0Vより低いセル電圧において、傾斜プロファイルがNa0.9Ni0.3Mn0.3Mg0.15Ti0.25活物質からのNi2+からNi4+への酸化還元対に基づく従来のNa抽出プロセスを反映していることは明らかである。約4.0Vより大きなセル電圧においては、よりフラットな電圧領域が明らかであり、これは、おそらくNa0.9Ni0.3Mn0.3Mg0.15Ti0.25活物質について生じる新たなNa抽出プロセス(すなわち、Ni2+からNi4+への酸化還元対に基づかないもの)を反映する。重要なことは、この2つのセクションの充電挙動は、後続のセル充電プロファイルについて明らかではない。第1の放電プロセスは、140mAh/gのカソード比容量と等しい。
図4(C)は、硬質カーボン//Na0.9Ni0.3Mn0.3Mg0.15Ti0.25セル(セル #311069)についてのサイクル寿命性能(カソード比容量[mAh/g]対サイクル数)を示す。セルは、4サイクル後におよそ133mAh/gを与えるカソード比容量の良好な可逆性を示す。
図4(D)は、硬質カーボン//Na0.9Ni0.3Mn0.3Mg0.15Ti0.25セル(セル #311069)についての第3のサイクル放電電圧プロファイル(Naイオンセル電圧[V]対カソード比容量[mAh/g])を示す。このサイクルにおけるカソード比容量は、134mAh/gに相当する。
図4(E)は、硬質カーボン//Na0.9Ni0.3Mn0.3Mg0.15Ti0.25セル(セル #311069)についての第3のサイクル微分容量プロファイル(微分容量[mAh/g/V]対Naイオンセル電圧[V])を示す。これらの対称データは、このNaイオンセルにおけるイオン挿入反応の優れた可逆性を実証する。
結論として、例4において得られた電気化学データは、高い活物質比容量および優れた可逆性を実証する。データは、NiおよびNa含有量の両方がより高い比較例1に示されたものよりずっと優位である。
例5:本発明のプロセスに従う、Ni 2+ からNi 4+ への酸化還元対により決定される、従来の理論容量を超えるNa 0.85 Ni 0.283 Mn 0.283 Mg 0.142 Ti 0.292 の充電の効果
本発明のプロセスに従って、硬質カーボン//Na0.85Ni0.283Mn0.283Mg0.142Ti0.292セルを以下に記載のとおりに調製し、次いで過充電して4.2Vに維持した。
図5(B)〜5(E)に示されるデータは、このカソード材料が容量の釣り合いの取れた硬質カーボン(Carbotron P/J)アノード材料と結合された、Naイオンセル(セル #311068)中のNa0.85Ni0.283Mn0.283Mg0.142Ti0.292活物質についての定電流サイクルデータから導かれる。使用された電解質は、プロピレンカーボネート中のNaClOの0.5M溶液であった。定電流データを、電圧限界1.00〜4.20Vで、およその電流密度0.125mA/cmで回収した。セルを完全に充電するために、Naイオンセルを、定電流充電プロセスの終了時に電流が定電流値の1%未満へ落ち込むまで4.2Vの定電位に維持した。セル試験を30℃で行った。セル充電プロセスの間、ナトリウムイオンがカソード活物質から抽出されて、硬質カーボンアノード中へ挿入される。後続の放電プロセスの間、ナトリウムイオンは硬質カーボンから抽出されて、カソード活物質中へ再挿入される。
図5(B)は、硬質カーボン//Na0.85Ni0.283Mn0.283Mg0.142Ti0.292セル(セル #311068)についての最初の4充放電サイクル(Naイオンセル電圧[V]対累積カソード比容量[mAh/g])を示す。第1の充電プロセスの間、異常な高充電容量が実現し(187mAh/gのカソード比容量が達成され)、これはNa0.85Ni0.283Mn0.283Mg0.142Ti0.292活物質についての(Ni2+からNi4+への酸化還元対に基づく)理論比容量より顕著に大きな数値である。特に、2つのセクションの電圧プロファイルが、この初期のセル充電ステップの間ではっきりと明らかである。約4.0Vより低いセル電圧において、傾斜プロファイルがNa0.85Ni0.283Mn0.283Mg0.142Ti0.292活物質からのNi2+からNi4+への酸化還元対に基づく従来のNa抽出プロセスを反映していることは明らかである。約4.0Vより大きなセル電圧においては、よりフラットな電圧領域が明らかであり、これは、おそらくNa0.85Ni0.283Mn0.283Mg0.142Ti0.292活物質について生じる新たなNa抽出プロセス(すなわち、Ni2+からNi4+への酸化還元対に基づかないもの)を反映する。重要なことは、この2つのセクションの充電挙動は、後続のセル充電プロファイルについて明らかではない。第1の放電プロセスは、134mAh/gのカソード比容量と等しい。
図5(C)は、硬質カーボン//Na0.85Ni0.283Mn0.283Mg0.142Ti0.292セル(セル #311068)についてのサイクル寿命性能(カソード比容量[mAh/g]対サイクル数)を示す。セルは、4サイクル後におよそ131mAh/gを与えるカソード比容量の良好な可逆性を示す。
図5(D)は、硬質カーボン//Na0.85Ni0.283Mn0.283Mg0.142Ti0.292セル(セル #311068)についての第3のサイクル放電電圧プロファイル(Naイオンセル電圧[V]対カソード比容量[mAh/g])を示す。このサイクルにおけるカソード比容量は、131mAh/gに相当する。
図5(E)は、硬質カーボン//Na0.85Ni0.283Mn0.283Mg0.142Ti0.292セル(セル #311068)についての第3のサイクル微分容量プロファイル(微分容量[mAh/g/V]対Naイオンセル電圧[V])を示す。これらの対称データは、このNaイオンセルにおけるイオン挿入反応の優れた可逆性を実証する。
結論として、例5において得られた電気化学データは、高い活物質比容量および優れた可逆性を実証する。データは、NiおよびNa含有量の両方がより高い比較例1に示されたものよりずっと優位である。
例6:本発明のプロセスに従う、Na 0.833 Ni 0.317 Mn 0.467 Mg 0.1 Ti 0.117 による酸素損失の効果
本発明のプロセスに従って、硬質カーボン//Na0.833Ni0.317Mn0.467Mg0.1Ti0.117セルを以下に記載のとおりに調製し、次いで過充電して4.2Vに維持した。
図6(B)〜6(E)に示されるデータは、このカソード材料が容量の釣り合いの取れた硬質カーボン(Carbotron P/J)アノード材料と結合された、Naイオンセル(セル #311063)中のNa0.833Ni0.317Mn0.467Mg0.1Ti0.117活物質についての定電流サイクルデータから導かれる。使用された電解質は、プロピレンカーボネート中のNaClOの0.5M溶液であった。定電流データを、電圧限界1.00〜4.20Vで、およその電流密度0.125mA/cmで回収した。セルを完全に充電するために、Naイオンセルを、定電流充電プロセスの終了時に電流が定電流値の1%未満へ落ち込むまで4.2Vの定電位に維持した。セル試験を30℃で行った。セル充電プロセスの間、ナトリウムイオンがカソード活物質から抽出されて、硬質カーボンアノード中へ挿入される。後続の放電プロセスの間、ナトリウムイオンは硬質カーボンから抽出されて、カソード活物質中へ再挿入される。
図6(B)は、硬質カーボン//Na0.833Ni0.317Mn0.467Mg0.1Ti0.117セル(セル #311063)についての最初の4充放電サイクル(Naイオンセル電圧[V]対累積カソード比容量[mAh/g])を示す。第1の充電プロセスの間、Na0.833Ni0.317Mn0.467Mg0.1Ti0.117活物質について160mAh/gのカソード比容量が達成される。第1の放電プロセスは、122mAh/gのカソード比容量と等しい。
図6(C)は、硬質カーボン//Na0.833Ni0.317Mn0.467Mg0.1Ti0.117セル(セル #311063)についてのサイクル寿命性能(カソード比容量[mAh/g]対サイクル数)を示す。セルは、4サイクル後におよそ122mAh/gを与えるカソード比容量の良好な可逆性を示す。
図6(D)は、硬質カーボン//Na0.833Ni0.317Mn0.467Mg0.1Ti0.117セル(セル #311063)についての第3のサイクル放電電圧プロファイル(Naイオンセル電圧[V]対カソード比容量[mAh/g])を示す。このサイクルにおけるカソード比容量は、122mAh/gに相当する。
図6(E)は、硬質カーボン//Na0.833Ni0.317Mn0.467Mg0.1Ti0.117セル(セル #311063)についての第3のサイクル微分容量プロファイル(微分容量[mAh/g/V]対Naイオンセル電圧[V])を示す。これらの対称データは、このNaイオンセルにおけるイオン挿入反応の優れた可逆性を実証する。
本出願人は、以下の説明に強く拘束されることを希望しないが、彼らの目下の意見は、過充電のプロセスは、格子中のO2−を酸化させることが可能であり、よって、Oとして構造からこれを放出し、これは、残留するナトリウムイオンのいくらかの除去を伴う。このようなナトリウムおよび酸素の両方の損失により、単位格子のaおよびcパラメータ両方の、観測される減少および結果として得られる単位格子体積の全体の減少が説明されると考えられる。
例7:本発明のプロセスを使用する、すなわち、異常容量挙動を示すセルからのNa 0.2075 Ni 0.3167 Mn 0.3167 Mg 0.1583 Ti 0.2083 1.9454 の調製(完全充電されたもの)
活性前駆体のドープされたニッケル酸塩含有化合物Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083(表1における化合物2)を、表1に概説された条件を使用して調製し、図7に示されるXRDを生成した。アルミニウム集電体がXRDパターン(b)および(c)へいくらか強度を与え得るので、図7におけるアスタリスクはアルミニウムについてのピーク位置を示す。
この化合物を、硬質カーボン(Carbotron P(J))アノード//Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083カソードを含むセル(#412004)に作製し、EC/DEC/PC(1:1:1)中の0.5M NaPFを含む電解質を使用した。調製されたとおりのセル中のカソードの活性質量=53.6mg。
192mAh/gの比容量への充電プロセスの(すなわち、本発明の異常容量プロセスを組み入れた)(図7c)に示されるXRDを生成した)後に、カソード電極をセルから取り外して清浄なジメチルカーボネート中で数回洗浄して電解質を除去し、次いで70℃で乾燥した。この第1の充電プロセスの後の洗浄されたカソードの活性質量=44.2mg。
図7c)を見ると、192mAh/gの比容量への充電プロセス後に得られた材料が、従来のNi2+からNi4+への充電プロセスのみの、異常容量プロセスを含まない(139mAh/gの比容量へ充電された)図7b)に示されたもの、または(図7a)に示される)当初の活性前駆体のドープされたニッケル酸塩含有材料Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083により示されるものの、いずれとも同一でないであることは明らかである。192mAh/gの比容量への過充電プロセス後に得られる生成物について提案される組成は、以下の質量損失実験により決定されるとおりの、Na0.2075Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.20831.9454である。
Na 0.2075 Ni 0.3167 Mn 0.3167 Mg 0.1583 Ti 0.2083 1.9454 の生成を証明する質量損失実験
上記の情報を使用した、Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083カソード材料を含む上記セル(#412004)の過充電後の活性質量損失=(53.6mg−44.2mg)=9.4mg。
よって、実測質量損失%=17.5%
充電プロセスが、Naイオン抽出のみによる場合には、質量損失は以下のとおりでなければならない:
出発化合物Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083
分子量=103.6
Ni2+からNi4+への酸化還元プロセスのみに基づいて、セル充電の際に式単位毎に0.6333のNaイオンを抽出することのみが可能であり、すなわち、
Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083 → Na0.3167Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083 + 0.6333Na +0.6333e (1)
したがって、この反応(1)に基づく理論容量は、以下により与えられ得る:
理論比容量=(0.6333×96485)/(103.6×3.6)=164mAh/g
よって、反応(1)について予測される質量損失%=(14.6/103.6)×100=14.0%。
セル #412004についての充電プロセスは、192mAh/gの実際のカソード比容量に相当し、すなわち、164mAh/gの予測される理論比容量をはるかに超える。
よって、以下の充電メカニズム全体は:
Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083 → Na0.3167Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083 + 0.6333Na + 0.6333e (1)
次いで:
Na0.3167Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083 → Na0.2075Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.20831.9454 + 0.1091Na + 0.0273O + 0.1e (2)
であることが提案される。
Naの抽出についての(本出願人のメカニズムによる)プロセス全体をみると:
Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083 → Na0.2075Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.20831.9454 + 0.7425Na + 0.0273O + 0.7425e (3)
である。
したがって、この反応(3)に基づく理論容量は、以下により与えられ得る:
理論比容量=(0.7245×96485)/(103.6×3.6)=192mAh/g
また、反応(3)について予測される質量損失=((103.6−85.7)/103.6)×100%=17.3%。
この質量損失パーセンテージは、観測された(上記で詳述された)17.5%に極めて近い。
結論として、比容量および予測される質量損失の両方についての理論的結果および実際の結果の間に極めて近い対応関係があることに基づき、本出願人は、Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083を第2の非従来の電圧プラトーの終了まで充電する場合に、Na0.2075Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.20831.9454が得られることを高い確実性を以て決定することができた。
上記の反応(3)から、異常容量が、NaOの正味損失、すなわち、活性Naイオンの生成に加えてOの遊離の結果として発生し、これにより新たな層状酸化物活物質Na0.2075Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.20831.9454が生成することが提案される。通常の充電メカニズム、すなわち、カソードからの単なるNa抽出ではないが、材料からNaおよび酸素を放出して新たな化合物を生成する構造的変化であるので、これは驚くべきことである。
例8:Ni 2+ からNi 4+ への酸化還元プロセスについての従来の理論最大値までのNa 0.95 Ni 0.3167 Mn 0.3167 Mg 0.1583 Ti 0.2083 の充電、すなわち、異常容量挙動を示さないセルからのもの(部分的に充電されたもの)。
活性前駆体のドープされたニッケル酸塩含有化合物Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083(表1における化合物2)を、表1に概説された条件を使用して調製し、図7a))に示されるXRDを生成した。この化合物を、硬質カーボン(Carbotron P(J))アノード//Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083カソードを含むセル(#412003)に作製し、EC/DEC/PC(1:1:1)中の0.5M NaPFを含む電解質を使用した。調製されたとおりのセル中のカソードの活性質量=51.0mg。
代わりにNi2+からNi4+への充電プロセスを使用しただけの、139mAh/gの比容量への充電プロセスの(すなわち、本発明の異常容量プロセスを組み入れていない)(図7b)に示されるXRDを生成した)後に、カソード電極をセルから取り外して清浄なジメチルカーボネート中で数回洗浄して電解質を除去し、次いで70℃で乾燥した。この第1の充電プロセスの後の洗浄されたカソードの活性質量=45.0mg。
図7b)を見ると、139mAh/gの比容量への充電プロセス後に得られた材料が、異常容量プロセスを含む(192mAh/gの比容量へ充電された)図7c)に示されたものとも、または(図7a)に示される)当初の活性前駆体のドープされたニッケル酸塩含有材料Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083により示されるものの、いずれとも同一でないことは明らかである。139mAh/gの比容量への過充電プロセス後に得られる生成物について提案される組成は、以下の質量損失実験により決定されるとおりのNa0.4125Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083である。
Na 0.4125 Ni 0.3167 Mn 0.3167 Mg 0.1583 Ti 0.2083 の生成を証明する質量損失実験
上記の情報を使用した、Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083カソード材料を含む上記セル(#412003)の過充電後の活性質量損失=(51.0mg−45.0mg)=6mg。
実測質量損失%=11.8%
充電プロセスが、Naイオン抽出のみによる場合には、質量損失は以下のとおりでなければならない:
出発化合物=Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083
分子量=103.6
Ni2+からNi4+への酸化還元プロセスにのみ基づいて、充電プロセスは:
Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083 → Na0.4125Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083 + 0.5375Na +0.5375e (1)
として与えられ得る。
反応(1)について予測される質量損失%=(103.6−91.3)/103.6×100=11.9%。
結論として、予測される質量損失11.8%対11.9%についての理論的結果および実際の結果の間に極めて近い対応関係があることに基づき、本出願人は、Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083を従来の理論的充電プロセス、すなわち、Ni2+からNi4+への酸化還元反応がこれらの条件下で起こるプロセスまで充電する場合に、Na0.4125Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083が得られることを高い確実性を以て決定することができた。

Claims (10)

  1. 以下:
    2−c
    (式中、
    Aは、ナトリウムまたはナトリウムが主要構成成分である混合アルカリ金属のいずれかを含み;
    は、酸化状態0より大きく4+以下のニッケルであり、
    は、酸化状態0より大きく4+以下の金属を含み、マンガンおよびチタンの1または2以上から選定され、
    は、酸化状態2+のマグネシウムを含み、
    は、酸化状態0より大きく4+以下の金属を含み、マンガンおよびチタンの1または2以上から選定され、
    式中、
    0<a<1、
    v>0、
    wおよびyの少なくとも一方は、>0であり、

    0<c≦0.1、
    式中、(a、v、w、x、yおよびc)は、電気的中性を維持するように選択される)
    を含む、ドープされたニッケル酸塩含有化合物。
  2. 以下:
    Na0.2Ni0.308Mn0.308Mg0.154Ti0.2292−c
    Na0.2Ni0.3Mn0.3Mg0.15Ti0.252−c
    Na0.2Ni0.283Mn0.283Mg0.142Ti0.2922−c
    Na0.2Ni0.325Mn0.325Mg0.1625Ti0.18752−c
    Na0.2Ni0.317Mn0.467Mg0.1Ti0.1172−cおよび
    Na0.2Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.20832−c
    から選択される、請求項1に記載のドープされたニッケル酸塩含有化合物。
  3. 請求項1または2に記載の1種または2種以上の化合物を含む、電気化学セル。
  4. 請求項に記載の電気化学セルを使用する方法であって、Ni2+からNi4+への酸化還元対に基づき正常な電圧限界内の電圧で電気化学セルをサイクルすることを含む、方法。
  5. 請求項1または2の1種または2種以上の化合物を含む、エネルギー貯蔵デバイス、バッテリ、再充電可能なバッテリ、電気化学デバイス、およびエレクトロクロミックデバイスから選択される、アプリケーションデバイス。
  6. 請求項1または2に記載の1種または2種以上のドープされたニッケル酸塩含有化合物を作製するためのプロセスであって、前記プロセスの間に実質的に完全に消費されるように、および所望のドープされたニッケル酸塩含有化合物を実質的に副反応生成物および/または未反応出発材料の非存在下で生成するように、正確な化学量論量で存在する好適な出発材料を含む反応混合物を加熱するステップを含む、プロセス。
  7. Ni2+/Ni4+酸化還元対に基づく従来の理論比容量を超えて、1種または2種以上の式1の化合物を含む電気化学セルを充電するステップを含み、任意に充電プロセスの間に生成したガスを除去するために、得られた電気化学セルを脱気するステップをさらに含む、請求項1または2に記載のドープされたニッケル酸塩含有化合物を調製するプロセスであって、
    式1は、以下:
    A’a’1’ v’2’ w’3’ x’4’ y’5’ z’ (式1)
    (式中、
    A’は、ナトリウムまたはナトリウムが主要構成成分である混合アルカリ金属のいずれかを含み;
    1’は、酸化状態2+のニッケルであり、
    2’は、酸化状態4+の金属を含み、マンガンおよびチタンの1または2以上から選定され、
    3’は、酸化状態2+のマグネシウムを含み、
    4’は、酸化状態4+の金属を含み、マンガンおよびチタンの1または2以上から選定され、
    0<a’<1;
    0<v’<0.5;
    0<w’≦0.5;
    x’<0.5;
    0≦y’<0.5
    式中、a’、v’、w’、x’およびy’、電気的中性を維持するように全て選択される)
    として定義される、プロセス。
  8. 式1の化合物が、以下:
    Na0.975Ni0.325Mn0.325Mg0.1625Ti0.1875
    Na0.95Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.2083
    Na0.925Ni0.308Mn0.308Mg0.154Ti0.229
    Na0.9Ni0.3Mn0.3Mg0.15Ti0.25
    Na0.85Ni0.283Mn0.283Mg0.142Ti0.292
    を含む、請求項に記載のプロセス。
  9. エネルギー貯蔵デバイス、バッテリ、再充電可能なバッテリ、電気化学デバイスおよびエレクトロクロミックデバイスから選択されるアプリケーションデバイスにおいてin situで電気化学セルを充電するステップを行う、請求項に記載のプロセス。
  10. 以下:
    Na0.2Ni0.308Mn0.308Mg0.154Ti0.2292−c
    Na0.2Ni0.3Mn0.3Mg0.15Ti0.252−c
    Na0.2Ni0.283Mn0.283Mg0.142Ti0.2922−c
    Na0.2Ni0.325Mn0.325Mg0.1625Ti0.18752−c
    Na0.2Ni0.317Mn0.467Mg0.1Ti0.1172−cおよび
    Na0.2Ni0.3167Mn0.3167Mg0.1583Ti0.20832−c
    を含む、ドープされたニッケル酸塩含有化合物を調製するための、請求項に記載のプロセス。
JP2016545866A 2014-01-09 2015-01-08 硬質カーボン電極のためのドープされたニッケル酸塩化合物 Active JP6685228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB201400347A GB201400347D0 (en) 2014-01-09 2014-01-09 Doped nickelate compounds
GB1400347.9 2014-01-09
PCT/GB2015/050023 WO2015104543A1 (en) 2014-01-09 2015-01-08 Doped nickelate compounds for hard carbon electrodes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017508697A JP2017508697A (ja) 2017-03-30
JP6685228B2 true JP6685228B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=50191094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016545866A Active JP6685228B2 (ja) 2014-01-09 2015-01-08 硬質カーボン電極のためのドープされたニッケル酸塩化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10978708B2 (ja)
EP (1) EP3092199B1 (ja)
JP (1) JP6685228B2 (ja)
CN (1) CN106029576B (ja)
GB (1) GB201400347D0 (ja)
WO (1) WO2015104543A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3121879B1 (en) * 2015-07-24 2018-05-02 Basf Se Active cathode material and its use in rechargeable electrochemical cells
GB2540626A (en) * 2015-07-24 2017-01-25 Sharp Kk Sodium transition metal oxide compounds for na-ion batteries
GB2540625A (en) * 2015-07-24 2017-01-25 Sharp Kk Tin-containing compounds
GB2543831A (en) * 2015-10-30 2017-05-03 Sharp Kk Method of passive voltage control in a sodium-ion battery
US11289700B2 (en) 2016-06-28 2022-03-29 The Research Foundation For The State University Of New York KVOPO4 cathode for sodium ion batteries
CN109904386A (zh) * 2017-12-07 2019-06-18 中国电力科学研究院有限公司 一种含锡层状氧化物材料及其制备方法和应用
GB201805884D0 (en) * 2018-04-09 2018-05-23 Faradion Ltd O3/P2 Mixed phase sodium-containing doped layered oxide materials
JP2022549343A (ja) * 2019-09-27 2022-11-24 エナジャイザー ブランズ リミテッド ライアビリティ カンパニー ニッケレートカソード材料

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3974420B2 (ja) * 2002-02-18 2007-09-12 Agcセイミケミカル株式会社 リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
US7316862B2 (en) * 2002-11-21 2008-01-08 Hitachi Maxell, Ltd. Active material for electrode and non-aqueous secondary battery using the same
CN1610152A (zh) 2003-10-17 2005-04-27 胡祥 锂离子二次电池正极活性物质及制备方法
JP5173145B2 (ja) 2006-02-08 2013-03-27 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP5142544B2 (ja) 2006-03-20 2013-02-13 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP4586991B2 (ja) 2006-03-24 2010-11-24 ソニー株式会社 正極活物質およびその製造方法、並びに二次電池
WO2008097990A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-14 Valence Technology, Inc. Oxynitride-based electrode active materials for secondary electrochemical cells
JP5014218B2 (ja) * 2007-03-22 2012-08-29 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP5625390B2 (ja) * 2009-03-13 2014-11-19 住友化学株式会社 複合金属酸化物、電極およびナトリウム二次電池
CN102341941B (zh) 2009-03-31 2014-10-15 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质
WO2011129419A1 (ja) 2010-04-16 2011-10-20 住友化学株式会社 複合金属酸化物、正極活物質、正極およびナトリウム二次電池
WO2012035648A1 (ja) * 2010-09-17 2012-03-22 株式会社日立製作所 非水電解液二次電池用活物質および非水電解液二次電池
JP5874328B2 (ja) * 2010-11-29 2016-03-02 住友化学株式会社 電極合剤ペースト、電極および非水電解質二次電池
US8835041B2 (en) * 2011-01-14 2014-09-16 Uchicago Argonne, Llc Electrode materials for sodium batteries
JP5846482B2 (ja) 2011-03-14 2016-01-20 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ナトリウムマンガンチタンニッケル複合酸化物及びその製造方法、並びにそれを部材として使用したナトリウム二次電池
KR101127554B1 (ko) * 2011-07-20 2012-03-23 한화케미칼 주식회사 층상형 결정구조의 단일상 리튬-부족형 리튬 다성분계 전이금속 산화물 및 그 제조 방법
JPWO2013073633A1 (ja) * 2011-11-16 2015-04-02 Agcセイミケミカル株式会社 リチウム含有複合酸化物の製造方法
US9865872B2 (en) * 2012-02-06 2018-01-09 Nec Corporation Lithium-ion battery and method for producing same
JP6028285B2 (ja) * 2012-02-23 2016-11-16 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ナトリウム二次電池正極材料、該ナトリウム二次電池用正極材料の製造方法、該ナトリウム二次電池用正極材料を用いるナトリウム二次電池用電極、該ナトリウム二次電池用電極を備える非水系ナトリウム二次電池、及び該非水系ナトリウム二次電池を用いる電気機器
GB201205170D0 (en) * 2012-03-23 2012-05-09 Faradion Ltd Metallate electrodes
GB2503897A (en) 2012-07-10 2014-01-15 Faradion Ltd Nickel doped compound for use as an electrode material in energy storage devices
GB2503898A (en) 2012-07-10 2014-01-15 Faradion Ltd Nickel doped compound for use as an electrode material in energy storage devices
GB2503896A (en) 2012-07-10 2014-01-15 Faradion Ltd Nickel doped compound for use as an electrode material in energy storage devices
CN103579605B (zh) 2012-08-01 2016-05-04 中国科学院物理研究所 钠离子二次电池及其用的活性物质、正负极及活性物质的制备方法
GB2506859A (en) 2012-10-09 2014-04-16 Faradion Ltd A nickel-containing mixed metal oxide active electrode material
WO2014077663A1 (ko) 2012-11-19 2014-05-22 한양대학교 산학협력단 나트륨 이차전지용 양극활물질 및 이의 제조 방법
GB201409163D0 (en) * 2014-05-22 2014-07-09 Faradion Ltd Compositions containing doped nickelate compounds

Also Published As

Publication number Publication date
US10978708B2 (en) 2021-04-13
EP3092199A1 (en) 2016-11-16
CN106029576B (zh) 2018-01-02
GB201400347D0 (en) 2014-02-26
CN106029576A (zh) 2016-10-12
JP2017508697A (ja) 2017-03-30
US20160329564A1 (en) 2016-11-10
WO2015104543A1 (en) 2015-07-16
EP3092199B1 (en) 2019-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6267208B2 (ja) ドープされたニッケル酸塩化合物
JP6685228B2 (ja) 硬質カーボン電極のためのドープされたニッケル酸塩化合物
JP6396799B2 (ja) 混合カソード材料
JP5235282B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質及び電池
JP6162402B2 (ja) 高い比容量および優れたサイクルを有する積層リチウムリッチ錯体金属酸化物
US9774035B2 (en) Doped nickelate compounds
JP6407860B2 (ja) ドープされたニッケル酸塩化合物
US11652207B2 (en) High power electrode materials
US20150207138A1 (en) Doped nickelate compounds
TW201419624A (zh) 具有高能量密度、優異循環能力及低內部阻抗之鋰離子電池
AU2019204947B2 (en) High power electrode materials
JP3769277B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP5598684B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質、正極及び電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160909

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20160831

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6685228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250