JP6668597B2 - 高電子移動度トランジスタ及び高電子移動度トランジスタの製造方法 - Google Patents

高電子移動度トランジスタ及び高電子移動度トランジスタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6668597B2
JP6668597B2 JP2015047322A JP2015047322A JP6668597B2 JP 6668597 B2 JP6668597 B2 JP 6668597B2 JP 2015047322 A JP2015047322 A JP 2015047322A JP 2015047322 A JP2015047322 A JP 2015047322A JP 6668597 B2 JP6668597 B2 JP 6668597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gan layer
layer
thickness
growth
gan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015047322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016167554A (ja
Inventor
健 中田
健 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2015047322A priority Critical patent/JP6668597B2/ja
Priority to US15/065,532 priority patent/US20160268411A1/en
Publication of JP2016167554A publication Critical patent/JP2016167554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6668597B2 publication Critical patent/JP6668597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02502Layer structure consisting of two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/207Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds further characterised by the doping material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

本発明は、高電子移動度トランジスタ及び高電子移動度トランジスタの製造方法に関する。
近年、高出力及び高耐圧を有する窒化ガリウム(GaN)系材料を用いた半導体装置として、高電子移動度トランジスタ(HEMT)が知られている。このHEMTは、例えば結晶成長用基板上に順にエピタキシャル成長した、バッファ層、チャネル層及び電子供給層を有している。例えば、上記特許文献1に開示されるHEMTには、バッファ層としてAlGaN層又は鉄(Fe)がドープされたGaN層が用いられている。上記特許文献1では、バッファ層としてFeがドープされたGaN層が用いられる場合、該Feの電気的影響を抑制するためにチャネル層であるi型のGaN層の厚さを2.5μmとしている。
また、上記特許文献2に開示されるHEMTには、バッファ層として順に積層されたAlGaN/InGaN層、AlN層、及びGaN層が用いられている。上記特許文献2では、GaN層の炭素濃度は3×1016atoms/cm〜2×1017atoms/cmであり、該GaN層の電気抵抗率は1×10Ω・cm以上である。
また、上記特許文献3に開示されるHEMTには、バッファ層としてのアンドープAlN層及びアンドープ第1GaN層、チャネル層としてのアンドープ第2GaN層、並びに電子供給層としてのAlGaN層が、同じ圧力(100Torr)の条件下にて基板上に順に成長している。上記特許文献2では、AlN層の厚さは0.3μm、第1GaN層の厚さは2μm、第2GaN層の厚さは0.1μmとなっている。
特開2008−251966号公報 特開2009−021279号公報 特開2006−114652号公報 特開2011−023677号公報
ところで、上述したHEMTには特性向上(例えば高出力化及び高周波化)のため、リーク電流の低減が求められている。このリーク電流の低減を実現するために、バッファ層を高抵抗化することが知られている。例えば上記特許文献1のようにGaN層にFeをドープすること、上記特許文献2のようにGaN層の炭素濃度を高めること、又は上記特許文献3のようにAlN層を厚くすることにより、バッファ層の高抵抗化が行われている。加えて、これらの特許文献ではGaN層やAlGaN層を厚くする対策が行われている。この対策では、一般的には結晶成長における成長時間及び原料使用量が増加し、且つ、エピタキシャル成長後のウェハの反りが大きくなるので、製造コスト及び歩留まりの観点からは好ましい解決方法ではない。HEMTのリーク電流の低減には、エピタキシャル成長層の膜厚を薄くすることによる対策が望ましい。
その一方で、HEMTの特性向上及び歩留まり向上のため、該HEMTのエピタキシャル成長層中に形成される凹状の欠陥の密度(ピット密度)の低減が求められている。このピット密度はエピタキシャル成長層の成長条件によって変化する。例えば、成長条件をエピタキシャル成長層の膜厚を小さくする条件に設定すると、ピット密度の低減は困難である。したがって、膜厚を大きくする条件に設定し、エピタキシャル成長層内の欠陥を埋め込み、ピット密度を低減することが行われる。しかしながら、エピタキシャル成長層の膜厚が大きくなるほど、HEMTのリーク電流が増加してしまう。
また、エピタキシャル成長層の成長条件を、エピタキシャル成長層における膜厚方向と交差及び直交する方向への成長を大きくする条件、エピタキシャル成長層の成長時の温度を高くする条件、又はエピタキシャル成長層の成長時の圧力を高くする条件の少なくとも何れかに設定した場合も、エピタキシャル成長層内の欠陥が埋め込まれ、ピット密度が低減する。しかしながら、上記条件に設定した場合、エピタキシャル成長層の炭素濃度の低下を引き起こし、HEMTのリーク電流が増加してしまう。以上より、HEMTにおいて、リーク電流の増加の抑制とピット密度の低減との両立は困難である。
本発明は、リーク電流の増加の抑制とピット密度の低減との両立が可能な高電子移動度トランジスタ及び高電子移動度トランジスタの製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一形態に係る高電子移動度トランジスタは、基板上に設けられるAlN層と、AlN層上に設けられ、炭素濃度が1×1016atoms/cm未満である第1のGaN層と、第1のGaN層上に設けられ、炭素濃度が2×1016atoms/cm以上である第2のGaN層と、を備え、第1のGaN層の厚さと第2のGaN層の厚さとの合計値が400nm以上、1000nm以下である。
本発明の別の一形態に係る高電子移動度トランジスタの製造方法は、基板上にAlN層を成長する工程と、AlN層上に、第1の温度及び第1の圧力で第1のGaN層を成長する工程と、第1のGaN層上に、第1の温度及び第2の圧力で第2のGaN層を成長する工程と、を備え、第1の圧力は、第2の圧力よりも50Torr以上高く設定されており、第1のGaN層の厚さと第2のGaN層の厚さとの合計値が400nm以上、1000nm以下である。
本発明の別の一形態に係る高電子移動度トランジスタの製造方法は、基板上にAlN層を成長する工程と、AlN層上に、第1の温度及び第1の圧力で第1のGaN層を成長する工程と、第1のGaN層上に、第2の温度及び第1の圧力で第2のGaN層を成長する工程と、を備え、第1の温度は、第2の温度よりも40℃以上高く設定されており、第1のGaN層の厚さと第2のGaN層の厚さとの合計値が400nm以上、1000nm以下である。
本発明によれば、リーク電流の増加の抑制とピット密度の低減との両立が可能な高電子移動度トランジスタ及び高電子移動度トランジスタの製造方法を提供できる。
図1は、本実施形態に係るHEMTを示す断面図である。 図2の(a)〜(c)は、本実施形態に係るHEMT1の製造方法を説明する図である。 図3の(a),(b)は、本実施形態に係るHEMT1の製造方法を説明する図である。 図4は、第1のGaN層の膜厚とピット密度との関係を示すグラフである。 図5は、第2のGaN層の膜厚とリーク電流との関係を示すグラフである。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、以下の説明において、同一要素又は同一機能を有する要素には、同一符号を用いることとし、重複する説明は省略する。
図1は、本実施形態に係るHEMTを示す断面図である。図1に示されるように、HEMT1は、半導体ウェハ2、ソース3、ドレイン4、ゲート5、及び絶縁膜6を備えている。半導体ウェハ2は、基板11、AlN層12、第1のGaN層13、第2のGaN層14、及び電子供給層15を有する。このような半導体ウェハ2を有するHEMT1では、第2のGaN層14と電子供給層15との界面に2次元電子ガス(2DEG:2 Dimensional Electron Gas)が生じることにより、第2のGaN層14内にチャネル領域が形成される。
ソース3及びドレイン4は、半導体ウェハ2の電子供給層15上に設けられている電極である。ソース3及びドレイン4は、オーミック電極として機能し、例えばチタン(Ti)層とアルミニウム(Al)層との積層構造を有する。
ゲート5は、半導体ウェハ2の電子供給層15上に設けられている電極である。ゲート5は、半導体ウェハ2の厚さ方向と垂直であって、ソース3からドレイン4へ向かう方向においてソース3とドレイン4との間に設けられている。ゲート5は、例えばニッケル(Ni)層と金(Au)層との積層構造を有する。
絶縁膜6は、半導体ウェハ2の電子供給層15上に設けられている。絶縁膜6は複数の開口部を有しており、該開口部にソース3、ドレイン4、又はゲート5が設けられている。絶縁膜6は、例えば窒化ケイ素膜である。
半導体ウェハ2の基板11は、結晶成長用の基板である。基板11として、例えばSi基板、SiC基板、サファイア基板、又はダイヤモンド基板が挙げられる。本実施形態では、基板11はSiC基板である。基板11上には、AlN層12、第1のGaN層13、第2のGaN層14、及び電子供給層15が順番に積層されている。
AlN層12は、基板11上に設けられる層であり、AlN(窒化アルミニウム)を含む層である。AlN層12は、HEMT1におけるバッファ層として機能する。AlN層12の膜厚は、例えば5nm以上30nm以下である。
第1のGaN層13は、AlN層12上に設けられる層であり、GaN(窒化ガリウム)を含む層である。第1のGaN層13の炭素濃度は、検出限界である1×1016atoms/cm未満である。第1のGaN層13の厚さの下限値は、例えば50nm、100nm、又は200nmである。第1のGaN層13の厚さの上限値は、例えば300nm、又は250nmである。半導体ウェハ2のピット密度を低減する観点から、第1のGaN層13の厚さは、100nm以上であることが好ましく、200nm以上であることがさらに好ましい。
第2のGaN層14は、第1のGaN層13上に設けられる層であり、GaNを含む層である。第2のGaN層14の炭素濃度は、2×1016atoms/cm以上である。第2のGaN層14の厚さの下限値は、例えば50nm、100nm、又は200nmである。第2のGaN層14の厚さの上限値は、例えば450nm、400nm、又は350nmである。HEMT1のリーク電流を低減する観点から、第2のGaN層14の厚さは、100nm以上であることが好ましく、200nm以上であることがさらに好ましい。
第1のGaN層13の厚さと第2のGaN層14の厚さとの合計値は、例えば300nm以上又は400nm以上であり、1000nm以下又は600nm以下であることが好ましい。上記合計値が300nm以上であることにより、GaN層内のピット密度が良好に低減される。また、上記合計値が1000nm以下であることにより、GaN層を介したHEMT1のリーク電流が低減され、上記合計値が600nm以下であることにより、GaN層を介したHEMT1のリーク電流が好適に低減される。
電子供給層15は、第2のGaN層14上に設けられた層である。電子供給層15は、第2のGaN層14よりも電子親和力が大きい窒化物半導体を有しており、例えばAlGaN層、InAlN層、又はInAlGaN層等である。電子供給層15の膜厚は、例えば10nm以上30nm以下である。
次に、図2及び図3を用いながら本実施形態に係るHEMT1の製造方法を説明する。図2の(a)〜(c)、及び図3の(a),(b)は、本実施形態に係るHEMT1の製造方法を説明する図である。
まず、図2の(a)に示されるように、基板11上に、例えば有機金属気相成長法(以下、OMVPE(Organometallic Vapor Phase Epitaxy)法とする)によってAlN層12を成長する。AlN層12の原料は、例えばトリメチルアルミニウムガス(TMAガス)及びアンモニアガス(NHガス)である。AlN層12の成長時において、例えば温度は1050℃以上1200℃以下であり、圧力は50Torr以上120Torr以下である。
次に、図2の(b)に示されるように、例えばOMVPE法によって、AlN層12上に第1のGaN層13を成長する。第1のGaN層13の原料は、例えばトリメチルアガリウムガス(TMGガス)及びNHガスである。第1のGaN層13の成長温度(第1の温度)は、例えば1050℃以上1200℃以下である。第1のGaN層13の成長圧力(第1の圧力)は、例えば125Torr以上200Torr以下である。このとき、1090℃以上、又は150Torr以上のいずれかの条件下にて、第1のGaN層13を成長する。つまり、第1のGaN層13の成長温度が1090℃未満である場合、その成長圧力は150Torr以上である。また、成長圧力が150Torr未満である場合、成長温度が1090℃以上である。これらの場合、第1のGaN層13の炭素濃度が低減すると共に、酸素濃度とシリコン濃度が上昇する。
次に、図2の(c)に示されるように、例えばOMVPE法によって、第1のGaN層13上に第2のGaN層14を成長する。第2のGaN層14の原料は、例えばTMGガス及びNHガスである。第2のGaN層14の成長温度(第2の温度)は、例えば1050℃以上1200℃である。第2のGaN層14の成長圧力(第2の圧力)は、例えば50Torr以上150Torr以下である。
第1のGaN層13の成長温度が1090℃以上の場合、第2のGaN層14の成長温度が第1のGaN層13の成長温度より低くなり、且つ第2のGaN層14の成長温度と第1のGaN層13の成長温度との差が40℃以上になるように設定する。この場合、第1のGaN層13の成長圧力は、第2のGaN層14の成長圧力と同一でもよく、同一でなくてもよい。また、第1のGaN層13の成長圧力が150Torr以上の場合、第2のGaN層14の成長圧力が第1のGaN層13の成長圧力より低くなり、且つ第2のGaN層14の成長圧力と第1のGaN層13の成長圧力との差が50Torr以上になるように設定する。この場合、第1のGaN層13の成長温度は、第2のGaN層14の成長温度と同一でもよく、同一でなくてもよい。つまり、第1のGaN層13及び第2のGaN層14の成長においては、第1のGaN層13の成長温度が第2のGaN層14の成長温度よりも40℃以上高く設定されている条件、又は第1のGaN層13の成長圧力が第2のGaN層14の成長圧力よりも50Torr以上高く設定されている条件の何れかが選択される。
次に、図3の(a)に示されるように、例えばOMVPE法によって、第2のGaN層14上に電子供給層15を成長する。電子供給層15の原料は、例えばTMGガス、TMAガス、及びNHガスである。以上により、基板11上に、AlN層12、第1のGaN層13、第2のGaN層14、及び電子供給層15が順番に成長される半導体ウェハ2を形成する。
次に、図3の(b)に示されるように、上記半導体ウェハ2上にソース3、ドレイン4、ゲート5、及び絶縁膜6をパターニング等によって形成することにより、HEMT1が完成する。
以上に説明した実施形態に係る製造方法によって形成された半導体ウェハ2を用いたHEMT1によれば、第1のGaN層13はAlN層12直上に設けられる。AlN層12近傍の領域、例えば半導体ウェハ2の厚さ方向においてAlN層12から200nm以下の領域に位置する第1のGaN層13は、該AlN層12の物性、特にフェルミ準位及びバンドギャップの影響を受ける。これにより、AlN層12近傍の領域に位置する第1のGaN層13のバンド構造は固定されるので、上記領域に位置する第1のGaN層13の炭素濃度が変化した場合であっても、HEMT1のリーク電流は変化しない。このため、第1のGaN層13の成長条件をピット密度が低減する条件に設定し、その炭素濃度が1×1016atoms/cm未満になる場合であっても、第1のGaN層13のリーク電流の増加が抑制される。一方、第2のGaN層14は、AlN層12上に第1のGaN層13を挟んで設けられているので、該AlN層12の物性の影響を受けにくい。よって、第2のGaN層14のバンド構造は固定されない傾向にあり、炭素濃度の変化に対する該第2のGaN層14のリーク電流の変化が大きい。このため、第2のGaN層14の成長条件をリーク電流が低減する条件に設定し、その炭素濃度を2×1016atoms/cm以上にすることにより、第2のGaN層14のリーク電流を低減できる。ここで、第2のGaN層14はピット密度が低減された第1のGaN層13上に成長するので、第2のGaN層14内もピットの発生が抑えられる。以上より、上記HEMT1によれば、リーク電流の増加の抑制とピット密度の低減との両立が可能になる。
ここで、ピット密度を低減するための第1のGaN層13の成長条件、及びリーク電流を低減するための第2のGaN層14の成長条件として、第1のGaN層13の成長温度が第2のGaN層14の成長温度よりも40℃以上高く設定される、又は第1のGaN層13の成長圧力が第2のGaN層14の成長圧力よりも50Torr以上高く設定されてもよい。上記成長条件の何れかを適用することによって、上述したHEMT1のリーク電流の増加の抑制とピット密度の低減との両立が可能になる。
また、第1のGaN層13の厚さは100nm以上であってもよい。この場合、第1のGaN層13及び第2のGaN層14内のピット密度の増加が良好に抑制される。
また、第2のGaN層14の厚さは200nm以上であってもよい。この場合、HEMT1のリーク電流が良好に低減される。
本発明による高電子移動度トランジスタ及び高電子移動度トランジスタの製造方法は、上述した実施形態に限られるものではなく、他に様々な変形が可能である。例えば、ピット密度を低減するための第1のGaN層13の成長条件、及びリーク電流を低減するための第2のGaN層14の成長条件として、第1のGaN層13の成長温度を第2のGaN層14の成長温度よりも40℃以上高く設定すると共に、第1のGaN層13の成長圧力を第2のGaN層14の成長圧力よりも50Torr以上高く設定してもよい。上記成長条件の両方を適用することによって、HEMT1のピット密度がより低減される。
また、上記実施形態において、半導体ウェハ2は、基板11、AlN層12、第1のGaN層13、第2のGaN層14、及び電子供給層15以外に他の構成を有してもよい。例えば、半導体ウェハ2は、電子供給層15上に設けられるキャップ層を有してもよい。この場合、HEMT1もキャップ層を有してもよい。
本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
(実施例1,2,4,及び参考例3
以下の手順で、実施例1,2,4,及び参考例3の半導体ウェハを製造した。実施例1,2,4,及び参考例3の各半導体ウェハの製造方法は、後述する第1のGaN層及び第2のGaN層の膜厚を変化させた以外は同様とした。まず、TMAガス及びNHガスを用い、1100℃の条件下のOMVPE法により、バッファ層として機能するAlN層を半絶縁性のSiC基板上に成長した。次に、TMGガス及びNHガスを用い、125Torr、1090℃の条件下のOMVPE法により、第1のGaN層をAlN層上に成長した。次に、TMGガス及びNHガスを用い、125Torr、1050℃の条件下のOMVPE法により、第2のGaN層を第1のGaN層上に成長した。次に、TMAガス、TMGガス及びNHガスを用い、125Torr、1050℃の条件下のOMVPE法により、電子供給層として機能するAlGaN層を第2のGaN層上に成長した。各実施例のAlN層の厚さは15nmとし、AlGaN層の厚さは20nmとした。また、各実施例及び参考例3の第1のGaN層の厚さ及び第2のGaN層の厚さは、以下の表1に示す。なお、実施例1,2,及び参考例3の第1のGaN層の厚さと第2のGaN層の厚さとの合計値は500nmであり、実施例5の第1のGaN層の厚さと第2のGaN層の厚さとの合計値は400nmである。
(実施例6,7,9,10及び参考例8
第1のGaN層の成長時における圧力を200Torrと設定し、成長温度を1050℃と設定した以外は、実施例1〜5と同様にして半導体ウェハを形成した。各実施例及び参考例8の第1のGaN層の厚さ及び第2のGaN層の厚さは、以下の表2に示す。なお、実施例6,7,及び参考例8の第1のGaN層の厚さと第2のGaN層の厚さとの合計値は500nmであり、実施例10の第1のGaN層の厚さと第2のGaN層の厚さとの合計値は400nmである。
(比較例1,2)
第2のGaN層を形成しなかったこと以外は実施例1,2,4〜7,9,10及び参考例3,8と同様にして半導体ウェハを形成した。以下の表1及び表2に示すように、比較例1の第2のGaN層の膜厚を500nmとし、比較例2の第2のGaN層の膜厚を800nmとした。比較例1,2では、実際には第1のGaN層が存在せず第2のGaN層のみとなるので第1、第2を区別する必要はないが、実施例1,2,4〜7,9,10及び参考例3,8との比較のため第2のGaN層とした。
Figure 0006668597
Figure 0006668597
(ピット密度の評価)
実施例1,2,4〜7,9,10、参考例3,8及び比較例1,2の半導体ウェハの電子供給層の表面を、光学顕微鏡(オリンパス株式会社製MX50)を用いて観察した。上記表面において、直径が0.2μm以上の大きさのピットの有無及び数を観察した。各実施例、各参考例及び各比較例の1cmあたりのピットの数(ピット密度)を表1,2に示す。また、実施例1,2,4〜7,9,10及び参考例3,8における第1のGaN層の膜厚とピット密度との関係を示すグラフを図4に示す。図4において、横軸は第1のGaN層の膜厚を示し、縦軸はピット密度を示す。菱形で示されるデータA1〜A5は、実施例1、実施例2、参考例3、実施例4、実施例5の第1のGaN層の膜厚に対するピット密度をそれぞれ示す。四角で示されるデータB1〜B5は、実施例6、実施例7、参考例8、実施例9、実施例10の第1のGaN層の膜厚に対するピット密度をそれぞれ示す。
表1,2に示されるように、GaN層の膜厚が500nmである比較例2のピット密度は4000個/cmであった。また、GaN層の膜厚が800nmである比較例1のピット密度は13個/cmであった。これにより、比較例においてはGaN層の厚さが大きいほどエピタキシャル成長膜中のピットが埋め込まれ、該ピット密度が低減されることが分かった。これに対して、第1のGaN層の厚さと第2のGaN層の厚さとの合計値は500nmである実施例1,2,4,6,7,9において、ピット密度の最大値は、実施例8の417個/cmであった。また、実施例1〜10において、第1のGaN層の厚さが100nm以上の場合、ピット密度の最大値は、実施例10の37個/cmであり、50個/cm以下であった。以上より、半導体ウェハにおけるGaN層の厚さを500nmとした場合、実施例1,2,4,6,7,9のピット密度は、比較例2よりも明らかに低減していた。また、第1のGaN層が100nm以上の場合、ピット密度が急激に低減していた。加えて、図4のデータA1〜A5,B1〜B5より、第1のGaN層の厚さが大きいほど、ピット密度が低減される傾向にあることが分かった。
(リーク電流の評価)
実施例1,2,4〜7,9,10、参考例3,8及び比較例1,2の半導体ウェハに対して、塩素系ガスを用いたメサアイソレーションを行った。次に、Ti膜及びAl膜からなるオーミック電極、及びNi膜及びAu膜からなるゲートをパターン形成した。そして、窒化ケイ素からなる保護膜を形成することによって、HEMTを作成した。また、このHEMTの作成と同時に、ギャップを4μm、チャネル幅Wを200μmと設定したモニタ素子を作成した。各実施例、各参考例及び各比較例のモニタ素子に対して、100Vのドレイン電圧を印加し、該HEMTのリーク電流を測定した。各実施例、各参考例及び各比較例のモニタ素子のリーク電流を表1,2に示す。また、実施例1,2,4〜7,9,10及び参考例3,8における第2のGaN層の膜厚とリーク電流との関係を示すグラフを図5に示す。図5において、横軸は第2のGaN層の膜厚を示し、縦軸はピット密度を示す。図5において、菱形で示されるデータC1〜C4は、実施例1、実施例2、参考例3、実施例4の第2のGaN層の膜厚に対するリーク電流をそれぞれ示す。四角で示されるデータD1〜D4は、実施例6、実施例7、参考例8、実施例9の第2のGaN層の膜厚に対するリーク電流をそれぞれ示す。
表1,2に示されるように、GaN層の膜厚が500nmである比較例2のリーク電流は1×10−7A/mmであり、GaN層の膜厚が800nmである比較例1のリーク電流は1×10−5A/mmであった。これにより、比較例ではGaN層の厚さが大きいほどリーク電流が増加することが分かった。これに対して、第1のGaN層の厚さと第2のGaN層の厚さとの合計値は500nmである実施例1,2,4,6,7,及び参考例3,8において、リーク電流の最大値は、実施例9の6×10−7A/mmであり、最小値は、参考例8の7×10−8A/mmであった。これにより、実施例1,2,4,6,7,及び参考例3,8のリーク電流は、同じ膜厚である比較例2のリーク電流と同程度であり、且つ実施例1,2,4,6,7,及び参考例3,8のピット密度が比較例2よりも明らかに低減していることが確認された。また、図5のデータC1〜C4,D1〜D4より、第2のGaN層の厚さが大きいほどリーク電流が低減することが分かった。
1…HEMT、2…半導体ウェハ、3…ソース、4…ドレイン、5…ゲート、6…絶縁膜、11…基板、12…AlN層、13…第1のGaN層、14…第2のGaN層、15…電子供給層。

Claims (1)

  1. 基板上にバッファ層として設けられ、5nm以上30nm以下の厚さを有する単一のAlN層と、
    前記AlN層の直上に設けられ、炭素濃度が1×1016atoms/cm未満であり、100nm以上200nm以下の厚さを有する単一の第1のGaN層と、
    前記第1のGaN層の直であって電子供給層の直下に設けられ、炭素濃度が2×1016atoms/cm以上であり、200nm以上400nm以下の厚さを有する単一の第2のGaN層と、
    を備え、
    前記第2のGaN層にチャネルが形成され、
    前記第1のGaN層の厚さと前記第2のGaN層の厚さとの合計値が400nm以上、500nm以下である、
    高電子移動度トランジスタ。
JP2015047322A 2015-03-10 2015-03-10 高電子移動度トランジスタ及び高電子移動度トランジスタの製造方法 Active JP6668597B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015047322A JP6668597B2 (ja) 2015-03-10 2015-03-10 高電子移動度トランジスタ及び高電子移動度トランジスタの製造方法
US15/065,532 US20160268411A1 (en) 2015-03-10 2016-03-09 High electron mobility transistor (hemt) and method of producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015047322A JP6668597B2 (ja) 2015-03-10 2015-03-10 高電子移動度トランジスタ及び高電子移動度トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016167554A JP2016167554A (ja) 2016-09-15
JP6668597B2 true JP6668597B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=56887986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015047322A Active JP6668597B2 (ja) 2015-03-10 2015-03-10 高電子移動度トランジスタ及び高電子移動度トランジスタの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160268411A1 (ja)
JP (1) JP6668597B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6373224B2 (ja) * 2015-04-09 2018-08-15 三菱電機株式会社 ヘテロ接合電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JP6819009B2 (ja) * 2017-01-16 2021-01-27 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体基板の製造方法
US11848362B2 (en) * 2019-04-18 2023-12-19 Intel Corporation III-N transistors with contacts of modified widths
JP7384580B2 (ja) * 2019-06-24 2023-11-21 住友化学株式会社 Iii族窒化物積層体

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003059948A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
KR100674829B1 (ko) * 2004-10-29 2007-01-25 삼성전기주식회사 질화물계 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP4792814B2 (ja) * 2005-05-26 2011-10-12 住友電気工業株式会社 高電子移動度トランジスタ、電界効果トランジスタ、エピタキシャル基板、エピタキシャル基板を作製する方法およびiii族窒化物系トランジスタを作製する方法
JPWO2007122790A1 (ja) * 2006-03-28 2009-08-27 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
JP5095253B2 (ja) * 2007-03-30 2012-12-12 富士通株式会社 半導体エピタキシャル基板、化合物半導体装置、およびそれらの製造方法
JP2009021279A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Hitachi Cable Ltd 半導体エピタキシャルウエハ
JP2009231561A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 窒化物半導体結晶薄膜およびその作製方法、半導体装置およびその製造方法
JP2010123725A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Sanken Electric Co Ltd 化合物半導体基板及び該化合物半導体基板を用いた半導体装置
JP5697012B2 (ja) * 2009-03-31 2015-04-08 古河電気工業株式会社 溝の形成方法、および電界効果トランジスタの製造方法
JP2011023677A (ja) * 2009-07-21 2011-02-03 Hitachi Cable Ltd 化合物半導体エピタキシャルウェハおよびその製造方法
JP5788296B2 (ja) * 2011-02-22 2015-09-30 コバレントマテリアル株式会社 窒化物半導体基板及びその製造方法
JP2013008836A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Sharp Corp 窒化物半導体装置
JP6054621B2 (ja) * 2012-03-30 2016-12-27 トランスフォーム・ジャパン株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JPWO2014041736A1 (ja) * 2012-09-13 2016-08-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 窒化物半導体構造物
JP5892014B2 (ja) * 2012-09-14 2016-03-23 沖電気工業株式会社 窒化物半導体装置及びその作製条件特定方法
JP6119165B2 (ja) * 2012-09-28 2017-04-26 富士通株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016167554A (ja) 2016-09-15
US20160268411A1 (en) 2016-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10211296B2 (en) P-doping of group-III-nitride buffer layer structure on a heterosubstrate
JP5634681B2 (ja) 半導体素子
JP4381380B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5799604B2 (ja) 半導体装置
JP2007242853A (ja) 半導体基体及びこれを使用した半導体装置
JP4786730B2 (ja) 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JP2010050347A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20090045439A1 (en) Heterojunction field effect transistor and manufacturing method thereof
JP2009206163A (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
JP2016207748A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP6668597B2 (ja) 高電子移動度トランジスタ及び高電子移動度トランジスタの製造方法
US20160380119A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
WO2017002317A1 (ja) 半導体デバイス用基板、半導体デバイス、並びに半導体デバイスの製造方法
JP5870574B2 (ja) 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
US10332975B2 (en) Epitaxial substrate for semiconductor device and method for manufacturing same
US8614129B2 (en) Method for fabricating a semiconductor device
JP2018093076A (ja) 半導体装置の製造方法
JP6519920B2 (ja) 半導体基板の製造方法、及び半導体装置の製造方法
TWM508782U (zh) 半導體裝置
JP5776344B2 (ja) 半導体装置
JP2011108712A (ja) 窒化物半導体装置
TWI572036B (zh) Nitride crystal structure
JP2013062442A (ja) 窒化物半導体電子デバイス、窒化物半導体電子デバイスを作製する方法
JP6708960B2 (ja) 窒化物半導体装置及び窒化物半導体装置の製造方法
JP2016134565A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190709

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6668597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250