JP6677349B2 - パッケージ用板紙およびその製造方法 - Google Patents

パッケージ用板紙およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6677349B2
JP6677349B2 JP2019520260A JP2019520260A JP6677349B2 JP 6677349 B2 JP6677349 B2 JP 6677349B2 JP 2019520260 A JP2019520260 A JP 2019520260A JP 2019520260 A JP2019520260 A JP 2019520260A JP 6677349 B2 JP6677349 B2 JP 6677349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
rfic
input
output terminal
paperboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019520260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018216686A1 (ja
Inventor
加藤 登
登 加藤
哲平 三浦
哲平 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2018216686A1 publication Critical patent/JPWO2018216686A1/ja
Priority to JP2020042206A priority Critical patent/JP6911958B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6677349B2 publication Critical patent/JP6677349B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/02Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the selection of materials, e.g. to avoid wear during transport through the machine
    • G06K19/025Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the selection of materials, e.g. to avoid wear during transport through the machine the material being flexible or adapted for folding, e.g. paper or paper-like materials used in luggage labels, identification tags, forms or identification documents carrying RFIDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/4212Information or decoration elements, e.g. content indicators, or for mailing
    • B65D5/4216Cards, coupons or the like formed integrally with, or printed directly on, the container or lid
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07718Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being manufactured in a continuous process, e.g. using endless rolls
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07722Physical layout of the record carrier the record carrier being multilayered, e.g. laminated sheets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/0775Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna
    • G06K19/07754Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna the connection being galvanic
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2203/00Decoration means, markings, information elements, contents indicators
    • B65D2203/10Transponders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2283Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles mounted in or on the surface of a semiconductor substrate as a chip-type antenna or integrated with other components into an IC package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/28Conical, cylindrical, cage, strip, gauze, or like elements having an extended radiating surface; Elements comprising two conical surfaces having collinear axes and adjacent apices and fed by two-conductor transmission lines
    • H01Q9/285Planar dipole

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、物品を収容するパッケージ(箱、紙器など)の組立て材料となるパッケージ用板紙、およびそのパッケージ用板紙の製造方法に関し、特に非接触で半導体メモリのデータを読み書きするために近距離通信を行うRFID(Radio Frequency Identification)技術を利用した無線通信デバイスを備えるパッケージ用板紙、およびそのパッケージ用板紙の製造方法に関する。
近年、各種商品の販売時、保管時などの商品取り扱い時において、無線通信デバイスである「RFIDタグ」を各種商品に付して、商品管理の効率化が図られている。「RFIDタグ」としては、金属膜体のアンテナパターンが形成された基材フィルムに対して、RFIC(Radio-Frequency Integrated Circuit)チップを内蔵したRFIC素子が装着されて一体化されて構成されている(例えば、特許文献1参照)。このような「RFIDタグ」が各種商品のそれぞれに貼り付けられて、各商品に対する商品管理が行われている。
特許第5904316号公報
上記のように構成された「RFIDタグ」は、例えば、物品が収容されたパッケージ(箱、紙器など)に対して個別に貼り付けられて使用されるものである。このように、「RFIDタグ」はそれぞれの商品に対して個別に貼り付けられて、それぞれの商品に関する情報を取得して、商品管理を行う構成である。このため、「RFIDタグ」の製造コストは、そのまま商品価格に反映されることになる。従って、「RFIDタグ」の製造コストを低減することは、商品コストの抑制においては重要な課題であり、「RFIDタグ」の製造コストを可能な限り低く抑えることは、無線通信デバイスを用いた商品管理を広く流通させるためには解決すべき重要な課題である。
しかしながら、「RFIDタグ」として基材フィルムにアンテナパターンを形成し、アンテナパターンが形成された基材フィルムに対してRFICチップを内蔵したRFIC素子を装着する構成では、製造コストの低減に限度がある。
そこで、本発明者は、例えば物品を収容するためのパッケージ(紙箱、紙器など)となる板紙自体において、RFIC素子およびアンテナパターンで構成されるRFID機能(RFIDデバイス)を予め備える構成として、そのような板紙で製造されたパッケージに商品を収容することにより、商品全体としての製造コストの低減を提案するものである。
本発明は、優れた通信特性を有するRFID機能を有するパッケージおよびパッケージ用板紙を提供すると共に、そのようなRFID機能を有するパッケージ用板紙を簡単な方法で製造する方法の提供を目的とするものである。
前記目的を達成するために、本発明の一態様に係るパッケージ用板紙の製造方法は、少なくとも2つの層を備えるパッケージ用板紙の製造方法であって、
前記少なくとも2つの層の一方の層に複数のアンテナパターンを所定間隔を有して印刷する工程と、
前記少なくとも2つの層の他方の層に複数のRFIC素子を所定間隔を有して接着する工程と、
前記一方の層と前記他方の層とを貼り合わせて、前記RFIC素子および前記アンテナパターンを前記一方の層と前記他方の層との間に挟み込み、前記RFIC素子と前記アンテナパターンとを電気的に接続する工程と、を有する。
また、本発明の一態様に係るパッケージ用板紙は、少なくとも2つの層を備えるパッケージ用板紙であって、
当該パッケージ用板紙においては、
前記少なくとも2つの層の一方の層が印刷されたアンテナパターンを含み、
前記少なくとも2つの層の他方の層が接着されたRFIC素子を含み、
前記一方の層と前記他方の層とが貼り合わされた積層体において、前記一方の層と前記他方の層との間に前記RFIC素子および前記アンテナパターンが挟み込まれて、前記RFIC素子と前記アンテナパターンが電気的に接続したRFICデバイスが構成されている。
また、本発明の一態様に係るパッケージは、複数の折り曲げ部を有して組み立てられて、物品を収容するパッケージであって、
少なくとも2つの層を備えるパッケージ用板紙で構成され、
前記少なくとも2つの層の一方の層が印刷されたアンテナパターンを含み、
前記少なくとも2つの層の他方の層が接着されたRFIC素子を含み、
前記一方の層と前記他方の層とが貼り合わされた積層体を有し、
前記積層体が、前記一方の層と前記他方の層との間に前記RFIC素子および前記アンテナパターンが挟み込まれて、前記RFIC素子と前記アンテナパターンが電気的に接続されたRFICデバイスを備えている。
本発明によれば、優れた通信特性を有するRFID機能を有するパッケージおよびパッケージ用板紙を提供することができ、そのようなRFID機能を有するパッケージ用板紙を簡単な方法で製造することができる。
本発明に係る実施の形態1のパッケージ用板紙の製造方法の各工程を模式的に示した工程図 図1に示した実施の形態1のパッケージ用板紙の製造方法における各工程において製造された具体的な板紙の状態を示す図 (a)は実施の形態1のパッケージ用板紙における第1シートのアンテナパターン形成面に印刷されたアンテナパターンを示す図、(b)は実施の形態1のパッケージ用板紙における第2シートの貼着面に接着されたRFIC素子を示す図、(c)は第1シートと第2シートが貼り合わされた第3シートにおけるRFICデバイスを示す図 実施の形態1のパッケージ用板紙におけるRFIC素子の一例を示す分解斜視図 実施の形態1のパッケージ用板紙におけるRFIC素子の等価回路を示す図 実施の形態1のパッケージ用板紙の製造方法により製造されたパッケージ用板紙を示す断面図 (a)は実施の形態1のパッケージ用板紙の製造方法により製造されたパッケージ用板紙を示す図、(b)はパッケージ用板紙が組み立てられた状態を示す図 実施の形態1のパッケージ用板紙の製造方法により製造されるアンテナパターンの各種形状を示す図 実施の形態1のパッケージ用板紙の製造方法により製造されたパッケージ用板紙の具体例を示す図 本発明に係る実施の形態2のパッケージ用板紙におけるRFICデバイスの構成を示す図 本発明に係る実施の形態2のパッケージ用板紙におけるRFIC素子とアンテナパターンとの位置関係を示す図
先ず始めに、本発明に係るパッケージ用板紙の製造方法、パッケージ用板紙、およびパッケージにおける各種態様の構成について記載する。
本発明に係る第1の態様のパッケージ用板紙の製造方法は、
少なくとも2つの層を備えるパッケージ用板紙の製造方法であって、
前記少なくとも2つの層の一方の層に複数のアンテナパターンを印刷する工程と、
前記少なくとも2つの層の他方の層に複数のRFIC素子を接着する工程と、
前記一方の層と前記他方の層とを貼り合わせて、前記RFIC素子および前記アンテナパターンを前記一方の層と前記他方の層との間に挟み込み、前記RFIC素子と前記アンテナパターンとを電気的に接続する工程と、を有する。
上記の第1の態様のパッケージ用板紙の製造方法によれば、優れた通信特性を有するRFID機能を有するパッケージ用板紙を簡単な方法で製造することができる。
本発明に係る第2の態様のパッケージ用板紙の製造方法は、前記の第1の態様の前記アンテナパターンを印刷する工程において、前記一方の層を構成する第1シートが巻回された第1供給リールから連続的に送り出されて、前記第1シートに前記アンテナパターンを所定間隔を有して連続的に印刷するステップを含み、
前記RFIC素子を接着する工程において、前記他方の層を構成する第2シートが巻回された第2供給リールから連続的に送り出されて、前記第2シートに接着剤が塗布され複数の前記RFIC素子が所定間隔を有して連続的に接着されるステップを含み、
前記RFIC素子および前記アンテナパターンとを電気的に接続する工程において、前記アンテナパターンが印刷された前記第1シートと、前記RFIC素子が接着された前記第2シートが連続的に供給されて、前記第1シートと前記第2シートが貼着され前記RFIC素子と前記アンテナパターンが電気的に接続されるステップを含む、ものでもよい。
本発明に係る第3の態様のパッケージ用板紙の製造方法において、前記の第2の態様の前記アンテナパターンは、電波を送受信するアンテナ部と、前記RFIC素子が電気的に接続されるランド部とを有し、
前記ランド部は、前記第1シートと前記第2シートが貼り合わされるときの搬送方向と平行な長手方向を有する形状としてもよい。
本発明に係る第4の態様のパッケージ用板紙は、少なくとも2つの層を備えるパッケージ用板紙であって、
前記少なくとも2つの層の一方の層が印刷されたアンテナパターンを含み、
前記少なくとも2つの層の他方の層が貼着されたRFIC素子を含み、
前記一方の層と前記他方の層とが貼り合わされた積層体において、前記一方の層と前記他方の層との間に前記RFIC素子および前記アンテナパターンが挟み込まれて、前記RFIC素子と前記アンテナパターンが電気的に接続されたRFICデバイスを構成する。
上記の第4の態様のパッケージ用板紙においては、優れた通信特性を有するRFID機能を有するパッケージ用板紙となり、物品を収容して商品として販売するための紙器として汎用性が高く、市場価値の高い板紙となる。
本発明に係る第5の態様のパッケージ用板紙において、前記の第4の態様の前記アンテナパターンは、電波を送受信するアンテナ部と、前記RFIC素子が電気的に接続されるランド部とを有し、
前記ランド部は、前記RFIC素子に電気的に接続される2つの入出力端子を備え、前記2つの入出力端子のそれぞれは、長手方向が平行で対向して配設される形状を有し、前記RFIC素子より大きな形状としてもよい。
本発明に係る第6の態様のパッケージは、複数の折り曲げ部を有して組み立てられて、物品を収容するパッケージであって、
前記パッケージは、少なくとも2つの層を備えるパッケージ用板紙で構成され、
前記少なくとも2つの層の一方の層が印刷されたアンテナパターンを含み、
前記少なくとも2つの層の他方の層が貼着されたRFIC素子を含み、
前記一方の層と前記他方の層とが貼り合わされた積層体を有し、
前記積層体が、前記一方の層と前記他方の層との間に前記RFIC素子および前記アンテナパターンが挟み込まれて、前記RFIC素子と前記アンテナパターンが電気的に接続されたRFICデバイスを備える。ここで電気的に接続するとは、DC接続しているだけでなく静電容量を介して接続している場合や、電磁界結合により接続している場合も含まれている。
上記の第6の態様のパッケージにおいては、優れた通信特性を有するRFID機能を有するパッケージとなり、物品を収容して商品として販売するための紙器として汎用性が高く、市場価値の高いものとなる。
本発明に係る第7の態様のパッケージにおいて、前記の第6の態様の前記アンテナパターンは、電波を送受信するアンテナ部と、前記RFIC素子が電気的に接続されるランド部とを有し、
前記ランド部は、前記RFIC素子に電気的に接続される2つの入出力端子を備え、前記2つの入出力端子のそれぞれは、長手方向が平行で対向して配設される形状を有し、前記RFIC素子より大きな形状を有する構成としてもよい。
本発明に係る第8の態様のパッケージは、前記の第7の態様の前記RFIC素子と前記アンテナパターンにより構成される前記RFICデバイスが、折り曲げ部を含まない面に配設され、収容される物品と所定距離が確保される折り曲げ部の近傍に配設された構成としてもよい。
以下、本発明に係るパッケージ用板紙の製造方法、パッケージ用板紙、およびパッケージについて、実施の形態1および実施の形態2を用いて図面を参照しながら説明する。なお、本発明におけるパッケージ用板紙およびパッケージは、複数の紙および/または樹脂フィルムを貼り合わせて形成された積層紙で構成されており、パッケージ用板紙が所望の形状に裁断され折り曲げられて、物品を収容するパッケージとなる。また、本発明におけるパッケージ用板紙は、RFID機能を備える構成であり、磁界や電磁界を利用した非接触方式で通信可能とする構成であるため、紙材としては磁界や電磁界を遮蔽する材料を含まないが、そのような材料以外のパッケージ用の材料は含むものとする。
(実施の形態1)
図1は、本発明に係る実施の形態1のパッケージ用板紙10の製造方法の各工程を模式的に示した工程図である。実施の形態1のパッケージ用板紙10の製造方法においては、第1供給リール1には第1基材となる第1シートAが巻き付けられて保持されており、第2供給リール4には第2基材となる第2シートBが巻き付けられて保持されている。実施の形態1においては、第1供給リール1および第2供給リール4に保持されている第1シートAおよび第2シートBは、それぞれが板紙であり、板紙としては多層抄きおよび単層抄きを含むものとする。
実施の形態1のパッケージ用板紙10の製造方法においては、第1基材である第1シートAと、第2基材である第2シートBとを貼着した積層体によりパッケージ用板紙10を製造する例で説明するが、本発明においては第1シートAおよび第2シートBの二層の積層体に限定されるものではなく、少なくとも2つの層を備えるパッケージ用板紙が対象となる。
第1供給リール1に保持されている第1シートAは、先ず印刷工程2に所定の速度で送り込まれて、第1シートAにおける予め規定した所定間隔を有する所定の位置にアンテナパターン20が順次連続的に印刷される。実施の形態1における印刷工程2では、グラビアロール12を用いたグラビア印刷によりアンテナパターン20を印刷する例で説明するが、本発明は印刷工程2における印刷手段としてグラビア印刷に限定されるものではなく、他の印刷手段を含むものである。例えば、スクリーン印刷、インクジェット印刷などを用いて、導電性ペーストを所望のアンテナパターン20の形状に印刷してもよい。導電性ペーストとしては、導電性金属である銀および/または銅を含有する金属ペーストまたは有機系の導電ペーストであり、低温度で乾燥し、硬化する材料で構成されている。
アンテナパターン20が所定の位置に印刷された第1シートAは、乾燥工程3に送り込まれる。乾燥工程3においては、アンテナパターン20を形成する導電性ペーストが乾燥され、硬化して、第1シートAにアンテナパターン20を定着する。実施の形態1の説明において、アンテナパターン20が定着される第1シートAの面を、第1シートAにおけるアンテナパターン形成面100とする。
図1に示す乾燥工程3は、温度調整室内に複数のロール13を設けて第1シートAを引き回す構成で説明するが、乾燥工程3における乾燥手段として光焼生装置を用いた場合には、導電性ペーストが瞬時に乾燥して硬化すため、第1シートAを引き回す構成を必要とせず、製造装置としての小型化を図ることが可能となる。
なお、実施の形態1のパッケージ用板紙10においては、第1シートAのアンテナパターン形成面100の反対側の面が表面となる。この表面には、当該パッケージ用板紙10が用いられる商品などに関連する商品名などの各種情報が印刷される。
実施の形態1のパッケージ用板紙10の製造方法においては、上記の第1シートAに対して実施される印刷工程2および乾燥工程3を含む工程が、本発明の製造方法における、少なくとも2つの層の一方の層に複数のアンテナパターンを所定間隔を有して印刷する工程である。
一方、第2供給リール4に保持されている第2シートBは、先ず接着剤塗布工程5に所定速度で連続的に送り込まれる。接着剤塗布工程5においては、接着剤塗布装置15により第2シートBの一方の主面の全面に接着剤が塗布される。接着剤塗布装置15により接着剤が塗布される第2シートBの一方の主面(貼着面200)の反対側の面が、当該パッケージ用板紙10の裏面となる。
なお、実施の形態1のパッケージ用板紙10においては、第1シートAのアンテナパターン形成面100の反対側の面を当該パッケージ用板紙10の表面とし、第2シートBの貼着面200の反対側の面を当該パッケージ用板紙10の裏面として説明するが、当該パッケージ用板紙10の表裏面を逆の構成としてもよい。
接着剤塗布工程5において接着剤が塗布された第2シートBは、次工程であるRFIC素子供給工程6に所定速度を維持した状態で送り込まれる。RFIC素子供給工程6においては、第2シートBの貼着面200に対して、多量のRFIC素子21を並んだ状態で保持するRFIC素子供給装置16により、RFIC素子21が所定間隔を有して順次供給される。このとき第2シートBの貼着面200に順次供給された各RFIC素子21は、貼着面200における所定の位置に所定の向きで配置されて接着される。このとき、第2シートBの貼着面200上における各RFIC素子21の2つの入出力端子電極(21a,21b)は、上側に突設された配置となる。
実施の形態1のパッケージ用板紙10の製造方法においては、上記の接着剤塗布工程5およびRFIC素子供給工程6を含む工程が、本発明の製造方法における、少なくとも2つの層の他方の層に複数のRFIC素子を所定間隔を有して接着する工程である。
上記のように、アンテナパターン20が形成された第1シートAと、RFIC素子21が接着された第2シートBは、同一速度で圧着ロール8に送り込まれて貼着される。このとき、第2シートBにおけるRFIC素子21の入出力端子電極(21a,21b)は、第1シートAにおけるアンテナパターン20に形成されている各ランド部(第1入出力端子20aa,第2入出力端子20ba)にそれぞれ接続され、第1シートAと第2シートBの全面(RFIC素子21が占める領域を除く)が貼着される。
実施の形態1のパッケージ用板紙10の製造方法においては、上記の第1シートAと第2シートBが圧着ロール8で貼着される貼着工程が、本発明の製造方法における、RFIC素子とアンテナパターンとを電気的に接続する工程である。なお、本明細書において、電気的に接続するとは、DC接続しているだけでなく静電容量を介して接続している場合や、電磁界結合により接続している場合も含まれている。
図1に示すように、第1シートAと第2シートBが貼着された板紙(第3シート(A+B))は、打ち抜き工程9に送り込まれて、打ち抜き装置17により所望の形状(パッケージ用板紙10)に打ち抜かれる。打ち抜き装置17により打ち抜かれたパッケージ用板紙10は、収容ボックス11に収容される。
図2は、図1に示した実施の形態1のパッケージ用板紙の製造方法における各工程において製造された具体的な板紙(第1シートA、第2シートB、第3シート(A+B)、およびパッケージ用板紙10)の状態を一例として示す図である。図2に示す板紙においては、便宜上、打ち抜かれるべきパッケージ用板紙10の位置およびその折り曲げ部分(折り線)を破線にて示している。また、図2に示すそれぞれの板紙においては、1つのパッケージ用板紙10となる領域のみを示しているが、第1シートAおよび第2シートBには複数のパッケージ用板紙10となる領域が所定間隔を有して連続して配置されている。実施の形態1においては、複数のパッケージ用板紙10となる複数の領域が、板紙の搬送方向Tに対して、平行な方向および直交する方向に所定間隔を有して複数並んで配置されている。
図2における(1)で示す板紙は、第1供給リール1から送り出された直後の第1シートAを示しており、図1において符号(1)の矢印で示す領域における板紙である。図2における(2)で示す板紙は、所定位置にアンテナパターン20が印刷されて乾燥され、硬化した状態の第1シートAを示している。図2における(2)で示す板紙は、図1において符号(2)の矢印で示す領域における板紙である。
図2における(3)で示す板紙は、第2供給リール4から送り出された直後の第2シートBを示しており、図1において符号(3)の矢印で示す領域における板紙である。図2における(4)で示す板紙は、接着剤が塗布されてRFIC素子21が所定位置に接着された状態の第2シートBを示している。図2における(4)で示す板紙は、図1において符号(4)の矢印で示す領域における板紙である。
図2における(5)で示す板紙は、図2における(2)で示す第1シートAと、図2における(4)で示す第2シートBとを圧着して貼り合わせた状態の第3シート(A+B)である。このとき、第1シートAにおけるアンテナパターン20の2つのランド部(20aa、20ba)に対して、第2シートBにおけるRFIC素子21の入出力端子電極(21a,21b)が確実に電気的に接続して、RFICデバイス60が形成されている。図2における(5)の板紙は、図1において符号(5)の矢印で示す領域における板紙である。図2における(6)で示す板紙は、打ち抜き装置17により所望の形状に打ち抜かれたパッケージ用板紙10である。打ち抜き装置17により打ち抜かれたパッケージ用板紙10は、収容ボックス11に収容される(図1の(6)参照)。
なお、実施の形態1においては、1つのパッケージ用板紙10に対して1つのRFICデバイス60を設けた構成例で説明するが、本発明はこのような構成に限定されるものではない。例えば、放射方向が異なる複数のアンテナパターン20を有する複数のRFICデバイス60を1つのパッケージ用板紙10に設けてもよい。特に、2つのRFICデバイス60を、組み立てられたパッケージにおいて指向性が異なる位置に設けることにより、更に優れたRFIC機能を有するパッケージとなる。
[アンテナパターン形状]
図3の(a)は、第1シートAにおけるアンテナパターン形成面100の所定位置に印刷されたアンテナパターン20を示している。図3の(b)は、第2シートBにおける貼着面200の所定位置に接着されたRFIC素子21を示している。図3の(b)に示すRFIC素子21は、超小型であり、例えば一辺が数mmの矩形体形状であるため、図3の(a)に示すアンテナパターン20に比して大きく描いている。
図3の(c)は、第1シートAと第2シートBが貼り合わされた状態の第3シート(A+B)において、アンテナパターン20にRFIC素子21が接続されて構成されたRFICデバイス60を示す図である。図3の(c)に示すRFIC素子21においては、図3の(b)に示すRFIC素子21が表裏が反転した状態が示されている。
第1シートAに印刷されたアンテナパターン20は、例えば、ミアンダ状に形成され、ダイポール型のアンテナとして機能するアンテナ導体20a,20bを備えている。第1アンテナ導体20aの一端部である第1入出力端子20aa(ランド部)と、第2アンテナ導体20bの一端部である第2入出力端子20ba(ランド部)とは、所定間隔を有して対向するように配設されている。図3の(c)に示すように、アンテナパターン20における第1アンテナ導体20aおよび第2アンテナ導体20bのそれぞれは、ミアンダ状に形成されて電波を送受信するアンテナ部Rと、RFIC素子21が電気的に接続されるランド部(第1入出力端子20aa,第2入出力端子20ba)とを有している。
アンテナパターン20は、銀および/または銅を含有する金属ペーストやである導電性金属や有機系の導電性ペーストにより構成されている。ランド部(第1入出力端子20aa,第2入出力端子20ba)は、第1シートAと第2シートBが貼り合わされるときの搬送方向Tと平行な長手方向を有する長方形形状(帯形状)を有する。ランド部(第1入出力端子20aa,第2入出力端子20ba)は、長手方向に予め設定した所定の長さを有しており、少なくともRFIC素子より大きな長方形形状を有する。なお、ランド部の形状としては、長方形形状に特定されるものではなく、搬送方向Tと平行な長手方向を有する形状であればよい。
第2シートBにおいて、第1シートAに貼り合わされる一方の主面である貼着面200には、接着層22が形成されており、接着層22上にRFIC素子21が接着される。接着層22は、第1シートAに貼り付けられるように、例えば、強粘着性を有するアクリル系の材料で構成されている。RFIC素子21は、例えば、RFICチップを封止したパッケージやストラップである。RFIC素子21は、例えば、900MHz帯、すなわちUHF帯の通信周波数に対応するRFIC素子である。
図3の(b)に示すように、RFIC素子21は、その入出力端子電極21a,21bが表出した状態で第2シートBの貼着面200における所定の位置に接着されている。アンテナパターン20における2つの対向するランド部である第1入出力端子20aaおよび第2入出力端子20baの間隔は、RFIC素子21の2つの第1入出力端子電極21aおよび第2入出力端子21bの間隔に対応しており、それぞれが電気的に接続するように配設されている。そのため、図3の(c)に示すように、第1シートAと第2シートBが貼り合わされたとき、RFIC素子21における第1入出力端子電極21aが第1アンテナ導体20aの第1入出力端子20aaと確実に接続し、第2入出力端子電極21bが第2アンテナ導体20bの第2入出力端子20baと確実に接続する(図3の(c)参照)。
図3の(a)および(c)に示すように、第1シートAに形成されるアンテナパターン20においては、第1アンテナ導体20aの一端部である第1入出力端子20aa、および第2アンテナ導体20bの一端部である第2入出力端子20baが、第1シートAと第2シートBが貼り合わされるときの搬送方向Tが長手方向となる形状(帯形状)を有している。このように、第1入出力端子20aaおよび第2入出力端子20baが長手方向を有する形状(帯形状)を有して、その長手方向が第1シートAと第2シートBが貼り合わされるときの搬送方向Tである。このため、第1シートAのアンテナパターン20に対して、第2シートBのRFIC素子21の位置が搬送方向Tにおいて位置ズレが生じたとしても、RFIC素子21の第1入出力端子電極21aは第1アンテナ導体20aの第1入出力端子20aaに確実に接続し、第2入出力端子電極21bが第2アンテナ導体20bの第2入出力端子20baに確実に接続する。
なお、パッケージ用板紙の製造方法において、連続的に供給される第1シートAと第2シートBとの貼り合わせに時における搬送方向Tに数mmから数十mmの位置ズレが生じることがある。このような位置ズレが生じたとしても、実施の形態1のパッケージ用板紙の製造方法においては、前述のようにRFIC素子21はアンテナパターン20に対して確実に電気的に接続された状態となって、パッケージ用板紙が製造される。なお、搬送方向Tに直交する幅方向における位置ズレは各工程においてシートの幅位置を規制しているため大きな位置ズレが発生することはない。
また、このとき、第1入出力端子電極21aと第1入出力端子20aaが電気的に直接接続し、第2入出力端子電極21bと第2入出力端子20baが電気的に直接接続するが、互いに直接的に固着された状態ではない。このため、第1シートAおよび第2シートBが撓んだとしも、第1入出力端子電極21aと第1入出力端子20aaとの接続部分、および第2入出力端子電極21bと第2入出力端子20baとの接続部分が摺動するため、この接続部分に応力が集中することが防止される構成である。従って、アンテナパターン20とRFIC素子21との接続部分においては高い信頼性が確保されている。
なお、実施の形態1においては、第1アンテナ導体20aおよび第2アンテナ導体20bは、ミアンダ状に形成される構成で説明したが、本発明はこの構成に限定されるものではない。第1アンテナ導体20aおよび第2アンテナ導体20bは、例えば、矩形帯状の構成、若しくは他の形状の構成であってもアンテナとしての機能を奏する形状であればよい。また、実施の形態1においては、第1アンテナ導体20aおよび第2アンテナ導体20bは、ダイポール型のアンテナとして機能する構成で説明するが、本発明はこの構成に限定されるものではない。例えば、第1アンテナ導体20aおよび第2アンテナ導体20bとしては、連続するループ型のアンテナとして機能するものであってもよく、その他の型式のアンテナとして機能するものでもよい。更に第1入出力端子電極21aと第1入出力端子20aaが静電容量により電気的に接続し、第2入出力端子電極21bと第2入出力端子20baが静電容量により電気的に接続されている事で、接続部分が摺動するため、この接続部分に応力が集中することが防止される構成であってもよい。
[RFIC素子の構成]
図4は、RFIC素子21の構成の一例を示す分解斜視図である。なお、図4に示すRFIC素子21においては、図3の(b)に示す状態のRFIC素子21を示しており、上面に第1入出力端子電極21aおよび第2入出力端子電極21bが表出した状態を示している。図4におけるX−Y−Z座標系は、RFIC素子21のZ軸が厚さ方向を示している。このX−Y−Z座標系は、発明の理解を容易にするためのものであって、本発明を限定するものではない。
図4に示すように、RFIC素子21は、三層からなる多層基板で構成されている。具体的には、RFIC素子21は、ポリイミドや液晶ポリマなどの樹脂材料から作製されており、可撓性を備える複数の絶縁シート31A,31B,31Cを積層して構成されている。なお、多層基板における基材層の積層数は、必要なインダクタンス値等に応じて適宜調整することができる。
また、RFIC素子21は、RFICチップ32と、複数のインダクタンス素子33A,33B,33C,33Dと、外部接続端子となる入出力端子電極(第1入出力端子電極21a,第2入出力端子電極21b)とを有している。実施の形態1において、インダクタンス素子33A,33B,33C,33Dと入出力端子電極(第1入出力端子電極21a,第2入出力端子電極21b)は、絶縁シート31A,31B,31C上に形成されており、銅などの導電性材料で構成されている。
RFICチップ32は、第3絶縁シート31C上の長手方向(Y軸方向)の中央部に実装されている。RFICチップ32は、シリコン等の半導体を素材とする半導体基板に各種の素子を内蔵した構造を有している。また、RFICチップ32は、第1端子32aと第2端子32bとを備えている。
第3絶縁シート31C上に形成される第1インダクタンス素子33Aは、第3絶縁シート31Cの長手方向(Y軸方向)の一方側に形成されており、渦巻きコイル状の形状を有する導体パターンで構成されている。第1インダクタンス素子33Aの一端部(コイル外側の端部)には、RFICチップ32の第1端子32aに接続されるチップ側ランド33Aaが設けられている。また、インダクタンス素子33Aの他端部(コイル中心側の端部)には、端子側ランド33Abが設けられている。
また、第3絶縁シート31C上に形成される第2インダクタンス素子33Bは、第3絶縁シート31Cの長手方向(Y軸方向)の他方側に形成されており、渦巻きコイル状の形状を有する導体パターンで構成されている。第2インダクタンス素子33Bの一端部(コイル外側の端部)には、RFICチップ32の第2端子32bに接続されるチップ側ランド33Baが設けられている。また、第2インダクタンス素子33Bの他端部(コイル中心側の端部)には、端子側ランド33Bbが設けられている。
第2絶縁シート31B上に形成される第3インダクタンス素子33Cは、第2絶縁シート31Bの長手方向(Y軸方向)の一方側に形成されており、渦巻きコイル状の形状を有する導体パターンで構成されている。第3インダクタンス素子33Cは、積層方向(Z軸方向)に第1インダクタンス素子33Aに対して対向して配置されている。第3インダクタンス素子33Cの一端部(コイル中心側の端)には、端子側ランド33Caが設けられている。この端子側ランド33Caは、第2絶縁シート31Bを貫通するスルーホール導体などの第1層間接続導体35Aを介して、第3絶縁シート31C上の第1インダクタンス素子33Aの端子側ランド33Abに接続されている。
また、第2絶縁シート31B上に形成される第4インダクタンス素子33Dは、第2絶縁シート31Bの長手方向(Y軸方向)の他方側に形成されており、渦巻きコイル状の形状を有する導体パターンで構成されている。第4インダクタンス素子33Dは、積層方向(Z軸方向)に第2インダクタンス素子33Bに対して対向して配置されている。第4インダクタンス素子33Dの一端部(コイル中心側の端部)には、端子側ランド33Daが設けられている。この端子側ランド33Daは、第2絶縁シート31Bを貫通するスルーホール導体などの第2層間接続導体35Bを介して、第3絶縁シート31C上の第2インダクタンス素子33Bの端子側ランド33Bbに接続されている。
なお、第2絶縁シート31B上に形成される第3および第4インダクタンス素子33C,33Dは、1つの導体パターンとして一体化されている。すなわち、それぞれの他端部(コイル外側の端部)同士が接続されている。また、第2絶縁シート31Bには、第3絶縁シート31C上に実装されたRFICチップ32が収容される貫通穴31Baが形成されている。
外部接続端子である第1および第2入出力端子電極21a,21bは、第1絶縁シート31A上に設けられた導体パターンから構成されている。また、第1および第2入出力端子電極21a,21bは、第1絶縁シート31Aの長手方向(Y軸方向)において対向して配設されている。
第1入出力端子電極21aは、第1絶縁シート31Aを貫通するスルーホール導体などの第3層間接続導体35Cを介して、第2絶縁シート31B上の第3インダクタンス素子33Cの端子側ランド33Caに接続されている。第1入出力端子電極21aは、第1アンテナ導体20aの第1入出力端子20aaに接続される。
第2入出力端子電極21bは、第1絶縁シート31Aを貫通するスルーホール導体などの第4層間接続導体35Dを介して、第2絶縁シート31B上の第4インダクタンス素子33Dの端子側ランド33Daに接続されている。第2入出力端子電極21bは、第2アンテナ導体20bの第2入出力端子20baに接続される。
なお、RFICチップ32は、第1および第2インダクタンス素子33A,33Bの間と、第3および第4インダクタンス素子33C,33Dの間に配置されている。このように配置されたRFICチップ32がシールドとして機能することにより、第3絶縁シート31C上に設けられた渦巻コイル状の第1および第2インダクタンス素子33A,33Bの間での磁界結合及び容量結合を抑制している。同様に、第2絶縁シート31B上に設けられた渦巻コイル状の第3および第4インダクタンス素子33C,33Dの間での磁界結合及び容量結合を抑制している。その結果、通信信号の通過帯域が狭くなることが抑制されている。
[RFIC素子の等価回路]
図5は、前述のように構成されたRFIC素子21の等価回路を示す図である。図5において、第1インダクタL1は、第1インダクタンス素子33Aに対応している。第2インダクタL2は、第2インダクタンス素子33Bに対応している。第3インダクタL3は、第3インダクタンス素子33Cに対応している。第4インダクタL4は、第4インダクタンス素子33Dに対応している。第1から第4インダクタンス素子33A,33B,33C,33Dおよび第1から第4層間接続導体35A,35B,35C,35Dによって構成される給電回路によるインピーダンス整合の特性は、第1から第4インダクタL1,L2,L3,L4の値によって規定される。
第1インダクタL1の一端部は、RFICチップ32に設けられた第1端子32aに接続されている。第2インダクタL2の一端部は、RFICチップ32に設けられた第2端子32bに接続されている。第1インダクタL1の他端部は、第3インダクタL3の一端部に接続されている。第2インダクタL2の他端部は、第4インダクタL4の一端部に接続されている。第3インダクタL3の他端部は、第4インダクタL4の他端部に接続されている。第1入出力端子電極21aは、第1および第3インダクタL1,L3の接続点に接続されている。第2入出力端子電極21bは、第2および第4インダクタL2,L4の接続点に接続されている。
図5に示す等価回路から分かるように、第1インダクタンス素子33A、第2インダクタンス素子33B、第3インダクタンス素子33C、および第4インダクタンス素子33Dは、磁界が同相となるように巻回され且つ互いに直列接続されている。
また、図4に示した構成から分かるように、第1インダクタンス素子33Aおよび第3インダクタンス素子33Cは、ほぼ同一のループ形状であり、且つ同一の第1巻回軸を有している。同様に、第2インダクタンス素子33Bおよび第4インダクタンス素子33Dは、ほぼ同一のループ形状であり、且つ同一の第2巻回軸を有している。第1巻回軸及び第2巻回軸は、RFICチップ32を挟む位置に配置されている。
すなわち、第1インダクタンス素子33Aおよび第3インダクタンス素子33Cは、磁気的且つ容量的に結合している。同様に、第2インダクタンス素子33Bおよび第4インダクタンス素子33Dは、磁気的且つ容量的に結合している。
[パッケージ用板紙の構成]
図1に示したパッケージ用板紙10の製造方法により製造されるパッケージ用板紙10の構成について説明する。
実施の形態1のパッケージ用板紙10の製造においては、予め製造された2種類の紙器用板紙(第1シートAおよび第2シートB)を貼り合わせてRFID機能を備えるパッケージ用板紙10を製造している。なお、本発明は、2種類の紙器用板紙を貼り合わせてパッケージ用板紙10を製造することに限定するものではなく、多層の紙器用板紙を製造する工程においてRFID機能を備えるパッケージ用板紙10の製造工程を付加する製造方法においても対応可能であり、その製造方法も本発明に含まれる。
図6は、実施の形態1のパッケージ用板紙10の製造方法により製造されたパッケージ用板紙10を示す断面図である。図6に示すパッケージ用板紙10においては、第1シートAが表層A1およぼ中層A2で構成され、第2シートBが裏層B1で構成されていることを示している。図6においては、理解を容易とするために、第1シートAおよび第2シートBが貼り合わされる直前の状態を示している。なお、図6に示す第1シートAおよび第2シートBの搬送方向Tは、紙面に直交する方向である。
第1シートAの表層A1は「パルプ」で構成されており、印刷むらが発生しないように表面が塗工されて平滑性を有している。第1シートAの中層A2は、「古紙」で構成されており、パッケージ用板紙10の芯材として機能する。パッケージ用板紙10の裏層B1となる第2シートBとしては、紙器用板紙を用いる構成で説明するが、接着層(粘着層)を形成することができる樹脂フィルムを用いることも可能である。なお、実施の形態1のパッケージ用板紙の製造方法においては、例示として、第1シートAが表層A1および中層A2の積層構造であり、第2シートBが裏層B1を有する構造で説明するが、本発明はこのような構成に限定されるものではなく、少なくとも2つの層を備える構造であれば適用できる。
図6に示すように、第1シートAのアンテナパターン形成面100となる中層A2における第2シートBに対向する面(図6に示す中層A2の上面)には、アンテナパターン20が形成されている。一方、第2シートBの貼着面200となる裏層B1における第1シートAに対向する面(図6に示す裏層B1の下面)には、接着層22が形成されている。その接着層22には、RFIC素子21が接着されている。前述のように、RFIC素子21における第1入出力端子電極21aおよび第2入出力端子電極21bは、アンテナパターン20における第1入出力端子20aaおよび第2入出力端子20baのそれぞれと対向しており、互いに確実に接続される位置となっている。このとき、前述のように、アンテナパターン20における第1入出力端子20aaおよび第2入出力端子20baは、第1シートAおよび第2シートBの搬送方向が長手方向となる形状(帯形状)を有しているため、第2シートBのRFIC素子21の位置が第1シートAのアンテナパターン20に対して搬送方向Tに位置ズレが生じたとしても、アンテナパターン20とRFIC素子21との互いの接続状態は確実に確保される。なお、図6に示す断面図においては、紙面に直交する方向が搬送方向Tであり、この搬送方向Tに第1入出力端子20aaおよび第2入出力端子20baが延設されている。
図7の(a)は、実施の形態1のパッケージ用板紙10の製造方法により製造されたパッケージ用板紙10を示す図であり、例えば商品名(ABC)などが記載されているパッケージ用板紙10の表面側を示している。図7の(a)に示すパッケージ用板紙10において、箱体を組み立てるときに折り込まれる折り線Fを破線にて示している。図7の(b)は、図7の(a)に示したパッケージ用板紙10が折り線Fにて折り込まれて組み立てられた状態を示している。
図7の(a),(b)に示すように、アンテナパターン20とRFIC素子21が接続されてRFIC機能を奏するRFICデバイス60は、パッケージ用板紙10において折り線Fが存在しない平面部分に形成されている。特に、箱体に組み立てられたときのRFICデバイス60の配設位置としては、箱体のコーナー部分の近傍に配置されることが好ましい。これは、箱体内に収容される物品がRFICデバイス60の通信に影響を与える材質であった場合でも、箱体におけるRFICデバイス60をその物品から所定距離だけ遠ざけることにより、物品によるRFICデバイス60に対する影響を低減させることが可能であるためである。
[アンテナパターンの各種形状]
図8は、実施の形態1のパッケージ用板紙10の製造方法により製造されるアンテナパターン20の各種形状を示す図である。図8の(a)から(d)に示すそれぞれのアンテナパターン20は、RFIC素子21に接続されるアンテナ導体が細長い帯状に形成されている。図8の(a)から(d)に示すように、アンテナパターン20としては、当該アンテナパターン20が形成されるパッケージ用板紙10の構成に応じて適宜各種形状に構築することが可能である。このようにアンテナパターン20が細長い帯状を有していても、ダイポール型のアンテナとして機能する。なお、図8の(a)から(d)に示すアンテナパターン20においては、パッケージ用板紙10の製造方法における第1シートAおよび第2シートBの搬送方向を矢印Tで示している。
図8の(a)に示すアンテナパターン20は、RFIC素子21に接続されて、RFIC素子21の両側から導出するように延設されており、第1アンテナ導体120aと、第2アンテナ導体120bとを有している。第1アンテナ導体120aおよび第2アンテナ導体120bは、同じ幅および同じ形状を有する細長い帯状に形成されており、略「L」字状に実質的に直角に屈曲している。
第1アンテナ導体120aおよび第2アンテナ導体120bにおいては、RFIC素子21の第1入出力端子電極21aと第2入出力端子電極21bに接続可能な第1入出力端子120aaおよび第2入出力端子120baがそれぞれ一体的に形成されている。第1入出力端子120aaおよび第2入出力端子120baは、所定の間隔を有して対向するように並設された細長い帯状であり、その長手方向がパッケージ用板紙10の製造方法における搬送方向Tである。即ち、第1入出力端子120aaおよび第2入出力端子120baは、搬送方向Tと平行な長手方向を有する形状に形成(長方形形状)されており、所定の長さを有して延設されている。図8の(a)においては、第1入出力端子120aaおよび第2入出力端子120baの領域を斜線にて示している。
図8の(a)に示すアンテナパターン20は、第1アンテナ導体120aおよび第2アンテナ導体120bがRFIC素子21の両側から導出する細長い構成を有しているため、パッケージ用板紙10において細長い平坦な領域を有するパッケージに用いることが好ましい。
図8の(b)に示すアンテナパターン20は、第1アンテナ導体121aおよび第2アンテナ導体121bが同じ幅を有する屈曲した細長い帯状である。屈曲した第1アンテナ導体121aおよび第2アンテナ導体121bにより、略長方形の枠体形状が形成される構成であり、その略長方形のコーナー部分にRFIC素子21が配設されている。第1アンテナ導体121aおよび第2アンテナ導体121bにおいては、RFIC素子21の第1入出力端子電極21aと第2入出力端子電極21bに接続可能な第1入出力端子121aaおよび第2入出力端子121baがそれぞれ一体的に形成されている。第1入出力端子121aaおよび第2入出力端子121baは、所定の間隔を有して対向するように並設された細長い帯状(長方形形状)であり、搬送方向Tと平行な長手方向を有して、所定の長さに延設されている。図8の(b)においては、第1入出力端子121aaおよび第2入出力端子121baの領域を斜線にて示している。図8の(b)に示すアンテナパターン20は、第1アンテナ導体121aおよび第2アンテナ導体121bにより比較的に小さい略長方形の枠体に形成されているため、パッケージ用板紙10において比較的に小さなパッケージに用いることが可能となる。
図8の(c)に示すアンテナパターン20は、第1アンテナ導体122aおよび第2アンテナ導体122bが同じ幅を有する細長い帯状であり、RFIC素子21の両側から導出するように延設されている。第1アンテナ導体122aは、第2アンテナ導体122bに比して長く形成されており、且つ屈曲した形状を有している。一方、第2アンテナ導体122bは略直線状に形成されている。第1アンテナ導体122aおよび第2アンテナ導体122bにおいては、RFIC素子21の第1入出力端子電極21aと第2入出力端子電極21bにそれぞれ接続可能な第1入出力端子122aaおよび第2入出力端子122baが形成されている。第1入出力端子122aaおよび第2入出力端子122baは、所定の間隔を有して対向するように並設された細長い帯状(長方形形状)であり、搬送方向Tと平行な長手方向を有して、所定の長さに延設されている。図8の(c)においては、第1入出力端子122aaおよび第2入出力端子122baの領域を斜線にて示している。図8の(c)に示すアンテナパターン20においては、第1アンテナ導体121aと第2アンテナ導体121bのそれぞれの長さが異なるが、第1アンテナ導体121aと第2アンテナ導体121bとの長さが実質的に半波長(λ/2)の長さが確保されていれば所望の通信能力を発揮することが可能である。また所望の通信距離が短い場合、第1アンテナ導体121aと第2アンテナ導体121bとの長さが、実質的に半波長(λ/2)以下の長さであってもよい。
図8の(d)に示すアンテナパターン20は、アンテナ導体123によりループアンテナが構成されており、アンテナ導体123が同じ幅を有する細長い帯状である。ループ形状を有するアンテナ導体123の両端部には、RFIC素子21の第1入出力端子電極21aと第2入出力端子電極21bにそれぞれ接続可能な第1入出力端子123aおよび第2入出力端子123bが形成されている。第1入出力端子123aおよび第2入出力端子123bは、所定の間隔を有して対向するように並設された細長い帯状(長方形形状)であり、搬送方向Tと平行な長手方向を有して、所定の長さに延設されている。図8の(d)においては、第1入出力端子123aおよび第2入出力端子123bの領域を斜線にて示している。図8の(d)に示すアンテナパターン20においては、RFICデバイス60の配設領域が小さいため、比較的に小さなパッケージにも用いることが可能となる。
上記のように、実施の形態1において第1シートAに形成されるアンテナパターン20としては、各種形状を構築することが可能であり、第2シートBのRFIC素子21が接続されるアンテナ導体において、少なくとも第1入出力端子および第2入出力端子が、所定の間隔を有して並設されており、搬送方向Tと平行な長手方向を有して、所定の長さに延設されている形状であればよい。このように構成されたアンテナパターン20が第1シートAに形成されていれば、パッケージ用板紙10の製造方法において、第2シートBのRFIC素子21がアンテナパターン20に対して確実に接続される構成となる。
図9は、実施の形態1のパッケージ用板紙10の製造方法により製造されたパッケージ用板紙10の具体的な例を示す図である。図9の(a)は、展開状態のパッケージ用板紙10におけるRFICデバイス60の配設位置を示す図である。図9の(a)の展開図において、符号Fは折り線を示している。図9の(a)のパッケージ用板紙10においては、RFICデバイス60が折り線Fを含まない一平面に配設され、且つ折り線Fの近傍に配設されている。図9の(b)は、図9の(a)に示されたパッケージ用板紙10を箱体10Aに組み立てた状態を示す斜視図である。図9の(c)は、別の具体例を示す図であり、箱体としての牛乳パッケージ10BにループアンテナのRFICデバイス60を設けた例を示す斜視図である。
上記のように、実施の形態1のパッケージ用板紙の製造方法によれば、優れた通信特性を有するRFID機能を有するパッケージ用板紙を提供することができると共に、RFID機能を有するパッケージ用板紙を簡単な方法で製造することができる。この結果、商品を収納するパッケージのそれぞれに別品であるRFIDタグを別途に付す必要がなくなり、結果的に、物品を収容するRFID機能を有するパッケージを低コストで提供することが可能となる。
(実施の形態2)
以下、本発明に係る実施の形態2のパッケージ用板紙の構成について説明する。実施の形態2のパッケージ用板紙に関しては、実施の形態1のパッケージ用板紙との相違点を中心に説明する。なお、実施の形態2の説明において、前述の実施の形態1と同様の作用、構成、および機能を有する要素には同じ参照符号を付して、重複する記載を避けるため説明を省略する。
図10は、実施の形態2のパッケージ用板紙におけるRFICデバイス61の構成を示している。図10の(a)は、第1シートAにアンテナパターン20が印刷された状態を示しており、搬送方向Tに移動して、第2シートBに貼り付けられる直前の状態を示している。図10の(b)は、第1シートAに第2シートBが貼り付けられて、RFICデバイス61が形成された状態を示す図である。図10の(b)においては、RFICデバイス61の構成のみを平面的に示しており、第1シートAおよび第2シートBの図示を省略している。
実施の形態2のパッケージ用板紙の構成においては、RFICチップ32を備えるRFIC素子50にループ導体51が形成されている点が実施の形態1の構成と異なっている。実施の形態2のパッケージ用板紙の製造方法においては、所定の位置にアンテナパターン20が印刷された第1シートAと、所定の位置にRFIC素子50が貼り付けられた第2シートBとが貼り付けられて第3シート(A+B)が製造される。このとき、第1シートAのアンテナパターン20の所定の位置に第2シートBのRFIC素子50が貼り付けられて、当該パッケージ用板紙にRFICデバイス61が設けられている。
実施の形態2におけるRFIC素子50は、基板内にRFICチップ32とループ導体51が設けられた構成であり、RFICチップ32自身が有するキャパシタンス成分と、ループ導体51のインダクタンス成分とで、通信周波数(例えば、UHF帯の通信周波数)に同等する共振周波数を持つ共振回路が形成されている。
実施の形態2のパッケージ用板紙の製造方法は、前述の図1に示した実施の形態1のパッケージ用板紙の製造方法と実質的に同じであり、RFICデバイス61を構成するRFIC素子50を用いた点が異なっている。
実施の形態2のパッケージ用板紙の製造方法においては、図1に示した実施の形態1のパッケージ用板紙の製造方法と同様に、第1シートAが、印刷工程2でアンテナパターン20が印刷されて乾燥工程3で乾燥される。一方、第2シートBに対しては、接着剤塗布工程5において接着剤が塗布されて、RFIC素子供給工程6でRFIC素子50が順次供給され接着される。このように、アンテナパターン20が形成された第1シートAと、RFIC素子50が接着された第2シートBが、同一速度で貼着される。このとき、第2シートBにおけるRFIC素子50は、第1シートAにおけるアンテナパターン20に形成されている各ランド部(第1入出力端子20aa,第2入出力端子20ba)に跨がるようにその直上に配置されて、アンテナパターン20に電気的に接続された状態となる。このように、実施の形態2のパッケージ用板紙の製造方法において、アンテナパターン20が所定位置に印刷された第1シートAとRFIC素子50が所定位置に接着された第2シートBの全面(RFIC素子50が占める領域を除く)が貼着される。
上記のように第1シートAと第2シートBの略全面が貼着されるため、RFIC素子50のループ導体51とアンテナパターン20のランド部(20aa,20ba)とが電気的に結合した状態となり、RFIC素子50とアンテナパターン20が電気的な接続状態となる。
なお、実施の形態2における第1シートAに形成されるアンテナパターン20は、前述の実施の形態1と同様に、第1アンテナ導体20aの一端部である第1入出力端子20aa(ランド部)、および第2アンテナ導体20bの一端部である第2入出力端子20ba(ランド部)が、第1シートAと第2シートBが貼り合わされるときの搬送方向Tに沿って細長い長方形形状(帯形状)を有している。このように、第1入出力端子20aaおよび第2入出力端子20baが長手方向を有する形状(帯形状)を有して、その長手方向が第1シートAと第2シートBが貼り合わされるときの搬送方向Tと同じであるため、第1シートAのアンテナパターン20に対して、第2シートBのRFIC素子50の位置が搬送方向Tにおいて位置ズレが生じたとしても、RFIC素子50がアンテナパターン20の第1入出力端子20aaおよび第2入出力端子20baを跨ぐように確実に配置される。
また、RFIC素子50のループ導体51とアンテナパターン20のランド部(20aa,20ba)が電気的に接続した状態となるが、互いに直接的に固定されてはいないため、第1シートAおよび第2シートBが撓んだとしも、RFIC素子50がアンテナパターン20のランド部(20aa,20ba)上を摺動するため、この摺動する接続部分に応力が集中することはない。従って、実施の形態2のパッケージ用板紙の製造方法により製造されたパッケージ用板紙は、アンテナパターン20とRFIC素子50との接続部分において、高い信頼性を有する構成となる。
図11は、RFIC素子50のループ導体51とアンテナパターン20のランド部(20aa,20ba)との位置関係を示す図である。図11に示すように、RFIC素子50のループ導体51には幅の太い電極部分が2カ所に形成されており、これらの幅の太い電極部分のそれぞれがアンテナパターン20に形成される各ランド部(第1入出力端子20aa,第2入出力端子20ba)に確実に載置される状態となり、互いに確実に電気的に接続状態となる。
ループ導体51のインダクタンス成分は、ループ導体51におけるランド部上の電極部分の長さで搬送方向Tの長さ(線分)が固定されており、ループ導体51におけるランド部を跨ぐ線間部分で搬送方向Tと直交する方向の長さ(線分)が固定されている。このため、ループ導体51のインダクタンス成分は、予め設定される所定値に固定されており、RFIC素子50をアンテナパターン20に搭載するときに搭載バラツキがあったとしても、RFICデバイス61における電気的特性である周波数特性のバラツキが防止されている。
上記のように、実施の形態2のパッケージ用板紙の製造方法によれば、優れた通信特性を有するRFID機能を有するパッケージ用板紙を提供することができると共に、RFID機能を有するパッケージ用板紙を簡単な方法で製造することができる。この結果、商品を収納するパッケージのそれぞれに別品であるRFIDタグを別途に付す必要がなくなり、結果的に物品を収容するRFID機能を有するパッケージを低コストで提供することが可能となる。
各実施形態は例示であり、異なる実施形態で示した構成の部分的な置換又は組み合わせが可能であることは言うまでもない。実施の形態2では実施の形態1と共通の事柄についての記述を省略し、異なる点について説明しており、特に、同様の構成による同様の作用効果については実施の形態2においては逐次言及していない。
なお、上記様々な実施の形態のうちの任意の実施の形態を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。
本発明は、添付図面を参照しながら好ましい実施の形態に関連して充分に記載されているが、この技術の熟練した人々にとっては種々の変形や修正は明白である。そのような変形や修正は、添付した請求の範囲による本発明の範囲から外れない限りにおいて、その中に含まれると理解されるべきである。
本発明は、優れた通信特性を有するRFID機能を有するパッケージ用板紙を提供することができるため、紙器で提供される各種商品に対して適用することができ、汎用性が高いものである。
1 第1供給リール
2 印刷工程
3 乾燥工程
4 第2供給リール
5 接着剤塗布工程
6 RFIC素子供給工程
7 案内ロール
8 圧着ロール
9 抜き打ち装置
10 パッケージ用板紙
11 収容ボックス
12 グラビアロール
13 乾燥ロール
20 アンテナパターン
20a 第1アンテナ導体
20aa 第1入出力端子
20b 第2アンテナ導体
20ba 第2入出力端子
21 RFIC素子
21a 第1入出力端子電極
21b 第2入出力端子電極
31 RFICチップ

Claims (1)

  1. 少なくとも2つの層を備えるパッケージ用板紙の製造方法であって、
    前記少なくとも2つの層の一方の層を構成する第1シートが巻回された第1供給リールから前記第1シートが連続的に送り出されて、前記第1シートに複数のアンテナパターンを所定間隔を有して連続的に印刷する工程と、
    前記少なくとも2つの層の他方の層を構成する第2シートが巻回された第2供給リールから前記第2シートが連続的に送り出されて、前記第2シートに接着剤が塗布され複数のRFIC素子を所定間隔を有して連続的に接着する工程と、
    前記アンテナパターンが印刷された前記第1シートと、前記RFIC素子が接着された前記第2シートとが連続的に供給されて、前記第1シートと前記第2シートを貼着して、前記RFIC素子および前記アンテナパターンを前記一方の層と前記他方の層との間に挟み込み、前記RFIC素子と前記アンテナパターンとを電気的に接続する工程と、を含み、
    前記アンテナパターンは、電波を送受信するアンテナ部と、前記RFIC素子が電気的に接続されるランド部とを有し、
    前記ランド部は、前記第1シートと前記第2シートが貼り合わされるときの搬送方向と平行な長手方向を有する形状であり、前記ランド部の長手方向の長さが前記RFIC素子より大きい、パッケージ用板紙の製造方法。
JP2019520260A 2017-05-26 2018-05-22 パッケージ用板紙およびその製造方法 Active JP6677349B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020042206A JP6911958B2 (ja) 2017-05-26 2020-03-11 パッケージ用板紙およびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017104990 2017-05-26
JP2017104990 2017-05-26
PCT/JP2018/019643 WO2018216686A1 (ja) 2017-05-26 2018-05-22 パッケージ用板紙およびその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020042206A Division JP6911958B2 (ja) 2017-05-26 2020-03-11 パッケージ用板紙およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018216686A1 JPWO2018216686A1 (ja) 2019-11-21
JP6677349B2 true JP6677349B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=64395684

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019520260A Active JP6677349B2 (ja) 2017-05-26 2018-05-22 パッケージ用板紙およびその製造方法
JP2020042206A Active JP6911958B2 (ja) 2017-05-26 2020-03-11 パッケージ用板紙およびその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020042206A Active JP6911958B2 (ja) 2017-05-26 2020-03-11 パッケージ用板紙およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11100378B2 (ja)
JP (2) JP6677349B2 (ja)
WO (1) WO2018216686A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022537392A (ja) * 2019-06-20 2022-08-25 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 包装材料のための方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002352206A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Toppan Forms Co Ltd データ送受信体の製造方法
JP3789827B2 (ja) * 2002-02-04 2006-06-28 大日本印刷株式会社 Icチップ実装方法とicチップ付き包装体およびicチップ付き包装体の製造方法
JP4204371B2 (ja) * 2003-04-17 2009-01-07 トッパン・フォームズ株式会社 Rf−idメディアの製造方法
US7768405B2 (en) * 2003-12-12 2010-08-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP3907066B2 (ja) * 2004-03-25 2007-04-18 達夫 笹崎 Icタグを備えるシート状成形材
KR101161361B1 (ko) * 2004-03-26 2012-06-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치
JP2005326919A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Brother Ind Ltd タグラベル作成装置用カートリッジ及びタグラベル作成装置
JP4647267B2 (ja) * 2004-09-08 2011-03-09 大日本印刷株式会社 インターポーザーの実装装置
JP4784148B2 (ja) * 2005-05-10 2011-10-05 大日本印刷株式会社 Icタグの配置装置、icタグ配置済シートの製造方法、被剥離体の配置装置、および被剥離体配置済シートの製造方法
US7651032B2 (en) * 2005-06-22 2010-01-26 Smurfit-Stone Container Enterprises, Inc. Methods and systems for in-line RFID transponder assembly
EP1902493A1 (en) * 2005-07-08 2008-03-26 Cypak AB Use of heat-activated adhesive for manufacture and a device so manufactured
JP4386023B2 (ja) * 2005-10-13 2009-12-16 パナソニック株式会社 Ic実装モジュールの製造方法および製造装置
WO2007119304A1 (ja) * 2006-04-14 2007-10-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. 無線icデバイス
US20080029417A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Avc Corporation Environmental rigid blister package
JP2008176170A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Konica Minolta Business Technologies Inc トナーおよびその製造方法
JP2009093507A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Hitachi Ltd Rfidタグ
JP2009301276A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Brother Ind Ltd タグテープ、無線タグラベル、タグテープロール、及び無線タグ回路素子カートリッジ
JP5457741B2 (ja) * 2009-07-01 2014-04-02 富士通株式会社 Rfidタグ
JP5403353B2 (ja) * 2009-11-11 2014-01-29 日立化成株式会社 Rfidタグの製造方法
JP2013145450A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Nec Tokin Corp Rfid搭載パッケージおよびその製造方法
US9053400B2 (en) * 2012-04-11 2015-06-09 Impinj, Inc. RFID integrated circuits with antenna contacts on multiple surfaces
US20150147544A1 (en) * 2013-11-25 2015-05-28 Gerald Minsky Tear-resistant paperboard laminate
JP6250486B2 (ja) * 2014-06-30 2017-12-20 サトーホールディングス株式会社 Icタグ発行装置
JP5904316B1 (ja) 2014-11-07 2016-04-13 株式会社村田製作所 キャリアテープ及びその製造方法、並びにrfidタグの製造方法
EP3447465A1 (en) * 2017-08-25 2019-02-27 Smartrac Investment B.V. Differential pressure sensor with rfid tag
TWI671951B (zh) * 2018-03-09 2019-09-11 啟碁科技股份有限公司 智慧型天線裝置

Also Published As

Publication number Publication date
US11100378B2 (en) 2021-08-24
US20200097785A1 (en) 2020-03-26
JP6911958B2 (ja) 2021-07-28
JPWO2018216686A1 (ja) 2019-11-21
WO2018216686A1 (ja) 2018-11-29
JP2020102253A (ja) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4123306B2 (ja) 無線icデバイス
JP5304956B2 (ja) Rfidチップパッケージ及びrfidタグ
JP5521686B2 (ja) アンテナ装置及び無線通信デバイス
JP5703977B2 (ja) 無線通信デバイス付き金属物品
JP5737448B2 (ja) 無線通信デバイス
JP6156611B1 (ja) 部品内蔵デバイス、rfidタグ、および部品内蔵デバイスの製造方法
JP6512385B2 (ja) Rfidタグ
US10970610B2 (en) RFIC module and RFID tag
JP6583589B2 (ja) 無線通信デバイス
WO2019116758A1 (ja) Rfidタグ、および、rfidタグが取り付けられた物品
JP6885513B2 (ja) 無線通信デバイスおよびその製造方法
JP6614364B2 (ja) Rfidタグ付き包装袋および包装袋の開封管理システム、並びに、rfidタグ付き貼付シートおよび貼付シートを貼付した容器の開封管理システム
JP4367552B2 (ja) 無線icデバイス
JP2012253699A (ja) 無線通信デバイス、その製造方法及び無線通信デバイス付き金属物品
US10380478B2 (en) Wireless communication device and wireless communication module manufacturing method
JP6677349B2 (ja) パッケージ用板紙およびその製造方法
JP2019004266A (ja) アンテナ装置および電子機器
US20090302121A1 (en) Wireless ic device
US20230359847A1 (en) Container including rfid module
JP2017116997A (ja) 部品内蔵デバイス、rfidタグ、および部品内蔵デバイスの製造方法
JPWO2017110571A1 (ja) 部品内蔵デバイス、rfidタグ、および部品内蔵デバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190807

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190807

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6677349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150