JP6629605B2 - 分級機、粉砕分級装置及び微粉炭焚きボイラ - Google Patents

分級機、粉砕分級装置及び微粉炭焚きボイラ Download PDF

Info

Publication number
JP6629605B2
JP6629605B2 JP2016013143A JP2016013143A JP6629605B2 JP 6629605 B2 JP6629605 B2 JP 6629605B2 JP 2016013143 A JP2016013143 A JP 2016013143A JP 2016013143 A JP2016013143 A JP 2016013143A JP 6629605 B2 JP6629605 B2 JP 6629605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
classifier
housing
rotating portion
annular rotating
pulverizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016013143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017131829A (ja
Inventor
松本 慎治
慎治 松本
有馬 謙一
謙一 有馬
卓一郎 大丸
卓一郎 大丸
和司 福井
和司 福井
英睦 内田
英睦 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to JP2016013143A priority Critical patent/JP6629605B2/ja
Priority to KR1020187002137A priority patent/KR102084866B1/ko
Priority to EP16888037.5A priority patent/EP3315215B1/en
Priority to CN201680043547.7A priority patent/CN107847984B/zh
Priority to US15/747,610 priority patent/US11590510B2/en
Priority to PCT/JP2016/075745 priority patent/WO2017130451A1/ja
Publication of JP2017131829A publication Critical patent/JP2017131829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6629605B2 publication Critical patent/JP6629605B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/18Adding fluid, other than for crushing or disintegrating by fluid energy
    • B02C23/24Passing gas through crushing or disintegrating zone
    • B02C23/32Passing gas through crushing or disintegrating zone with return of oversize material to crushing or disintegrating zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • B02C15/04Mills with pressed pendularly-mounted rollers, e.g. spring pressed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/08Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating
    • B02C23/16Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating with separator defining termination of crushing or disintegrating zone, e.g. screen denying egress of oversize material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B7/00Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents
    • B07B7/08Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using centrifugal force
    • B07B7/083Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using centrifugal force generated by rotating vanes, discs, drums, or brushes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K1/00Preparation of lump or pulverulent fuel in readiness for delivery to combustion apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • B02C2015/002Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs combined with a classifier
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K2201/00Pretreatment of solid fuel
    • F23K2201/10Pulverizing
    • F23K2201/1006Mills adapted for use with furnaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K2201/00Pretreatment of solid fuel
    • F23K2201/10Pulverizing
    • F23K2201/101Pulverizing to a specific particle size
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K2201/00Pretreatment of solid fuel
    • F23K2201/30Separating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

本開示は、分級機、該分級機を備える粉砕分級装置及び該粉砕分級装置を備える微粉炭焚きボイラに関する。
回転体の回転により生じる遠心力を利用して、異なる粒径を有する粒子を分級する分級機が知られている。
例えば、特許文献1には、回転軸周りに複数の回転羽根を有する回転式分級機が開示されている。この分級機では、該分級機の外周側から粒子を随伴して流れてくる気流に対して、回転羽根の回転によって旋回が付与される。その結果、気流に随伴される粒子には、回転羽根によって形成される遠心場に起因した半径方向外側に向かう遠心力が作用する。このため、粒径が比較的大きい粗粒子は、半径方向内側に向かう気流の速度成分に起因した抗力よりも遠心力が大きくなり、回転羽根の外側にはじき飛ばされる。一方、粒径が比較的小さい微粒子は、遠心力よりも気流から受ける半径方向内側に向かう抗力が大きくなり、回転羽根を通過する。このように、特許文献1に記載の分級機では、気流に含まれる粗粒子を回転羽根の外側にはじき飛ばすとともに、微粒子を回転羽根の内周側に通過させることによって、気流によって運ばれてきた粒子が分級されるようになっている。
特許文献2及び3には、固定羽根を有する固定式分級機と回転式分級機とを併用した分級機が開示されている。
特許第5716272号公報 特許第2617623号公報 特許第4340395号公報
分級機は、分級機を通過する粗粒子の割合をできるだけ少なくすることが要求される。
しかし、エアインレットベーンから供給され分級部入口まで上昇する一次空気と、分級機を通過せず粉砕テーブルに戻る粗粒子の流れとが干渉することがある。これによって、粗粒子が分級機入口付近に滞留するため、分級機を通過する粗粒子の割合が増加し、分級機出口側の微粒子の微粉度が低下するおそれがある。また、再粉砕されずハウジング内を循環する粗粒子が増加するため、ハウジング内の圧力損失が増加し、粉砕装置の稼働に要する動力が増加するという問題がある。
特許文献1及び3には、上記問題を解消する手段は開示されていない。特許文献2には、回転羽根で粗粒子をハウジング中心軸側空間に弾き飛ばし、粗粒子とハウジング外周側領域を上昇する一次空気との間にファンネルを介在させることで、粗粒子と一次空気との干渉を回避する構成が開示されている。
上記課題に鑑み、本発明の少なくとも一実施形態は、ファンネルを設けない場合であっても、分級機出口側の微粉度の低下を抑制すると共に、ハウジング内の圧力損失を抑制して、動力増加を抑制することができる分級機及びこれを備えた粉砕分級装置並びに微粉炭焚きボイラを提供することを目的とする。
(1)本発明の少なくとも一実施形態に係る分級機は、
内部空間のうち外周側領域に下方から気流を取り込むように構成されたハウジングと、
前記ハウジングの内壁面に設けられ、前記気流を前記ハウジングの中心軸側に向けて変向させるように構成された偏流部と、
前記ハウジングの前記内部空間のうち前記外周側領域よりも内周側に位置する内周側領域に回転可能に設けられ、前記気流に随伴される粒子を分級するように構成された環状回転部と、
を備え、
前記環状回転部は、該環状回転部の回転軸周りに隙間を空けて配列された複数の回転羽根を有し、
前記複数の回転羽根によって形成される前記環状回転部の外形は、該環状回転部の側面視において、前記環状回転部から半径方向外側に向かって水平方向に延ばした線分に対して前記環状回転部の外形がなす角度θは75°以下である。
上記(1)の構成によれば、粉砕粒子が随伴しハウジングの外周側領域を上昇する気流は、上記偏流部によってハウジング中心軸側へ変向される。上昇気流に随伴する粗粒子は上昇する慣性力をもっており、環状回転部に当った粗粒子は上昇気流の流速が小さい領域(ハウジングの外周側領域)へ跳ね飛ばされ、該領域から粉砕部へ戻る。この際、上記(1)の構成のように角度θを75°以下とすることで、ハウジングの外周側領域の流路断面積を確保でき、ファンネルを設けない場合であっても、上昇気流と粉砕部へと向かう粗粒子(粗粒子の戻り)との干渉を防止できる。
こうして、粗粒子の戻りと上昇気流との干渉を防止することによって、分級機入口付近の粗粒子の滞留を抑制できるため、分級機出口側の微粒子の微粉度低下を抑制できる。また、粗粒子を粉砕部へスムーズに戻すことができるため、ハウジング内を循環する粗粒子の量を低減でき、これによって、ハウジング内の圧力損失を低減でき、粉砕装置の動力増加を抑制できる。
(2)幾つかの実施形態では、前記(1)の構成において、
前記角度θは、50°≦θ≦70°である。
上記(2)の構成によれば、θ≦70°とすることで、環状回転部の外周側空間を確保できるため、上昇気流と粗粒子との干渉を回避できる。また、50°≦θとすることで、環状回転部の外周側領域の流路断面積が減少するのを抑制できるため、環状回転部を通過する気流の流速増加による分級精度の低下を抑制できる。
(3)幾つかの実施形態では、前記(1)又は(2)の構成において、
各々の前記回転羽根は、該回転羽根の上端が該回転羽根の下端に対して前記環状回転部の回転方向の上流側に位置するように、鉛直方向に対して斜めに配置される。
上記(3)の構成によれば、気流に随伴される粒子に衝突する上記回転羽根の面を上向きに位置させることができるので、回転羽根に当る粗粒子をハウジングの外周側上方へ弾き飛ばすことができる。これによって、上記(1)の構成と相まって、弾き飛ばされた粗粒子と上昇気流との干渉を抑制できる。
(4)幾つかの実施形態では、前記(1)〜(3)の何れかの構成において、
前記分級機の前記ハウジングの上部から前記分級機の前記ハウジング内へ垂下された原料供給管をさらに備え、
前記環状回転部の前記複数の回転羽根は前記原料供給管の周囲に配置されると共に、
前記環状回転部の全高をHとし、前記原料供給管の下端の高さ位置をhとしたとき、前記複数の回転羽根の下端の高さ位置hは、h−0.1H≦h≦h+0.1Hの関係を満たす。
上記(4)の構成によれば、回転羽根の下端の高さ位置を上記原料供給管のほぼ下端まで延設でき、かつθが75°以下であるために、原料供給管の下端面からの環状回転部の外周側への張り出しを低減できる。そのため、整流コーンをなくしても、環状回転部へと向かう上昇気流を環状回転部の下端面(原料供給管の下端面からの環状回転部の外周側への張り出し部分)によって阻害することを防止できる。
(5)本発明の少なくとも一実施形態に係る粉砕分級装置は、
前記ハウジング内において、前記環状回転部の下方に回転可能に設けられた粉砕テーブルと、前記粉砕テーブルに供給された原料を粉砕するための粉砕ローラと、を含む粉砕部と、
前記粉砕部における前記原料の粉砕により生成された粒子を分級するための前記(1)〜(4)の何れかの構成の分級機と、
を備える。
上記(5)の構成によれば、上記(1)〜(4)の何れかの構成の分級機を備えることで、ファンネルを設けない場合であっても、上昇気流と環状回転部で跳ね飛ばされた粗粒子との干渉を抑制できる。
従って、環状回転部入口付近の粗粒子の滞留を抑制できるため、分級機出口側の微粒子の微粉度低下を抑制できる。また、粗粒子を粉砕部へスムーズに戻すことができるため、ハウジング内を循環する粗粒子の量を低減でき、これによって、ハウジング内の圧力損失を低減でき、粉砕装置の動力増加を抑制できる。
(6)幾つかの実施形態では、前記(5)の構成において、
前記粉砕部は、前記原料としての石炭を粉砕するものであり、
前記分級機は、前記石炭が前記粉砕部で粉砕された石炭粒子から微粉炭を分級し外部に取り出すように構成される。
上記(6)の構成によれば、石炭を原料とする場合に、上昇気流と環状回転部で跳ね飛ばされた石炭粗粒子との干渉を抑制できる。従って、分級機付近の石炭粗粒子の滞留を抑制できるため、分級機出口側の石炭微粒子の微粉度低下を抑制できる。また、石炭粗粒子をスムーズに粉砕部に戻すことができるため、ハウジング内を循環する石炭粗粒子の量を低減でき、これによって、ハウジング内の圧力損失を低減でき、粉砕分級装置の動力増加を抑制できる。
(7)本発明の少なくとも一実施形態に係る微粉炭焚きボイラは、
前記(6)の構成の粉砕分級装置と、
前記粉砕分級装置によって得られた前記微粉炭を燃焼させるための火炉と、
を備える。
上記(7)の構成によれば、上記構成を有する粉砕分級装置を備えることで、ファンネルを設けない場合であっても、上昇気流と分級機で微粒炭と分級された石炭粗粒子との干渉を抑制できる。そのため、該石炭粗粒子が分級機の入口付近で滞留するのを抑制できるため、分級機出口側の石炭微粒子の微粉度を向上できる。従って、微粉炭焚きボイラにおいて、未燃分の発生を抑制して燃焼効率を向上できる。
また、ハウジング内を循環する石炭粗粒子の量を低減できるため、ハウジング内の圧力損失を低減でき、これによって、粉砕分級装置の動力増加を抑制できる。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、ファンネルを設けない場合であっても、上昇気流と環状回転部で微粒子と分級された粗粒子との干渉を抑制できる。これによって、粗粒子が分級機の入口付近で滞留するのを抑制できるため、分級機出口側微粒子の微粉度の低下を抑制できると共に、粉砕分級装置においてハウジング内の圧力損失の増加を抑制して動力増加を抑制できる。
一実施形態に係る粉砕分級装置の正面視断面図である。 一実施形態に係る環状回転部の正面図である。 一実施形態に係る環状回転部の正面図である。 一実施形態に係る分級機の分級精度を示すグラフである。 一実施形態に係る分級機の圧力損失を示すグラフである。 一実施形態に係る分級機の正面視断面図である。 一実施形態に係る微粉炭焚きボイラの系統図である。
以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載され又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
例えば、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
例えば、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
一方、一つの構成要素を「備える」、「具える」、「具備する」、「含む」、又は「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
まず、図1及び図6に基づいて、幾つかの実施形態に係る分級機10(10A、10B)の構成を説明する。
分級機10は、ハウジング12を備え、ハウジング12はその内部空間のうち外周側領域Soに下方から気流fを取り込むように構成されている。ハウジング12の内壁面に偏流部14が設けられ、偏流部14は、外周側領域Soを上昇する気流fをハウジング12の中心軸O側に向けて変向させるように構成されている。一実施形態では、偏流部14は、ハウジング12の内壁面にハウジング12の周方向に沿って設けられる。この場合、偏流部14は、ハウジング12の全周に亘って、ハウジング12の内壁面に設けられてもよい。
ハウジング12の内部空間のうち、外周側領域Soよりも内周側に位置する内周側領域Siに環状回転部16が設けられる。環状回転部16は回転可能に設けられ、気流fに随伴する粒子を分級するように構成される。
幾つかの実施形態に係る環状回転部16(16A、16B、16C)は、図2、図3及び図6に示すように、回転軸(ハウジング12の中心軸O)の周りに隙間を空けて配列された複数の回転羽根20(20a、20b、20c)を有する。複数の回転羽根20によって形成される環状回転部16の外形は、環状回転部16の側面視において、水平方向に延ばした線分22に対してなす角度θが75°以下となるように構成される。
図示した実施形態では、図1及び図6に示すように、ハウジング12の中心軸Oに沿って鉛直方向に被粉砕物Mrの供給管23が設けられる。供給管23を囲むように円環部12aがハウジング12と一体に形成され、供給管23は軸受27を介して円環部12aに回転可能に支持され、中心軸Oを中心に回転する。環状回転部16はハウジング12内の上方領域中心部に設けられ、供給管23に取り付けられ、供給管23と共に回転可能になっている。
図1に示す分級機10(10A)では、環状回転部16の下方位置で供給管23に整流コーン24が設けられる。
環状回転部16を通過した微粒子Pmは排出管26から利用先に送られる。ハウジング12の上面に供給管23を回転させるための駆動部28が設けられる。
図1に示すように、分級機10の下方には、供給管23からハウジング12内に供給された被粉砕物Mrを粉砕するための粉砕部32が設けられ、分級機10及び粉砕部32を備える粉砕分級装置30を構成する。
かかる構成において、粉砕部32で粉砕された粉砕粒子が随伴する上昇気流fは、偏流部14によって中心軸O側へ変向する。これによって、偏流部14の上方(上昇気流fから視て偏流部14の下流側)の外周側領域Soに、気流fの流速が小さい領域が形成される。
気流fに随伴する粉砕粒子は、環状回転部16において、回転羽根20の回転による遠心分級と衝突分級とにより微粒子Pmと粗粒子Pcとに分級され、微粒子Pmは回転羽根20間に形成された隙間を通過する。
粗粒子Pcは回転羽根20に衝突して跳ね飛ばされる。粗粒子Pcは上昇する慣性力をもっており、回転羽根20に当って気流fの流速が小さい外周側領域Soへ跳ね飛ばされ、該領域から粉砕部32に戻る。この際、θが75°以下であるため、外周側領域Soの流路断面積を確保でき、上昇気流fと粉砕部32へと向かう粗粒子Pcとの干渉を抑制することができる。
上昇気流fと粗粒子Pcとの干渉防止により、分級機付近の粗粒子Pcの滞留を抑制できるため、分級機出口側微粒子Pmの微粉度低下を抑制できる。また、外周側領域Soへ跳ね飛ばされた粗粒子Pcは、上昇気流fの流速が小さい外周側領域Soからスムーズに粉砕部32に戻ることができるため、ハウジング内を循環する粗粒子Pcの量を低減でき、これによって、ハウジング内の圧力損失を低減でき、粉砕分級装置30の動力増加を抑制できる。
図2に示す実施形態では、環状回転部16(16A)の各々の回転羽根20(20a)は、上端及び下端が環状回転部の回転方向(矢印方向)に対して同一位置に配置されている。
他の実施形態では、図3に示すように、環状回転部16(16B)の各々の回転羽根20(20b)は、回転羽根の上端が下端に対して環状回転部の回転方向(矢印方向)の上流側に位置するように、鉛直方向に対して斜めに配置される。
この場合、気流fに随伴される粒子に衝突する回転羽根20bの面を上向きに位置させることができるので、回転羽根20bに当る粗粒子をハウジング12の外周側上方へ弾き飛ばすことができる。これによって、線分22に対してなす角度θが75°以下となる環状回転部16の上述の構成と相まって、弾き飛ばされた粗粒子Pcと上昇気流fとの干渉をより効果的に抑制できる。
例示的な実施形態では、複数の回転羽根20によって形成される環状回転部16の外形が線分22に対してなす角度θが、50°≦θ≦70°となるように構成される。
θ≦70°とすることで、環状回転部16の外周側領域Soを確保できるため、粗粒子Pcと気流fとの干渉をより効果的に抑制できる。50°≦θとすることで、環状回転部16の外周側領域Soの流路断面積が減少するのを抑制できるため、環状回転部16を通過する気流の流速増加による分級精度の低下を抑制できる。
図4及び図5は、本発明者等によって得られた、角度θと分級機10の分級精度等との関係を示す線図である。図4の縦軸は、環状回転部16を通過した微粒子Pm中に含まれる100メッシュ(粒径150μm)以上の粗粒子Pcの量を示し、図5の縦軸はハウジング12の入口及び出口の差圧比を示す。
図4から、固定式羽根を有する固定式分級機より分級機を通過する粗粒子Pcの量を大幅に低減できると共に、θが75°を超えると、環状回転部16を通過する上記粒径の粗粒子Pcの量が大きく増加することがわかる。すなわち、θ≦75°に設定することで、粗粒子Pcの通過量をθ>75°の場合に比べて減少させることができる。
また、図4から分かるように、θが50°未満になると、粗粒子Pcの量が微増する。また、70°<θ≦75°の範囲においても、50°≦θ≦70°の場合に比べて粗粒子Pcの量が微増することが分かる。よって、50°≦θ≦70°に設定することで、環状回転部16の分級精度をさらに向上できることがわかる。
一方、図5から、θが75°を超えると、ハウジング内圧力が増加することが分かる。従って、θ≦75°に設定することで、ハウジング内における圧力損失を抑え、粉砕分級装置30の動力増加を抑制できる。
また、図5から、50°≦θ≦70°とすることで、ハウジング12内の圧力損失をより効果的に抑制できることがわかる。
従って、50°≦θ≦70°に設定することで、分級機10の分級精度をさらに高めることができる。また、ハウジング内圧力の増加を抑制でき、粉砕分級装置30のさらなる動力低減が可能になる。
例示的な実施形態では、図6に示す分級機10(10B)において、環状回転部16(16C)の複数の回転羽根20(20c)は原料供給管23の周囲に配置される。また、環状回転部16(16C)の全高をHとし、原料供給管23の下端の高さ位置をhとしたとき、複数の回転羽根20(20c)の下端の高さ位置hは、h−0.1H≦h≦h+0.1Hの関係を満たすように構成される。
これによって、回転羽根20(20c)の下端の高さ位置hを原料供給管23のほぼ下端まで延設でき、かつθが75°以下であるために、原料供給管23の下端面からの回転羽根20(20c)の外周側への張り出しを低減できる。そのため、図6に示すように、環状回転部16(16C)の下方に整流コーン24を設けない場合であっても、環状回転部16(16C)へと向かう気流fを環状回転部16(16C)の下端面(原料供給管23の下端面からの環状回転部16(16C)の外周側への張り出し部分)によって阻害することを防止できる。
幾つかの実施形態では、図1に示すように、粉砕分級装置30は、ハウジング12の内部において、分級機10と、環状回転部16の下方に設けられた粉砕部32とを備える。
一実施形態では、粉砕部32は、回転可能に設けられた粉砕テーブル34と、粉砕テーブル34に供給された原料(被粉砕物)を粉砕するための粉砕ローラ36と、を含む。
図示した実施形態では、粉砕テーブル34は駆動部38によって矢印方向に回転する。粉砕テーブル34の外周にエアインレットベーン40が設けられ、エアインレットベーン40から搬送ガスgがハウジング12の内部へ噴き上がり、上昇する気流fを形成する。
エアインレットベーン40は、例えば、互いに間隔をもって配置された複数のベーン(不図示)を有し、搬送ガスgは該ベーン間を通ることで旋回を付与される。旋回を付与された気流fは外周側領域Soを旋回しながら上昇する。
上記構成によれば、粉砕分級装置30は、分級機10を備えることで、環状回転部16と粉砕部32との間の高さ位置にファンネルを設けない場合であっても、上昇する気流fと環状回転部16で跳ね飛ばされた粗粒子Pcとの干渉を抑制できる。
従って、環状回転部入口付近の粗粒子Pcの滞留を抑制できるため、分級機出口側の微粒子Pmの微粉度低下を抑制できる。また、粗粒子Pcを粉砕部32へスムーズに戻すことができるため、ハウジング内を循環する粗粒子Pcの量を低減でき、これによって、ハウジング内の圧力損失を低減でき、粉砕分級装置30の動力増加を抑制できる。
一実施形態では、粉砕分級装置30に供給される原料(被粉砕物)は石炭である。分級機10は石炭が粉砕部32で粉砕された石炭粒子を微粒子と粗粒子とに分級し、微粒子を外部へ取り出すように構成される。
これによって、石炭を原料とした場合に、分級機付近の石炭粗粒子の滞留を抑制できるため、分級機出口側の石炭微粒子の微粉度低下を抑制できる。また、石炭粗粒子がスムーズに粉砕部32に戻るため、石炭粗粒子の再粉砕が促進され、ハウジング内を循環する石炭粗粒子の量を低減できるため、ハウジング内の圧力損失を低減でき、粉砕分級装置の動力増加を抑制できる。
一実施形態に係る微粉炭焚きボイラ50は、図7に示すように、粉砕分級装置30と、粉砕分級装置30によって得られた微粉炭Cmを燃焼させるための火炉52とを備える。
図示した実施形態では、粉砕分級装置30には、送風機54から空気Aが送り込まれるとともに、石炭バンカ60及び給炭機62から原料(被粉砕物)としての石炭が供給されるようになっている。
送風機54に送り込まれた燃焼用空気Aは空気Aと空気Aに分岐される。このうち、空気Aは、送風機56によって粉砕分級装置30に搬送される。空気Aの一部は、予熱器70によって加熱されて温空気として粉砕分級装置30に搬送される。ここで、予熱器70によって加熱された温空気と、送風機56から予熱器70を経由せずに直接搬送される冷空気とは、混合空気が適温となるように混合調整されてから粉砕分級装置30に供給されるようになっていてもよい。このようにして、粉砕分級装置30に供給された空気Aは、粉砕分級装置30の内部においてエアインレットベーン40(図1参照)からハウジング12の内部に吹き出されるようになっている。
被粉砕物Mrとしての石炭は、石炭バンカ60に投入された後、給炭機62により定量ずつ、供給管23(図1参照)を介して粉砕分級装置30に供給される。エアインレットベーン40からの空気Aの気流fにより乾燥されながら粉砕分級装置30にて粉砕されて生成した微粉炭Cmは、排出管26(図1参照)から空気Aにより搬送されて、火炉52のウィンドボックス64内の微粉炭バーナ(不図示)を介して火炉(ボイラ本体)52に送られて、バーナにより着火されて燃焼する。
なお、送風機54に送り込まれた燃焼用空気Aのうち空気Aは、予熱器58及び予熱器70により加熱されて、ウィンドボックス64を介して火炉52に送られ、火炉52内で微粉炭Cmの燃焼に供される。
火炉52において微粉炭Cmの燃焼で生成した排ガスは、集塵機66で塵埃が除去された後、脱硝装置68に送られ、排ガス中に含まれる窒素酸化物(NOx)が還元される。そして、該排ガスは、予熱器70を経て送風機72で吸引され、脱硫装置74で硫黄分が除去され、煙突76から大気中に放出される。
上述した微粉炭焚きボイラ50では、粉砕分級装置30において、分級機10で微粉炭Cmと分級された粗粒子Pcをスムーズに粉砕テーブル34に戻すことができる。これによって、分級機10を通過した微粉炭Cmの微粉度を向上できると共に、ハウジング12内の圧力損失を低減でき、粉砕分級装置30の動力増加を抑制できる。
また、粗粒子Pcの混入が抑制された微粉炭Cmを燃焼させるので、燃焼ガスにおけるNOxなどの大気汚染物質を低減でき、かつ灰中未燃分を低減することができ、これによって、ボイラ効率を向上させることができる。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、回転式分級機において、ファンネルを必要とすることなく、分級機出口側の微粉度の低下を抑制すると共に、ハウジング内の圧力損失を抑制して、動力増加を抑制できる。
10(10A、10B) 分級機
12 ハウジング
12a 円環部
14 偏流部
16(16A、16B、16C) 環状回転部
20(20a、20b、20c) 回転羽根
22 線分
23 供給管
24 整流コーン
26 排出管
27 軸受
28,38 駆動部
30 粉砕分級装置
32 粉砕部
34 粉砕テーブル
36 粉砕ローラ
40 エアインレットベーン
50 微粉炭焚きボイラ
52 火炉
A、A、A 燃焼用空気
Cm 微粉炭
Mr 被粉砕物
O 中心軸
Pc 粗粒子
Pm 微粒子
Si 内周側領域
So 外周側領域
f 気流

Claims (7)

  1. 内部空間のうち外周側領域に下方から気流を取り込むように構成されたハウジングと、
    前記ハウジングの内壁面に設けられ、前記気流を前記ハウジングの中心軸側に向けて変向させるように構成された偏流部と、
    前記ハウジングの前記内部空間のうち前記外周側領域よりも内周側に位置する内周側領域に回転可能に設けられ、前記気流に随伴される粒子を分級するように構成された環状回転部と、
    を備え、
    前記環状回転部は、該環状回転部の回転軸周りに隙間を空けて配列された複数の回転羽根を有し、
    前記複数の回転羽根によって形成される前記環状回転部の外形は、該環状回転部の側面視において、前記環状回転部から半径方向外側に向かって水平方向に延ばした線分に対して前記環状回転部の外形がなす角度θは75°以下であり、
    各々の前記回転羽根は、該回転羽根の上端が該回転羽根の下端に対して前記環状回転部の回転方向の上流側に位置するように、鉛直方向に対して斜めに配置される
    ことを特徴とする分級機。
  2. 前記角度θは、50°≦θ≦70°であることを特徴とする請求項1に記載の分級機。
  3. 内部空間のうち外周側領域に下方から気流を取り込むように構成されたハウジングと、
    前記ハウジングの内壁面に設けられ、前記気流を前記ハウジングの中心軸側に向けて変向させるように構成された偏流部と、
    前記ハウジングの前記内部空間のうち前記外周側領域よりも内周側に位置する内周側領域に回転可能に設けられ、前記気流に随伴される粒子を分級するように構成された環状回転部と、
    を備える分級機であって、
    前記環状回転部は、該環状回転部の回転軸周りに隙間を空けて配列された複数の回転羽根を有し、
    前記複数の回転羽根によって形成される前記環状回転部の外形は、該環状回転部の側面視において、前記環状回転部から半径方向外側に向かって水平方向に延ばした線分に対して前記環状回転部の外形がなす角度θは75°以下であり、
    前記分級機の前記ハウジングの上部から前記分級機の前記ハウジング内へ垂下された原料供給管をさらに備え、
    前記環状回転部の前記複数の回転羽根は前記原料供給管の周囲に配置されると共に、
    前記環状回転部の全高をHとし、前記原料供給管の下端の高さ位置をh0としたとき、前記複数の回転羽根の下端の高さ位置hは、h0−0.1H≦h≦h0+0.1Hの関係を満たすことを特徴とする分級機。
  4. 各々の前記回転羽根は、該回転羽根の上端が該回転羽根の下端に対して前記環状回転部の回転方向の上流側に位置するように、鉛直方向に対して斜めに配置されることを特徴とする請求項に記載の分級機。
  5. 前記ハウジング内において前記環状回転部の下方に回転可能に設けられた粉砕テーブルと、前記粉砕テーブルに供給された原料を粉砕するための粉砕ローラと、を含む粉砕部と、
    前記粉砕部における前記原料の粉砕により生成された粒子を分級するための請求項1乃至4の何れか1項に記載の分級機と、
    を備えることを特徴とする粉砕分級装置。
  6. 前記粉砕部は、前記原料としての石炭を粉砕するものであり、
    前記分級機は、前記石炭が前記粉砕部で粉砕された石炭粒子から微粉炭を分級し外部に取り出すように構成されたことを特徴とする請求項5に記載の粉砕分級装置。
  7. 請求項6に記載の粉砕分級装置と、
    前記粉砕分級装置によって得られた前記微粉炭を燃焼させるための火炉と、
    を備えることを特徴とする微粉炭焚きボイラ。
JP2016013143A 2016-01-27 2016-01-27 分級機、粉砕分級装置及び微粉炭焚きボイラ Active JP6629605B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016013143A JP6629605B2 (ja) 2016-01-27 2016-01-27 分級機、粉砕分級装置及び微粉炭焚きボイラ
KR1020187002137A KR102084866B1 (ko) 2016-01-27 2016-09-02 분급기, 분쇄 분급 장치 및 미분탄 연소 보일러
EP16888037.5A EP3315215B1 (en) 2016-01-27 2016-09-02 Classifier, pulverizing and classifying device, and pulverized coal burning boiler
CN201680043547.7A CN107847984B (zh) 2016-01-27 2016-09-02 分级机、粉碎分级装置及粉煤焚烧炉
US15/747,610 US11590510B2 (en) 2016-01-27 2016-09-02 Classifier, pulverizing and classifying device, and pulverized coal burning boiler
PCT/JP2016/075745 WO2017130451A1 (ja) 2016-01-27 2016-09-02 分級機、粉砕分級装置及び微粉炭焚きボイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016013143A JP6629605B2 (ja) 2016-01-27 2016-01-27 分級機、粉砕分級装置及び微粉炭焚きボイラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017131829A JP2017131829A (ja) 2017-08-03
JP6629605B2 true JP6629605B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=59397599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016013143A Active JP6629605B2 (ja) 2016-01-27 2016-01-27 分級機、粉砕分級装置及び微粉炭焚きボイラ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11590510B2 (ja)
EP (1) EP3315215B1 (ja)
JP (1) JP6629605B2 (ja)
KR (1) KR102084866B1 (ja)
CN (1) CN107847984B (ja)
WO (1) WO2017130451A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6469343B2 (ja) * 2013-12-13 2019-02-13 三菱日立パワーシステムズ株式会社 固体燃料粉砕装置および固体燃料粉砕装置の製造方法
CN108787110A (zh) * 2017-05-05 2018-11-13 大同煤矿集团朔州煤电宏力再生工业股份有限公司 一种蒸汽磨粉机分级机叶轮模块式组装结构
JP7175601B2 (ja) * 2017-11-02 2022-11-21 三菱重工業株式会社 粉砕機及び粉砕機の運転方法
JP7274876B2 (ja) * 2019-01-25 2023-05-17 三菱重工業株式会社 固体燃料粉砕装置及びこれを備えた発電プラント並びに固体燃料粉砕装置の制御方法
EP4039657A4 (en) * 2019-10-02 2022-11-23 Furukawa Co., Ltd. INORGANIC MATERIAL PRODUCTION DEVICE AND INORGANIC MATERIAL PRODUCTION METHOD
KR20230127617A (ko) 2022-02-25 2023-09-01 비제이알 주식회사 분급 시스템

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5497823A (en) 1978-01-18 1979-08-02 Sanwa Tekki Corp Device for connecting vibration suppressor to pipe
JPS60128786U (ja) 1984-02-07 1985-08-29 三菱重工業株式会社 回転式分級装置
DE3863803D1 (de) * 1987-03-24 1991-08-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Walzenmuehle.
JPS6422386A (en) 1987-07-20 1989-01-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Rotary type sorter
JP2617623B2 (ja) * 1991-01-21 1997-06-04 三菱重工業株式会社 ローラミル
JP2792576B2 (ja) 1991-05-24 1998-09-03 宇部興産株式会社 竪型粉砕機
DE4423815C2 (de) 1994-07-06 1996-09-26 Loesche Gmbh Mühlensichter
JP3207702B2 (ja) 1995-04-04 2001-09-10 三菱重工業株式会社 ローラミル用回転式分級機
US5957300A (en) * 1996-01-29 1999-09-28 Sure Alloy Steel Corporation Classifier vane for coal mills
US5976224A (en) * 1998-05-04 1999-11-02 Durant; James F. Separating carbon from ash
JP4340395B2 (ja) 2001-02-08 2009-10-07 バブコック日立株式会社 竪型粉砕機
JP4272456B2 (ja) 2003-03-25 2009-06-03 バブコック日立株式会社 分級機及びそれを備えた竪型粉砕機、石炭焚ボイラ装置
JP4550486B2 (ja) 2004-05-13 2010-09-22 バブコック日立株式会社 分級機およびそれを備えた竪型粉砕機、ならびにその竪型粉砕機を備えた石炭焚ボイラ装置
TWI483787B (zh) 2007-09-27 2015-05-11 Mitsubishi Hitachi Power Sys A grading device and an upright pulverizing device having the classifying device and a coal fired boiler device
WO2009093346A1 (ja) * 2008-01-24 2009-07-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. ローラミル構造
JP2009189909A (ja) 2008-02-12 2009-08-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ローラミル構造
US8308093B2 (en) * 2010-01-11 2012-11-13 Wark Rickey E Coal pulverizer/classifier deflector
MX2013000515A (es) * 2010-07-16 2013-08-08 Savvy Engineering Llc Clasificador pulverizador.
CN202010658U (zh) 2011-05-06 2011-10-19 桂林恒达矿山机械有限公司 超细涡轮分级机
JP5984426B2 (ja) 2012-02-28 2016-09-06 三菱日立パワーシステムズ株式会社 固体燃料粉砕装置および固体燃料粉砕装置の制御方法
JP5964083B2 (ja) 2012-02-29 2016-08-03 三菱日立パワーシステムズ株式会社 固体燃料粉砕装置および固体燃料粉砕装置の運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107847984B (zh) 2021-05-25
EP3315215A4 (en) 2018-06-06
CN107847984A (zh) 2018-03-27
EP3315215A1 (en) 2018-05-02
JP2017131829A (ja) 2017-08-03
KR102084866B1 (ko) 2020-04-20
WO2017130451A1 (ja) 2017-08-03
KR20180020271A (ko) 2018-02-27
EP3315215B1 (en) 2022-03-02
US11590510B2 (en) 2023-02-28
US20180221889A1 (en) 2018-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6629605B2 (ja) 分級機、粉砕分級装置及び微粉炭焚きボイラ
KR101131539B1 (ko) 분급기, 상기 분급기를 구비한 수직형분쇄기, 및 상기수직형분쇄기를 구비한 석탄분보일러장치
JP4865865B2 (ja) 分級装置及びそれを備えた竪型粉砕装置ならびに石炭焚ボイラ装置
JP5812668B2 (ja) 回転式分級機
WO2017138302A1 (ja) 分級機、粉砕分級装置及び微粉炭焚きボイラ
US10974251B2 (en) Pulverizing device, throat for pulverizing device, and pulverized-coal fired boiler
WO2017138294A1 (ja) 粉砕装置及び微粉炭焚きボイラ
JP6275442B2 (ja) 竪型ローラミル
TWI671132B (zh) 分級機、直立式粉碎機以及燃煤鍋爐
JP2011240233A (ja) 竪型粉砕装置ならびに石炭焚ボイラ装置
JP6833527B2 (ja) 竪型粉砕機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170217

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20181228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6629605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350