JP6666280B2 - 開閉弁、及び蒸気タービン - Google Patents

開閉弁、及び蒸気タービン Download PDF

Info

Publication number
JP6666280B2
JP6666280B2 JP2017025964A JP2017025964A JP6666280B2 JP 6666280 B2 JP6666280 B2 JP 6666280B2 JP 2017025964 A JP2017025964 A JP 2017025964A JP 2017025964 A JP2017025964 A JP 2017025964A JP 6666280 B2 JP6666280 B2 JP 6666280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
flow path
communication hole
valve box
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017025964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018131970A (ja
JP2018131970A5 (ja
Inventor
大西 智之
智之 大西
文之 鈴木
文之 鈴木
二橋 謙介
謙介 二橋
豪 李
豪 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017025964A priority Critical patent/JP6666280B2/ja
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to KR1020197021758A priority patent/KR102214844B1/ko
Priority to DE112018000877.0T priority patent/DE112018000877T5/de
Priority to CN201880008749.7A priority patent/CN110234843B/zh
Priority to US16/480,419 priority patent/US11066956B2/en
Priority to PCT/JP2018/005324 priority patent/WO2018151231A1/ja
Publication of JP2018131970A publication Critical patent/JP2018131970A/ja
Publication of JP2018131970A5 publication Critical patent/JP2018131970A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6666280B2 publication Critical patent/JP6666280B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/141Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of shiftable members or valves obturating part of the flow path
    • F01D17/145Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of shiftable members or valves obturating part of the flow path by means of valves, e.g. for steam turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/0254Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves with conical shaped valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/10Welded housings
    • F16K27/102Welded housings for lift-valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K49/00Means in or on valves for heating or cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/31Application in turbines in steam turbines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Description

本発明は、蒸気タービンの蒸気流路に設けられる開閉弁に関する。
蒸気タービンでは、車室内に動翼と静翼とが交互に配列されている。動翼は軸線回りに回転する回転軸の外周面に回転軸の周方向に間隔をあけて複数設けられている。また、静翼は車室に固定されている。そして車室内にボイラからの主蒸気を供給することで回転軸を駆動し、例えば発電機によって発電を行っている。
このような蒸気タービンでは、例えばボイラからの主蒸気を供給する流路に開閉弁が設けられている。このような開閉弁は特許文献1に開示されている。特許文献1に開示された開閉弁では、蒸気の入口部で弁体の支持軸が弁箱に支持されている。
特開2015−68309号公報
しかしながら、引用文献1に記載された開閉弁では、蒸気の入口部の流路と出口部の流路とが直交するように配置されており、かつ、弁体を支持する支持軸が弁箱を貫通して設けられている。即ち、弁箱内で流路の方向が変化するとともに、ちょうど方向が変化する位置に支持軸が設けられている。よってこの位置で蒸気の流れが淀み、淀みの位置で弁箱の壁面と蒸気との熱伝達が低下するおそれがある。この結果、弁箱では蒸気によって加熱されて高温となる位置と、蒸気との間で十分な熱伝達がなされずに比較的低温となる位置とが発生する。そしてこのような比較的低温となる位置で、弁箱の壁面の温度勾配が大きくなり、弁箱の熱変形が不均一となる。この結果、弁箱の不均一な変形にともなって支持軸が曲がってしまい、弁体の正確な開閉動作が難しくなってしまうという可能性がある。
そこで本発明は、弁箱の不均一な熱変形を抑制し、弁体の開閉動作をスムーズに行うことが可能な開閉弁、及び蒸気タービンを提供する。
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用する。
本発明の一態様に係る開閉弁は、蒸気の入口流路と、前記蒸気の流れ方向の下流側で、前記入口流路に連通孔を通じて連通する出口流路とが設けられた弁箱と、前記連通孔を開閉する弁体と、前記弁箱を貫通して前記出口流路内に一部が配置され、前記連通孔よりも前記出口流路側で前記弁箱に支持されるとともに、前記弁体を前記連通孔の開口方向に動作可能に支持する弁支持部と、を備え、前記出口流路を形成する前記弁箱の内面のうち、前記弁支持部周りの内面には、凹凸部が設けられており、前記出口流路は、下流側に向かって、前記連通孔の開口方向と交差する方向に延び、前記連通孔よりも上流側における前記弁箱の最小肉厚と比べて、前記連通孔よりも下流側で、かつ、前記弁支持部を挟んで前記出口流路が延びる側とは反対側の前記弁箱の最小肉厚が小さくなっている。
このような開閉弁によれば、連通孔の上流側となる入口流路側での弁箱の最小肉厚と比べ、連通孔の下流側となる出口流路側で、かつ弁支持部を挟んで出口流路が延びる側とは反対側の弁箱の最小肉厚の方が小さくなっている。この結果、出口流路で蒸気の流路の方向が変化する位置で、かつ、弁支持部周りで蒸気の流れが淀む位置で弁箱の肉厚を小さくすることができる。よって、例えば蒸気タービンの起動時等で弁箱の温度が急激に変化する際など、蒸気の流れが淀む位置で弁箱の壁面の温度勾配を低減することができる。
また、このような凹凸部によって蒸気の流れが淀む位置で伝熱面積を増大させるとともに、蒸気の流れを乱すことができる。よってこの凹凸部の設けられた位置で熱伝達を促進でき、弁支持部周りの蒸気が淀む位置で弁箱の温度を弁箱の他の部位に近づけることができる。この結果、蒸気が淀む位置で弁箱の壁面の温度勾配をさらに低減することができる。
また、上記の開閉弁では、前記連通孔よりも下流側であって、前記弁箱の外面に固定された金属部材をさらに備えていてもよい。
このような金属部材によって、出口流路が延びる側で弁箱の壁面からの熱を金属部材へ流入させることができる。即ち、金属部材を蓄熱部として機能させることができる。よって、弁支持部周りで蒸気の流れが淀む側(出口流路が延びる側とは反対側)に対して、出口流路が延びる側での放熱を促進でき、弁支持部周りでの弁箱の熱変形を均一化することができる。
また、上記の開閉弁では、前記連通孔よりも下流側で前記弁箱に固定されて、前記弁支持部を駆動する駆動部をさらに備え、前記弁支持部を挟んで前記出口流路が延びる側とは反対側では、前記駆動部と前記弁箱との間に隙間が設けられていてもよい。
このように弁支持部を挟んで出口流路が延びる側とは反対側で駆動部と弁箱との間に隙間があることで、この位置で弁箱からの駆動部への熱伝導による放熱を抑制できる。一方、出口流路が延びる側では弁箱と駆動部との間に隙間がないことで、弁箱から駆動部へ放熱され易い。従って、弁支持部を挟んで両側で、弁支持部周りでの弁箱の熱変形を均一化することができる。
また、本発明の一態様に係る開閉弁は、蒸気の入口流路と、前記蒸気の流れ方向の下流側で、前記入口流路に連通孔を通じて連通する出口流路とが設けられた弁箱と、前記連通孔を開閉する弁体と、前記弁箱を貫通して前記出口流路内に一部が配置され、前記連通孔よりも前記出口流路側で前記弁箱に支持されるとともに、前記弁体を前記連通孔の開口方向に動作可能に支持する弁支持部と、前記連通孔よりも下流側で、かつ、弁箱の外面に固定された金属部材とを備え、前記出口流路は、下流側に向かって、前記連通孔の開口方向と交差する方向に延びる。
このような金属部材によって、出口流路が延びる側で弁箱の壁面からの熱を金属部材へ流入させることができ、金属部材を蓄熱部として機能させることができる。よって、弁支持部周りで蒸気の流れが淀む側に対して、出口流路が延びる側での放熱を促進でき、弁支持部周りでの弁箱の熱変形を均一化することができる。
また、本発明の一態様に係る開閉弁は、蒸気の入口流路と、前記蒸気の流れ方向の下流側で、前記入口流路に連通孔を通じて連通する出口流路とが設けられた弁箱と、前記連通孔を開閉する弁体と、前記弁箱を貫通して前記出口流路内に一部が配置され、前記連通孔よりも前記出口流路側で前記弁箱に支持されるとともに、前記弁体を前記連通孔の開口方向に動作可能に支持する弁支持部と、前記連通孔よりも下流側で前記弁箱に固定されて、前記弁支持部を駆動する駆動部と、を備え、前記出口流路を形成する前記弁箱の内面のうち、前記弁支持部周りの内面には、凹凸部が設けられており、前記出口流路は、下流側に向かって、前記連通孔の開口方向と交差する方向に延び、前記弁支持部を挟んで前記出口流路が延びる側とは反対側では、前記駆動部と前記弁箱との間に隙間が設けられている。
このように弁支持部を挟んで出口流路が延びる側とは反対側で駆動部と弁箱との間に隙間があることで、この位置で弁箱からの駆動部への熱伝導による放熱を抑制できる。一方、出口流路が延びる側では弁箱と駆動部との間に隙間がないことで、弁箱から駆動部へ放熱され易い。よって弁支持部周りでの弁箱の熱変形を均一化することができる。
また、このような凹凸部によって蒸気の流れが淀む位置で伝熱面積を増大させるとともに、蒸気の流れを乱すことができる。よってこの凹凸部の設けられた位置で熱伝達を促進でき、弁支持部周りの蒸気が淀む位置で弁箱の温度を弁箱の他の部位に近づけることができる。この結果、蒸気が淀む位置で弁箱の壁面の温度勾配をさらに低減することができる。
また、本発明の一態様に係る開閉弁は、蒸気の入口流路と、前記蒸気の流れ方向の下流側で、前記入口流路に連通孔を通じて連通する出口流路とが設けられた弁箱と、前記連通孔を開閉する弁体と、前記弁箱を貫通して前記出口流路内に一部が配置され、前記連通孔よりも前記出口流路側で前記弁箱に支持されるとともに、前記弁体を前記連通孔の開口方向に動作可能に支持する弁支持部と、前記連通孔よりも下流側で、かつ、前記弁支持部を挟んで前記出口流路が延びる側で弁箱の外面に固定された金属部材と、前記連通孔よりも下流側で前記弁箱に固定されて、前記弁支持部を駆動する駆動部と、を備え、前記出口流路は、下流側に向かって、前記連通孔の開口方向と交差する方向に延び、前記弁支持部を挟んで前記出口流路が延びる側とは反対側では、前記駆動部と前記弁箱との間に隙間が設けられている。
このような金属部材、及び隙間によって、弁支持部周りでの弁箱の熱変形を均一化することができる。
また、本発明の一態様に係る蒸気タービンは、蒸気流路と、前記蒸気流路に設けられた上記の開閉弁と、を備える。
このような蒸気タービンでは開閉弁が設けられていることで、入口流路側での弁箱の最小肉厚よりも、出口流路側で弁支持部を挟んで出口流路が延びる側とは反対側の弁箱の最小肉厚の方が小さくなっている。この結果、蒸気流路の方向が変化する位置で、かつ、弁支持部周りで蒸気の流れが淀む位置で弁箱の肉厚を小さくすることができる。よって、蒸気タービンの起動時等、蒸気の流れが淀む位置で弁箱の壁面の温度勾配を低減できる。
本発明によれば、弁箱の不均一な熱変形を抑制し、弁体の開閉動作をスムーズに行うことが可能である。
本発明の第一実施形態に係る蒸気タービンの全体構成を示す模式図である。 本発明の第一実施形態に係る蒸気タービンの開閉弁の縦断面図である。 従来の開閉弁の縦断面図であって、弁箱の温度分布を示す解析結果である。 本発明の第二実施形態に係る蒸気タービンの開閉弁の断面図であって、(a)は縦断面図を示し、(b)は(a)のA−A断面図を示す。 本発明の第二実施形態の変形例に係る蒸気タービンの開閉弁の縦断面図である。 本発明の第三実施形態に係る蒸気タービンの開閉弁の断面図であって、(a)は縦断面図を示し、(b)は(a)のB−B断面図を示す。 本発明の第四実施形態に係る蒸気タービンの開閉弁の断面図であって、(a)は縦断面図を示し、(b)は(a)のC−C断面図を示す。
〔第一実施形態〕
以下、添付図面を参照して、本発明による蒸気タービン10を実施するための形態を説明する。しかし、本発明はこれらの実施形態のみに限定されるものではない。
図1に示すように、本実施形態の蒸気タービン10は、蒸気Sのエネルギーを回転動力として取り出す外燃機関であって、発電所における発電機等に用いられるものである。
蒸気タービン10は、車室11と、車室11に対して回転する回転軸20と、車室11内で車室11に固定された静翼環12と、回転軸20に固定された動翼環30と、車室11内へ供給する蒸気S(主蒸気)を生成するボイラ40と、ボイラ40と車室11とを接続する蒸気流路41と、蒸気流路41を開閉する開閉弁42とを備えている。
静翼環12は、車室11に保持され、回転軸20の中心軸線O方向に沿って間隔をあけて複数設けられている。各静翼環12は、車室11の内周面から径方向内側に張り出すように形成されている。各静翼環12では、複数の静翼12wが周方向に間隔をあけて配置されている。
回転軸20は、車室11を貫通するように中心軸線Oに沿って延びている。回転軸20は、中心軸線Oに沿った方向の中間部が車室11内に収容され、中心軸線O方向の両端部が、車室11の中心軸線Oに沿った方向における両側の端部から車室11の外部に突出している。回転軸20は、車室11から外方に突出した両端部で軸受部13により中心軸線O回りに車室11に対して回転可能に支持されている。軸受部13は、回転軸20の両端部にそれぞれ設けられたジャーナル軸受14と、回転軸20の一端側に設けられたスラスト軸受15と、を備えている。
動翼環30は、回転軸20に保持され、回転軸20の中心軸線O方向に沿って間隔をあけて複数設けられている。動翼環30と静翼環12とは、中心軸線Oに沿って交互に配列されている。各動翼環30は、回転軸20の外周面から径方向外側に張り出すように形成されている。各動翼環30では複数の動翼30wが周方向に間隔をあけて配置されている。
ボイラ40は、高温高圧の蒸気Sを生成し、蒸気流路41を介して蒸気タービン10に蒸気Sを供給する。
なお、この蒸気タービン10はいわゆる高圧タービンであって、図示は省略するがこの高圧タービンには、中圧タービン、低圧タービンが接続されるとともに、復水器が接続され、復水器からボイラ40へ水が供給されて再びボイラ40で蒸気Sとされる。
次に、図2を参照して開閉弁42について説明する。
開閉弁42は、弁箱44と、弁箱44内で動作する止め弁本体(弁体)46と、止め弁本体46を支持する止め弁支持部(弁支持部)47と、止め弁本体46に対向して配置された加減弁本体48と、加減弁本体48を支持する加減弁支持部49とを備えている。また、開閉弁42は止め弁支持部47を駆動する第一アクチュエータ70と、加減弁支持部49を駆動する第二アクチュエータ75とをさらに備えている。
弁箱44には、蒸気流路41に接続された入口流路51と、入口流路51に連通する出口流路52とが設けられている。そして蒸気Sは入口流路51から流入し、出口流路52から流出する。
入口流路51は、蒸気流路41に接続されている。また弁箱44には、入口流路51を開閉可能に着脱する蓋部45が設けられている。
出口流路52は、入口流路51よりも蒸気Sの流れの下流側で、入口流路51との接続部分である連通孔53から連通孔53の開口方向Dに沿って真っ直ぐに延びた後、その延在方向を90度曲げるようにして湾曲し、蒸気Sの流れの下流に向かって真っすぐに延びている。即ち、連通孔53の開口方向Dに交差する方向(本実施形態では直交する方向)に出口流路52が延びている。この連通孔53には、円環状の弁座58が設けられている。
止め弁本体46は、連通孔53の開口方向Dに動作し、連通孔53を開閉するようになっている。即ち、止め弁本体46は弁座58に近づいて接触し、または弁座58から離れて弁座58に非接触となるように動作する。これにより、入口流路51と出口流路52との間で蒸気Sが流れることを可能としたり、蒸気Sの流れを遮断したりする。
止め弁支持部47は、連通孔53の開口方向Dに沿って真っ直ぐに延びて止め弁本体46を支持する弁棒60と、弁棒60を挿通させて弁棒60を開口方向Dへスライド移動可能に支持する鞘61とを有している。鞘61は、開口方向Dに真っ直ぐ延びて弁箱44を貫通して弁箱44に支持されている。鞘61は止め弁本体46に近接する位置まで延びて出口流路52内に一部が配置されている。
ここで、本実施形態では、連通孔53より入口流路51側(上流側)の弁箱44の最小肉厚t1よりも、連通孔53より出口流路52側(下流側)であって、鞘61を挟んで出口流路52が延びる側とは反対側での弁箱44の最小肉厚t2が小さくなっている。
加減弁本体48は、入口流路51内に配置されて、開口方向Dに止め弁本体46と対向している。また弁座58に近づいて接触し、または弁座58から離れて弁座58に非接触となるように動作する。加減弁本体48が弁座58に接触する際には、止め弁本体46の外端に接触するようになっている。即ち加減弁本体48の連通孔53側の端部は円筒状をなしている。
加減弁支持部49は、連通孔53と開口方向Dで対向する弁箱44の内面に固定されて加減弁本体48を支持する円筒状のスリーブ66と、スリーブ66の内側に配置されて開口方向Dに沿って真っ直ぐに延びて加減弁本体48を支持する弁棒65とを有している。弁棒65は開口方向Dに真っ直ぐ延びて弁箱44を貫通している。
第一アクチュエータ70は、弁箱44における出口流路52側で弁箱44に固定されたケーシング71と、弁棒60を支持して弁棒60を進退させる押棒72とを備えている。ケーシング71は止め弁本体46を支持する弁棒60の軸線の延長線上に配置されて弁箱44の外面に固定されている。
第二アクチュエータ75は、弁箱44における入口流路51側で弁箱44に固定されたケーシング76と、弁棒65を支持して弁棒65を進退させる押棒77とを備えている。ケーシング76は加減弁本体48を支持する弁棒65の軸線の延長線上に配置されて弁箱44の外面に固定されている。
以上説明した本実施形態の蒸気タービン10では、上記構成の開閉弁42を備えている。
ここで図3の解析結果に示すように、出口流路52内で止め弁支持部47の鞘61の周辺では、蒸気Sの流れが淀むことで蒸気Sと弁箱44Xとの間の熱伝達率が、弁箱44Xの他の部位に比べて低下する。例えば図3に示す弁箱44Xでは、最小肉厚t1=t2となっている。
より具体的には、鞘61を挟んで出口流路52が延びる側(図3の紙面に向かって右側)とは反対側の位置、即ち、出口流路52が曲がる角部52aで蒸気Sの流れが淀む。よって、この角部52aで蒸気Sと弁箱44Xとの間の熱伝達率が低下する。この結果、この角部52aで弁箱44Xの温度が弁箱44Xの他の部位に比べて低温となる。
従って、図3に示すように鞘61を挟んで出口流路52が延びる側にくらべ、その反対側で鞘61の外面の熱変形量(熱膨張量)が小さくなり、鞘61、及び弁棒60が全体として湾曲する。この結果、止め弁本体46を円滑に動作させることが難しくなる。
ここで本実施形態では、入口流路51側での弁箱44の最小肉厚t1よりも出口流路52側で鞘61を挟んで出口流路52が延びる側とは反対側の弁箱44の最小肉厚t2の方が小さくなっている。この結果、出口流路52の方向が変化する位置である角部52aで、かつ、鞘61周りで蒸気Sの流れが淀む位置で弁箱44の肉厚を小さくすることができる。
よって、特に例えば蒸気タービン10の起動時等で弁箱44の温度が急激に変化する際など、蒸気Sの流れが淀む位置で弁箱44の壁面の熱伝導を促進でき、壁面の温度勾配を低減することができる。従って、出口流路52側で蒸気Sによる弁箱44の均一な温度上昇が可能となり、鞘61周りでの弁箱44の熱変形を均一化することができる。よって、弁箱44の不均一な熱変形を抑制し、図3に示すような弁棒60及び鞘61の湾曲変形を抑制できる。この結果弁棒60等での熱応力の発生を抑制しつつ、止め弁本体46の開閉動作をスムーズに行うことが可能である。
〔第二実施形態〕
次に、本発明に係る蒸気タービン10の第二実施形態について説明する。なお、以下に説明する第二実施形態においては、上記第一実施形態と共通する構成については図中に同符号を付してその説明を省略する。第二実施形態では、弁箱44Aの内面に凹凸部80が設けられている点で、第一実施形態とは異なる。
図4(a)に示すように、凹凸部80は出口流路52が延びる側とは反対側で出口流路52を形成する弁箱44Aの内面に設けられている。より詳しくは、凹凸部80は鞘61及び弁棒60に沿って延びるとともに、弁棒60の周方向に隣接して並んで弁箱44Aの内面から凹む複数の凹所81と、周方向に隣接する凹所81同士の間で出口流路52に突出するフィン状の凸所82とを有している。よってこれら凹凸部80は鞘61を外周から取り囲むように設けられている。図4(b)に示すように凹所81の開口方向Dから見た断面形状は例えば半円形であって、開口方向Dから見て複数の凹所81が波形を形成していてもよい。
また図5に示すように凹凸部80は、弁箱44Aの内面から突出する円筒フィン83を有していてもよい。円筒フィン83に代えてピンフィンを用いてもよい。さらに凹凸部80は、単に弁箱44Aの内面をあらした粗面であってもよい。
弁箱44Aを鋳物で形成する場合には、鋳型に凹凸部80に対応する形状を形成しておくことによって弁箱44Aの内面に凹凸部80を形成してもよい。また弁箱44Aを製造した後に機械加工によって凹凸部80を形成してもよい。
以上説明した本実施形態の蒸気タービン10によれば、弁箱44Aに設けた凹凸部80によって蒸気Sの流れが淀む位置で伝熱面積を増大させるとともに、蒸気Sの流れを乱すことができる。よってこの凹凸部80の設けられた位置で熱伝達を促進でき、鞘61の周りの蒸気Sが淀む位置で弁箱44Aの温度を弁箱44Aの他の部位に近づけることができる。この結果、蒸気Sが淀む位置で弁箱44Aの壁面の温度勾配をさらに低減することができる。
これにより、出口流路52が延びる側とは反対側での弁箱44Aの壁面の温度勾配を低減することができる。よって弁箱44Aの不均一な熱変形を抑制し、止め弁本体46の開閉動作をスムーズに行うことが可能となる。
〔第三実施形態〕
次に、本発明に係る蒸気タービン10の第三実施形態について説明する。なお、以下に説明する第三実施形態においては、上記第一実施形態、及び第二実施形態と共通する構成については図中に同符号を付してその説明を省略する。第三実施形態では、弁箱44の外面に固定された金属部材90がさらに設けられている点で第一実施形態及び第二実施形態とは異なる。
図6(a)に示すように金属部材90は、連通孔53よりも出口流路52側であって、鞘61を挟んで出口流路52が延びる側のみで弁箱44の外面に固定されている。そしてこの金属部材90は、炭素鋼やステンレス等の熱容量が大きな金属材料からなり、図6(b)に示すように、例えば開口方向Dから見て弁棒60と同軸上に配置されて半環状をなしている。
本実施形態ではこの金属部材90は第一アクチュエータ70のケーシング71の内部に設けられて、第一アクチュエータ70が弁箱44に固定されていることで金属部材90が間接的に弁箱44に固定されている。
なお、金属部材90は第一アクチュエータ70のケーシング71の内部ではなく、直接弁箱44の外面に固定されていてもよい。また金属部材90は半環状をなしていなくともよく、鞘61を挟んで出口流路52が延びる側のみで設けられていれば形状は問わない。例えば、金属部材90は分割されて複数が設けられていてもよい。
ここで、鞘61を挟んで出口流路52が延びる側とは反対側、及び、出口流路52が延びる側の両方に金属部材90を設けてもよい。金属部材90の設置位置は、起動中の変形を抑えたいか、定格運転中の変形を抑えたいか等の条件によって適宜変更され得る。
以上説明した本実施形態の蒸気タービン10によれば、金属部材90によって、出口流路52が延びる側で弁箱44の壁面からの熱を金属部材90へ流入させることができる。即ち、金属部材90を蓄熱部として機能させることができる。よって、出口流路52が延びる側とは反対側となる鞘61周りで蒸気Sの流れが淀む側に対して、出口流路52が延びる側での放熱を促進でき、鞘61周りでの弁箱44の熱変形を均一化することができる。
これにより、出口流路52が延びる側とは反対側での弁箱44の壁面の温度勾配を低減することができる。よって弁箱44の不均一な熱変形を抑制し、弁体の開閉動作をスムーズに行うことが可能となる。
〔第四実施形態〕
次に、本発明に係る蒸気タービン10の第四実施形態について説明する。なお、以下に説明する第四実施形態においては、上記第一実施形態から第三実施形態と共通する構成については図中に同符号を付してその説明を省略する。第四実施形態では、鞘61を挟んで出口流路52が延びる側とは反対側で、第一アクチュエータ70と弁箱44との間に隙間91が設けられている点で第一実施形態から第三実施形態とは異なる。
即ち、図7(a)及び図7(b)に示すように鞘61を挟んで出口流路52が延びる側とは反対側では第一アクチュエータ70のケーシング71と弁箱44との間に、弁棒60と同軸上に配置されて半環状をなす隙間91が形成されている。
なお、隙間91は半環状をなしていなくともよく、少なくとも鞘61を挟んで出口流路52が延びる側と反対側のみに設けられていればよい。例えば、隙間91は、弁棒60の周方向に分割されて複数が設けられていてもよい。
ここで、鞘61を挟んで出口流路52が延びる側とは反対側、及び、出口流路52が延びる側の両方に隙間91を設け、隙間91の大きさを「出口流路52が延びる側とは反対側」>「出口流路52が延びる側」としてもよい。
以上説明した本実施形態の蒸気タービン10によれば、鞘61を挟んで出口流路52が延びる側とは反対側で第一アクチュエータ70のケーシング71と弁箱44との間に隙間91があることで、この位置で弁箱44からの第一アクチュエータ70への熱伝導による放熱を抑制できる。
一方、出口流路52が延びる側では弁箱44とケーシング71との間に隙間91がないことで、即ち、弁箱44とケーシング71とが密着していることで、弁箱44からケーシング71へ放熱され易い。従って鞘61を挟んで両側で、鞘61周りでの弁箱44の熱変形を均一化することができる。
これにより、出口流路52が延びる側とは反対側での弁箱44の壁面の温度勾配を低減することができる。よって弁箱44の不均一な熱変形を抑制し、弁体の開閉動作をスムーズに行うことが可能となる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、各実施形態における各構成及びそれらの組み合わせ等は一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換、及びその他の変更が可能である。また、本発明は実施形態によって限定されることはなく、特許請求の範囲によってのみ限定される。
例えば、上記では止め弁本体46及び加減弁本体48を備える開閉弁42について説明したが、加減弁本体48を備えない開閉弁42であってもよい。
また、出口流路52は、連通孔53の開口方向Dに交差する方向に延び、かつ、延在方向が変化する位置(角部52a)で弁棒60が設けられていれば上述の構成に限定されない。即ち、出口流路52は連通孔53から直線状に延びた後、滑らかに湾曲して延在方向がその途中で変化してもよいし。急激に屈曲して蒸気Sの流れの下流側に延びていてもよい。
また、第三実施形態の金属部材90と第四実施形態の隙間91とを併設してもよい。
さらに、第三実施形態の金属部材90及び第四実施形態の隙間91は、第一実施形態及び第二実施形態の構成を有する開閉弁に対して適用してもよいし、第一実施形態及び第二実施形態の構成を有しない開閉弁に対し適用してもよい。
10…蒸気タービン
11…車室
12…静翼環
12w…静翼
13…軸受部
14…ジャーナル軸受
15…スラスト軸受
20…回転軸
30…動翼環
30w…動翼
40…ボイラ
41…蒸気流路
42…開閉弁
44、44A、44X…弁箱
45…蓋部
46…止め弁本体(弁体)
47…止め弁支持部(弁支持部)
48…加減弁本体
49…加減弁支持部
51…入口流路
52…出口流路
52a…角部
53…連通孔
58…弁座
60…弁棒
61…鞘
65…弁棒
66…スリーブ
70…第一アクチュエータ(駆動部)
71…ケーシング
72…押棒
75…第二アクチュエータ
76…ケーシング
77…押棒
80…凹凸部
81…凹所
82…凸所
83…円筒フィン
90…金属部材
91…隙間
O…中心軸線
S…蒸気
D…開口方向

Claims (7)

  1. 蒸気の入口流路と、前記蒸気の流れ方向の下流側で、前記入口流路に連通孔を通じて連通する出口流路とが設けられた弁箱と、
    前記連通孔を開閉する弁体と、
    前記弁箱を貫通して前記出口流路内に一部が配置され、前記連通孔よりも前記出口流路側で前記弁箱に支持されるとともに、前記弁体を前記連通孔の開口方向に動作可能に支持する弁支持部と、
    を備え、
    前記出口流路を形成する前記弁箱の内面のうち、前記弁支持部周りの内面には、凹凸部が設けられており、
    前記出口流路は、下流側に向かって、前記連通孔の開口方向と交差する方向に延び、
    前記連通孔よりも上流側における前記弁箱の最小肉厚と比べて、前記連通孔よりも下流側で、かつ、前記弁支持部を挟んで前記出口流路が延びる側とは反対側の前記弁箱の最小肉厚が小さくなっている開閉弁。
  2. 前記連通孔よりも下流側であって、前記弁箱の外面に固定された金属部材をさらに備える請求項1に記載の開閉弁。
  3. 前記弁箱に前記連通孔よりも下流側で固定されて、前記弁支持部を駆動する駆動部をさらに備え、
    前記弁支持部を挟んで前記出口流路が延びる側とは反対側では、前記駆動部と前記弁箱との間に隙間が設けられている請求項1又は2に記載の開閉弁。
  4. 蒸気の入口流路と、前記蒸気の流れ方向の下流側で、前記入口流路に連通孔を通じて連通する出口流路とが設けられた弁箱と、
    前記連通孔を開閉する弁体と、
    前記弁箱を貫通して前記出口流路内に一部が配置され、前記連通孔よりも前記出口流路側で前記弁箱に支持されるとともに、前記弁体を前記連通孔の開口方向に動作可能に支持する弁支持部と、
    前記連通孔よりも下流側で、かつ、前記弁支持部を挟んで前記出口流路が延びる側で弁箱の外面に固定された金属部材と
    を備え、
    前記出口流路は、下流側に向かって、前記連通孔の開口方向と交差する方向に延びる開閉弁。
  5. 蒸気の入口流路と、前記蒸気の流れ方向の下流側で、前記入口流路に連通孔を通じて連通する出口流路とが設けられた弁箱と、
    前記連通孔を開閉する弁体と、
    前記弁箱を貫通して前記出口流路内に一部が配置され、前記連通孔よりも前記出口流路側で前記弁箱に支持されるとともに、前記弁体を前記連通孔の開口方向に動作可能に支持する弁支持部と、
    前記連通孔よりも下流側で前記弁箱に固定されて、前記弁支持部を駆動する駆動部と、
    を備え、
    前記出口流路を形成する前記弁箱の内面のうち、前記弁支持部周りの内面には、凹凸部が設けられており、
    前記出口流路は、下流側に向かって、前記連通孔の開口方向と交差する方向に延び、
    前記弁支持部を挟んで前記出口流路が延びる側とは反対側では、前記駆動部と前記弁箱との間に隙間が設けられている開閉弁。
  6. 蒸気の入口流路と、前記蒸気の流れ方向の下流側で、前記入口流路に連通孔を通じて連通する出口流路とが設けられた弁箱と、
    前記連通孔を開閉する弁体と、
    前記弁箱を貫通して前記出口流路内に一部が配置され、前記連通孔よりも前記出口流路側で前記弁箱に支持されるとともに、前記弁体を前記連通孔の開口方向に動作可能に支持する弁支持部と、
    前記連通孔よりも下流側で、かつ、前記弁支持部を挟んで前記出口流路が延びる側で弁箱の外面に固定された金属部材と、
    前記連通孔よりも下流側で前記弁箱に固定されて、前記弁支持部を駆動する駆動部と、
    を備え、
    前記出口流路は、下流側に向かって、前記連通孔の開口方向と交差する方向に延び、
    前記弁支持部を挟んで前記出口流路が延びる側とは反対側では、前記駆動部と前記弁箱との間に隙間が設けられている開閉弁。
  7. 蒸気流路と、
    前記蒸気流路に設けられた請求項1からのいずれか一項に記載の開閉弁と、
    を備える蒸気タービン。
JP2017025964A 2017-02-15 2017-02-15 開閉弁、及び蒸気タービン Active JP6666280B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017025964A JP6666280B2 (ja) 2017-02-15 2017-02-15 開閉弁、及び蒸気タービン
DE112018000877.0T DE112018000877T5 (de) 2017-02-15 2018-02-15 Ein-aus-ventil und dampfturbine
CN201880008749.7A CN110234843B (zh) 2017-02-15 2018-02-15 开关阀及蒸汽轮机
US16/480,419 US11066956B2 (en) 2017-02-15 2018-02-15 On-off valve and steam turbine
KR1020197021758A KR102214844B1 (ko) 2017-02-15 2018-02-15 개폐 밸브 및 증기 터빈
PCT/JP2018/005324 WO2018151231A1 (ja) 2017-02-15 2018-02-15 開閉弁、及び蒸気タービン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017025964A JP6666280B2 (ja) 2017-02-15 2017-02-15 開閉弁、及び蒸気タービン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018131970A JP2018131970A (ja) 2018-08-23
JP2018131970A5 JP2018131970A5 (ja) 2019-06-06
JP6666280B2 true JP6666280B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=63170601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017025964A Active JP6666280B2 (ja) 2017-02-15 2017-02-15 開閉弁、及び蒸気タービン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11066956B2 (ja)
JP (1) JP6666280B2 (ja)
KR (1) KR102214844B1 (ja)
CN (1) CN110234843B (ja)
DE (1) DE112018000877T5 (ja)
WO (1) WO2018151231A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10816102B2 (en) 2018-08-01 2020-10-27 General Electric Company Erosion resistant steam valve

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU537607B2 (en) * 1980-12-02 1984-07-05 Hitachi Limited Combined valve for use in a reheating steam turbine
JPS58137670A (ja) 1982-02-10 1983-08-16 Toshiba Corp 主蒸気弁装置
US6070605A (en) 1999-01-25 2000-06-06 General Electric Co. Steam turbine valve disk vibration reducer
JP2004028195A (ja) 2002-06-25 2004-01-29 Toshiba Corp 蒸気弁
US6655409B1 (en) * 2002-09-04 2003-12-02 General Electric Company Combined stop and control valve for supplying steam
JP4619958B2 (ja) 2006-01-20 2011-01-26 株式会社東芝 蒸気タービン用制御弁及び蒸気タービン発電プラント
JP5022853B2 (ja) * 2007-10-03 2012-09-12 株式会社東芝 蒸気弁および発電設備
JP2009162177A (ja) 2008-01-09 2009-07-23 Toshiba Corp 蒸気弁および発電設備
US20120073293A1 (en) 2010-09-23 2012-03-29 General Electric Company Steam turbine valve having integral pressure chamber
JP2013189864A (ja) 2012-03-12 2013-09-26 Toshiba Corp 蒸気弁およびその駆動装置
JP2014152827A (ja) 2013-02-06 2014-08-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 開閉弁
JP6071831B2 (ja) 2013-09-30 2017-02-01 三菱重工業株式会社 開閉弁及び蒸気タービン
JP2016031044A (ja) 2014-07-29 2016-03-07 株式会社東芝 蒸気弁
JP6462335B2 (ja) * 2014-11-25 2019-01-30 三菱重工業株式会社 弁ケーシング、これを備えた弁、弁を備えたタービン装置、および弁ケーシングの雰囲気ガス侵入防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190102227A (ko) 2019-09-03
KR102214844B1 (ko) 2021-02-10
CN110234843B (zh) 2022-02-08
WO2018151231A1 (ja) 2018-08-23
CN110234843A (zh) 2019-09-13
JP2018131970A (ja) 2018-08-23
DE112018000877T5 (de) 2019-11-07
US11066956B2 (en) 2021-07-20
US20190383169A1 (en) 2019-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4805682B2 (ja) 形状記憶合金を含むタービンエンジンステータ及び間隙制御方法
EP2410134A1 (en) Sealing device for steam turbines and method for controlling sealing device
RU2607424C2 (ru) Паровая турбина
US10724404B2 (en) Vane, gas turbine, ring segment, remodeling method for vane, and remodeling method for ring segment
US10329940B2 (en) Method and system for passive clearance control in a gas turbine engine
JP5512893B2 (ja) アキシアル方向に移動可能なタービンロータ軸を備えているガスタービンロータ
JP2013142391A (ja) タービン組立体及びタービン部品を支持するための方法
EP3081751B1 (en) Cooled airfoil and method for manufacturing said airfoil
JP6666280B2 (ja) 開閉弁、及び蒸気タービン
KR101667517B1 (ko) 증기 터빈을 포함하는 열기관의 유체 시일 구조
KR101839261B1 (ko) 터빈 블레이드용 블레이드 기부
JP6506533B2 (ja) タービンノズルを固定する方法及びシステム
JP3825279B2 (ja) ガスタービン
JP2008309051A (ja) タービンシュラウドの冷却構造
JPS5912102A (ja) ラビリンスパツキン
JP5986952B2 (ja) 蒸気タービンの自動調整シール
JP6944866B2 (ja) 軸受装置及び回転機械
US20160186577A1 (en) Cooling configurations for turbine blades
JP2009030486A (ja) 舶用蒸気タービン
JP2006226288A (ja) 蒸気タービン
US10557355B2 (en) Turbine rotor assembly, turbine, and rotor blade
JP6836891B2 (ja) 回転機械
JP5766437B2 (ja) 弁室ケーシング
JP6468632B2 (ja) ジャーナル軸受装置及び回転機械
JP2010242710A (ja) タービンの冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170216

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6666280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350