JP6664269B2 - 加熱装置およびターボ分子ポンプ - Google Patents

加熱装置およびターボ分子ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP6664269B2
JP6664269B2 JP2016081419A JP2016081419A JP6664269B2 JP 6664269 B2 JP6664269 B2 JP 6664269B2 JP 2016081419 A JP2016081419 A JP 2016081419A JP 2016081419 A JP2016081419 A JP 2016081419A JP 6664269 B2 JP6664269 B2 JP 6664269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
transfer tube
housing
heating device
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016081419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017190744A (ja
Inventor
勉 望月
勉 望月
一弘 千葉
一弘 千葉
良 村上
良 村上
和幸 三浦
和幸 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2016081419A priority Critical patent/JP6664269B2/ja
Priority to TW106111046A priority patent/TWI731955B/zh
Priority to US15/485,778 priority patent/US10801521B2/en
Priority to KR1020170047977A priority patent/KR102330414B1/ko
Publication of JP2017190744A publication Critical patent/JP2017190744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6664269B2 publication Critical patent/JP6664269B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/584Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps cooling or heating the machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/70Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning
    • F04D29/701Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning especially adapted for elastic fluid pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0064Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by temperature changes
    • B08B7/0071Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by temperature changes by heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • F04D19/042Turbomolecular vacuum pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/08Sealings
    • F04D29/083Sealings especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/325Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps for axial flow fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/5853Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps heat insulation or conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • H05B1/0227Applications
    • H05B1/023Industrial applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明の種々の側面および実施形態は、加熱装置およびターボ分子ポンプに関する。
半導体装置の製造工程には、プラズマを用いた処理工程が含まれる場合がある。プラズマを用いた処理工程では、真空チャンバ内に処理ガスのプラズマが生成され、プラズマに含まれるイオンやラジカルによって、真空チャンバ内に配置された基板に対して所定の処理が施される。真空チャンバは、所定の真空度を得るために気密に構成される。真空チャンバは、一般的に複数の部材で構成される。部材間に隙間が存在する場合には、真空チャンバの気密性が低下する。そこで、部材間に隙間が存在する場合には、ゴム等で形成されたOリングにより、該隙間が埋められる。これにより、真空チャンバの気密性が高まる。
しかし、真空チャンバ内でプラズマが生成される場合には、プラズマに含まれるイオンやラジカル等がOリングを腐食させる。Oリングが腐食すると、真空チャンバの気密性が低下する。これを回避するために、Oリングの近傍に排気口を配置する技術が知られている(例えば、下記の特許文献1参照)。
また、プラズマ処理において、真空チャンバ内の処理ガスは、ターボ分子ポンプ等の排気装置によって排気される。真空チャンバ内から排気される処理ガスには、デポと呼ばれる反応副生成物の粒子が含まれる。このようなデポは、排気される過程でターボ分子ポンプ内に付着すると、ターボ分子ポンプの排気能力が低下し、真空チャンバ内を所定の圧力に保つことが困難となる。これを回避するために、ターボ分子ポンプ内でデポが付着しやすい部品を加熱することにより、デポの付着を抑制している。
特開平6−151365号公報
ところで、上記した特許文献1の技術では、Oリングの近傍に排気口が配置されることにより、ラジカルを含むガスが排気口に流れるが、排気されるガスは、Oリングの近傍を通過する。そのため、排気されるガスに晒されたOリングは、排気されるガスに含まれているラジカルによって腐食する。
また、ターボ分子ポンプ内でデポが付着しやすい部品は、例えば、ターボ分子ポンプの外部から挿入された加熱装置により加熱される。加熱装置とターボ分子ポンプの筐体との間には隙間が存在するので、ターボ分子ポンプ内部の気密性の低下を抑えるために、Oリングが配置される。このOリングは、ターボ分子ポンプ内部に流れるガスに晒されるため、ターボ分子ポンプ内部に流れるガスに含まれているラジカルによって腐食する。
Oリングが腐食すると、真空チャンバやターボ分子ポンプの気密性が低下するため、Oリングを交換することになる。Oリングを交換するためには、処理装置を停止させる必要があり、半導体装置の製造におけるスループットが低下する。
本発明の一側面は、プラズマ処理装置内のガスを排気するターボ分子ポンプ内の部材を加熱する加熱装置であって、伝熱管と、ヒータと、第1のシール部材と、第2のシール部材とを備える。伝熱管は、ターボ分子ポンプの筐体の側壁に設けられている開口内に配置されており、一端がターボ分子ポンプ内の部材に固定されており、他端がターボ分子ポンプの筐体の外部に露出している。ヒータは、伝熱管の内部に設けられており、伝熱管を介してターボ分子ポンプ内の部材を加熱する。第1のシール部材は、伝熱管とターボ分子ポンプの筐体の開口との間に、伝熱管の外周に沿って環状に配置されている。第2のシール部材は、伝熱管とターボ分子ポンプの筐体の開口との間に、伝熱管の外周に沿って環状に配置されており、第1のシール部材よりもターボ分子ポンプ内の部材側に配置されている。また、第2のシール部材は、ターボ分子ポンプが排気するガスに含まれるラジカルが伝熱管とターボ分子ポンプの筐体の開口との間に侵入することを抑制する。
本発明の種々の側面および実施形態によれば、半導体装置の製造におけるスループットを向上させることができる。
図1は、プラズマ処理装置の一例を示す図である。 図2は、TMP(ターボ分子ポンプ)の一例を示す断面図である。 図3は、加熱装置の一例を示す拡大断面図である。 図4は、Oリングおよびラジカルトラップリングが配置された伝熱管の一例を示す斜視図である。 図5は、下部筐体と伝熱管と間のガスの流れの一例を説明する図である。 図6は、加熱装置の他の例を示す拡大断面図である。
開示する加熱装置は、プラズマ処理装置内のガスを排気するターボ分子ポンプ内の部材を加熱する装置である。該加熱装置は、1つの実施形態において、伝熱管と、ヒータと、第1のシール部材と、第2のシール部材とを備える。伝熱管は、ターボ分子ポンプの筐体の側壁に設けられている開口内に配置されており、一端がターボ分子ポンプ内の部材に固定されており、他端がターボ分子ポンプの筐体の外部に露出している。ヒータは、伝熱管の内部に設けられており、伝熱管を介してターボ分子ポンプ内の部材を加熱する。第1のシール部材は、伝熱管とターボ分子ポンプの筐体の開口との間に、伝熱管の外周に沿って環状に配置されている。第2のシール部材は、伝熱管とターボ分子ポンプの筐体の開口との間に、伝熱管の外周に沿って環状に配置されており、第1のシール部材よりも、加熱装置によって加熱される部材側に配置されている。また、第2のシール部材は、ターボ分子ポンプが排気するガスに含まれるラジカルが伝熱管とターボ分子ポンプの筐体の開口との間に侵入することを抑制する。
また、開示する加熱装置の1つの実施形態において、第2のシール部材は、表面がフッ素樹脂で被覆されたOリングであってもよい。
また、開示する加熱装置の1つの実施形態において、第2のシール部材の表面を覆うフッ素樹脂は、ポリテトラフルオロエチレンであってもよい。
また、開示する加熱装置の1つの実施形態において、Oリングの表面を覆うフッ素樹脂の厚さは、0.2〜0.4mmの範囲内の厚さであってもよい。
また、開示する加熱装置の1つの実施形態において、第2のシール部材は、第1のシール部材よりも、加熱装置によって加熱される部材側に複数配置されていてもよい。
また、開示する加熱装置の1つの実施形態において、伝熱管と筐体の開口との間には隙間が設けられており、該隙間は、第1のシール部材によって、筐体の外部の空間から気密に仕切られており、ヒータは、伝熱管を介して、加熱装置によって加熱される部材を筐体の温度よりも高い温度に加熱してもよい。
また、開示する加熱装置の1つの実施形態において、加熱装置によって加熱される部材は、ターボ分子ポンプ内のネジステータであってもよい。
また、開示するターボ分子ポンプは、プラズマ処理装置内のガスを排気するポンプであって、1つの実施形態において、筐体と、筐体内に回転可能に設けられており、複数の回転翼を有するロータと、それぞれの回転翼と交互に配置されている固定翼および該固定翼の下方に設けられているネジステータを有するステータと、ネジステータを加熱する加熱装置とを備える。該加熱装置は、1つの実施形態において、伝熱管と、ヒータと、第1のシール部材と、第2のシール部材とを備える。伝熱管は、ターボ分子ポンプの筐体の側壁に設けられている開口内に配置されており、一端がターボ分子ポンプ内の部材に固定されており、他端がターボ分子ポンプの筐体の外部に露出している。ヒータは、伝熱管の内部に設けられており、伝熱管を介してターボ分子ポンプ内の部材を加熱する。第1のシール部材は、伝熱管とターボ分子ポンプの筐体の開口との間に、伝熱管の外周に沿って環状に配置されている。第2のシール部材は、伝熱管とターボ分子ポンプの筐体の開口との間に、伝熱管の外周に沿って環状に配置されており、第1のシール部材よりも、加熱装置によって加熱される部材側に配置されている。また、第2のシール部材は、ターボ分子ポンプが排気するガスに含まれるラジカルが伝熱管とターボ分子ポンプの筐体の開口との間に侵入することを抑制する。
以下に、開示する加熱装置およびターボ分子ポンプの実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。なお、本実施形態により、開示される加熱装置およびターボ分子ポンプが限定されるものではない。
[プラズマ処理装置10の構成例]
図1は、プラズマ処理装置10の一例を示す図である。プラズマ処理装置10は、例えば、表面がアルマイト処理(陽極酸化処理)されたアルミニウム等からなる略円筒形状のチャンバCを有する。チャンバCは、接地されている。チャンバCの内部には載置台12が設けられている。載置台12は、プラズマ処理の対象である半導体ウエハWを載置する。
載置台12には、整合器13aを介してプラズマを励起するための高周波電源13が接続されている。高周波電源13は、チャンバC内にてプラズマを生成するために適した周波数、例えば60MHzの高周波電力を載置台12に印加する。これにより、載置台12は、半導体ウエハWを載置するとともに、下部電極としても機能する。整合器13aは、チャンバC内にプラズマが生成されているときに高周波電源13の内部インピーダンスと負荷インピーダンスとが見かけ上一致するように機能する。これにより、整合器13aは、高周波電源13の内部(または出力)インピーダンスに負荷インピーダンスを整合させる。
チャンバCの天井部分には、シャワーヘッド11が設けられている。シャワーヘッド11は、上部電極としても機能する。シャワーヘッド11のガス導入管14には、プラズマ処理に用いられるガスを供給するガス供給源15が接続されている。ガス供給源15から供給されたガスは、ガス導入管14を介して、シャワーヘッド11の内部に形成されているバッファ空間11bに導入される。シャワーヘッド11内に導入されたガスは、シャワーヘッド11内を拡散し、シャワーヘッド11の下面に形成された多数の噴射口11aを介してチャンバC内に噴射される。
チャンバCの底面には、排気管16が設けられている。排気管16には、TMP(ターボ分子ポンプ)20等の排気装置が接続されている。TMP20の動作により、チャンバC内のガスが排気される。
高周波電源13から載置台12に印加された高周波電力により、載置台12とシャワーヘッド11との間に高周波電界が発生する。シャワーヘッド11の噴射口11aからチャンバC内に供給されたガスは、載置台12とシャワーヘッド11との間に発生した高周波電界によりプラズマ化される。そして、プラズマに含まれる活性種により、載置台12に載置された半導体ウエハWの表面に、エッチングや成膜等の所定の処理が施される。
[TMP20の構成例]
図2は、TMP20の一例を示す断面図である。TMP20は、筐体21と、ロータ23と、ステータ24と、加熱装置30とを備える。筐体21は、上部筐体21aおよび下部筐体21bを有する。下部筐体21bは、底部を有し上方が開口した略円筒形状である。上部筐体21aは、略円筒形状を有し下部筐体21bの上端に接続されている。上部筐体21aの上部には、吸気口22として機能する開口が形成されている。上部筐体21aおよび下部筐体21bは、例えばアルミニウムやステンレス等で構成される。
ロータ23は、回転翼23a、円筒部23b、およびロータ軸23cを有する。ロータ軸23cは、軸受26a〜26dによって回転可能に支持されている。軸受26aおよび軸受26bは、ロータ軸23cの回転軸に交差する方向において、ロータ軸23cを例えば磁力により非接触で支持する。軸受26cおよび26dは、ロータ軸23cの回転軸に沿う方向において、ロータ軸23cを例えば磁力により非接触で支持する。回転翼23aは、吸気口22側のロータ軸23cに複数段設けられている。それぞれの回転翼23aは、ロータ軸23cからロータ軸23cの回転軸を中心に放射状に延伸する。円筒部23bは、回転翼23aの下部に設けられている。
ステータ24は、固定翼24aおよびネジステータ24bを有する。固定翼24aは、ロータ23の回転翼23aと交互に複数段配置される。それぞれの段の固定翼24aは、スペーサ25を介して上部筐体21aに収納されている。ネジステータ24bは、ロータ23の円筒部23bを囲むように、円筒部23bに対向して設けられ、円筒部23bと対向する面にネジ溝が形成されている。ネジステータ24bは、ねじ等により下部筐体21bに固定されている。ネジステータ24bは、TMP20内の部材の一例である。
モータ27は、ロータ軸23cを回転させる。モータ27によってロータ軸23cが高速回転することにより、上部筐体21aの上部に設けられた吸気口22からガスが吸引され、回転翼23aと固定翼24aとでガスの分子が下方へ弾き飛ばされる。そして、円筒部23bとネジステータ24bとでガスが圧縮され、下部筐体21bの下部に設けられた排気管21dから排気される。
下部筐体21bの側壁の下部には、開口21cが形成されている。開口21c内には、加熱装置30が配置されている。
[加熱装置30の構成例]
図3は、加熱装置30の一例を示す拡大断面図である。図4は、Oリングおよびラジカルトラップリングが配置された伝熱管の一例を示す斜視図である。加熱装置30は、伝熱管33を有する。伝熱管33は、例えば図3に示すように、一端がネジステータ24bに固定されており、他端が下部筐体21bの外部に露出している。伝熱管33は、アルミニウム等の熱伝導率の高い金属により構成され、略円筒形状の円筒部34と、フランジ35とを有する。
円筒部34の端面36には、例えば図4に示すように、ネジ40を挿入するためのネジ穴36aが形成されている。円筒部34の端面36は、例えば図3に示すように、ネジ40によってネジステータ24bの下部に固定される。ネジ40を挿入するための伝熱管33の開口は、キャップ41によって閉じられている。
伝熱管33内には、ヒータ50が設けられる。ヒータ50は、図示しない制御装置からの指示に応じて発熱する。ヒータ50が発した熱は、伝熱管33を介して円筒部34の端面36からネジステータ24bに伝達される。これにより、ネジステータ24bは、所定の温度まで加熱され、ネジステータ24bへのデポの付着が抑制される。
なお、本実施形態において、下部筐体21bは、ネジステータ24bよりも低い温度となるように制御される。そのため、加熱装置30が発する熱が下部筐体21bに伝わらないようにするために、加熱装置30がネジステータ24bを加熱している状態において、伝熱管33と下部筐体21bとの間には隙間が設けられる。また、該隙間は、TMP20の内部の気密性を維持するために、Oリング31によってシールされる。Oリング31は、例えば図4に示すように、伝熱管33と下部筐体21bの開口21cとの間に、伝熱管33の外周面に沿って環状に配置されている。Oリング31は、例えばフッ化ビニリデン系のフッ素ゴムで構成される。Oリング31は、第1のシール部材の一例である。
ここで、加熱装置30の組み付け誤差や寸法誤差の発生により、円筒部34の外周面と開口21cの内周面との間の隙間の幅が場所によって異なる場合、該隙間の幅が広い場所では、TMP20内部のガスが該隙間に容易に侵入する。プラズマ処理装置10によってプラズマ処理が行われている間に排気されるガスには、ラジカルが含まれている。ラジカルは、Oリング31にぶつかるとOリング31を腐食させる。
Oリングが腐食すると、TMP20の気密性が低下し、所定の排気性能が得られなくなる。そのため、Oリングが腐食する前に、Oリングを交換することになる。Oリングを交換するためには、プラズマ処理装置10を停止させ、TMP20を取り外す必要がある。プラズマ処理装置10を停止させると、半導体ウエハWの処理におけるスループットが低下する。なお、ラジカルに対して耐性の強い材質により構成されたOリングを用いることも考えられる。しかし、そのようなOリングは、高価であるため、TMP20全体のコストが上昇してしまう。
そこで、本実施形態では、伝熱管33と下部筐体21bの開口21cとの間であって、Oリング31よりもネジステータ24b側の位置に、ラジカルトラップリング32が配置される。ラジカルトラップリング32は、伝熱管33の外周面に沿って環状に配置される。ラジカルトラップリング32によって、TMP20が排気するガスに含まれるラジカルが伝熱管33と下部筐体21bの開口21cとの間に侵入することが抑制される。本実施形態において、ラジカルトラップリング32は、表面が例えばフッ素樹脂で被覆されたOリングである。Oリングを被覆するフッ素樹脂としては、例えばポリテトラフルオロエチレン等が考えられる。
本実施形態のラジカルトラップリング32において、Oリングを被覆するフッ素樹脂の厚さは、断面の直径が例えば1.5mm〜2.5mmの範囲のOリングに対して、例えば0.2〜0.4mmの範囲の厚さである。具体的なラジカルトラップリング32の構成としては、例えば、断面の直径が2mmのOリングの表面が、0.3mmの厚さのフッ素樹脂で被覆されたものを挙げることができる。ラジカルトラップリング32は、第2のシール部材の一例である。
ここで、ラジカルトラップリング32は、表面がフッ素樹脂で被覆されているため、ラジカルを含む雰囲気に晒されても、ラジカルによって内部のOリングが腐食することはない。しかし、ラジカルトラップリング32は、表面がフッ素樹脂で被覆されているため、表面がフッ素樹脂で被覆されていないOリング31よりもシール性が低い。そのため、本実施形態では、TMP20内部の気密性を維持するために、円筒部34と下部筐体21bとの間の隙間には、ラジカルトラップリング32とは別にOリング31が配置されている。
ラジカルトラップリング32は、Oリング31よりもシール性が低いため、TMP20内部のガスが下部筐体21bと伝熱管33と間の隙間にわずかに侵入する場合がある。ここで、TMP20の外部は大気圧であり、TMP20の内部は大気圧よりもずっと低い圧力である。また、Oリング31は、ラジカルトラップリング32よりもシール性が高いものの、リークが全くないわけではなく、TMP20の外部からわずかにガスが流入する。そのため、下部筐体21bと円筒部34と間の隙間では、例えば図5の破線矢印Aに示すように、Oリング31からラジカルトラップリング32へ向かう方向にガスのわずかな流れが生じる。
そのため、TMP20内部からラジカルトラップリング32を介して下部筐体21bと伝熱管33と間の隙間に漏れたガスは、下部筐体21bと伝熱管33と間の隙間に生じたガスの流れによりラジカルトラップリング32側に押し戻される。これにより、TMP20内部からラジカルトラップリング32を介して下部筐体21bと伝熱管33と間の隙間に漏れたガスは、Oリング31に到達することなく、再びラジカルトラップリング32を介してTMP20内へ戻る。そのため、TMP20内部からラジカルトラップリング32を介して下部筐体21bと伝熱管33と間の隙間に漏れたガスに含まれているラジカルは、Oリング31に到達することなく、再びラジカルトラップリング32を介してTMP20内へ戻る。従って、ラジカルトラップリング32は、TMP20内を流れるガスに含まれるラジカルによってOリング31が腐食することを抑制することができる。
なお、ラジカルトラップリング32とOリング31との間の距離が長い方が、TMP20内部からラジカルトラップリング32を介して下部筐体21bと伝熱管33と間の隙間に漏れたガスがOリング31に到達し難くなる。そのため、ラジカルによるOリング31の腐食を抑制するという観点では、ラジカルトラップリング32とOリング31との間の距離は長くする方が好ましい。
以上、TMP20の一実施形態について説明した。本実施形態のTMP20によれば、半導体ウエハWの製造におけるスループットを向上させることができる。
[その他]
なお、開示の技術は、上記した実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で数々の変形が可能である。
例えば、上記した実施形態において、加熱装置30の伝熱管33には、円筒部34の外周面に沿ってラジカルトラップリング32が1本配置されたが、ラジカルトラップリング32は、複数配置されてもよい。ただし、この場合であっても、複数のラジカルトラップリング32は、伝熱管33と下部筐体21bの開口21cとの間であって、Oリング31よりもネジステータ24b側の位置に配置される。これにより、TMP20内部から下部筐体21bと伝熱管33と間の隙間に漏れるガスが低減され、Oリング31に到達するラジカルをさらに抑制することができる。
また、上記した実施形態において、伝熱管33の円筒部34の側面には、Oリング31およびラジカルトラップリング32を収容する溝以外には、段差が設けられていないが、開示の技術はこれに限られない。例えば、図6に示すように、端面36側からフランジ35側へ進むに従って、ステップ状に直径が大きくなるように、伝熱管33の円筒部34の側面に段差が設けられてもよい。これにより、TMP20内部から下部筐体21bと円筒部34と間の隙間に漏れたガスに含まれるラジカルは、下部筐体21bと円筒部34との間の隙間を通過する過程において、下部筐体21bまたは円筒部34への衝突を繰り返し、やがて失活する。これにより、TMP20内部から下部筐体21bと円筒部34と間の隙間に漏れたガスに含まれるラジカルが、大きなエネルギーを保ったままOリング31に到達することを防止することができる。これにより、Oリング31の劣化をさらに低減することができる。なお、図6では、円筒部34の側面に1段の段差が設けられているが、円筒部34の側面に2段以上の段差が設けられてもよい。
また、上記した実施形態では、TMP20の下部筐体21bと加熱装置30との間の隙間にラジカルトラップリング32が配置されたが、開示の技術はこれに限られない。例えば、ラジカルトラップリング32は、プラズマ処理装置10内の部品の間の隙間であって、ラジカルが侵入する可能性のある隙間に配置されるOリングの近傍に配置されてもよい。例えば、ラジカルが侵入する可能性のある部品間の隙間において、ラジカルトラップリング32は、ラジカルを含むガスが流通する空間とOリングとの間に配置される。これにより、プラズマ処理装置10に用いられるOリングにおいて、ラジカルによるOリングの劣化を抑制することができる。
10 プラズマ処理装置
20 TMP
21 筐体
21a 上部筐体
21b 下部筐体
21c 開口
21d 排気管
22 吸気口
23 ロータ
23a 回転翼
23b 円筒部
23c ロータ軸
24 ステータ
24a 固定翼
24b ネジステータ
25 スペーサ
26a〜d 軸受
27 モータ
30 加熱装置
31 Oリング
32 ラジカルトラップリング
33 伝熱管
34 円筒部
35 フランジ
36 端面
36a ネジ穴
40 ネジ
41 キャップ
50 ヒータ

Claims (8)

  1. プラズマ処理装置内のガスを排気するターボ分子ポンプ内の部材を加熱する加熱装置であって、
    前記ターボ分子ポンプの筐体の側壁に設けられている開口内に配置されており、一端が前記部材に固定されており、他端が前記筐体の外部に露出している伝熱管と、
    前記伝熱管の内部に設けられており、前記伝熱管を介して前記部材を加熱するヒータと、
    前記伝熱管と前記筐体の開口との間に、前記伝熱管の外周面に沿って環状に配置されている第1のシール部材と、
    前記伝熱管と前記筐体の開口との間に、前記伝熱管の外周面に沿って環状に配置されており、前記第1のシール部材よりも前記部材側に配置されている第2のシール部材と
    を備え、
    前記伝熱管は、
    前記筐体の内部側に配置される第1の部分と前記筐体の外部側に配置される前記第1の部分より直径が大きい第2の部分とを有し、
    前記第2のシール部材は、
    前記第1の部分の外周面と前記筐体の前記開口との間に設けられ、
    前記ターボ分子ポンプが排気するガスに含まれるラジカルが前記伝熱管と前記筐体の開口との間に侵入することを抑制することを特徴とする加熱装置。
  2. 前記第2のシール部材は、
    表面がフッ素樹脂で被覆されたOリングであることを特徴とする請求項1に記載の加熱装置。
  3. 前記フッ素樹脂は、ポリテトラフルオロエチレンであることを特徴とする請求項2に記載の加熱装置。
  4. 前記Oリングの表面を覆うフッ素樹脂の厚さは、0.2〜0.4mmの範囲の厚さであることを特徴とする請求項2または3に記載の加熱装置。
  5. 前記第2のシール部材は、前記第1のシール部材よりも前記部材側に複数配置されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の加熱装置。
  6. 前記伝熱管と前記筐体の前記開口との間には隙間が設けられており、
    前記隙間は、前記第1のシール部材によって、前記筐体の外部の空間から気密に仕切られており、
    前記ヒータは、前記伝熱管を介して前記部材を前記筐体の温度よりも高い温度に加熱することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の加熱装置。
  7. 前記部材は、ターボ分子ポンプ内のネジステータであることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の加熱装置。
  8. プラズマ処理装置内のガスを排気するターボ分子ポンプであって、
    筐体と、
    前記筐体内に回転可能に設けられており、複数の回転翼を有するロータと、
    それぞれの前記回転翼と交互に配置されている固定翼および前記固定翼の下方に設けられているネジステータを有するステータと、
    前記ネジステータを加熱する加熱装置と
    を備え、
    前記加熱装置は、
    前記筐体の側壁に設けられている開口内に配置されており、一端が前記ネジステータに固定されており、他端が前記筐体の外部に露出している伝熱管と、
    前記伝熱管の内部に設けられており、前記伝熱管を介して前記ネジステータを加熱するヒータと、
    前記伝熱管と前記筐体の開口との間に、前記伝熱管の外周面に沿って環状に配置されている第1のシール部材と、
    前記伝熱管と前記筐体の開口との間に、前記伝熱管の外周面に沿って環状に配置されており、前記第1のシール部材よりも前記ネジステータ側に配置されている第2のシール部材と
    を有し、
    前記伝熱管は、
    前記筐体の内部側に配置される第1の部分と前記筐体の外部側に配置される前記第1の部分より直径が大きい第2の部分とを有し、
    前記第2のシール部材は、
    前記第1の部分の外周面と前記筐体の前記開口との間に設けられ、
    排気されるガスに含まれるラジカルが前記伝熱管と前記筐体の開口との間に侵入することを抑制することを特徴とするターボ分子ポンプ。
JP2016081419A 2016-04-14 2016-04-14 加熱装置およびターボ分子ポンプ Active JP6664269B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016081419A JP6664269B2 (ja) 2016-04-14 2016-04-14 加熱装置およびターボ分子ポンプ
TW106111046A TWI731955B (zh) 2016-04-14 2017-03-31 加熱裝置及渦輪分子幫浦
US15/485,778 US10801521B2 (en) 2016-04-14 2017-04-12 Heating device and turbo molecular pump
KR1020170047977A KR102330414B1 (ko) 2016-04-14 2017-04-13 가열 장치 및 터보 분자 펌프

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016081419A JP6664269B2 (ja) 2016-04-14 2016-04-14 加熱装置およびターボ分子ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017190744A JP2017190744A (ja) 2017-10-19
JP6664269B2 true JP6664269B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=60039471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016081419A Active JP6664269B2 (ja) 2016-04-14 2016-04-14 加熱装置およびターボ分子ポンプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10801521B2 (ja)
JP (1) JP6664269B2 (ja)
KR (1) KR102330414B1 (ja)
TW (1) TWI731955B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6967954B2 (ja) * 2017-12-05 2021-11-17 東京エレクトロン株式会社 排気装置、処理装置及び排気方法
DE112018004250B4 (de) 2017-12-28 2022-06-15 Ngk Insulators, Ltd. Anordnung eines Substrats aus einem piezoelektrischen Material und eines Trägersubstrats und Verfahren zur Herstellung der Anordnung
DE112018005782B4 (de) * 2017-12-28 2024-02-22 Ngk Insulators, Ltd. Anordnung eines Substrats aus einem piezoelektrischen Material und eines Trägersubstrats
JP7378697B2 (ja) * 2019-03-26 2023-11-14 エドワーズ株式会社 真空ポンプ
EP3951185A4 (en) 2019-03-26 2022-12-21 Edwards Japan Limited VACUUM PUMP, HOUSING AND SUCTION PORT FLANGE
TWI730470B (zh) * 2019-10-24 2021-06-11 致揚科技股份有限公司 渦輪分子幫浦及其防塵式轉子元件
CN112814927B (zh) * 2019-11-18 2023-05-30 致扬科技股份有限公司 涡轮分子泵及其防尘式转子元件

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3157773A (en) * 1963-03-11 1964-11-17 Bernard H Pickard Engine block heater assembly
US3652183A (en) * 1970-10-15 1972-03-28 John E Pottharst Jr Compressor
US3925203A (en) * 1974-02-25 1975-12-09 Abner B Turner System for introducing flocculating ions and air into waste water treatment systems
JPS569883Y2 (ja) * 1978-04-28 1981-03-05
JPS569883U (ja) * 1979-06-29 1981-01-28
US4739899A (en) * 1986-10-08 1988-04-26 Uop Inc. O-Ring closure assembly
JPH06151365A (ja) 1992-11-13 1994-05-31 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JP3160504B2 (ja) * 1995-09-05 2001-04-25 三菱重工業株式会社 ターボ分子ポンプ
JP3579250B2 (ja) * 1998-05-13 2004-10-20 三洋電機株式会社 クライオポンプ
US6793466B2 (en) * 2000-10-03 2004-09-21 Ebara Corporation Vacuum pump
JP2006005008A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置
DE102006020710A1 (de) * 2006-05-04 2007-11-08 Pfeiffer Vacuum Gmbh Vakuumpumpe mit Gehäuse
JP2009194125A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造装置
CN102597527B (zh) * 2009-08-26 2015-06-24 株式会社岛津制作所 涡轮分子泵及转子的制造方法
JP6735058B2 (ja) * 2013-07-31 2020-08-05 エドワーズ株式会社 真空ポンプ
JP6287596B2 (ja) * 2014-06-03 2018-03-07 株式会社島津製作所 真空ポンプ
JP6398337B2 (ja) * 2014-06-04 2018-10-03 株式会社島津製作所 ターボ分子ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
US10801521B2 (en) 2020-10-13
KR20170117890A (ko) 2017-10-24
TW201737758A (zh) 2017-10-16
JP2017190744A (ja) 2017-10-19
KR102330414B1 (ko) 2021-11-23
US20170298958A1 (en) 2017-10-19
TWI731955B (zh) 2021-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6664269B2 (ja) 加熱装置およびターボ分子ポンプ
JP2003172289A (ja) 真空ポンプ
US8529218B2 (en) Vacuum pump having nested chambers associated with a mass spectrometer
US6503050B2 (en) Turbo-molecular pump having enhanced pumping capacity
JP2002513888A (ja) 金属マトリックス複合材料のロータとステータを有するターボ分子ポンプ
CN106246563B (zh) 涡轮分子泵
JP5859041B2 (ja) 真空ポンプ
JP2000027789A (ja) 真空ポンプ及び真空装置
WO2005119060A1 (ja) 真空排気装置
JP6390098B2 (ja) 真空ポンプ
TW202017060A (zh) 真空處理裝置
JP5304934B2 (ja) 真空ポンプの運転方法及び半導体装置の製造方法
JP7057442B2 (ja) 真空処理装置
KR20160140576A (ko) 배기구 부품, 및 진공 펌프
US20220325718A1 (en) Turbomolecular vacuum pump
KR101343162B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
JP5437014B2 (ja) ターボ分子ポンプ及び基板処理装置
JP2004076708A (ja) 真空ポンプ
JP2756686B2 (ja) ターボ分子ポンプ
JP7154086B2 (ja) 成膜装置
WO2024004849A1 (ja) 真空ポンプ
JP2022158936A (ja) 真空ポンプ
JP2023173733A (ja) 真空ポンプ及び真空排気システム
JPS63192987A (ja) 遠心式高真空ポンプ
KR20080059728A (ko) 반도체 제조를 위한 공정챔버의 배기장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6664269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250