JP6635701B2 - Led照明システム、led照明装置及びled照明装置の明るさ調整方法 - Google Patents

Led照明システム、led照明装置及びled照明装置の明るさ調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6635701B2
JP6635701B2 JP2015149204A JP2015149204A JP6635701B2 JP 6635701 B2 JP6635701 B2 JP 6635701B2 JP 2015149204 A JP2015149204 A JP 2015149204A JP 2015149204 A JP2015149204 A JP 2015149204A JP 6635701 B2 JP6635701 B2 JP 6635701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
led lighting
lighting device
led
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015149204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017033636A (ja
Inventor
裕一郎 田中
裕一郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CCS Inc
Original Assignee
CCS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CCS Inc filed Critical CCS Inc
Priority to JP2015149204A priority Critical patent/JP6635701B2/ja
Priority to EP16830523.3A priority patent/EP3331327B1/en
Priority to PCT/JP2016/071894 priority patent/WO2017018418A1/ja
Priority to CN201680043571.0A priority patent/CN107852802B/zh
Priority to US15/743,602 priority patent/US10165651B2/en
Publication of JP2017033636A publication Critical patent/JP2017033636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6635701B2 publication Critical patent/JP6635701B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/12Controlling the intensity of the light using optical feedback
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/14Controlling the intensity of the light using electrical feedback from LEDs or from LED modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • H05B45/24Controlling the colour of the light using electrical feedback from LEDs or from LED modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/30Organic light-emitting transistors

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、LEDを用いた調光可能なLED照明システム及びLED照明装置に関し、例えば、表面検査や形状認識、露光、樹脂硬化等に用いられるものに関する。
この種のLED照明システムにおいては、調光に応じた明るさで、各LED照明装置が発光することを求められる。例えば、電源装置側での調光度が100%なら、どのLED照明装置でも、同じ明るさが得られるだけでなく、調光度が50%なら、どのLED照明装置でもその半分の同じ明るさが得られるように構成する必要がある。
一方、順電流−相対光度特性はLED毎にばらつくため、電源装置から同じ値の電流を供給しても、各LED照明装置によって、明るさは異なる場合がある。
そこで従来は、出荷前に各LED照明装置の明るさをそれぞれ測定し、その明るさに関する明るさ特性情報を各LED照明装置にもたせるようにしている。
そして、電源装置において、LED照明装置と通信することにより、そのLED照明装置の明るさ特性情報を取得し、各調光度において各LED照明装置が、それぞれ同じ明るさで発光するように、供給電流をLED照明装置毎に変えるようにしている(特許文献1、特許文献2参照)。
特開2005−93196 特開2012−169086
しかしながら、このような方式では、各LED照明装置の明るさ特性情報を得るために、電源装置にLED照明装置と通信する機能が必要となる。さらに、指令された調光度が同じであっても、その明るさ特性情報に基づいてLED照明装置毎に異なる電流を流すための特別な回路が必要となる。
本発明は、上記問題点を一挙に解決するためになされたものであり、電源装置側で画一的な電流制御をするだけで、各LED照明装置の明るさを、各調光度に対してそれぞれ等しくなるようにし、電源装置側での通信機能や複雑な調光機能を不要にすべく図ったものである。
すなわち、本発明に係るLED照明システムは、供給電流を可変に設定できる電源装置と、前記電源装置に接続されるLED照明装置とを具備したLED照明システムにおいて、前記LED照明装置が、LED回路と、バイパス回路と、前記電源装置から供給された電流を、その値にかかわらず予め定められた一定の比率で分配し、一方を前記LED回路に、他方を前記バイパス回路に供給する分配回路とを具備することを特徴とするものである。
このような構成によれば、電源装置側で、例えば100%といった1つの調光度(1つの電流値)に設定しておき、その状態で、各LED照明装置の明るさが同じになるように、LED照明装置毎に、前記比率をそれぞれ設定しておきさえすれば、全てのLED照明装置において、各調光度での明るさが互いに等しくなる。
したがって、電源装置に各LED照明装置を認識するための通信機能を設ける必要はなくなり、かつ、各LED照明装置に応じて異なる調光制御をする必要もなくなるので、構成の大幅な簡単化を図ることができる。
なお、ここでいう明るさとは、LED照明装置から射出される光の輝度や強度であってよいし、場合によっては、光が照射される対象(ワーク)での照度であってもよい。また、LED照明装置から射出される光は、可視光に限らず、例えば、紫外光や赤外光であっても構わない。
前記分配回路を簡単な構成で実現するには、該分配回路が、前記LED回路と直列に配置された第1抵抗素子と、前記バイパス回路と直列に配置された第2抵抗素子と、前記第1抵抗素子及び第2抵抗素子に印加される電圧が略等しくなるように維持する電圧維持回路とを具備し、前記第1抵抗素子の抵抗値と前記第2抵抗素子の抵抗値とによって前記比率が定まるように構成してあるものが好ましい。
前記電源装置が、一定電圧を発生する定電圧回路と、電流を可変に設定できる定電流回路とを具備したものであり、前記LED照明装置が、前記定電圧回路に接続される第1端子と、前記定電流回路に接続される第2端子とを具備し、前記定電流回路で設定された電流が供給されるようにしたものにおいて、簡単な構成で本発明を実現するための具体的態様としては、前記電圧維持回路が、ベース電位を等しく保持された一対のトランジスタを具備したものであり、第1トランジスタのエミッタと前記第1端子との間に前記第1抵抗素子が配置され、該第1トランジスタのコレクタと前記第2端子との間に前記LED回路が配置されるとともに、前記第2トランジスタのエミッタと前記第1端子との間に前記第2抵抗素子が配置され、該第2トランジスタのコレクタと前記第2端子との間に前記バイパス回路が配置されるように構成してあるものを挙げることができる。
より正確な比率で、電流をバイパス回路とLED回路に分配できるようにするには、前記電圧維持回路が、一対の入力端子を有する差動増幅回路と、各入力端子の電位が等しく保たれるように帰還動作する帰還回路と、前記各入力端子にそれぞれのエミッタが接続されてベース電位が等しくなるように保持された一対のトランジスタとを具備したものであり、前記第1トランジスタのベースと前記第1端子との間に前記第1抵抗素子が配置され、該第1トランジスタのベースと前記第2端子との間に前記LED回路が配置されるとともに、前記第2トランジスタのベースと前記第1端子との間に前記第2抵抗素子が配置され、該第2トランジスタのベースと前記第2端子との間に前記バイパス回路が配置されるように構成してあるものが望ましい。
本発明の実施形態の構成を示すブロック図。 本発明の第1実施形態の構成を示す回路図。 本発明の第2実施形態の構成を示す回路図。
本発明の第1実施形態を、図面を参照して説明する。
この実施形態におけるLED照明システムは、図1に示すように、電源装置200と、該電源装置200に接続されるLED照明装置100とを具備したものであり、例えば、種々のワークの表面検査に用いられる。
電源装置200は、図2に示すように、定電圧回路10と、この定電圧回路10から前記LED照明装置100に供給される電流を制御する定電流回路20と、一対の電源端子6、8とを具備したものである。
定電圧回路10は、一定電圧を発生するものであり、この一定電圧がこの電源装置200に設けられた第1電源端子6に印加されるように構成してある。
定電流回路20は、この電源装置200に設けられた第2電源端子8に流れ込む電流値が、所定の目標電流値となるように制御するものである。なお、ここでいう電流とは連続電流のことである。
第2電源端子8に流れ込む電流値は、抵抗素子R9によって発生する電圧によって検出される。一方、前記目標電流値は、この電源装置200に設けられた第3端子13に入力される指令信号の電圧値によって設定することができる。すなわち、この定電流回路20は、外部からの指令信号によって、LED照明装置に供給される電流を調整・制御することができる。
検出された電流値は、前記目標電流値と比較回路U1で比較され、その偏差を打ち消すように、第2電源端子8に接続された電流制御素子(ここではMOSFET)M1が動作して、検出電流値が目標電流値となるように制御される。この目標電流値が、ユーザにとっての調光度(明るさの度合い)である。なお、本実施形態では、上述のように連続電流としているが、第3端子13に入力される間欠電圧に従った間欠電流で駆動するようにしても構わない。
LED照明装置100は、前記第1電源端子6に接続されて一定電圧が印加される第1端子7と、前記第2電源端子8に接続されて前記目標電流値に設定された電流が流れ出す第2端子9と、これら第1端子7及び第2端子9の間に並列に設けられたLED回路1及びバイパス回路2と、前記電源装置200から供給された電流を予め定められた一定の比率で分配し、一方を前記LED回路1に、他方を前記バイパス回路2に供給する分配回路3とを具備するものである。
前記LED回路1は、1又は直列乃至並列に接続された複数のLEDからなるものである。前記バイパス回路2は、ここでは、接続線である。
前記分配回路3は、前記LED回路1と直列に配置された第1抵抗素子R1と、前記バイパス回路2と直列に配置された第2抵抗素子R2と、前記第1抵抗素子R1及び第2抵抗素子R2に印加される電圧が略等しくなるように維持する電圧維持回路4とを具備したものである。
この電圧維持回路4は、ベース同士を接続することによってそれらの電位が互いに等しくなるようにした一対のトランジスタQ1、Q2を具備したものである。
これら一対のトランジスタのうちの第1トランジスタQ1は、そのベースとコレクタとが同電位となるように接続されたものである。そして、そのエミッタには、前記第1抵抗素子R1を介して前記第1端子7が接続され、そのコレクタには、前記LED回路1を介して前記第2端子9が接続されている。
また、前記一対のトランジスタのうちの第2トランジスタQ2は、1個のトランジスタ乃至ベース、エミッタ、コレクタがそれぞれ接続された複数のトランジスタ群からなるものである。この第2トランジスタQ2のエミッタには、前記第2抵抗素子R2を介して前記第1端子7が接続されており、そのコレクタには、前記バイパス回路2を介して前記第2端子9が接続されている。第1トランジスタQ1と第2トランジスタQ2との特性は等しいことが好ましい。
このような電圧維持回路4の構成によって、前記第1抵抗素子R1及び第2抵抗素子R2に印加される電圧が略等しくなる理由を以下に簡単に説明する。
各トランジスタQ1、Q2のエミッタ電位をそれぞれV1e、V2e、ベース電位をそれぞれVb1、Vb2、ベース−エミッタ間電圧をそれぞれv1BE、v2BEとすると、以下の式が成り立つ。
1e=Vb1+v1BE・・・(1)
2e=Vb2+v2BE・・・(2)
前述したように、各トランジスタQ1、Q2のベース電位は等しく(Vb1=Vb2)、また、各トランジスタQ1、Q2のベース−エミッタ間電圧も、ダイオードの降下電圧であるから実質的に等しいとみなせる(v1BE=v2BE)。
したがって、式(1)、(2)より、各トランジスタQ1、Q2のエミッタ電位V1e、V2eは、互いに等しくなる。
そして、各抵抗素子R1、R2は、その一端が、それぞれ前記定電圧回路10に接続されて等電位Vccに維持されており、一方、その他端が、電位が互いに等しく保持された各トランジスタQ1、Q2のエミッタに接続されている。したがって、各抵抗素子R1、R2に印加される電圧は常に等しく保たれることになる。
次に、上述した構成のLED照明システムの動作について説明する。
電源装置200において目標電流値が設定され、定電圧回路10から電圧Vccが印加されると、LED照明装置100の第1端子7から流れ込んだ電流は、LED回路1及びバイパス回路2を通って、第2端子9から流れ出す。
このとき、LED回路1を流れる電流は、第1抵抗素子R1を流れる電流と等しく、バイパス回路2を流れる電流は、第2抵抗素子R2を流れる電流と等しい。
しかして、LED回路1を流れる電流とバイパス回路2を流れる電流との比率、すなわち、第1抵抗素子R1を流れる電流と第2抵抗素子R2を流れる電流との比率は、これら各抵抗素子R1、R2に印加されている電圧が等しいことから、各抵抗素子R1、R2の抵抗比率の逆比となる。
したがって、前記電源装置200において、LED照明装置100に供給する電流の値(目標電流値)をどのように調整しようとも、その供給された電流は、各抵抗素子R1、R2の抵抗値で定まる一定の比率でLED回路1とバイパス回路2とに分配されることになる。
次に、このようなLED照明システムを用いて、複数のLED照明装置100の明るさ特性を合致させる方法について説明する。
まず、電源装置200から等しい値の電流を各LED照明装置100に供給してその明るさ(ここでは輝度)を光センサなどを用いてそれぞれ測定する。
次に、各LED照明装置100の明るさが互いに等しくなるように、各LED照明装置100について第1抵抗素子R1の抵抗値と第2抵抗素子R2の抵抗値とのいずれか若しくは双方を調整する。
より実際的には以下のような手順が考えられる。
まず、明るさの最も低いLED照明装置100(以下、最低光装置ともいう。)を抽出する。
次に、残りのLED照明装置100について、最低光装置に流した電流と等しい電流を流したときの明るさが、最低光装置と等しくなるように第1抵抗素子R1または第2抵抗素子R2いずれか一方の抵抗値をそれぞれ調整する。調整対象は、第2抵抗素子R2が好ましいであろう。このとき、調整すべき抵抗素子を可変抵抗にしておけば、調整作業が容易になる。
以上のように構成した本実施形態によれば、電源装置200側で、例えば100%といった1つの調光度(1つの目標電流値)に設定しておき、その状態で、各LED照明装置100の明るさ(輝度)が同じになるように、LED照明装置100毎に、前記比率をそれぞれ設定しておきさえすれば、調光度を変えても前記比率は維持されるので、全てのLED照明装置100において、各調光度での明るさが互いに等しくなる。
その結果、電源装置200に各LED照明装置100を認識するための通信機能を設ける必要はなくなり、かつ、各LED照明装置100に応じて異なる調光制御をする必要もなくなるので、構成の大幅な簡単化を図ることができる。
次に図3を参照して本発明の第2実施形態を説明する。なお、第1実施形態と同じ構成要素については、同一の符号を付して説明は割愛する。
この第2実施形態においては、第1実施形態同様、LED回路1とバイパス回路2とに分配される電流に比率を規定する前記一対の抵抗素子(第1抵抗素子R1及び第2抵抗素子R2)に印加される電圧を等しく保つ電圧維持回路4を有しているが、この電圧維持回路4の構成が、第1実施形態とはやや異なる。
この電圧維持回路4は、一対の入力端子a、bを有した差動増幅回路41と、前記各入力端子a、bの電位が等しく保たれるように帰還動作する帰還回路42と、前記各入力端子a、bにそれぞれのエミッタが接続されてベース電位が等しくなるように保持された一対のトランジスタQ1、Q2とを具備したものである。
そして、前記第1トランジスタQ1のベースと前記第1端子7との間に前記第1抵抗素子R1が配置され、該第1トランジスタQ1のベースと前記第2端子9との間に前記LED回路1が配置されている。
また、前記第2トランジスタQ2のベースと前記第1端子7との間に前記第2抵抗素子R2が配置され、該第2トランジスタQ2のベースと前記第2端子9との間に、前記帰還回路42を構成する電流制御素子(ここではMOSFET)M2を介して前記バイパス回路2が配置されるように構成してある。
このような構成において、第1実施形態同様、電源装置200において目標電流値が設定され、定電圧回路10から電圧Vccが印加されると、LED照明装置100の第1端子7から流れ込んだ電流は、LED回路1及びバイパス回路2を通って、第2端子9から流れ出す。
このとき、前述したように、差動増幅回路41と帰還回路42の作用によって、第1トランジスタQ1と第2トランジスタQ2とのベース電位は互いに等しくなるように保たれる。
そして、LED回路1及びバイパス回路2に流れる電流の比率を定める各抵抗素子R1、R2は、その一端をそれぞれ前記定電圧回路10に接続され、その他端を電圧が等しく保たれた各トランジスタQ1、Q2のベースにそれぞれ接続されているから、この第2実施形態による電圧維持回路4によって、各抵抗素子R1、R2に印加される電圧は常に等しく保たれることになる。
したがって、第1実施形態同様、前記電源装置200において、LED照明装置100に供給する電流の値(目標電流値)をどのように調整しようとも、その供給された電流は、各抵抗素子R1、R2の抵抗値で定まる一定の比率でLED回路1とバイパス回路2とに分配されることになる。
しかして、この第2実施形態によれば、差動増幅回路41を用いることにより、第1実施形態におけるトランジスタQ1のベース電流によるカレントミラー回路の誤差をより小さくすることができ、各調光度における各LED照明装置100の明るさを、より高い精度で合致させることができるようになる。
なお、本発明は上記各実施形態に限定されるものではない。
図示では、LED回路1が1つのLEDからなるものであったが、LED回路1が複数のLEDを直列接続、並列接続あるいは直並列接続した複数のLEDからなるものであってもよい。トランジスタを、FET等の増幅素子に適宜置き換えても構わない。
その他、本発明は上記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であるのは言うまでもない。
00・・・電源装置
00・・・LED照明装置
1・・・LED回路
2・・・バイパス回路
3・・・分配回路
4・・・電圧維持回路
41・・・差動増幅回路
42・・・帰還回路
R1・・・第1抵抗素子
R2・・・第2抵抗素子
Q1・・・第1トランジスタ
Q2・・・第2トランジスタ
10・・・定電圧回路
20・・・定電流回路

Claims (4)

  1. 供給電流を可変に設定できる電源装置と、前記電源装置に接続されるLED照明装置とを具備したLED照明システムにおいて、
    前記LED照明装置が、LED回路と、バイパス回路と、前記電源装置から供給された電流を、その値にかかわらず、予め定められた一定の比率で分配し、一方を前記LED回路に、他方を前記バイパス回路に供給する分配回路とを具備し、
    前記分配回路が、前記LED回路と直列に配置された第1抵抗素子と、前記バイパス回路と直列に配置された第2抵抗素子と、前記第1抵抗素子及び第2抵抗素子に印加される電圧が略等しくなるように維持する電圧維持回路とを具備し、前記第1抵抗素子の抵抗値と前記第2抵抗素子の抵抗値によって前記比率が定まるように構成されており、
    前記電源装置が、一定電圧を発生する定電圧回路と電流を可変に設定できる定電流回路とを具備したものであり、前記LED照明装置が、前記定電圧回路に接続される第1端子と、前記定電流回路に接続される第2端子とを具備したものにおいて、
    前記電圧維持回路が、一対の入力端子を有する差動増幅回路と、前記各入力端子の電位が等しく保たれるように帰還動作する帰還回路と、前記各入力端子にそれぞれのエミッタが接続されてベース電位が等しくなるように保持された一対のトランジスタとを具備したものであり、
    第1トランジスタのベースと前記第1端子との間に前記第1抵抗素子が配置され、該第1トランジスタのベースと前記第2端子との間に前記LED回路が配置されるとともに、
    第2トランジスタのベースと前記第1端子との間に前記第2抵抗素子が配置され、該第2トランジスタのベースと前記第2端子との間に前記バイパス回路が配置されるように構成してあることを特徴とするLED照明システム。
  2. 供給電流を可変に設定できる電源装置に接続されるLED照明装置において、
    LED回路と、バイパス回路と、前記電源装置から供給された電流を、その値にかかわらず予め定められた一定の比率で分配し、一方を前記LED回路に、他方を前記バイパス回路に供給する分配回路とを具備し、
    前記分配回路が、前記LED回路と直列に配置された第1抵抗素子と、前記バイパス回路と直列に配置された第2抵抗素子と、前記第1抵抗素子及び第2抵抗素子に印加される電圧が略等しくなるように維持する電圧維持回路とを具備し、前記第1抵抗素子の抵抗値と前記第2抵抗素子の抵抗値によって前記比率が定まるように構成されており、
    前記電源装置が、一定電圧を発生する定電圧回路と電流を可変に設定できる定電流回路とを具備したものであり、前記LED照明装置が、前記定電圧回路に接続される第1端子と、前記定電流回路に接続される第2端子とを具備したものにおいて、
    前記電圧維持回路が、一対の入力端子を有する差動増幅回路と、前記各入力端子の電位が等しく保たれるように帰還動作する帰還回路と、前記各入力端子にそれぞれのエミッタが接続されてベース電位が等しくなるように保持された一対のトランジスタとを具備したものであり、
    第1トランジスタのベースと前記第1端子との間に前記第1抵抗素子が配置され、該第1トランジスタのベースと前記第2端子との間に前記LED回路が配置されるとともに、
    第2トランジスタのベースと前記第1端子との間に前記第2抵抗素子が配置され、該第2トランジスタのベースと前記第2端子との間に前記バイパス回路が配置されるように構成してあることを特徴とするLED照明装置。
  3. 請求項2記載のLED照明装置の明るさ調整方法であって、
    複数のLED照明装置に、等しい値の電流をそれぞれ供給してその明るさをそれぞれ測定し、
    各LED照明装置の明るさが互いに等しくなるように、前記比率をそれぞれ設定することを特徴とする明るさ調整方法。
  4. 明るさの最も低いLED照明装置を抽出し、他のLED照明装置については、前記明るさの最も低いLED照明装置に流した電流と等しい電流を流したときの明るさが、当該明るさの最も低いLED照明装置と等しくなるように前記比率をそれぞれ設定することを特徴とする請求項3記載の明るさ調整方法。
JP2015149204A 2015-07-29 2015-07-29 Led照明システム、led照明装置及びled照明装置の明るさ調整方法 Active JP6635701B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015149204A JP6635701B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 Led照明システム、led照明装置及びled照明装置の明るさ調整方法
EP16830523.3A EP3331327B1 (en) 2015-07-29 2016-07-26 Led illumination system, led illumination device, and brightness adjustment method for led illumination device
PCT/JP2016/071894 WO2017018418A1 (ja) 2015-07-29 2016-07-26 Led照明システム、led照明装置及びled照明装置の明るさ調整方法
CN201680043571.0A CN107852802B (zh) 2015-07-29 2016-07-26 Led照明***、led照明装置以及led照明装置的亮度调整方法
US15/743,602 US10165651B2 (en) 2015-07-29 2016-07-26 LED illumination system, LED illumination device, and brightness adjustment method for LED illumination device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015149204A JP6635701B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 Led照明システム、led照明装置及びled照明装置の明るさ調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017033636A JP2017033636A (ja) 2017-02-09
JP6635701B2 true JP6635701B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=57885610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015149204A Active JP6635701B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 Led照明システム、led照明装置及びled照明装置の明るさ調整方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10165651B2 (ja)
EP (1) EP3331327B1 (ja)
JP (1) JP6635701B2 (ja)
CN (1) CN107852802B (ja)
WO (1) WO2017018418A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108617057A (zh) * 2018-06-22 2018-10-02 吉林省瑞中科技有限公司 可变角led照明装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002043684A (ja) 2000-07-21 2002-02-08 Nippon Precision Circuits Inc 発光素子の制御回路
JP2005093196A (ja) 2003-09-17 2005-04-07 Moritex Corp 照明方法、照明装置及びその部品
JP5667361B2 (ja) * 2006-09-20 2015-02-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 発光素子制御システム及び該システムを有する照明システム
JP2008283033A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Ricoh Co Ltd 駆動回路及びその駆動回路を有する電子機器
JP2009152518A (ja) * 2007-11-30 2009-07-09 Omron Corp 発光ダイオード駆動装置
JP5355904B2 (ja) 2008-02-26 2013-11-27 パナソニック株式会社 照明装置
US10264637B2 (en) * 2009-09-24 2019-04-16 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus with compensation bypass circuits and methods of operation thereof
US20130038228A1 (en) * 2010-02-15 2013-02-14 Sheng-Chun Hu Driver cicruit apparatus for an led string, light source apparatus and integrated circuit
JP5701090B2 (ja) 2011-02-10 2015-04-15 三菱電機株式会社 光源モジュール及び点灯装置及び照明システム
US8853958B2 (en) * 2011-11-22 2014-10-07 Cree, Inc. Driving circuits for solid-state lighting apparatus with high voltage LED components and related methods
US8847516B2 (en) * 2011-12-12 2014-09-30 Cree, Inc. Lighting devices including current shunting responsive to LED nodes and related methods
US9374858B2 (en) * 2012-05-21 2016-06-21 Cree, Inc. Solid-state lighting apparatus and methods using switched energy storage
CN103747604A (zh) * 2013-11-26 2014-04-23 苏州贝克微电子有限公司 一种控制荧光灯亮度的电路

Also Published As

Publication number Publication date
CN107852802A (zh) 2018-03-27
US10165651B2 (en) 2018-12-25
EP3331327B1 (en) 2021-01-06
WO2017018418A1 (ja) 2017-02-02
US20180206307A1 (en) 2018-07-19
EP3331327A4 (en) 2019-04-10
EP3331327A1 (en) 2018-06-06
JP2017033636A (ja) 2017-02-09
CN107852802B (zh) 2019-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI400990B (zh) 具溫度補償之發光二極體驅動電路及其控制器
US9456481B2 (en) High-efficiency, wide dynamic range dimming for solid-state lighting
US9807837B2 (en) Light-emitting apparatus, luminaire, and method of adjusting light-emitting apparatus
US9763290B2 (en) Semiconductor light source drive device and projection video display apparatus
US7714812B2 (en) Driving circuit for providing constant current
US10863599B2 (en) White light tuning
JP2011166724A (ja) 電流駆動回路およびそれを用いた発光装置
JP2009010099A (ja) 照明装置
US9924575B2 (en) Dimming circuit for digital control
US8853969B1 (en) Light emitting element drive device
TW201717706A (zh) 用於序列線性led驅動器之換向電路
JP6635701B2 (ja) Led照明システム、led照明装置及びled照明装置の明るさ調整方法
US9288852B2 (en) Driving circuits for light emitting elements
US10034341B1 (en) Adaptive backlight device, system and control method thereof
JP6772637B2 (ja) 半導体発光素子駆動回路
US9924573B2 (en) Multi-stage LED driver with current proportional to rectified input voltage and low distortion
KR102303735B1 (ko) 백라이트 구동장치 및 이를 가지는 액정표시장치
TWI559812B (zh) 定電流驅動裝置之回授裝置及回授方法
KR101459505B1 (ko) 발광 다이오드 조명 장치
KR100979835B1 (ko) 발광 다이오드 조명을 위한 정전류 공급 장치
US10491115B2 (en) Arrangement and method for delivering a current-controlled voltage
KR101458964B1 (ko) 정전압과 정전류와 pwm을 이용한 led제어장치
KR101029885B1 (ko) 엘이디 정전류 구동장치
KR101297954B1 (ko) 능동 전류 조절기를 포함하는 led 조명 구동 장치
TWI586215B (zh) A power compensation circuit and an LED lighting system using the power compensation circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6635701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250