JP6617392B2 - 照明制御システム - Google Patents

照明制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6617392B2
JP6617392B2 JP2015176996A JP2015176996A JP6617392B2 JP 6617392 B2 JP6617392 B2 JP 6617392B2 JP 2015176996 A JP2015176996 A JP 2015176996A JP 2015176996 A JP2015176996 A JP 2015176996A JP 6617392 B2 JP6617392 B2 JP 6617392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
severity
pms
biological
user
acquisition unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015176996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017051375A (ja
Inventor
ゆり 藤原
ゆり 藤原
綾子 槻谷
綾子 槻谷
直宏 戸田
直宏 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015176996A priority Critical patent/JP6617392B2/ja
Priority to CN201610804275.XA priority patent/CN106507561A/zh
Priority to DE102016116629.4A priority patent/DE102016116629A1/de
Priority to US15/258,596 priority patent/US20170065827A1/en
Publication of JP2017051375A publication Critical patent/JP2017051375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6617392B2 publication Critical patent/JP6617392B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0012Ovulation-period determination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/0618Psychological treatment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/11Controlling the light source in response to determined parameters by determining the brightness or colour temperature of ambient light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/165Controlling the light source following a pre-assigned programmed sequence; Logic control [LC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0012Ovulation-period determination
    • A61B2010/0019Ovulation-period determination based on measurement of temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0012Ovulation-period determination
    • A61B2010/0029Ovulation-period determination based on time measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0626Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、生体情報及び環境情報に対応した照明制御システムに関する。
ユーザの月経周期で現れる体調変化を基礎体温等の生体情報を利用して推定し、推定したユーザの体調に合わせて寝床内の温度環境を制御する装置が知られている。例えば、特許文献1には、このような装置に関する技術が開示されている。
特開2003−164527号公報
ところで、月経周期において、月経前症候群(PMS:Premenstrual Syndrome)が発症する時期がある。PMSの症状は、日光又は照明光を受けることで緩和することが知られている。
しかしながら、特許文献1で開示された技術では、寝床内の温度環境のみを対象とした制御をしており、照明環境を対象とした制御をしていない。また、PMSの発症時期内において、ユーザの活動量、日光又は照明光を受けた時間等によってPMSの症状が重症であったり軽症であったりする。例えば、ユーザの活動量が多い場合、PMSの症状が重症になったり、ユーザの日光又は照明光を受けた時間が長い場合、PMSの症状が軽症になったりする。特許文献1で開示された技術では、このようなPMSの重症度の変化に応じた制御をしていない。
そこで、本発明は、PMSの重症度に応じてPMSの症状を緩和できる照明制御システムを提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る照明制御システムは、ユーザの生体に関する生体情報を取得する生体情報取得部と、前記ユーザの周囲の環境に関する環境情報を取得する環境情報取得部と、前記生体情報取得部が取得した前記生体情報と、前記環境情報取得部が取得した前記環境情報とに基づいて月経前症候群(PMS:Premenstrual Syndrome)の重症度を判定する重症度判定部と、前記重症度判定部が判定した前記重症度に基づいて照明の制御を行う照明制御部と、を備える。
本発明の一態様に係る照明制御システムは、ユーザの生体に関する生体情報を取得する生体情報取得部と、前記ユーザの周囲の環境に関する環境情報を取得する環境情報取得部と、前記生体情報取得部が取得した前記生体情報に基づいて月経前症候群(PMS:Premenstrual Syndrome)の重症度を判定する重症度判定部と、前記環境情報取得部が取得した前記環境情報と前記重症度判定部が判定した前記重症度とに基づいて照明の制御をする照明制御部と、を備える。
本発明に係る照明制御システムによれば、PMSの重症度に応じてPMSの症状を緩和できる。
図1は、PMSの発症時期を示す図である。 図2は、月経周期における女性の心身の状態を示す図である。 図3は、実施の形態1に係る照明制御システムの構成図である。 図4は、実施の形態1に係る照明制御システムの動作を示すフローチャートである。 図5は、実施の形態1に係る照明制御システムの適用例を示す図である。 図6は、実施の形態2に係る照明制御システムの構成図である。 図7は、実施の形態2に係る照明制御システムの動作を示すフローチャートである。 図8は、その他の実施の形態に係る照明制御システムの構成図である。
(本発明の基礎となった知見)
まず、PMSについて説明する。
図1は、PMSの発症時期を示す図である。
図1に示されるように、破線で囲まれた時期がPMSの発症時期となる。具体的には、黄体期後半から月経開始後3〜4日後までの期間にPMSの症状が女性に生じる。PMSは、プロゲステロン(黄体ホルモン)の低下が関係しているといわれている。
PMSは、例えば、プロゲステロンの低下に伴うセロトニンの低下が要因の一つといわれている。セロトニンは、幸福感、満足感等を作り出し、精神を安定させる脳内物質である。セロトニンが低下することで、精神的に不安定な状態になりやすい。また、セロトニンが低下することで、眠気を感じたり寝付きが悪かったりし、体調も不安定な状態になりやすい。このように、PMSによって女性の心身の状態は不安定になる。
図2は、月経周期における女性の心身の状態を示す図である。
図1にも示されるように、PMSは、黄体期後半から月経期前半にかけて発症する。ここで、PMSの具体的な症状について説明する。PMSの発症時期では、イライラ、抑うつ、精神的に不安、神経質等の状態になり、精神状態が悪くなる。また、PMSの発症時期では、***の張り、倦怠感、体重増加、むくみ、頭痛、腹部膨満感、腹痛、腰痛、便秘、眠気、食欲増加等が発生し、体の状態が悪くなる。また、月経期前半におけるPMSの発症時期では、皮脂分泌が過剰になり、吹き出物、ニキビができやすくなり、肌の状態が悪くなる。黄体期後半におけるPMSの発症時期では、さらにシミ、そばかすができやすくなる。このように、PMSの発症時期には心身及び肌の状態が悪くなる。また、心身及び肌の状態は、月経期後半から良くなっていき、卵胞期では最も良くなり、***期(黄体期前半)から悪くなっていく。言い換えると、心身及び肌の状態が悪くなるときがPMSの発症時期であり、心身及び肌の状態に応じてPMSの重症度がわかる。
また、PMSは、上述したように、プロゲステロンの低下に伴うセロトニンの低下が要因の一つといわれているが、ユーザが日中に日光又は照明光を受けることでセロトニンの低下が抑制される。またセロトニンと関連するメラトニンが夜間に分泌されることにより、日中にセロトニンが分泌されるようなる。つまり、ユーザが日中に日光又は照明光を受けることでセロトニンの分泌のリズムが整い、PMSの症状が緩和される。
以上のように、PMSの症状はユーザの心身及び肌の状態に対応しており、PMSの症状はユーザが受けた日光又は照明光に対応して緩和される。つまり、ユーザの心身及び肌の状態、並びに、ユーザが受けた日光又は照明光に対応して、現状のユーザのPMSの重症度が推定される。そして、推定されたPMSの重症度に応じて照明を制御することで、PMSの症状を緩和することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示す。以下の実施の形態で示される数値、形状、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序等は、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、より好ましい形態を構成する任意の構成要素として説明する。また、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。
(実施の形態1)
以下、実施の形態1について、図3から図5を用いて説明する。
[照明制御システムの構成]
図3は、実施の形態1に係る照明制御システム1の構成図である。
照明制御システム1は、ユーザの生体に関する生体情報及びユーザの周囲の環境に関する環境情報に対応して照明を制御する照明制御システムであって、生体情報取得部10、環境情報取得部20、重症度判定部40及び照明制御部50を備える。
生体情報取得部10は、ユーザの生体に関する生体情報を取得する。生体情報は、ユーザの、基礎体温、黄体化ホルモン分泌量、黄体ホルモン分泌量、卵胞ホルモン分泌量、活動量、瞬目、皮膚電気活動、脳波、肌荒れ、月経開始日、又は、月経周期の日数等を示す情報を含む。生体情報取得部10は、生体情報を無線で送信するための無線通信部11を備える。本実施の形態では、無線通信部11は、生体情報を無線で重症度判定部40に送る。
環境情報取得部20は、ユーザの周囲の環境に関する環境情報を取得する。環境情報は、ユーザの暴露日射量又は暴露照度等を示す情報を含む。環境情報取得部20は、環境情報を無線で送信するための無線通信部21を備える。本実施の形態では、無線通信部21は、環境情報を無線で重症度判定部40に送る。
重症度判定部40は、生体情報取得部10が取得した生体情報と、環境情報取得部20が取得した環境情報とに基づいて月経前症候群(PMS)の重症度を判定する。具体的には、重症度判定部40は、予め定められたPMSの重症度への影響度合いに応じてそれぞれ数値化された生体情報及び環境情報に基づいてPMSの重症度を判定する。
照明制御部50は、重症度判定部40が判定したPMSの重症度に基づいて照明(図示せず)の制御を行う。
ここで、生体情報取得部10、環境情報取得部20、重症度判定部40及び照明制御部50の動作について、図4を用いて詳細に説明する。
[照明制御システムの動作]
図4は、実施の形態1に係る照明制御システム1の動作を示すフローチャートである。
まず、生体情報取得部10は生体情報を取得し、環境情報取得部20は環境情報を取得する(ステップS11)。
生体情報取得部10は、例えば、活動量計に備えられ、ユーザの活動量を検出し、取得する。なお、生体情報取得部10は、スマートフォン等に備えられてもよく、スマートフォン等が有するユーザの活動量を検出する機能によって、ユーザの活動量を取得してもよい。また、生体情報取得部10は、例えば、脳波計に備えられ、ユーザの脳波を検出し、取得する。また、生体情報取得部10は、例えば、カメラに備えられ、ユーザの瞬目又は肌荒れレベル等を検出し、取得する。また、生体情報取得部10は、例えば、PC(Personal Computer)又はスマートフォン等の入力装置に備えられる。生体情報取得部10は、活動量計、脳波計又はカメラ等で検出した情報をユーザが入力装置に入力することで取得してもよい。また、生体情報取得部10は、ユーザの基礎体温、黄体化ホルモン分泌量、黄体ホルモン分泌量、卵胞ホルモン分泌量、月経開始日、月経周期の日数、又は、頭痛薬の服用回数等をユーザが入力装置に入力することで、生体情報を取得する。このように、生体情報取得部10は、活動量計、脳波計、カメラ、入力装置等に備えられ、生体情報の検出又は入力により、生体情報を取得する。
環境情報取得部20は、例えば、照度計に備えられ、ユーザの暴露日射量又は暴露照度を検出し暴露照度積算値を取得する。暴露照度積算値は、暴露照度を所定の時間で積算した値である。ユーザの暴露日射量又は暴露照度を取得するために、環境情報取得部20は、例えば、暴露日射量又は暴露照度を検出可能なウェアラブル端末に備えられてもよい。なお、環境情報取得部20は、PC又はスマートフォン等の入力装置に備えられてもよく、照度計等で検出した情報をユーザが入力装置に入力することで、環境情報を取得してもよい。
次に、重症度判定部40は、生体情報取得部10が取得した生体情報と、環境情報取得部20が取得した環境情報とに基づいて、PMSの重症度を判定する(ステップS12)。ここで、PMSの症状と生体情報及び環境情報に含まれる情報との関係について説明する。
基礎体温、黄体化ホルモン分泌量、黄体ホルモン分泌量、卵胞ホルモン分泌量、月経開始日、又は、月経周期の日数からユーザが月経周期のうちのどの時期にあるかがわかる。これにより、ユーザがPMSの発症時期にある場合(黄体期後半から月経期前半)、PMSの症状は重く、ユーザがPMSの発症時期にない場合(月経期後半から黄体期前半)、PMSの症状は軽いことがわかる。
頭痛薬の服用回数からユーザの頭痛の症状の重さがわかる。頭痛の症状が重い場合、PMSの症状は重いことがわかる。
睡眠中の活動量からユーザの睡眠時間がわかる。睡眠時間が短い場合、PMSの症状は重いことがわかる。また、日中の活動量からユーザの疲労及び倦怠感がわかる。疲労及び倦怠感が大きい場合、PMSの症状は重いことがわかる。
脳波からユーザの睡眠中の中途覚醒回数及び覚醒時間、入床から入眠までの時間、並びに、起床から離床までの時間がわかる。睡眠中の中途覚醒回数が多く、覚醒時間が長い場合、PMSの症状は重いことがわかる。また、入床から入眠までの時間、及び、起床から離床までの時間が長い場合、PMSの症状は重いことがわかる。
瞬目からユーザの眠気がわかる。眠気が大きい場合、PMSの症状は重いことがわかる。
肌荒れレベルからユーザの吹き出物及びにきびの数がわかる。吹き出物及びにきびの数が多い場合、PMSの症状は重いことがわかる。
なお、活動量計、脳波計又はカメラ等がない場合、主観的に判断した情報を、生体情報取得部10を備える入力装置に入力し、入力した情報を生体情報としてもよい。例えば、ユーザに主観的に判断された睡眠時間、寝付きにかかる時間、寝起きにかかる時間等を生体情報としてもよい。また、例えば、ユーザに主観的に判断された吹き出物及びにきびの数等を生体情報としてもよい。
ユーザの暴露日射量又は暴露照度からユーザのPMSの症状の緩和度合いがわかる。例えば暴露照度積算値が高い場合、PMSの症状は軽くなる。
そして、重症度判定部40は、予め定められたPMSの重症度への影響度合いに応じてそれぞれ数値化された生体情報及び環境情報に含まれる情報に基づいてPMSの重症度を判定する。具体的には、重症度判定部40は、数値化された生体情報及び環境情報に含まれる情報をそれぞれ足し合わせることでPMSの重症度を判定する。重症度判定部40は、重症度を例えば、a0×月経周期の現在の時期に応じた値+a1×睡眠時間に応じた値+a2×肌荒れレベルに応じた値+a3×日中の活動量に応じた値+a4×暴露照度積算値に応じた値+・・・のように算出し、算出した重症度の値が大きいほど重症度が高いと判定する。月経周期の現在の時期に応じた値は、例えば、ユーザが現在PMSの発症時期にある場合、高い値となり、PMS発症時期にない場合、低い値となる。睡眠時間に応じた値は、例えば、ユーザの睡眠時間が短い場合、高い値となり、睡眠時間が長い場合、低い値となる。肌荒れレベルに応じた値は、例えば、ユーザの吹き出物及びにきびの数が多い場合、高い値となり、吹き出物及びにきびの数が少ない場合、低い値となる。日中の活動量に応じた値は、例えば、ユーザの日中の活動量が大きい(疲労及び倦怠感が大きい)場合、高い値となり、日中の活動量が小さい場合、低い値となる。暴露照度積算値に応じた値は、例えば、ユーザが受けた暴露照度の積算値が小さい場合、高い値になり、暴露照度の積算値が大きい場合、低い値になる。重症度を算出する上式では、生体情報に含まれるその他の情報について省略しているが、生体情報に含まれる様々なユーザの生体に関する情報を総合してPMSの重症度が算出される。
また、a0、a1、a2、・・・は、生体情報及び環境情報に含まれる情報のそれぞれに対応付けられる係数であって、PMSの重症度への影響度合いに応じて予め定められる係数であり、PMSへの影響度合いが高い情報ほど、例えば大きな値の係数によって各情報は重み付けされる。例えば、月経周期の現在の時期に応じた値は、そもそもPMSが発症する時期であるか否か(言い換えると、発症しているか否か)を示す情報であるため、PMSの重症度への影響度合いが高い。つまり、a0は値の大きい係数となる。したがって、月経周期の現在の時期に応じた値が小さい場合(例えばユーザが現在PMSの発症時期にない場合)、算出される重症度は小さくなりやすく、月経周期の現在の時期に応じた値が大きい場合(例えばユーザが現在PMSの発症時期にある場合)、算出される重症度は大きくなりやすい。
このようにして、重症度判定部40は、PMSの重症度を、算出した重症度の値が小さい順に、例えば、「症状なし」、「軽症」、「中程度」、「重症」、「PMDD(Premenstrual Dysphoric Disorder)」のように判定する。ここで、PMDDは、PMSがより重症化した月経前不快気分障害のことである。
このように、重症度判定部40は、生体情報及び環境情報に基づいてPMSの重症度を判定する。
次に、照明制御部50は、重症度判定部40が判定したPMSの重症度に基づいて照明を制御する(ステップS13)。具体的には、照明制御部50は、重症度判定部40が判定したPMSの重症度に基づいて照明の明るさ、色温度及び照射時間を制御する。例えば、重症度判定部40がPMSの重症度が大きい(例えばPMDD)と判定した場合、照明制御部50は、明るさが明るく、かつ、高色温度の光を長時間照射する。例えば、重症度判定部40がPMSの重症度が小さい(例えば軽症)と判定した場合、照明制御部50は、明るさが暗く、かつ、低色温度の光を短時間照射する。
[照明制御システムの適用例]
次に、照明制御システム1の適用例について、図5を用いて説明する。
図5は、実施の形態1に係る照明制御システム1の適用例を示す図である。
図5に示されるように、ユーザ300は、ウェアラブル端末100を身に着け、スマートフォン110を持っている。また、ユーザ300は、照明200から照明光を受けようとしている。
本適用例において、環境情報取得部20は、例えば、ウェアラブル端末100に備えられる。生体情報取得部10は、例えば、スマートフォン110に備えられる。また、重症度判定部40及び照明制御部50は、例えば、照明200に備えられる。ウェアラブル端末100及びスマートフォン110は、照明200と無線で通信する。
例えば、ユーザ300は午前中に晴れた屋外で散歩をしてきた状態であるとする。環境情報取得部20は、例えば、環境情報として午前中の暴露照度積算値を重症度判定部40に無線で送信する。また、スマートフォン110は、例えば、ユーザ300が入力した生体情報を重症度判定部40に無線で送信する。照明200では、重症度判定部40が受信した生体情報及び環境情報に基づいてPMSの重症度を判定し、照明制御部50は、重症度判定部40が判定したPMSの重症度に基づいて照明200の制御を行う。
なお、環境情報取得部20は、例えば、環境情報として午前中の暴露照度積算値を重症度判定部40に送信したが、これに限らない。例えば、環境情報取得部20は、環境情報として前日の暴露照度積算値を重症度判定部40に送信してもよい。つまり、重症度判定部40は、環境情報として、例えば、所定の時間(例えば午前中の3時間等)の暴露照度積算値に基づいてPMSの重症度を判定してもよく、例えば、所定の日(例えば前日)の暴露照度積算値に基づいてPMSの重症度を判定してもよい。
また、照明200は、本適用例では、図5に示されるように、スポットライトであるが、シーリングライト又はスタンドライト等であってもよい。また、照明200は、ドレッサー等に設けられた照明であってもよい。
[効果等]
PMSの発症時期内において、ユーザの活動量、日光又は照明光を受けた時間等によってPMSの症状が重症であったり軽症であったりするが、従来、PMSの重症度の変化に応じた環境の制御がされていない。また、従来、環境の制御として例えば寝床内の温度環境のみを対象とした制御がされており、照明環境を対象とした制御がされていない。
そこで、本実施の形態に係る照明制御システム1は、ユーザ300の生体に関する生体情報を取得する生体情報取得部10と、ユーザ300の周囲の環境に関する環境情報を取得する環境情報取得部20とを備える。また、照明制御システム1は、生体情報取得部10が取得した生体情報と、環境情報取得部20が取得した環境情報とに基づいてPMSの重症度を判定する重症度判定部40と、重症度判定部40が判定した重症度に基づいて照明200の制御を行う照明制御部50と、を備える。
これにより、PMSの症状は、例えば睡眠時間や日中の活動量によって変化する。また、PMSの症状は、日光又は照明光を受けることで緩和する。したがって、生体情報として例えば睡眠時間や日中の活動量に関する情報を取得し、環境情報として例えば暴露照度を取得することで、PMSの重症度を判定することができる。そして、PMSの重症度に基づいてPMSの症状が緩和するように照明200の制御が行われる。つまり、ユーザ300の活動内容や光を受けた時間等によって変化するPMSの重症度に応じてPMSの症状を緩和できる。
また、照明制御部50は、重症度に基づいて照明200の明るさ及び色温度を制御する。
これにより、PMSの症状は、明るさが明るく、高色温度の光を長時間受けることで緩和するため、PMSの重症度に基づいて照明200の明るさ、色温度及び照射時間を制御することで、効率良くPMSの症状を緩和することができる。
また、生体情報は、ユーザ300の、基礎体温、黄体化ホルモン分泌量、黄体ホルモン分泌量、卵胞ホルモン分泌量、活動量、瞬目、皮膚電気活動、脳波、肌荒れ、月経開始日、又は、月経周期の日数を示す情報を含む。
これにより、ユーザ300の月経周期、睡眠、疲労、眠気等からPMSの重症度を判定できる。
また、環境情報は、ユーザ300の暴露日射量又は暴露照度を示す情報を含む。
これにより、ユーザ300の暴露日射量又は暴露照度からPMSの重症度を判定できる。
また、重症度判定部40は、予め定められた重症度への影響度合いに応じてそれぞれ数値化された生体情報及び環境情報に含まれる情報に基づいて重症度を判定する。
これにより、生体情報及び環境情報に含まれるPMSの重症度への影響度合いの異なる複数の情報を総合してPMSの重症度を判定することができる。
また、生体情報取得部10及び環境情報取得部20は、生体情報及び環境情報を無線で送信するための無線通信部11、21を備える。
これにより、ユーザ300は持ち運び可能なスマートフォン110又はウェアラブル端末100等により生体情報及び環境情報を送信することができる。
(実施の形態2)
以下、実施の形態2について、図6及び図7を用いて説明する。
本実施の形態に係る照明制御システム2は、生体周期判定部30を備える点が実施の形態1に係る照明制御システム1と異なる、その他の点は実施の形態1に係る照明制御システム1におけるものと同様であるため詳細な説明を省略し、以下、生体周期判定部30を中心に説明する。
図6は、実施の形態2に係る照明制御システム2の構成図である。図6に示されるように、照明制御システム2は、照明制御システム1に生体周期判定部30を追加したものとなっている。生体周期判定部30は、例えば、図5に示される照明200に備えられ、無線通信部11と無線で通信する。
図7は、実施の形態2に係る照明制御システム2の動作を示すフローチャートである。図7に示されるように、照明制御システム2の動作は、照明制御システム1でのステップS11とステップS12との動作の間にステップS21の判定を追加したものとなっている。
生体周期判定部30は、生体情報取得部10が取得した生体情報からユーザがPMSの発症時期にあるか否かを判定する(ステップS21)。例えば、生体情報取得部10が取得した基礎体温、黄体化ホルモン分泌量、黄体ホルモン分泌量、卵胞ホルモン分泌量、月経開始日、又は、月経周期の日数等から生体周期判定部30は、ユーザが現在PMSの発症時期にあるか否かを判定する。
生体周期判定部30が、ユーザがPMSの発症時期にあると判定した場合(ステップS21でYes)、重症度判定部40は、PMSの重症度を判定する。
生体周期判定部30が、ユーザがPMSの発症時期にないと判定した場合(ステップS21でNo)、重症度判定部40は、PMSの重症度を判定しない。つまり、生体周期判定部30が、ユーザがPMSの発症時期にないと判定した場合には、重症度判定部40は、PMSの重症度を判定せず、照明制御部50は、照明の制御を行わない。
このように、照明制御システム2は、さらに、生体情報取得部10が取得した生体情報からユーザがPMSの発症時期にあるか否かを判定する生体周期判定部30を備え、重症度判定部40は、生体周期判定部30が、ユーザがPMSの発症時期にあると判定した場合に、重症度を判定する。
これにより、PMSが発症していない時期には重症度の判定が行われず、照明の制御も行われない。つまりPMSが発症している時期にのみ、重症度の判定及び照明の制御が行われるため、照明制御システム2に使用される電力を抑制することができる。なお、PMSが発症していない時期には、PMSが発症している時期とは異なる照明制御が行われてもよい。
(その他の実施の形態)
以上、実施の形態に係る照明制御システムについて説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。
例えば、上記実施の形態では、環境情報取得部20が取得した環境情報は、重症度判定部40の判定に用いられたが、これに限らない。例えば、環境情報取得部20が取得した環境情報は、重症度判定部40の判定に用いられず、照明制御部50の照明の制御に用いられてもよい。
図8は、その他の実施の形態に係る照明制御システム3の構成図である。
上記実施の形態では、重症度判定部40は、生体情報取得部10及び環境情報取得部20と通信したが、ここでは、重症度判定部40は、環境情報取得部20とは通信していない。照明制御部50は、重症度判定部40及び環境情報取得部20と通信している。つまり、照明制御システム3のように、生体情報取得部10が取得した生体情報に基づいてPMSの重症度が判定され、生体情報に基づいたPMSの重症度に関する情報と環境情報とに基づいて照明が制御されてもよい。
このように、その他の実施の形態に係る照明制御システム3は、ユーザの生体に関する生体情報を取得する生体情報取得部10と、ユーザの周囲の環境に関する環境情報を取得する環境情報取得部20と、を備える。また、照明制御システム3は、生体情報取得部10が取得した生体情報に基づいてPMSの重症度を判定する重症度判定部40と、環境情報取得部20が取得した環境情報と重症度判定部40が判定した重症度とに基づいて照明の制御をする照明制御部50と、を備える。
また、例えば、上記実施の形態では、照明制御部50は、照明の明るさ、色温度及び照射時間を制御したが、これに限らない。例えば、照明制御部50は、照明を照射する時間帯を制御してもよい。これにより、ユーザの概日リズム(サーカディアンリズム)が制御され、例えば、PMSの症状の緩和だけでなく、うつ症状の緩和も期待できる。
また、例えば、上記実施の形態では、生体情報取得部10は、スマートフォン110に備えられたが、これに限らない。例えば、生体情報取得部10は、活動量計、脳波計、カメラ、PC又はウェアラブル端末等に備えられてもよい。
また、例えば、上記実施の形態では、環境情報取得部20は、ウェアラブル端末100に備えられたが、これに限らない。例えば、環境情報取得部20は、PC、スマートフォン等に備えられてもよい。
また、例えば、上記実施の形態では、生体周期判定部30、重症度判定部40及び照明制御部50は、照明200に備えられたが、これに限らない。例えば、生体周期判定部30、重症度判定部40及び照明制御部50は、PC、スマートフォン等に備えられてもよい。
なお、本発明の包括的または具体的な態様は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラムまたはコンピュータ読み取り可能なCD−ROMなどの記録媒体で実現されてもよく、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラムまたは記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
その他、実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態や、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。
1、2、3 照明制御システム
10 生体情報取得部
11、21 無線通信部
20 環境情報取得部
30 生体周期判定部
40 重症度判定部
50 照明制御部
200 照明
300 ユーザ

Claims (7)

  1. ユーザの生体に関する生体情報を取得する生体情報取得部と、
    前記ユーザの周囲の環境に関する環境情報を取得する環境情報取得部と、
    前記生体情報取得部が取得した前記生体情報と、前記環境情報取得部が取得した前記環境情報とに基づいて月経前症候群(PMS:Premenstrual Syndrome)の重症度を判定する重症度判定部と、
    前記重症度判定部が判定した前記重症度に基づいて照明の制御を行う照明制御部と、
    前記生体情報取得部が取得した前記生体情報から前記ユーザが前記PMSの発症時期にあるか否かを判定する生体周期判定部と、を備え
    前記重症度判定部は、前記生体周期判定部が、前記ユーザが前記PMSの発症時期にあると判定した場合に、前記重症度を判定する
    照明制御システム。
  2. 前記照明制御部は、前記重症度に基づいて前記照明の明るさ、色温度及び照射時間を制御する
    請求項1に記載の照明制御システム。
  3. 前記生体情報は、前記ユーザの、基礎体温、黄体化ホルモン分泌量、黄体ホルモン分泌量、卵胞ホルモン分泌量、活動量、瞬目、皮膚電気活動、脳波、肌荒れ、月経開始日、又は、月経周期の日数を示す情報を含む
    請求項1又は2に記載の照明制御システム。
  4. 前記環境情報は、前記ユーザの暴露日射量又は暴露照度を示す情報を含む
    請求項1〜のいずれか1項に記載の照明制御システム。
  5. 前記重症度判定部は、予め定められた前記重症度への影響度合いに応じてそれぞれ数値化された前記生体情報及び前記環境情報に含まれる情報に基づいて当該重症度を判定する
    請求項1〜のいずれか1項に記載の照明制御システム。
  6. 前記生体情報取得部及び前記環境情報取得部は、前記生体情報及び前記環境情報を無線で送信するための無線通信部を備える
    請求項1〜のいずれか1項に記載の照明制御システム。
  7. ユーザの生体に関する生体情報を取得する生体情報取得部と、
    前記ユーザの周囲の環境に関する環境情報を取得する環境情報取得部と、
    前記生体情報取得部が取得した前記生体情報に基づいて月経前症候群(PMS:Premenstrual Syndrome)の重症度を判定する重症度判定部と、
    前記環境情報取得部が取得した前記環境情報と前記重症度判定部が判定した前記重症度とに基づいて照明の制御をする照明制御部と、
    前記生体情報取得部が取得した前記生体情報から前記ユーザが前記PMSの発症時期にあるか否かを判定する生体周期判定部と、を備え
    前記重症度判定部は、前記生体周期判定部が、前記ユーザが前記PMSの発症時期にあると判定した場合に、前記重症度を判定する
    照明制御システム。
JP2015176996A 2015-09-08 2015-09-08 照明制御システム Active JP6617392B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015176996A JP6617392B2 (ja) 2015-09-08 2015-09-08 照明制御システム
CN201610804275.XA CN106507561A (zh) 2015-09-08 2016-09-05 照明控制***
DE102016116629.4A DE102016116629A1 (de) 2015-09-08 2016-09-06 Beleuchtungssteuerungssystem
US15/258,596 US20170065827A1 (en) 2015-09-08 2016-09-07 Lighting control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015176996A JP6617392B2 (ja) 2015-09-08 2015-09-08 照明制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017051375A JP2017051375A (ja) 2017-03-16
JP6617392B2 true JP6617392B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=58055110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015176996A Active JP6617392B2 (ja) 2015-09-08 2015-09-08 照明制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170065827A1 (ja)
JP (1) JP6617392B2 (ja)
CN (1) CN106507561A (ja)
DE (1) DE102016116629A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018039058A1 (en) * 2016-08-25 2018-03-01 U.S. Government As Represented By The Secretary Of The Army Real-time estimation of human core body temperature based on non-invasive physiological measurements
EP3384855A1 (en) * 2017-04-04 2018-10-10 Koninklijke Philips N.V. Unobtrusive menstrual phase determining system
JP6979600B2 (ja) * 2017-04-25 2021-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム
JP2019011969A (ja) 2017-06-29 2019-01-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 積算受光量推定方法、プログラム、積算受光量推定装置及び健康管理システム
CN107660035B (zh) * 2017-09-04 2020-08-07 重庆大学 具有轮班适应性的工作场所健康光环境调控方法及***
JP7432884B2 (ja) * 2018-03-26 2024-02-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 サポートシステム、機器制御システム、サポートシステムの作動方法、及び、機器制御システムの作動方法
JP7151433B2 (ja) * 2018-12-04 2022-10-12 株式会社デンソー 車載システム
JP2020103494A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 時差ぼけ低減システム及び時差ぼけ低減方法
CN109714862B (zh) * 2019-02-18 2019-10-29 旭宇光电(深圳)股份有限公司 基于全光谱led的智能照明***及智能照明方法
CN110124210A (zh) * 2019-05-24 2019-08-16 雷恩友力数据科技南京有限公司 一种基于人工智能的经前综合症理疗***
CN114248672A (zh) * 2020-09-22 2022-03-29 宝能汽车集团有限公司 车辆的女性生理期关怀方法、装置和车辆
CN113760206A (zh) * 2021-04-30 2021-12-07 北京字节跳动网络技术有限公司 一种照明装置亮度调节方法、装置、电子设备和存储介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3713407B2 (ja) * 1999-09-13 2005-11-09 株式会社タニタ 婦人用体調管理装置
JP4076763B2 (ja) 2001-11-30 2008-04-16 株式会社タニタ 婦人用睡眠環境制御装置
US10252079B2 (en) * 2003-06-06 2019-04-09 Koninklijke Philips N.V. Hand-held light therapy apparatus
JP2005021255A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Sony Corp 制御装置及び制御方法
US20090326616A1 (en) * 2006-08-07 2009-12-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for influencing a photobiological state
JP2009005904A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Tanita Corp 体組成測定装置、体組成測定方法
US20110166631A1 (en) * 2008-07-10 2011-07-07 Breining Peter M Luminescent cycle regulator and fertility indicator
JP5534662B2 (ja) * 2008-09-12 2014-07-02 キューオーエル株式会社 基礎体温変動推定および健康記録管理システム
JP2010148689A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Toshiba Corp 体温計、情報処理装置およびプログラム
EP2802381A4 (en) * 2012-01-12 2015-02-18 Goodlux Technology Llc PHOTOTHERAPY SURVEILLANCE
JP2014145569A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Daiwa House Industry Co Ltd エネルギー消費機器制御システム、エネルギー消費機器制御方法及び制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017051375A (ja) 2017-03-16
US20170065827A1 (en) 2017-03-09
DE102016116629A1 (de) 2017-03-09
CN106507561A (zh) 2017-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6617392B2 (ja) 照明制御システム
CN113631212B (zh) 用于经皮振动的造波的***和方法
KR102444585B1 (ko) 생체 신호를 측정하는 전자 장치 및 방법
Berlucchi et al. The body in the brain: neural bases of corporeal awareness
US20190231256A1 (en) Apparatus and associated methods for adjusting a user's sleep
KR101746497B1 (ko) 수면 유도 장치 및 이를 이용한 수면 유도 방법
KR101665310B1 (ko) 스마트 공간 기반의 테라피 제공 시스템 및 방법
JP7245908B2 (ja) バイオフィードバックをユーザに提供するための装置、システムおよび方法
CN110167424B (zh) 用于输出表示在睡眠期期间提供给对象的刺激的效果的指示符的***和方法
JP2019515726A (ja) ユーザの睡眠有効性を向上させるシステム
Beckes et al. Social baseline theory: State of the science and new directions
WO2019082180A1 (en) ELECTRIC STIMULATION DEVICE AND METHODS OF USING THE DEVICE
CN115153454A (zh) 一种助眠刺激控制方法、装置、助眠设备及存储介质
van Netten et al. 8–13 Hz fluctuations in rectal pressure are an objective marker of clitorally-induced orgasm in women
TW201941216A (zh) 光照護系統以及光照護方法
CN115274056A (zh) 睡眠信息提示方法、装置、电子设备、***和可穿戴设备
Lack et al. Intensive sleep retraining treatment of insomnia
CN110491498A (zh) 一种脑波信号的数据接收和处理方法
KR20180009222A (ko) 우울증 인지 및 케어를 위한 스마트 주얼리 시스템
CN104376582B (zh) 一种监控方法及电子终端
JP2016120224A (ja) 基準状態決定装置、制御方法、制御プログラム
US20220233805A1 (en) Customized-type sleep management method and system
Shibui et al. Diurnal fluctuation of sleep propensity across the menstrual cycle
JP2011167252A (ja) 快適性判定装置
WO2024128478A1 (ko) Ai 기반의 정동장애 디지털 진단 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191025

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6617392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151