JP6650314B2 - ステント - Google Patents

ステント Download PDF

Info

Publication number
JP6650314B2
JP6650314B2 JP2016064174A JP2016064174A JP6650314B2 JP 6650314 B2 JP6650314 B2 JP 6650314B2 JP 2016064174 A JP2016064174 A JP 2016064174A JP 2016064174 A JP2016064174 A JP 2016064174A JP 6650314 B2 JP6650314 B2 JP 6650314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
annular
axial direction
annular portion
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016064174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017176248A (ja
Inventor
亮太 池内
亮太 池内
美穂 向田
美穂 向田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRUMO KABUSHIKI KAISHA filed Critical TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP2016064174A priority Critical patent/JP6650314B2/ja
Priority to EP17162444.8A priority patent/EP3225217B1/en
Priority to US15/470,227 priority patent/US20170273811A1/en
Publication of JP2017176248A publication Critical patent/JP2017176248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6650314B2 publication Critical patent/JP6650314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/92Stents in the form of a rolled-up sheet expanding after insertion into the vessel, e.g. with a spiral shape in cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91516Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other the meander having a change in frequency along the band
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91525Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other within the whole structure different bands showing different meander characteristics, e.g. frequency or amplitude
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91583Adjacent bands being connected to each other by a bridge, whereby at least one of its ends is connected along the length of a strut between two consecutive apices within a band

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は、ステントに関する。
ステントは、例えば血管内に生じた狭窄部位または閉塞部位に拡張した状態で留置されて血管の開存状態を維持するものである。ステントは、線状のストラットによって、隙間が形成された円筒形状の外周が形作られる(特許文献1を参照。)。
国際公開第2007/040250号
ステントには、目的病変部位に対して正確に留置するために、拡張時におけるステント長の縮小化が少ないこと、かつ、生体管腔内を通過することができる良好な柔軟性を備えることが要求されている。
しかしながら、これらの両立を図り得るステントが存在していないのが実情である。
そこで、本発明の目的は、拡張時におけるステント長の縮小化が少なく、かつ、生体管腔内を通過することができる良好な柔軟性を備え、もって、目的病変部位に対して正確に留置することを可能とするステントを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明は、円筒形状の外周を形作る線状のストラットを有するステントであって、前記ストラットは、前記円筒形状の軸方向の両側のそれぞれに向かって凸部となる複数の山が形成された波形状を有する。前記軸方向に繰り返して配列される単位となる基準環状体が、前記ストラットを環状に形成して構成される第1環状部、および前記ストラットを環状に形成して構成され前記第1環状部に対して前記軸方向に隣り合う第2環状部の2個のみの環状部と、前記軸方向に隣り合う前記第1環状部と前記第2環状部との間において前記円筒形状の周方向に配置され、前記第1環状部と前記第2環状部とを接続する複数の第1リンク部と、を有する。ステントは、前記軸方向に隣り合う前記基準環状体同士の間において前記円筒形状の周方向に配置され、前記基準環状体同士を接続する複数の第2リンク部を有する。前記周方向に隣り合う前記第1リンク部同士の間の間隔は等しく、前記周方向に隣り合う前記第2リンク部同士の間の間隔は等しい。前記周方向に隣り合う前記第1リンク部同士の間において前記第1環状部における前記山の個数と、前記第2環状部における前記山の個数とが異なっている。そして、前記基準環状体を前記軸方向に繰り返して複数個配列した状態において、前記第1リンク部が前記軸方向と平行な第1の線上に位置し、前記第2リンク部が前記軸方向と平行な第2の線上に位置している。
上記のように構成したステントによれば、ストラットが「密」に存在する第1環状部と、ストラットが「粗」に存在する第2環状部とが軸方向に規則的に繰り返して配列されている。さらに、第1リンク部が同軸上(第1の線上)に位置し、第2リンク部が同軸上(第2の線上)に位置する。このため、ステントは、拡張状態および拡張タイミングが軸方向に均一になり、拡張時におけるステント長の縮小化が少なく、かつ、生体管腔内を通過することができる良好な柔軟性を備えたものとなる。
ステントがマウントされたバルーンカテーテルを示す斜視図である。 図1に示されるバルーンカテーテルの先端部を拡大して示す斜視図である。 ステントの外周の一部を軸方向に沿って直線状に切断して展開した展開図であり、ステントが拡張する前の展開図である。 図3の部分拡大図である。 ステントの外周の一部を軸方向に沿って直線状に切断して展開した展開図であり、ステントが拡張したときの展開図である。
以下、添付した図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。なお、以下の説明は特許請求の範囲に記載される技術的範囲や用語の意義を限定するものではない。また、図面の寸法比率は説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。また、以下の説明において、医療用デバイスの手元操作側を「基端側」、生体管腔内へ挿通される側を「先端側」と称する。
図1は、ステント20がマウントされたバルーンカテーテル10を示す斜視図、図2は、図1に示されるバルーンカテーテル10の先端部を拡大して示す斜視図である。
図1を参照して、バルーンカテーテル10は、基端部に配置されたハブ11と、細長く延びたシャフト部12と、シャフト部12の先端部に配置された拡張可能なバルーン13と、を有する。図2をも参照して、ステント20は、円筒形状を有し、バルーン13の上にマウントされる。ステント20は、円筒形状の外周を形作る線状のストラット30を有する。
ハブ11は、バルーン13を拡張する流体を供給するためのインデフレータが連結される連結口11aを有する。バルーン13を拡張する拡張流体は、たとえば、X線造影剤、生理食塩水、電解質溶液であるがこれらに限られない。
シャフト部12は、ハブ11の連結口11aとバルーン13内とを連通するルーメンを有する。
バルーン13は、シャフト部12の先端部近傍の外周に固定され、折り畳まれた状態(あるいは収縮された状態)で配置される。バルーン13の内部は、ルーメンを介して、ハブ11の連結口11aに連通する。ハブ11の連結口11aより流入された拡張流体は、バルーン13の内部に流入する。バルーン13は、拡張流体が導入されることによって拡張される。
バルーン13の構成材料は、可撓性を有するものが好ましく、たとえば、ポリオレフィン、ポリオレフィンの架橋体、ポリエステル、ポリエステルエラストマー、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリウレタンエラストマー、ポリフェニレンサルファイド、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、フッ素樹脂などの高分子材料、シリコーンゴム、ラテックスゴムである。ポリエステルは、たとえば、ポリエチレンテレフタレートである。バルーン13の構成材料は、上記高分子材料を単独で利用する形態に限定されず、たとえば、上記高分子材料を適宜積層したフィルムを適用することも可能である。
図3は、ステント20の外周の一部を軸方向に沿って直線状に切断して展開した展開図であり、ステント20が拡張する前の展開図である。図4は、図3の部分拡大図である。図5は、ステント20の外周の一部を軸方向に沿って直線状に切断して展開した展開図であり、ステント20が拡張したときの展開図である。
図3〜図5を参照して、実施形態のステント20は、線状の構成要素であるストラット30を有する。なお、本明細書において、ストラット30によって形作られた円筒形状の軸方向は、単に「軸方向D1」と記載し(図2、図3、図5を参照)、円筒形状の周方向は、単に「周方向D2」と記載し(図3、図5を参照)、円筒形状の径方向は、単に「径方向R」と記載する(図2参照)。
ストラット30は、図2に示したように、隙間が形成された円筒形状の外周を形作る。また、ストラット30は、波状に折り返されつつ周方向D2に伸び、無端の管状形状を形作る。
図3〜図5を参照して、ストラット30は、軸方向D1の両側(図において左右両側)のそれぞれに向かって凸部となる複数の山31(あるいはピーク)が形成された波形状を有する。
実施形態のステント20は、軸方向D1に繰り返して配列される単位となる基準環状体40を有する。図示例では、7個の基準環状体40が軸方向D1に配列されている。
基準環状体40は、ストラット30を環状に形成して構成される第1環状部51と、ストラット30を環状に形成して構成され第1環状部51に対して軸方向D1に隣り合う第2環状部52と、を有する。基準環状体40はさらに、軸方向D1に隣り合う第1環状部51と第2環状部52との間において周方向D2に配置された複数(本実施形態では2個)の第1リンク部61を有する。第1リンク部61は、第1環状部51と第2環状部52とを互いに接続する。
ステント20は、軸方向D1に隣り合う基準環状体40同士の間において周方向D2に配置された複数(本実施形態では2個)の第2リンク部62を有する。第2リンク部62は、基準環状体40同士を互いに接続する。
一つの基準環状体40における第1環状部51と第2環状部52との間は第1リンク部61によって接続され、隣り合う基準環状体40に含まれて隣り合う第2環状部52と第1環状部51との間は第2リンク部62によって接続されることになる。
周方向D2に隣り合う第1リンク部61同士の間の間隔(L1)は等しい。また、周方向D2に隣り合う第2リンク部62同士の間の間隔(L2)は等しい。
周方向D2に隣り合う第1リンク部61同士の間において第1環状部51における山31の個数と、第2環状部52における山31の個数とは異なっている。図4に示すように、第1環状部51における山31の個数は10個(a1〜a10)であり、第2環状部52における山31の個数は8個(b1〜b8)である。第1環状部51における山31に関して、山31(a1、a3、a5、a7、a9)が軸方向D1の図中右側に向かって凸部となり、山31(a2、a4、a6、a8、a10)が軸方向D1の図中左側に向かって凸部となる。第2環状部52における山31に関して、山31(b2、b4、b6、b8)が軸方向D1の図中右側に向かって凸部となり、山31(b1、b3、b5、b7)が軸方向D1の図中左側に向かって凸部となる。第1環状部51における山31(a1、a3、a5、a7、a9)と山31(a2、a4、a6、a8、a10)との間の軸方向D1の距離つまり振幅は、符号A1によって示される。第2環状部52における山31(b2、b4、b6、b8)と山31(b1、b3、b5、b7)との間の軸方向D1の距離つまり振幅は、符号A2によって示される。第1環状部51の振幅A1と、第2環状部52の振幅A1とは等しい。
第1環状部51における山31の個数(10個(a1〜a10))が第2環状部52における山31の個数(8個(b1〜b8))よりも大きい。また、第1環状部51の振幅A1と、第2環状部52の振幅A1とは等しい。したがって、第1環状部51におけるストラット30のトータルの長さは、第2環状部52におけるストラット30のトータルの長さよりも長い。換言すると、第1環状部51のストラット30は、第2環状部52のストラット30に対して相対的に「密」に存在している。また、第2環状部52のストラット30は、第1環状部51のストラット30に対して相対的に「粗」に存在しているといえる。クリンプ時にストラット30がバルーン13をはさみ込む量は、ストラット30が「粗」に存在する第2環状部52の方が、ストラット30が「密」に存在する第1環状部51よりも大きい。したがって、バルーン13が拡張したとき、ステント20は、第2環状部52の方が第1環状部51よりも拡張されやすくなる。
そして、図3および図5に示すように、基準環状体40を軸方向D1に繰り返して複数個配列した状態において、第1リンク部61は、軸方向D1と平行な第1の線71上に位置し、第2リンク部62は、軸方向D1と平行な第2の線72上に位置する。なお、ここでいう「第1の線71」、「第2の線72」は、実質的に直線状であれば足り、小さな湾曲部、小さな屈曲部を部分的に有する場合も包含すると理解されなければならない。
第1リンク部61が同軸上(第1の線71上)に位置し、第2リンク部62が同軸上(第2の線72上)に位置することから、軸方向D1のつぶれ強さを確保でき、軸方向D1における拡張時のステント20の長さ変化量(ショートニング)がほぼゼロになる。また、ステント20は軸方向D1に高い強度を保つため、バルーンカテーテル10によってステント20をデリバリーするときに、ステント20が軸方向D1に変形(デフォメーション)しにくくなる。
第1リンク部61が位置する第1の線71と、第2リンク部62が位置する第2の線72とは周方向D2に互いにオフセットしていることが好ましい。
第1の線71と第2の線72とがともに同軸上に位置する場合に比べると、ステント20全体に周方向D2へのねじれや、軸方向D1からのたわみが生じやすく、ステント20の柔軟性が向上する。この結果、屈曲病変等の位置におけるステント20の通過性をより良好にできる。
一つの基準環状体40における第1リンク部61の個数と、基準環状体40同士の間における第2リンク部62の個数とは等しい。さらに、複数の第2リンク部62のそれぞれは、周方向D2に隣り合う第1リンク部61同士の間の中央位置(本実施形態では、第1リンク部61に対して周方向D2に90°となる位置)において、基準環状体40同士を接続することが好ましい。
周方向D2に隣り合う第1リンク部61同士の間の間隔(L1)と、周方向D2に隣り合う第2リンク部62同士の間の間隔(L2)とが等しく、第1リンク部61が位置する第1の線71と、第2リンク部62が位置する第2の線72とが周方向D2に等間隔を隔ててオフセットすることになる。したがって、ステント20の軸方向D1のつぶれ強さを周方向D2に均等に確保でき、ステント20の柔軟性を軸方向D1の位置にかかわらずに均等に確保できる。この結果、軸方向D1に高い強度を周方向D2に均等に維持したまま、屈曲病変等の位置におけるステント20の通過性をより一層良好にできる。
ステント20は、病変部である狭窄部の内面に密着して留置されることによって、管腔を適切な大きさに保持する生体内留置物として機能する。ステント20は、筒形状を有し、バルーン13の拡張に伴って拡張する。ステント20は、たとえば、外側表面に薬剤が被覆された薬剤溶出性ステント20(DES:Drug Eluting Stent)である。
ステント20は、生体適合性を有する材料から構成される。生体適合性を有する材料は、たとえば、鉄、チタン、アルミニウム、スズ、タンタルもしくはタンタル合金、プラチナもしくはプラチナ合金、金もしくは金合金、チタン合金、ニッケル−チタン合金、コバルトベース合金、コバルト−クロム合金、ステンレス鋼、亜鉛−タングステン合金、ニオブ合金等である。
ステント20の外側表面に被覆される薬剤は、たとえば、生物学的生理活性物質および生分解性ポリマーの混合物である。なお、薬剤が被膜される箇所は、ステント20の外側表面に限定されず、ステント20の内側表面、または外側表面および内側表面の両面であってもよい。
ステント20の製造方法は特に限定されないが、例えば上述した材料からなるチューブからレーザー等によって切りだす方法、射出成型による方法、3Dプリンター等を用いて積層する方法(積層成型)等が挙げられる。複雑な断面形状を精密に仕上げるという観点から、射出成型による方法、3Dプリンター等を用いて積層する方法が好ましい。さらに、安価に製造するという観点および滑らかな表面状態として仕上げるという観点から、射出成型による方法が特に好ましい。
本実施形態の作用を説明する。
バルーンカテーテル10の先端部を病変部に位置させ、バルーン13の内部に拡張流体を導入し、バルーン13を拡張させる。バルーン13の拡張に伴って、ステント20が径方向Rに拡張する。
ステント20は、ストラット30が「密」に存在する第1環状部51と、ストラット30が「粗」に存在する第2環状部52とが軸方向D1に規則的に繰り返して配列されている(図3を参照)。クリンプ時にストラット30がバルーン13をはさみ込む量は、ストラット30が「粗」に存在する第2環状部52の方が、ストラット30が「密」に存在する第1環状部51よりも大きい。したがって、バルーン13が拡張するときには、ステント20は、第2環状部52の方が第1環状部51よりも拡張されやすくなる。
ストラットがバルーン13をはさみ込む量を軸方向D1に均一にした場合には、バルーン13の軸方向D1両端部が拡張しやすくなるため、ステントは軸方向D1両端部が最初に膨らみ、その後、中央部分が追従して膨らむようにして拡張する。一方、本実施形態のようにストラット30がバルーン13をはさみ込む量を軸方向D1に規則的な粗密に変化させた場合には、はさみ込む量を均一にした場合に比べて、ステント20は軸方向D1に沿ってほぼ均一に膨らむように拡張する。この結果、ステント20の拡張状態および拡張タイミングが軸方向D1に均一になり、ステント20の拡張時に軸方向D1にずれることを抑えることができる。
ステント20が拡張した後は、第1リンク部61が同軸上(第1の線71上)に位置し、第2リンク部62が同軸上(第2の線72上)に位置する。このため、軸方向D1のつぶれ強さを確保でき、軸方向D1における拡張時のステント20の長さの変化量(ショートニング)がほぼゼロになる。また、ステント20は軸方向D1に高い強度を保つため、バルーンカテーテル10によってステント20をデリバリーするときにおいても、ステント20が軸方向D1に変形(デフォメーション)しにくくなる。
ステント20は、ストラット30が「密」に存在する第1環状部51と、ストラット30が「粗」に存在する第2環状部52とが軸方向D1に規則的に繰り返して配列されている。換言すると、比較的剛性を有する第1環状部51と、比較的柔軟な第2環状部52とが軸方向D1に規則的に繰り返して配列されているため、屈曲病変等の位置におけるステント20の通過性が良好になる。比較的剛性を有する第1環状部51によって、拡張時のステント20における周方向D2の収縮量(Recoil)も小さくなる。
このように、本実施形態のステント20は、拡張時におけるステント長の変化量が少なく、かつ、生体管腔内を通過することができる良好な柔軟性を備え、もって、目的病変部位に対して正確に留置させることが可能となる。
第1環状部51の山31の個数が10個、第2環状部52の山31の個数が8個の基準環状体40を有するステント20の試験品と、環状部の山31の個数が全て8個の既存品との評価比較試験を行った。試験品は、既存品に対して、2点曲げによる柔軟性についは10〜12%程度優れ、ショートニングに関してはほぼゼロとなり、Recoilに関しても若干小さくなった。
このように、ステントの粗密により、クリンプ時のバルーン13のはさみ込みの量のメリハリを規則的に作ることによって、ステント20の拡張が均一になり、拡張後のステント20の物性の変化(ショートニングやRecoil)が、既存品に比べて改善傾向がみられた、という本実施形態による効果を確認できた。
以上説明したように、本実施形態のステント20によれば、周方向D2に隣り合う第1リンク部61同士の間において第1環状部51における山31の個数と、第2環状部52における山31の個数とが異なっている。そして、基準環状体40を軸方向D1に繰り返して複数個配列した状態において、第1リンク部61を軸方向D1と平行な第1の線71上に位置させ、第2リンク部62を軸方向D1と平行な第2の線72上に位置させている。
このように構成すれば、ステント20の拡張状態および拡張タイミングが軸方向D1に均一になり、拡張時におけるステントの変化量が少なく、かつ、生体管腔内を通過することができる良好な柔軟性を備え、もって、目的病変部位に対して正確に留置させることが可能なステント20を提供できる。
第1リンク部61が位置する第1の線71と、第2リンク部62が位置する第2の線72とは周方向D2にオフセットしている。
このように構成すれば、第1の線71と第2の線72とが同軸上に位置する場合に比べると、ステント20全体に周方向D2へのねじれや、軸方向D1からのたわみが生じやすく、ステント20の柔軟性が向上する。この結果、屈曲病変等の位置におけるステント20の通過性がより良好になる。
一つの基準環状体40における第1リンク部61の個数と、基準環状体40同士の間における第2リンク部62の個数とは等しい。さらに、複数の第2リンク部62のそれぞれは、周方向D2に隣り合う第1リンク部61同士の間の中央位置において、基準環状体40同士を接続している。
このように構成すれば、ステント20の軸方向D1のつぶれ強さを周方向D2に均等に確保でき、ステント20の柔軟性を軸方向D1の位置にかかわらずに均等に確保できる。この結果、軸方向D1に高い強度を周方向D2に均等に維持したまま、屈曲病変等の位置におけるステント20の通過性がより一層良好になる。
本発明は、上述した実施形態に限定されず適宜変更可能である。
基準環状体40に含まれる第1環状部51および第2環状部52として、山31の個数が10個−8個の組み合わせの例を示したが、この場合に限定されるものではない。たとえば、山31の個数が10個−6個の組み合わせとしてもよい。また、第1リンク部61の個数の倍数において組み合わせることもできる。山31の個数は、第1リンク部61の個数の倍数にした方が、拡張均一性に優れる点において好ましい。
基準環状体40に第1環状部51および第2環状部52の2つが含まれる実施形態を示した。第1環状部51の振幅A1と第2環状部52の振幅A1とが等しい場合を示したが、異なっていてもよい。
10 バルーンカテーテル、
11 ハブ、
12 シャフト部、
13 バルーン、
20 ステント、
30 ストラット
31 山、
40 基準環状体、
51 第1環状部、
52 第2環状部、
61 第1リンク部、
62 第2リンク部、
71 第1の線、
72 第2の線、
D1 円筒形状の軸方向、
D2 円筒形状の周方向、
L1 周方向に隣り合う第1リンク部同士の間の間隔、
L2 周方向に隣り合う第2リンク部同士の間の間隔。

Claims (3)

  1. 円筒形状の外周を形作る線状のストラットを有するステントであって、
    前記ストラットは、前記円筒形状の軸方向の両側のそれぞれに向かって凸部となる複数の山が形成された波形状を有し、
    前記軸方向に繰り返して配列される単位となる基準環状体が、
    記ストラットを環状に形成して構成される第1環状部、および
    前記ストラットを環状に形成して構成され前記第1環状部に対して前記軸方向に隣り合う第2環状部の2個のみの環状部と、
    前記軸方向に隣り合う前記第1環状部と前記第2環状部との間において前記円筒形状の周方向に配置され、前記第1環状部と前記第2環状部とを接続する複数の第1リンク部と、を有し、
    前記軸方向に隣り合う前記基準環状体同士の間において前記円筒形状の周方向に配置され、前記基準環状体同士を接続する複数の第2リンク部を有してなり、
    前記周方向に隣り合う前記第1リンク部同士の間の間隔は等しく、
    前記周方向に隣り合う前記第2リンク部同士の間の間隔は等しく、
    前記周方向に隣り合う前記第1リンク部同士の間において前記第1環状部における前記山の個数と、前記第2環状部における前記山の個数とが異なり、
    前記基準環状体を前記軸方向に繰り返して複数個配列した状態において、前記第1リンク部が前記軸方向と平行な第1の線上に位置し、前記第2リンク部が前記軸方向と平行な第2の線上に位置してなる、ステント。
  2. 前記第1リンク部が位置する第1の線と、前記第2リンク部が位置する第2の線とは前記周方向にオフセットしてなる、請求項1に記載のステント。
  3. 一つの前記基準環状体における前記第1リンク部の個数と、前記基準環状体同士の間における前記第2リンク部の個数とは等しく、
    複数の前記第2リンク部のそれぞれは、前記周方向に隣り合う前記第1リンク部同士の間の中央位置において、前記基準環状体同士を接続する、請求項1または請求項2に記載のステント。
JP2016064174A 2016-03-28 2016-03-28 ステント Active JP6650314B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016064174A JP6650314B2 (ja) 2016-03-28 2016-03-28 ステント
EP17162444.8A EP3225217B1 (en) 2016-03-28 2017-03-22 Stent
US15/470,227 US20170273811A1 (en) 2016-03-28 2017-03-27 Stent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016064174A JP6650314B2 (ja) 2016-03-28 2016-03-28 ステント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017176248A JP2017176248A (ja) 2017-10-05
JP6650314B2 true JP6650314B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=58412906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016064174A Active JP6650314B2 (ja) 2016-03-28 2016-03-28 ステント

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170273811A1 (ja)
EP (1) EP3225217B1 (ja)
JP (1) JP6650314B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022176934A1 (ja) * 2021-02-19 2022-08-25 テルモ株式会社 ステントおよびステントデリバリーシステム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7204848B1 (en) * 1995-03-01 2007-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Longitudinally flexible expandable stent
US6896696B2 (en) * 1998-11-20 2005-05-24 Scimed Life Systems, Inc. Flexible and expandable stent
SG86458A1 (en) * 2000-03-01 2002-02-19 Medinol Ltd Longitudinally flexible stent
US20020116049A1 (en) * 2000-09-22 2002-08-22 Scimed Life Systems, Inc. Stent
US8105373B2 (en) * 2002-12-16 2012-01-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible stent with improved axial strength
US20090043374A1 (en) 2005-10-05 2009-02-12 Kaneka Corporation Stent to be Placed in the Living Body
JP4871692B2 (ja) * 2006-09-29 2012-02-08 テルモ株式会社 生体内留置用ステントおよび生体器官拡張器具
US9980835B2 (en) * 2013-10-22 2018-05-29 Orbusneich Medical Inc. Medical device for implantation into luminal structures incorporating corrugated structural elements

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017176248A (ja) 2017-10-05
US20170273811A1 (en) 2017-09-28
EP3225217A1 (en) 2017-10-04
EP3225217B1 (en) 2018-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107427365B (zh) 带有弹性体横截面部分的可膨胀鞘管
KR101598546B1 (ko) 다중 팽창 루멘을 갖는 풍선 카데터, 및 관련 방법
JP6948260B2 (ja) バルーンにより膨らませることができる内部人工器官
JP5701776B2 (ja) ステント
JP2010535588A (ja) 改良された接合構造を有するマイクロ加工されたカテーテル
EP2848279A1 (en) Medical balloon with varied compliance
US20120179238A1 (en) Stent having variable stiffness
EP2961349A1 (en) Stent with balloon for repair of anastomosis surgery leaks
JP6650314B2 (ja) ステント
JP6120373B2 (ja) ステントおよびステントデリバリーシステム
US9486346B2 (en) Balloon expandable stent graft and apparatus and method for expanding a balloon expandable stent graft
WO2011122094A1 (ja) ステントデリバリーシステムおよびその製造方法
JP5401293B2 (ja) 生体器官拡張器具
WO2018211796A1 (ja) ステント
JP5847160B2 (ja) ステントおよびステントデリバリーシステム
JP5401148B2 (ja) 生体内留置用ステントおよび生体器官拡張器具
JP7387098B2 (ja) ステントデリバリカテーテル
JP5797918B2 (ja) ステントデリバリーシステムおよびその製造方法
WO2022176826A1 (ja) ステント
JP6035033B2 (ja) ステント拡張用バルーン、バルーンカテーテルおよびステントデリバリーシステム
JP2023175118A (ja) ステントデリバリーシステム
JP6955189B2 (ja) ステントデリバリカテーテルおよびステントデリバリカテーテルの製造方法
WO2020071123A1 (ja) バルーンカテーテル、ステントシステム、およびステントの拡張方法
JP2020044292A (ja) 消化管ステント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6650314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250