JP6645289B2 - Information processing apparatus, information processing system, information processing method and program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing system, information processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP6645289B2
JP6645289B2 JP2016053316A JP2016053316A JP6645289B2 JP 6645289 B2 JP6645289 B2 JP 6645289B2 JP 2016053316 A JP2016053316 A JP 2016053316A JP 2016053316 A JP2016053316 A JP 2016053316A JP 6645289 B2 JP6645289 B2 JP 6645289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
conference
network
unit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016053316A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017167872A (en
Inventor
方之 大杉
方之 大杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2016053316A priority Critical patent/JP6645289B2/en
Publication of JP2017167872A publication Critical patent/JP2017167872A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6645289B2 publication Critical patent/JP6645289B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、情報端末と通信可能な情報処理装置、その情報処理装置を含む情報処理システム、情報処理方法およびその処理をコンピュータに実行させるためのプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing device capable of communicating with an information terminal, an information processing system including the information processing device, an information processing method, and a program for causing a computer to execute the processing.

2以上の場所で会議を行う場合、ネットワークを使用した会議システムが利用されている。この会議システムは、各場所にPC、プロジェクタ等を備え、ある場所のプロジェクタで情報を投影するとともに、PCからネットワークを介して他の場所のプロジェクタに情報を送信し投影させて、その情報を共有することを可能にする。   When a meeting is held at two or more places, a meeting system using a network is used. This conference system has a PC, projector, etc. at each location, and projects information from a projector at a certain location, and transmits and projects information from a PC to a projector at another location via a network, and shares that information To be able to

この会議システムにおいて、会議資料や機器の機能を他の場所で再現するために、対応する機器を選択し、接続させるための接続機器情報を管理する管理装置を備えたシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。このシステムは、再現元と再現先とで配置されている機器が異なり、全く同じ動作状態や接続状態を再現できない場合でも、自動的に、なるべく近い状態を再現することができる。   In this conference system, there is known a system including a management device that manages connection device information for selecting and connecting a corresponding device in order to reproduce the function of the conference material and the device in another place ( For example, see Patent Document 1). This system can automatically reproduce a state that is as close as possible automatically, even when the devices arranged at the reproduction source and the reproduction destination are different and completely the same operation state or connection state cannot be reproduced.

しかしながら、上記システムでは、会議の参加者が持ち込んだ情報端末(例えば、参加者の私用のスマートデバイス等)は、会議システムで使用するネットワークが、セキュリティの観点でアクセス制限される社内ネットワーク等の場合、各場所にある機器とネットワークを介して接続することができない。このため、情報端末からは、各場所にある機器とネットワークを介して接続して、情報端末が保持する会議に関する情報を機器に出力させることができないという問題があった。   However, in the above-mentioned system, the information terminal (for example, a private smart device of the participant) brought in by the participant of the conference is connected to an in-house network or the like in which the network used in the conference system is restricted from the viewpoint of security. In such a case, it is not possible to connect to a device at each location via a network. For this reason, there has been a problem that the information terminal cannot be connected to the device at each location via the network and output the information on the conference held by the information terminal to the device.

そこで、ネットワークを介して機器に接続することができない情報端末が保持する会議に関する情報を、2以上の場所において当該ネットワークに接続された機器を用いて共有することを可能にする装置、システム、方法およびプログラムを提供することを目的とする。   Therefore, an apparatus, a system, and a method that enable information about a conference held by an information terminal that cannot be connected to a device via a network to be shared by devices connected to the network at two or more locations And to provide the program.

本発明は、上記課題に鑑み、情報端末と通信可能な情報処理装置であって、情報端末から会議に関する情報を受信する受信部と、指定された出力機器へ会議に関する情報を、ネットワークを介して送信する送信部と、指定された場所に、ネットワークに接続され、会議に関する情報を出力可能な、出力機器と同じ出力手段を備えた機器が存在するか否かを判断する判断部と、判断部が同じ出力手段を備えた機器が存在しないと判断した場合、指定された場所に配置され、ネットワークに接続された機器の中から代替して出力させる代替機器を選択する選択部と、選択部により選択された代替機器から出力可能な情報に会議に関する情報を変換する変換部とを含み、送信部は、判断部の判断結果に応じて、指定された場所に配置された同じ出力手段を備えた機器または代替機器へ、会議に関する情報または変換部により変換された会議に関する情報を、ネットワークを介して送信する、情報処理装置が提供される。   In view of the above problems, the present invention is an information processing apparatus capable of communicating with an information terminal, and a receiving unit that receives information about the conference from the information terminal, and transmits the information about the conference to a designated output device via a network. A transmitting unit for transmitting, a determining unit for determining whether or not a device having the same output unit as the output device, which is connected to the network and capable of outputting information related to the conference, exists in a designated place; and a determining unit. If it is determined that there is no device having the same output means, a selection unit that is arranged at a specified location and selects an alternative device to be output as an alternative from devices connected to the network, A conversion unit that converts information related to the conference into information that can be output from the selected alternative device, and a transmission unit that, based on the determination result of the determination unit, Stage to the equipment or substitute apparatus having a, information about the conversion meetings by the information or the conversion unit about a meeting, via the network, the information processing apparatus is provided.

本発明によれば、ネットワークを介して機器に接続することができない情報端末が保持する会議に関する情報を、2以上の場所において当該ネットワークに接続された機器を用いて共有することができるという効果を奏する。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the information regarding the meeting hold | maintained by the information terminal which cannot be connected to a device via a network can be shared using the device connected to the said network in two or more places. Play.

情報処理システムとしての会議システムの構成例を示した図。FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a conference system as an information processing system. 会議システムが備える情報処理装置としての管理サーバのハードウェア構成を示した図。FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of a management server as an information processing device included in the conference system. 管理サーバの機能ブロック図。FIG. 3 is a functional block diagram of a management server. 管理サーバが生成し、管理するジョブ情報を例示した図。The figure which illustrated the job information which a management server produces | generates and manages. 管理サーバが管理するネットワークに接続された接続機器の情報を例示した図。The figure which illustrated the information on the connected apparatus connected to the network which a management server manages. 会議システムが行う処理の第1の例を説明する図。The figure explaining the 1st example of the process which a conference system performs. 図6に示す処理の流れを示したシーケンス図。FIG. 7 is a sequence diagram showing the flow of the process shown in FIG. 6. 会議の情報を登録する画面を例示した図。The figure which illustrated the screen which registers the information of a meeting. 出力機器を設定する画面を例示した図。The figure which illustrated the screen which sets an output device. 会議システムが行う処理の第2の例を説明する図。The figure explaining the 2nd example of the process which a conference system performs. 会議システムが行う処理の第3の例を説明する図。The figure explaining the 3rd example of the process which a conference system performs. 図10および図11に示す処理の流れを示したシーケンス図。FIG. 12 is a sequence diagram showing the flow of the processing shown in FIGS. 10 and 11. 会議システムが行う処理の第4の例を説明する図。The figure explaining the 4th example of the process which a conference system performs. 図13に示す処理の流れを示したシーケンス図。FIG. 14 is a sequence diagram showing the flow of the process shown in FIG. 13. 会議システムが行う処理の第5の例を説明する図。The figure explaining the 5th example of the process which a conference system performs. 図15に示す処理の流れを示したシーケンス図。FIG. 16 is a sequence diagram showing the flow of the process shown in FIG. 15. 会議システムが行う別の処理の流れを示したシーケンス図。FIG. 13 is a sequence diagram showing a flow of another process performed by the conference system.

図1は、情報処理システムとしての会議に利用される会議システムの構成例を示した図である。会議システムは、2以上の場所で、共通の資料等の画像を見ながら会議を行うことを可能にするシステムである。このために、会議システムは、2以上の場所としての、3つの破線で示される会議室A〜Cの各々に配置された情報端末10a〜10c、電子黒板11a、11b、プロジェクタ12a、12b、PC13、中継装置14a〜14cを含んで構成される。電子黒板11a、11b、PC13は、情報を表示することが可能な情報表示装置であり、プロジェクタ12a、12bは、情報を投影することが可能な投影装置である。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a conference system used for a conference as an information processing system. The conference system is a system that enables a conference to be held at two or more places while viewing images such as common materials. For this purpose, the conference system includes information terminals 10a to 10c, electronic blackboards 11a and 11b, projectors 12a and 12b, and PCs 13 arranged in three or more conference rooms A to C indicated by broken lines. , And relay devices 14a to 14c. The electronic blackboards 11a and 11b and the PC 13 are information display devices capable of displaying information, and the projectors 12a and 12b are projection devices capable of projecting information.

この例では、会議室Aには、情報端末10aと、電子黒板11aと、プロジェクタ12aと、中継装置14aとが配置され、中継装置14aが社内LAN等のネットワーク15に接続されている。このため、情報端末10a、電子黒板11a、プロジェクタ12aは、中継装置14aとの間で通信を行い、中継装置14aを介してネットワーク15に接続するように構成されている。中継装置14aは、中継装置14aを介したアクセスを制限するように構成され、これにより、会議室Aに閉域ネットワークを形成している。なお、図1では、情報端末10aのみが中継装置14aと無線接続しているが、これに限られるものではなく、電子黒板11aやプロジェクタ12aも、中継装置14aと無線接続していてもよい。   In this example, an information terminal 10a, an electronic blackboard 11a, a projector 12a, and a relay device 14a are arranged in the conference room A, and the relay device 14a is connected to a network 15 such as an in-house LAN. For this reason, the information terminal 10a, the electronic whiteboard 11a, and the projector 12a communicate with the relay device 14a, and are connected to the network 15 via the relay device 14a. The relay device 14a is configured to restrict access via the relay device 14a, thereby forming a closed network in the conference room A. In FIG. 1, only the information terminal 10a is wirelessly connected to the relay device 14a. However, the present invention is not limited to this, and the electronic whiteboard 11a and the projector 12a may be wirelessly connected to the relay device 14a.

会議室Bには、情報端末10bと、電子黒板11bと、中継装置14bとが配置され、中継装置14bがネットワーク15に接続されている。この場合も同様に、情報端末10b、電子黒板11bは、中継装置14bとの間で通信を行い、中継装置14bを介してネットワーク15に接続するように構成されている。中継装置14bは、中継装置14bを介したアクセスを制限するように構成され、これにより、会議室Bに閉域ネットワークを形成している。図1では、情報端末10bのみが中継装置14bと無線接続しているが、電子黒板11bも中継装置14bと無線接続していてもよい。   In the conference room B, an information terminal 10b, an electronic blackboard 11b, and a relay device 14b are arranged, and the relay device 14b is connected to the network 15. Similarly, in this case, the information terminal 10b and the electronic whiteboard 11b communicate with the relay device 14b, and are connected to the network 15 via the relay device 14b. The relay device 14b is configured to restrict access via the relay device 14b, thereby forming a closed network in the conference room B. In FIG. 1, only the information terminal 10b is wirelessly connected to the relay device 14b, but the electronic whiteboard 11b may also be wirelessly connected to the relay device 14b.

会議室Cには、情報端末10cと、プロジェクタ12bと、PC13と、中継装置14cとが配置され、中継装置14cがネットワーク15に接続されている。この場合は、情報端末10c、PC13が、中継装置14cとの間で通信を行い、中継装置14cを介してネットワーク15に接続するように構成されている。プロジェクタ12bは、PC13にケーブルにより接続されている。中継装置14cは、中継装置14cを介したアクセスを制限するように構成され、これにより、会議室Cに閉域ネットワークを形成している。図1では、情報端末10cのみが中継装置14cと無線接続しているが、PC13も中継装置14cと無線接続していてもよい。   In the conference room C, an information terminal 10c, a projector 12b, a PC 13, and a relay device 14c are arranged, and the relay device 14c is connected to a network 15. In this case, the information terminal 10c and the PC 13 are configured to communicate with the relay device 14c and connect to the network 15 via the relay device 14c. The projector 12b is connected to the PC 13 by a cable. The relay device 14c is configured to restrict access via the relay device 14c, thereby forming a closed network in the conference room C. In FIG. 1, only the information terminal 10c is wirelessly connected to the relay device 14c, but the PC 13 may also be wirelessly connected to the relay device 14c.

会議システムは、そのほか、会議室A〜Cの外部に配置され、ネットワーク15に接続された情報処理装置としての管理サーバ16と画像形成装置としてのMFP(Multi-Function Peripheral)17とを含んで構成されている。図1には示していないが、各会議室には、会議室内を撮像するカメラ、音声を入力するマイク、他の会議室で撮像された画像を表示するディスプレイ、他の会議室の音声を出力するスピーカ等を備えた遠隔会議装置も備えることができる。   The conference system also includes a management server 16 as an information processing device and an MFP (Multi-Function Peripheral) 17 as an image forming device, which are arranged outside the conference rooms A to C and connected to the network 15. Have been. Although not shown in FIG. 1, in each conference room, a camera for imaging the conference room, a microphone for inputting audio, a display for displaying an image captured in another conference room, and outputting audio for another conference room A remote conference device having a speaker or the like can be provided.

図1では、2以上の場所として、3つの会議室を例示しているが、これに限られるものではなく、2または4以上の会議室であってもよいし、会議室以外の場所であってもよい。会議室は、企業等がもつ会議室であってもよいし、貸し会議室であってもよい。また、会議室A〜Cのそれぞれに情報端末10a〜10cが存在しているが、情報端末は、いずれか1つまたは2つの会議室に存在していてもよい。   Although FIG. 1 illustrates three meeting rooms as two or more places, the present invention is not limited to this, and may be two or four or more meeting rooms, or a place other than the meeting rooms. You may. The meeting room may be a meeting room of a company or the like, or may be a rental meeting room. In addition, although the information terminals 10a to 10c exist in each of the conference rooms A to C, the information terminals may exist in any one or two conference rooms.

各会議室には、出力機器としてのプロジェクタや電子黒板が1つ配置されていればよく、その数は、1以上であればいかなる数であってもよい。また、出力機器は、プロジェクタや電子黒板に限定されるものではなく、ディスプレイ、PC、MFP、タブレット端末、スマートフォン等であってもよい。さらに、会議室Cのように、出力機器であるプロジェクタ12bが、他の機器であるPC13を介して接続されていてもよい。   In each conference room, one projector or one electronic blackboard as an output device may be provided, and the number may be any number as long as it is one or more. The output device is not limited to a projector or an electronic blackboard, but may be a display, a PC, an MFP, a tablet terminal, a smartphone, or the like. Further, like the conference room C, the projector 12b as an output device may be connected via a PC 13 as another device.

また、ネットワーク15には、管理サーバ16のみが接続されていてもよいし、MFP17に代えて他の機器が接続されていてもよいし、MFP17に加えて他の機器が接続されていてもよい。他の機器は、プリンタ、スキャナ装置、コピー機等のいかなる機器であってもよい。図1では、管理サーバ16が1つの機器として構成されているが、1つの機器として構成せず、MFP17等が管理サーバ16の機能を有していてもよい。   Further, only the management server 16 may be connected to the network 15, another device may be connected instead of the MFP 17, or another device may be connected in addition to the MFP 17. . The other device may be any device such as a printer, a scanner, and a copier. In FIG. 1, the management server 16 is configured as one device. However, the management server 16 may not be configured as one device, and the MFP 17 or the like may have the function of the management server 16.

以下、情報端末10a〜10cのいずれか1つを表し、そのいずれであってもよい場合、単に情報端末10として参照する。電子黒板11a、11bやプロジェクタも12a、12bや中継装置14a〜14cも同様に、それらのいずれか1つを表し、そのいずれであってもよい場合、単に電子黒板11、プロジェクタ12、中継装置14として参照する。   Hereinafter, any one of the information terminals 10a to 10c is shown, and when any one of them is acceptable, it is simply referred to as the information terminal 10. Similarly, the electronic blackboards 11a, 11b, the projectors, the 12a, 12b, and the relay devices 14a to 14c represent any one of them. Referred to as

図1に示すネットワーク15は、誰でも接続可能なインターネットとは異なり、アクセスが制限されたネットワークである。このため、登録していない持ち込み機器である情報端末10a〜10cについては、そのアクセスを制限する。なお、ネットワーク15は、有線ネットワークであっても、無線ネットワークであってもよい。   The network 15 shown in FIG. 1 is a network whose access is restricted, unlike the Internet to which anyone can connect. For this reason, access to the information terminals 10a to 10c which are unregistered carry-on devices is restricted. Note that the network 15 may be a wired network or a wireless network.

中継装置14は、ネットワーク15のハブ機能や無線LANのアクセスポイント機能を有する。ここで、ハブ機能は、複数のネットワーク機器を接続する機能で、アクセスポイント機能は、無線通信を行う機器間または無線通信を行う機器と有線LANとを接続する機能である。なお、無線通信は、無線LANに限られるものではなく、赤外線通信やBluetooth(登録商標)等であってもよい。   The relay device 14 has a hub function of the network 15 and a wireless LAN access point function. Here, the hub function is a function of connecting a plurality of network devices, and the access point function is a function of connecting between devices performing wireless communication or a device performing wireless communication and a wired LAN. The wireless communication is not limited to the wireless LAN, but may be infrared communication, Bluetooth (registered trademark), or the like.

中継装置14は、情報端末10からのアクセスを受け付けると、ネットワーク15への接続が許可された機器かどうかを判断する。中継装置14は、機器の接続を許可する接続許可リストを保持し、その接続許可リストを参照して判断する。情報端末10は、ネットワーク15への接続が許可されていない機器であるため、中継装置14は、ネットワーク15を介して他の会議室内の機器等へのアクセスを禁止し、管理サーバ16へのアクセスのみ許可する。   When receiving the access from the information terminal 10, the relay device 14 determines whether or not the device is permitted to connect to the network 15. The relay device 14 holds a connection permission list that permits connection of the device, and makes a determination with reference to the connection permission list. Since the information terminal 10 is a device that is not permitted to connect to the network 15, the relay device 14 prohibits access to other devices in the conference room via the network 15 and accesses the management server 16. Only allow.

このようにして、アクセスを制限することで、各会議室での会議の内容等の漏洩を防止することができる。なお、図1に示す例では、各会議室内に中継装置14を備える構成とされているが、中継装置14を省略し、各会議室内のいずれかの機器が中継機能を備えていてもよいし、管理サーバ16が中継機能を備えていてもよい。   In this way, by restricting the access, it is possible to prevent the leakage of the contents of the conference in each conference room. In the example illustrated in FIG. 1, the relay device 14 is provided in each conference room. However, the relay device 14 may be omitted, and any device in each conference room may have a relay function. The management server 16 may have a relay function.

情報端末10としては、持ち運び可能なスマートフォン、タブレット端末、PDA(Personal Digital Assistant)等を用いることができる。情報端末10は、会議の発表者や参加者といった利用者の操作により、中継装置14へアクセスし、中継装置14により接続が許可された場合、中継装置14を介して管理サーバ16と接続する。   As the information terminal 10, a portable smartphone, a tablet terminal, a PDA (Personal Digital Assistant), or the like can be used. The information terminal 10 accesses the relay device 14 by an operation of a user such as a presenter or a participant of the conference, and connects to the management server 16 via the relay device 14 when the connection is permitted by the relay device 14.

情報端末10は、接続した管理サーバ16に対し、情報端末10が保持する会議に関する情報、例えば会議資料である画像を出力させるジョブを生成し、そのジョブを実行するように指示する。そのために、情報端末10は、管理サーバ16へ画像ファイルを送信することができる。   The information terminal 10 generates a job for outputting information related to the conference held by the information terminal 10, for example, an image serving as a conference material, and instructs the connected management server 16 to execute the job. Therefore, the information terminal 10 can transmit the image file to the management server 16.

情報端末10は、管理サーバ16からネットワーク15上の接続可能な機器の機器情報としての機器リストを受け取る。情報端末10を所持する、会議の主催者でもある発表者は、会議での発表のために、その機器リストから画像を出力させたい機器(出力機器)を選択し、機器を指定する。ここでは、主催者と発表者が同一人物としているが、異なる人物であってもよく、機器の指定等は、主催者が行うことができる。情報端末10は、管理サーバ16に対して、発表者が指定した機器を設定するように指示する。その際、発表者は、会議を行う会議室を指定することができ、その会議室を設定するように指示することができる。   The information terminal 10 receives a device list as device information of connectable devices on the network 15 from the management server 16. The presenter who is the organizer of the conference and possesses the information terminal 10 selects a device (output device) for which an image is to be output from the device list and specifies the device for the presentation at the conference. Here, the organizer and the presenter are the same person, but they may be different persons, and the designation of the device and the like can be performed by the organizer. The information terminal 10 instructs the management server 16 to set the device specified by the presenter. At that time, the presenter can specify a conference room for holding a conference, and can instruct to set the conference room.

情報端末10は、管理サーバ16に対し、ジョブの履歴(ログ)の取得を要求することができる。情報端末10は、ログを取得して表示することで、発表者がページを戻し、そのページの画像をもう一度表示させるように、管理サーバ16に対して指示することができる。   The information terminal 10 can request the management server 16 to acquire a job history (log). By acquiring and displaying the log, the information terminal 10 can instruct the management server 16 that the presenter returns the page and displays the image of the page again.

また、情報端末10は、管理サーバ16に対し、画像の蓄積や削除等のファイルの管理を指示することができる。画像の削除は、例えば会議が終了したときに指示することができる。さらに、情報端末10は、管理サーバ16に対し、他の会議室に、その画像を出力可能な、設定を指示した機器と同じ出力手段を備える機器が存在しない場合に代替して出力させる代替機器に関する情報を設定するように指示することができる。代替機器に関する情報は、代替機器の選択、変換する画像形式(フォーマット)等の情報である。   The information terminal 10 can also instruct the management server 16 to manage files such as storing and deleting images. The deletion of the image can be instructed, for example, when the conference ends. Further, the information terminal 10 causes the management server 16 to substitute and output the image when another device capable of outputting the image and having the same output means as the device instructing the setting does not exist in another conference room. May be instructed to set information about The information on the substitute device is information such as selection of the substitute device and an image format (format) to be converted.

電子黒板11は、ディスプレイ、複数のカメラ、再帰性反射板を備えるものであってもよいし、タッチパネルを備えるものであってもよい。電子黒板11は、管理サーバ16から画像を受信し、その画像を画面上に表示させる。電子黒板11は、設定変更(インタラクティブ)モードを有し、そのモードへの切り替えにより、発表者や参加者が指やペン等を使用して画面に情報を入力することができる。これらの者が入力した情報は、そのときに表示している画像と合成して表示され、管理サーバ16を介して情報端末10や他の会議室内の機器へ送信して投影または表示させることができる。なお、合成した画像は、管理サーバ16が画像とともに蓄積することができ、再度投影する場合等に利用される。   The electronic blackboard 11 may include a display, a plurality of cameras, a retroreflective plate, or may include a touch panel. The electronic blackboard 11 receives the image from the management server 16 and displays the image on the screen. The electronic blackboard 11 has a setting change (interactive) mode, and by switching to the mode, a presenter or a participant can input information on the screen using a finger, a pen, or the like. The information entered by these persons is displayed by being synthesized with the image currently displayed, and transmitted to the information terminal 10 or other equipment in the conference room via the management server 16 to be projected or displayed. it can. Note that the synthesized image can be stored together with the image by the management server 16 and is used when reprojecting or the like.

プロジェクタ12は、例えば光源、デジタルミラーデバイス(DMD)、投影レンズを含んで構成することができる。これは一例であるので、これに限定されるものではない。プロジェクタ12も、電子黒板11と同様、管理サーバ16から画像を画像ファイルとして受信し、その画像をスクリーン上に投影して表示させる。   The projector 12 can be configured to include, for example, a light source, a digital mirror device (DMD), and a projection lens. Since this is an example, the present invention is not limited to this. Similarly to the electronic blackboard 11, the projector 12 receives an image from the management server 16 as an image file, and projects and displays the image on a screen.

PC13は、ネットワーク15に接続する機能を有する。PC13は、ケーブルによりプロジェクタ12bが接続され、管理サーバ16から投影する画像を受信し、プロジェクタ12bにその画像の投影を指示する。プロジェクタ12bは、PC13からの指示を受け、その画像をスクリーン上に投影して表示させる。PC13は、情報端末10と同様、画像ファイルを保持し、ネットワーク15を介して他の会議室内の機器に画像を送信し、投影等させることができる。   The PC 13 has a function of connecting to the network 15. The PC 13 is connected to the projector 12b via a cable, receives an image to be projected from the management server 16, and instructs the projector 12b to project the image. The projector 12b receives an instruction from the PC 13, projects the image on a screen, and displays the image. The PC 13, like the information terminal 10, can hold an image file, transmit an image to another device in the conference room via the network 15, and perform projection and the like.

管理サーバ16は、機器検索を実行し、ネットワーク15上にブロードキャストパケットを送信する。そして、管理サーバ16は、電子黒板11a、11b、プロジェクタ12a、12b、PC13からの応答を受けて、ネットワーク15に接続される機器のリストを作成する。機器リストは、会議室毎に作成することができ、機器名、IPアドレス、MACアドレス等の各機器の情報を含むことができる。この機器検索は、管理サーバ16の起動時に実施してもよいし、定期的に実施してもよいし、情報端末10からの指示を受けて実施してもよい。   The management server 16 performs a device search and transmits a broadcast packet on the network 15. Then, the management server 16 receives a response from the electronic whiteboards 11a and 11b, the projectors 12a and 12b, and the PC 13, and creates a list of devices connected to the network 15. The device list can be created for each conference room, and can include information of each device such as a device name, an IP address, and a MAC address. This device search may be performed when the management server 16 is started, may be performed periodically, or may be performed in response to an instruction from the information terminal 10.

管理サーバ16は、情報端末10からの機器リストの取得要求を受けて、その情報端末10が配置される会議室の機器リストを情報端末10に送信することができる。なお、機器リストは、管理サーバ16が作成することに限られるものではなく、システムの管理者が作成し、それを管理サーバ16に登録してもよい。   Upon receiving the device list acquisition request from the information terminal 10, the management server 16 can transmit to the information terminal 10 the device list of the conference room in which the information terminal 10 is located. Note that the device list is not limited to being created by the management server 16, but may be created by a system administrator and registered in the management server 16.

管理サーバ16は、情報端末10からのジョブ生成およびジョブ実行の指示を受けて、ジョブを生成し、そのジョブを制御する。管理サーバ16は、そのジョブにおいて、情報端末10から受信して蓄積した画像ファイルを読み出し、画像を接続機器に送信し、投影させる。なお、画像は、投影に限らず、印刷して出力させてもよく、MFP17に送信して印刷出力させることも可能である。なお、管理サーバ16は、接続機器へは出力させる画像のみをアップロードし、ファイル自体はアップロードしない。これにより、接続機器にファイルが残るのを防止することができる。   The management server 16 receives a job generation and job execution instruction from the information terminal 10, generates a job, and controls the job. In the job, the management server 16 reads the image file received and stored from the information terminal 10, transmits the image to the connected device, and projects the image. The image is not limited to the projection, and may be printed and output. Alternatively, the image may be transmitted to the MFP 17 and printed. The management server 16 uploads only the image to be output to the connected device, and does not upload the file itself. As a result, it is possible to prevent files from remaining on the connected device.

MFP17は、印刷機能のほか、コピー機能、スキャナ機能、ファックス機能、通信機能等の複数の機能を有し、これらの機能を実現するために、コントローラ、プロッタエンジン、スキャナエンジン、操作パネル等を備える。このため、上記の画像は、印刷出力のほか、ファックス送信やメール送信することも可能である。   The MFP 17 has a plurality of functions such as a copy function, a scanner function, a facsimile function, and a communication function, in addition to a print function, and includes a controller, a plotter engine, a scanner engine, an operation panel, and the like in order to realize these functions. . For this reason, the above-mentioned image can be transmitted by facsimile or e-mail in addition to being printed out.

管理サーバ16は、ジョブ情報やログを管理する。管理サーバ16は、情報端末10からの出力機器の設定指示を受け付け、指示された機器を接続機器として設定し、その接続機器の情報に基づき接続を行う。   The management server 16 manages job information and logs. The management server 16 receives a setting instruction of an output device from the information terminal 10, sets the specified device as a connected device, and performs connection based on the information of the connected device.

管理サーバ16は、情報端末10からの指示を受け、記憶装置に画像ファイルを蓄積し、また、蓄積した画像ファイルを削除する。また、管理サーバ16は、情報端末10からログの取得要求を受け付け、情報端末10にログを送信する。発表者は、そのログを受け取り、その内容を確認し、画像の再投影等を指示することができる。管理サーバ16は、情報端末10からの指示を受け、代替機器に関する情報の設定を行う。   The management server 16 receives the instruction from the information terminal 10, stores the image file in the storage device, and deletes the stored image file. Further, the management server 16 receives a log acquisition request from the information terminal 10 and transmits the log to the information terminal 10. The presenter can receive the log, check the contents, and instruct reprojection of the image and the like. The management server 16 receives an instruction from the information terminal 10 and sets information on the substitute device.

このようにして、直接ネットワーク15に接続できない情報端末10が保持する画像を、情報端末10から管理サーバ16を経由して複数の閉域ネットワーク内の各機器へ送信できるため、複数の会議室で同じ画像を見ながら同時に会議を行うことができる。   In this manner, the image held by the information terminal 10 that cannot be directly connected to the network 15 can be transmitted from the information terminal 10 to each device in a plurality of closed networks via the management server 16, so that the same A conference can be held simultaneously while viewing the images.

ここで、図2を参照して、管理サーバ16のハードウェア構成について簡単に説明する。管理サーバ16は、一般的なコンピュータと同様、ハードウェアとして、CPU20、ROM21、RAM22、HDD23、ネットワークI/F24、入出力I/F25、表示装置26、入力装置27を備える。これらは、バス28に接続され、バス28を介して情報等のやりとりを行う。   Here, the hardware configuration of the management server 16 will be briefly described with reference to FIG. The management server 16 includes a CPU 20, a ROM 21, a RAM 22, an HDD 23, a network I / F 24, an input / output I / F 25, a display device 26, and an input device 27 as hardware, like a general computer. These are connected to a bus 28 and exchange information and the like via the bus 28.

CPU20は、管理サーバ16全体を制御し、画像ファイルの受信、送信、蓄積、削除や、ジョブの生成および制御、機器の検索、各種情報の設定等の処理を実行する。ROM21は、管理サーバ16を起動するためのブートプログラム、HDD23等を制御するファームウェア等を格納する。RAM22は、CPU20に対して作業領域を提供する。   The CPU 20 controls the entire management server 16 and executes processes such as receiving, transmitting, storing, and deleting image files, generating and controlling jobs, searching for devices, and setting various information. The ROM 21 stores a boot program for activating the management server 16, firmware for controlling the HDD 23, and the like. The RAM 22 provides a work area for the CPU 20.

HDD23は、OS、上記の処理を実行するためのプログラム、画像ファイル、設定された情報、ログ等を記憶する。ネットワークI/F24は、ネットワーク15に接続し、各閉域ネットワーク内の中継装置14やMFP17との通信を制御する。入出力I/F25は、入出力装置としての表示装置26および入力装置27とバス28との間の情報の入出力を制御する。表示装置26は、ディスプレイ等の情報を提示するための装置で、入力装置27は、キーボード、マウス、タッチパネル等の操作を受け付ける装置である。なお、管理サーバ16は、外部記憶I/F等の他のハードウェアをさらに備えていてもよい。   The HDD 23 stores an OS, a program for executing the above processing, an image file, set information, a log, and the like. The network I / F 24 connects to the network 15 and controls communication with the relay device 14 and the MFP 17 in each closed network. The input / output I / F 25 controls input and output of information between the display device 26 as an input / output device and the input device 27 and the bus 28. The display device 26 is a device for presenting information on a display or the like, and the input device 27 is a device for receiving operations such as a keyboard, a mouse, and a touch panel. The management server 16 may further include another hardware such as an external storage I / F.

図3を参照して、管理サーバ16の機能構成について説明する。管理サーバ16は、図2に示したハードウェアを使用し、CPU20がHDD23に記憶された上記のプログラムを実行することにより実現される複数の機能部を備える。ここでは、これらの機能部がプログラムを実行することにより実現されるものとして説明するが、これに限られるものではなく、一部がハードウェアにより実現されていてもよい。   The functional configuration of the management server 16 will be described with reference to FIG. The management server 16 uses the hardware shown in FIG. 2 and includes a plurality of functional units realized by the CPU 20 executing the above-described program stored in the HDD 23. Here, a description will be given assuming that these functional units are realized by executing a program, but the present invention is not limited to this, and some of them may be realized by hardware.

管理サーバ16は、その機能部として、受信部30、送信部31、判断部32、選択部33、変換部34、記憶部35、制御部36を備える。受信部30は、情報端末10から会議に関する情報、例えば会議資料の画像と、その画像を出力させる出力機器の情報とを受信する。   The management server 16 includes a reception unit 30, a transmission unit 31, a determination unit 32, a selection unit 33, a conversion unit 34, a storage unit 35, and a control unit 36 as its functional units. The receiving unit 30 receives, from the information terminal 10, information related to a conference, for example, an image of a conference material and information of an output device that outputs the image.

出力機器の情報は、情報端末10を所持する発表者がいる会議室内に配置された、発表者が画像を出力させたい機器の機器名、機器ID、IPアドレス、MAC(Media Access Control)アドレス、機器の種類等のその機器を特定するための情報である。受信部30は、会議室の情報も受信することができる。会議室の情報は、会議室の室名、部屋番号等のその会議室を特定するための情報である。受信部30は、画像やこれらの情報の受信のほか、ジョブ生成やジョブ実行、会議室の指定、接続機器の設定等の指示を受け付けることができる。   The information of the output device includes the device name, device ID, IP address, MAC (Media Access Control) address of the device for which the presenter wants to output an image, which is arranged in the conference room where the presenter possessing the information terminal 10 has the presenter. This is information for specifying the device such as the type of the device. The receiving unit 30 can also receive information on the conference room. The conference room information is information for specifying the conference room, such as the room name and the room number of the conference room. The receiving unit 30 can receive instructions such as job generation and job execution, designation of a conference room, setting of a connected device, and the like, in addition to receiving images and such information.

送信部31は、接続機器の設定指示を受けて設定され、接続した機器に画像を送信し、その画像を出力させる。機器がプロジェクタ12であれば、画像を送信してスクリーンに投影させる。機器が電子黒板11、PC13や情報端末10であれば、画像を送信してディスプレイ等に表示させる。   The transmission unit 31 is set in response to a setting instruction of the connected device, transmits an image to the connected device, and outputs the image. If the device is the projector 12, the image is transmitted and projected on the screen. If the device is the electronic blackboard 11, the PC 13, or the information terminal 10, an image is transmitted and displayed on a display or the like.

判断部32は、指定された会議室内に配置された機器の情報を機器リストとして取得する。この機器リストは、RAM22やHDD23等の記憶部35に記憶されており、判断部32は、この記憶部35から取得することができる。   The determining unit 32 acquires information on the devices arranged in the designated conference room as a device list. This device list is stored in the storage unit 35 such as the RAM 22 or the HDD 23, and the determination unit 32 can acquire the device list from the storage unit 35.

判断部32は、指定された会議室内に配置された機器の中に、画像を出力可能な、設定された機器と同じ出力手段を備える機器が存在するか否かを判断する。例えば、設定された機器がプロジェクタ12であった場合、画像を投影可能な、プロジェクタ12と同じ投影する手段を有する機器、すなわちプロジェクタが存在するか否かを判断する。判断部32は、判断結果として、そのような機器の有無を出力する。   The determination unit 32 determines whether or not there is a device that is capable of outputting an image and that has the same output unit as the set device, among devices arranged in the designated conference room. For example, when the set device is the projector 12, it is determined whether there is a device capable of projecting an image and having the same projection unit as the projector 12, that is, a projector. The determination unit 32 outputs the presence or absence of such a device as a determination result.

判断部32の判断結果が、そのような機器が存在しないという結果であることを受けて、選択部33は、指定された会議室内に配置された機器の中から代替して出力させる機器(代替機器)を選択する。予め代替機器に関する情報が設定され、記憶部35はその情報を記憶しており、選択部33は、記憶部35に記憶された代替機器に関する情報に基づき、代替機器を選択する。   In response to the result of the determination by the determining unit 32 being that such a device does not exist, the selecting unit 33 replaces the device arranged in the designated conference room with the device to be output (alternatively, Device). Information regarding the alternative device is set in advance, and the storage unit 35 stores the information. The selection unit 33 selects the alternative device based on the information regarding the alternative device stored in the storage unit 35.

代替機器に関する情報は、代替機器を指定する情報を含み、例えば、プロジェクタ12が存在しない場合、電子黒板11を使用するという情報である。代替機器を指定する情報は、代替機器に優先順位を付けた情報とすることもでき、例えば、1(プロジェクタ)、2(電子黒板)、3(PC+プロジェクタ)、4(PCもしくは情報端末)等の情報であってもよい。   The information on the substitute device includes information designating the substitute device. For example, when the projector 12 does not exist, the information that the electronic whiteboard 11 is used is used. The information for designating the substitute device may be information in which the substitute device is prioritized, for example, 1 (projector), 2 (electronic blackboard), 3 (PC + projector), 4 (PC or information terminal), etc. Information.

このように優先順位を付けた情報とすることで、設定された機器がプロジェクタ12である場合、指定された会議室内にプロジェクタ12が存在しないとき、次に優先順位が高い電子黒板11を選択することができる。なお、電子黒板11も存在しない場合、PC13+プロジェクタ12bを選択することができ、それも存在しない場合、PC13または情報端末10を選択することができる。なお、いずれの機器も存在しない場合、出力する機器がないことから、出力要求を送信した情報端末10に対して、出力することができない旨のエラーを通知することができる。   By setting the prioritized information as described above, when the set device is the projector 12 and the projector 12 does not exist in the designated conference room, the electronic blackboard 11 having the next highest priority is selected. be able to. When the electronic blackboard 11 does not exist, the PC 13 + the projector 12b can be selected. When the electronic blackboard 11 does not exist, the PC 13 or the information terminal 10 can be selected. If no device is present, there is no device to output, so that an error indicating that output cannot be performed can be notified to the information terminal 10 that transmitted the output request.

代替機器で出力するとき、設定された機器と同じ画像フォーマットでも出力できる場合もあるが、出力できない場合もある。機器を製造するメーカが異なる場合や同じメーカでも種類が異なる場合等があるからである。変換部34は、同じ画像フォーマットで出力できない場合、選択された代替機器で出力できる画像フォーマットに変換する。   When outputting with a substitute device, there is a case where the same image format as the set device can be outputted, but there is a case where the output cannot be made. This is because there are cases where the manufacturers that manufacture the devices are different, and cases where the types are different even for the same manufacturer. If the conversion cannot be performed in the same image format, the conversion unit 34 converts the image into an image format that can be output by the selected substitute device.

送信部31は、指定された会議室内の対応する機器へ画像を送信する。これにより、他の会議室でも同じ画像を出力させることができ、複数の会議室で同じ画像を見ながら同時に会議を行うことが可能となる。なお、送信部31は、判断部32の判断結果に応じて、同じ出力手段を備える機器または選択部33が選択した代替機器に画像を送信する。すなわち、同じ出力手段を備える機器が存在すると判断した場合は、その機器に画像を送信する。一方、存在しないと判断した場合は、選択部33が選択した代替機器に画像を送信する。   The transmission unit 31 transmits an image to a corresponding device in the designated conference room. As a result, the same image can be output in other conference rooms, and a conference can be held simultaneously while viewing the same image in a plurality of conference rooms. The transmitting unit 31 transmits the image to a device having the same output unit or a substitute device selected by the selecting unit 33 according to the determination result of the determining unit 32. That is, when it is determined that there is a device having the same output unit, the image is transmitted to the device. On the other hand, when it is determined that the image does not exist, the image is transmitted to the substitute device selected by the selection unit 33.

また、送信部31は、送信する画像を、同じ出力手段を備える機器に対しては、画像フォーマットを変更する必要はないため、画像をそのまま送信する。一方、送信部31は、代替機器に対しては変換部34により変換された画像を送信する。なお、代替機器でも、画像をそのまま使用して出力させることができる機器であれば、画像を変換することなく、そのまま送信することができる。   Further, the transmitting unit 31 transmits the image as it is to the device having the same output unit, because it is not necessary to change the image format. On the other hand, the transmission unit 31 transmits the image converted by the conversion unit 34 to the substitute device. It should be noted that, even if the substitute device is a device that can use and output an image as it is, the image can be transmitted as it is without converting the image.

記憶部35は、上記の機器リストのほか、設定された機器の情報や代替機器に関する情報を記憶し、また、受信部30が受信した画像ファイルを蓄積することができる。このような記憶部35への情報の記憶、ファイルの蓄積を実行するために、管理サーバ16は、制御部36を備えることができる。   The storage unit 35 can store, in addition to the device list, information on set devices and information on alternative devices, and can store image files received by the receiving unit 30. The management server 16 can include a control unit 36 in order to execute such storage of information in the storage unit 35 and accumulation of files.

制御部36は、記憶部35への情報の記憶や読み出し、ファイルの蓄積や削除を実行し、各機能部に対して各種の指示を行う。したがって、送信部31は、制御部36からの指示を受けて、指定された機器や代替機器に画像を送信し、判断部32は、制御部36からの指示を受けて上記の判断を行う。   The control unit 36 stores and reads information to and from the storage unit 35, stores and deletes files, and issues various instructions to each functional unit. Therefore, the transmitting unit 31 receives an instruction from the control unit 36 and transmits an image to a designated device or a substitute device, and the determining unit 32 receives the instruction from the control unit 36 and makes the above determination.

また、制御部36は、実行するジョブのジョブ情報を生成し、ジョブ情報を記憶部35に記憶して管理し、必要に応じてジョブ情報を更新し、終了したジョブについてはログとして記憶部35に記憶して管理する。制御部36は、管理サーバ16が接続するネットワーク15上の機器の情報を機器接続管理情報として記憶部35に記憶させ、その情報を管理する。   Further, the control unit 36 generates job information of the job to be executed, stores and manages the job information in the storage unit 35, updates the job information as necessary, and stores the completed job as a log in the storage unit 35 as a log. To be stored and managed. The control unit 36 stores information of devices on the network 15 to which the management server 16 is connected in the storage unit 35 as device connection management information, and manages the information.

ジョブ情報は、図4に示すような内容のものとすることができる。ジョブ情報は、画像ファイル名、操作者、操作内容、操作日時、状態を含むことができる。画像ファイル名は、情報端末10を所持する発表者が操作内容で操作を行う対象の画像ファイルを示す。操作者は、情報端末10を所持する発表者で、ジョブ実行を要求する者である。操作内容は、情報端末10から実行を指示されたジョブの内容を示す。ジョブの内容は、どの場所で、どの機器を使用して、どのような形で出力するかを示す。   The job information may have the content as shown in FIG. The job information can include an image file name, an operator, an operation content, an operation date and time, and a status. The image file name indicates an image file to be operated by the presenter having the information terminal 10 with the operation content. The operator is a presenter who possesses the information terminal 10 and requests a job execution. The operation content indicates the content of the job instructed to be executed from the information terminal 10. The content of the job indicates at what location, with which device, and in what form.

操作日時は、ジョブ生成およびジョブ実行の指示を受けた日時を示し、状態は、操作内容の動作状態で、例えば投影中、印刷蓄積中、印刷中、未使用等である。投影中は、画像を該当する機器、具体的にはプロジェクタ(PJS)や電子黒板(IWB)により投影している状態で、印刷蓄積中は、MFPで印刷するために、ファイルをスプール(蓄積)している状態である。印刷中は、印刷している状態で、未使用は、蓄積された画像ファイルのうち、投影や印刷の対象になっていないファイルを示している。   The operation date and time indicates the date and time at which a job generation and job execution instruction is received, and the state is the operation state of the operation content, for example, during projection, during print accumulation, during printing, or unused. During projection, the image is projected by the corresponding device, specifically a projector (PJS) or electronic whiteboard (IWB). During printing and storage, the file is spooled (printed) for printing by the MFP. It is in the state of doing. During printing, printing is in progress, and unused indicates a file that has not been projected or printed out of the stored image files.

図4では、「ABC.pdf」というファイルを、会議室Aのプロジェクタに投影するように指示し、それを受けて、管理サーバ16がそのプロジェクタにそのファイルを送信し、投影させている最中であることを示している。また、選択部33が、会議室Bについては電子黒板を、また、会議室CについてはMFPを代替機器として選択し、変換部34が「ABC.pdf」というファイルを、各代替機器で出力できる画像フォーマットや印刷フォーマットに変換している。そして、電子黒板で、変換した画像を投影し、MFPで印刷するために、変換した画像をスプール(蓄積)している最中であることを示している。「EFG.pdf」というファイルについては、投影対象となっていないことを示している。   In FIG. 4, an instruction is given to project the file “ABC.pdf” to the projector in the conference room A, and in response to this, the management server 16 transmits the file to the projector and projects the file. Is shown. Further, the selection unit 33 selects the electronic blackboard for the conference room B and the MFP as the substitute device for the conference room C, and the conversion unit 34 can output the file “ABC.pdf” with each substitute device. Converted to image format or print format. The electronic blackboard indicates that the converted image is being spooled (accumulated) in order to project the converted image and print it with the MFP. The file "EFG.pdf" indicates that it is not a projection target.

変換部34は、ファイルを変換し、新たな画像を生成するとともに、生成した画像にファイル名を付与する。図4に示す例では、「ABC.pdf」というファイルを変換して生成された新しい画像に出力させる機器の情報を付加し、「ABC_IWB_p1.pdf」、「ABC_MFP_p1.prn」というファイル名を付与している。   The conversion unit 34 converts the file, generates a new image, and gives a file name to the generated image. In the example shown in FIG. 4, information of a device to be output to a new image generated by converting the file “ABC.pdf” is added, and the file names “ABC_IWB_p1.pdf” and “ABC_MFP_p1.prn” are added. ing.

図5を参照して、機器接続管理情報について説明する。機器接続管理情報は、管理サーバ16が接続するネットワーク15上の機器の情報として、機器名、配置場所、ID、接続許可情報、接続状態を含む。配置場所は、会議室名等の会議を行う場所で、IDは、機器を識別するための識別情報で、接続許可情報は、情報端末10からこの会議において指示された、その機器への接続を許可するか、拒絶するかを示す情報である。IDは、機器を識別することができれば、いかなる情報であってもよく、上記の機器名、IPアドレス、MACアドレス等を採用することができる。接続状態は、接続許可情報により接続を許可されている機器との接続の状態を示す情報である。したがって、現在接続していれば、接続中であり、接続していなければ、未接続である。   The device connection management information will be described with reference to FIG. The device connection management information includes a device name, a location, an ID, connection permission information, and a connection state as information on devices on the network 15 to which the management server 16 connects. The location is a place where a conference such as a conference room name is to be held, the ID is identification information for identifying the device, and the connection permission information is a connection to the device specified by the information terminal 10 in the conference. This is information indicating whether to permit or reject. The ID may be any information as long as the device can be identified, and the above-described device name, IP address, MAC address and the like can be adopted. The connection state is information indicating a state of connection with a device permitted to be connected by the connection permission information. Therefore, if it is currently connected, it is connected, and if it is not connected, it is not connected.

実際に会議システムが行う処理について、図6を参照して説明する。2つの会議室A、Bを使用して会議を行うものとして説明する。会議室Aには、閉域ネットワーク1が形成され、閉域ネットワーク1は、発表者が所持する情報端末40と、画像を投影するプロジェクタ41と、ネットワークに接続するための中継装置42とを含む。会議室Bには、閉域ネットワーク2が形成され、閉域ネットワーク2は、画像を投影する電子黒板60と、ネットワークに接続するための中継装置61とを含む。ネットワークには、ネットワークに接続された機器を管理するための管理サーバ50が接続されている。   The processing actually performed by the conference system will be described with reference to FIG. Description will be made assuming that a conference is performed using the two conference rooms A and B. A closed network 1 is formed in the conference room A, and the closed network 1 includes an information terminal 40 possessed by the presenter, a projector 41 that projects an image, and a relay device 42 for connecting to the network. A closed network 2 is formed in the conference room B, and the closed network 2 includes an electronic blackboard 60 for projecting an image and a relay device 61 for connecting to the network. A management server 50 for managing devices connected to the network is connected to the network.

発表者は、情報端末40を操作し、出力したい画像を読み出し、出力機器としてプロジェクタ41を指定して、管理サーバ50に対してその画像の投影を指示する。これを受けて、情報端末40は、画像の投影というジョブの実行を要求する(S1)。管理サーバ50は、その要求を受けて、会議室Aの機器リストを収集し、指定されたプロジェクタ41があることを確認する(S2)。そして、管理サーバ50は、そのプロジェクタ41へ画像を送信し、ジョブを実行する(S3)。プロジェクタ41は、画像を受信し、その画像を投影する(S4)。   The presenter operates the information terminal 40 to read an image to be output, designates the projector 41 as an output device, and instructs the management server 50 to project the image. In response to this, the information terminal 40 requests execution of a job of projecting an image (S1). In response to the request, the management server 50 collects the device list of the conference room A, and confirms that the specified projector 41 is present (S2). Then, the management server 50 transmits the image to the projector 41 and executes the job (S3). The projector 41 receives the image and projects the image (S4).

管理サーバ50は、会議室Bに同じプロジェクタが存在するかを判断し、存在しないため、代替機器を選択する。代替機器として電子黒板60が存在するため、その電子黒板60が投影可能な画像に変換する。管理サーバ50は、その変換した画像を電子黒板60へ送信し、ジョブを実行する(S5)。ジョブは、変換した画像の投影である。電子黒板60は、その変換された画像を投影する(S6)。   The management server 50 determines whether the same projector exists in the conference room B, and selects an alternative device because it does not exist. Since the electronic whiteboard 60 exists as a substitute device, the electronic whiteboard 60 converts the image into an image that can be projected. The management server 50 transmits the converted image to the electronic blackboard 60 and executes the job (S5). A job is a projection of a converted image. The electronic blackboard 60 projects the converted image (S6).

管理サーバ50は、電子黒板60から画像を投影した旨の通知を受け(S7)、その通知を情報端末40に転送する(S8)。これにより、発表者は、会議室Bでも同じ画像が投影されたことを知ることができ、会議室A、Bで同じ画像を見ながら同時に会議を行うことができる。   The management server 50 receives the notification that the image has been projected from the electronic whiteboard 60 (S7), and transfers the notification to the information terminal 40 (S8). Thus, the presenter can know that the same image has been projected in the conference room B, and can simultaneously hold a conference while viewing the same image in the conference rooms A and B.

図7を参照して、この処理を詳細に説明する。図7では、中継装置42、61を省略している。会議を主催する主催者は、管理サーバ50に、予め会議名、会議日時、会議に参加する参加者名、複数の会議室で会議を行うか否かの情報、複数の会議室で会議を行う場合の会議室名等を登録する。   This processing will be described in detail with reference to FIG. In FIG. 7, the relay devices 42 and 61 are omitted. The organizer of the conference hosts the management server 50 in advance with the conference name, the date and time of the conference, the names of the participants participating in the conference, information on whether or not to conduct the conference in a plurality of conference rooms, and the conference in a plurality of conference rooms. Register the name of the meeting room in the case.

管理サーバ50は、表示装置26に、図8に示すような登録画面を表示し、主催者に上記の情報を入力させ、入力された情報を登録することができる。図8に示す登録画面は、会議名を入力するフィールド、発表者が発表を行う会議室を選択するドロップダウンリスト、他の会議室も使用するか否かを指定するチェックボックス、他の会議室の表示を含む。また、登録画面は、その表示に対応して設けられる他の会議室を選択するチェックボックス、当該他の会議室でジョブ再現するか否かを設定するドロップダウンリスト、会議の日時を入力するフィールドを含む。登録画面には、入力された情報で登録する場合の登録ボタンと、登録をキャンセルする場合のキャンセルボタンとを含んでいる。なお、この登録画面は一例であり、これに限定されるものではない。   The management server 50 displays a registration screen as shown in FIG. 8 on the display device 26, allows the host to input the above information, and registers the input information. The registration screen shown in FIG. 8 includes a field for inputting a conference name, a drop-down list for selecting a conference room where the presenter makes a presentation, a check box for specifying whether or not to use another conference room, and another conference room. Including the display of. In addition, the registration screen includes a check box for selecting another conference room provided corresponding to the display, a drop-down list for setting whether to reproduce a job in the other conference room, and a field for inputting a date and time of the conference. including. The registration screen includes a registration button for registering with the input information and a cancel button for canceling the registration. Note that this registration screen is an example, and the present invention is not limited to this.

図8に示す例では、会議名として「新規会議」が入力され、発表者が発表を行う会議室として「A」が選択されている。また、「遠隔」と表示される、他の会議室も使用するか否かを指定するチェックボックスにチェックが入れられ、会議室「A」以外の会議室「B」〜「E」が表示され、会議室「B」のチェックボックスにチェックが入れられている。また、会議日時として、「2015/12/10 10:00−11:00」が入力されている。   In the example shown in FIG. 8, "new conference" is input as the conference name, and "A" is selected as the conference room where the presenter makes a presentation. Also, a check box is displayed to indicate whether or not to use another conference room, which is displayed as "remote", and conference rooms "B" to "E" other than conference room "A" are displayed. , The check box of the conference room "B" is checked. Also, “2015/12/10 10: 00-11: 1” is input as the meeting date and time.

また、会議室を選択するドロップダウンリストの隣には、出力機器を設定するための設定ボタンが設けられている。出力機器の設定については後述する。ジョブ再現設定では、他の会議室で同じ画像を投影等させるか否かを設定することができ、会議室Bについてジョブ再現設定が「する」に設定されている。   Further, a setting button for setting an output device is provided next to the drop-down list for selecting a conference room. The setting of the output device will be described later. In the job reproduction setting, it is possible to set whether or not to project the same image in another conference room, and the job reproduction setting for the conference room B is set to “Yes”.

再び図7を参照して、管理サーバ50は、起動時もしくは定期的または情報端末40からの指示を受けて、ネットワークに接続される機器を検索する(S1)。管理サーバ50は、ブロードキャストパケットを送信し、各機器は、そのパケットに対して応答する。プロジェクタ41は、そのパケットに対する応答として、自身の情報を送信する(S2)。電子黒板60も、そのパケットに対する応答として、自身の情報を送信する(S3)。管理サーバ50は、会議室Aの機器リストにプロジェクタ41を登録し、会議室Bの機器リストに電子黒板60を登録して、各会議室の機器リストを作成する(S4)。   Referring again to FIG. 7, the management server 50 searches for a device connected to the network at the time of startup, periodically, or in response to an instruction from the information terminal 40 (S1). The management server 50 transmits a broadcast packet, and each device responds to the packet. The projector 41 transmits its own information as a response to the packet (S2). The electronic blackboard 60 also transmits its own information as a response to the packet (S3). The management server 50 registers the projector 41 in the device list of the conference room A, registers the electronic blackboard 60 in the device list of the conference room B, and creates a device list for each conference room (S4).

情報端末40は、発表者の操作により、出力する画像を選択し、その画像を送信して、画像の投影というジョブを実行するように要求する(S5)。出力機器の設定は、情報端末40において図8に示す登録画面で、出力機器の設定ボタンを押下することで、図9に示す設定画面を表示させ、機器を選択することにより行うことができる。図9では、管理サーバ50に対し、会議室Aの機器リストを要求し、それを画面に表示させ、発表者がその1つ(電子黒板)を選択している。発表者は、設定ボタンを押下することで、その機器の設定を指示することができる。また、戻るボタンを押下することで、図8に示す登録画面に戻ることができる。この画面も一例であるので、これに限られるものではない。   The information terminal 40 selects an image to be output by the operation of the presenter, transmits the image, and requests to execute a job of projecting the image (S5). The output device can be set by pressing the output device setting button on the registration screen shown in FIG. 8 in the information terminal 40 to display the setting screen shown in FIG. 9 and selecting the device. In FIG. 9, the device list of the conference room A is requested from the management server 50 and is displayed on the screen, and the presenter selects one of them (electronic blackboard). The presenter can instruct the setting of the device by pressing the setting button. By pressing the return button, the user can return to the registration screen shown in FIG. This screen is also an example, and is not limited to this.

再び図7を参照して、管理サーバ50は、ジョブ実行要求を受け付けると、設定された機器を機器リストにおいて確認し、また、上記の登録された情報で他の会議室でもその画像を出力させるかどうかを確認する(S6)。他の会議室でも画像を出力させるかどうかは、上記の登録画面において、その会議室に対応するジョブ再現設定が「する」に設定されているかどうかにより確認することができる。機器リストにおいて設定された機器が存在しない場合、管理サーバ50は、情報端末40に対してエラーを通知することができる。   Referring to FIG. 7 again, when accepting the job execution request, management server 50 checks the set device in the device list, and outputs the image in the other conference room with the registered information. It is confirmed whether or not (S6). Whether to output an image even in another conference room can be confirmed by checking whether or not the job reproduction setting corresponding to the conference room is set to “Yes” on the above-described registration screen. If there is no device set in the device list, the management server 50 can notify the information terminal 40 of an error.

管理サーバ50は、設定された機器を確認した後、その機器の情報に基づき、その機器に対して画像を送信し、画像を出力させるジョブを実行する。図7に示す例では、プロジェクタ41が出力機器として設定されているため、プロジェクタ41に対して画像を送信してジョブを実行する(S7)。   After checking the set device, the management server 50 executes a job for transmitting an image to the device and outputting the image based on the information of the device. In the example shown in FIG. 7, since the projector 41 is set as an output device, an image is transmitted to the projector 41 to execute a job (S7).

管理サーバ50は、ジョブ再現設定で、他の会議室に出力させない設定になっている場合、プロジェクタ41でのみ画像を投影する。一方、管理サーバ50は、他の会議室にも出力させる設定になっている場合、当該他の会議室に対応する機器が存在するかを判断する(S8)。これは、当該他の会議室である会議室Bに同じプロジェクタが存在するかどうかを確認することで判断することができる。   The management server 50 projects an image only with the projector 41 when the job reproduction setting is set not to output to another conference room. On the other hand, when the setting is made to output to another conference room, the management server 50 determines whether there is a device corresponding to the other conference room (S8). This can be determined by confirming whether the same projector exists in the conference room B, which is the other conference room.

図7に示す例では、会議室Bにはプロジェクタが存在しないため、代替機器として電子黒板60を選択する(S9)。管理サーバ50は、選択した電子黒板60に画像を送信し、投影させるように指示するが、そのままの画像では投影させることができない。このため、管理サーバ50は、画像を、電子黒板60で投影できる画像フォーマットに変換する(S10)。そして、管理サーバ50は、その変換した画像を電子黒板60に送信し、投影させることにより、ジョブを実行する(S11)。このジョブの実行は、代替機器にてジョブを再現して実行するものであることから、代替ジョブ再現実行と呼ばれる。以降、同様にして、他の画像の投影を行うことができる。   In the example shown in FIG. 7, since there is no projector in the conference room B, the electronic whiteboard 60 is selected as a substitute device (S9). The management server 50 transmits the image to the selected electronic blackboard 60 and instructs the electronic blackboard 60 to project the image, but cannot project the image as it is. Therefore, the management server 50 converts the image into an image format that can be projected on the electronic blackboard 60 (S10). Then, the management server 50 executes the job by transmitting the converted image to the electronic blackboard 60 and projecting the image (S11). The execution of this job is called “alternative job reproduction execution” because the job is reproduced and executed by the substitute device. Thereafter, other images can be projected in the same manner.

図6に示す例では、他の会議室である会議室Bにおけるジョブ、すなわちジョブ再現を実行する機器が電子黒板60であったが、図10に示すように、PC62であってもよいし、図11に示すように、会議室Bにいる会議の参加者が所有する情報端末63であってもよい。S1からS4までの処理は、図6に示す例と同様で、その後は、管理サーバ50が、会議室Bに同じプロジェクタが存在するかを判断し、存在しないため、代替機器としてPC62または情報端末63を選択する。そして、管理サーバ50は、PC62または情報端末63が表示可能な画像に変換する。管理サーバ50は、その変換した画像をPC62または情報端末63へ送信し、ジョブを実行する(S5)。ジョブは、変換した画像の表示である。PC62または情報端末63は、その変換された画像を画面に表示する(S6)。管理サーバ50は、PC62または情報端末63から投影した旨の通知を受け(S7)、その通知を情報端末40に転送する(S8)。   In the example illustrated in FIG. 6, the job in the conference room B that is another conference room, that is, the device that executes the job reproduction is the electronic blackboard 60, but may be the PC 62 as illustrated in FIG. As shown in FIG. 11, the information terminal 63 may be owned by a participant of the conference in the conference room B. The processing from S1 to S4 is the same as the example shown in FIG. 6, and thereafter, the management server 50 determines whether the same projector exists in the conference room B, and since it does not exist, the PC 62 or the information terminal Select 63. Then, the management server 50 converts the image into an image that can be displayed by the PC 62 or the information terminal 63. The management server 50 transmits the converted image to the PC 62 or the information terminal 63 and executes a job (S5). The job is a display of the converted image. The PC 62 or the information terminal 63 displays the converted image on the screen (S6). The management server 50 receives the notification of the projection from the PC 62 or the information terminal 63 (S7), and transfers the notification to the information terminal 40 (S8).

図12を参照して、これらの処理を詳細に説明する。図12でも、中継装置42、61を省略している。会議室Bの機器が電子黒板60からPC62または情報端末63に変わるだけで、それ以外の変更はないので、S1からS7までの処理は、図7に示した処理と同様である。ここでは、情報端末63、64の2つが示されているが、情報端末63のみであってもよいし、情報端末が3つ以上あってもよい。   These processes will be described in detail with reference to FIG. Also in FIG. 12, the relay devices 42 and 61 are omitted. Only the device in the conference room B is changed from the electronic whiteboard 60 to the PC 62 or the information terminal 63, and there is no other change. Therefore, the processing from S1 to S7 is the same as the processing shown in FIG. Although two information terminals 63 and 64 are shown here, only the information terminal 63 may be provided, or three or more information terminals may be provided.

プロジェクタ41に画像を送信してジョブを実行した後、会議の参加者でもある会議室Bの責任者が所持する情報端末64に対して、ジョブ再現するか否かを確認する(S8)。すなわち、管理サーバ50は、PC62または情報端末63に画像を表示させるかどうかを確認することができる。情報端末64を所持する責任者は、この確認に対し、ジョブ再現する、またはしないという応答を返すことができる(S9)。しないとの応答を受けた場合、管理サーバ50は、プロジェクタ41でのみ画像を投影する。   After transmitting the image to the projector 41 and executing the job, it is confirmed whether or not the job is reproduced with the information terminal 64 possessed by the person in charge of the conference room B which is also a participant of the conference (S8). That is, the management server 50 can confirm whether or not to display an image on the PC 62 or the information terminal 63. The person in charge of the information terminal 64 can return a response to the confirmation that the job is to be reproduced or not (S9). When receiving a response not to do so, the management server 50 projects an image only with the projector 41.

ジョブ再現するとの応答を受け、管理サーバ50は、他の会議室にも出力させる設定になっている場合、当該他の会議室に対応する機器が存在するかを判断する(S10)。図12に示す例では、会議室Bにはプロジェクタが存在しないため、代替機器としてPC62または情報端末63を選択する(S11)。これ以降のS12および13の処理は、図7に示したS10およびS11の処理と同様である。   In response to the response to the job reproduction, the management server 50 determines whether there is a device corresponding to the other conference room if the setting is to output the conference room to another conference room (S10). In the example shown in FIG. 12, since there is no projector in the conference room B, the PC 62 or the information terminal 63 is selected as a substitute device (S11). The subsequent processes of S12 and S13 are the same as the processes of S10 and S11 shown in FIG.

図12に示す例では、会議室Bの責任者が所持する情報端末64に対して確認しているが、確認しなくてもよい。PC62または情報端末63で表示できるフォーマットとしては、ブラウザで表示する形式のHTML(Hyper Text Markup Language)やXPS(XML Paper Specification)等を挙げることができる。   In the example shown in FIG. 12, the confirmation is made to the information terminal 64 possessed by the person in charge of the conference room B, but it is not necessary to confirm. Examples of formats that can be displayed on the PC 62 or the information terminal 63 include HTML (Hyper Text Markup Language) and XPS (XML Paper Specification) in a format displayed on a browser.

図6、図10および図11に示す例では、他の会議室である会議室Bにおけるジョブ再現を実行する機器が電子黒板60、PC62、情報端末63であったが、図13に示すように、PC62とプロジェクタ65という2以上の機器から構成されるものであってもよい。この例では、PC62がネットワークに接続可能な機器で、プロジェクタ65はネットワークに接続できない機器である。このため、ネットワークにはPC62が接続され、プロジェクタ65はケーブルによりPC62に接続されている。   In the examples shown in FIGS. 6, 10, and 11, the devices that execute the job reproduction in the conference room B, which is another conference room, are the electronic blackboard 60, the PC 62, and the information terminal 63, but as shown in FIG. , The PC 62 and the projector 65. In this example, the PC 62 is a device that can be connected to the network, and the projector 65 is a device that cannot be connected to the network. Therefore, the PC 62 is connected to the network, and the projector 65 is connected to the PC 62 by a cable.

S1からS4までの処理は、図6、図10および図11に示す例と同様で、その後は、管理サーバ50が、会議室Bに同じプロジェクタが存在するかを判断し、存在しないため、代替機器としてPC62とプロジェクタ65の2つからなる機器を選択する。そして、管理サーバ50は、PC62へ送信し、プロジェクタ65が投影可能な画像に変換する。管理サーバ50は、その変換した画像をPC62へ送信し、プロジェクタ65で投影させることによりジョブを実行する(S5)。ジョブは、変換した画像の投影である。PC62は、その変換された画像をプロジェクタ65に送信し、その変換された画像を投影させる(S6)。管理サーバ50は、PC62から投影した旨の通知を受け(S7)、その通知を情報端末40に転送する(S8)。   The processing from S1 to S4 is the same as the example shown in FIGS. 6, 10 and 11, and thereafter, the management server 50 determines whether the same projector exists in the conference room B, As the device, a device including the PC 62 and the projector 65 is selected. Then, the management server 50 transmits the image to the PC 62 and converts the image into an image that can be projected by the projector 65. The management server 50 executes the job by transmitting the converted image to the PC 62 and causing the projector 65 to project the converted image (S5). A job is a projection of a converted image. The PC 62 transmits the converted image to the projector 65, and projects the converted image (S6). The management server 50 receives the notification of the projection from the PC 62 (S7), and transfers the notification to the information terminal 40 (S8).

図14を参照して、この処理を説明する。図14でも、中継装置42、61を省略している。会議室Bの機器がPC62または情報端末63からPC62とプロジェクタ65に変わるだけで、それ以外は変更がない。このため、図12に示したS1からS13までの処理と代替機器が変わるだけでほぼ同様の処理である。   This processing will be described with reference to FIG. Also in FIG. 14, the relay devices 42 and 61 are omitted. Only the equipment in the conference room B is changed from the PC 62 or the information terminal 63 to the PC 62 and the projector 65, and there is no other change. For this reason, the processes from S1 to S13 shown in FIG. 12 are almost the same processes except that the substitute device is changed.

図15に示すように、他の会議室である会議室Bにおけるジョブ再現を実行する機器は、印刷出力するMFP66であってもよい。MFP66は、印刷出力のほか、ファックス送信やメール送信等を行うこともできる。   As shown in FIG. 15, the device that executes the job reproduction in the conference room B, which is another conference room, may be the MFP 66 that prints out. The MFP 66 can also perform facsimile transmission, mail transmission, and the like in addition to print output.

S1からS4までの処理は、図6等に示す例と同様で、その後は、管理サーバ50が、会議室Bに同じプロジェクタが存在するかを判断し、存在しないため、代替機器としてMFP66を選択する。そして、管理サーバ50は、画像をMFP66が印刷出力することが可能なフォーマットに変換する。管理サーバ50は、その変換した画像をMFP66に送信して印刷出力させることによりジョブを実行する(S5)。ジョブは、変換した画像の印刷出力である。MFP66は、その変換された画像を紙に印刷して出力させる(S6)。管理サーバ50は、MFP66から投影した旨の通知を受け(S7)、その通知を情報端末40に転送する(S8)。   The processing from S1 to S4 is the same as the example shown in FIG. 6 and the like. Thereafter, the management server 50 determines whether the same projector exists in the conference room B, and selects the MFP 66 as the substitute device because it does not exist. I do. Then, the management server 50 converts the image into a format that the MFP 66 can print out. The management server 50 executes the job by transmitting the converted image to the MFP 66 and printing it out (S5). The job is a printout of the converted image. The MFP 66 prints the converted image on paper and outputs it (S6). The management server 50 receives the notification of the projection from the MFP 66 (S7), and transfers the notification to the information terminal 40 (S8).

図16を参照して、この処理を説明する。図16でも、中継装置42、61を省略している。会議室Bの機器がPC62または情報端末63からMFP66に変わるだけで、それ以外の変更はないが、MFP66を使用する場合、画像を編集して出力させることができる。   This processing will be described with reference to FIG. Also in FIG. 16, the relay devices 42 and 61 are omitted. Only the device in the conference room B is changed from the PC 62 or the information terminal 63 to the MFP 66, and there is no other change. However, when the MFP 66 is used, an image can be edited and output.

このため、S1からS11までの処理は、図12に示すS1からS11までの処理と同様である。代替機器を選択した後、管理サーバ50は、画像の編集を行うかを問い合わせ(S12)、編集の内容を受け付ける(S13)。ここでは、編集の内容を受け付けているが、編集しない場合、編集しない旨の通知を受け付けることができる。   Therefore, the processing from S1 to S11 is the same as the processing from S1 to S11 shown in FIG. After selecting the substitute device, the management server 50 inquires whether to edit the image (S12), and accepts the content of the editing (S13). Here, the content of the editing is received, but if the editing is not performed, a notification indicating that the editing is not to be performed can be received.

管理サーバ50は、編集の内容に従って画像を編集する(S14)。管理サーバ50は、編集した画像を、MFP66が印刷出力可能なフォーマットに変換する(S15)。そして、管理サーバ50は、その変換した画像をMFP66に送信し、MFP66で印刷出力させることにより、ジョブを実行する(S16)。   The management server 50 edits the image according to the content of the editing (S14). The management server 50 converts the edited image into a format that can be printed and output by the MFP 66 (S15). Then, the management server 50 transmits the converted image to the MFP 66 and causes the MFP 66 to print out the job, thereby executing the job (S16).

管理サーバ50は、画像を編集するために編集部をさらに備えることができる。画像の編集としては、登録された会議の参加者の名前に基づき、画像中の当該名前を目立たなくする画像パターン(地紋)を付加する処理を一例として挙げることができる。また、「CONFIDENCIAL」という機密情報であることを表す文字を付加する処理や、部数に応じて連続する番号を付加する処理(ナンバリング)等を挙げることができる。   The management server 50 may further include an editing unit for editing an image. As an example of the image editing, a process of adding an image pattern (forgery-inhibited pattern) that makes the name in the image inconspicuous based on the names of the registered participants of the conference can be given as an example. Further, a process of adding a character indicating that the information is confidential information “CONFIDENCIAL”, a process of adding consecutive numbers according to the number of copies (numbering), and the like can be given.

印刷出力された印刷物の配布メンバの名前を地紋することで、配布メンバを限定することができ、そのメンバから後で漏れなく印刷物を回収することができる。また、「CONFIDENCIAL」という文字を付加することで、秘密文書として周知させることができる。ナンバリング印刷することで、印刷物の部数を限定することができ、後で回収したときに全部回収したかを容易に確認することができる。   By imprinting the name of the distribution member of the printed material printed out, the distribution member can be limited, and the printed material can be collected later from the member without omission. Also, by adding the character “CONFIDENCIAL”, it can be made known as a secret document. By performing numbering printing, it is possible to limit the number of copies of the printed matter, and it is possible to easily confirm whether or not all of the printed matter has been collected later.

これまでの例では、出力機器に応じて画像を変換し、その変換した画像を出力機器に送信し、出力させているが、情報端末40を所持する発表者に対し、選択した代替機器でジョブを実行させて良いかを問い合わせてもよい。この場合の処理を、図17を参照して説明する。S1からS12までの処理は、図12に示した処理と同様である。ただし、代替機器が電子黒板60である。   In the examples so far, the image is converted according to the output device, and the converted image is transmitted to the output device for output. May be queried. The processing in this case will be described with reference to FIG. The processing from S1 to S12 is the same as the processing shown in FIG. However, the substitute device is the electronic blackboard 60.

その後、管理サーバ50は、情報端末40に対して選択した電子黒板60でジョブを実行させて良いかを問い合わせる(S13)。発表者は、OKである旨を情報端末40に対して指示し、情報端末40は、管理サーバ50に対して電子黒板60によるジョブ実行を要求する(S14)。   Thereafter, the management server 50 inquires of the information terminal 40 whether the job can be executed on the selected electronic whiteboard 60 (S13). The presenter instructs the information terminal 40 that it is OK, and the information terminal 40 requests the management server 50 to execute a job using the electronic whiteboard 60 (S14).

管理サーバ50は、その要求を受けて、変換した画像を電子黒板60に送信し、投影させることにより、ジョブを実行する(S15)。この例では、プロジェクタ41と電子黒板60の両方で画像を投影しているので、その両方の投影が終了したところでジョブを終了する。なお、この問い合わせを行うために、管理サーバ50は、問い合わせ部をさらに備えることができる。   In response to the request, the management server 50 executes the job by transmitting the converted image to the electronic whiteboard 60 and projecting it (S15). In this example, since the image is projected by both the projector 41 and the electronic whiteboard 60, the job ends when the projection of both ends. In order to make this inquiry, the management server 50 can further include an inquiry unit.

このように問い合わせを行うことで、プロジェクタ41の代替として選択した機器が正しいかどうかを確認し、出力させることができる。また、この出力により、複数の会議室間で同時に会議を行うことが可能となる。   By making such an inquiry, it is possible to confirm whether or not the device selected as a substitute for the projector 41 is correct and to output the device. In addition, this output makes it possible to hold a conference between a plurality of conference rooms at the same time.

これまで本発明を、情報処理装置、情報処理システムおよびプログラムとして上述した実施の形態をもって説明してきた。しかしながら、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、他の実施の形態、追加、変更、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができるものである。また、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。したがって、情報処理装置が行う方法、情報処理システムが行う方法、そのプログラムが記録された記録媒体、そのプログラムを提供するサーバ装置等も提供することができるものである。   The present invention has been described with the above-described embodiments as an information processing apparatus, an information processing system, and a program. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be modified in other embodiments, additions, changes, deletions, and the like within a range that can be conceived by those skilled in the art. . In addition, any aspect is within the scope of the present invention as long as the functions and effects of the present invention are exhibited. Therefore, a method performed by the information processing device, a method performed by the information processing system, a recording medium on which the program is recorded, a server device that provides the program, and the like can be provided.

10、10a〜10c…情報端末、11、11a、11b…電子黒板、12、12a、12b…プロジェクタ、13…PC、14、14a〜14c…中継装置、15…ネットワーク、16…管理サーバ、17…MFP、20…CPU、21…ROM、22…RAM、23…HDD、24…ネットワークI/F、25…入出力I/F、26…表示装置、27…入力装置、28…バス、30…受信部、31…送信部、32…判断部、33…選択部、34…変換部、35…記憶部、36…制御部、40…情報端末、41…プロジェクタ、42…中継装置、50…管理サーバ、60…電子黒板、61…中継装置、62…PC、63、64…情報端末、65…プロジェクタ、66…MFP 10, 10a to 10c: information terminal, 11, 11a, 11b: electronic blackboard, 12, 12a, 12b: projector, 13: PC, 14, 14a to 14c: relay device, 15: network, 16: management server, 17: MFP, 20 CPU, 21 ROM, 22 RAM, 23 HDD, 24 network I / F, 25 input / output I / F, 26 display device, 27 input device, 28 bus, 30 reception Unit, 31 transmitting unit, 32 determining unit, 33 selecting unit, 34 converting unit, 35 storage unit, 36 control unit, 40 information terminal, 41 projector, 42 relay device, 50 management server , 60 ... Electronic blackboard, 61 ... Relay device, 62 ... PC, 63, 64 ... Information terminal, 65 ... Projector, 66 ... MFP

特開2015−46109号公報JP 2015-46109 A

Claims (19)

情報端末と通信可能な情報処理装置であって、
前記情報端末から会議に関する情報を受信する受信部と、
指定された出力機器へ前記会議に関する情報を、ネットワークを介して送信する送信部と、
指定された場所に、前記ネットワークに接続され、前記会議に関する情報を出力可能な、前記出力機器と同じ出力手段を備えた機器が存在するか否かを判断する判断部と、
前記判断部が前記同じ出力手段を備えた機器が存在しないと判断した場合、前記指定された場所に配置され、前記ネットワークに接続された機器の中から代替して出力させる代替機器を選択する選択部と、
前記選択部により選択された前記代替機器から出力可能な情報に前記会議に関する情報を変換する変換部と
を含み、
前記送信部は、前記判断部の判断結果に応じて、前記指定された場所に配置された前記同じ出力手段を備えた機器または前記代替機器へ、前記会議に関する情報または前記変換部により変換された会議に関する情報を、前記ネットワークを介して送信する、情報処理装置。
An information processing device capable of communicating with an information terminal,
A receiving unit that receives information about the conference from the information terminal,
A transmitting unit that transmits information about the conference to a specified output device via a network,
At a designated location, connected to the network, capable of outputting information about the conference, a determination unit that determines whether there is a device having the same output means as the output device,
If the determination unit determines that there is no device having the same output means, a selection is made to select a substitute device to be output in place of the device arranged at the designated location and connected to the network. Department and
A conversion unit that converts information related to the conference into information that can be output from the alternative device selected by the selection unit,
The transmitting unit, in accordance with the determination result of the determining unit, to the device or the alternative device equipped with the same output means arranged in the specified location, the information about the conference or converted by the conversion unit An information processing device for transmitting information about a conference via the network.
前記指定された場所の前記ネットワークに接続された機器の機器情報を記憶する記憶部を含み、
前記判断部は、前記記憶部に記憶された前記機器情報に基づき、前記出力機器と同じ出力手段を備えた機器が存在するか否かを判断し、
前記選択部は、前記記憶部に記憶された前記機器情報を参照して、前記代替機器を選択する、請求項1に記載の情報処理装置。
Including a storage unit for storing device information of the device connected to the network at the specified location,
Based on the device information stored in the storage unit, the determination unit determines whether there is a device having the same output unit as the output device,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the selection unit refers to the device information stored in the storage unit and selects the alternative device.
前記指定された出力機器は、前記ネットワークに接続され、前記会議に関する情報を投影することが可能な投影装置であり、
前記記憶部が、前記機器情報として、前記ネットワークに接続された投影装置の情報を記憶しておらず、前記ネットワークに接続され、前記会議に関する情報を表示することが可能な情報表示装置の情報を記憶している場合、前記判断部は、前記記憶部に記憶された前記機器情報に基づき、前記投影装置と同じ機器は存在していないと判断し、前記選択部は、前記代替機器として、前記情報表示装置を選択する、請求項2に記載の情報処理装置。
The designated output device is a projection device connected to the network and capable of projecting information about the conference,
The storage unit does not store, as the device information, information of the projection device connected to the network, and stores information of an information display device connected to the network and capable of displaying information related to the conference. If it is stored, the determination unit determines that the same device as the projection device does not exist based on the device information stored in the storage unit, the selection unit, as the substitute device, The information processing device according to claim 2, wherein the information display device is selected.
前記指定された出力機器は、前記ネットワークに接続され、前記会議に関する情報を投影することが可能な投影装置であり、
前記記憶部が、前記機器情報として、前記ネットワークに接続された投影装置の情報を記憶しておらず、前記ネットワークに接続され、前記会議に関する情報を表示することが可能な情報表示装置と該情報表示装置に接続され、前記会議に関する情報を投影することが可能な投影装置とから構成される機器の情報を記憶している場合、前記判断部は、前記記憶部に記憶された前記機器情報に基づき、前記投影装置と同じ機器は存在していないと判断し、前記選択部は、前記代替機器として、前記ネットワークに接続される情報表示装置と該情報表示装置に接続される投影装置とから構成される機器を選択する、請求項2に記載の情報処理装置。
The designated output device is a projection device that is connected to the network and can project information about the conference,
An information display device connected to the network and capable of displaying information related to the conference, wherein the storage unit does not store, as the device information, information on the projection device connected to the network; and In the case where information of a device connected to a display device and configured of a projection device capable of projecting information related to the conference is stored, the determination unit stores the device information stored in the storage unit. Based on the above, it is determined that the same device as the projection device does not exist, and the selection unit includes, as the substitute device, an information display device connected to the network and a projection device connected to the information display device. The information processing apparatus according to claim 2, wherein a device to be performed is selected.
前記指定された出力機器は、前記ネットワークに接続され、前記会議に関する情報を投影することが可能な投影装置であり、
前記記憶部が、前記機器情報として、前記ネットワークに接続された投影装置の情報を記憶しておらず、前記ネットワークに接続され、前記会議に関する情報を印刷して出力することが可能な画像形成装置の情報を記憶している場合、前記判断部は、前記記憶部に記憶された前記機器情報に基づき、前記投影装置と同じ機器は存在していないと判断し、前記選択部は、前記代替機器として、前記ネットワークに接続される前記画像形成装置を選択する、請求項2に記載の情報処理装置。
The designated output device is a projection device connected to the network and capable of projecting information about the conference,
An image forming apparatus connected to the network and capable of printing and outputting information related to the conference, wherein the storage unit does not store, as the device information, information of a projection device connected to the network; When the information is stored, the determination unit determines that the same device as the projection device does not exist based on the device information stored in the storage unit, the selection unit, the replacement device 3. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the image forming apparatus connected to the network is selected.
指定された編集の内容に従って、前記会議に関する情報を編集する編集部をさらに備える、請求項5に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 5, further comprising: an editing unit configured to edit the information regarding the conference in accordance with the specified editing content. 前記記憶部は、会議に参加する参加者の情報をさらに記憶し、
前記編集部は、前記記憶部に記憶された前記参加者の情報に基づき、前記会議に関する情報に含まれる参加者の情報に対して地紋を付加する、請求項6に記載の情報処理装置。
The storage unit further stores information of participants participating in the conference,
The information processing apparatus according to claim 6, wherein the editing unit adds a copy-forgery-inhibited pattern to the participant information included in the information regarding the conference, based on the participant information stored in the storage unit.
前記編集部は、前記会議に関する情報に対して機密情報であることを表す文字を付加する、請求項6に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 6, wherein the editing unit adds a character indicating that the information is confidential information to the information regarding the conference. 前記編集部は、前記会議に関する情報を印刷する部数に応じて、連続する番号を付加する、請求項6に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 6, wherein the editing unit adds consecutive numbers according to the number of copies of the information on the conference to be printed. 前記代替機器からの出力を実行させるか否かを、前記情報端末に対して問い合わせる問い合わせ部をさらに含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 9, further comprising an inquiry unit that inquires of the information terminal whether to execute the output from the substitute device. 情報端末と通信可能な情報処理装置と、複数の機器とがネットワークにより接続された情報処理システムであって、
前記情報処理装置が、
前記情報端末から会議に関する情報を受信する受信部と、
前記複数の機器の1つである指定された出力機器へ前記会議に関する情報を、前記ネットワークを介して送信する送信部と、
指定された場所に、前記ネットワークに接続され、前記会議に関する情報を出力可能な、前記出力機器と同じ出力手段を備えた機器が存在するか否かを判断する判断部と、
前記判断部が前記同じ出力手段を備えた機器が存在しないと判断した場合、前記指定された場所に配置され、前記ネットワークに接続された機器の中から代替して出力させる代替機器を選択する選択部と、
前記選択部により選択された前記代替機器から出力可能な情報に前記会議に関する情報を変換する変換部と
を含み、
前記送信部は、前記判断部の判断結果に応じて、前記指定された場所に配置された前記同じ出力手段を備えた機器または前記代替機器へ、前記会議に関する情報または前記変換部により変換された会議に関する情報を、前記ネットワークを介して送信する、情報処理システム。
An information processing device capable of communicating with an information terminal and an information processing system in which a plurality of devices are connected by a network,
The information processing device,
A receiving unit that receives information about the conference from the information terminal,
A transmitting unit that transmits the information regarding the conference to a specified output device that is one of the plurality of devices via the network;
At a designated location, connected to the network, capable of outputting information about the conference, a determination unit that determines whether there is a device having the same output unit as the output device,
When the determination unit determines that there is no device having the same output means, a selection is made to select a substitute device to be output in place of the device arranged at the designated place and connected to the network. Department and
A conversion unit that converts information about the conference into information that can be output from the alternative device selected by the selection unit,
The transmitting unit, in accordance with the determination result of the determining unit, to the device or the alternative device equipped with the same output means arranged in the specified location, the information about the conference or converted by the conversion unit An information processing system for transmitting information about a conference via the network.
会議に関する情報を転送する処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
情報端末から前記会議に関する情報を受信するステップと、
指定された出力機器へ前記会議に関する情報を、ネットワークを介して送信するステップと、
指定された場所に、前記ネットワークに接続され、前記会議に関する情報を出力可能な、前記出力機器と同じ出力手段を備えた機器が存在するか否かを判断するステップと、
前記同じ出力手段を備えた機器が存在しないと判断された場合、前記指定された場所に配置され、前記ネットワークに接続された機器の中から代替して出力させる代替機器を選択するステップと、
選択された前記代替機器から出力可能な情報に前記会議に関する情報を変換するステップと、
判断結果に応じて、前記指定された場所に配置された前記同じ出力手段を備えた機器または前記代替機器へ、前記会議に関する情報または変換された会議に関する情報を、前記ネットワークを介して送信するステップとを実行させる、プログラム。
A program for causing a computer to execute a process of transferring information regarding a meeting,
Receiving information about the conference from an information terminal;
Transmitting information about the conference to a specified output device via a network;
At a designated location, a step of determining whether or not there is a device connected to the network and capable of outputting information about the conference and having the same output means as the output device,
When it is determined that there is no device having the same output means, a step of selecting an alternative device to be output in place of the device arranged at the designated location and connected to the network,
Converting the information about the conference into information that can be output from the selected alternative device,
Transmitting, through the network, information related to the conference or information related to the converted conference to a device including the same output unit or the substitute device disposed at the designated location according to the determination result. And let the program run.
前記判断するステップでは、前記指定された場所の前記ネットワークに接続された機器の機器情報を記憶する記憶部に記憶された該機器情報に基づき、前記出力機器と同じ出力手段を備えた機器が存在するか否かを判断し、
前記選択するステップでは、前記記憶部に記憶された前記機器情報を参照して、前記代替機器を選択する、請求項12に記載のプログラム。
In the determining step, based on the device information stored in the storage unit that stores the device information of the device connected to the network at the specified location, there is a device having the same output unit as the output device. Judge whether to do
13. The program according to claim 12, wherein in the selecting step, the alternative device is selected with reference to the device information stored in the storage unit.
前記指定された出力機器は、前記ネットワークに接続され、前記会議に関する情報を投影することが可能な投影装置であり、
前記記憶部が、前記機器情報として、前記ネットワークに接続された投影装置の情報を記憶しておらず、前記ネットワークに接続され、前記会議に関する情報を表示することが可能な情報表示装置の情報を記憶している場合、前記判断するステップでは、前記記憶部に記憶された前記機器情報に基づき、前記投影装置と同じ機器は存在していないと判断し、前記選択するステップでは、前記代替機器として、前記情報表示装置を選択する、請求項13に記載のプログラム。
The designated output device is a projection device connected to the network and capable of projecting information about the conference,
The storage unit does not store, as the device information, information of the projection device connected to the network, and stores information of an information display device connected to the network and capable of displaying information related to the conference. If it is stored, in the determining step, based on the device information stored in the storage unit, it is determined that the same device as the projection device does not exist, in the selecting step, as the substitute device 14. The program according to claim 13, wherein the information display device is selected.
前記指定された出力機器は、前記ネットワークに接続され、前記会議に関する情報を投影することが可能な投影装置であり、
前記記憶部が、前記機器情報として、前記ネットワークに接続された投影装置の情報を記憶しておらず、前記ネットワークに接続され、前記会議に関する情報を表示することが可能な情報表示装置と該情報表示装置に接続され、前記会議に関する情報を投影することが可能な投影装置とから構成される機器の情報を記憶している場合、前記判断するステップは、前記記憶部に記憶された前記機器情報に基づき、前記投影装置と同じ機器は存在していないと判断し、前記選択するステップでは、前記代替機器として、前記ネットワークに接続される情報表示装置と該情報表示装置に接続される投影装置とから構成される機器を選択する、請求項13に記載のプログラム。
The designated output device is a projection device connected to the network and capable of projecting information about the conference,
An information display device connected to the network and capable of displaying information related to the conference, wherein the storage unit does not store, as the device information, information of the projection device connected to the network; In the case where information of a device connected to a display device and configured by a projection device capable of projecting the information related to the conference is stored, the step of determining includes the device information stored in the storage unit. Based on, it is determined that the same device as the projection device does not exist, in the selecting step, as the substitute device, an information display device connected to the network and a projection device connected to the information display device 14. The program according to claim 13, wherein a device configured from the following is selected.
前記指定された出力機器は、前記ネットワークに接続され、前記会議に関する情報を投影することが可能な投影装置であり、
前記記憶部が、前記機器情報として、前記ネットワークに接続された投影装置の情報を記憶しておらず、前記ネットワークに接続され、前記会議に関する情報を印刷して出力することが可能な画像形成装置の情報を記憶している場合、前記判断するステップでは、前記記憶部に記憶された前記機器情報に基づき、前記投影装置と同じ機器は存在していないと判断し、前記選択するステップでは、前記代替機器として、前記ネットワークに接続される前記画像形成装置を選択する、請求項13に記載のプログラム。
The designated output device is a projection device that is connected to the network and can project information about the conference,
An image forming apparatus that is connected to the network, and that can print and output information related to the conference, wherein the storage unit does not store, as the device information, information of the projection device connected to the network; In the case where the information is stored, in the determining step, based on the device information stored in the storage unit, it is determined that the same device as the projection device does not exist, and in the selecting step, 14. The program according to claim 13, wherein the image forming apparatus connected to the network is selected as a substitute device.
指定された条件に従って、前記会議に関する情報を編集するステップをさらに実行させる、請求項16に記載のプログラム。   17. The program according to claim 16, further comprising a step of editing information on the conference according to a designated condition. 前記代替機器からの出力を実行させるか否かを、前記情報端末に対して問い合わせるステップをさらに実行させる、請求項12〜17のいずれか1項に記載のプログラム。   The program according to any one of claims 12 to 17, further comprising a step of inquiring the information terminal about whether to execute the output from the substitute device. 情報端末と通信可能な情報処理装置により実行される情報処理方法であって、
前記情報端末から会議に関する情報を受信するステップと、
指定された出力機器へ前記会議に関する情報を、ネットワークを介して送信するステップと、
指定された場所に、前記ネットワークに接続され、前記会議に関する情報を出力可能な、前記出力機器と同じ出力手段を備えた機器が存在するか否かを判断するステップと、
前記同じ出力手段を備えた機器が存在しないと判断された場合、前記指定された場所に配置され、前記ネットワークに接続された機器の中から代替して出力させる代替機器を選択するステップと、
選択された前記代替機器から出力可能な情報に前記会議に関する情報を変換するステップと、
判断結果に応じて、前記指定された場所に配置された前記同じ出力手段を備えた機器または前記代替機器へ、前記会議に関する情報または変換された会議に関する情報を、前記ネットワークを介して送信するステップとを含む、情報処理方法。
An information processing method executed by an information processing device capable of communicating with an information terminal,
Receiving information about the conference from the information terminal;
Transmitting information about the conference to a designated output device via a network;
At a designated location, a step of determining whether or not there is a device connected to the network and capable of outputting information about the conference and having the same output means as the output device,
When it is determined that there is no device having the same output means, a step of selecting an alternative device to be output in place of the device arranged at the designated location and connected to the network,
Converting information about the conference into information that can be output from the selected alternative device;
Transmitting, through the network, information about the conference or information about the converted conference to a device including the same output unit or the substitute device disposed at the designated location according to the determination result. An information processing method comprising:
JP2016053316A 2016-03-17 2016-03-17 Information processing apparatus, information processing system, information processing method and program Active JP6645289B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016053316A JP6645289B2 (en) 2016-03-17 2016-03-17 Information processing apparatus, information processing system, information processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016053316A JP6645289B2 (en) 2016-03-17 2016-03-17 Information processing apparatus, information processing system, information processing method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017167872A JP2017167872A (en) 2017-09-21
JP6645289B2 true JP6645289B2 (en) 2020-02-14

Family

ID=59913783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016053316A Active JP6645289B2 (en) 2016-03-17 2016-03-17 Information processing apparatus, information processing system, information processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6645289B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005275617A (en) * 2004-03-23 2005-10-06 Fujitsu Ltd Service provision support method
JP5879987B2 (en) * 2011-12-05 2016-03-08 株式会社リコー Information processing apparatus, information processing apparatus control method, control program, and image forming system
JP6244746B2 (en) * 2013-08-29 2017-12-13 株式会社リコー Device management apparatus, device management system, device management method and program
JP5891270B2 (en) * 2014-07-01 2016-03-22 シャープ株式会社 Data processing method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017167872A (en) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7889369B2 (en) Image forming apparatus, image processing method, and program
JP4161265B2 (en) Image processing system
US8458251B2 (en) Conference aided system, input board and control method thereof, and program
JP4144614B2 (en) Print management method, program, and print management apparatus
JP6248549B2 (en) OUTPUT SYSTEM, OUTPUT DEVICE, PROGRAM, AND OUTPUT METHOD
JP6528449B2 (en) Program, information processing apparatus, and information processing system
JP2001350599A (en) Image print controller and method for image printing, computer-readable recording medium with program for printing image recorded thereon, and image management system
JP2007052641A (en) Print management method, program and print management apparatus
JP6229427B2 (en) Terminal device, output system, output method, and program
JP4687746B2 (en) CONFERENCE SYSTEM, DATA PROCESSING DEVICE, IMAGE TRANSMITTING METHOD, AND IMAGE TRANSMITTING PROGRAM
JP5382605B2 (en) Setting information copying system
JP6029300B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP6525705B2 (en) IMAGE DATA MANAGEMENT SYSTEM, IMAGE DATA MANAGEMENT METHOD, AND PROGRAM
CN102385501A (en) Display control apparatus and control method executed by the display control apparatus
JP2018077859A (en) Output system, output device, program, and output method
JP6645289B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method and program
JP5369865B2 (en) Image providing apparatus, image providing method, and computer program
JP2017022709A (en) Image forming apparatus and method for copying document
JP5104632B2 (en) Conference image processing system and image processing apparatus
JP7022519B2 (en) Mobile terminals, their control methods, and storage media
JP6816529B2 (en) Information processing equipment, information processing systems, information processing methods, and programs
JP2007011570A (en) Image data printing system and print instruction receiving device
JP2010074295A (en) On-demand printing system and control method thereof, control method of document management server device, and program
JP2009141774A (en) Data processing apparatus and control method thereof, and computer program
JP2009070207A (en) Data processor, data output method, and data output program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191223

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6645289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151