JP6654762B2 - 受電装置、給電装置及び電源供給システム - Google Patents

受電装置、給電装置及び電源供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP6654762B2
JP6654762B2 JP2016009384A JP2016009384A JP6654762B2 JP 6654762 B2 JP6654762 B2 JP 6654762B2 JP 2016009384 A JP2016009384 A JP 2016009384A JP 2016009384 A JP2016009384 A JP 2016009384A JP 6654762 B2 JP6654762 B2 JP 6654762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
unit
power receiving
receiving side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016009384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017130821A (ja
Inventor
健太 道旗
健太 道旗
秀幸 岡庭
秀幸 岡庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2016009384A priority Critical patent/JP6654762B2/ja
Publication of JP2017130821A publication Critical patent/JP2017130821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6654762B2 publication Critical patent/JP6654762B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Description

この発明は、光通信技術に関し、LANケーブルを用いてEthernet(登録商標)機器に電源を供給する技術であるPoE(Power Over Ethernet(登録商標)(Ethernet(登録商標)は登録商標)において、供給装置から電源を受電する受電装置、受電装置に電源を供給する供給装置、及び、受電装置と供給装置とからなる電源供給システムに関するものである。
PoE技術は、給電装置としてのPSE(Power Sourcing Equipment)装置と受電装置としてのPD(Power Device)装置から構成され、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.3afで規格化、拡張規格はIEEE802.3atで規格化されている。
このPoE技術を用いた電源供給システムにおける受電状態監視の従来技術として、複数のPoE給電装置と複数のPoE受電装置とがLANケーブルで接続され、各PoE受電装置の稼働状況を監視すると共に障害を検知したときに復旧措置を行う監視制御装置と複数のPoE給電装置とがネットワークを介して接続されている障害復旧検知システムがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−188072号公報(第7頁〜12頁、第1図)
しかしながら、特許文献1では、監視制御装置が、PoE受電装置から該PoE受電装置に対する装置識別情報の取得ができなかったことで、PoE受電装置の稼働状況を判定しているので、PoE給電装置とPoE受電装置とを接続しているLANケーブルが抜去された場合と、PoE受電装置内の電源回路で異常が発生した場合とのいずれでも、PoE受電装置から装置識別情報を受け取れなくなり、LANケーブルの抜去とPoE受電装置の異常とを判別できない。そのため、障害が発生した原因を突き止めるための作業に時間がかかり、障害復旧までに時間を要してしまうという問題点があった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、電源回路とLANケーブルの抜去とを容易に判別できる受電装置、給電装置及び電源供給システムを得ることを目的としたものである。
この発明に係る受電装置は、通信ケーブルを介して給電装置と通信する受電側通信部と、上記通信ケーブルを介して上記給電装置から供給された電源を受電する第1の受電側電源部と、上記給電装置以外から供給された電源を受電する第2の受電側電源部と、上記第1の受電側電源部の受電状態を監視する監視部とを備え、上記監視部は、上記第1の受電側電源部の出力電圧、及び、上記受電側通信部の出力電圧に基づき、上記第1の受電側電源部の受電状態が異常である場合の原因を判定するようにしたものである。
この発明に係る受電装置は、受電側電源部の出力電圧、及び、受電側通信部の出力電圧に基づき、受電側電源部の受電状態が異常である原因を判定するようにしたので、受電側電源部に原因があるのか、通信ケーブルの抜去なのかを容易に判別できる効果がある。
本発明の実施の形態1に係る電源供給システムを示す全体構成図である。 本発明の実施の形態1に係る警報監視部10への入力及び警報監視部10の出力を示す表である。 本発明の実施の形態1に係るPD装置において、PSE装置とPD装置間のPoE電源状態の異常原因を判定する処理を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係る電源供給システムを示す全体構成図である。 本発明の実施の形態2に係る警報監視部10への入力及び警報監視部10の出力を示す表である。 本発明の実施の形態2に係るPD装置において、PSE装置とPD装置間のPoE電源状態の異常原因を判定する処理を示すフローチャートである。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る電源供給システムを示す全体構成図である。図において、1つのPD装置1に対して2つのPSE装置2−1、2−2が通信ケーブルとしてのLANケーブル3−1、3−2でそれぞれ接続されている。
PSE装置2−1のPSEデバイス4−1から出力される電源がLANコネクタ5−1、LANケーブル3−1、LANコネクタ6−1を介してPD装置1の電源回路である第1の受電側電源部としての電源出力断監視部7−1へ供給されている。また、PD装置1の通信回路である受電側通信部としてのリンク状態監視部8−1とPSE装置2−1のEthernet(登録商標)通信制御部9−1とが、LANコネクタ5−1、LANケーブル3−1、LANコネクタ6−1を介してEthernet(登録商標)通信をしている。
同様に、PSE装置2−2のPSEデバイス4−2から出力される電源がLANコネクタ5−2、LANケーブル3−2、LANコネクタ6−2を介してPD装置1の電源回路である第2の受電側電源部としての電源出力断監視部7−2へ供給されている。また、PD装置1の通信回路であるリンク状態監視部8−2とPSE装置2−2のEthernet(登録商標)通信制御部9−2とが、LANコネクタ5−2、LANケーブル3−2、LANコネクタ6−2を介してEthernet(登録商標)通信をしている。
PD装置1は、正常時には、PSEデバイス4−1及びPSEデバイス4−2の両方から同時に電源を受電しており、リンク状態監視部8−1、リンク状態監視部8−2、警報監視部10へは、電源出力断監視部7−1または電源出力断監視部7−2から電源が供給されている。PD装置1は、Ethernet(登録商標)通信制御部9−1及びEthernet(登録商標)通信制御部9−2の両方と、同時にEthernet(登録商標)通信をしている。
また、PD装置1の警報監視部10の0系、1系は同回路であり、警報監視部10の0系では、電源出力断監視部7−1及びリンク状態監視部8−1によって、PSE装置2−1及びPD装置1間のPoE電源状態、つまり、電源出力断監視部7−1または電源出力断監視部7−2の受電状態を監視し、警報監視部10の1系では、電源出力断監視部7−2及びリンク状態監視部8−2によって、PSE装置2−2とPD装置1間のPoE電源状態を監視している。
図2は、本発明の実施の形態1に係る警報監視部10への入力及び警報監視部10の出力結果を示す表である。PSE装置2−1とPD装置1間のPoE電源状態は、PoE装置2−1とPD装置1間のEthernet(登録商標)通信がリンクしているかを監視しているリンク状態監視部8−1からの出力電圧のHigh/Low、及び、PD装置1でPoE電源を受電しているかどうかを監視している電源出力断監視部7−1からの出力電圧のHigh/Lowに基づき、警報監視部10が判定する。
リンク状態監視部8−1ではEthernet(登録商標)通信がリンクしている状態、つまり、Highのときが正常、リンク断の状態、つまり、Lowのときが異常とする。また、電源出力断監視部7−1ではPoE電源を受電している状態、つまり、Highのときが正常、受電していない状態、つまり、Lowのときを異常とする。
次に、本発明の実施の形態1に係るPD装置1において、PSE装置2−1とPD装置1間のPoE電源状態の異常原因を判定する処理を図3のフローチャートを用いて説明する。
警報監視部10は、PSE装置2−1からPD装置1への電源供給が開始されると、PD装置1の電源状態に異常がないか監視する(ST3−1)。
ST3−1で、警報監視部10は、電源状態に異常がないときには、PSE装置2−1、PD装置1とも正常に動作していると判断し、監視を継続する(ST3−2)。
ST3−1で、警報監視部10は、電源状態に異常があることを検知すると、リンク状態監視部8−1からの出力電圧、及び、電源出力断監視部7−1からの出力電圧を確認する(ST3−3)。
ST3−3で、リンク状態監視部8−1からの出力電圧がHigh、電源出力断監視部7−1からの出力電圧がLowであれば、警報監視部10は、PSE装置2−1とPD装置1間のPoE電源状態が異常であると判定し、PSE装置2−1またはPD装置1内の電源回路に異常が発生した可能性が高いと判断する(ST3−4)。
ST3−3で、リンク状態監視部8−1からの出力電圧がLowであれば、警報監視部10は、リンク状態の異常と判定し、その原因がLANケーブルの抜去による電源断であると推定する(ST3−5)。
次に、警報監視部10は、PSE装置2−1またはPD装置1内の電源回路に異常がある、あるいは、LANケーブル抜去の可能性がある、という情報を、PD装置1をEthernet(登録商標)通信を用いて上位ネットワークから監視している監視装置に、PSE装置2−2等を介して送信する。PSE装置2−1またはPD装置1内の電源回路に異常がある、という情報については、PSE装置2−1を介して監視装置に送信するようにしてもよい。
実施の形態1では、第1の受電側電源部の出力電圧、及び、受電側通信部の出力電圧に基づき、第1の受電側電源部の受電状態が異常である場合の原因を判定するようにしたことで、例え、監視者がPD装置1を設置している現場にいなくても、監視装置に送信された情報により、PSE装置2−1またはPD装置1内の電源回路、あるいは、LANケーブルのいずれに対して復旧作業を行えばよいかを知ることができるので、原因の特定時間を短縮でき、さらには障害復旧時間を短縮することができる。
実施の形態2.
実施の形態1では、警報監視部10が、PSE装置2−1とPD装置1間のPoE電源状態が異常であることから、PSE装置2−1またはPD装置1内の電源回路に異常がある可能性が高いと判断したが、実施の形態2では、PSE装置2−1またはPD装置1のいずれの電源回路に異常があるかを判定できるようにした。また、実施の形態1では、リンク状態の異常であると判定した場合には、その原因がLANケーブルの抜去であると判断したが、実施の形態2では、さらに、通信回路のソフトエラーの可能性についても切り分けることができるようにした。
図4は、本発明の実施の形態2に係る電源供給システムを示す全体構成図である。図において、実施の形態1と同一の符号については、実施の形態1と同一であるので説明を省略する。
実施の形態2では、PSE装置2−1、2−2からPD装置1へ正常に電圧を供給しているかを確認するために、PSE装置2−1、2−2に、PD装置1へ給電している電圧が規定値以上であるか否かを判定するPD検出部11−1、11−2を設ける。
PD検出部11−1で、PD装置1へ給電している電圧が規定値未満であることを検出した場合、PD検出部11−1からEthernet(登録商標)通信制御部9−1へ、PD装置1への給電状態が異常であることを通知する。Ethernet(登録商標)通信制御部9−1は、LANコネクタ5−1、LANケーブル3−1、LANコネクタ6−1、リンク状態監視部8−1を介して、PD装置1への給電状態が異常であることをPD装置1の警報監視部10へ通知する。
また、リンク状態確立部12−1、12−2(図1では図示なし)は、PD装置1の起動とともに起動し、LANケーブル3−1がLANコネクタ6−1に挿入されると、対向装置であるPSE装置2−1との間でリンクアップする処理を実行するものであり、PSE装置2−1、2−2とPD装置1の間のリンクが確立するためには、リンク状態確立部12−1、12−2が正常に動作している必要がある。
実施の形態2では、さらに、そのリンク状態確立部12−1、12−2をリセットするリセット実施部13−1、13−2を設ける。
図5は、本発明の実施の形態2に係る警報監視部10への入力及び警報監視部10の出力を示す表である。PSE装置2−1とPD装置1間のPoE電源状態は、PoE装置2−1とPD装置1間のEthernet(登録商標)通信がリンクしているかを監視しているリンク状態監視部8−1からの出力電圧のHigh/Low、PD装置1でPoE電源を受電しているかを監視している電源出力断監視部7−1からの出力電圧のHigh/Low、及び、リンク状態監視部8−1から出力されるPD検出部11−1の情報信号に基づき、警報監視部10が判定する。
次に、本発明の実施の形態2に係るPD装置1において、PSE装置2−1とPD装置1間のPoE電源状態の異常原因を判定する処理を図6のフローチャートを用いて説明する。
警報監視部10は、PSE装置2−1からPD装置1への電源供給が開始されると、PD装置1の電源状態に異常がないか監視する(ST6−1)。
ST6−1で、警報監視部10は、電源状態に異常がないときには、PSE装置2−1、PD装置1とも正常に動作していると判断し、監視を継続する(ST6−2)。
警報監視部10は、電源状態に異常があることを検知すると、リンク状態監視部8−1からの出力電圧を確認する(ST6−3)。
ST6−3で、リンク状態監視部8−1からの出力電圧がHighであれば、PSE装置2−1からの給電状態、及び、電源出力断監視部7−1からの出力電圧を確認する(ST6−4)。
ST6−4で、PSE装置2−1からの給電状態が異常であれば、警報監視部10は、PSE装置2−1の異常と判定し、PSE装置2−1内の電源回路であるPSEデバイス4−1に異常が発生した可能性が高いと判断する(ST6−5)。
ST6−4で、PSE装置2−1からの給電状態が正常で、電源出力断監視部7−1からの出力電圧がLowであれば、警報監視部10は、PD装置1の異常と判定し、PD装置1内の電源回路に異常が発生した可能性が高いと判断する(ST6−6)。
また、ST6−3で、リンク状態監視部8−1からの出力電圧がLowであれば、警報監視部10は、リンク状態の異常と判定する。
ここで、リンク状態の異常の原因として、ケーブル抜去による電源断の他にリンク状態確立部12−1、12−2にソフトエラーが発生している可能性も考慮する。
実施の形態2では、ST6−3で、リンク状態監視部8−1からの出力電圧がLowであれば、警報監視部10からリセット実施部13−1へ、リンク状態確立部12−1をリセットさせるように命令する。
警報監視部10は、リンク状態確立部12−1がリセットされた後、リンク状態監視部8−1からの出力電圧を確認し(ST6−7)、リンク状態監視部8−1からの出力電圧がHighになっていれば、リンク状態確立部12−1をリセットしたことで復旧したことからリンク状態確立部12−1でソフトエラーが発生していたと判定する(ST6−8)。
ST6−7で、リンク状態監視部8−1からの出力電圧が継続してLowである場合には、その原因がLANケーブル抜去と推定する(ST6−9)。
次に、警報監視部10は、PSE装置2−1のPSEデバイス4−1またはPD装置1内の電源回路に異常がある、あるいは、LANケーブル抜去の可能性がある、という情報を、PD装置1をEthernet(登録商標)通信を用いて上位ネットワークから監視している監視装置に、PSE装置2−2等を介して送信する。PSE装置2−1またはPD装置1内の電源回路に異常がある、という情報については、PSE装置2−1を介して監視装置に送信するようにしてもよい。
実施の形態2では、受電側通信部の受信した電源供給状態に基づき、第1の受電側電源部の受電状態の異常である場合の原因が給電装置にあるか第1の受電側電源部にあるかを判定するように構成することで、例え、監視者がPD装置1を設置している現場にいなくても、監視装置に送信された情報により、PSE装置2−1のPSEデバイス4−1またはPD装置1内の電源回路、あるいは、LANケーブルのいずれに対して復旧作業を行えばよいかを知ることができるので、原因の特定時間を短縮でき、さらには障害復旧時間を短縮することができる。
さらに、実施の形態2では、受電側通信部の出力電圧が異常である場合、リンク状態確立部をリセットさせて、受電側通信部が復旧状態を確認することにより、LANケーブルの抜去と、リンク状態確立部12−1、12−2のソフトエラーとを切り分けることができる。
1 PD装置
2 PSE装置
3 LANケーブル
4 PSEデバイス
7 電源出力断監視部
8 リンク状態監視部
9 Ethernet(登録商標)通信制御部
10 警報監視部
11 PD検出部
12 リンク状態確立部
13 リセット実施部

Claims (5)

  1. 通信ケーブルを介して給電装置と通信する受電側通信部と、
    上記通信ケーブルを介して上記給電装置から供給された電源を受電する第1の受電側電源部と、
    上記給電装置以外から供給された電源を受電する第2の受電側電源部と、
    上記第1の受電側電源部の受電状態を監視する監視部とを備え、
    上記受電側通信部及び上記監視部は、上記第1の受電側電源部及び上記第2の受電側電源部の少なくともいずれかから電源が供給され、
    上記監視部は、上記第1の受電側電源部の出力電圧、及び、上記受電側通信部の出力電圧に基づき、上記第1の受電側電源部の受電状態が異常である場合の原因を判定することを特徴とする受電装置。
  2. 上記受電側通信部は、上記給電装置から上記第1の受電側電源部への電源供給状態を受信し、
    上記監視部は、上記受電側通信部の受信した上記電源供給状態に基づき、上記第1の受電側電源部の受電状態の異常である場合の原因が上記給電装置にあるか上記第1の受電側電源部にあるかを判定することを特徴とする請求項1記載の受電装置。
  3. 上記給電装置とのリンクアップを実行するリンク状態確立部をさらに備え、
    上記監視部は、上記受電側通信部の出力電圧が異常である場合、上記リンク状態確立部をリセットさせることを特徴とする請求項1または2に記載の受電装置。
  4. 通信ケーブルを介して受電装置へ電源を供給する供給側電源部と、
    上記通信ケーブルを介して上記受電装置と通信する給電側通信部と、
    上記受電装置への電源供給状態が異常である場合に、上記給電側通信部を介して上記受電装置への電源供給状態が異常である旨を上記受電装置へ通知する電源状態監視部とを備えた給電装置。
  5. 通信ケーブルを介して受電装置へ電源を供給する供給側電源部と、
    上記通信ケーブルを介して上記受電装置と通信する給電側通信部と、
    上記受電装置への電源供給状態が異常である場合に、上記給電側通信部を介して上記受電装置への電源供給状態が異常である旨を上記受電装置へ通知する電源状態監視部とを有
    する給電装置、及び、
    上記通信ケーブルを介して給電装置と通信する受電側通信部と、
    上記通信ケーブルを介して上記給電装置から供給された電源を受電する第1の受電側電源部と、
    上記給電装置以外から供給された電源を受電する第2の受電側電源部と、
    上記第1の受電側電源部の受電状態を監視する監視部とを有し、
    上記受電側通信部及び上記監視部は、上記第1の受電側電源部及び上記第2の受電側電源部の少なくともいずれかから電源が供給され、
    上記受電側通信部は、上記給電装置から上記第1の受電側電源部への電源供給状態を受信し、
    上記監視部は、上記第1の受電側電源部の出力電圧、上記受電側通信部の出力電圧、及び、上記受電側通信部の受信した上記電源供給状態に基づき、上記第1の受電側電源部の受電状態が異常である場合の原因を判定する受電装置、
    からなる電源供給システム。
JP2016009384A 2016-01-21 2016-01-21 受電装置、給電装置及び電源供給システム Active JP6654762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016009384A JP6654762B2 (ja) 2016-01-21 2016-01-21 受電装置、給電装置及び電源供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016009384A JP6654762B2 (ja) 2016-01-21 2016-01-21 受電装置、給電装置及び電源供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017130821A JP2017130821A (ja) 2017-07-27
JP6654762B2 true JP6654762B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=59395842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016009384A Active JP6654762B2 (ja) 2016-01-21 2016-01-21 受電装置、給電装置及び電源供給システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6654762B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102032898B1 (ko) * 2017-10-27 2019-10-16 주식회사 케이아이씨텍 PoE 라인을 이용한 원격전원 제어 방법 및 그 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3404283B2 (ja) * 1998-03-03 2003-05-06 沖電気工業株式会社 Lan対応端末への給電システム及びlan対応電話端末への給電システム
JP2008131386A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Canon Inc 情報処理装置
CN101860443B (zh) * 2010-03-25 2013-01-02 北京星网锐捷网络技术有限公司 一种poe负载检测的方法及供电端设备
JP5994696B2 (ja) * 2013-03-21 2016-09-21 富士通株式会社 有線アドホックネットワークシステム、電力供給制御装置、中継ノード装置、および電力供給制御プログラム
US9419807B2 (en) * 2013-07-12 2016-08-16 Linear Technology Corporation PD in PoE system having redundant PSE channel inputs
US20150205336A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-23 Allied Telesis Holdings Kabushiki Kaisha Resilient data and power supplies
JP6418058B2 (ja) * 2015-05-11 2018-11-07 沖電気工業株式会社 受電装置、給電システム及び給電方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017130821A (ja) 2017-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2632081B1 (en) Path switch-back method and apparatus in transport network
US20140185427A1 (en) Dual-ring switch for rstp networks
KR20150088559A (ko) 네트워크의 장애를 복구하는 방법 및 장치
JP5554292B2 (ja) 二重化制御装置
JP2007067540A (ja) 二重系系切替装置
JP2016100843A (ja) 中継装置
JP6654762B2 (ja) 受電装置、給電装置及び電源供給システム
WO2017215672A1 (zh) Poe***中的供电方法和供电设备
JP2009206540A (ja) 回線終端装置、冗長化通信システム、冗長化通信方法及び冗長化通信プログラム
KR20100109713A (ko) 네트워크 이중화 장치
CN111373700B (zh) 通信***、被控制设备以及通信***的控制方法
JP2006277646A (ja) 障害解析システム及び方法並びにプログラム
JP6273102B2 (ja) 二重化監視制御システムのリモートi/oユニット、及びその保守方法
KR101406735B1 (ko) 네트워크 백업 장치 및 이를 구비한 네트워크 시스템
JP6204397B2 (ja) 通信機、通信システム、通信方法およびプログラム
JP6762032B2 (ja) 受電装置および制御方法
JP5924069B2 (ja) 監視システム
CN104506364A (zh) 一种主从备份切换方法、主控卡及网络设备
CN105099754A (zh) 网络设备以及用于网络设备交互的方法
JP4024475B2 (ja) 情報ネットワークの制御方法および情報処理システム
JP5163245B2 (ja) ファイバチャネルスイッチ監視装置、方法及びプログラム
EP2879357B1 (en) Active bypass system for ring networks
JP5964682B2 (ja) 伝送装置、伝送装置の制御方法及び伝送システム
JP5757113B2 (ja) 信号伝送システム、該システムに用いられる信号伝送方法及び信号伝送制御プログラム
JP4661778B2 (ja) 有線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20181226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6654762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250