JP6680156B2 - Information processing device and program - Google Patents

Information processing device and program Download PDF

Info

Publication number
JP6680156B2
JP6680156B2 JP2016178199A JP2016178199A JP6680156B2 JP 6680156 B2 JP6680156 B2 JP 6680156B2 JP 2016178199 A JP2016178199 A JP 2016178199A JP 2016178199 A JP2016178199 A JP 2016178199A JP 6680156 B2 JP6680156 B2 JP 6680156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
points
period
recovery
consumption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016178199A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018042641A (en
Inventor
亮 富田
亮 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Corp
Sega Games Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Corp, Sega Games Co Ltd filed Critical Sega Corp
Priority to JP2016178199A priority Critical patent/JP6680156B2/en
Publication of JP2018042641A publication Critical patent/JP2018042641A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6680156B2 publication Critical patent/JP6680156B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing device and a program.

対戦プレイ時にユーザーの所持ポイントを消費させた後、その消費された所持ポイントを時間経過によって回復させる対戦ゲームを実行する情報処理装置が知られている(たとえば、特許文献1)。   2. Description of the Related Art There is known an information processing device that executes a competitive game in which the possessed points of a user are consumed during a battle play and the consumed possessed points are recovered over time (for example, Patent Document 1).

特開2013−230229号公報JP, 2013-230229, A

このようなゲームにおいては、ユーザーがどんなに多くのゲームプレイを繰り返したとしても、所持ポイントの単位時間あたりの回復量(以下では、所持ポイントの「回復速度」とも呼ぶ)は一定であった。そのため、ユーザーのプレイ意欲がその回復速度に反映されないことから、ポイント消費後に早くゲームプレイしたくても、所持ポイントが回復するまで待つこととなり、ユーザーを離脱させてしまうおそれがあった。   In such a game, the recovery amount of the possessed points per unit time (hereinafter, also referred to as “recovery speed” of the possessed points) was constant no matter how many game plays the user repeated. Therefore, since the user's willingness to play is not reflected in the recovery speed, even if he / she wants to play the game soon after the points are consumed, he / she must wait until the possessed points are recovered, which may cause the user to leave.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ユーザーの離脱を抑制することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to prevent the user from leaving.

上記課題を解決するための本発明の主たる発明は、
ユーザーの所持ポイントが設定されたユーザー情報を記憶するユーザー情報記憶部と、
ユーザーの所持ポイントを消費させることとユーザーの所持ポイントを時間経過によって回復させることを繰り返すゲームの進行を制御するゲーム制御部と、
第1期間におけるユーザーの所持ポイントの消費量又はユーザーの所持ポイントの消費を伴うアクション回数を計測する計測部と、
計測された前記第1期間におけるユーザーの所持ポイントの消費量又はユーザーの所持ポイントの消費を伴うアクション回数に基づいて、第2期間におけるユーザーの所持ポイントの単位時間あたりの回復量を制御する回復制御部と、
を備えたことを特徴とする情報処理装置である。
このような情報処理装置によれば、第1期間におけるユーザーの所持ポイントの消費量又はユーザーの所持ポイントの消費を伴うアクション回数に基づき、第2期間において適切な回復速度が設定されることになる。これにより、ユーザーのプレイ意欲が所持ポイントの回復速度に反映されることになり、ユーザーの離脱を抑制することができる。
The main invention of the present invention for solving the above problems is
A user information storage unit that stores user information in which the possession points of the user are set,
A game control unit that controls the progress of the game that repeatedly consumes the user's possession points and recovers the user's possession points over time,
A measurement unit that measures the consumption amount of the user's possession points or the number of actions accompanying the consumption of the user's possession points in the first period,
Recovery control for controlling the amount of recovery of the user's possession points per unit time in the second period based on the measured consumption amount of the user's possession points during the first period or the number of actions accompanied by the consumption of the user's possession points. Department,
An information processing apparatus comprising:
According to such an information processing apparatus, an appropriate recovery speed is set in the second period based on the amount of consumption of the possessed points of the user in the first period or the number of actions involving the consumption of the possessed points of the user. . As a result, the user's willingness to play is reflected in the recovery speed of the possessed points, and the user's departure can be suppressed.

また、前記回復制御部は、計測された前記第1期間におけるユーザーの所持ポイントの消費量又はユーザーの所持ポイントの消費を伴うアクション回数が多いほど、第2期間におけるユーザーの所持ポイントの単位時間あたりの回復量が多くなるように制御することが望ましい。
これにより、所持ポイントを消費させて繰り返しプレイするほど、所持ポイントの回復速度が上昇していくことになるので、ユーザーのプレイ意欲を高めることができる。
In addition, the recovery control unit may increase the consumption amount of the possessed points of the user or the number of actions accompanied by the consumption of the possessed points of the user during the first period, as the unit time of the possessed points of the user during the second period increases. It is desirable to control so that the amount of recovery of is increased.
As a result, the recovery speed of the possessed points increases as the possessed points are consumed and the game is repeatedly played, so that the user's willingness to play can be increased.

また、前記ユーザー情報記憶部には、ユーザーが消費できる所持ポイントの上限量が設定されており、
前記回復制御部は、前記ユーザーが消費できる所持ポイントの上限量に対する前記第1期間におけるユーザーの所持ポイントの消費量の割合を求め、当該割合に基づいて、第2期間におけるユーザーの所持ポイントの単位時間あたりの回復量を制御することが望ましい。
これにより、その割合が回復速度に影響することになるため、所持ポイントの上限が低いユーザーと所持ポイントの上限が高いユーザーとの間で公平性を保つことができる。
Further, the user information storage unit, the maximum amount of possession points that can be consumed by the user is set,
The recovery control unit obtains the ratio of the consumption amount of the possessed points of the user in the first period to the upper limit of the possessed points of the user, and based on the ratio, the unit of the possessed points of the user in the second period. It is desirable to control the amount of recovery per hour.
As a result, the ratio affects the recovery speed, so that it is possible to maintain fairness between a user having a low upper limit of possessed points and a user having a high upper limit of possessed points.

また、前記回復制御部は、計測された前記第1期間におけるユーザーの所持ポイントの消費量又はユーザーの所持ポイントの消費を伴うアクション回数が所定値以下であった場合に、第2期間におけるユーザーの所持ポイントの単位時間あたりの回復量を、ユーザーの所持ポイントの単位時間あたりの回復量をその回復量の初期値以下にならない範囲で少なくすることが望ましい。
これにより、第1期間における所持ポイントの消費量又はアクション回数が少ないからといって、第2期間において直ちに回復速度をデフォルトに戻さずに、徐々にデフォルトに近づくように制御することで、ユーザーのプレイ意欲を高く維持することができる。
In addition, the recovery control unit, when the consumption amount of the possessed points of the user or the number of actions accompanied by the consumption of the possessed points of the user during the measured first period is equal to or less than a predetermined value, It is desirable to reduce the amount of recovery of possession points per unit time within a range in which the amount of recovery of possession points of a user per unit time does not fall below the initial value of the amount of recovery.
Thus, even if the consumption amount of possessed points or the number of actions in the first period is small, the recovery speed is not immediately returned to the default in the second period, but is controlled so as to gradually approach the default. High motivation to play can be maintained.

また、コンピューターを、
ユーザーの所持ポイントが設定されたユーザー情報を記憶するユーザー情報記憶手段、
ユーザーの所持ポイントを消費させることとユーザーの所持ポイントを時間経過によって回復させることを繰り返すゲームの進行を制御するゲーム制御手段、
第1期間におけるユーザーの所持ポイントの消費量又はユーザーの所持ポイントの消費を伴うアクション回数を計測する計測手段、
計測された前記第1期間におけるユーザーの所持ポイントの消費量又はユーザーの所持ポイントの消費を伴うアクション回数に基づいて、第2期間におけるユーザーの所持ポイントの単位時間あたりの回復量を制御する回復制御手段、
として機能させるためのプログラムである。
このようなプログラムによれば、ユーザーのプレイ意欲が回復速度に反映されるため、ユーザーの離脱を抑制することができる。
Also, the computer
A user information storage means for storing the user information in which the possession points of the user are set,
A game control means for controlling the progress of a game that repeatedly consumes the user's possession points and recovers the user's possession points over time,
A measurement means for measuring the amount of consumption of the user's possession points or the number of actions involving consumption of the user's possession points in the first period,
Recovery control for controlling the amount of recovery of the user's possession points per unit time in the second period based on the measured consumption amount of the user's possession points during the first period or the number of actions accompanied by the consumption of the user's possession points. means,
It is a program to function as.
According to such a program, the user's willingness to play is reflected in the recovery speed, so that the user's departure can be suppressed.

本実施形態に係る情報処理システムの一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of the information processing system which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るコンピューターの一例を示すハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram which shows an example of the computer which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るサーバー装置の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the server apparatus which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るクライアント端末の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the client terminal which concerns on this embodiment. 本実施形態における情報処理システム1に関する動作例を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining an example of operation concerning information processing system 1 in this embodiment. クエスト情報の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of quest information. ユーザー情報の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of user information. 消費ポイント情報の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of consumption point information.

以下では、本発明の実施形態に係る情報処理装置、プログラム及び情報処理システムについて詳細に説明する。なお、本発明は所持ポイントの消費と時間経過による回復とを繰り返すゲームを採用する情報処理装置、プログラム及び情報処理システム等に広く適用できる。   Hereinafter, the information processing device, the program, and the information processing system according to the embodiment of the present invention will be described in detail. The present invention can be widely applied to an information processing apparatus, a program, an information processing system, etc. that employs a game in which the consumption of possessed points and the recovery over time are repeated.

[実施形態]
<システム構成>
図1は、本実施形態に係る情報処理システム1の一例を示す構成図である。図1に示すように、本実施形態に係る情報処理システム1は、1台以上のクライアント端末10とサーバー装置20とがネットワークNを介して接続されている。
[Embodiment]
<System configuration>
FIG. 1 is a configuration diagram showing an example of an information processing system 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, in the information processing system 1 according to the present embodiment, one or more client terminals 10 and a server device 20 are connected via a network N.

クライアント端末10は、ユーザーが操作するPC、スマートフォン、タブレットなどの端末装置や、家庭用や業務用のゲーム専用機器などの端末装置である。サーバー装置20は、クライアント端末10でユーザーにより行われるゲームの管理や制御、ゲーム内での課金処理等を行う。ネットワークNは、インターネット等であって、移動無線基地局などを含む。   The client terminal 10 is a terminal device such as a PC, a smartphone, or a tablet operated by a user, or a terminal device such as a game dedicated device for home or business use. The server device 20 manages and controls the game played by the user on the client terminal 10 and performs billing processing within the game. The network N is the Internet or the like and includes mobile radio base stations and the like.

なお、本発明は図1に示すクライアント・サーバー型の情報処理システム1の他、ゲーム内での課金処理を行う仕組みを別途設けることで単体のゲーム装置においても適用可能である。図1の情報処理システム1は一例であって用途や目的に応じて様々なシステム構成例があることは言うまでもない。例えば、図1のサーバー装置20は複数のコンピューターに分散して構成してもよい。   Note that the present invention can be applied to a single game device by separately providing a mechanism for performing in-game billing processing in addition to the client / server type information processing system 1 shown in FIG. It goes without saying that the information processing system 1 of FIG. 1 is an example, and there are various system configuration examples according to the use and purpose. For example, the server device 20 of FIG. 1 may be distributed and configured in a plurality of computers.

<ハードウェア構成>
《クライアント端末及びサーバー装置》
図2は、本実施形態に係るコンピューター50の一例を示すハードウェア構成図である。本実施形態に係るクライアント端末10及びサーバー装置20は、例えば図2に示すハードウェア構成のコンピューター50により実現される。なお、コンピューター50は情報処理装置の一例である。
<Hardware configuration>
<< Client terminal and server device >>
FIG. 2 is a hardware configuration diagram showing an example of the computer 50 according to the present embodiment. The client terminal 10 and the server device 20 according to this embodiment are realized by, for example, a computer 50 having the hardware configuration shown in FIG. The computer 50 is an example of an information processing device.

コンピューター50は、図2に示すように、CPU51、RAM52、ROM53、通信インタフェース54、入力装置55、表示装置56、外部インタフェース57、及びHDD58などを備えており、それぞれがバスラインBで相互に接続されている。なお、入力装置55及び表示装置56は必要なときに接続して利用する形態であってもよい。   As shown in FIG. 2, the computer 50 includes a CPU 51, a RAM 52, a ROM 53, a communication interface 54, an input device 55, a display device 56, an external interface 57, an HDD 58, and the like, each of which is interconnected by a bus line B. Has been done. The input device 55 and the display device 56 may be connected and used when necessary.

CPU51は、ROM53やHDD58などの記憶装置からプログラムやデータをRAM52上に読み出し、読み出したプログラムやデータに基づく各種処理を実行することによって、コンピューター全体の制御や機能を実現する演算装置である。   The CPU 51 is an arithmetic unit that realizes control and functions of the entire computer by reading programs and data from a storage device such as the ROM 53 and the HDD 58 onto the RAM 52 and executing various processes based on the read programs and data.

RAM52は、プログラムやデータを一時保持するための揮発性の半導体メモリ(記憶装置)の一例であり、CPU51が各種処理を実行する際のワークエリアとしても利用される。   The RAM 52 is an example of a volatile semiconductor memory (storage device) for temporarily storing programs and data, and is also used as a work area when the CPU 51 executes various processes.

ROM53は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)の一例である。ROM53には、コンピューター50の起動時に実行されるBIOS、OS設定、及びネットワーク設定などのプログラムやデータが格納されている。   The ROM 53 is an example of a non-volatile semiconductor memory (storage device) that can retain programs and data even when the power is turned off. The ROM 53 stores programs and data such as a BIOS executed when the computer 50 is started up, OS settings, and network settings.

通信インタフェース54は、コンピューター50をネットワークNに接続するためのインタフェースである。これにより、コンピューター50は通信インタフェース54を介してデータ通信を行うことができる。   The communication interface 54 is an interface for connecting the computer 50 to the network N. This allows the computer 50 to perform data communication via the communication interface 54.

入力装置55は、ユーザー又は管理者が各種信号を入力するのに用いる装置である。本実施形態における入力装置55は、例えば、タッチパネル、操作キーやボタン、キーボードやマウスなどの操作装置である。   The input device 55 is a device used by a user or an administrator to input various signals. The input device 55 in the present embodiment is an operation device such as a touch panel, operation keys or buttons, a keyboard or a mouse.

表示装置56は、ユーザー又は管理者に対して各種情報を画面表示するための装置である。本実施形態における表示装置56は、例えば、液晶や有機ELなどのディスプレイである。   The display device 56 is a device for displaying various information on a screen for a user or an administrator. The display device 56 in the present embodiment is, for example, a display such as liquid crystal or organic EL.

外部インタフェース57は、外部装置とデータ通信可能に接続するためのインタフェースである。これにより、コンピューター50は外部インタフェース57を介して記録媒体の読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。外部装置は、例えば、フレキシブルディスク、CD、DVD、SDメモリカード、USBメモリなどの記録媒体である。   The external interface 57 is an interface for connecting to an external device so that data communication is possible. As a result, the computer 50 can read and / or write the recording medium via the external interface 57. The external device is a recording medium such as a flexible disk, a CD, a DVD, an SD memory card, or a USB memory.

HDD58は、プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置の一例である。格納されるプログラムやデータには、コンピューター全体を制御する基本ソフトウェアであるOS、及びOS上において各種機能を提供するアプリケーションなどがある。   The HDD 58 is an example of a non-volatile storage device that stores programs and data. The stored programs and data include an OS that is basic software that controls the entire computer, and applications that provide various functions on the OS.

なお、HDD58に替えて、記憶媒体としてフラッシュメモリを用いるドライブ装置(例えばソリッドステートドライブ:SSD)を利用してもよい。   Instead of the HDD 58, a drive device (eg, solid state drive: SSD) that uses a flash memory as a storage medium may be used.

本実施形態に係るクライアント端末10及びサーバー装置20は、上述したハードウェア構成のコンピューター50においてプログラムを実行することにより、後述するような各種処理を実現できる。   The client terminal 10 and the server device 20 according to the present embodiment can realize various processes described below by executing the program in the computer 50 having the above-described hardware configuration.

<ソフトウェア構成>
《サーバー装置》
図3は、本実施形態に係るサーバー装置20の一例を示す機能ブロック図である。本実施形態に係るサーバー装置20は、例えば図3に示す機能ブロックにより実現される。
<Software configuration>
《Server device》
FIG. 3 is a functional block diagram showing an example of the server device 20 according to the present embodiment. The server device 20 according to the present embodiment is realized by the functional blocks shown in FIG. 3, for example.

本実施形態に係るサーバー装置20は、プログラムを実行することにより、サーバー制御部200、サーバー記憶部220、及びサーバー通信部240を実現する。   The server device 20 according to the present embodiment realizes the server control unit 200, the server storage unit 220, and the server communication unit 240 by executing the program.

サーバー制御部200は、各種ゲームに関する処理を実行する機能を有する。このサーバー制御部200は、ゲーム制御部201、計測部202、回復制御部203、通知部204、及び表示制御部205を含む。   The server control unit 200 has a function of executing processing relating to various games. The server control unit 200 includes a game control unit 201, a measurement unit 202, a recovery control unit 203, a notification unit 204, and a display control unit 205.

ゲーム制御部201は、クライアント端末10がユーザーから受け付けたゲーム操作に基づいて、ユーザーの所持ポイントを消費させた後、その消費された所持ポイントを時間経過によって回復させるゲームを制御する。すなわち、ゲーム制御部201は、ユーザーの所持ポイントを消費させることとその消費後の所持ポイントを回復させることを繰り返すゲームの進行を制御する。   The game control unit 201 controls the game in which the client terminal 10 consumes the possessed points of the user based on the game operation received from the user, and then recovers the consumed possessed points over time. That is, the game control unit 201 controls the progress of the game in which the consumption points of the user are consumed and the possession points after the consumption are recovered.

計測部202は、第1期間におけるユーザーの所持ポイントの消費量を計測する。なお、計測部202は、第1期間におけるユーザーの所持ポイントの消費を伴うアクション回数(例えば、所持ポイントを消費してゲームプレイした回数や、所持ポイントを消費してプレイ開始しクエストをクリアした回数など)を計測することも可能である。すなわち、計測部202は、ユーザーのプレイ意欲を推量するためのパラメーターをカウントする。   The measuring unit 202 measures the consumption amount of the user's possession points in the first period. In addition, the measurement unit 202 counts the number of actions that accrue the possessed points of the user in the first period (for example, the number of times the game is played by consuming the possessed points, or the number of times that the user starts playing by consuming the possessed points and clears the quest Etc.) can also be measured. That is, the measuring unit 202 counts parameters for estimating the user's willingness to play.

回復制御部203は、計測部202によって計測された第1期間におけるユーザーの所持ポイントの消費量に基づいて、第2期間におけるユーザーの所持ポイントの単位時間あたりの回復量(所持ポイントの「回復速度」)を制御する。すなわち、回復制御部203は、第1期間におけるユーザーのプレイ意欲を、第2期間における所持ポイントの回復速度に反映させるための制御を行なう。   The recovery control unit 203, based on the consumption amount of the possessed points of the user in the first period measured by the measurement unit 202, the recovery amount per unit time of the possessed points of the user in the second period (the “recovery speed of the possessed points”). )) Control. That is, the recovery control unit 203 performs control for reflecting the user's willingness to play in the first period on the recovery speed of the possessed points in the second period.

通知部204は、ユーザーの操作が行われたこと等により、回復制御部203によって決定された第2期間における所持ポイントの回復速度に関する内容をユーザーに対して通知する。通知部204は、ユーザーに対する通知を画面表示、メール送信、プッシュ通知等によって行うことができる。   The notification unit 204 notifies the user of the content regarding the recovery speed of the possession points in the second period determined by the recovery control unit 203 due to the user's operation or the like. The notification unit 204 can notify the user by screen display, email transmission, push notification, or the like.

表示制御部205は、例えば、ゲーム制御部201が実行するゲームの進行等に従い各種ゲーム画面のデータを生成して、クライアント端末10の画面表示を制御する。   The display control unit 205, for example, generates data of various game screens according to the progress of the game executed by the game control unit 201, and controls the screen display of the client terminal 10.

サーバー記憶部220は、各種ゲームに関する情報を記憶する機能を有する。このサーバー記憶部220は、キャラクター情報記憶部221、ユーザー情報記憶部222、及びクエスト情報記憶部223を含む。   The server storage unit 220 has a function of storing information regarding various games. The server storage unit 220 includes a character information storage unit 221, a user information storage unit 222, and a quest information storage unit 223.

キャラクター情報記憶部221は、コンテンツ情報記憶部の一例であって、コンテンツの一例としてのキャラクターに関するキャラクター情報(コンテンツ情報)を記憶している。キャラクター情報記憶部221が記憶するキャラクター情報には、ゲームで利用される各種キャラクター等が設定されている。   The character information storage unit 221 is an example of a content information storage unit, and stores character information (content information) about a character as an example of content. In the character information stored in the character information storage unit 221, various characters used in the game are set.

ユーザー情報記憶部222は、ユーザーに関するユーザー情報を記憶している。ユーザー情報記憶部222が記憶するユーザー情報には、ユーザーのランク、ユーザーが所持する各種キャラクターや所持ポイント、ユーザーの所持できる所持ポイントの上限数等が設定されている。   The user information storage unit 222 stores user information regarding users. The user information stored in the user information storage unit 222 includes the rank of the user, various characters and possessed points possessed by the user, the upper limit of the possessed points possessed by the user, and the like.

クエスト情報記憶部223は、クエストに関するクエスト情報を記憶している。クエスト情報記憶部223が記憶するクエスト情報には、そのクエストで獲得可能な各種キャラクター等が設定されている。   The quest information storage unit 223 stores quest information regarding the quest. In the quest information stored in the quest information storage unit 223, various characters that can be acquired in the quest are set.

サーバー通信部240は、ネットワークNを介してクライアント端末10との通信を行う機能を有する。   The server communication unit 240 has a function of communicating with the client terminal 10 via the network N.

《クライアント端末》
図4は、本実施形態に係るクライアント端末10の一例を示す機能ブロック図である。本実施形態に係るクライアント端末10は、例えば図4に示す機能ブロックにより実現される。
《Client terminal》
FIG. 4 is a functional block diagram showing an example of the client terminal 10 according to the present embodiment. The client terminal 10 according to the present embodiment is realized by the functional blocks shown in FIG. 4, for example.

本実施形態に係るクライアント端末10は、プログラムを実行することにより、クライアント制御部100、クライアント記憶部120、クライアント通信部140、操作受付部150、画面表示部160を実現する。クライアント制御部100は、要求送信部101、応答受信部102を含む。   The client terminal 10 according to the present embodiment realizes the client control unit 100, the client storage unit 120, the client communication unit 140, the operation reception unit 150, and the screen display unit 160 by executing the program. The client control unit 100 includes a request transmission unit 101 and a response reception unit 102.

操作受付部150は、クライアント端末10を操作するユーザーからの操作を受け付ける。また、クライアント制御部100は、クライアント端末10におけるゲームに関する処理を行う。要求送信部101は、操作受付部150がユーザーから受け付けた操作の内容に基づき、サーバー装置20に対して要求を送信する。応答受信部102は、要求送信部101がサーバー装置20に対して送信した要求に対する処理結果などの応答を受信する。   The operation receiving unit 150 receives an operation from a user who operates the client terminal 10. Further, the client control unit 100 performs a game-related process on the client terminal 10. The request transmission unit 101 transmits a request to the server device 20 based on the content of the operation accepted by the operation acceptance unit 150 from the user. The response receiving unit 102 receives a response such as a processing result for the request transmitted by the request transmitting unit 101 to the server device 20.

また、クライアント記憶部120は、クライアント端末10において必要となる情報を記憶する。クライアント通信部140は、サーバー装置20との通信を行う。画面表示部160は、サーバー装置20からの制御に従い、クライアント端末10の画面表示を行う。   Further, the client storage unit 120 stores information necessary for the client terminal 10. The client communication unit 140 communicates with the server device 20. The screen display unit 160 displays the screen of the client terminal 10 under the control of the server device 20.

なお、上述したように、本実施形態に係る情報処理システム1では、サーバー装置20がゲームの進行や表示制御を行うが、クライアント端末10が行ってもよい。具体的には、サーバー制御部200が有する機能部の少なくとも一部を、サーバー装置20のサーバー制御部200に設けない構成にする一方で、クライアント端末10のクライアント制御部100に設ける構成にしてもよい。   As described above, in the information processing system 1 according to the present embodiment, the server device 20 controls the progress and display of the game, but the client terminal 10 may perform it. Specifically, at least a part of the functional units of the server control unit 200 is not provided in the server control unit 200 of the server device 20, but is provided in the client control unit 100 of the client terminal 10. Good.

また、クライアント端末10のクライアント制御部100は、HTML(Hyper Text Markup Language)等で記載されたページデータやページデータ内に含まれるスクリプトなどをサーバー装置20から受信して、ゲームに関する処理を行うブラウザ型がある。また、クライアント端末10のクライアント制御部100は、インストールされたアプリケーションに基づいて、ゲームに関する処理を行うアプリケーション型がある。   Further, the client control unit 100 of the client terminal 10 is a browser that receives page data described in HTML (Hyper Text Markup Language) or the like, a script included in the page data, and the like from the server device 20 and performs a game-related process. There is a mold. In addition, the client control unit 100 of the client terminal 10 is of an application type that performs a game-related process based on the installed application.

<ゲームの概要>
ここでは、本実施形態におけるゲームの概要について説明する。本実施形態におけるゲームには、対戦プレイ時にユーザーの所持ポイントを消費させた後、その消費された所持ポイントを時間経過によって回復させる対戦ゲームが含まれている。
<Outline of the game>
Here, an outline of the game in the present embodiment will be described. The game according to the present embodiment includes a competitive game in which after the user's possession points are consumed during the competitive play, the consumed possession points are recovered over time.

本実施形態における対戦ゲームは、複数のキャラクターから構成されるパーティに対して敵キャラクターを出現させ、出現した敵キャラクターとパーティを構成する各キャラクターとを対戦させるゲームである。   The battle game in the present embodiment is a game in which an enemy character appears in a party composed of a plurality of characters, and the appeared enemy character is played against each character forming the party.

この対戦ゲームには、敵キャラクターを倒すことを目的とするクエストが難易度に応じて複数設定されている。ユーザーは、自らの所持するキャラクター等を用いてパーティを結成し、いずれかのクエストを選択して敵キャラクターとの対戦に挑むことができる。   In this battle game, a plurality of quests for defeating enemy characters are set according to the degree of difficulty. Users can form a party using their own characters, select any quest, and challenge the opponent character.

そして、対戦プレイ時には、ユーザーの所持ポイントからその選択されたクエストに対応付けられたポイント分が消費される。ところが、ポイント不足の場合には、その選択されたクエストで対戦プレイを行なうことができない。その場合、ユーザーの所持ポイントを時間経過によって回復させることができる。   Then, at the time of competitive play, points corresponding to the selected quest are consumed from the user's possession points. However, if the points are insufficient, the battle play cannot be performed in the selected quest. In that case, the possessed points of the user can be recovered over time.

本実施形態では、所持ポイントの回復速度(単位時間あたりの回復量)を利用して、対戦プレイ時に消費された所持ポイントを回復させている。そして、この所持ポイントの回復速度は、基準となるデフォルト値(初期値)が設定されているが、所持ポイントの消費量に応じて変動するよう制御される。   In the present embodiment, the recovery speed of the possessed points (recovery amount per unit time) is used to recover the possessed points consumed during the competitive play. The recovery speed of the possession points is set to a standard default value (initial value), but is controlled so as to vary according to the consumption amount of the possession points.

例えば、前日(第1期間)にユーザーが対戦プレイを多く行なった場合、そのユーザーの所持ポイントの消費量もそのプレイ回数に応じて多くなる。そして、その翌日(第2期間)では、前日(第1期間)における所持ポイントの消費量が多いほど、デフォルトよりも速くなるように回復速度が制御される。   For example, when the user performs many competitive plays on the previous day (first period), the consumption amount of the possessed points of the user also increases in accordance with the number of times of the play. Then, on the next day (second period), the recovery speed is controlled to be faster than the default as the amount of possessed points consumed on the previous day (first period) increases.

このように、プレイ意欲の高いユーザーによって対戦プレイが繰り返されるほど、そのユーザーの所持ポイントが多く消費されることになるが、その消費分に応じて所持ポイントの回復速度が速くなる。つまり、そのユーザーのプレイ意欲が、所持ポイントの回復速度に反映されることになる。   As described above, the more the competitive play is repeated by the highly motivated user, the more the possessed points of the user are consumed, but the recovery speed of the possessed points becomes faster according to the consumed amount. That is, the willingness of the user to play is reflected in the recovery speed of the possessed points.

その結果、所持ポイントが回復するまでの待ち時間を短くすることができるので、ユーザーの離脱を抑制することができる。   As a result, the waiting time until the possession points are recovered can be shortened, so that the user can be prevented from leaving.

<動作>
《具体例1》
図5は、本実施形態における情報処理システム1に関する動作例を説明するフローチャートである。
<Operation>
<< Specific Example 1 >>
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation example regarding the information processing system 1 according to the present embodiment.

先ず始めに、ユーザーは、対戦プレイを行なうことのできる第1期間において、クライアント端末10の画面表示部160に対戦画面が表示されているときに、自らが指定したクエストにて対戦を開始するための対戦操作をクライアント端末10に対して行なう。   First, the user starts the battle in the quest designated by himself / herself when the battle screen is displayed on the screen display unit 160 of the client terminal 10 in the first period during which the battle play can be performed. Is performed on the client terminal 10.

クライアント端末10の操作受付部150は、この対戦画面にてユーザーの対戦操作が行われると、ユーザーの対戦操作に基づく操作内容を受け付ける(ステップS11)。   When the battle operation of the user is performed on the battle screen, the operation reception unit 150 of the client terminal 10 receives the operation content based on the battle operation of the user (step S11).

クライアント端末10の要求送信部101は、操作受付部150がユーザーから受け付けた操作内容に基づき、サーバー装置20に要求を行なう。   The request transmission unit 101 of the client terminal 10 makes a request to the server device 20 based on the operation content received by the operation reception unit 150 from the user.

サーバー装置20のゲーム制御部201は、クライアント端末10から対戦を開始するための操作内容を受け付けると、サーバー装置20の計測部202にポイント計測処理の実行を要求する。   When the game control unit 201 of the server device 20 receives the operation content for starting the battle from the client terminal 10, the game control unit 201 requests the measurement unit 202 of the server device 20 to execute the point measurement process.

次に、サーバー装置20の計測部202は、ゲーム制御部201からポイント計測処理の実行を要求されると、第1期間においてユーザーが消費させた所持ポイントを計測する(ステップS12)。   Next, when the game control unit 201 requests execution of the point measurement processing, the measurement unit 202 of the server device 20 measures the possessed points consumed by the user in the first period (step S12).

具体的には、先ず、サーバー装置20の計測部202は、クエスト情報記憶部223が記憶するクエスト情報から、そのユーザーが指定したクエストに対応付けられた必要ポイントを取得する。   Specifically, first, the measurement unit 202 of the server device 20 acquires the required points associated with the quest designated by the user from the quest information stored in the quest information storage unit 223.

図6は、クエスト情報の一例を示す構成図である。このクエスト情報は、項目としてクエストID、名称、必要ポイント、敵キャラクター、獲得可能キャラクター等を有する。   FIG. 6 is a configuration diagram showing an example of the quest information. This quest information has a quest ID, a name, necessary points, an enemy character, an obtainable character, etc. as items.

クエストIDは、クエストを一意に識別するための情報である。名称は、クエスト名を示す情報である。必要ポイントは、そのクエストをプレイするために必要となるポイント量を示す情報である。敵キャラクターは、そのクエストにて出現する各種キャラクターを示す情報である。獲得可能キャラクターは、そのクエストをクリアしたときに所定確率に基づいて獲得できる各種キャラクターを示す情報である。   The quest ID is information for uniquely identifying the quest. The name is information indicating the quest name. The required points are information indicating the amount of points required to play the quest. The enemy character is information indicating various characters that appear in the quest. The acquirable character is information indicating various characters that can be acquired based on a predetermined probability when the quest is cleared.

そして、サーバー装置20の計測部202は、ユーザー情報記憶部222が記憶するユーザー情報に設定された所持ポイントの更新を行なって、その取得したクエストの必要ポイントを現時点における自己の所持ポイントから減算して、その減少後の所持ポイントを新たな所持ポイントして設定する。   Then, the measurement unit 202 of the server device 20 updates the possession points set in the user information stored in the user information storage unit 222, and subtracts the required points of the acquired quest from the own possession points at the present time. Then, the possession point after the reduction is set as a new possession point.

図7は、ユーザー情報の一例を示す構成図である。このユーザー情報は、項目としてユーザーID、名前、ランク、所持キャラクター、パーティ、所持ポイント、所持ポイントの上限量、消費ポイント情報等を有する。   FIG. 7 is a configuration diagram showing an example of user information. This user information has items such as a user ID, a name, a rank, a possessed character, a party, possessed points, an upper limit amount of possessed points, and consumed point information.

ユーザーIDは、ユーザーを一意に識別するための情報である。名前は、ユーザー名を示す情報である。ランクは、現時点におけるユーザーのゲームレベルを示す情報である。所持キャラクターは、現時点においてユーザーが所持する1又は複数の各種キャラクターを示す情報である。パーティは、ユーザーのパーティを構成する各キャラクターを示す情報である。所持ポイントは、現時点においてユーザーが所持するポイント量を示す情報である。所持ポイントの上限量は、現時点においてユーザーが所持できる所持ポイントの上限を示す情報である。本実施形態では、ユーザーのランクが高いほど、ユーザーが所持できる所持ポイントの上限が高くなるように設定されている。消費ポイント情報は、これまでにユーザーが消費させた所持ポイントに関する情報である。   The user ID is information for uniquely identifying the user. The name is information indicating the user name. The rank is information indicating the current game level of the user. The possessed character is information indicating one or a plurality of various characters that the user currently possesses. The party is information indicating each character that constitutes the user's party. The possessed points are information indicating the amount of points the user currently possesses. The maximum amount of possessed points is information indicating the maximum number of possessed points that the user can currently possess. In the present embodiment, the higher the rank of the user, the higher the upper limit of the possession points that the user can possess. The consumption point information is information about possession points that the user has consumed so far.

そして、サーバー装置20の計測部202は、図7に示すユーザー情報に設定された消費ポイント情報の更新を行ない、ユーザーの所持ポイントから減算した分のポイント量を、第1期間における消費ポイントの総量に加算して、その増加後の消費ポイントの総量を新たな消費ポイントの総量として設定する。   Then, the measuring unit 202 of the server device 20 updates the consumption point information set in the user information shown in FIG. 7, and the point amount subtracted from the user's possession points is the total consumption point amount in the first period. Is added to, and the total amount of consumption points after the increase is set as a new total amount of consumption points.

図8は、消費ポイント情報の一例を示す構成図である。この消費ポイント情報は、項目としてプレイID、プレイ日時、消費ポイントの総量、回復速度等を有する。   FIG. 8 is a configuration diagram showing an example of the consumption point information. This consumption point information has items such as a play ID, a play date and time, a total amount of consumption points, and a recovery speed.

プレイIDは、対戦プレイを一意に識別するための情報である。プレイ日時は、対戦プレイを行なった日時を示す情報である。消費ポイントの総量は、そのプレイ日においてユーザーが消費させた所持ポイントの総量を示す情報である。回復速度は、そのプレイ日における所持ポイントの回復速度を示す情報である。   The play ID is information for uniquely identifying the battle play. The play date and time is information indicating the date and time when the battle play was performed. The total amount of consumed points is information indicating the total amount of possessed points consumed by the user on the playing day. The recovery speed is information indicating the recovery speed of possession points on the play day.

図5に戻り、次に、サーバー装置20のゲーム制御部201は、このようにして第1期間において消費された所持ポイントがカウントされると、サーバー装置20の回復制御部203に回復処理の実行を要求する(ステップS13)。   Returning to FIG. 5, next, when the possessed points consumed in the first period in this way are counted, the game control unit 201 of the server device 20 causes the recovery control unit 203 of the server device 20 to perform the recovery process. Is requested (step S13).

サーバー装置20の回復制御部203は、ゲーム制御部201から回復処理の実行を要求されると、第1期間における所持ポイントの回復速度に基づいて、その消費された所持ポイントの回復を開始する。   When the recovery control unit 203 of the server device 20 is requested by the game control unit 201 to execute the recovery process, the recovery control unit 203 starts recovery of the consumed possession points based on the recovery speed of the possessed points during the first period.

具体的には、サーバー装置20の回復制御部203は、図7に示すユーザー情報に設定された所持ポイントに対し図8に示す消費ポイント情報に設定された回復速度に基づき単位時間が経過する度に一定量ごとポイント加算することによって、消費されたユーザーの所持ポイントを回復させる。   Specifically, the recovery control unit 203 of the server device 20 determines whether the unit time elapses based on the recovery speed set in the consumption point information shown in FIG. 8 with respect to the possession point set in the user information shown in FIG. The points possessed by the consumed user are restored by adding points for each fixed amount.

次に、サーバー装置20のゲーム制御部201は、ユーザーのパーティを構成する各キャラクターとクエストにて出現する敵キャラクターとの対戦について勝敗を決定する対戦処理を実行する(ステップS14)。   Next, the game control unit 201 of the server device 20 executes a battle process for determining a win or loss in a battle between each character forming the party of the user and the enemy character appearing in the quest (step S14).

次に、サーバー装置20のゲーム制御部201は、この対戦処理が終了すると、その時点において未だ対戦プレイを行なうことのできる第1期間内であるか否かを判定する(ステップS15)。   Next, when this battle process ends, the game control unit 201 of the server device 20 determines whether or not it is within the first period in which the battle play can still be performed at that time (step S15).

この判定の結果、未だ対戦プレイを行なうことのできる第1期間内であると判定された場合には、上述したステップS11の処理に戻り、対戦プレイが繰り返し行われることによって、第1期間における消費ポイントの総量をさらにカウントアップする。   As a result of this determination, when it is determined that it is within the first period in which the battle play can still be performed, the process returns to step S11 described above, and the battle play is repeatedly performed, so that the consumption in the first period is consumed. Count up the total amount of points.

これに対し、対戦プレイを行なうことのできる第1期間内でないと判定された場合には、第1期間における消費ポイントの総量のカウントを終了して、次のステップS16の処理に進む。   On the other hand, when it is determined that it is not within the first period in which the battle play can be performed, the counting of the total amount of consumption points in the first period is ended, and the process proceeds to the next step S16.

そして、サーバー装置20のゲーム制御部201は、このようにして第1期間が経過すると、サーバー装置20の回復制御部203に回復速度決定処理の実行を要求する。   Then, when the first period elapses in this way, the game control unit 201 of the server device 20 requests the recovery control unit 203 of the server device 20 to execute the recovery speed determination process.

次に、サーバー装置20の回復制御部203は、ゲーム制御部201から回復速度決定処理の実行を要求されると、第1期間においてユーザーが消費させた所持ポイントの総量に基づいて、第2期間における所持ポイントの回復速度を決定する(ステップS16)。   Next, when the recovery control unit 203 of the server device 20 is requested by the game control unit 201 to execute the recovery speed determination process, based on the total amount of possession points consumed by the user in the first period, the second period The recovery speed of the possession point in is determined (step S16).

具体的には、サーバー装置20の回復制御部203は、ユーザー情報記憶部222が記憶するユーザー情報から、そのユーザーの所持ポイントの上限量を取得すると共に、消費ポイント情報に設定された第1期間における消費ポイントの総量を取得する。そして、サーバー装置20の回復制御部203は、その取得した所持ポイントの上限量に対する第1期間における消費ポイントの総量の割合を求め、当該割合に基づいて、第2期間における所持ポイントの回復速度を決定する。   Specifically, the recovery control unit 203 of the server device 20 acquires the upper limit amount of the possessed points of the user from the user information stored in the user information storage unit 222, and the first period set in the consumed point information. Gets the total amount of consumption points in. Then, the recovery control unit 203 of the server device 20 obtains the ratio of the total amount of consumption points in the first period to the acquired upper limit amount of possessed points, and based on the ratio, the recovery speed of the possessed points in the second period. decide.

本実施形態においては、第1期間を「前日のプレイ日」とし、第2期間を「その翌日のプレイ日」とした場合、所持ポイントの上限量に対する「前日のプレイ日」(第1期間)における消費ポイントの総量の割合が、「50%以下」である場合には、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度を「前日のプレイ日」(第1期間)における回復速度の「0.8倍」に決定する。ただし、「0.8倍」にしたことによって、デフォルトの回復速度以下になった場合には、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度をデフォルト値に決定する。これにより、「前日のプレイ日」(第1期間)における所持ポイントの消費量が少ないからといって、「その翌日のプレイ日」(第2期間)において直ちに回復速度をデフォルトに戻さずに、徐々にデフォルトに近づくように制御することで、ユーザーのプレイ意欲を高く維持することができる。   In the present embodiment, when the first period is the "previous day's play day" and the second period is the "next day's play day", the "previous day's play day" for the upper limit amount of possessed points (first period) When the ratio of the total amount of consumption points in "is 50% or less", the recovery speed on the "play day of the next day" (second period) is set to the recovery speed on the "previous day of play" (first period) "0.8 times" is decided. However, when the recovery speed becomes equal to or lower than the default recovery speed by setting "0.8 times", the recovery speed on the "play day of the next day" (second period) is determined as the default value. As a result, even if the amount of possessed points on the "previous day of play" (first period) is small, the recovery speed will not be immediately returned to the default on the "play day of the next day" (second period), By controlling to gradually approach the default, it is possible to keep the user's willingness to play.

また、所持ポイントの上限量に対する「前日のプレイ日」(第1期間)における消費ポイントの総量の割合が、「51%以上〜100%以下」の範囲となる場合には、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度を「前日のプレイ日」(第1期間)における回復速度の「1.0倍」に決定する。つまり、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度を「前日のプレイ日」(第1期間)における回復速度と同じにする。   In addition, if the ratio of the total amount of consumption points in the "play day on the previous day" (first period) to the upper limit of the possessed points is in the range of "51% or more to 100% or less", "play the next day" The recovery speed in the "day" (second period) is determined to be "1.0 times" the recovery speed in the "previous day of play" (first period). That is, the recovery speed on the "play day of the next day" (second period) is set to be the same as the recovery speed on the "previous day of play" (first period).

また、所持ポイントの上限量に対する「前日のプレイ日」(第1期間)における消費ポイントの総量の割合が、「101%以上〜200%以下」の範囲となる場合には、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度をデフォルトの回復速度の「2.0倍」に決定する。ただし、「2.0倍」にしたことによって、「前日のプレイ日」(第1期間)における回復速度以下になった場合には、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度を「前日のプレイ日」(第1期間)における回復速度と同じにする。   In addition, if the ratio of the total amount of consumption points in the “play day on the previous day” (first period) to the upper limit amount of possessed points is in the range of “101% or more to 200% or less”, “play next day” The recovery speed in "day" (second period) is determined to be "2.0 times" the default recovery speed. However, if it becomes less than or equal to the recovery speed on the previous day's play day (first period) by setting "2.0 times", the recovery speed on "the next day's play day" (second period) To be the same as the recovery speed on the "previous day of play" (first period).

また、所持ポイントの上限量に対する「前日のプレイ日」(第1期間)における消費ポイントの総量の割合が、「201%以上〜500%以下」の範囲となる場合には、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度をデフォルトの回復速度の「5.0倍」に決定する。ただし、「5.0倍」にしたことによって、「前日のプレイ日」(第1期間)における回復速度以下になった場合には、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度を「前日のプレイ日」(第1期間)における回復速度と同じにする。   In addition, if the ratio of the total amount of consumption points in the “play day on the previous day” (first period) to the upper limit of the possessed points is in the range of “201% or more to 500% or less”, “play on the next day” The recovery speed in "day" (second period) is determined to be "5.0 times" the default recovery speed. However, if it becomes less than or equal to the recovery speed on the "play day of the previous day" (first period) due to "5.0 times", the recovery speed on the "play day of the next day" (second period) To be the same as the recovery speed on the "previous day of play" (first period).

また、所持ポイントの上限量に対する「前日のプレイ日」(第1期間)における消費ポイントの総量の割合が、「501%以上〜1000%以下」の範囲となる場合には、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度をデフォルトの回復速度の「10.0倍」に決定する。ただし、「10.0倍」にしたことによって、「前日のプレイ日」(第1期間)における回復速度以下になった場合には、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度を「前日のプレイ日」(第1期間)における回復速度と同じにする。   In addition, if the ratio of the total amount of consumption points in the "play day on the previous day" (first period) to the upper limit of possessed points is in the range of "501% or more to 1000% or less", "play on the next day" is performed. The recovery speed in "day" (second period) is determined to be "10.0 times" the default recovery speed. However, if it becomes less than or equal to the recovery speed on the previous day's play day (first period) by setting "10.0 times", the recovery speed on "the next day's play day" (second period) To be the same as the recovery speed on the "previous day of play" (first period).

また、所持ポイントの上限量に対する「前日のプレイ日」(第1期間)における消費ポイントの総量の割合が、「1001%以上」である場合には、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度をデフォルトの回復速度の「15.0倍」に決定する。ただし、「15.0倍」にしたことによって、「前日のプレイ日」(第1期間)における回復速度以下になった場合には、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度を「前日のプレイ日」(第1期間)における回復速度と同じにする。   Further, when the ratio of the total amount of consumption points in the "previous day of play" (first period) to the upper limit of possessed points is "1001% or more", "the next day's play day" (second period) The recovery speed in 1) is determined to be "15.0 times" the default recovery speed. However, if it becomes less than or equal to the recovery speed on the "play day of the previous day" (first period) due to "15.0 times", the recovery speed on the "play day of the next day" (second period) To be the same as the recovery speed on the "previous day of play" (first period).

その後、サーバー装置20のゲーム制御部201は、ユーザー情報記憶部222が記憶するユーザー情報に設定された消費ポイント情報の更新を行なって、その決定された第2期間における所持ポイントの回復速度を追加設定する。   After that, the game control unit 201 of the server device 20 updates the consumption point information set in the user information stored in the user information storage unit 222, and adds the recovery speed of the possessed points in the determined second period. Set.

このように、その割合が回復速度に影響することになるため、所持ポイントの上限が低いユーザーと所持ポイントの上限が高いユーザーとの間で公平性を保つことができる。なお、この場合、ランクが低いユーザーの方がランクの高いユーザーよりも所持ポイントの上限が低いため、消費ポイントの総量が所持ポイントの上限に到達し易い(つまり、その割合が100%以上になり易い)。よって、ランクが低いユーザーは「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度をより上昇させ易くなる。   As described above, since the ratio affects the recovery speed, it is possible to maintain fairness between a user having a low upper limit of possessed points and a user having a high upper limit of possessed points. In this case, users with lower ranks have lower upper limit of possession points than users with higher ranks, so the total amount of consumption points easily reaches the upper limit of possession points (that is, the ratio becomes 100% or more. easy). Therefore, a user with a lower rank can more easily increase the recovery speed on the “play day of the next day” (second period).

次に、ユーザーは、第1期間経過後の第2期間において、ユーザーがクライアント端末10を用いてサーバー装置20にログインすると、サーバー装置20のゲーム制御部201はクライアント端末10からユーザーIDやパスワード等を含むログイン情報を受信してログイン処理を行う(ステップS17)。   Next, when the user logs in to the server device 20 using the client terminal 10 in the second period after the lapse of the first period, the game control unit 201 of the server device 20 causes the game control unit 201 of the server device 20 to use the user ID, password, etc. The login information including "" is received and the login process is performed (step S17).

次に、サーバー装置20のゲーム制御部201は、第2期間にユーザーがログインすると、サーバー装置20の通知部204に対して通知処理の実行を要求する(ステップS18)。   Next, when the user logs in during the second period, the game control unit 201 of the server device 20 requests the notification unit 204 of the server device 20 to execute the notification process (step S18).

サーバー装置20の通知部204は、ゲーム制御部201から通知処理の実行を要求されると、図8に示す消費ポイント情報を参照して、第2期間における所持ポイントの回復速度を取得し、その取得した第2期間における所持ポイントの回復速度に関する情報をユーザーに対して通知を行なう。   When the notification unit 204 of the server device 20 is requested by the game control unit 201 to execute the notification process, the notification unit 204 refers to the consumption point information shown in FIG. 8 to acquire the recovery speed of the possessed points in the second period, and The user is notified of the acquired information about the recovery speed of possession points in the second period.

本実施形態では、通知画面によって通知が行われる。そのため、表示制御部205は、通知部204から画面表示制御の実行を要求されると、第2期間における所持ポイントの回復速度に関する通知画面をクライアント端末10の画面表示部160に表示させる制御を行なう。   In this embodiment, the notification is given on the notification screen. Therefore, when the notification unit 204 is requested to execute the screen display control, the display control unit 205 controls the screen display unit 160 of the client terminal 10 to display the notification screen regarding the recovery speed of the possession points in the second period. .

これにより、ユーザーは、対戦プレイを行なうことのできる第2期間においてプレイ開始する前に、第2期間における所持ポイントの回復速度が第1期間における所持ポイントの回復速度に比べてどれくらい上昇又は下降したのかを、簡単に把握することができる。   As a result, the user has increased or decreased the recovery speed of the possession points in the second period compared to the recovery speed of the possession points in the first period before starting the play in the second period in which the battle play can be performed. It is possible to grasp easily.

《具体例2》
上記の具体例1では、ステップS16の処理で説明したように、サーバー装置20の回復制御部203は、所持ポイントの上限量に対する第1期間における消費ポイントの総量の割合を求め、当該割合に基づいて、第2期間における所持ポイントの回復速度を決定している。
<< Specific example 2 >>
In Specific Example 1 described above, as described in the process of step S16, the recovery control unit 203 of the server device 20 obtains the ratio of the total amount of consumption points in the first period to the upper limit amount of possession points, and based on the ratio. Then, the recovery speed of the possession points in the second period is determined.

これに対して具体例2では、サーバー装置20の回復制御部203が、第1期間における消費ポイントの総量に基づいて、第2期間における所持ポイントの回復速度を決定するようにしている。   On the other hand, in the second specific example, the recovery control unit 203 of the server device 20 determines the recovery speed of the possessed points in the second period based on the total amount of consumed points in the first period.

すなわち、第1期間を「前日のプレイ日」とし、第2期間を「その翌日のプレイ日」とした場合、「前日のプレイ日」(第1期間)における消費ポイントの総量が「50pt以下」である場合には、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度を「前日のプレイ日」(第1期間)における回復速度の「0.8倍」に決定する。ただし、「0.8倍」にしたことによって、デフォルトの回復速度以下になった場合には、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度をデフォルト値に決定する。   That is, when the first period is the "previous day's play day" and the second period is the "next day's play day", the total amount of consumption points on the "previous day's play day" (first period) is "50 pt or less". If it is, the recovery speed on the "play day on the following day" (second period) is determined to be "0.8 times" the recovery speed on the "previous day's play day" (first period). However, when the recovery speed becomes equal to or lower than the default recovery speed by setting "0.8 times", the recovery speed on the "play day of the next day" (second period) is determined as the default value.

また、「前日のプレイ日」(第1期間)における消費ポイントの総量が「51pt以上〜100pt以下」の範囲となる場合には、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度を「前日のプレイ日」(第1期間)における回復速度の「1.0倍」に決定する。つまり、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度を「前日のプレイ日」(第1期間)における回復速度と同じにする。   In addition, when the total amount of consumption points on the "previous day of play" (first period) is in the range of "51 pt or more to 100 pt or less", the recovery speed on the "play day of the next day" (second period) is set. It is determined to be "1.0 times" the recovery speed on the "previous day of play" (first period). That is, the recovery speed on the "play day of the next day" (second period) is set to be the same as the recovery speed on the "previous day of play" (first period).

また、「前日のプレイ日」(第1期間)における消費ポイントの総量が「101pt以上〜200pt以下」の範囲となる場合には、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度をデフォルトの回復速度の「2.0倍」に決定する。ただし、「2.0倍」にしたことによって、「前日のプレイ日」(第1期間)における回復速度以下になった場合には、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度を「前日のプレイ日」(第1期間)における回復速度と同じにする。   In addition, when the total amount of consumption points on the "play day of the previous day" (first period) is in the range of "101 pt or more to 200 pt or less", the recovery speed on the "play day of the next day" (second period) is set. It is set to "2.0 times" the default recovery speed. However, if it becomes less than or equal to the recovery speed on the previous day's play day (first period) by setting "2.0 times", the recovery speed on "the next day's play day" (second period) To be the same as the recovery speed on the "previous day of play" (first period).

また、「前日のプレイ日」(第1期間)における消費ポイントの総量が「201pt以上〜500pt以下」の範囲となる場合には、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度をデフォルトの回復速度の「5.0倍」に決定する。ただし、「5.0倍」にしたことによって、「その翌日のプレイ日」(第1期間)における回復速度以下になった場合には、「本日のプレイ日」(第2期間)における回復速度を「前日のプレイ日」(第1期間)における回復速度と同じにする。   If the total amount of consumption points on the "previous day of play" (first period) is in the range of "201 pt or more to 500 pt or less", the recovery speed on the "play day of the next day" (second period) is set. It is set to "5.0 times" the default recovery speed. However, if it becomes less than or equal to the recovery speed on the "play day of the following day" (first period) due to "5.0 times", the recovery speed on "today's play day" (second period) To be the same as the recovery speed on the "previous day of play" (first period).

また、「前日のプレイ日」(第1期間)における消費ポイントの総量が「501pt以上〜1000pt以下」の範囲となる場合には、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度をデフォルトの回復速度の「10.0倍」に決定する。ただし、「10.0倍」にしたことによって、「前日のプレイ日」(第1期間)における回復速度以下になった場合には、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度を「前日のプレイ日」(第1期間)における回復速度と同じにする。   In addition, when the total amount of consumption points on the "previous day of play" (first period) is in the range of "501 pt or more to 1000 pt or less", the recovery speed on the "play day of the next day" (second period) is set. It is set to "10.0 times" the default recovery speed. However, if it becomes less than or equal to the recovery speed on the previous day's play day (first period) by setting "10.0 times", the recovery speed on "the next day's play day" (second period) To be the same as the recovery speed on the "previous day of play" (first period).

また、「前日のプレイ日」(第1期間)における消費ポイントの総量が「1001%以上」である場合には、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度をデフォルトの回復速度の「15.0倍」に決定する。ただし、「15.0倍」にしたことによって、「前日のプレイ日」(第1期間)における回復速度以下になった場合には、「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度を「前日のプレイ日」(第1期間)における回復速度と同じにする。   Further, when the total amount of consumption points on the "play day on the previous day" (first period) is "1001% or more", the recovery speed on the "play day on the next day" (second period) is set to the default recovery speed. "15.0 times" is decided. However, if it becomes less than or equal to the recovery speed on the previous day's play day (first period) by setting "15.0 times", the recovery speed on "the next day's play day" (second period) To be the same as the recovery speed on the "previous day of play" (first period).

この場合、ランクが高いユーザーの方がランクの低いユーザーよりも所持ポイントの上限が高いため、対戦プレイを多く繰り返すことで所持ポイントを多く消費することができる。よって、ランクが高いユーザーは「その翌日のプレイ日」(第2期間)における回復速度をより上昇させ易くなる。   In this case, a user with a higher rank has a higher upper limit of possession points than a user with a lower rank, so that the possession points can be consumed by repeating the battle play many times. Therefore, a user with a higher rank can more easily increase the recovery speed on the “play day of the next day” (second period).

<まとめ>
以上のとおり、本実施形態に係る情報処理システム1によれば、プレイ意欲の高いユーザーによって対戦プレイが繰り返されるほど、そのユーザーの所持ポイントが多く消費され、その消費分に応じて所持ポイントの回復速度が速くなる(所持ポイントの単位時間あたりの回復量が多くなる)。つまり、ユーザーのプレイ意欲が、所持ポイントの回復速度に反映されることになる。その結果、繰り返しゲームプレイすればするほど、所持ポイントが回復するまでの待ち時間を短くすることができるので、ユーザーの離脱を抑制することができる。
<Summary>
As described above, according to the information processing system 1 according to the present embodiment, the more the competitive play is repeated by the highly motivated user, the more the possessed points of the user are consumed, and the possessed points are recovered according to the consumed amount. Speed increases (the amount of recovery of possession points per unit time increases). That is, the user's willingness to play is reflected in the recovery speed of the possessed points. As a result, the more the game is played repeatedly, the shorter the waiting time until the possessed points are recovered can be shortened, so that the user can be prevented from leaving.

[その他の実施形態]
前述の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。特に、以下に述べる実施形態であっても、本発明に含まれるものである。
[Other Embodiments]
The above-described embodiments are for facilitating the understanding of the present invention and are not for limiting the interpretation of the present invention. The present invention can be modified and improved without departing from the spirit thereof, and the present invention includes equivalents thereof. In particular, the embodiments described below are also included in the present invention.

<第1期間・第2期間>
前述の実施形態では、第1期間を「前日のプレイ日(24時間)」とし、第2期間を「その翌日のプレイ日(24時間)」とした場合を例に挙げて説明したが、第1期間を「本日のプレイ日における10時から12時までの2時間」とし、第2期間を「本日のプレイ日における19時から21時までの2時間」とすることもできる。すなわち、第2期間は第1期間の経過後の期間であればよい。
<First period / Second period>
In the above-described embodiment, the case where the first period is the "play day of the previous day (24 hours)" and the second period is the "play day of the next day (24 hours)" has been described as an example. One period may be set to "2 hours from 10:00 to 12:00 on today's play day" and a second period may be "2 hours from 19:00 to 21:00 on today's play day". That is, the second period may be a period after the lapse of the first period.

<計測部>
前述の実施形態では、計測部202が、第1期間におけるユーザーの所持ポイントの消費を伴うアクション回数(例えば、所持ポイントを消費してゲームプレイした回数や、所持ポイントを消費してプレイ開始しクエストをクリアした回数など)を計測することも可能であることを説明したが、その他にも、所持ポイントを消費してプレイ開始し敵キャラクターを倒した回数や、所持ポイントを消費してプレイ開始し敵キャラクターを攻撃した回数を計測することも可能である。
<Measurement section>
In the above-described embodiment, the measurement unit 202 performs the number of actions accompanied by the consumption of the possessed points of the user during the first period (for example, the number of times the game is played by consuming the possessed points, or the quest started by consuming the possessed points. It is also possible to measure the number of times you have cleared, etc.), but in addition, you can start playing by consuming your possession points and defeating enemy characters, or consuming your possession points and starting play. It is also possible to measure the number of times the enemy character is attacked.

<コンテンツ>
前述の実施形態では、キャラクター情報に設定されたキャラクターをコンテンツとして説明したが、コンテンツはこれに限られるものではない。例えば、コンテンツは、アイテム、カード、フィギュア、アバター等でもよい。
<Contents>
In the above-described embodiment, the character set in the character information is described as the content, but the content is not limited to this. For example, the content may be items, cards, figures, avatars, etc.

1 情報処理システム、10 クライアント端末、20 サーバー装置、50 コンピューター、51 CPU、52 RAM、53 ROM、54 通信インタフェース、55 入力装置、56 表示装置、57 外部インタフェース、58 HDD、100 クライアント制御部、101 要求送信部、102 応答受信部、120 クライアント記憶部、140 クライアント通信部、150 操作受付部、160 画面表示部、200 サーバー制御部、201 ゲーム制御部、202 計測部、203 回復制御部、204 通知部、205 表示制御部、220 サーバー記憶部、221 キャラクター情報記憶部、222 ユーザー情報記憶部、223 クエスト情報記憶部、240 サーバー通信部、B バスライン、N ネットワーク   1 information processing system, 10 client terminal, 20 server device, 50 computer, 51 CPU, 52 RAM, 53 ROM, 54 communication interface, 55 input device, 56 display device, 57 external interface, 58 HDD, 100 client control unit, 101 Request transmission unit, 102 response reception unit, 120 client storage unit, 140 client communication unit, 150 operation reception unit, 160 screen display unit, 200 server control unit, 201 game control unit, 202 measurement unit, 203 recovery control unit, 204 notification Section, 205 display control section, 220 server storage section, 221 character information storage section, 222 user information storage section, 223 quest information storage section, 240 server communication section, B bus line, N network

Claims (4)

ユーザーの所持ポイントが設定されたユーザー情報を記憶するユーザー情報記憶部と、
ユーザーの所持ポイントを消費させることとユーザーの所持ポイントを時間経過によって回復させることを繰り返すゲームの進行を制御するゲーム制御部と、
第1期間におけるユーザーの所持ポイントの消費量又はユーザーの所持ポイントの消費を伴うアクション回数を計測する計測部と、
計測された前記第1期間におけるユーザーの所持ポイントの消費量又はユーザーの所持ポイントの消費を伴うアクション回数が多いほど、第2期間におけるユーザーの所持ポイントの単位時間あたりの回復量が多くなるように制御する回復制御部と、
を備えたことを特徴とする情報処理装置。
A user information storage unit that stores user information in which the possession points of the user are set,
A game control unit that controls the progress of the game that repeatedly consumes the user's possession points and recovers the user's possession points over time,
A measurement unit that measures the consumption amount of the user's possession points or the number of actions accompanying the consumption of the user's possession points in the first period,
As the consumption amount of the possessed points of the user or the number of actions involving consumption of the possessed points of the user in the first period is increased, the recovery amount of the possessed points of the user in the second period per unit time is increased. A recovery control unit for controlling,
An information processing apparatus comprising:
請求項1に記載された情報処理装置であって、
前記ユーザー情報記憶部には、ユーザーが消費できる所持ポイントの上限量が設定されており、
前記回復制御部は、ユーザーが消費できる所持ポイントの上限量に対する前記第1期間におけるユーザーの所持ポイントの消費量の割合を求め、当該割合に基づいて、第2期間におけるユーザーの所持ポイントの単位時間あたりの回復量を制御する、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein
In the user information storage unit, the maximum amount of possession points that the user can consume is set,
The recovery control unit obtains the ratio of the consumption amount of the possessed points of the user in the first period to the upper limit of the possessed points of the user, and based on the ratio, the unit time of the possessed points of the user in the second period. Control the amount of recovery per
An information processing device characterized by the above.
請求項1又は2に記載された情報処理装置であって、
前記回復制御部は、計測された前記第1期間におけるユーザーの所持ポイントの消費量又はユーザーの所持ポイントの消費を伴うアクション回数が所定値以下であった場合に、第2期間におけるユーザーの所持ポイントの単位時間あたりの回復量を、その回復量の初期値以下にならない範囲で少なくする、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1 or 2 , wherein
The recovery control unit, when the consumption amount of the possessed points of the user or the number of actions accompanying the consumption of the possessed points of the user during the measured first period is less than or equal to a predetermined value, the possessed points of the user during the second period. Reduce the amount of recovery per unit time of, within the range that does not fall below the initial value of the recovery amount,
An information processing device characterized by the above.
コンピューターを、
ユーザーの所持ポイントが設定されたユーザー情報を記憶するユーザー情報記憶手段、
ユーザーの所持ポイントを消費させることとユーザーの所持ポイントを時間経過によって回復させることを繰り返すゲームの進行を制御するゲーム制御手段、
第1期間におけるユーザーの所持ポイントの消費量又はユーザーの所持ポイントの消費を伴うアクション回数を計測する計測手段、
計測された前記第1期間におけるユーザーの所持ポイントの消費量又はユーザーの所持ポイントの消費を伴うアクション回数が多いほど、第2期間におけるユーザーの所持ポイントの単位時間あたりの回復量が多くなるように制御する回復制御手段、
として機能させるためのプログラム。
Computer
A user information storage means for storing the user information in which the possession points of the user are set,
A game control means for controlling the progress of a game that repeatedly consumes the user's possession points and recovers the user's possession points over time,
A measurement means for measuring the amount of consumption of the user's possession points or the number of actions involving consumption of the user's possession points in the first period,
As the consumption amount of the possessed points of the user or the number of actions involving consumption of the possessed points of the user in the first period is increased, the recovery amount of the possessed points of the user in the second period per unit time is increased. Recovery control means for controlling,
Program to function as.
JP2016178199A 2016-09-13 2016-09-13 Information processing device and program Active JP6680156B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016178199A JP6680156B2 (en) 2016-09-13 2016-09-13 Information processing device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016178199A JP6680156B2 (en) 2016-09-13 2016-09-13 Information processing device and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020026331A Division JP2020073215A (en) 2020-02-19 2020-02-19 Information processing device and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018042641A JP2018042641A (en) 2018-03-22
JP6680156B2 true JP6680156B2 (en) 2020-04-15

Family

ID=61692371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016178199A Active JP6680156B2 (en) 2016-09-13 2016-09-13 Information processing device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6680156B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3425561B2 (en) * 2001-07-12 2003-07-14 コナミ株式会社 Gauge display program, gauge display method, and video game apparatus
JP4342385B2 (en) * 2004-06-25 2009-10-14 アルゼ株式会社 Game system
JP4752289B2 (en) * 2005-02-28 2011-08-17 株式会社セガ GAME PROGRAM, RECORDING MEDIUM, AND GAME DEVICE
JP5334174B2 (en) * 2008-08-04 2013-11-06 株式会社タイトー Shooting game device
JP5174209B2 (en) * 2011-05-11 2013-04-03 株式会社コナミデジタルエンタテインメント GAME OPERATING DEVICE, GAME OPERATING METHOD, AND GAME OPERATING PROGRAM

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018042641A (en) 2018-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7497746B2 (en) Information processing device, program, and information processing method
JP6128273B1 (en) Information processing apparatus and program
JP2017158813A (en) Information processor and program
JP2017176895A (en) Information processor and program
US11471766B2 (en) Information processing device and program
JP6344453B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2019171173A (en) Information processing device and program
JP6406467B1 (en) Information processing apparatus and program
JP6680156B2 (en) Information processing device and program
JP7218776B2 (en) Information processing device and program
JP2020073215A (en) Information processing device and program
JP6237947B1 (en) Information processing apparatus and program
JP6791199B2 (en) Information processing equipment and programs
JP6149989B1 (en) Information processing apparatus and program
JP7078028B2 (en) Information processing equipment, programs, and information processing methods
JP5962874B1 (en) Information processing apparatus and program
JP7447951B2 (en) Program, information processing device, and information processing method
JP7311060B2 (en) Information processing device, program, and information processing method
JP7494884B2 (en) Information processing device and program
JP7411307B2 (en) Information processing device, program, and information processing method.
JP6566103B1 (en) Information processing apparatus and program
JP6780355B2 (en) Information processing equipment and programs
JP2022060568A (en) Program, information processor, and information processing method
JP2018027292A (en) Information processing device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190327

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190522

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191216

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6680156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250