JP6665994B2 - 電子ディスプレイモジュール、および、それを用いた装置 - Google Patents

電子ディスプレイモジュール、および、それを用いた装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6665994B2
JP6665994B2 JP2015216251A JP2015216251A JP6665994B2 JP 6665994 B2 JP6665994 B2 JP 6665994B2 JP 2015216251 A JP2015216251 A JP 2015216251A JP 2015216251 A JP2015216251 A JP 2015216251A JP 6665994 B2 JP6665994 B2 JP 6665994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
display module
electronic display
substrate
module according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015216251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016115339A (ja
Inventor
ジョゼフ マーサ ヨハネス ノーターマンズ ジェフ
ジョゼフ マーサ ヨハネス ノーターマンズ ジェフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Innolux Corp
Original Assignee
Innolux Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Innolux Corp filed Critical Innolux Corp
Publication of JP2016115339A publication Critical patent/JP2016115339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6665994B2 publication Critical patent/JP6665994B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G17/00Structural details; Housings
    • G04G17/02Component assemblies
    • G04G17/04Mounting of electronic components
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G17/00Structural details; Housings
    • G04G17/02Component assemblies
    • G04G17/06Electric connectors, e.g. conductive elastomers
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G21/00Input or output devices integrated in time-pieces
    • G04G21/08Touch switches specially adapted for time-pieces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/163Wearable computers, e.g. on a belt
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04164Connections between sensors and controllers, e.g. routing lines between electrodes and connection pads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、電子装置とその素子に関するものであって、特に、電子ディスプレイモジュールとそのディスプレイパネルに関するものである。
電子ディスプレイモジュールは、電気信号を可視画像に転換して、人間が、電気信号中に含まれる情報を知ることができるようにすることができる光電子デバイス(optoelectronic device)である。タッチセンシング機能を有する電子ディスプレイモジュールに対する要求は、近年、増加している。特に、タッチセンシング機能を、電子ディスプレイモジュールに統合する電子装置、たとえば、携帯電話、PDA、タブレット型コンピュータは、操作がやりやすいので、どんどん普及しており、これらの装置は、“タッチディスプレイパネル”と称される。各種タッチディスプレイパネルが発展し、たとえば、アウトセル型(out-cell type)タッチディスプレイパネル、インセル型(in-cell type)タッチディスプレイパネル、および、オンセル型(on-cell type)タッチディスプレイパネルがある。
ユーザーは、指、タッチペン、または、その他を用いて、アクティブ領域をタッチすることにより、タッチディスプレイパネル上で、各種機能を実行することができる。一般に、アクティブ領域は、タッチセンサー式(touch-sensitive)ではない不透明の周辺領域により囲まれる。タッチディスプレイパネルを用いた装置の所定サイズに対し、周辺領域のサイズは、ユーザーにとって使用可能なアクティブ領域を制限するので、周辺領域を縮小して、アクティブ領域の割合を増加させることが望まれる。
革新的構造を有する電子ディスプレイモジュールと電子装置を提供することを目的とする。
本発明のいくつかの実施態様によると、電子ディスプレイモジュールは、タッチディスプレイアセンブリ、第一回路板、および、第二回路板を有する。タッチディスプレイアセンブリは、主基板、および、カバー基板を有する。主基板は、アクティブ領域、および、第一方向で、外に延伸する第一延伸領域を有する。カバー基板は、第二方向で外に延伸する第二延伸領域を有する。第一回路板は第一延伸領域に接続される。第二回路板は第二延伸領域に接続される。第一方向のアクティブ領域の辺縁から第一延伸領域の辺縁までの投射距離は、第二方向のアクティブ領域の辺縁から第二延伸領域の辺縁までの投射距離より大きい。
いくつかの実施態様において、タッチディスプレイアセンブリは、複数のトランジスタ、シーリング材、および、液晶層を有する。トランジスタは、主基板のアクティブ領域上に形成される。シーリング材が、主基板とカバー基板間に設置される。液晶層は、主基板とカバー基板との間に、且つ、シーリング材に隣接して設置される。
いくつかの実施態様において、第一延伸領域は、カバー基板により露出する。
いくつかの実施態様において、第一回路板の長さは、第二回路板の長さより長い。
いくつかの実施態様において、第一方向は第二方向と反対である。
いくつかの実施態様において、電子ディスプレイモジュールは、さらに、保護基板とタッチセンシングユニットを有する。カバー基板は、主基板と保護基板間に設置される。タッチセンシングユニットは、カバー基板と保護基板間に設置される。
いくつかの実施態様において、電子ディスプレイモジュールは、さらに、主基板上に設置される第一駆動チップ、および、第二回路板上に設置される第二駆動チップを有する。
いくつかの実施態様において、タッチディスプレイアセンブリは、複数のトランジスタ、シーリング材、および、OLED層を有する。トランジスタは、主基板のアクティブ領域上に形成される。シーリング材は、主基板とカバー基板間に設置される。OLED層は、主基板とカバー基板との間に、且つ、シーリング材に隣接して設置される。
いくつかの実施態様において、電子ディスプレイモジュールは、さらに、バックライトアセンブリと第三回路板を有する。バックライトアセンブリは、タッチディスプレイアセンブリに隣接するように配置されると共に、バックライトを、タッチディスプレイアセンブリに提供するように設定される。第三回路板は、バックライトアセンブリに電気的に接続される。第一回路板は第三回路板と重なり、且つ、第一回路板は、第三回路板を部分的に露出するスルーホールを有する。導電材が、スルーホール中に配置されると共に、第三回路板を第一回路板に電気的に接続する。
いくつかの実施態様において、電子ディスプレイモジュールは、さらに、バックライトアセンブリと第三回路板を有する。バックライトアセンブリは、タッチディスプレイアセンブリに隣接ように配置されると共に、バックライトをタッチディスプレイアセンブリに提供するように設定される。第三回路板は、バックライトアセンブリに電気的に接続される。第三回路板は、第一回路板により被覆される第一部分、および、第一回路板により被覆される第二部分を有する。第三回路板は、第二部分により、第一回路板に電気的に接続される。
本発明のいくつかの実施態様によると、電子装置は、上述のいずれかの実施態様の円形のハウジングとタッチディスプレイアセンブリを有する。底縁は、第一距離で、タッチディスプレイアセンブリの実質的中心から離れ、上端は、第二距離で、タッチディスプレイアセンブリの実質的中心から離れ、且つ、第一距離は第二距離より大きいが、ハウジングの半径より小さい。このほか、底縁と上端は、互いに平行な直線である。
本発明により、アクティブ領域の割合を増加させることができる。
上記及び他の目的及び本発明の特徴は、添付図面とともに以下の記載を参照することにより明らかとなる。
本発明のいくつかの実施態様による電子装置の概略図である。 本発明のいくつかの実施態様によるハウジング中に位置する電子ディスプレイモジュールの概略図である。 図2のA−A’に沿った断面図である。 図2のB−B’に沿った断面図である。 本発明のいくつかの実施態様による第一基板の回路ユニットの概略図である。 本発明のいくつかの実施態様による電子ディスプレイモジュールの概略背面図である。 本発明のいくつかの実施態様による電子ディスプレイモジュールの概略図である。 本発明のいくつかの実施態様による電子ディスプレイモジュールの概略図である。 本発明のいくつかの実施態様による電子ディスプレイモジュールの概略図である。 本発明のいくつかの実施態様による電子ディスプレイモジュールの概略図である。 本発明のいくつかの実施態様による電子ディスプレイモジュールの概略図である。 本発明のいくつかの実施態様による電子ディスプレイモジュールの概略図である。
本発明の電子ディスプレイモジュール、および、電子装置は、以下で詳細に説明する。以下の詳細な説明において、説明の目的のため、多くの特定の詳細と実施態様が示されて、本発明の十分な理解を提供する。以下の詳細な説明において、特定の素子と配置が示されて、本発明をよりはっきりと記述する。しかし、ここで示される実施態様は説明を目的とするものであり、発明概念が各種方式で具体化され、それらの実施態様に限定するものではないことが理解できる。このほか、異なる実施態様の図面は、類似の、および/または、対応する数字を用いて、類似の、および/または、対応する素子を示し、本発明をはっきりと記述する。しかし、異なる実施態様の図面において、類似の、および/または、対応する数字の使用は、異なる実施態様間の相互関係を意味するのではない。このほか、この明細書において、たとえば、"第二材料層上に設置された第一絶縁バンプ"という表現は、第一絶縁バンプと第二材料層の直接接触だけを示すのではなく、第一絶縁バンプと第二材料層間にひとつ以上の中間層がある非接触状態のことも意味する。上述のような状況下で、第一絶縁バンプは、第二材料層に直接接触しない。
注意すべきことは、本発明の図面における素子、または、装置は、当業者に知られた形式、または、配置で現されることである。このほか、"一層がもうひとつの層上にある"、"一層がもうひとつの層上に設置される"という表現は、その層が直接、もうひとつの層に接触することを示すだけでなく、その層が、直接、もうひとつの層と接触せず、層ともう一層間のひとつ以上の中間層がある場合もある。
このほか、この明細書において、相対表現が用いられる。たとえば、“下”、“底部”、“高い”や“頂部”が用いられて、素子間の位置を説明する。一装置が逆さまに反転する場合、“下”側の一素子は“上”側の素子になることが理解できる。
“約”と“ほぼ”という用語は、一般的には、表示値の+/-20%、さらに、一般的には、表示値の+/-10%、さらに、一般的には、表示値の+/-5%である。本発明の表示値は概略値である。特に記述がなければ、表示値は、“約”や“ほぼ”の意味を含んでいる。
図1を参照すると、いくつかの実施態様において、電子装置1は、ウェアラブル装置で、たとえば、タッチセンシング機能がある腕時計である。電子装置1は、ハウジング2、および、電子ディスプレイモジュール3を有する。ハウジング2は、本体210、および、着用者が電子装置1を本体の適当な位置に固定することができる固定素子230を有する。本体210は、ハウジングの上表面に、開口部211を有する収容空間を定義し、且つ、開口部211は、円形の縁を有する。電子ディスプレイモジュール3は、開口部211に相対する本体210上に設置される。
図2〜図4を参照すると、図2は、電子ディスプレイモジュール3の概略図、図3は、図2のA−A´に沿った断面図、図4は、図2のB−B´に沿った断面図である。いくつかの実施態様において、電子ディスプレイモジュール3は、タッチディスプレイアセンブリ4、第一回路板5、第二回路板6、第一駆動チップ55、第二駆動チップ65(図4)、バックライトモジュール7(図3)、および、保護基板8(図3)を有する。電子ディスプレイモジュール3の素子は、追加、または、省略でき、本発明は、実施態様に制限されない。
いくつかの実施態様において、タッチディスプレイアセンブリ4は、タッチセンシング機能がある液晶ディスプレイで、且つ、主基板10、後偏光板15、前偏光板16、カバー基板20、タッチセンシング層30、および、光学素子層40(図3)を有する。いくつかの実施態様において、タッチディスプレイアセンブリ4は、主基板10、前偏光板、タッチセンシング層30、および、有機発光ダイオードデバイスアレイのような光学素子層40を有する有機発光ダイオードディスプレイ(OLED)である。
図3に示されるように、主基板10とカバー基板20は、シーリング材17により互いに間隔を隔てている。主基板10は、複数の薄膜トランジスタ(TFT)、画素、および、駆動回路を有する。この実施態様において、カバー基板20は、複数のカラーフィルター、ブラックマトリクス、および、電極を有するカラーフィルター基板である。OLEDのカバー基板20は、表示やタッチのための複数の電極パターンを有するカバー基板である。光学素子層40、たとえば、液晶層は、主基板10とカバー基板20間に設置される。シーリング材17は、主基板10とカバー基板20間に設置され、光学素子層40の周りに位置する。図3に示される実施態様において、主基板10の一部領域はカバー基板20により被覆され、残りの部分は、カバー基板20により被覆されない。たとえば、主基板10は、アクティブ領域AA1、周辺領域BA1、および、延伸領域EA1を有する。カバー基板20は、アクティブ領域AA1と周辺領域BA1に相対する主基板10を被覆し、延伸領域EA1を露出する。アクティブ領域AA1は、複数のTFT、画素、回路を有する。周辺領域BA1と延伸領域EA1は、アクティブ領域AA1のTFT、画素、および、回路を接続する複数の駆動回路を有する。
いくつかの実施態様において、主基板10のアクティブ領域AA1は、カバー基板20の最外部上に形成される遮光素子25の内側辺縁251により定義される。遮光素子25は、主基板10に面するカバー基板20の内側表面上に形成される。あるいは、遮光素子25は、主基板10から離れるカバー基板20の外側表面上に形成される。アクティブ領域AA1は、中心C(図2)がある円形であるが、本発明は、これに限定されない。
周辺領域BA1は、アクティブ領域AA1と延伸領域EA1間に位置する。駆動回路の広がる配線が、周辺領域BA1上に形成される。延伸領域EA1は、延伸領域EA1から第一方向D1で、外側に延伸すると共に、第一外縁11で終了する。第一外縁11は、第一方向D1のタッチディスプレイアセンブリ3の最外部辺縁であるので、以下の記述において、説明の目的のため、第一外縁11は、タッチディスプレイアセンブリ3の底縁と称される。
いくつかの実施態様において、主基板10は、TFTガラス基板で、且つ、タッチディスプレイアセンブリ3の各画素の光線を制御するように設置される複数の半導体トランジスタを有する。たとえば、図5に示されるように、回路ユニット14は、主基板10上に形成され、且つ、複数のデータライン141と複数のゲートライン142を有する。データライン141は、データ駆動回路143に電気的に接続され、互いに平行に延伸する。ゲートライン142は、スキャン駆動回路144に電気的に接続されると共に、互いに平行に延伸する。ゲートライン142はデータライン141と交差し、二つの隣接するゲートライン142と二つの隣接するデータライン141により構成される領域が、画素領域Pとして定義される。複数の半導体トランジスタ145が、画素領域P中に形成される。半導体トランジスタ145は、光学素子層40を制御するように設置される画素電極(図示しない)に接続される。
図3を再度参照すると、タッチセンシング機能を提供するタッチセンシング層30が、前偏光板16とカバー基板20間に設置される。いくつかの実施態様において、タッチセンシング層30は、複数の送信電極(図示しない)と複数の受信電極(図示しない)を有するセンシングアレイを含む。水平センシング電極と垂直センシング電極間の電界の変化を検出することにより、タッチ位置が判断される。
図4に示されるように、カバー基板20は、アクティブ領域AA2と延伸領域EA2を有する。いくつかの実施態様において、アクティブ領域AA2は、前偏光板16、および、アクティブ領域AA2から、第二方向D2で延伸する延伸領域EA2により被覆され、且つ、上端21で終了するカバー基板20の領域である。第二方向D2は、主基板10の延伸領域AA1が延伸する方向に沿った第一方向D1(図2)と異なる。第二外縁21は、第二方向D2のタッチディスプレイアセンブリ3の最外部辺縁であるので、以下の記述において、説明の目的のため、第二外縁21は、タッチディスプレイアセンブリ3の上端と称される。
いくつかの実施態様において、図2に示されるように、第二方向D2は、第一方向D1と反対で、タッチディスプレイアセンブリ3の底縁11と上端21は直線、且つ、互いに平行であるが、本発明は、これに限定されない。いくつかの実施態様において、底縁11と上端21は、タッチディスプレイアセンブリ3の実質的中心Cの二つの異なる側に位置する。いくつかの実施態様において、底縁11と上端21は、タッチディスプレイアセンブリ3の実質的中心Cの二つの反対側に位置する。実質的中心Cは、アクティブ領域AA1の中心である。いくつかの実施態様において、主基板10の底縁11からアクティブ領域AA1までの第一距離Y1は、主基板10の上端21の投影からアクティブ領域AA1までの第二距離Y2と異なる。第一距離Y1は、第二距離Y2より大きい。
図3を参照すると、いくつかの実施態様において、バックライトモジュール7は、タッチディスプレイアセンブリ4に隣接するように配置される。バックライトモジュール7は、バックライトアセンブリ71、第三回路板72、および、後方ベゼル73を有する。バックライトアセンブリ71は、後方ベゼル73に設置されて、バックライトをタッチディスプレイアセンブリ4に提供する。第三回路板72は、バックライトアセンブリ71に接続される。第三回路板72はフレキシブルプリント回路である。第三回路板72の一部は、後方ベゼル73の後表面731に位置する。いくつかの実施態様において、保護基板8は、透明粘着シート(optical clear adhesive、OCA)81により、前偏光板16に設置されて、タッチディスプレイアセンブリ4がダメージを受けるのを保護する。
いくつかの実施態様において、図3に示されるように、第一回路板5は、タッチディスプレイアセンブリ3の底縁11に接続されると共に、主基板10に配線することにより、半導体トランジスタ145(図5)に電気的に接続される。第一回路板5はフレキシブルプリント回路である。第一回路板5の一部は、タッチディスプレイアセンブリ4の前に位置し、第一回路板5の残りの部分は、タッチディスプレイアセンブリ4の後方に位置すると共に、後方ベゼル73の後表面731に接続される。チップオンガラス(chip-on-glass、COG)技術により、第一駆動チップ55が主基板10の延伸領域EA1に位置すると共に、第一回路板5と電気的に接続される。
いくつかの実施態様において、図4に示されるように、第二回路板6は、タッチディスプレイアセンブリ3の上端21に接続されると共に、カバー基板20に配線することにより、タッチセンシング層30に電気的に接続される。第二回路板6はフレキシブルプリント回路である。第二回路板6の一部は、タッチディスプレイアセンブリ4の前に位置し、第二回路板6の残りの部分は、タッチディスプレイアセンブリ4の後ろに位置すると共に、後方ベゼル73の後表面731に接続される。第二駆動チップ65は、チップオンフレキシブルプリント回路(COF)技術により、タッチディスプレイアセンブリ3の後方に設置される第二回路板6の一部に接続される。
いくつかの実施態様において、第二回路板6と第三回路板72は、第一回路板5に電気的に接続され、第一回路板5により電気信号を受信する。第二回路板6は、第一回路板5より長い。いくつかの実施態様において、図6に示されるように、電子ディスプレイモジュール3は、さらに、タッチディスプレイアセンブリ3の後ろに位置する第一回路板5の一部に電気的に接続されるコネクタ91を有する。第二回路板6は、コネクタ91により、第一回路板5に電気的に接続される。いくつかの実施態様において、図6に示されるように、第三回路板72は、第一回路板5により被覆される第一部分721、および、第一回路板5により被覆される第二部分723を有する。第三回路板72の第二部分723は、溶接材料など、適当な導電材92により、第一回路板5に電気的に接続されているが、本発明は、これらの実施態様に限定されない。
図7は、本発明のいくつかの実施態様による電子ディスプレイモジュール3’の概略図である。図7において、電子ディスプレイモジュール3のそれらと類似する素子は同じ符号で示され、簡略のために、その特徴は繰り返し説明しない。電子ディスプレイモジュール3’と電子ディスプレイモジュール3間の差は、第一回路板5に代わって、第一回路板5’を有することである。
いくつかの実施態様において、後方ベゼル73の後表面731に接続される第一回路板5’の一部は、ひとつ以上のスルーホール501を有する。第一回路板5’は第三回路板72と重なり、且つ、スルーホール501中に配置される、はんだ材など、適当な導電材により、第三回路板72に電気的に接続される。
上述の実施態様において、電子ディスプレイモジュール3は、イメージを表示するために設置される円形のアクティブ領域を有するので、電子ディスプレイモジュール3は、円形開口部211(図1)を有するハウジング2との高い互換性を有する。このほか、上述の実施態様において、第一回路板5と第二回路板6は、それぞれ、タッチディスプレイアセンブリ4の両端に位置する底縁11と上端10に接続される。よって、同一端に二回路板を有するその他のディスプレイモジュールと比較すると、電子ディスプレイモジュール3のアクティブ領域と最外部辺縁間の周辺領域の幅(すなわち、図2に示される距離Y1とY2)が減少する。その結果、電子ディスプレイモジュール3を用いた最終製品の所定サイズに対し、最終製品のアクティブ領域の割合が増加する。
本発明の電子ディスプレイモジュールは、上述の実施態様に限定されない。タッチセンシング機能を提供するタッチセンシング層は、アドオン型タッチパネル(add-on type touch panel)、または、統合型タッチパネル(integrated type touch panel)に形成される。以下の記述において、電子ディスプレイモジュールのいくつかの可能な実施方法が説明される。
図8を参照すると、いくつかの実施態様によるオンセル型液晶パネルを有する電子ディスプレイモジュール3aは、主基板10a、前偏光板16a、カバー基板20a、タッチセンシング層30a、光学素子層40a、第一回路板5、第二回路板6、および、保護基板8を有する。
いくつかの実施態様において、カバー基板20aは、主基板10aの一部を被覆する。光学素子層40aは、主基板10aとカバー基板20a間に位置する。タッチセンシング層30aは、フォトリソグラフィプロセスで、カバー基板20a上に一体化して形成される。前偏光板16aはタッチセンシング層30a上に設置される。第一回路板5は、主基板10aの底縁11a上に位置する。第二回路板6は、カバー基板20aの上端22a上に位置する。いくつかの実施態様において、上端は、第一方向D1と反対の第二方向D2で外に延伸する保護基板8の一部である。上端22aと底縁11aは、主基板10aのアクティブ領域の中心を通過する中心線Cの二つの反対側に位置する。
図9を参照すると、いくつかの実施態様によるオンセル型OLEDパネルを有する電子ディスプレイモジュール3bは、主基板10b、前偏光板16b、カプセル基板20b、タッチセンシング層30b、光学素子層40b、第一回路板5、第二回路板6、および、保護基板8を有する。
いくつかの実施態様において、カプセル基板20b、たとえば、ガラス基板は、主基板10bの一部を被覆する。光学素子層40b、たとえば、OLED層は、主基板10bとカプセル基板20b間に設置される。タッチセンシング層30bは、フォトリソグラフィプロセスで、一体的に、カバー基板20b上に形成される。前偏光板16bはタッチセンシング層30b上に設置される。第一回路板5は、主基板10bの底縁11b上に位置する。第二回路板6は、保護基板8の上端22b上に設置(接合)される。
図10を参照すると、いくつかの実施態様によるハイブリッドインセル型(Hybrid in-cell type)液晶パネルを有する電子ディスプレイモジュール3cは、主基板10c、前偏光板16c、カバー基板20c、第一タッチセンシング層31c、第二タッチセンシング層30c、光学素子層40c、第一回路板5、第二回路板6、および、保護基板8を有する。
いくつかの実施態様において、カバー基板20cは、主基板10cの一部を被覆する。光学素子層40cは、主基板10cとカバー基板20c間に設置される。第一タッチセンシング層31cは、主基板10cと光学素子層40c間に位置する。第二タッチセンシング層30cは、フォトリソグラフィプロセスで、一体的に、カバー基板20c上に形成される。前偏光板16cは、第二タッチセンシング層30c上に設置される。第一回路板5は、主基板10cの底縁11c上に位置する。第二回路板6は、カバー基板20cの上端22c上に位置する。上端22cと底縁11cは、主基板10cのアクティブ領域の中心線を通過する中心線Cの二つの反対側に位置する。
図11を参照すると、いくつかの実施態様による電子ディスプレイモジュール3dは、ディスプレイパネル4d、タッチセンシング層30d、第一回路板5、第二回路板6、および、保護基板8を有する。
いくつかの実施態様において、ディスプレイパネル4dは、主基板10d、前偏光板16d、カバー基板20d、および、光学素子層40dを有する。カバー基板20dは、主基板10dの一部を被覆する。光学素子層40d、たとえば、OLED層は、主基板10dとカバー基板20d間に設置される。第一電極層31bは、主基板10dと光学素子層40d間に位置する。第二電極層30dは、フォトリソグラフィプロセスで、一体的に、カプセル基板20d上に形成される。前偏光板16dは第二タッチセンシング層30d上に設置される。第一回路板5は、主基板10dの底縁11dに位置する。第二回路板6は、カプセル基板20dの上端22dに位置する。いくつかの実施態様において、上端は、第一方向D1と反対の第二方向D2に外に延伸する保護基板8の一部である。上端22dと底縁11dは、主基板10dのアクティブ領域の中心を通過する中心線Cの二つの反対側に位置する。
図12を参照すると、いくつかの実施態様による電子ディスプレイモジュール3fは、主基板10f、前偏光板16f、カバー基板20f、タッチセンシング層30f、光学素子層40f、第一回路板5、第二回路板6、および、保護基板8を有する。
いくつかの実施態様において、カバー基板20fは、主基板10fの一部を被覆する。光学素子層40fは、主基板10fとカバー基板20f間に位置する。タッチセンシング層30fは、フォトリソグラフィプロセスで、一体的に、保護基板8上に形成される。前偏光板16fは、タッチセンシング層30f上に設置される。第一回路板5は、主基板10fの底縁11fに位置する。第二回路板6は、保護基板8の上端82上に位置する。上端82と底縁11fは、主基板10fのアクティブ領域の中心を通過する中心線Cの二つの反対側に位置する。
本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を脱しない範囲内で各種の変動や潤色を加えることができ、従って本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。
1 電子装置
2 ハウジング
210 本体
211 開口部
3 電子ディスプレイモジュール
4 タッチディスプレイアセンブリ
5 第一回路板
6 第二回路板
7 バックライトモジュール
71 バックライトアセンブリ
8 保護基板
10 主基板
11 第一外縁
14 回路ユニット
15 後偏光板
16 前偏光板
17 シーリング材
20 カバー基板
21 第二外縁
230 固定素子
25 遮光素子
251 内側辺縁
30 タッチセンシング層
72 第三回路板
73 後方ベゼル
40 光学素子層
55 第一駆動チップ
65 第二駆動チップ
81 透明粘着シート
91 コネクタ
92 導電材
141 データライン
142 ゲートライン
143 データ駆動回路
144 スキャン駆動回路
145 半導体トランジスタ
211 円形開口部
501 スルーホール
721 第一部分
723 第二部分
731 後表面
AA1 アクティブ領域
BA1 周辺領域
EA1 延伸領域

Claims (17)

  1. 電子ディスプレイモジュールであって、
    アクティブ領域、および、第一方向に外に延伸する第一延伸領域を有する主基板、および、第二方向に外に延伸する第二延伸領域を有するカバー基板を有するタッチディスプレイアセンブリと、
    前記第一延伸領域に接続される第一回路板と、
    前記第二延伸領域に接続される第二回路板と、
    を有し、
    前記第一方向は前記第二方向と異なり、
    前記第一方向の前記アクティブ領域の辺縁から、前記第一延伸領域の辺縁までの距離は、前記第二方向の前記アクティブ領域の辺縁から前記第二延伸領域の辺縁までの距離より大きく、
    前記第一回路板と前記第二回路板は、前記タッチディスプレイアセンブリの後方で、互いに接続されることを特徴とする電子ディスプレイモジュール。
  2. 前記タッチディスプレイアセンブリは、
    前記主基板の前記アクティブ領域上に形成される複数のトランジスタと、
    前記主基板と前記カバー基板間に設置されるシーリング材と、
    前記主基板と前記カバー基板間に設置され、且つ、前記シーリング材に隣接する液晶層と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の電子ディスプレイモジュール。
  3. 前記第一延伸領域は、前記カバー基板により露出されることを特徴とする請求項1に記載の電子ディスプレイモジュール。
  4. 前記第一回路板の長さは、前記第二回路板の長さより長いことを特徴とする請求項1に記載の電子ディスプレイモジュール。
  5. 前記第一方向は前記第二方向と反対であることを特徴とする請求項1に記載の電子ディスプレイモジュール。
  6. さらに、保護基板を有し、前記カバー基板が、前記主基板と前記保護基板間に設置されることを特徴とする請求項1に記載の電子ディスプレイモジュール。
  7. さらに、前記カバー基板と前記保護基板間に設置されるタッチセンシングユニットを有することを特徴とする請求項6に記載の電子ディスプレイモジュール。
  8. さらに、前記主基板上に位置する第一駆動チップ、および、前記第二回路板上に位置する第二駆動チップを有することを特徴とする請求項1に記載の電子ディスプレイモジュール。
  9. 前記タッチディスプレイアセンブリは、
    前記主基板の前記アクティブ領域上に形成される複数のトランジスタと、
    前記主基板と前記カバー基板間に設置されるシーリング材と、
    前記主基板と前記カバー基板間に設置され、且つ、前記シーリング材に隣接するOLED層と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の電子ディスプレイモジュール。
  10. 前記第一延伸領域の前記辺縁は直線を含み、前記第二延伸領域の前記辺縁は直線を含むことを特徴とする請求項1に記載の電子ディスプレイモジュール。
  11. 前記第一延伸領域の前記直線は、前記第二延伸領域の前記直線と平行であることを特徴とする請求項10に記載の電子ディスプレイモジュール。
  12. 前記アクティブ領域は円形であることを特徴とする請求項1に記載の電子ディスプレイモジュール。
  13. さらに、前記第一回路板に位置するコネクタを有し、前記第二回路板は、前記コネクタにより、前記第一回路板に接続されることを特徴とする請求項1に記載の電子ディスプレイモジュール。
  14. さらに、
    前記タッチディスプレイアセンブリに隣接するように設置され、且つ、バックライトを、前記タッチディスプレイアセンブリに提供するように設定されるバックライトアセンブリと、
    前記バックライトアセンブリに電気的に接続される第三回路板と、
    を有し、
    前記第一回路板は前記第三回路板と重なり、前記第一回路板は、前記第三回路板を部分的に露出するスルーホールを有し、
    導電材は、前記スルーホール中に設置され、且つ、前記第三回路板を前記第一回路板に電気的に接続することを特徴とする請求項1に記載の電子ディスプレイモジュール。
  15. さらに、
    前記タッチディスプレイアセンブリに隣接するように設置され、且つ、バックライトを、前記タッチディスプレイアセンブリに提供するように設定されるバックライトアセンブリと、
    前記バックライトアセンブリに電気的に接続され、且つ、前記第一回路板により被覆される第一部分、および、前記第一回路板により被覆される第二部分を有する第三回路板と、
    を有し、
    前記第三回路板は、前記第二部分により、前記第一回路板に電気的に接続されることを特徴とする請求項1に記載の電子ディスプレイモジュール。
  16. 電子装置であって、
    円形のハウジングと、
    タッチディスプレイアセンブリであって、その実質的中心の両端に位置する底縁と上端を有する、前記タッチディスプレイアセンブリと、
    前記底縁に接続される第一回路板と、
    前記上端に接続される第二回路板と、
    を有し、
    前記底縁は、第一距離で、前記タッチディスプレイアセンブリの前記実質的中心から離れ、前記上端は、第二距離で、前記タッチディスプレイアセンブリの前記実質的中心から離れ、前記第一距離は前記第二距離より大きいが、前記ハウジングの半径より小さく、
    前記第一回路板と前記第二回路板は、前記タッチディスプレイアセンブリの後方で、互いに接続されることを特徴とする電子装置。
  17. 前記底縁と前記上端は直線で、且つ、前記直線は互いに平行であることを特徴とする請求項16に記載の電子装置。
JP2015216251A 2014-12-12 2015-11-04 電子ディスプレイモジュール、および、それを用いた装置 Active JP6665994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/568,586 US9600106B2 (en) 2014-12-12 2014-12-12 Electronic display module and apparatus using the same
US14/568,586 2014-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016115339A JP2016115339A (ja) 2016-06-23
JP6665994B2 true JP6665994B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=55394860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015216251A Active JP6665994B2 (ja) 2014-12-12 2015-11-04 電子ディスプレイモジュール、および、それを用いた装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9600106B2 (ja)
JP (1) JP6665994B2 (ja)
KR (1) KR102419530B1 (ja)
CN (2) CN105700728B (ja)
TW (1) TWM521193U (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9600106B2 (en) * 2014-12-12 2017-03-21 Innolux Corporation Electronic display module and apparatus using the same
KR102357931B1 (ko) * 2015-02-02 2022-02-04 삼성디스플레이 주식회사 원형 표시 기판 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102312783B1 (ko) * 2015-04-06 2021-10-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
TWI740908B (zh) * 2016-03-11 2021-10-01 南韓商三星顯示器有限公司 顯示設備
US10756119B2 (en) * 2016-04-20 2020-08-25 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method for manufacturing same
EP3605206A4 (en) 2017-04-17 2020-03-04 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. DISPLAY DEVICE, ELECTRONIC EQUIPMENT, AND PRODUCTION METHOD FOR A DISPLAY DEVICE
CN108241457B (zh) * 2018-02-08 2022-04-08 业成科技(成都)有限公司 触控感测模组以及应用其的触控显示面板及智能手表

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6527711B1 (en) * 1999-10-18 2003-03-04 Bodymedia, Inc. Wearable human physiological data sensors and reporting system therefor
US20040252451A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Internal peripheral connection interface
JP2005024751A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Sony Corp 電子機器及び液晶表示装置並びに電子機器の入出力接合方法
CN101194540B (zh) * 2005-04-11 2010-06-16 3M创新有限公司 导电产品的连接方法和具有由该连接方法连接的部分的电气或电子元件
EP2120513A4 (en) * 2007-01-23 2011-02-02 Panasonic Corp LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE
CN201110838Y (zh) * 2007-12-13 2008-09-03 煤炭科学研究总院重庆研究院 瓦斯抽放类敏感元件
KR100953655B1 (ko) * 2008-07-08 2010-04-20 삼성모바일디스플레이주식회사 유기발광 표시장치
CN101339314B (zh) * 2008-08-13 2010-08-18 友达光电股份有限公司 触控式显示面板、光电装置及其制造方法
KR101564332B1 (ko) * 2008-10-28 2015-10-30 삼성전자주식회사 액정 표시 장치에 일체화된 터치 스크린 패널과 그 제조 방법 및 터치 센싱 방법
CN101571635B (zh) * 2009-06-04 2011-06-01 友达光电股份有限公司 触控面板显示器与触控显示装置
US20110001706A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Emery Sanford Electronic device touch screen display module
US7995334B2 (en) * 2010-01-06 2011-08-09 Apple Inc. Printed circuit board
KR101085089B1 (ko) * 2010-09-04 2011-11-18 이성호 레벨시프트를 이용한 정전식 터치 검출수단, 검출방법 및 터치스크린패널과, 그러한 정전식 터치스크린패널을 내장한 표시장치
TW201317960A (zh) * 2011-10-28 2013-05-01 Au Optronics Corp 立體影像切換裝置及影像顯示裝置
TWI462069B (zh) * 2011-12-30 2014-11-21 Au Optronics Corp 觸控顯示面板
KR101950833B1 (ko) * 2011-12-30 2019-02-22 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US8933468B2 (en) * 2012-03-16 2015-01-13 Princeton University Office of Technology and Trademark Licensing Electronic device with reduced non-device edge area
KR102282105B1 (ko) * 2012-09-03 2021-07-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 및 전자 기기
US8994827B2 (en) * 2012-11-20 2015-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd Wearable electronic device
CN105190499A (zh) * 2013-05-29 2015-12-23 夏普株式会社 触摸面板基板
US9001082B1 (en) * 2013-09-27 2015-04-07 Sensel, Inc. Touch sensor detector system and method
KR102175563B1 (ko) * 2013-11-13 2020-11-06 엘지이노텍 주식회사 터치 패널
KR102133452B1 (ko) * 2013-12-11 2020-07-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102220152B1 (ko) * 2014-03-13 2021-02-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
US9600106B2 (en) * 2014-12-12 2017-03-21 Innolux Corporation Electronic display module and apparatus using the same

Also Published As

Publication number Publication date
TWM521193U (zh) 2016-05-01
CN205068333U (zh) 2016-03-02
CN105700728B (zh) 2018-09-21
US20160170509A1 (en) 2016-06-16
US9600106B2 (en) 2017-03-21
KR20160072043A (ko) 2016-06-22
CN105700728A (zh) 2016-06-22
KR102419530B1 (ko) 2022-07-08
JP2016115339A (ja) 2016-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6665994B2 (ja) 電子ディスプレイモジュール、および、それを用いた装置
US10459554B2 (en) Display device
CN105353547B (zh) 具有输入功能的电光装置
CN107102762B (zh) 触摸屏面板和包括其的移动终端
JP6581927B2 (ja) 検出装置、表示装置及び電子機器
US10409099B2 (en) High screen ratio display device with fingerprint identification
TWI585629B (zh) 觸控顯示裝置與手持式電子裝置
US10031359B2 (en) In-cell touch display device
JP5306059B2 (ja) タッチパネル、表示パネル、タッチパネル用基板、表示パネル用基板および表示装置
US8994677B2 (en) Touch sensing structure
KR101502223B1 (ko) 터치 패널 부착 표시 장치
US20140313439A1 (en) Display device
KR101973780B1 (ko) 표시 장치
US20150022741A1 (en) Display device, electronic device, and touch panel
KR20170080203A (ko) 폴더블 표시 장치
US20150362949A1 (en) Touch display device and touch substrate
KR102095240B1 (ko) 좁은 베젤영역을 갖는 터치센서 일체형 표시장치
US10571753B2 (en) Liquid crystal panel
US20190354219A1 (en) Display device
CN109917576B (zh) 液晶显示装置
TWI795235B (zh) 電子裝置
KR20230049191A (ko) 디스플레이 장치 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6665994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250