JP6637484B2 - 血小板を標的とするマイクロ流体細胞単離 - Google Patents

血小板を標的とするマイクロ流体細胞単離 Download PDF

Info

Publication number
JP6637484B2
JP6637484B2 JP2017506779A JP2017506779A JP6637484B2 JP 6637484 B2 JP6637484 B2 JP 6637484B2 JP 2017506779 A JP2017506779 A JP 2017506779A JP 2017506779 A JP2017506779 A JP 2017506779A JP 6637484 B2 JP6637484 B2 JP 6637484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platelet
cells
chamber
microns
sample fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017506779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017523431A5 (ja
JP2017523431A (ja
Inventor
ジアン,シャオチェン
トナー,メフメット
ストット,シャノン
リーテギー,エドゥアルド
Original Assignee
ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション, ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション filed Critical ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
Publication of JP2017523431A publication Critical patent/JP2017523431A/ja
Publication of JP2017523431A5 publication Critical patent/JP2017523431A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6637484B2 publication Critical patent/JP6637484B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502761Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0693Tumour cells; Cancer cells
    • C12N5/0694Cells of blood, e.g. leukemia cells, myeloma cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • G01N33/57488Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites involving compounds identifable in body fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • B01L2200/0652Sorting or classification of particles or molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0864Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/087Multiple sequential chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0877Flow chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/08Regulating or influencing the flow resistance
    • B01L2400/084Passive control of flow resistance
    • B01L2400/086Passive control of flow resistance using baffles or other fixed flow obstructions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2531/00Microcarriers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、2014年8月7日に出願された米国特許仮出願第62/034,522号の優先権を主張するものであり、その内容を参照により本明細書に援用する。
連邦政府資金による研究開発の記載
本発明は、国立衛生研究所(NIH)によって認められた5−U01−EB012493−04号およびEB002503−06A1号のもとで、ならびにアメリカがん協会によって認められた125929−PF−14−137−01−CCE号のもとで、米国政府の助成を受けて行われたものである。米国政府は本発明に対して一定の権利を有する。
技術分野
本発明は、血液などの流体から有核細胞を単離することに関する。
背景技術
腫瘍細胞が原位置から離れた器官に拡がって増殖する転移は、癌のもっとも破壊的かつ致命的な属性であり、癌による死の90%が転移によるものである。転移の生物学の体系的理解はまだ構築されていないが、循環性腫瘍細胞(CTC)の転移開始細胞としての重要性に関する認識が高まりつつあり、癌の進行の早期診断、特徴づけおよび監視のアクセス可能な情報源となる可能性がある。しかし、癌患者の血液からCTCおよび他の有核細胞を確実に検出して非侵襲的に単離することは、存在自体が極めて稀(血球細胞10億個以上に1個と非常に少ない)である上に、生物物理的および生化学的特性の不均一性もあって、依然として技術的に難しい。
サイズに関しては、CTCおよび他の希少な有核細胞は、僅か5〜8ミクロンというたとえば赤血球のサイズ、または8〜18ミクロンというヒト白血球とほぼ同じサイズ、またはCTCクラスターとしては100ミクロン以上のサイズである。細胞表面の化学的特徴としては、一般的に陽性選択法で上皮細胞およびCTCを標的とするのに広く用いられているバイオマーカーである上皮細胞接着分子(EpCAM)の発現は、臨床試料間で大きなばらつきを示しており、また癌が進行して上皮間葉転換(EMT)が生ずると大幅に下方修正される場合もある。さらに、腫瘍細胞は、微小環境のホスト細胞、たとえば白血球や血小板などの血液細胞と、転移の発生中に能動的に相互作用するという報告もあり、CTCの検出および単離はますます難しくなり得る。
発明の概要
本開示は、循環性上皮細胞、循環性腫瘍細胞(CTC)、循環性内皮細胞(CEC)、循環性幹細胞(CSC)、好中球、およびマクロファージなどの血小板関連有核標的細胞を、試料流体、たとえば血液、骨髄、各種浸出液、および腹水などの生物学的流体から、血小板に特異的に結合する結合部分を用いて単離する方法およびシステムを説明している。方法は、たとえばCTCなどの血小板関連標的細胞を含む試料流体を、たとえば細胞捕捉チャンバなどのチャンバに、結合部分が試料中の任意の標的細胞、たとえばCTC、たとえば血小板被覆CTCに結合して複合体を形成できるような条件下で流すことと、次いでこれらの複合体から標的細胞を分離し回収し、そうすることで標的細胞を試料流体から単離することを含んでいる。
ある実施形態では、方法は、血小板を標的とする標的細胞の捕捉を達成するように設計されたシステム、たとえば1段または2段式マイクロ流体システムを用いて実施される。いくつかの実施形態では、まず、マイクロ流体減量デバイスで、流体、たとえば血液の試料から、遊離の未結合の血小板および赤血球(RBC)を除去する処理をしてから、試料流体を細胞捕捉チャンバに流すことができる。減量デバイスは、流体力学的なサイズベースの選別を実施するための1つ以上のマイクロポスト・アレイを含み得る。こうして得られた標的細胞および白血球(WBC)を含む試料流体は、次いで、CTCなどの血小板関連標的細胞を高処理能で捕捉できるように抗血小板抗体で官能化された細胞捕捉チャンバで処理され得る。いくつかの実施形態では、細胞捕捉チャンバは、試料流体中の任意の血小板関連標的細胞と血小板抗体との相互作用を高める混合構造を含み得る。いくつかの実施形態では、そのような混合構造はいわゆる「ヘリンボーン」マイクロミキサーとして具現化される。
概して本開示は、本明細書で説明するようにして、血小板関連有核標的細胞、たとえば循環性上皮細胞、CTC、CEC、CSC、好中球、およびマクロファージを試料流体から単離する方法を特徴とする。方法は、複数の結合部分を含む細胞捕捉チャンバを得ることであって、結合部分はチャンバの1つ以上の壁に結合しており、血小板に特異的に結合する、細胞捕捉チャンバを得ることと、結合部分が試料中の任意の血小板関連有核標的細胞に結合して複合体を形成する条件下で、試料流体を細胞捕捉チャンバに流すことと、複合体から標的細胞を分離し回収し、そうすることで試料流体から標的細胞を単離することを含んでいる。
いくつかの実装形態では、本明細書で説明する方法は、さらに、試料流体を細胞捕捉チャンバに流す前に試料流体を血小板阻害剤で処理することを含み得、血小板阻害剤は、未結合の血小板が他の細胞に接着するのを阻害する。たとえば、他の細胞は、血小板、赤血球、および/または白血球であり得る。様々な実装形態では、血小板阻害剤は、テオフィリン、アデノシン、ジピリダモール、アルガトロバン、および/またはプロスタグランジンI2であり得る。
本明細書で説明するどの実施形態でも、結合部分は、血小板に特異的に結合する抗体であり得る。
いくつかの実装形態では、方法は、さらに、試料流体を細胞捕捉チャンバに流す前に、試料流体中の血小板関連有核標的細胞は維持しつつ未結合の血小板を試料流体から選択的に減じることを含み得る。たとえば、血小板の減少は、決定論的横方向変位を実現するためにマイクロポスト・アレイを含むチャネルを含むマイクロ流体デバイス内で実施され得る。たとえば、マイクロポストは、複数の行で配置され得、各マイクロポストは、1行内では約30〜約60ミクロンの距離だけ、たとえば約35ミクロン〜約56ミクロンだけ互いに離間しており、次の行は前の行から約5ミクロン〜約15ミクロンの距離だけ、たとえば約5.6ミクロン〜約9.0ミクロンだけ離間しており、各次の行のマイクロポストは、同じ行内のマイクロポスト間の間隔よりも小さい間隔だけ前の行のマイクロポストから横方向にオフセットしている。
他の実装形態では、血小板の減少は、マイクロ流体デバイス内で、遠心力もしくは慣性力またはその両方を用いて、あるいは密度勾配遠心分離により実施される。
いくつかの実施形態では、細胞捕捉チャンバとマイクロ流体デバイスは、両方1つの基板上に配置され得、または別々の基板上に配置され得、導管を介して流体接続されている。いくつかの実装形態では、細胞捕捉チャンバは、試料流体中に微小渦を生成するように配置された複数の山形構造を、内表面に含んでいる。
標的細胞を選択的に除去するように設計されているいくつかの実施形態では、結合部分は、結合対の第1のメンバーを含んでいるナノ構造体に結合しており、細胞捕捉チャンバの1つ以上の内表面は、結合対の複数の第2のメンバーで官能化されたゼラチンの層に結合しており、ナノ構造体は、結合対の第1のメンバーと第2のメンバーの結合相互作用によりゼラチンの最上層に結合している。これらの方法のいくつかの実装形態では、血小板関連有核標的細胞は、結合部分によりナノ構造体に結合しており、血小板関連有核標的細胞は、ゼラチンを高温で溶かすことでゼラチンからナノ構造体を放出させることにより単離される。あるいは、標的細胞は、ゼラチン層に局所的せん断応力をかけることで、または光標的光熱作用によりゼラチンからナノ構造体を放出させることにより単離される。
別の態様では、本開示は、CTCなどの血小板関連有核標的細胞を試料流体から単離するシステム、たとえば2段式マイクロ流体システムを特徴とする。これらのシステムは、第1のチャンバと、第2コンパートメントと、これら2つのコンパートメントを流体接続する導管を含んでいる。具体的には、導管は、第1のチャンバの産物出口を第2のチャンバの入口に流体接続している。
これらのシステムでは、第1コンパートメントは、入口と、廃棄物出口と、産物出口と、入口と各出口の間に配置されたマイクロポスト・アレイを有するマイクロチャネルを含んでおり、マイクロポストは複数行で配置され、赤血球および未結合の血小板が廃棄物出口へとデバイスを流れ、かつ血小板関連有核標的細胞をマイクロポスト・アレイによって産物出口へと横方向に変位させることができるような距離だけ互いに離間しており、各次の行のマイクロポストは、同じ行内のマイクロポスト間の間隔よりも小さい間隔だけ前の行のマイクロポストから横方向にオフセットしている。
第2のチャンバは、入口と出口を有するマイクロチャネルであって、該マイクロチャネル内を該入口から該出口へと流体が流れるマイクロチャネルと、試料流体中に微小渦を生成するために該マイクロチャネルの1つ以上の壁、床、および天井の内表面に画定され配置された複数の溝と、少なくとも1つの内表面に固定された結合部分であって、血小板に特異的に結合する結合部分を含んでいる。たとえば、結合部分は、血小板に特異的に結合する抗体であり得る。
これらのシステムの様々な実装形態では、各マイクロポストは、1行内では約30〜約60ミクロンの距離だけ、たとえば約35ミクロン〜約56ミクロンだけ互いに離間しており、次の行は前の行から約5ミクロン〜約15ミクロンの距離だけ、たとえば約5.6ミクロン〜約9.0ミクロンだけ離間している。異なる実施形態では、第1のチャンバと第2のチャンバは、両方1つの基板上に配置されるか、または別々の基板上に配置されて導管を介して流体接続され得る。
いくつかの実施形態では、第2のチャンバの溝は、頂部と、V字型になるように頂部に接続された2本のアームを含んでおり、該溝は、試料流体がアームを通過して頂部へと流れるように配置されている。
これらのシステムのある実装形態では、結合部分は、結合対の第1のメンバーを含んでいるナノ構造体に結合しており、第2のチャンバの1つ以上の内表面は、結合対の複数の第2のメンバーで官能化されたゼラチンの層に結合しており、ナノ構造体は、結合対の第1のメンバーと第2のメンバーの結合相互作用によりゼラチンの最上層に結合している。
本明細書では、「結合部分」という用語は、粒子、分子、または細胞などの標的に接着できる任意の分子または剤を意味する。結合部分としては、たとえば、リガンド結合対のメンバー、抗体、アプタマー、または核酸分子が挙げられる。細胞表面の受容体または細胞表面マーカーなどの標的分子または剤に特異的に結合する結合部分もあれば、共通の特徴を持ち得る様々な標的に非特異的に結合する結合部分もある。
本明細書では、「特異的結合」という用語は、結合部分が、他の粒子や分子も含んでいる試料中の特定の粒子、分子、または細胞などの標的、たとえば細胞表面の分子に、選択的かつ優先的に結合することを意味する。
癌細胞の特殊な生物物理的および/または生化学的特性に依存する従来のCTC選別技法と比較すると、本明細書で説明する方法およびシステムは、癌転移中の能動的な細胞−細胞相互作用に焦点をあてるものであり、サイズ、癌の種類、または腫瘍表面抗原の発現レベルに制限されない。さらに重要なことには、本新規の方法およびシステムは、高い転移可能性と相関があるが他の技法で標的化することは難しい、CTCなどの有核標的細胞の非常に特殊な亜集団の単離を可能にするので、早期の癌診断のため、および癌の拡がり方についての理解を深めるために有益な情報を提供する。
具体的には、本明細書で説明する新規の方法およびシステムの1つの利点は、標的細胞の表面の特定のバイオマーカーに依存しないことである。現行の技法の多くは、陽性選択法で上皮細胞およびCTCを標的とするのに広く用いられているバイオマーカーである上皮細胞接着分子(EpCAM)の発現に依存している。しかし、EpCAMの発現は、臨床試料間で大きなばらつきがあり、また癌が進行して上皮間葉転換(EMT)が生ずると大幅に下方修正される場合もある。本方法およびシステムは、従来の方法のこの問題点を克服する。
特に断りがない限り、本明細書で使用するすべての科学技術用語は、本発明が属する業界の当業者が共通して理解する意味を有する。本明細書で説明するものと類似または均等の方法および材料を本発明の実施または試験で使用することができるが、好適な方法および材料を以下に説明する。本明細書で言及するすべての出版物、特許出願、特許、およびその他の資料は、その内容を参照により本明細書に援用するものとする。対立する場合には定義も含めて本明細書が優先する。また、材料、方法、および例はすべて説明のみを意図し、限定ではない。本発明の1つ以上の実施形態の詳細を、添付の図面および以下の詳細な説明で述べる。本発明のその他の特徴、目的、および利点は、詳細な説明および図面から、および請求項から明らかになろう。
血小板関連CTCを介する腫瘍転移の概略図である。 血小板を標的とするCTCの捕捉を達成するように設計された2段式マイクロ流体プラットフォームの一実施形態の概略図である。 減量チップの一実施形態の概略図である。 減量チップのマイクロポスト・アレイの一実施形態の概略図である。 微小渦「ヘリンボーン」チップの一実施形態の概略図である。 図3の微小渦「ヘリンボーン」チップを流れる粒子、たとえば細胞または細胞クラスターの、流れパターンの一連の概略図である。 図3の微小渦「ヘリンボーン」チップを流れる粒子、たとえば細胞または細胞クラスターの、流れパターンの一連の概略図である。 図3の微小渦「ヘリンボーン」チップを流れる粒子、たとえば細胞または細胞クラスターの、流れパターンの一連の概略図である。 図3の微小渦「ヘリンボーン」チップを流れる粒子、たとえば細胞または細胞クラスターの、流れパターンの一連の概略図である。 EpCAMとCD41抗体を用いてそれぞれ捕捉された、転移肺癌患者の血液試料のCTC数を示すグラフである。 単細胞、1〜2個のWBCのクラスター、および3個以上のWBCのクラスターとしてのCTC数を示すグラフである。 EDTAとプロスタグランジンI2を添加すると血小板−白血球凝集体の形成が減少したことを示すグラフである。 未処理(8A)とプロスタグランジンI2処理(8B)の各血液試料の、微小渦「ヘリンボーン」チップ上で捕捉されたWBCのヒートマップである。 未処理(8A)とプロスタグランジンI2処理(8B)の各血液試料の、微小渦「ヘリンボーン」チップ上で捕捉されたWBCのヒートマップである。
様々な図面の類似の参照符号は類似の要素を表す。
発明を実施する形態
図1Aで概略的に示すように、腫瘍細胞と血小板との相互作用は、血液由来の転移にある役割を果たすと考えられている。もっとも強力な証拠として、いくつかの独立したマウス研究では、血小板を減じると転移が阻害され、血小板を元に戻すと転移の可能性も回復している。悪性腫瘍細胞が血小板を活性化して表面に凝集させる独自の能力は、腫瘍細胞誘発性血小板凝集(TCIPA)というプロセスとして知られており、腫瘍にいくつか利点を与えて成功裏に転移させる。血小板は血管新生における血管リモデリング過程に貢献するだけでなく、血流中のせん断応力や免疫監視に対して腫瘍細胞を保護することにより、腫瘍細胞の生存率を大幅に上昇させることもある。
本明細書で説明する新規の方法およびシステムによると、多様な接着受容体を血小板表面に用いて、上皮細胞、CTC、好中球、およびマクロファージなどの血小板関連有核標的細胞を、血液などの試料流体、たとえば全血から単離することができる。それに加えて、血小板と腫瘍細胞間のシグナル伝達に関する最近の研究では、血小板由来の増殖因子/サイトカインが上皮間葉転換(EMT)の誘発を補助し、さらに転移の可能性も高めていることが明らかになった。したがって、本新規の方法およびシステムは、高い転移の可能性をもつCTCを単離することができ、したがって血小板と関連のない他のCTCよりも優れた診断情報を提供できる。
試料流体から標的細胞−血小板クラスターを単離する方法
本方法およびシステムは、特定の有核標的細胞、たとえばCTCと血小板との独特な相互作用を利用し、そのような標的細胞に関連する、たとえば標的細胞の表面に結合しているかたとえば被覆されている血小板を偏在性の細胞ベースのマーカーとして用いて、これらの標的細胞を標的とし血液などの試料流体、たとえば全血から単離する。
一般に、本新規の方法は、当該チャンバの1つ以上の壁に結合した複数の結合部分を含むチャンバであって、該結合部分は血小板に特異的に結合する、チャンバと、標的細胞(あれば)を含む試料流体を、試料中の任意の血小板関連標的細胞に結合部分が結合して複合体を形成できるような条件下で、チャンバに流すことと、複合体から標的細胞を分離し回収し、そうすることで標的細胞を試料流体から単離することを用いる。さらに、方法はまた、試料流体を細胞捕捉チャンバに流す前に、試料流体中の血小板関連標的細胞は維持しつつ未結合の血小板および/または赤血球(RBC)などの他の汚染細胞を試料流体から選択的に減じるステップおよび/またはチャンバ内で混合して血小板と結合部分の接触を増大させるステップを含み得る。
TCIPAは、腫瘍細胞とホストである微小環境に固有の相互作用に端を発する一般的な現象なので、血小板を標的とする方法は、腫瘍の膜エピトープとは無関係の、血液由来の転移における多様な有核標的細胞を検出し単離する可能性を有している。
WBC汚染を低下させ、かつCTC純度を上げるために、検査前に血液試料に血小板阻害剤を添加して血液を安定化させることができる。血液の安定化には、テオフィリン、アデノシン、ジピリダモール、アルガトロバン、およびプロスタグランジンI2などの様々な血小板阻害剤を用いることができる。特にEDTAとプロスタグランジンI2の組合せは血小板−白血球凝集(PLA)の形成を有効に阻害し、血液試料中の汚染WBC数を90%低下させることができる。
血小板関連標的細胞に結合する結合部分
試料流体中の血小板に結合させるのに様々な結合部分を用いることができる。たとえば、CD41およびCD61(インテグリンα2bβ3のサブユニット)、CD42bおよびCD42c(フォンヴィルブランド因子(νWF)の主要な受容体)、グリコプロテインVI(GP VI)(コラーゲン受容体)、ならびにトロンボポエチン受容体(TPO−R)を含む様々な抗体が、異なる血小板表面受容体を標的とすることが知られている。なかでも抗CD41抗体は、血小板の捕捉効率は高いが、非特異的結合性は低いため、有効に用いることができる。
結合部分は、PDMSまたはガラス表面などの固体支持体上に、シラン化学反応などの様々な方法で官能化させることができる。アミン、アルデヒド、またはチオール末端基を有する異なるシラン前駆物質を酸素プラズマ処理したPDMS/ガラス表面と架橋結合させることができ、これをさらに異なる結合部分に結合させてもよい。一具体例では、マイクロ流体チャネルとしての固体支持体を3−メルカプトプロピルトリメトキシシランで修飾した後、N−y−マレイミドブチリルオキシスクシンイミドエステルをリンカーとして添加し、最後にニュートラアビジンと結合させる。次いで、ビオチン化血小板抗体などの任意のビオチン化結合部分を、アビジン−ビオチン化学反応により、デバイス上に容易に官能化させることができる。
結合部分を有するチャンバに試料流体を流す
表面の官能化後、デバイスは、典型的には、非特異的結合を防止するため、剤で、たとえば十分な量のウシ血清アルブミン(BSA)で、たとえば3%BSAでブロックされる。それから、特定量の、たとえば1〜10mL、たとえば2、3、4、5、または6mLの試料流体、たとえば血液、たとえば全血、またはバフィーコートをシステム内に流す。試料流体は、典型的には、1〜5mL/時、たとえば1、2、3、または4mL/時の流量で、たとえば0.03〜0.15psi、たとえば0.05、0.075、または0.1psiの設定圧力下で、室温で処理される。
試料流体を減量して未結合の血小板を除去する
全血中には血小板が豊富にあり(約10/μL)、結合部分が飽和する効果も考えられるので、血液試料はまず、遊離の未結合の血小板を除去する処理をされ得る。それに加えて、赤血球(RBC)の一部または大半を除去すると有益である。減量は、たとえば密度勾配遠心分離またはマイクロ流体ベースの細胞分離によりなされ得る。
密度勾配遠心分離は通常、ポリエステルゲルと密度勾配液と一緒に抗凝血剤を含むCPTチューブに採取された血液試料に対して行う。遠心分離後、有核細胞を液面からピペットで注意深く回収して、赤血球や血小板の汚染を最小限にとどめることができる。
マイクロ流体ベースの血液減量は、当分野で知られている他の設計や技法でも実施可能である。たとえば、カーブしている、たとえば蛇行しているマイクロ流体チャネルで慣性力を利用して、遠心力もしくは慣性力により(たとえば慣性力により集中させる)、またはその両方(たとえば米国特許第8,807,879号を参照のこと)により、細胞を差動的に集めてサイズに基づき選別することができる。それに加えて、水泳動型濾過および/または音響定在波により異なるサイズの細胞を選別してもよい。
別の実装形態では、未結合の血小板は、マイクロ流体減量デバイスを用いて試料流体から除去され得る。そのようなデバイスは、後に詳述するが、流体力学的なサイズベースの選別を実施するように、1つ以上のマイクロポスト・アレイで構成され得る。一般に、これらのマイクロ流体減量デバイスは、流体力学的なサイズベースの選別により、全血の低せん断力のマイクロ流体減量を達成する。RBC、血小板、および血漿タンパク質は廃棄されるが、有核細胞(WBCおよびCTC)は保持されて、第2段の標的細胞、たとえばCTCの捕捉に供される。マイクロ流体減量の動作原理は、流体力学的なサイズ依存の決定論的横方向変位に基づき、細胞含有液と細胞非含有液を同時にマイクロポスト・アレイに流すと、直ちにサイズベースの分離が行われる(たとえば米国特許第8,986,966号および米国特許第8,585,971号を参照のこと)。Ozkumurらの“Inertial Focusing for Tumor Antigen−Dependent and−Independent Sorting of Rare Circulating Tumor Cells,”Science Translational Medicine,5(179):179ra47(DOI:10.1126/scitranslmed.3005616)(2013)も参照されたい。
アレイの構成(マイクロポスト間の間隙またはスペース、および前後の行間のシフトを含む)および流量を最適化することにより、有核細胞の大半を維持しつつ、遊離の未結合の血小板を5logより多く減じることができる。有核標的細胞および白血球(WBC)を含んだ流体産物は、次に、本明細書で説明するような血小板に特異的な結合部分を含むチャンバに送られる。
試料流体を混合して結合相互作用を高める
試料流体中の任意の血小板関連標的細胞とチャンバ内の結合部分との相互作用を高めるため、チャンバ内に混合構造を含めることができる。たとえばジグザグ、蛇行、または捩じれたチャネルを含む異なるチャネル構造設計を用いて、受動的混合を行うことができる。それに加えて、音響、圧力摂動、または誘電泳動技法による能動的なマイクロ混合を組み込んで混合性能をさらに高めることも可能である。
一つの便利な設計がいわゆる「ヘリンボーン」マイクロミキサーであり、CTCなどの血小板関連標的細胞を高処理能で捕捉できるように血小板抗体で官能化されたチャンバの内側の壁、床、または天井の1つ以上に含まれている(たとえばPCT出願2010/036912号を参照されたい)。一般に、1〜10mLの試料流体、たとえばバフィーコートまたは減量済み血液がシステム内に流される。試料流体を、継続的に揺すりながら、典型的には流量1〜2mL/時で、室温で、0.03〜0.15psi、たとえば0.05、0.075、または0.1psiで、デバイスで処理した。
チャンバで捕捉した標的細胞の処理
細胞捕捉デバイスで捕捉したすべての細胞は、たとえば染色アッセイ、たとえば4色染色アッセイにより特定する処理をして、標的細胞の特定と血小板の特徴づけを同時に行うことができる。腫瘍マーカー(たとえばEpCAM、サイトケラチン、上皮増殖因子受容体(EGFR)、ヒト上皮増殖因子受容体2(HER−2)、カドヘリン−11、および4’、6−ジアミジノ−2−フェニルインドール(DAPI))陽性であり、また随意で造血マーカー(CD45、CD14、CD16など)陰性でもある捕捉細胞がCTCとされる。本新規の方法を用いるとCTCを確実に捕捉することができ、計数される個数は全血試料で0.4〜8.5CTC/mLの範囲である。別のマーカーにより、別の標的細胞を特定することもできる。たとえば、CD24、CD133、およびCD326で上皮細胞を、CD15、CD16、およびCD66bで好中球を、CD11b、CD68、およびCD163でマクロファージを検出することができる。それに加えて、CD34およびCD146で循環性内皮細胞(CEC)を、CD44、CD90、およびALDH1で循環性幹細胞(CSC)を特定することができる。
従来技法を用いるマイクロ流体デバイス、たとえばEpCAM抗体などの抗上皮マーカー抗体で官能化されたデバイスでCTCを捕捉すると、本発明の方法と比較して陽性ヒット数が一貫してより低い結果となる。後に実施例2で詳述するが、図5を見ると、本明細書で説明する細胞捕捉システムは、腫瘍起源が上皮(肺、***)でも非上皮(メラノーマ)でも転移癌患者のCTCを単細胞としてまたはクラスターとして確実に捕捉する能力がある。血小板を標的とする本アプローチの方がCTC数が多いのは、一つには、上皮の性質を失っている可能性があるためEpCAM抗体などの抗上皮マーカー抗体ではさらに標的とし難くなっている肺腫瘍および他の種類の上皮腫瘍からCTCを捕捉できるからである。
従来のEpCAMを標的とするアプローチでは、通常、関連血小板が僅かしかないCTCが得られるが、本明細書で説明する新規の方法で得られるCTCは、血小板/フィブリンで完全に被覆された特殊なCTCの亜集団を含む多様な血小板の被覆範囲を示す。これらの血小板被覆CTCは、血小板が腫瘍細胞の生存と増殖を増進するため、高い転移可能性を有する前駆物質であるという仮説があるが、腫瘍表面抗原を標的とする従来の陽性選択法で捕捉するのは極めて難しい。定量画像法により、CTC表現型と血小板分布の相関関係をさらに調査することができる。発明者らのグループが最近開発した細胞放出制御ストラテジーと組み合わせれば、単細胞レベルの遺伝子型の研究ができる可能性もあり、癌転移についての知識が深まることが期待される。
本新規の方法により血小板関連CTCが捕捉されると、乳癌CTCは肺癌試料のプロトコルと同じプロトコルにより特定され得、メラノーマCTCはメラノーマ特異的抗原を標的とする抗体または抗体カクテル(たとえば抗CSPG4、MCAM、TYRP1、およびα−SMA抗体のいずれか1つ以上)で染色して特定される。
捕捉された標的細胞の選択的放出による精製
保存全血などの一部の試料流体では、本新規の方法により血小板関連標的細胞とともに単離される血小板関連WBC細胞の大きな集団が存在し得る。
いくつかの実施形態では、本新規の方法は、結合部分を含むチャンバに結合したCTCなどの標的細胞を選択的に放出するステップを含み得る。たとえば、国際出願公報2014/121204号で説明されているように、細胞捕捉チャンバは、結合対の第1のメンバーを自体が含むナノ構造体に結合した結合部分を含み得、チャンバの1つ以上の内表面は、結合対の複数の第2のメンバーで官能化されたゼラチンの層に結合しており、ナノ構造体は、結合対の第1のメンバーと第2のメンバーの結合相互作用によりゼラチンの最上層に結合している。標的細胞(それが関連している血小板により、ナノ構造体に結合している結合部分に結合している)は、次に、2つの放出機構のいずれかによりチャンバから放出され得る。
第1の放出機構では、CTCなどの標的細胞は、ゼラチンを高温で溶かすことでゼラチンからナノ構造体を放出させることにより、細胞捕捉チャンバから単離され除去され得る。温度を上げることで、たとえば30℃を超えて、たとえば37℃にすることで、捕捉された標的細胞はまとめて放出され得る。あるいは、第2の放出機構では、標的細胞は、局所的せん断応力をゼラチン層に加えることでゼラチンから放出され得る。ゼラチン中の局所的せん断応力を増加させることで、たとえば振動デバイス、たとえばPCT WO2014/121204号で説明されているような、たとえばマイクロチップ・デバイスを用いて、振動数制御された力を加えることで、単細胞が選択的に細胞捕捉チャンバから放出され得る。
単細胞としてのCTC(約55%)に加えて、本新規の方法は、血小板を標的とするプラットフォームで、種々のサイズの細胞クラスターも単離する。実に40%を超える捕捉されたCTCがCTC/WBCクラスターの形態であった。図6を見ると、CTCの約30%がWBC1〜2個とクラスターを形成し、CTCの約15%がWBC3個以上とクラスターを形成したことがわかる。相互作用するWBCの数は、CTCを囲む血小板の被覆範囲とともに増加した。このアプローチが単細胞CTCとCTC/WBCクラスターの両方を標的とする能力は、とくに、従来の親和性ベースの陽性または陰性の選択方法ではクラスターを単離することは極めて難しいので、非侵襲性血液バイオプシーによる癌転移の総合的な特徴づけを可能にしようし、また、特化された微小環境でCTC生存/増殖が向上する結果、CTC培養などの下流の用途で新たな機会も開かれよう。
CTC/WBCを単離する能力は、他の従来のCTC単離技法では失われるような細胞集団の単離をもたらす。たとえば、陰性選択CTC単離技法は、抗体ベースの結合を利用し、磁性物質と接着したWBCを標的とする。これらの方法では、WBCに特異的に結合するように磁性粒子を官能化し、これを流体試料に加えてから、この流体試料をマイクロ流体システムに流す。次いで流体試料は「偏向チャネル」に入って、磁性粒子およびそれらに結合した任意の細胞を特定の方向に偏向するように向けられた磁気勾配を受ける。1つ以上の磁性粒子に結合した標的細胞/粒子を含んだ流体試料が偏向チャネルに入ると、周りの磁石が発する磁力が磁性粒子(および付着した細胞/粒子)を磁気勾配の方向に引く。陰性選択CTC単離の場合、この分離でWBCはそれに付着した任意の他の細胞/粒子と一緒に「廃棄物」チャネルへと逸れていくので、非結合のCTCを「産物」チャネルで単離できる。この方法では、磁性粒子に結合したWBCに結合したCTCがすべて廃棄物チャネルへと失われる。
本明細書で説明する2段式マイクロ流体プラットフォームには、上述したような問題がない。
標的細胞を試料流体から単離するマイクロ流体システム
上述したように、CTCなどの血小板関連有核標的細胞を試料流体から単離する方法は、当該チャンバの1つ以上の壁、床、および/または天井に結合した複数の結合部分を含む細胞捕捉チャンバを用い、結合部分は血小板に特異的に結合する。標的細胞を含む流体試料は、結合部分が試料中の任意の血小板関連標的細胞と結合して複合体を形成できるような条件下で、チャンバに流される。この処理は、CTCなどの標的細胞を複合体から分離し回収し、そうすることで標的細胞を試料流体から単離することを可能にする。さらに、図1Bに示すように、システムは、試料流体を細胞捕捉チャンバ(第2段120)に流す前に、血小板関連CTCは試料流体中に維持しつつ未結合の血小板および他の細胞、たとえば赤血球(RBC)を試料流体から選択的に減じる上流コンポーネント(第1段110)を含み得る。
図1Bに示すように、システムへの入力流体は全血130であり得る。第1段110は、未結合の血小板および他の細胞、たとえばRBC140を有核細胞(150)から分離し、それは血小板を標的とする捕捉チャンバ(120)に入るまでシステム内で続く。
第1段 赤血球および血小板を試料流体から除去する減量デバイス
システム全体は、第1段として減量デバイス200を含み得、これはたとえば、より小さい血小板およびRBCは廃棄物としてデバイスから出ていくが、より大きいWBCおよびCTCおよび細胞クラスターは細胞捕捉チャンバである第2段に入ることを可能にする流体力学的なサイズベースの選別により、全血からRBCおよび遊離血小板を除去するための、1つ以上のマイクロポスト・アレイで構成される、マイクロ流体デバイスである。
図2Aに示すように、第1段のシステムは、1つのチップ200上に製造され得る。いくつかの実施形態では、チップは入口202と、1つ以上のマイクロポスト・アレイ205(この図では2つ)と、出口203を含み得る。
図2Bに示すように、システムの第1段は、サイズ、形状、または変形性に基づき粒子を選択的に通過させるマイクロポスト・アレイ205を用いて細胞を分離する流体力学的選別デバイスであり得る。マイクロポスト・アレイ内のスペースのサイズ、形状、または変形性が、アレイを通過できる細胞の種類を決定する。2つ以上のマイクロポスト・アレイを直列または並列に配置して、たとえば、よりサイズが大きい細胞を続けて除去できる。そのようなマイクロ流体システムの説明は、たとえば米国特許第8,986,966号、米国特許第8,585,971号および前掲のOzkumurら(2013)を参照されたい。
本明細書で説明するデバイスでは、様々なマイクロポスト210のサイズ、幾何形状、および配置を用いることができる。マイクロポストの異なる形状、たとえば、断面が円形、正方形、長方形、楕円、または三角形のマイクロポストを使用できる。マイクロポスト間の間隙220のサイズ、およびマイクロポストの形状は、分離が速やかに効率よく行われるように最適化され得る。たとえば、RBCのサイズの範囲はおよそ5〜8μmであり、血小板のサイズの範囲はおよそ1〜3μmである。すべてのWBCのサイズは10μmよりも大きい。このような寸法を考慮すると、マイクロポスト間の間隙が大きいと、RBCと血小板がアレイを通過する速度は上がるが、WBCを失うリスクも高まる。間隙のサイズが小さいと、WBCをより効率よく捕捉できるのは確かだが、RBCと血小板の通過速度は落ちる。用途のタイプによって異なる幾何形状を用いることができる。この方法では、マイクロポストの直径は約10〜30μm、たとえば約15〜24μm、たとえば10、12、15、17、20、22、24、25、または27μmが便利である。マイクロポスト間の間隙またはスペースは、約10〜40μm、たとえば20〜32μm、たとえば15、20、25、30、35、または40μmが効果的である。
マイクロポスト・アレイは様々な方法で製造できる。たとえば、マイクロポスト・アレイは、成形、電鋳、エッチング、またはガラス、金属、もしくはポリマーなどの基板の穴あけにより形成できる。たとえば、ポリ(ジメチルシロキサン)(PDMS)ソフトリソグラフィ、ポリマー鋳造(たとえばエポキシ、アクリル樹脂、またはウレタンを用いる)、射出成形、ポリマー熱エンボス加工、レーザーマイクロ加工、薄膜表面のマイクロ加工、ガラスとシリコン両方のディープエッチング、電鋳、およびステレオリソグラフィなどの3−D製造技法のような簡単なマイクロ製造技法により、本明細書で説明するデバイスのチャネルおよびマイクロポスト・アレイを製造できる。これらの製法のほとんどで、マイクロ要素の複製にフォトマスクを用いる。
要素のサイズが5μmよりも大きい場合、トランスペアレンシーベースのエマルジョンマスクが使用できる。要素のサイズが2〜5μmの場合はガラスベースのクロムフォトマスクが必要であり得る。さらに小さい要素では、ガラスベースの電子ビーム直接描画マスクが使用できる。マスクは次に、シリコンまたはガラスの場合はエッチング用のフォトレジストパターンを決定するか、またはたとえばSU−8フォトレジストを用いてネガティブのレプリカを決定するのに使用され、このレプリカは、次にPDMS、エポキシ、およびアクリル樹脂のような高分子材料のレプリカ成形マスターとして使用され得る。次に、製造されたチャネルをガラスのような硬い基板に接着して、デバイスを完成させることができる。当分野では他の製造方法も知られており、本明細書で説明するデバイスは、単一の材料で製造することも複数の材料を組み合わせて製造することもできる。
具体的な第1段流体力学的選別チップを設計して、シリコンウエハに深堀り反応性イオンエッチングした。陽極接合したガラスカバーでチップを密封して、マイクロ流体減量コンポーネントを形成した。特製のポリカーボネート製マニフォールドで、基板と第2段細胞捕捉チャンバとの流体接続部を形成した。
第2段 細胞捕捉チャンバ
様々な実施形態で、細胞捕捉チャンバは、1つ以上の壁および/または床が血小板結合部分で官能化されている単純なマイクロ流体チャネルであるか、またはより複雑な、試料流体中の血小板関連CTCが血小板結合部分と接触する回数を増やすための混合構造を含むものであり得る。
図3に示すように、細胞捕捉チャンバは、血小板関連CTCを高処理能で捕捉するために、抗血小板抗体で官能化された、微小渦を生成する「ヘリンボーン」チャンバ(または「チップ」)として形成され得る(たとえばPCT出願公報WO2010/036912号を参照のこと)。この実施形態では、チャンバはマイクロ流体デバイスのマイクロチャネルとして形成され、チャネルを流れる流体の流れパターンを造るために該マイクロチャネルの壁に食い込んでいる溝(または壁から張り出している突起)が形成されており、流体中に懸濁されている任意の細胞と該チャネルの壁の内表面との相互作用を促進する。相互作用が増えるとチャネル内で捕捉されるCTCの数も増えるので、マイクロ流体デバイスの全体的な捕捉効率も高くなる。この実施形態では、マイクロ流体デバイスの捕捉効率は、チャネル内で捕捉されたCTC数とチャネルを流れた細胞総数の比として定義されている。
効率は、たとえば、デバイス基板材料、チャネルおよび溝の寸法などを含むマイクロ流体デバイスの構造要素、ならびに粒子タイプおよび粒子が懸濁されている流体のタイプに基づく流量などの流体流パラメータを調整することにより、さらに高めることができる。
図3を参照すると、ソフトリソグラフィ技法で製造されたそのようなマイクロ流体デバイスの一例が説明されている。以下に説明するように、マイクロチャネルの壁、床、および/または天井の1つ以上に溝を形成することと、マイクロチャネルの壁、床、および/または天井の内表面に血小板結合部分をコーティングすることと、試料流体をマイクロチャネルに流すことにより、血小板関連CTCが細胞捕捉チャンバのマイクロチャネル内で捕捉される。
図3は、デバイス300のチャネル315の上部壁(または天井)に食い込んでいる溝335、340を有するマイクロ流体デバイス300を例示している。いくつかの実施形態では、細胞捕捉チャンバは、チャネル315の壁に食い込んでいる溝ではなく、壁から外向きに張り出している突起(たとえばV字型の突起)を含んでいる。いくつかの実施形態では、対称的な溝335は、2本のアームを含んでおり、アームはそれぞれ、第1の端部350から頂部345までの長さ、第2の端部355から頂部345までの長さに亘っている。例示の実施形態では、2本のアーム間の角度αは90°である。いくつかの実施形態では、アーム間の角度αは、10°〜170°の範囲である。いくつかの実装形態では、マイクロ流体デバイス300は、下部基板310に接合された上部基板305を含み得、これらの基板はそれぞれ適切な材料で製造され得る。たとえば、上部基板305は、たとえばポリジメチルシロキサン(PDMS)などのエラストマーで製造され得、下部基板は、ガラス、PDMS、または別のエラストマーで製造され得る。
あるいは、またはそれに加えて、基板は、たとえばポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリカーボネート、環状オレフィンコポリマー(COC)などのプラスチックで製造され得る。一般に、上部基板と下部基板を製造するのに選択される材料は、製造しやすく、たとえばエッチングしやすく、試験が容易にできるような光学特性を提供でき、たとえば光学的に明瞭であり得、また基板に接着した細胞に有害な影響がないように非毒性であり得る。それに加えて、自発蛍光がまったくないか、またはほとんどない材料が好ましい。さらに、材料は、基板に分析対象物が接着できるように容易に官能化できる材料であり得る。さらに、材料は、マイクロ流体デバイス300に強度を提供できるように、機械的強さのある材料であり得る。上部基板305は、以下に説明するように、マイクロチャネルが間に形成された状態で、下部基板310にしっかりと固定され得る。
いくつかの実装形態では、マイクロチャネル315は、上部基板305に形成された2つの側壁320、325と、上部壁330を含む長方形断面を有し得る。たとえば「上部」や「下部」などの相対的な位置を表す用語は、説明の便宜上使用するものであり、諸要素の必須の相対位置ではなく、図中の位置を指している。たとえば、デバイスは、溝がチャネルの底表面にくるような、またはチャネルの中心軸線が垂直方向に延びるような向きにできる。あるいは、マイクロチャネル315の断面は、限定ではないが、三角形、台形、半月形などを含むいくつかの形状のうちの1つであり得る。下部基板310は、上部基板305に接合されると、マイクロチャネル315の下部壁を形成できる。いくつかの実装形態では、マイクロチャネル315は、マイクロチャネル315の上部壁330に形成された複数の溝335を含んでいる。あるいは、溝335は、マイクロチャネル315の壁のうちのいずれかに、および/または1つ以上の壁に形成され得る。溝335は、壁の全長に亘り得、または壁の一部分だけに亘り得る。
図4A〜4Dは、平坦な壁を有するマイクロチャネルを流れる粒子懸濁液と、壁に溝が形成された別のマイクロチャネルを流れる粒子懸濁液とを例示する概略図である。図4Aは、長方形断面を有するマイクロチャネル405を含んでいるマイクロ流体デバイス400を示している。マイクロチャネル405の壁は、マイクロ流体デバイス300を参照して説明したような溝を含んでおらず、すなわち壁表面は平坦である。流体中に懸濁された血小板関連標的細胞425を含んでいる粒子懸濁液がマイクロチャネル405を流れる様子が例示されている。これに対して、図4Bは、マイクロ流体デバイス300を流れる同様の懸濁液を示している。
マイクロチャネル315内で溝335をコラム状に配置することで形成されたヘリンボーンパターンを流体が流れるとき、流体の流路にある溝335は流体の流れを乱す。いくつかの実施形態では、流速と溝の寸法に応じて、具体的には、たとえば溝のサイズおよび溝の2本のアーム間の角度に応じて、流体流の乱れが流体中の微小渦の生成につながる。微小渦が生成されるのは、溝が、流体が流れる主要な方向すなわち軸線方向を横切る方向に、流体流を誘導するからである。いくつかの実施形態では、微小渦は生成されないが、溝335、340は、流体の一部の流路を変更させるのに十分な乱れを誘発して、壁−粒子相互作用を増加させる。
溝なしでは、図4Cに示すように、流体中に懸濁されている血小板関連標的細胞425は、平坦なマイクロチャネル405内をほぼ直線的に通過するので、おそらくは流れ野の端部付近の(たとえばマイクロチャネル405の壁にぴったりと接する)粒子425しかマイクロチャネル205の壁に結合した抗体と相互作用しない。これに対して、図4Dに示すように、ヘリンボーン溝パターンを通過する血小板関連標的細胞425の流路は、流体中の微小渦により乱されるので、細胞と壁および/または溝に結合した抗体との相互作用の数は増加する。微小渦は、マイクロ流体デバイス300の上部壁330に形成された各溝335の構造要素に影響される。
第2段ヘリンボーンチップは、前述したようにソフトリソグラフィ技法を用いて、ガラス基板に接合されたPDMSで作製され得る。次に、チップ表面は、アビジン−ビオチン化学反応を利用して抗CD41抗体(Abcam社)で官能化され得る。
第1段流体力学的選別チップと第2段ヘリンボーンチップは、1つのチップ上に製造され得、または別々のチップとして製造されて、プラスチックまたは他の管などの導管により接続され得る。
実施例
本発明を以下の実施例でさらに説明するが、それらの実施例は請求項で説明する本発明の範囲を制限するものではない。
実施例1 臨床試料からのCTC単離
本方法を試験して、異なる種類の癌からCTCを単離する有効性を判定した。
施設内審査委員会(IRB)により承認されたプロトコルにしたがって、進行肺癌、乳癌、およびメラノーマ癌の患者を集めた。検体はすべて、抗凝血剤EDTAが入ったバキュテナー(登録商標)(Becton−Dickinson社)チューブに採取して、血液採取から4時間以内にマイクロ流体チップで処理した。テオフィリン、アデノシン、ジピリダモール、アルガトロバンおよびプロスタグランジンI2などの追加の血小板阻害剤は、血液採取の直後に添加した。固定された血液試料を直接Cyto−Chex(登録商標)BCTチューブ(Streck社)内に収集した。
上述した2段式マイクロ流体システムに試料を供した。具体的には、第1段流体力学的選別チップは、シリコンウエハに深堀り反応性イオンエッチングして製造した。陽極接合したガラスカバーでチップを密封して、マイクロ流体チャンバを形成した。特製のポリカーボネート製マニフォールドで、このマイクロチップに流体接続部を形成した。試験したのは2つの異なるアレイ構成で、マイクロポスト間の間隙は20μmか32μmであった。20μmの間隙を有するアレイは、汚染RBCは最小限で有核細胞を実質的に全部保持するが、21μmよりも大きい細胞は遮断されるので、大径のCTCまたはCTCクラスターを失う可能性がある。これに対して、32μmの間隙を有するアレイは、8〜30μmと、より広い細胞の動作範囲を有するが、WBCは60%しか保持しない。32μmの間隙のアレイで失った細胞は、報告されているCTCサイズよりも小さい顆粒球とリンパ球だったので、このアレイをCTC単離システムとして選択した。
第2段ヘリンボーンチップを、前述したようにソフトリソグラフィ技法を用いて、ガラス基板に接合されたPDMSで作製した。チップ表面は、アビジン−ビオチン化学反応を利用して抗CD41抗体(Abcam社)で官能化した。
結果を、EpCAMとCD41抗体によりそれぞれ捕捉された転移肺癌患者の32例の血液試料のCTC数を示すグラフ(左側)として図5に示す。チップ上の捕捉細胞はすべて、4色染色アッセイで処理して、CTCの特定と血小板の特徴づけを同時に行った。腫瘍マーカー(EpCAM、カドヘリン−11)およびDAPI陽性であり、かつ造血マーカー(CD45)陰性だった捕捉細胞がCTCとされた。32例中21例(66%)で信頼性のあるCTC捕捉が達成され、計数した個数は0.4〜8.5CTC/mLの範囲であった。
これと比較して、同時進行の、EpCAM抗体で官能化したマイクロ流体デバイスでのCTC捕捉は、一貫して低い陽性ヒット数を示した(図5の右側)。血小板を標的とするアプローチのほうが高いCTC数であったのは、上皮の性質を失っている可能性があるためEpCAM抗体では標的とし難い肺CTCを捕捉する本方法の能力による。
血小板をCD61抗体で染色して、CTC表面での分布を特徴づけた。本新規のシステムにより捕捉されたCTCは、血小板/フィブリンで完全に被覆されたCTCの亜集団を含む、広範な血小板被覆を示している。これらの血小板被覆CTCは、血小板が腫瘍細胞の生存と増殖を増進するため、高い転移可能性を有する前駆物質であるという仮説があるが、腫瘍表面抗原を標的とする従来の陽性選択法で捕捉するのは極めて難しい。したがって、本新規のシステムおよび方法は、これらのCTCを捕捉するための新規の改良された技法を提供する。
実施例2 異なる癌種の単離
マイクロ流体プラットフォームを、癌種が異なる患者、つまり腫瘍起源が上皮(***)の癌患者と非上皮(メラノーマ)の癌患者のCTC単離にも用いた。***CTCは、肺癌患者試料のプロトコルと同じプロトコルにより特定し、メラノーマCTCは、先に報告したように、メラノーマ特異的抗原を標的とする抗体カクテル(CSPG4、MCAM、TYRP1、およびα−SMA)で染色した。予備調査結果では、どちらの癌種でも信頼性のあるCTC捕捉が示されている(乳癌試料では5例中3例、計数した個数は0.9〜2.7CTC/mLの範囲であり、メラノーマ試料では6例中5例、計数した個数は1.4〜17CTC/mLの範囲)。肺癌での結果と同様に、本アプローチで捕捉されたCTCはすべて、様々な程度の血小板被覆と関連がある。
上述したように、肺CTCおよび***CTCは、上皮および間葉マーカーとしてEpCAM/カドヘリン−11(緑)により特定し、メラノーマCTCは、CSPG4、MCAM、TYRP1、およびα−SMA(緑)抗体のカクテルで染色した。WBCと血小板はそれぞれCD45(赤)とCD61(金色)で染色した。顕微鏡画像では、各種のCTCが捕捉されたことが明瞭に示された(結果は図示せず)。
このように、試験したシステムは、腫瘍起源が上皮(肺、***)でも非上皮(メラノーマ)でも、単細胞またはクラスターとして転移癌患者から確実にCTCを捕捉する能力がある。これらの結果は、血小板を標的とするCTC捕捉は、複数の癌種に有効であることを示している。
実施例3 抗凝血剤とCTC純度
血小板を標的とするアプローチの性能を制限し得る主な問題は、CTCの純度が他の技法と比べて相対的に低いことである。大量の汚染WBC(>10/mL)がチップ上で観察されており、下流の解析が非常に困難になる。血小板特異的抗体での染色によると、捕捉されたWBCの大半に血小板被覆もみられた。これらのいわゆる血小板−白血球凝集体(PLA)の形成は、血小板の自発的な活性化から始まり、次いでp−セレクチンが発現し、これが白血球表面のPSGL−1受容体に結合する。PLAはサイズベースの選別では除去されないが、抗血小板抗体により血小板関連CTCとともに捕捉される。
WBC汚染を低下させ、かつCTC純度を上げるために、血液の安定化のためテオフィリン、アデノシン、ジピリダモール、アルガトロバンおよびプロスタグランジンI2などの様々な血小板阻害剤を試した。EpCAMベースの捕捉を対照として用いて、血液試料1mLあたりのWBC数を評価した。これらの結果を図7の左側のコラムに示す。EpCAMベースの捕捉の結果は、WBC汚染は概して少ないが、同CTC単離法には上述したようないくつかの欠点がある。様々な血小板阻害剤を用いて血小板ベースの捕捉を試験した結果を図7の右側のコラムに示す(塗りつぶした丸は未処理試料を表す)。EDTAとプロスタグランジンI2の組合せ(グラフでは白抜きの三角形として示す)がPLA形成の阻害に有効であることが見出され、汚染WBCの数も90%減少していた(図7)。
PLA形成を完全に阻害するために、処理の24時間前に、血液試料をCyto−Chex(登録商標)BCTチューブ内で固定したところ、血小板ベースの捕捉で最高のCTC純度が得られた。これらの試料を「固定血液」と呼んだ(白抜きの丸)。
図8Aおよび図8Bは、マイクロ流体デバイス上の相対位置にマッピングされた個々の捕捉されたWBC(黒い斑点)を含む、マイクロ流体デバイスのヒートマップを示している。未処理血液試料では、デバイス入口に位置する捕捉された細胞の大半には、強い減衰パターンがあり、表面血小板を介してWBCとCD41抗体の特異的相互作用があったことが示唆された(図8A)。これに対して、プロスタグランジンI2で処理した血液試料のヒートマップは、デバイス全体にランダムに分布しているより少ない捕捉細胞を示した(図8B)。
さらに、市販の血液安定化液(たとえばStreck社のCyto−Chex(登録商標)BCTチューブ)で血液試料を徐々に固定することにより、血小板が完全に不活性化されるので、処理中のPLA形成をほぼ抑制でき、CTC純度が大幅に改善され、一般的なEpCAMを標的とする捕捉に匹敵するほどになる。TCIPAは生体内条件下で生じており、血小板関連凝集体は血液採取以前に既に形成されていたので、これらの研究ではCTCの捕捉に影響はなかった。
血小板−WBC凝集体についてのこの解決策により、血小板を標的とするCTCの捕捉を達成するように設計された2段式マイクロ流体プラットフォームの結果が改善される。
他の実施形態
本発明の実施形態をいくつか説明してきたが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更を行うことが可能であると理解されよう。したがって、他の実施形態も以下の請求項の範囲内とする。

Claims (28)

  1. 血小板関連有核標的細胞を試料流体から単離する方法であって、
    未結合の血小板が他の細胞に接着するのを阻害する血小板阻害剤で、試料流体を処理することと、
    複数の結合部分を含む細胞捕捉チャンバを得ることであって、前記結合部分は前記チャンバの1つ以上の壁に結合しており、血小板に特異的に結合する、細胞捕捉チャンバを得ることと、
    前記結合部分が試料流体中の任意の血小板関連有核標的細胞に結合して複合体を形成する条件下で、処理された前記試料流体を前記細胞捕捉チャンバに流すことと、
    前記複合体から血小板関連有核標的細胞を分離し回収し、そうすることで前記試料流体から血小板関連有核標的細胞を単離することを含む、方法。
  2. 前記血小板関連有核標的細胞には、循環性上皮細胞、循環性腫瘍細胞(CTC)、循環性内皮細胞(CEC)、循環性幹細胞(CSC)、好中球、およびマクロファージのうちのいずれか1つ以上が含まれる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記試料流体には、生物学的流体が含まれる、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記他の細胞には、血小板、赤血球、および白血球が含まれる、請求項1に記載の方法
  5. 前記血小板阻害剤には、テオフィリン、アデノシン、ジピリダモール、アルガトロバン、またはプロスタグランジンI2が含まれる、請求項1に記載の方法
  6. 前記結合部分は、血小板に特異的に結合する抗体を含む、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の方法
  7. さらに、前記試料流体を前記細胞捕捉チャンバに流す前に、前記試料流体中の血小板関連有核標的細胞は維持しつつ、未結合の血小板を前記試料流体から選択的に減じることを含む、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の方法
  8. 前記血小板の減少は、決定論的横方向変位を実現するためにマイクロポスト・アレイを含むチャネルを含むマイクロ流体デバイス内で実施される、請求項7に記載の方法
  9. 前記マイクロポストは、複数の行で配置され、1行内では約30〜約60ミクロンの距離だけ、たとえば約35ミクロン〜約56ミクロンだけ互いに離間しており、次の行は前の行から約5ミクロン〜約15ミクロンの距離だけ、たとえば約5.6ミクロン〜約9.0ミクロンだけ離間しており、各次の行のマイクロポストは、同じ行内のマイクロポスト間の間隔よりも小さい間隔だけ前の行のマイクロポストから横方向にオフセットしている、請求項8に記載の方法
  10. 前記血小板の減少は、マイクロ流体デバイス内で遠心力もしくは慣性力またはその両方を用いて実施される、請求項7に記載の方法
  11. 前記血小板の減少は、密度勾配遠心分離により実施される、請求項7に記載の方法
  12. 前記細胞捕捉チャンバと前記マイクロ流体デバイスの両方が1つの基板上に配置される、請求項8から請求項10のいずれか1項に記載の方法
  13. 前記細胞捕捉チャンバと前記マイクロ流体デバイスは、別々の基板上に配置されて、導管を介して流体接続される、請求項8から請求項10のいずれか1項に記載の方法
  14. 前記細胞捕捉チャンバは、前記試料流体中に微小渦を生成するように配置された複数の山形構造を、内表面に含む、請求項1から請求項13のいずれか1項に記載の方法
  15. 前記結合部分は、結合対の第1のメンバーを含んでいるナノ構造体に結合しており、前記細胞捕捉チャンバの1つ以上の内表面は、前記結合対の複数の第2のメンバーで官能化されたゼラチンの層に結合しており、前記ナノ構造体は、前記結合対の第1のメンバーと第2のメンバーの結合相互作用により前記ゼラチンの最上層に結合している、請求項1から請求項14のいずれか1項に記載の方法
  16. 前記血小板関連有核標的細胞は、前記結合部分により前記ナノ構造体に結合しており、前記血小板関連有核標的細胞は、前記ゼラチンを高温で溶かすことで前記ゼラチンから前記ナノ構造体を放出させることにより単離される、請求項15に記載の方法
  17. 前記血小板関連有核標的細胞は、前記結合部分により前記ナノ構造体に結合しており、前記血小板関連有核標的細胞は、前記ゼラチン層に局所的せん断応力をかけることで、前記ゼラチンから前記ナノ構造体を放出させることにより単離される、請求項15に記載の方法
  18. 前記血小板関連有核標的細胞は、前記結合部分により前記ナノ構造体に結合しており、前記血小板関連有核標的細胞は、光標的光熱作用により前記ゼラチンからナノ構造体を放出させることにより単離される、請求項15に記載の方法
  19. 前記血小板関連有核標的細胞は、循環性腫瘍細胞(「CTC」)である、請求項1から請求項18のいずれか1項に記載の方法
  20. 前記生物学的流体には、血液、骨髄、各種浸出液、または腹水が含まれる、請求項3から請求項19のいずれか1項に記載の方法
  21. 前記生物学的流体には、血液が含まれる、請求項3から請求項19のいずれか1項に記載の方法
  22. 血小板関連有核標的細胞を試料流体から単離する2段式マイクロ流体システムであって、当該システムは、
    第1のチャンバであって、
    入口と、廃棄物出口と、産物出口を有するマイクロチャネルと、
    前記入口と前記廃棄物出口および前記産物出口との間に配置されたマイクロポスト・アレイを含んでおり、前記マイクロポストは複数行で配置され、赤血球および未結合の血小板が前記廃棄物出口へと前記デバイスを流れ、かつ血小板関連有核標的細胞を前記マイクロポスト・アレイによって前記産物出口へと横方向に変位させることができるような距離だけ互いに離間しており、各次の行のマイクロポストは、同じ行内のマイクロポスト間の間隔よりも小さい間隔だけ前の行のマイクロポストから横方向にオフセットしている、第1のチャンバと、
    第2のチャンバであって、
    入口と出口を有するマイクロチャネルであって、前記マイクロチャネル内を前記入口から前記出口へと試料流体が流れるマイクロチャネルと、前記試料流体中に微小渦を生成するために前記マイクロチャネルの1つ以上の壁、床、および天井の内表面に画定され配置された複数の溝と、前記マイクロチャネルの少なくとも1つの前記内表面に固定された結合部分であって、血小板に特異的に結合する、結合部分を含んでいる、第2のチャンバと、
    前記第1のチャンバの前記産物出口を、前記第2のチャンバの前記入口に流体接続する導管を含んでいる、システム
  23. 前記マイクロポストは、1行内では約30ミクロン〜約60ミクロンの距離だけ、たとえば約35ミクロン〜約56ミクロンだけ互いに離間しており、次の行は前の行から約5ミクロン〜約15ミクロンの距離だけ、たとえば約5.6ミクロン〜約9.0ミクロンだけ離間している、請求項22に記載のシステム
  24. 前記第1のチャンバと前記第2のチャンバの両方が1つの基板上に配置される、請求項22および請求項23のいずれか1項に記載のシステム
  25. 前記第1のチャンバと前記第2のチャンバは、別々の基板上に配置されて、前記導管を介して流体接続される、請求項22および請求項23のいずれか1項に記載のシステム
  26. 前記溝は、頂部と、V字型になるように前記頂部に接続された2本のアームを含み、前記溝は、前記試料流体が前記アームを通過して前記頂部へと流れるように配置される、請求項22から請求項25のいずれか1項に記載のシステム
  27. 前記結合部分は、結合対の第1のメンバーを含んでいるナノ構造体に結合しており、前記第2のチャンバの1つ以上の内表面は、前記結合対の複数の第2のメンバーで官能化されたゼラチンの層に結合しており、前記ナノ構造体は、前記結合対の第1のメンバーと第2のメンバーの結合相互作用により前記ゼラチンの最上層に結合している、請求項22から請求項26のいずれか1項に記載のシステム
  28. 前記結合部分は、血小板に特異的に結合する抗体を含んでいる、請求項22から請求項27のいずれか1項に記載のシステム
JP2017506779A 2014-08-07 2015-08-07 血小板を標的とするマイクロ流体細胞単離 Expired - Fee Related JP6637484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462034522P 2014-08-07 2014-08-07
US62/034,522 2014-08-07
PCT/US2015/044375 WO2016023008A1 (en) 2014-08-07 2015-08-07 Platelet-targeted microfluidic isolation of cells

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017523431A JP2017523431A (ja) 2017-08-17
JP2017523431A5 JP2017523431A5 (ja) 2018-08-09
JP6637484B2 true JP6637484B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=55264688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017506779A Expired - Fee Related JP6637484B2 (ja) 2014-08-07 2015-08-07 血小板を標的とするマイクロ流体細胞単離

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10391491B2 (ja)
EP (1) EP3177904A4 (ja)
JP (1) JP6637484B2 (ja)
CN (1) CN106796164B (ja)
AU (1) AU2015300776B2 (ja)
CA (1) CA2957419A1 (ja)
WO (1) WO2016023008A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113512522A (zh) 2013-03-15 2021-10-19 普林斯顿大学理事会 用于高通量纯化的方法和设备
US20150064153A1 (en) 2013-03-15 2015-03-05 The Trustees Of Princeton University High efficiency microfluidic purification of stem cells to improve transplants
CN105264127B (zh) 2013-03-15 2019-04-09 Gpb科学有限责任公司 颗粒的片上微流体处理
CA2966623C (en) 2014-11-03 2024-02-20 The General Hospital Corporation Concentrating particles in a microfluidic device
JP6779483B2 (ja) 2016-09-29 2020-11-04 住友ゴム工業株式会社 医療用検査装置及び細胞検査方法
US11548002B2 (en) 2017-05-19 2023-01-10 The General Hospital Corporation Engineered nano-interfaces for microfluidic isolation of extracellular vesicles
EP4039367A1 (en) * 2017-08-29 2022-08-10 Bio-Rad Laboratories, Inc. System and method for isolating and analyzing cells
CN107723207B (zh) * 2017-11-01 2019-01-01 深圳市瑞格生物科技有限公司 一种分离捕获细胞的芯片及其在肿瘤细胞分选中的应用
EP3717630A4 (en) * 2017-11-30 2021-06-23 Yantai AusBio Laboratories Co., Ltd. FILTRATION METHOD, SYSTEM AND UNIT FOR THE ISOLATION OF PARTICLES FROM BIOLOGICAL SAMPLES
CN108132208A (zh) * 2017-12-25 2018-06-08 黄庆 一种螺旋形微通道及其使用方法与串、并联安装方法
CN107983429B (zh) * 2018-01-18 2023-08-29 吉林大学 一种基于仿生基底的宽频带式声表面波分选芯片
JP7158671B2 (ja) * 2018-02-14 2022-10-24 住友ゴム工業株式会社 特定細胞捕捉方法
JP7109719B2 (ja) 2018-02-14 2022-08-01 住友ゴム工業株式会社 特定細胞捕捉方法
CN108490736B (zh) * 2018-03-27 2021-05-07 浙江工业大学 一种基于形状梯度的实现液滴自驱动的功能层及其制备方法
CN109100504B (zh) * 2018-06-25 2020-09-22 武汉大学 一种血小板-白细胞混合膜包被免疫磁珠及其制备方法与应用
CN108795692B (zh) * 2018-06-26 2021-01-01 成都普瑞康生物科技有限公司 稀有细胞捕获***及其应用
US11614440B2 (en) 2019-01-24 2023-03-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Specific cell fractionating and capturing methods
EP3917563A4 (en) * 2019-01-29 2022-10-26 GPB Scientific, Inc. CELL POPULATIONS WITH ENHANCED PRODUCTION AND THERAPEUTIC CHARACTERISTICS
CN110106069A (zh) * 2019-05-30 2019-08-09 合肥工业大学 一种基于流体动力学的免标记分离癌细胞的生物芯片
CN110938521A (zh) * 2019-12-11 2020-03-31 北京工业大学 一种基于三角形微结构强化凹槽循环肿瘤细胞分选效果的芯片装置
CN112415198B (zh) * 2020-11-20 2022-11-11 四川大学华西医院 Gp1bb检测试剂在制备肺癌筛查试剂盒中的用途
CN114042478B (zh) * 2021-11-11 2023-03-21 常州大学 一种光响应横向过滤芯片及单个癌细胞的分离与释放方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1007101B1 (en) * 1996-10-28 2006-05-17 GE Healthcare AS Improvements in or relating to diagnostic/therapeutic agents
US6495333B1 (en) 1998-09-22 2002-12-17 Becton Dickinson And Company Flow cytometric, whole blood dendritic cell immune function assay
US20090311267A1 (en) * 1999-08-10 2009-12-17 University Of Wurzburg Inhibition of VWF - GPIb/V/IX interaction and platelet-collagen interaction for prevention and treatment of cerebral attacks
US8980568B2 (en) * 2001-10-11 2015-03-17 Aviva Biosciences Corporation Methods and compositions for detecting non-hematopoietic cells from a blood sample
CA2500392C (en) 2002-09-27 2012-11-27 The General Hospital Corporation Microfluidic device for cell separation and uses thereof
ZA200505307B (en) * 2002-12-31 2006-09-27 Celgene Corp Drug-coated stents and methods of use therefor
JP2006520190A (ja) * 2003-01-21 2006-09-07 マイクロニクス, インコーポレイテッド 流体の微小流体的な操作、増幅、および分析(例えば、細菌アッセイおよびアンチグロブリン試験)のための方法およびシステム
US7294455B2 (en) * 2003-05-16 2007-11-13 The University Of North Carolina At Chapel Hill Fixed-dried platelets cross-linked to protein
US20060223178A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 Tom Barber Devices and methods for magnetic enrichment of cells and other particles
US20070196820A1 (en) * 2005-04-05 2007-08-23 Ravi Kapur Devices and methods for enrichment and alteration of cells and other particles
JP2009511001A (ja) * 2005-09-15 2009-03-19 アルテミス ヘルス,インク. 細胞及びその他の粒子を磁気濃縮するためのデバイス並びに方法
AU2007225057B2 (en) 2006-03-15 2013-08-29 The General Hospital Corporation Devices and methods for detecting cells and other analytes
US20080113358A1 (en) * 2006-07-28 2008-05-15 Ravi Kapur Selection of cells using biomarkers
JP5105925B2 (ja) * 2007-03-26 2012-12-26 京セラメディカル株式会社 遠心分離用デバイス
US8186913B2 (en) 2007-04-16 2012-05-29 The General Hospital Corporation Systems and methods for particle focusing in microchannels
CN102227637A (zh) * 2008-09-26 2011-10-26 通用医疗公司 捕获粒子
IT1391619B1 (it) * 2008-11-04 2012-01-11 Silicon Biosystems Spa Metodo per l'individuazione, selezione e analisi di cellule tumorali
CN101750274B (zh) * 2008-12-17 2014-06-25 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 白细胞分类计数试剂、试剂盒以及白细胞分类计数的方法
WO2011028905A1 (en) * 2009-09-03 2011-03-10 The Scripps Research Institute Method for categorizing circulating tumor cells
CN106399506A (zh) 2009-10-26 2017-02-15 雅培分子公司 用于测定非小细胞肺癌预后的诊断方法
WO2011063416A2 (en) 2009-11-23 2011-05-26 The General Hospital Corporation Microfluidic devices for the capture of biological sample components
KR101224004B1 (ko) * 2009-12-29 2013-01-22 주식회사 삼양바이오팜 단백질, 폴리펩타이드 또는 펩타이드 약물 전달용 고분자 및 그 제조방법, 및 단백질, 폴리펩타이드 또는 펩타이드 약물의 서방형 조성물 및 그 제조 방법
WO2012024194A2 (en) * 2010-08-15 2012-02-23 Gpb Scientific, Llc Microfluidic cell separation in the assay of blood
CN103260670A (zh) * 2010-10-15 2013-08-21 塞托弗尔克斯股份有限公司 细胞分离灌流器及其用途
JP3175719U (ja) * 2012-03-07 2012-05-24 一夫 太刀川 糞尿袋
WO2014121204A1 (en) * 2013-02-01 2014-08-07 The General Hospital Corporation Capture and release of particles from liquid samples
CN103642756B (zh) * 2013-11-06 2016-08-17 上海交通大学 从血液中分离高纯度循环肿瘤细胞的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170225166A1 (en) 2017-08-10
US10391491B2 (en) 2019-08-27
EP3177904A4 (en) 2018-01-03
EP3177904A1 (en) 2017-06-14
CN106796164A (zh) 2017-05-31
AU2015300776A1 (en) 2017-03-02
CA2957419A1 (en) 2016-02-11
CN106796164B (zh) 2020-12-29
US20200122146A1 (en) 2020-04-23
WO2016023008A1 (en) 2016-02-11
JP2017523431A (ja) 2017-08-17
AU2015300776B2 (en) 2021-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6637484B2 (ja) 血小板を標的とするマイクロ流体細胞単離
US10416150B2 (en) Microfluidic isolation of tumor cells or other rare cells from whole blood or other liquids
US10126218B2 (en) Capturing particles
Yu et al. Microfluidic blood cell sorting: now and beyond
Warkiani et al. An ultra-high-throughput spiral microfluidic biochip for the enrichment of circulating tumor cells
US8841135B2 (en) Biochip for high-throughput screening of circulating tumor cells
Chen et al. Rare cell isolation and analysis in microfluidics
JP6265508B2 (ja) マイクロ流体装置およびその使用
US8895298B2 (en) Microfluidic device for cell separation and uses thereof
US20140227777A1 (en) Cell sorting by 3d flow and adhesive rolling
WO2012094642A2 (en) Circulating tumor cell capture on a microfluidic chip incorporating both affinity and size
EP3058316A1 (en) Microfluidic sorting using high gradient magnetic fields
Boya et al. Circulating tumor cell enrichment technologies
Zhang et al. On-chip sample preparations for point-of-care cellular analysis of blood
Aw Yong et al. Microfluidic Blood Cell Sorting: Now and Beyond
Chen et al. Microfluidics chips for blood cell separation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6637484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees