JP6677896B1 - 摺動部材及び軸受 - Google Patents

摺動部材及び軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP6677896B1
JP6677896B1 JP2019109680A JP2019109680A JP6677896B1 JP 6677896 B1 JP6677896 B1 JP 6677896B1 JP 2019109680 A JP2019109680 A JP 2019109680A JP 2019109680 A JP2019109680 A JP 2019109680A JP 6677896 B1 JP6677896 B1 JP 6677896B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vol
resin composition
carbon fiber
iron oxide
zinc compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019109680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020200909A (ja
Inventor
公彦 黒崎
公彦 黒崎
田所 健三
健三 田所
豊田 実
実 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Senju Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Metal Industry Co Ltd filed Critical Senju Metal Industry Co Ltd
Priority to JP2019109680A priority Critical patent/JP6677896B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6677896B1 publication Critical patent/JP6677896B1/ja
Priority to EP20179128.2A priority patent/EP3751162B1/en
Priority to CN202010521591.2A priority patent/CN112081824B/zh
Priority to US16/899,010 priority patent/US11976689B2/en
Publication of JP2020200909A publication Critical patent/JP2020200909A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/122Multilayer structures of sleeves, washers or liners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • C08K3/11Compounds containing metals of Groups 4 to 10 or of Groups 14 to 16 of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/02Sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/201Composition of the plastic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/203Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/203Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining
    • F16C33/206Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining with three layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/208Methods of manufacture, e.g. shaping, applying coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/36Special sealings, including sealings or guides for piston-rods
    • F16F9/366Special sealings, including sealings or guides for piston-rods functioning as guide only, e.g. bushings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2206Oxides; Hydroxides of metals of calcium, strontium or barium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2255Oxides; Hydroxides of metals of molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2265Oxides; Hydroxides of metals of iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • C08K2003/3045Sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/04Elements
    • C10M2201/041Carbon; Graphite; Carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/062Oxides; Hydroxides; Carbonates or bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/02Mechanical properties
    • F16C2202/06Strength or rigidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/50Alloys based on zinc
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2206/00Materials with ceramics, cermets, hard carbon or similar non-metallic hard materials as main constituents
    • F16C2206/40Ceramics, e.g. carbides, nitrides, oxides, borides of a metal
    • F16C2206/42Ceramics, e.g. carbides, nitrides, oxides, borides of a metal based on ceramic oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/30Fluoropolymers
    • F16C2208/32Polytetrafluorethylene [PTFE]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/60Thickness, e.g. thickness of coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/05Vehicle suspensions, e.g. bearings, pivots or connecting rods used therein

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】弾性率等の諸特性を向上させた摺動部材及びこの摺動部材を使用した軸受を提供する。【解決手段】摺動部材1は、金属基材2と、金属基材2の一の面に形成される多孔質層3と、多孔質層3を被覆する摺動層5を備える。摺動層5は、鉛を含まない樹脂組成物4で形成され、樹脂組成物4は、亜鉛化合物を必須の添加物として含み、さらに、炭素繊維と酸化鉄の何れか、または、炭素繊維と酸化鉄の両方を必須の添加物として含み、必須の添加物の含有量が、樹脂組成物中10vol%以上35vol%以下であり、残部がフッ素樹脂である。【選択図】 図1

Description

本発明は、相手材を摺動可能に支持する摺動部材及びこの摺動部材を使用した軸受に関する。
摺動部材としては、裏金となる鋼板上にCu系合金の粉末を焼結させた2層構造、いわゆるバイメタル構造と称す摺動材料が多く使用されてきた。この場合、Cu系合金粉末を焼結した金属層の表面が摺動面となるために、従来使用されてきたCu系合金粉末は、Pb(鉛)の添加により良好な摺動性を確保していた。
一方、Pbの人体に対する有害性から、近年Pbの使用が様々な分野で規制されており、摺動部材でも、Pbを使用しない材料が提案されている。このようなPbを使用しない摺動材料として、樹脂材料を使用した摺動部材が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
従来の樹脂材料を用いた摺動部材は、金属支持層上にCu系合金等の粉末を多孔質に焼結させて粗面下地を形成し、樹脂組成物を粗面下地に含浸させて焼成した3層構造の構成である(例えば、特許文献2参照)。
また、樹脂をベースとする滑り塗膜の耐摩耗性及び負荷能力を向上させるため、硫酸バリウムや硫化亜鉛等の硫化物を添加する技術が、特許文献2以外でも提案されている(例えば、特許文献3参照)。
特開昭62−127227号公報 特許第2747582号公報 特表2017−509837号公報
3層構造の摺動部材では、弾性率等の諸特性が、金属製すべり軸受材料の特性に匹敵する良好なものとなることが判ってきたが、樹脂による摺動層の変形を抑制するため、弾性率等の諸特性のさらなる向上が求められる。
本発明は、弾性率等の諸特性を向上させた摺動部材及び軸受を提供することを目的とする。
本発明者らは、摺動層を形成する樹脂組成物に、所定量の亜鉛化合物を含み、さらに炭素繊維と酸化鉄の少なくとも一方を含むことで、弾性率を改善できることを見出した。
そこで、本発明は、金属基材と、金属基材の一の面に形成される多孔質層と、多孔質層を被覆する摺動層を備え、多孔質層は、金属単体または合金組成物で形成され、摺動層は、鉛を含まない樹脂組成物で形成され、樹脂組成物は、必須の添加物が、亜鉛化合物と炭素繊維との組み合わせ、亜鉛化合物と酸化鉄との組み合わせ、または、亜鉛化合物と炭素繊維と酸化鉄との組み合わせの何れかのみからなり、任意の添加物が硫酸バリウムのみからなり、必須の添加物と任意の添加物の合計の含有量が、樹脂組成物中10vol%以上35vol%以下であり、残部がフッ素樹脂である摺動部材である。また、金属基材と、金属基材の一の面に形成される多孔質層と、多孔質層を被覆する摺動層を備え、多孔質層は、金属単体または合金組成物で形成され、摺動層は、鉛を含まない樹脂組成物で形成され、樹脂組成物は、亜鉛化合物を必須の添加物として含み、さらに、炭素繊維と酸化鉄の何れか、または、炭素繊維と酸化鉄の両方を必須の添加物として含み、必須の添加物が、亜鉛化合物と炭素繊維との組み合わせ、亜鉛化合物と酸化鉄との組み合わせ、または、亜鉛化合物と炭素繊維と酸化鉄との組み合わせの何れかのみからなり、必須の添加物の含有量が、樹脂組成物中10vol%以上35vol%以下であり、残部がフッ素樹脂である摺動部材である。
亜鉛化合物の含有量が、樹脂組成物中0.5vol%以上20vol%以下、炭素繊維の含有量が、樹脂組成物中0vol%以上20vol%以下、酸化鉄の含有量が、樹脂組成物中0vol%以上20vol%以下であることが好ましい。
また、フッ素樹脂としてポリテトラフルオロエチレンを含み、ポリテトラフルオロエチレン以外のフッ素樹脂を、0vol%以上20vol%以下で含むことが好ましい。
さらに、本発明は、金属基材と、金属基材の一の面に形成される多孔質層と、多孔質層を被覆する摺動層を備え、多孔質層は、金属単体または合金組成物で形成され、摺動層は、鉛を含まない樹脂組成物で形成され、樹脂組成物は、必須の添加物が、亜鉛化合物と酸化鉄との組み合わせのみからなり、任意の添加物が硫酸バリウムからなり、必須の添加物と任意の添加物の合計の含有量が、樹脂組成物中10vol%以上35vol%以下であり、残部がフッ素樹脂である摺動部材である
また、本発明は、金属基材と、金属基材の一の面に形成される多孔質層と、多孔質層を被覆する摺動層を備え、多孔質層は、金属単体または合金組成物で形成され、摺動層は、鉛を含まない樹脂組成物で形成され、樹脂組成物は、亜鉛化合物を必須の添加物として含み、さらに、炭素繊維と酸化鉄の何れか、または、炭素繊維と酸化鉄の両方を必須の添加物として含み、必須の添加物が、亜鉛化合物と炭素繊維との組み合わせ、亜鉛化合物と酸化鉄との組み合わせ、または、亜鉛化合物と炭素繊維と酸化鉄との組み合わせの何れかのみからなり、任意の添加物としてアラミド繊維、黒鉛、二硫化モリブデン、カルシウム化合物、亜鉛または亜鉛合金のいずれか、あるいは、2種以上のみを含み、必須の添加物と任意の添加物の合計の含有量が、樹脂組成物中10vol%以上35vol%以下であり、残部がフッ素樹脂である摺動部材である
さらに、本発明は、金属基材と、金属基材の一の面に形成される多孔質層と、多孔質層を被覆する摺動層を備え、摺動層を内側として環状とし、円筒状の内周面が摺動層で構成される軸受において、多孔質層は、金属単体または合金組成物で形成され、摺動層は、鉛を含まない樹脂組成物で形成され、樹脂組成物は、亜鉛化合物を必須の添加物として含み、さらに、炭素繊維と酸化鉄の何れか、または、炭素繊維と酸化鉄の両方を必須の添加物として含み、必須の添加物が、亜鉛化合物と炭素繊維との組み合わせ、亜鉛化合物と酸化鉄との組み合わせ、または、亜鉛化合物と炭素繊維と酸化鉄との組み合わせの何れかのみからなり、必須の添加物の含有量が、樹脂組成物中10vol%以上35vol%以下であり、残部がフッ素樹脂である軸受である。

本発明では、摺動層を形成する樹脂組成物に、所定量の亜鉛化合物を含み、さらに炭素繊維と酸化鉄の少なくとも一方を含むことで、樹脂組成物の弾性率が向上し、弾性率の向上により摺動層の変形が抑制され、外力により摺動層が変形して接触面積が増減することを抑制できる。
本実施の形態の摺動部材の一例を示す断面組織図である。 本実施の形態の軸受の一例を示す斜視図である。 本実施の形態の軸受の一例を示す断面図である。 静摩擦力と動摩擦力の関係を示すグラフである。
以下、図面を参照して、本発明の摺動部材の実施の形態、及び、本発明の摺動部材が適用された軸受の実施の形態について説明する。
<本実施の形態の摺動部材の構成例>
本実施の形態の摺動部材は、鉛を含まない樹脂組成物で形成される。摺動部材は、金属基材の表面に設けた金属の多孔質を被覆する形態で使用される。
樹脂組成物は、フッ素樹脂を必須の添加物として含む。また、樹脂組成物は、亜鉛化合物を必須の添加物として含み、さらに、炭素繊維と酸化鉄の何れか、または、炭素繊維と酸化鉄の両方を必須の添加物として含む。
また、樹脂組成物は、硫酸バリウムを、任意の添加物として含んでも良い。樹脂組成物は、さらに、アラミド繊維、黒鉛、二硫化モリブデン、カルシウム化合物、亜鉛、亜鉛合金の何れか、または、複数種を、任意の添加物として含んでも良い。
樹脂組成物は、フッ素樹脂を除く必須の添加物の合計の含有量が、樹脂組成物中10vol%以上35vol%以下である。フッ素樹脂を除く必須の添加物以外に任意の添加物を含む場合も、フッ素樹脂を除く必須の添加物と任意の添加物の合計の含有量が、樹脂組成物中10vol%以上35vol%以下である。
図1は、本実施の形態の摺動部材の一例を示す断面組織図である。本実施の形態の摺動部材1は、金属基材2と、金属基材2の一の面である表面に金属単体または合金組成物で形成される多孔質層3と、多孔質層3を樹脂組成物4で被覆した摺動層5を備える。
多孔質層3は、金属基材2の表面に、金属粉末が焼結されて形成される。金属基材2は、本例ではFe(鉄)系の板材にCu(銅)がめっきされた銅めっき鋼板が使用される。多孔質層3を形成する金属粉末は、Cu単体またはCuを主成分とした合金が使用され、本例ではCu−Sn系合金粉が使用される。
多孔質層3の製造方法としては、Cu−Sn系合金粉が所定の厚さで銅めっき鋼板上に散布され、Cu−Sn系合金粉が散布された銅めっき鋼板が焼結炉で焼結される。これにより、銅めっき鋼板上に、所定の厚さでCu−Sn系合金の多孔質層3が形成される。
摺動層5は、多孔質層3に樹脂組成物4が所定の厚さで含浸され、多孔質層3に含浸された樹脂組成物4が焼成されて形成される。樹脂組成物4は、本例では、樹脂と添加物が混合される。樹脂としては、フッ素樹脂の一例としてポリテトラフルオロエチレン(PTFE)が使用される。
樹脂組成物4は、亜鉛化合物を必須の添加物として含み、さらに、炭素繊維と酸化鉄の何れか、または、炭素繊維と酸化鉄の両方を必須の添加物として含む。
摺動層5の製造方法としては、金属基材2の表面に形成された多孔質層3上に、所定の量の樹脂組成物4が供給され、樹脂組成物4が多孔質層3に押圧されることで、樹脂組成物4が多孔質層3に含浸される。多孔質層3上に供給される樹脂組成物4の量は、後述する樹脂組成物4の焼成後に、多孔質層3が摺動層5の表面から露出しない厚さで多孔質層3を被覆する量である。
摺動層5は、樹脂組成物4に含まれる樹脂の融点を超える温度で加熱されることで、樹脂を溶融させると共に有機溶剤を揮発させた後、樹脂を硬化させることで形成される。樹脂組成物4を所定の温度で加熱して摺動層5を形成することを焼成と称す。なお、樹脂として使用されるポリテトラフルオロエチレンの融点は、327℃である。
摺動層5は、本例では焼成炉を使用して、ポリテトラフルオロエチレンの融点を超える温度で樹脂組成物4が加熱されることで焼成される。
摺動部材1は、本例では、多孔質層3を形成する金属粉末の全ての粒径を、15〜180μm、好ましくは、25〜150μm程度の範囲にある金属粉末を用いることができる。また、摺動部材1は、このような粒径の金属粉末で形成される多孔質層3の厚さTを、0.06〜0.35mm程度とすることができる。多孔質層3の厚さは、金属粉末が少なくとも2個以上重なって焼結され得る厚さである。
更に、摺動部材1は、摺動層5の厚さTを、0.08〜0.43mm程度とすることができる。ここで、摺動層5の厚さTとは、金属基材2の表面からの厚さである。摺動層5の厚さは、多孔質層3が露出しないように、多孔質層3の厚さより平均して厚く設定される。なお、本例では、摺動層5の厚さTは0.3mmとした。
<本実施の形態の軸受の構成例>
図2は、本実施の形態の軸受の一例を示す斜視図、図3は、本実施の形態の軸受の一例を示す断面図であり、本実施の形態の摺動部材1の使用例を示す。
本実施の形態の軸受7は、図1で説明した摺動部材1を、摺動層5を内側として環状に構成される。軸受7は、円筒状の内周面を形成する摺動層5で相手材である軸8を支持する。軸受7は、軸8が直線運動により摺動する形態である。
本実施の形態の軸受7は、自動車等に使用されるショックアブソーバと称す振動減衰器に用いられる軸受であり、ショックアブソーバにおいて、路面の変化等に追従して変位するサスペンション機構の動きが伝達されて往復運動を行うピストンロッドをガイドするガイドブッシュの摺動部として用いられる。
摺動部材1は、ピストンロッドである軸8が摺動の相手材となり、摺動層5を形成する樹脂組成物4が直接または油等の流体を介して相手材と接触する。摺動部材1の相手材は、ステンレス、Fe等の表面が、めっき等の方法によりCr(クロム)で被覆された構成、Ti(チタン)で被覆された構成である。また、相手材は、Cr、Tiの単体または合金であっても良い。
図4は、静摩擦力と動摩擦力の関係を示すグラフである。図4において、縦軸が摩擦力(N)、横軸がストローク(mm)である。自動車等に用いられるショックアブソーバでは、サスペンションが路面の変化等に追従することで、ピストンロッドが往復運動を行う。ピストンロッドが往復運動を行うことで、ピストンロッドが静止する状態が存在する。
このため、ショックアブソーバに用いられるガイドブッシュでは、図4に破線で示すように、静摩擦力Fsに対する動摩擦力Fmの変化率が大きい場合、自動車等の乗り心地が悪いと感じられる。また、静摩擦力Fsが小さい場合も、自動車等の乗り心地が悪いと感じられる。静摩擦力Fsが大きく、かつ、静摩擦力Fsに対する動摩擦力Fmの変化率が少ないと、自動車等の乗り心地が向上する。
以下、樹脂組成物4について詳細に説明する。
[フッ素樹脂]
樹脂組成物4のベース樹脂となるフッ素樹脂は、優れた摺動特性を有する合成樹脂として周知であり、摺動摩擦による発熱に対し耐熱性が十分に確保されるため、摺動部材の樹脂組成物のベース樹脂としてPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)樹脂、PFA(パーフルオロアルコキシアルカン)、FEP(パーフルオロエチレンプロペンコポリマー)、ETFE(エチレンテトラフルオロエチレンコポリマー)が多く用いられている。
樹脂組成物は、フッ素樹脂としてPTFEを必須の添加物として含み、PTFE以外のPFA等の他のフッ素樹脂を任意の添加物として含む。任意の成分として含まれる他のフッ素樹脂の含有量は、樹脂組成物中0vol%以上20vol%以下である。
PTFE樹脂の市販品としては、ポリフロン(登録商標) D-210C、F-201(ダイキン工業社製)、Fluon(登録商標) AD911D(旭硝子社製)、テフロン(登録商標) 31JR、6C−J(三井・デュポンフロロケミカル社製)等を挙げることができる。
[亜鉛化合物]
亜鉛化合物(Zn化合物)は、弾性率を改善し、かつ、耐摩耗性を改善するため、摺動層5を形成する樹脂組成物4において必須の添加物である。Zn化合物としては、ZnS(硫化亜鉛),ZnO(酸化亜鉛)、ZnSO(硫酸亜鉛)等が挙げられる。
樹脂組成物4は、亜鉛化合物を0.5vol%以上20vol%以下で含むことが好ましい。樹脂組成物4は、所定量の亜鉛化合物を含むことで、弾性率の向上により摺動層5の変形が抑制され、外力により摺動層5が変形して接触面積が増減することが抑制される。
亜鉛化合物の含有量が0.5vol%未満では、弾性率の増加が見られない。また、亜鉛化合物の含有量が20vol%を超えると、炭素繊維の添加により制御される静摩擦力が過大となる。
[炭素繊維]
炭素繊維(CF)は、弾性率を改善し、かつ、耐摩耗性を改善するため、摺動層5を形成する樹脂組成物4において酸化鉄との間で選択的に必須の添加剤である。炭素繊維は、直接または油等の流体を介して相手材と接触する摺動層5を形成する樹脂組成物4に、機能性付与材及び強化材として使用される。炭素繊維を含むことで、静摩擦力の値、及び、静摩擦力と動摩擦力の変化率を改善することができる。
樹脂組成物4は、酸化鉄を含む場合、炭素繊維を0vol%以上20vol%以下で含むことが好ましく、酸化鉄を含まない場合、炭素繊維を0.5vol%以上20vol%以下で含むことが好ましい。また、炭素繊維がピッチ系炭素繊維である場合、ピッチ系炭素繊維は、繊維径が5μm以上20μm以下、繊維長が10μm以上150μm以下、アスペクト比が2以上20以下であることが好ましい。
炭素繊維は、高強度で、耐摩耗性が高く、かつ、固体振動数が高く、振動減衰能力優れる。炭素繊維が持つこれらの特性により、樹脂組成物4に所定量の炭素繊維を含むことで、耐摩耗性が向上する。また、炭素繊維は、静摩擦力を大きくすることができ、更に、静摩擦力と動摩擦力の変化率を改善することができる。そして、炭素繊維がピッチ系炭素繊維であれば、PAN系炭素繊維と比べて、より静摩擦力と動摩擦力の変化率を低減することができる。これにより、炭素繊維として所定量のピッチ系炭素繊維を含むことで、静摩擦力の値、及び、静摩擦力と動摩擦力の変化率を改善し、摺動特性を改善することができる。
酸化鉄を含まない場合、炭素繊維の含有量が0.5vol%未満では、自己摩耗量が増加し、また、静摩擦力と動摩擦力の変化率について、改善がみられない。炭素繊維の含有量が20vol%を超えると、静摩擦力が過大となる。また、分散性の阻害及び多孔質層への含浸性が悪くなる。なお、炭素繊維の市販品としては東レのトレカ、大阪ガスケミカルのDONACARBO、三菱ケミカルのダイアリード等を挙げることができる。
[酸化鉄]
酸化鉄は、弾性率を改善し、かつ、耐摩耗性を改善するため、摺動層5を形成する樹脂組成物4において炭素繊維との間で選択的に必須の添加剤である。酸化鉄としては、FeO、Fe、Fe等が挙げられる。樹脂組成物4は、所定量の酸化鉄を含むことで、耐摩耗性の向上に加え、弾性率を向上させることができる。
樹脂組成物4は、炭素繊維を含む場合、酸化鉄を0vol%以上20vol%以下で含むことが好ましく、炭素繊維を含まない場合、酸化鉄を0.5vol%以上20vol%以下で含むことが好ましい。
炭素繊維を含まない場合、酸化鉄の含有量が20vol%を超えると、静摩擦力が過大となる。なお、市販品としては、森下弁柄工業の弁柄カラーシリーズ等を挙げることができる。
樹脂組成物4は、フッ素樹脂を除く必須の添加物の含有量が、樹脂組成物中10vol%以上35vol%以下である。樹脂組成物4は、フッ素樹脂を除く必須の添加物の含有量が10vol%未満では、弾性率が低下する。また、フッ素樹脂を除く必須の添加物の含有量が35vol%を超えると、耐摩耗性が低下する。
[硫酸バリウム]
硫酸バリウム(BaSO)は、弾性率を改善し、かつ、耐摩耗性を改善するため、摺動層5を形成する樹脂組成物4において任意の添加剤である。樹脂組成物4は、硫酸バリウムを0vol%以上20vol%以下で含むことが好ましい。
樹脂組成物4は、所定量の硫酸バリウムを添加することで、亜鉛化合物の添加により弾性率を改善することを阻害することなく、耐摩耗性を高くすることができる。なお、市販品としては、堺化学工業のB30シリーズ、BFシリーズ等を挙げることができる。
[アラミド繊維]
アラミド繊維は、弾性率を改善し、かつ、耐摩耗性を改善するため、摺動層5を形成する樹脂組成物4において任意の添加剤である。樹脂組成物4は、アラミド繊維を0vol%以上20vol%以下で含むことが好ましい。
樹脂組成物4は、所定量のアラミド繊維を添加することで、亜鉛化合物の添加により弾性率を改善することを阻害することなく、耐摩耗性を高くすることができる。なお、アラミド繊維の市販品としては、東レ・デュポン社製のケブラー(登録商標)、帝人のトワロン(登録商標)等を挙げることができる。
[黒鉛]
黒鉛は、弾性率を改善し、かつ、耐摩耗性を改善するため、摺動層5を形成する樹脂組成物4において任意の添加剤である。樹脂組成物4は、黒鉛を0vol%以上20vol%以下で含むことが好ましい。
樹脂組成物4は、所定量の黒鉛を添加することで、亜鉛化合物の添加により弾性率を改善することを阻害することなく、摩擦抵抗を低下させることができる。なお、市販品としては、日本黒鉛工業のGRAPHITE POWDERシリーズ等を挙げることができる。
[二硫化モリブデン]
二硫化モリブデンは、弾性率を改善し、かつ、耐摩耗性を改善するため、摺動層5を形成する樹脂組成物4において任意の添加剤である。樹脂組成物4は、二硫化モリブデンを0vol%以上20vol%以下で含むことが好ましい。
樹脂組成物4は、所定量の二硫化モリブデンを添加することで、亜鉛化合物の添加により弾性率を改善することを阻害することなく、摩擦抵抗を低下させることができる。
なお、市販品としては、太陽鉱工社製のH/GMoS2、ダイゾー社製の二硫化モリブデンパウダーシリーズ等を挙げることができる。
[カルシウム化合物]
カルシウム化合物は、弾性率を改善し、かつ、耐摩耗性を改善するため、摺動層5を形成する樹脂組成物4において任意の添加剤である。カルシウム化合物としては、CaCO3(炭酸カルシウム),CaSO(硫酸カルシウム)、Ca(OH)(水酸化カルシウム)等が挙げられる。樹脂組成物4は、カルシウム化合物を0vol%以上20vol%以下で含むことが好ましい。
樹脂組成物4は、所定量のカルシウム化合物を添加することで、亜鉛化合物の添加により弾性率を改善することを阻害することなく、耐摩耗性を改善させることができる。
[亜鉛、亜鉛合金]
亜鉛(Zn)、亜鉛合金(Zn合金)は、弾性率を改善し、かつ、耐摩耗性を改善するため、摺動層5を形成する樹脂組成物4において任意の添加剤である。樹脂組成物4は、ZnまたはZn合金の何れか、あるいは、Zn及びZn合金を0vol%以上20vol%以下で含むことが好ましい。ZnまたはZn合金の粒径は、フッ素樹脂への分散性及び樹脂組成物からなる樹脂層の厚さを考慮すると、1μm以上50μm以下であることが好ましく、1μm以上25μm以下がより好ましい。
Zn合金は、Zn合金の重量を100としたとき、Alを3.5wt%以上4.3wt%以下、Cuを0.75wt%以上1.25wt%以下、Mgを0.020wt%以上0.06wt%以下、Feを0.10wt%以下で含み、残部がZn及び不可避不純物からなる。
または、Zn合金は、Zn合金の重量を100としたとき、Alを3.5wt%以上4.3wt%以下、Cuを0.25wt%以下、Mgを0.020wt%以上0.06wt%以下、Feを0.10wt%以下で含み、残部がZn及び不可避不純物からなる。
樹脂組成物4は、所定量のZnまたはZn合金、あるいはZn及びZn合金を添加することで、亜鉛化合物の添加により弾性率を改善することを阻害することなく、耐摩耗性を改善させることができる。
ZnまたはZn合金、あるいはZn及びZn合金を添加する場合、含有量が20vol%を超えると耐摩耗性が低下する。
樹脂組成物4は、フッ素樹脂を除く必須の添加物と任意の添加物の合計の含有量が、樹脂組成物中10vol%以上35vol%以下である。樹脂組成物4は、フッ素樹脂を除く必須の添加物と任意の添加物の合計の含有量が10vol%未満では、弾性率が低下する。また、フッ素樹脂を除く必須の添加物の含有量が35vol%を超えると、耐摩耗性が低下する。
表1に示す実施例1〜8及び比較例1〜3の組成の樹脂組成物を使用して試験片を作成し、弾性率を測定した。また、表1に示す実施例1〜8及び比較例1〜3の組成の摺動部材を使用してブッシュを作成し、摩耗量を測定した。
(1)弾性率
試験片
サイズ:8mm×45mm×1mm
成型方法:押出成型
焼成方法:焼成炉
焼成条件:490℃−10min
測定条件
ひずみ振幅:10μm
力振幅最小値:1000mN
試験時間:5min
温度制御:20℃
板厚:約0.8〜0.95mm程度
板幅:約10mm程度
判定基準
弾性率が600MPa以上:適正
弾性率が600MPa未満:不適正
(2)摩耗量
試験片
サイズ:ブッシュ内径φ12.5×全長8.0×板厚1.0(mm)
測定条件
ストローク:10mm
速度:40mm/sec
荷重:100kg
試験時間:40min
潤滑:ドライ
判定基準
〇:摩耗量が0.02mm以下
△:摩耗量が0.02mm超、0.03mm未満
×:摩耗量が0.03mm超
Figure 0006677896
実施例1では、必須の添加物である亜鉛化合物として硫化亜鉛(ZnS)を、本発明で規定される範囲内で5vol%、炭素繊維を、本発明で規定される範囲内で5vol%含む。亜鉛化合物と炭素繊維の合計の含有量は、10vol%で、本発明で規定される範囲内である。任意の添加物は含まない。残部がフッ素樹脂としてPTFEを90vol%含む。実施例1では、弾性率が600MPa以上となり、所望とする適正な値となった。また、実施例1では、摩耗量が0.02mm以下で、所望とする適正な値となった。
実施例2では、必須の添加物である亜鉛化合物として硫化亜鉛(ZnS)を、本発明で規定される範囲内で10vol%、酸化鉄(Fe)を、本発明で規定される範囲内2vol%、炭素繊維を、本発明で規定される範囲内2vol%含む。また、任意の添加物としてアラミド繊維を、本発明で規定される範囲内5vol%、カルシウム化合物を、本発明で規定される範囲内2vol%含む。フッ素樹脂を除く必須の添加物と任意の添加物の合計の含有量は、21vol%で、本発明で規定される範囲内である。さらに、フッ素樹脂としてPFAを、本発明で規定される範囲内で3vol%含み、残部がフッ素樹脂としてPTFEを76vol%含む。実施例2でも、弾性率が600MPa以上となり、所望とする適正な値となった。また、実施例2では、摩耗量が0.02mm以下で、所望とする適正な値となった。
実施例3では、必須の添加物である亜鉛化合物として硫化亜鉛(ZnS)を、本発明で規定される範囲内で13vol%、酸化鉄(Fe)を、本発明で規定される範囲内2vol%、炭素繊維を、本発明で規定される範囲内5vol%含む。フッ素樹脂を除く必須の添加物の含有量は、20vol%で、本発明で規定される範囲内である。任意の添加物は含まない。さらに、フッ素樹脂としてPFAを、本発明で規定される範囲内で5vol%含み、残部がフッ素樹脂としてPTFEを75vol%含む。実施例3でも、弾性率が600MPa以上となり、所望とする適正な値となった。また、実施例3では、摩耗量が0.02mm以下で、所望とする適正な値となった。
実施例4では、必須の添加物である亜鉛化合物として硫化亜鉛(ZnS)を、本発明で規定される範囲内で6vol%、酸化鉄(Fe)を、本発明で規定される範囲内10vol%、炭素繊維を、本発明で規定される範囲内3vol%含む。また、任意の添加物としてアラミド繊維を、本発明で規定される範囲内3vol%含む。フッ素樹脂を除く必須の添加物と任意の添加物の合計の含有量は、22vol%で、本発明で規定される範囲内である。さらに、フッ素樹脂としてPFAを、本発明で規定される範囲内で3vol%含み、残部がフッ素樹脂としてPTFEを75vol%含む。実施例4でも、弾性率が600MPa以上となり、所望とする適正な値となった。また、実施例4では、摩耗量が0.02mm以下で、所望とする適正な値となった。
実施例5では、必須の添加物である亜鉛化合物として硫化亜鉛(ZnS)を、本発明で規定される範囲内で13vol%、酸化鉄(Fe)を、本発明で規定される範囲内10vol%、炭素繊維を、本発明で規定される範囲内3vol%含む。フッ素樹脂を除く必須の添加物の含有量は、26vol%で、本発明で規定される範囲内である。任意の添加物は含まない。さらに、フッ素樹脂としてPFAを、本発明で規定される範囲内で5vol%含み、残部がフッ素樹脂としてPTFEを69vol%含む。実施例5では、弾性率が1000MPa以上となり、所望とする適正な値となった。また、実施例5では、摩耗量が0.02mm以下で、所望とする適正な値となった。
実施例6では、必須の添加物である亜鉛化合物として硫化亜鉛(ZnS)を、本発明で規定される範囲内で13vol%、酸化鉄(Fe)を、本発明で規定される範囲内12vol%含む。フッ素樹脂を除く必須の添加物の含有量は、25vol%で、本発明で規定される範囲内である。任意の添加物は含まない。さらに、フッ素樹脂としてPFAを、本発明で規定される範囲内で5vol%含み、残部がフッ素樹脂としてPTFEを70vol%含む。実施例6でも、弾性率が1000MPa以上となり、所望とする適正な値となった。また、実施例6では、摩耗量が0.02mm以下で、所望とする適正な値となった。
実施例7では、必須の添加物である亜鉛化合物として硫化亜鉛(ZnS)を、本発明で規定される範囲内で8vol%、酸化鉄(Fe)を、本発明で規定される範囲内11vol%、炭素繊維を、本発明で規定される範囲内3vol%含む。また、任意の添加物として硫酸バリウム(BaSO)を、本発明で規定される範囲内5vol%含む。フッ素樹脂を除く必須の添加物と任意の添加物の合計の含有量は、27vol%で、本発明で規定される範囲内である。さらに、フッ素樹脂としてPFAを、本発明で規定される範囲内で3vol%含み、残部がフッ素樹脂としてPTFEを70vol%含む。実施例7でも、弾性率が1000MPa以上となり、所望とする適正な値となった。また、実施例7では、摩耗量が0.02mm以下で、所望とする適正な値となった。
実施例8では、必須の添加物である亜鉛化合物として硫化亜鉛(ZnS)を、本発明で規定される範囲内で2vol%、炭素繊維を、本発明で規定される範囲内9vol%含む。また、任意の添加物として黒鉛を、本発明で規定される範囲内4vol%、二硫化モリブデンを、本発明で規定される範囲内7vol%、ZnまたはZn合金を、本発明で規定される範囲内2vol%含む。フッ素樹脂を除く必須の添加物と任意の添加物の合計の含有量は、24vol%で、本発明で規定される範囲内である。さらに、フッ素樹脂としてPTFEを76vol%含む。実施例8でも、弾性率が600MPa以上となり、所望とする適正な値となった。また、実施例8では、摩耗量が0.02mm以下で、所望とする適正な値となった。
なお、炭素繊維(CF)を含む実施例1〜5、7、8では、炭素繊維がピッチ系炭素繊維とPAN系炭素繊維の何れであっても、弾性率及び摩耗量が適正な値となった。また、炭素繊維(CF)を含まない実施例6と比較して、静摩擦力を大きくして所望の値にすることができ、かつ、静摩擦力と動摩擦力の変化率を改善することができた。さらに、実施例1〜5、7、8に記載の炭素繊維をピッチ系炭素繊維とすれば、炭素繊維(CF)を含まない実施例6と比較して、静摩擦力と動摩擦力の変化率を低減することができ、PAN系炭素繊維を含む場合と比較しても、静摩擦力と動摩擦力の変化率をより低減することができた。
自動車等に組み込まれるショックアブソーバでは、路面の変化等に追従して変位するサスペンション機構の動きが伝達されて往復運動を行うピストンロッドをガイドするガイドブッシュに摺動部材が用いられる。
ショックアブソーバでは、外部からの入力に対して液体の粘性抵抗を利用して、振動を減衰している。一方、ピストンロッドの往復運動をガイドするガイドブッシュで生じる摩擦力が、自動車等の乗り心地に影響を及ぼすことが判ってきた。
すなわち、静止しているピストンロッドを動かそうとする際に働く静摩擦力と、ピストンロッドが動いている際に働く動摩擦力の関係が、自動車等の乗り心地に影響を及ぼす。そこで、静摩擦力を大きくすることができ、かつ、静摩擦力に対する動摩擦力の変化率を少なく抑えることができることで、本発明の摺動部材がショックアブソーバに適用されると、乗り心地を向上させることができる。
これに対し、本発明で必須の添加物である亜鉛化合物、炭素繊維及び酸化鉄の何れも含まず、本発明では任意の添加物であるアラミド繊維を、本発明で規定される範囲内で2vol%含むが、必須の添加物と任意の添加物の合計の含有量が、本発明で規定される範囲外であり、残部がフッ素樹脂としてPTFEを98vol%含む比較例1では、弾性率が600MPa未満となり、所望とする適正な値とならなかった。また、比較例1では、摩耗量が0.03mm超で、所望とする適正な値とならなかった。
また、必須の添加物である亜鉛化合物として硫化亜鉛(ZnS)を、本発明で規定される範囲内で2vol%、酸化鉄(Fe)を、本発明で規定される範囲内2vol%、炭素繊維を、本発明で規定される範囲内2vol%含むが、フッ素樹脂を除く必須の添加物の含有量が6vol%で、本発明で規定される範囲未満であり、残部がフッ素樹脂としてPTFEを94vol%含む比較例2でも、弾性率が600MPa未満となり、所望とする適正な値とならなかった。また、比較例2では、摩耗量が0.02mm超で、所望とする適正な値とならなかった。
さらに、必須の添加物である亜鉛化合物として硫化亜鉛(ZnS)を、本発明で規定される範囲内で10vol%、酸化鉄(Fe)を、本発明で規定される範囲内10vol%、任意の添加物として硫酸バリウム(BaSO)を、本発明で規定される範囲内10vol%含むが、フッ素樹脂を除く必須の添加物と任意の添加物の合計の含有量が40vol%で、本発明で規定される範囲を超え、残部がフッ素樹脂としてPTFEを60vol%含む比較例3では、弾性率は所望とする適正な値となったが、摩耗量が0.02mm超で、所望とする適正な値とならなかった。
よって、亜鉛化合物を本発明で規定された範囲で含み、炭素繊維と酸化鉄の何れか、または両方を、本発明で規定された範囲で含んでも、フッ素樹脂を除く添加物の含有量が本発明で規定される範囲外であると、弾性率と摩耗量の何れか、または、両方を、所望の値にすることができないことが判った。
これにより、必須の添加物として亜鉛化合物を0.5vol%以上20vol%以下、炭素繊維と酸化鉄の何れか、または、両方を、0vol%超20vol%以下で含み、フッ素樹脂を除く必須の添加物の合計の含有量が10vol%以上35vol%以下であり、任意の添加物を含む場合、フッ素樹脂を除く必須の添加物と任意の添加物の合計の含有量が10vol%以上35vol%以下であることで、弾性率が向上することがわかった。また、摩耗量が減少することが判った。
1・・・摺動部材、2・・・金属基材、3・・・多孔質層、4・・・樹脂組成物、5・・・摺動層、7・・・軸受

Claims (7)

  1. 金属基材と、
    前記金属基材の一の面に形成される多孔質層と、
    前記多孔質層を被覆する摺動層を備え、
    前記多孔質層は、金属単体または合金組成物で形成され、
    前記摺動層は、鉛を含まない樹脂組成物で形成され、
    前記樹脂組成物は、
    必須の添加物が、亜鉛化合物と炭素繊維との組み合わせ、亜鉛化合物と酸化鉄との組み合わせ、または、亜鉛化合物と炭素繊維と酸化鉄との組み合わせの何れかのみからなり、任意の添加物が硫酸バリウムのみからなり、
    必須の添加物と任意の添加物の合計の含有量が、樹脂組成物中10vol%以上35vol%以下であり、
    残部がフッ素樹脂である
    ことを特徴とする摺動部材。
  2. 金属基材と、
    前記金属基材の一の面に形成される多孔質層と、
    前記多孔質層を被覆する摺動層を備え、
    前記多孔質層は、金属単体または合金組成物で形成され、
    前記摺動層は、鉛を含まない樹脂組成物で形成され、
    前記樹脂組成物は、
    亜鉛化合物を必須の添加物として含み、
    さらに、炭素繊維と酸化鉄の何れか、または、炭素繊維と酸化鉄の両方を必須の添加物として含み、
    必須の添加物が、亜鉛化合物と炭素繊維との組み合わせ、亜鉛化合物と酸化鉄との組み合わせ、または、亜鉛化合物と炭素繊維と酸化鉄との組み合わせの何れかのみからなり、
    必須の添加物の含有量が、樹脂組成物中10vol%以上35vol%以下であり、
    残部がフッ素樹脂である
    ことを特徴とする摺動部材。
  3. 亜鉛化合物の含有量が、樹脂組成物中0.5vol%以上20vol%以下、
    炭素繊維の含有量が、樹脂組成物中0vol%以上20vol%以下、
    酸化鉄の含有量が、樹脂組成物中0vol%以上20vol%以下である
    ことを特徴とする請求項2に記載の摺動部材。
  4. フッ素樹脂としてポリテトラフルオロエチレンを含み、ポリテトラフルオロエチレン以外のフッ素樹脂を、0vol%以上20vol%以下で含む
    ことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の摺動部材。
  5. 金属基材と、
    前記金属基材の一の面に形成される多孔質層と、
    前記多孔質層を被覆する摺動層を備え、
    前記多孔質層は、金属単体または合金組成物で形成され、
    前記摺動層は、鉛を含まない樹脂組成物で形成され、
    前記樹脂組成物は、
    必須の添加物が、亜鉛化合物と酸化鉄との組み合わせのみからなり、任意の添加物が硫酸バリウムからなり、
    必須の添加物と任意の添加物の合計の含有量が、樹脂組成物中10vol%以上35vol%以下であり、
    残部がフッ素樹脂である
    ことを特徴とする摺動部材。
  6. 金属基材と、
    前記金属基材の一の面に形成される多孔質層と、
    前記多孔質層を被覆する摺動層を備え、
    前記多孔質層は、金属単体または合金組成物で形成され、
    前記摺動層は、鉛を含まない樹脂組成物で形成され、
    前記樹脂組成物は、
    亜鉛化合物を必須の添加物として含み、
    さらに、炭素繊維と酸化鉄の何れか、または、炭素繊維と酸化鉄の両方を必須の添加物として含み、
    必須の添加物が、亜鉛化合物と炭素繊維との組み合わせ、亜鉛化合物と酸化鉄との組み合わせ、または、亜鉛化合物と炭素繊維と酸化鉄との組み合わせの何れかのみからなり、
    任意の添加物としてアラミド繊維、黒鉛、二硫化モリブデン、カルシウム化合物、亜鉛または亜鉛合金のいずれか、あるいは、2種以上のみを含み、必須の添加物と任意の添加物の合計の含有量が、樹脂組成物中10vol%以上35vol%以下であり、
    残部がフッ素樹脂である
    ことを特徴とする摺動部材。
  7. 金属基材と、
    前記金属基材の一の面に形成される多孔質層と、
    前記多孔質層を被覆する摺動層を備え、
    前記摺動層を内側として環状とし、円筒状の内周面が前記摺動層で構成される軸受において、
    前記多孔質層は、金属単体または合金組成物で形成され、
    前記摺動層は、鉛を含まない樹脂組成物で形成され、
    前記樹脂組成物は、
    亜鉛化合物を必須の添加物として含み、
    さらに、炭素繊維と酸化鉄の何れか、または、炭素繊維と酸化鉄の両方を必須の添加物として含み、
    必須の添加物が、亜鉛化合物と炭素繊維との組み合わせ、亜鉛化合物と酸化鉄との組み合わせ、または、亜鉛化合物と炭素繊維と酸化鉄との組み合わせの何れかのみからなり、
    必須の添加物の含有量が、樹脂組成物中10vol%以上35vol%以下であり、
    残部がフッ素樹脂である
    ことを特徴とする軸受。
JP2019109680A 2019-06-12 2019-06-12 摺動部材及び軸受 Active JP6677896B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019109680A JP6677896B1 (ja) 2019-06-12 2019-06-12 摺動部材及び軸受
EP20179128.2A EP3751162B1 (en) 2019-06-12 2020-06-10 Sliding member and bearing
CN202010521591.2A CN112081824B (zh) 2019-06-12 2020-06-10 滑动构件和轴承
US16/899,010 US11976689B2 (en) 2019-06-12 2020-06-11 Sliding member and bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019109680A JP6677896B1 (ja) 2019-06-12 2019-06-12 摺動部材及び軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6677896B1 true JP6677896B1 (ja) 2020-04-08
JP2020200909A JP2020200909A (ja) 2020-12-17

Family

ID=70057975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019109680A Active JP6677896B1 (ja) 2019-06-12 2019-06-12 摺動部材及び軸受

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11976689B2 (ja)
EP (1) EP3751162B1 (ja)
JP (1) JP6677896B1 (ja)
CN (1) CN112081824B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7300604B1 (ja) * 2023-02-02 2023-06-30 千住金属工業株式会社 摺動部材及び軸受

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7475309B2 (ja) 2021-04-13 2024-04-26 大豊工業株式会社 シフトフォーク用ブシュに用いられる摺動部材、シフトフォーク用ブシュ、シフトフォーク用ブシュに用いられる摺動部材の製造方法およびシフトフォーク用ブシュの製造方法
US20230048155A1 (en) * 2021-08-12 2023-02-16 Roller Bearing Company Of America, Inc. Self lubricating linear guide bushings for reciprocating canning and bottling machinery

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127227A (ja) 1985-11-29 1987-06-09 Nok Corp 摺動部用部材
US4847135A (en) * 1986-01-21 1989-07-11 Kolbenschmidt Aktiengesellschaft Composite material for sliding surface bearings
DE3601569A1 (de) * 1986-01-21 1987-07-23 Kolbenschmidt Ag Verbund-gleitlagerwerkstoff
EP0581185B1 (en) * 1992-07-30 1998-03-25 Oiles Corporation Multilayered sliding member
DE69327377T2 (de) 1992-09-25 2000-06-08 Oiles Industry Co Ltd Mehrschichtiger Gleitteil
DE19614105B4 (de) * 1996-04-10 2005-08-25 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Gleitschichtmaterial für Verbundlager, Schichtverbundwerkstoff und Stoßdämpferstangenführungselement
JP2002327750A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Ntn Corp 複層軸受
DE10126463A1 (de) * 2001-05-31 2003-02-20 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff mit einer metallischen Stützschicht
US20070164151A1 (en) 2006-01-13 2007-07-19 Luce William E Aircraft shock strut and improved bearings therefor
DE602007011406D1 (de) * 2006-01-13 2011-02-03 Goodrich Corp Flugzeug-federbein mit verbessertem zylinder und verbesserten lagerungen
JP2012251616A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Ntn Corp 複層軸受、スラスト複層軸受、スラスト複層軸受装置
DE102011077008A1 (de) * 2011-06-06 2012-12-06 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff und hieraus hergestelltes Gleitlagerelement
JP5459356B2 (ja) * 2012-06-19 2014-04-02 千住金属工業株式会社 半割軸受
US20150147012A1 (en) 2013-11-27 2015-05-28 Emerson Climate Technologies, Inc. Bearing performance for compressors using high energy refrigerants with sulfur-based oil additives
DE102013227187B4 (de) * 2013-12-27 2016-08-18 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitlagerwerkstoff und Gleitlager-Verbundwerkstoff mit Zinksulfid und Bariumsulfat
DE102013227186B4 (de) * 2013-12-27 2016-08-18 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitlackbeschichtung und Gleitlager-Schichtverbundwerkstoff mit einer solchen
WO2018231845A2 (en) * 2017-06-13 2018-12-20 Ggb, Inc. Solid lubricant compositions and bearings incorporating the same
US11261914B2 (en) * 2017-12-15 2022-03-01 Senju Metal Industry Co., Ltd. Sliding member and bearing
JP6323607B1 (ja) 2017-12-15 2018-05-16 千住金属工業株式会社 摺動部材及び軸受

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7300604B1 (ja) * 2023-02-02 2023-06-30 千住金属工業株式会社 摺動部材及び軸受

Also Published As

Publication number Publication date
EP3751162B1 (en) 2023-11-15
US11976689B2 (en) 2024-05-07
EP3751162A1 (en) 2020-12-16
CN112081824B (zh) 2022-04-05
JP2020200909A (ja) 2020-12-17
CN112081824A (zh) 2020-12-15
US20200392993A1 (en) 2020-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6323607B1 (ja) 摺動部材及び軸受
JP6677896B1 (ja) 摺動部材及び軸受
US8128168B2 (en) Bearing bush for seat reclining device and seat reclining device
US20160319867A1 (en) Plain bearing material and a plain bearing composite material, comprising zinc sulphide and barium sulphate
US6162767A (en) Composite bearing with iron oxide additive
KR101487120B1 (ko) 미끄럼 이동 부재 및 베어링
JPH0331936B2 (ja)
JPS61266451A (ja) 摺動部材用組成物
JP2007203125A (ja) 摺動部材
CZ294991B6 (cs) Vícevrstvý sendvičový materiál
JP6256569B1 (ja) 摺動部材及び軸受
WO2017175688A1 (ja) 複層軸受
JP3411353B2 (ja) 摺動材料
CN111480014B (zh) 滑动构件和轴承
JP2000055054A (ja) 複層軸受
JP6551595B2 (ja) 摺動部材及び軸受
US11946507B2 (en) Metal-plastic plain-bearing composite material and plain bearing element produced therefrom
JP7300604B1 (ja) 摺動部材及び軸受
WO2023127350A1 (ja) 摺動部材および軸受
JP2004156650A (ja) 複層樹脂軸受
JP2022162925A (ja) 摺動部材、シフトフォーク用ブシュ、摺動部材の製造方法およびシフトフォーク用ブシュの製造方法
JP2024049227A (ja) 摺動部材および摺動体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190612

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190612

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6677896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250