JP6619185B2 - 太陽光発電診断システム及び診断方法 - Google Patents

太陽光発電診断システム及び診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6619185B2
JP6619185B2 JP2015183311A JP2015183311A JP6619185B2 JP 6619185 B2 JP6619185 B2 JP 6619185B2 JP 2015183311 A JP2015183311 A JP 2015183311A JP 2015183311 A JP2015183311 A JP 2015183311A JP 6619185 B2 JP6619185 B2 JP 6619185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power generation
generated
amount
solar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015183311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017060307A (ja
Inventor
仁 中島
仁 中島
Original Assignee
河村電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河村電器産業株式会社 filed Critical 河村電器産業株式会社
Priority to JP2015183311A priority Critical patent/JP6619185B2/ja
Publication of JP2017060307A publication Critical patent/JP2017060307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6619185B2 publication Critical patent/JP6619185B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、太陽光発電システムの劣化や故障を診断する太陽光発電診断システム及び診断方法に関する。
太陽光発電システムでは、太陽電池モジュールの劣化やシステムの故障、雑草の影による日射減などにより、発電電力が低下する場合がある。この発電電力の低下に気づかずにいると、期待していた発電電力が得られないままとなってしまい発電システムの効果的な運用ができない。
従来、この劣化等による発電電力の低下を監視するシステムとして、例えば特許文献1のシステムがあった。特許文献1では、太陽電池パネルの変換効率の基準値となる初期値を実測して記憶し、この変換効率に対して所定の変動幅を加味し、加味した変動幅を超えて変換効率の実測値が低下したら劣化発生と判断している。
特開2014−176195号公報
しかしながら、上記特許文献1の技術は、劣化状況を判断するための基準値を取得するために気温や日射量毎のデータを予め取得しておかなければならないため、初期設定が面倒であったし、設備自体に大きな費用が必要であった。また、計算上の基準値に比べて実発電は大幅に多くなる場合があった。
そこで、本発明はこのような問題点に鑑み、複雑な初期設定を必要とせず、比較的安価に実施できる太陽光発電診断システム及び診断方法を提供することを目的としている。
上記課題を解決する為に、請求項1の発明は、複数の太陽電池ストリングと、当該太陽電池ストリングが発電した直流電力を交流に変換するパワーコンディショナとを備えた太陽光発電システムを診断する太陽光発電診断システムであって、複数の太陽電池ストリングのうちの特定の1又は複数のストリングを基準ストリングとし、当該基準ストリングの発電電力量を計測して単位電力量とする単位電力量計測手段と、計測した単位電力量に予め設定した倍率を掛けて所定数倍し、太陽光発電システムの総発電電力量と対比するための総発電基準電力量を算出する基準電力量演算手段と、同一時間の太陽光発電システムの総発電電力量であるパワーコンディショナが出力する発電電力量と総発電基準電力量とを比較して発電状態を判定する判定手段と、を有することを特徴とする。
この発明によれば、同一時間の特定の太陽電池ストリングの発電電力量を基準に、太陽光発電システム全体の発電状態を判定するため、気温や日射量を考慮して判定する必要が無くなる。また、一定時間内の発電電力を平均化して判定するため、太陽光発電システム全体の発電状態の診断を誤動作無く実施できるし、安価な設備で診断できる。そして、診断に必要なデータが、太陽光発電システム設置時の発電電力量データのみで、気温や日射量のデータを必要としないので、初期設定が簡易である。
加えて、基準となる特定の太陽電池ストリングのみ定期点検等を行って正常な状態を維持すれば精度の高い診断を継続でき、メンテナンスも容易である。
請求項2の発明は、請求項1に記載の構成において、予め設定した倍率は、太陽光発電システム運用開始時に実測した単位電力量の値とパワーコンディショナが出力する発電電力量との比としたことを特徴とする。
この構成によれば、実測値を基に発電状態を診断する基準値が設定されるため、精度の高い判断を実施できる。また、診断のために記憶するデータは、1つの数値のみであり、設定操作も簡易である。
請求項3の発明は、請求項1又は2に記載の構成において、判定手段は、パワーコンディショナが出力する発電電力量が総発電基準電力量に比べて特定の割合以下であったら発電量低下と判定することを特徴とする。
この発明によれば、太陽電池の劣化や故障を発電電力量を比較する単純な比較で判定するため、誤判断が発生し難い。
請求項4の発明は、複数の太陽電池ストリングと、当該太陽電池ストリングが発電した直流電力を交流に変換するパワーコンディショナとを備えた太陽光発電システムを診断する太陽光発電診断システムであって、複数の太陽電池ストリングのうちの特定の1又は複数のストリングを基準ストリングとし、当該基準ストリングの発電電力を計測して単位電力とする単位電力計測手段と、計測した単位電力に予め設定した倍率を掛けて所定数倍し、太陽光発電システムの総発電電力と対比するための総発電基準電力を算出する基準電力演算手段と、同一時間の太陽光発電システムの総発電電力であるパワーコンディショナが出力する発電電力と総発電基準電力とを比較して発電状態を判定する判定手段と、を有することを特徴とする。
この発明によれば、同一時間の特定の太陽電池ストリングの発電電力を基準に、太陽光発電システム全体の発電状態を判定するため、気温や日射量を考慮して判定する必要が無くなり太陽光発電システム全体の発電状態を的確に判定できるし、安価な設備で診断できる。そして、診断に必要なデータが、太陽光発電システム設置時の発電電力データのみで、気温や日射量のデータを必要としないので、初期設定が簡易である。
加えて、基準となる特定の太陽電池ストリングのみ定期点検等を行って正常な状態を維持すれば精度の高い診断を継続でき、メンテナンスも容易である。
請求項5の発明は、請求項4に記載の構成において、予め設定した倍率は、太陽光発電システム運用開始時に実測した単位電力の値とパワーコンディショナが出力する発電電力との比としたことを特徴とする。
この構成によれば、実測値を基に発電状態を診断する基準値が設定されるため、精度の高い判断を実施できる。また、診断のために記憶するデータは、1つの数値のみであり、設定操作も簡易である。
請求項6の発明は、請求項4又は5に記載の構成において、判定手段は、パワーコンディショナが出力する発電電力が総発電基準電力に比べて特定の割合以下であったら発電量低下と判定することを特徴とする。
この発明によれば、太陽電池の劣化や故障を発電電力を比較する単純な比較で判定するため、誤判断が発生し難い。
請求項7の発明は、複数の太陽電池ストリングと、当該太陽電池ストリングが発電した直流電力を交流に変換するパワーコンディショナとを備えた太陽光発電システムを診断する太陽光発電診断方法であって、複数の太陽電池ストリングのうちの特定の1又は複数のストリングを基準ストリングとし、当該基準ストリングの発電電力量を計測して単位電力とする単位電力量計測ステップと、計測した単位電力量に予め設定した倍率を掛けて所定数倍し、太陽光発電システムの総発電電力量に対比するための総発電基準電力量を算出する基準電力量演算ステップと、同一時間の太陽光発電システムの総発電電力量であるパワーコンディショナが出力する発電電力量と総発電基準電力量とを比較して発電状態を判定する判定ステップと、を実行することを特徴とする。
この発明によれば、同一時間の特定の太陽電池ストリングの発電電力量を基準に、太陽光発電システム全体の発電状態を判定するため、気温や日射量を考慮して判定する必要が無くなる。また、一定時間内の発電電力を平均化して判定するため、太陽光発電システム全体の発電状態の診断を誤動作無く実施できるし、安価な設備で診断できる。そして、診断に必要なデータが、太陽光発電システム設置時の発電電力量データのみで、気温や日射量のデータを必要としないので、初期設定が簡易である。
加えて、基準となる特定の太陽電池ストリングのみ定期点検等を行って正常な状態を維持すれば精度の高い診断を継続でき、メンテナンスも容易である。
請求項8の発明は、複数の太陽電池ストリングと、当該太陽電池ストリングが発電した直流電力を交流に変換するパワーコンディショナとを備えた太陽光発電システムを診断する太陽光発電診断方法であって、複数の太陽電池ストリングのうちの特定の1又は複数のストリングを基準ストリングとし、当該基準ストリングの発電電力を計測して単位電力とする単位電力計測ステップと、計測した単位電力に予め設定した倍率を掛けて所定数倍し、太陽光発電システムの総発電電力に対比するための総発電基準電力を算出する基準電力演算ステップと、同一時間の太陽光発電システムの総発電電力であるパワーコンディショナが出力する発電電力と総発電基準電力とを比較して発電状態を判定する判定ステップと、を実行することを特徴とする。
この発明によれば、同一時間の特定の太陽電池ストリングの発電電力を基準に、太陽光発電システム全体の発電状態を判定するため、気温や日射量を考慮して判定する必要が無くなり太陽光発電システム全体の発電状態を的確に判定できるし、安価な設備で診断できる。そして、診断に必要なデータが、太陽光発電システム設置時の発電電力データのみで、気温や日射量のデータを必要としないので、初期設定が簡易である。
加えて、基準となる特定の太陽電池ストリングのみ定期点検等を行って正常な状態を維持すれば精度の高い診断を継続でき、メンテナンスも容易である。
本発明によれば、同一時間の特定の太陽電池ストリングの発電電力又は発電電力量を基準に、太陽光発電システム全体の発電状態を判定するため、気温や日射量を考慮して判定する必要が無くなり太陽光発電システム全体の発電状態を的確に判定できるし、安価な設備で診断できる。そして、診断に必要なデータが、太陽光発電システム設置時の発電電力量データ或いは発電電力データのみで、気温や日射量のデータを必要としないので、初期設定が簡易である。
加えて、基準となる特定の太陽電池ストリングのみ定期点検等を行って正常な状態を維持すれば精度の高い診断を継続でき、メンテナンスも容易である。
本発明に係る太陽光発電診断システムの一例を示すブロック図である。
以下、本発明を具体化した実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明に係る太陽光発電診断システムの一例を示すブロック図であり、1は複数の太陽電池モジュールから成る太陽電池ストリング、2は複数の太陽電池ストリング1から成るストリング群が発電した電力を集電する接続箱、3は発電された直流電力を交流に変換するパワーコンディショナ、4は発電電力データを収集するデータ収集装置、5は外部機器と通信する通信装置、6は通信装置5と通信を実施して受信したデータから太陽光発電システムの状態を判定する判定手段としての判定装置、7は商用電力系統から電力を受電するためのキュービクル、そして10は特定の太陽電池ストリング1aを監視する単位電力収集手段としての基準ストリング監視装置である。
ストリング群が接続された接続箱2は、電力ケーブルK1を介してパワーコンディショナ3に接続され、パワーコンディショナ3は電力ケーブルK2を介してキュービクル7に接続されている。また、基準ストリング監視装置10は伝送線L1を介してデータ収集装置4に接続され、パワーコンディショナ3も伝送線L2を介してデータ収集装置4に接続されている。更にデータ収集装置4は、伝送線L3を介して通信装置5に接続されている。そして、通信装置5はインターネット等の公衆通信網(図示せず)を介して判定装置6に接続されている。
接続箱2はストリング群毎に設置され、ストリング群の数に合わせて1つ或いは複数設置される。そして、個々の太陽電池ストリング1が発電した電力を集電し、パワーコンディショナ3に収集した電力を伝送する。
パワーコンディショナ3は、接続箱2から伝送された直流電力を一括して交流電力に変換する。こうして生成した交流電力は、キュービクル7に供給され、キュービクル7を介して商用電力系統に逆潮流させて売電したり、需要家の図示しない負荷に供給される。同時に、生成した電力データ、即ち総発電電力のデータを伝送線L2を介してデータ収集装置4へ伝送する。
基準ストリング監視装置10は、設置された複数の太陽電池ストリング1,1・・から管理し易い位置に設置され、且つ全体の中で平均的な日照を受ける位置に配置された1つの太陽電池ストリング(以下、「基準ストリング」とする)1aを選択して、その基準ストリング1aの発電電力を計測してデータをデータ収集装置4へ伝送する。
具体的には、電圧及び電流情報を入手して電力を演算し、求めた電力データを例えば5秒間隔等一定時間間隔でデータ収集装置4に伝送する。
データ収集装置4は、ストリング監視装置10から基準ストリング1aの発電電力データを収集し、同時にパワーコンディショナ3が出力した発電電力データを入手して通信装置5に伝送する。通信装置5は受信したデータを判定装置6へ送信する。
判定装置6は、例えば管理業者に設置されたサーバであり、収集したデータを基に太陽光発電システムの状態を診断する。この診断は、一定時間に亘る発電電力の平均と見ることができる電力量(単位:kwh)の比較による診断と、瞬時電力である電力(単位:kw)を比較する2通りの形態があり、最初に電力量を比較する場合を説明する。
これは、判定装置6が基準ストリング1aの所定時間の発電電力量に対して予め設定された倍率を掛けて所定数倍した総発電基準電力を算出し、この値と同時刻に計測したパワーコンディショナ3が所定時間に出力した発電量(太陽光発電システムの総発電量)とを比較して実施される。尚、この場合の所定時間は、例えば60分間であっても良いし、10分間でも良い。
以下、この診断の流れを具体的に説明する。まず、太陽光発電システム運用開始時に初期設定が成される。初期設定は、基準ストリング監視装置10が計測した基準ストリング1aの発電電力量とパワーコンディショナ3生成して出力した発電電力量とから、基準ストリング1aの発電電力量を所定数倍するための倍率F1が次式で求められる。
F1=運用開始時のパワーコンディショナ出力発電電力量/運用開始時の基準ストリングの発電電力量
尚、倍率F1の算出は、判定装置6に算出プログラムをインストールして所定の操作で算出させても良いし、作業者が算出して、求めた数値を判定装置6に入力して設定しても良い。
更に、発電量低下を判断する特定の割合km(例えば、km=0.9)が設定され、次式を満たしたら、発電量低下と判断させる。
F1×km>監視時のパワーコンディショナが出力する発電電力量/監視時の基準ストリングの発電電力量
こうして、倍率F1と特定の割合kmが設定されると、判定装置6は診断を開始する。判定装置6は、基準ストリング監視装置10が入手して算出した基準ストリング1aの発電力量に倍率F1を掛けて総発電基準電力量を算出し、この値とパワーコンディショナ3が出力した発電電力量である総発電電力量とを比較し、総発電基準電力量に対して総発電電力量が特定の割合km以下であったら太陽電池ストリング1の劣化、或いは故障/断線、更には樹木等による日照障害の発生、電線盗難や架台が土砂で流される等と判断して、発電量低下信号を出力する。
この発電量低下信号は太陽光発電システムの場所情報等の管理情報と共に送信され、保守・管理者Mに通知される。具体的には、保守・管理者Mが携行する携帯端末等や、管理会社に設置されているパーソナルコンピュータ等の管理端末に送信される。この情報を受信した携帯端末等は、発電量低下情報が場所情報と共にディスプレイに表示される。
通知されて表示された情報を確認した保守・管理者Mは、何らかの異常が発生したことを認識でき、点検が行われる。発電量の低下には、太陽電池パネルへの堆積物や植物の成長による太陽光の遮断、パネル自体の劣化や一部の故障、更には接続不良の発生があり、保守・管理者Mによりそれら原因の特定が行われる。
このように、同一時間の特定の太陽電池ストリング1aの発電電力量を基準に、太陽光発電システム全体の発電状態を判定するため、気温や日射量を考慮して判定する必要が無くなる。また、電力量で診断するため一定時間内の発電電力を平均化して判定でき、太陽光発電システム全体の発電状態の診断を誤動作無く実施できるし、安価な設備で診断できる。そして、診断に必要なデータが、太陽光発電システム設置時の発電電力量データのみで、気温や日射量のデータを必要としないので、初期設定が簡易である。
加えて、基準となる特定の太陽電池ストリング1aのみ定期点検等を行って正常な状態を維持すれば精度の高い診断を継続でき、メンテナンスも容易である。
また、実測値を基に発電状態を診断する基準値が設定されるため、精度の高い判断を実施できる。また、診断のために記憶するデータは、1つの数値のみであり、設定操作も簡易である。
更に、太陽電池の劣化や故障を発電電力量を比較する単純な比較で判定するため、誤判断が発生し難い。
次に、瞬時電力を比較する場合を説明する。最初に、上記電力量比較の場合と同様に太陽光発電システム運用開始時に初期設定が成され、基準ストリング監視装置10が計測した基準ストリング1aの発電電力とパワーコンディショナ3生成して出力した発電電力とから、基準ストリング1aの発電電力を所定数倍するための倍率F2が次式で求められる。
F2=運用開始時のパワーコンディショナ出力発電電力/運用開始時の基準ストリングの発電電力
尚、倍率F2の算出は、判定装置6に算出プログラムをインストールして所定の操作で算出させても良いし、作業者が算出して、求めた数値を判定装置6に入力して設定しても良い。
更に、上記電力量の比較と同様に発電量低下を判断する特定の割合kn(例えば、kn=0.9)が設定され、次式を満たしたら、発電量低下と判断させる。
F2×kn>監視時のパワーコンディショナが出力する発電電力/監視時の基準ストリングの発電電力
こうして、倍率F2と特定の割合knが設定されると、判定装置6は診断を開始する。判定装置6は、基準ストリング監視装置10が入手して算出した基準ストリング1aの発電力に倍率F2を掛けて総発電基準電力を算出し、この値とパワーコンディショナ3が出力した発電電力とを比較し、総発電基準電力に対して総発電電力が特定の割合kn以下であったら太陽電池ストリング1の劣化、或いは故障/断線、更には樹木等による日照障害の発生、電線盗難や架台が土砂で流される等と判断して、発電量低下信号を出力する。
この発電量低下信号は上記電力量比較の場合と同様に、太陽光発電システムの場所情報等の管理情報と共に送信され、保守・管理者Mに通知される。
このように、同一時間の特定の太陽電池ストリング1aの発電電力を基準に、太陽光発電システム全体の発電状態を判定するため、気温や日射量を考慮して判定する必要が無くなり太陽光発電システム全体の発電状態を的確に判定できるし、安価な設備で診断できる。そして、診断に必要なデータが、太陽光発電システム設置時の発電電力データのみで、気温や日射量のデータを必要としないので、初期設定が簡易である。
加えて、基準となる特定の太陽電池ストリング1aのみ定期点検等を行って正常な状態を維持すれば精度の高い診断を継続でき、メンテナンスも容易である。
また、実測値を基に発電状態を診断する基準値が設定されるため、精度の高い判断を実施できる。また、診断のために記憶するデータは、1つの数値のみであり、設定操作も簡易である。
更に、太陽電池の劣化や故障を発電電力を比較する単純な比較で判定するため、誤判断が発生し難い。
尚、上記実施形態では、基準ストリング1aを1つの太陽電池ストリング1としているが、複数の太陽電池ストリング1で構成しても良い。そして、選択された基準ストリング1aは、正常に発電動作するよう定期的にメンテナンスされる。
また、基準ストリング1aの劣化判定は、例えばメーカーの標準発電電力データを基に発電電力量或いは発電電力の最大値が標準データに対して、一定割合の低下が認められたら劣化発生と判断して交換すれば、精度の高い診断を継続できる。
更に、複数の太陽電池ストリング1から成るストリング群を複数備えた構成を示しているが、1つのストリング群を有して接続箱2が1つのシステムであっても良い。逆に、ストリング群が多数ありパワーコンディショナ3も複数備えたシステムに対しても容易に適用でき、それらパワーコンディショナ3の発電データを判定装置6において集計して所定数倍した基準ストリング1aのデータと比較判定する流れは同様である。
1・・太陽電池ストリング、1a・・基準ストリング、2・・接続箱、3・・パワーコンディショナ、4・・データ収集装置、5・・通信装置、6・・判定装置(電力量演算手段、電力演算手段、判定手段)、10・・基準ストリング監視装置(単位電力量計測手段、単位電力計測手段)。

Claims (8)

  1. 複数の太陽電池ストリングと、当該太陽電池ストリングが発電した直流電力を交流に変換するパワーコンディショナとを備えた太陽光発電システムを診断する太陽光発電診断システムであって、
    前記複数の太陽電池ストリングのうちの特定の1又は複数のストリングを基準ストリングとし、当該基準ストリングの発電電力量を計測して単位電力量とする単位電力量計測手段と、
    計測した前記単位電力量に予め設定した倍率を掛けて所定数倍し、太陽光発電システムの総発電電力量と対比するための総発電基準電力量を算出する基準電力量演算手段と、
    同一時間の太陽光発電システムの総発電電力量である前記パワーコンディショナが出力する発電電力量と前記総発電基準電力量とを比較して発電状態を判定する判定手段と、
    を有することを特徴とする太陽光発電診断システム。
  2. 予め設定した前記倍率は、太陽光発電システム運用開始時に実測した単位電力量の値と前記パワーコンディショナが出力する発電電力量との比としたことを特徴とする請求項1記載の太陽光発電診断システム。
  3. 前記判定手段は、前記パワーコンディショナが出力する発電電力量が前記総発電基準電力量に比べて特定の割合以下であったら発電量低下と判定することを特徴とする請求項1又は2記載の太陽光発電診断システム。
  4. 複数の太陽電池ストリングと、当該太陽電池ストリングが発電した直流電力を交流に変換するパワーコンディショナとを備えた太陽光発電システムを診断する太陽光発電診断システムであって、
    前記複数の太陽電池ストリングのうちの特定の1又は複数のストリングを基準ストリングとし、当該基準ストリングの発電電力を計測して単位電力とする単位電力計測手段と、
    計測した前記単位電力に予め設定した倍率を掛けて所定数倍し、太陽光発電システムの総発電電力と対比するための総発電基準電力を算出する基準電力演算手段と、
    同一時間の太陽光発電システムの総発電電力である前記パワーコンディショナが出力する発電電力と前記総発電基準電力とを比較して発電状態を判定する判定手段と、
    を有することを特徴とする太陽光発電診断システム。
  5. 予め設定した前記倍率は、太陽光発電システム運用開始時に実測した単位電力の値と前記パワーコンディショナが出力する発電電力との比としたことを特徴とする請求項4記載の太陽光発電診断システム。
  6. 前記判定手段は、前記パワーコンディショナが出力する発電電力が前記総発電基準電力に比べて特定の割合以下であったら発電量低下と判定することを特徴とする請求項4又は5記載の太陽光発電診断システム。
  7. 複数の太陽電池ストリングと、当該太陽電池ストリングが発電した直流電力を交流に変換するパワーコンディショナとを備えた太陽光発電システムを診断する太陽光発電診断方法であって、
    前記複数の太陽電池ストリングのうちの特定の1又は複数のストリングを基準ストリングとし、当該基準ストリングの発電電力量を計測して単位電力とする単位電力量計測ステップと、
    計測した前記単位電力量に予め設定した倍率を掛けて所定数倍し、太陽光発電システムの総発電電力量に対比するための総発電基準電力量を算出する基準電力量演算ステップと、同一時間の太陽光発電システムの総発電電力量である前記パワーコンディショナが出力する発電電力量と前記総発電基準電力量とを比較して発電状態を判定する判定ステップと、を実行することを特徴とする太陽光発電診断方法。
  8. 複数の太陽電池ストリングと、当該太陽電池ストリングが発電した直流電力を交流に変換するパワーコンディショナとを備えた太陽光発電システムを診断する太陽光発電診断方法であって、
    前記複数の太陽電池ストリングのうちの特定の1又は複数のストリングを基準ストリングとし、当該基準ストリングの発電電力を計測して単位電力とする単位電力計測ステップと、
    計測した前記単位電力に予め設定した倍率を掛けて所定数倍し、太陽光発電システムの総発電電力に対比するための総発電基準電力を算出する基準電力演算ステップと、
    同一時間の太陽光発電システムの総発電電力である前記パワーコンディショナが出力する発電電力と前記総発電基準電力とを比較して発電状態を判定する判定ステップと、
    を実行することを特徴とする太陽光発電診断方法。
JP2015183311A 2015-09-16 2015-09-16 太陽光発電診断システム及び診断方法 Active JP6619185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015183311A JP6619185B2 (ja) 2015-09-16 2015-09-16 太陽光発電診断システム及び診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015183311A JP6619185B2 (ja) 2015-09-16 2015-09-16 太陽光発電診断システム及び診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017060307A JP2017060307A (ja) 2017-03-23
JP6619185B2 true JP6619185B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=58391837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015183311A Active JP6619185B2 (ja) 2015-09-16 2015-09-16 太陽光発電診断システム及び診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6619185B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017060307A (ja) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6336528B2 (ja) 方法およびシステム
JP5856294B2 (ja) 太陽光発電監視方法及びその方法に用いられる太陽光発電監視システム
JP5691891B2 (ja) 太陽光発電用接続箱
JP2011216811A (ja) 太陽電池異常診断システム、太陽電池異常診断装置および太陽電池異常診断方法
JP2015195694A (ja) 異常検知装置
KR101327225B1 (ko) 등가 가동시간 개념을 이용한 계통연계형 태양광발전 시스템의 고장 진단 방법 및 장치
KR101390405B1 (ko) 태양광 발전 설비 관리를 위한 모니터링 및 제어 시스템
JP5557820B2 (ja) 太陽光発電設備
US20120316802A1 (en) System and method for monitoring photovoltaic power generation systems
JP2001352693A (ja) 太陽光発電装置およびその管理システム
WO2016166991A1 (ja) 太陽光発電設備の診断システムおよびプログラム
KR101297078B1 (ko) 태양광 전지모듈별 고장 진단 가능한 태양광 발전 모니터링 장치 및 이를 이용한 태양광 발전 시스템의 고장진단 방법
CN108599724A (zh) 一种光伏组件在线监测***及监测方法
KR102409193B1 (ko) 스트링 상태감시, 이상 진동 및 누설 전류 감지 기능을 구비한 태양광 발전 시스템
KR101532163B1 (ko) 태양광발전 상태진단 평가시스템
KR102182820B1 (ko) 태양광 모듈의 고장 및 열화 상태 진단 기능을 갖는 태양광 발전장치 및 그 발전 관리방법
CN105301427A (zh) 电缆接头的故障诊断方法及装置
KR20190066135A (ko) 태양광 발전시스템의 고장 진단 시스템
KR101024225B1 (ko) 건물에너지관리시스템과 연계된 신재생에너지 통합관리시스템
KR20170126623A (ko) 멀티변수를 기반으로 한 태양광 발전설비의 효율성 진단시스템
JP6901345B2 (ja) 電力制御システムの蓄電池劣化診断方法
JP2014232770A (ja) 太陽光発電システム装置
JP5461722B1 (ja) 太陽光発電装置の健全性を診断する方法及び情報処理装置
JP2015099858A (ja) 異常判定装置
JP6619185B2 (ja) 太陽光発電診断システム及び診断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6619185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250