JP6613676B2 - ウエブ塗工装置及びウエブ塗工方法 - Google Patents

ウエブ塗工装置及びウエブ塗工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6613676B2
JP6613676B2 JP2015142626A JP2015142626A JP6613676B2 JP 6613676 B2 JP6613676 B2 JP 6613676B2 JP 2015142626 A JP2015142626 A JP 2015142626A JP 2015142626 A JP2015142626 A JP 2015142626A JP 6613676 B2 JP6613676 B2 JP 6613676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
width direction
pair
coating
coating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015142626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017023906A (ja
Inventor
巧美 三尾
幸二 西
佳樹 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2015142626A priority Critical patent/JP6613676B2/ja
Priority to US15/209,144 priority patent/US20170014863A1/en
Priority to DE102016112943.7A priority patent/DE102016112943A1/de
Priority to CN201610565018.5A priority patent/CN106345659B/zh
Publication of JP2017023906A publication Critical patent/JP2017023906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6613676B2 publication Critical patent/JP6613676B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C13/00Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles
    • B05C13/02Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles for particular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/12Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/04Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material to opposite sides of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/08Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation
    • B05C9/14Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation the auxiliary operation involving heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/04Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases
    • B05D3/0406Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases the gas being air
    • B05D3/0413Heating with air
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/50Electrodes characterised by their material specially adapted for lithium-ion capacitors, e.g. for lithium-doping or for intercalation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • H01G11/86Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof specially adapted for electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0404Machines for assembling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0254Coating heads with slot-shaped outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/08Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation
    • B05C9/10Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation the auxiliary operation being performed before the application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2252/00Sheets
    • B05D2252/10Applying the material on both sides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment

Description

本発明は、ウエブ塗工装置及びウエブ塗工方法に関するものである。
リチウムイオンキャパシタは、リチウムイオン二次電池の負極と電気二重層キャパシタの正極を組み合わせた構造を成す。リチウムイオンキャパシタの正極電極及び負極電極は、ウエブ塗工装置を用いて電極箔(ウエブ)の面に対し電極材(塗工材)を塗工することで得られる。
そして、リチウムイオンキャパシタは、正極電極及び負極電極をセパレータを介して交互に積層し、さらに金属リチウムを有する金属箔を積層し、リチウムイオンを負極電極にドーピングすることで得られる。リチウムイオンキャパシタは、プレドープ、すなわち負極電極にリチウムイオンをドーピングして負極電位を低くすることができるので、電気二重層キャパシタよりも高いセル電圧を得ることができる。
しかし、金属リチウムを有する金属箔は、積層電極の積層方向の一方の面に隣接して配置されるため、積層電極の積層方向の他方の面側に配置される負極電極に対してリチウムイオンのドーピングが十分にできないおそれがある。そこで、例えば特許文献1,2には、多数の孔をウエブに設けたリチウムイオンキャパシタが開示されている。これにより、リチウムイオンは、孔を通過して上述の積層電極の積層方向の他方の面側に配置される負極電極に容易に到達可能となる。
特開2011−165930号公報 特開2010−135361号公報
特許文献1に記載のリチウムイオンキャパシタにおいては、塗工装置でウエブの面に対し塗工材を塗工した後、複数の突起を有する搬送ローラでウエブを搬送しつつ穿孔している。このため、搬送ローラが塗工材で汚染されるおそれがあり、また、ウエブの単位面積当たりの孔の面積比、すなわち開口率を変化させるには複数種類の搬送ローラを備える必要がある。
一方、特許文献2に記載のリチウムイオンキャパシタにおいては、複数の切れ刃を有する搬送ローラでウエブを搬送しつつスリットを形成した後、塗工装置でウエブの面に対し塗工材を塗工し、プレスローラでウエブをプレスしてスリットの幅を拡大して孔を形成している。このため、塗工装置の上流側に配置される搬送ローラが塗工材で汚染されることはなく、また、上述の開口率も調整可能となる。
ところが、拡大された孔の内部には、塗工材が殆ど残留しないため、塗工材の体積に対するリチウムイオンキャパシタ全体の体積の比、すなわち体積エネルギ密度が低下するおそれがある。また、ウエブには、多数の孔が存在するため、ウエブの強度が低下し、搬送中に引き裂かれるおそれがある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、ウエブに形成される孔の内部に塗工材を残留できるウエブ塗工装置及びウエブ塗工方法を提供することを目的とする。
(ウエブ塗工装置)
本発明のウエブ塗工装置は、搬送されるウエブの面に対し塗工材を塗工するウエブ塗工装置であって、搬送される前記ウエブに貫通した切込を入れる切込装置と、前記切込の前記ウエブの幅方向を拡大しつつ、前記ウエブを幅方向に引き伸ばす引伸ばし装置と、幅方向に引伸ばされた前記ウエブの面に対し前記塗工材を塗工する塗工材吐出装置と、を備え、前記引伸ばし装置は、搬送される前記ウエブの幅方向の中心から離間した位置を挟持可能に、且つ前記ウエブの搬送に連れて回転可能に配置される一対の第1挟持用ローラ及び一対の第2挟持用ローラを備え、前記一対の第1挟持用ローラ及び前記一対の第2挟持用ローラで、前記ウエブの開口率を変化させるように前記ウエブを引っ張る量を調整する。
これによれば、切込を拡大して孔とした後に塗工材を塗工するので、孔の内部に塗工材を残留させておくことができる。そして、孔の内部は、塗工材で満たされるので、ウエブの強度低下を防止できる。また、ウエブを幅方向に引き伸ばすことで切込を拡大して孔とするので、ウエブの単位面積当たりの孔の面積比、すなわち開口率を変化させることができる。また、塗工材を塗工する前に切込を拡大して孔とするので、塗工吐出装置の上流側に配置される部材が塗工材で汚染されることはない。そして、搬送されるウエブの平面状態を精度良く保つことができる。
(ウエブ塗工方法)
本発明のウエブ塗工方法は、搬送されるウエブの幅方向の中心から離間した位置を挟持可能に、且つ前記ウエブの搬送に連れて回転可能に配置される一対の第1挟持用ローラ及び一対の第2挟持用ローラを備え、搬送される前記ウエブの面に対し塗工材を塗工するウエブ塗工方法であって、搬送される前記ウエブに貫通した切込を入れる工程と、前記切込の前記ウエブの幅方向を拡大しつつ、前記ウエブを幅方向に引き伸ばす際に、前記一対の第1挟持用ローラ及び前記一対の第2挟持用ローラで、前記ウエブの開口率を変化させるように前記ウエブを引っ張る量を調整する工程と、幅方向に引伸ばされた前記ウエブの面に対し前記塗工材を塗工する工程と、を備える。本発明のウエブ塗工方法によれば、上述したウエブ塗工装置における効果と同様の効果を奏する。
ウエブ塗工装置の概略構成を示す図である。 切込装置の切込ローラをローラ軸に直角な方向から見た図である。 切込装置の切込ローラをローラ軸方向から見た図である。 引伸ばし装置の挟持用ローラをローラ軸に直角な方向から見た図である。 引伸ばし装置の挟持用ローラをローラ軸方向から見た図である。 ウエブ塗工装置の動作を説明するためのフローチャートである。 切込装置の切込ローラの切込動作を示す図である。 引伸ばし装置の挟持用ローラの引き伸ばし動作を示す図である。 切込装置の別例の切込ローラをローラ軸に直角な方向から見た図である。 (a)は切込装置の切込の別例を示し、(b)はその切込の拡大状態を示し、(c)はその切込が孔となった状態示す図である。
(1.ウエブ塗工装置の概略構成)
本発明のウエブ塗工装置の実施の形態の概略構成を図1を参照して説明する。図1に示すように、本実施形態のウエブ塗工装置1は、搬送されるウエブWに貫通した切込C(図5参照)を入れる切込装置10と、切込CのウエブWの幅方向を拡大しつつ、ウエブWを幅方向に引き伸ばす引伸ばし装置20と、を備える。
さらに、ウエブ塗工装置1は、ウエブWを搬送しつつウエブWの一方の面Waに対し塗工材Sを吐出する第1塗工材吐出装置30と、ウエブWを搬送しつつウエブWの他方の面Wbに対し塗工材Sを吐出する第2塗工材吐出装置40と、ウエブWの両面Wa,Wbに塗工された塗工材Sを乾燥する乾燥装置50等とを備える。
ウエブ塗工装置1は、ウエブWを巻き出す巻出し装置70及びウエブWを巻き取る巻取り装置80の間に、ウエブWの搬送上流側から搬送下流側に向かって、切込装置10、引伸ばし装置20、第1、第2塗工材吐出装置30,40、乾燥装置50、搬送用ローラ60の順に配置される。
巻出し装置70の回転軸71と巻取り装置80の回転軸81とは、平行且つ並べて配置される。ウエブWは、ロール状に巻回された状態で巻出し装置70にセットされる。そして、ロール状のウエブWは、巻出し装置70から巻出され、各装置10,20,30,40,50を上記配置順に経由し搬送用ローラ60を介して巻取り装置80に巻取られる。
図1及び図2A,Bに示すように、切込装置10は、周面に複数の切れ刃12が突設され、ウエブWの搬送に連れてローラ軸11a回りに回転可能な切込ローラ11を備える。切込ローラ11は、ローラ軸11aと巻出し装置70の回転軸71とが平行になるように、且つ巻出し装置70に対し斜め上方に所定距離隔てて並べて配置される。
切込ローラ11の周面には、搬送されるウエブWに対し搬送方向に直線状に切り込み可能な切れ刃12が、軸線方向に一定距離間隔で複数(本例では、9個)且つ周方向に一定角度間隔で複数(本例では、12個)突設される。各切れ刃12により切り込まれる切込Cは、ウエブWの搬送方向の長さfがウエブWの幅方向の長さdより長くなるように形成される。各切れ刃12は、上記切込C(f×d)の形成が可能なウエブWの搬送方向の外周長さf´、ウエブWの幅方向の長さd´で形成される。
図1及び図3A,Bに示すように、引伸ばし装置20は、搬送されるウエブWの幅方向の中心から離間した位置を挟持可能に、且つウエブWの搬送に連れてローラ軸21a,21a回りに回転可能に配置される一対の第1挟持用ローラ21,21及びローラ軸22a,22a回りに回転可能に配置される一対の第2挟持用ローラ22,22を備える。
一対の第1挟持用ローラ21,21は、ローラ軸21a,21aが互いに平行に、且つ外周面21b,21bが接触するように(ウエブWが搬送されるとウエブWと接触し挟み込むように)配置される。一対の第2挟持用ローラ22,22も同様の構成である。これにより、搬送されるウエブWの平面状態を精度良く保つことができる。
そして、第1挟持用ローラ21,21及び第2挟持用ローラ22,22は、ウエブWの面に直角な方向(図3A参照)から見たとき、第1挟持用ローラ21,21のローラ軸21a,21aの回転軸と第2挟持用ローラ22,22のローラ軸22a,22aの回転軸との間のウエブWの幅方向の距離のうち、ウエブWの搬送方向下流側の距離が搬送方向上流側の距離よりも広くなるように配置(第1挟持用ローラ21,21の外周面とウエブWとの接触面(線)がウエブWの搬送に伴って移動していくベクトル及び第2挟持用ローラ22,22の外周面とウエブWとの接触面(線)がウエブWの搬送に伴って移動していくベクトルが、ウエブWの両外側を向くように配置)される。
すなわち、第1挟持用ローラ21,21は、ウエブWの搬送上流側から見て幅方向の右端部We1の両面を挟持しているので、ローラ軸21a,21aの回転軸は、ウエブWの幅方向に対し右回りに所定の鋭角の角度αで回転した位置で配置される。第2挟持用ローラ22,22は、ウエブWの搬送上流側から見て幅方向の左端部We2の両面を挟持しているので、ローラ軸22a,22aの回転軸は、ウエブWの幅方向に対し左回りに所定の鋭角の角度αで回転した位置で配置される。
これにより、ウエブWには、第1挟持用ローラ21,21及び第2挟持用ローラ22,22による(各外周面21b,21b及び22b,22bの接触圧力による)両外側に向く引張力、すなわちウエブWに対する第1挟持用ローラ21,21及び第2挟持用ローラ22,22の摩擦力の分力が働く。そして、ウエブWが、第1挟持用ローラ21,21及び第2挟持用ローラ22,22を通るとき、第1挟持用ローラ21,21及び第2挟持用ローラ22,22は、ウエブWをウエブWの幅方向に徐々に引き伸ばす。
そして、ウエブWが、第1挟持用ローラ21,21及び第2挟持用ローラ22,22を通過すると、第1挟持用ローラ21,21及び第2挟持用ローラ22,22は、切込CをウエブWの幅方向に拡大して孔CC(図6参照)とする。切込Cは、ウエブWの搬送方向に延びる直線状に切り込まれている(切込CのウエブWの搬送方向の長さfが、ウエブWの幅方向の長さdより長くなるように形成されている)ため、切込CをウエブWの幅方向に容易に拡大できる。
そして、ウエブWの幅方向の引き伸ばしは、ウエブWに対する第1挟持用ローラ21,21及び第2挟持用ローラ22,22の接触圧力が関係するので、当該接触圧力を変更する(第1挟持用ローラ21,21及び第2挟持用ローラ22,22が、ウエブWを滑る量と引っ張る量を調整する(滑る量が減少するとウエブWの幅方向の引張量が増加する))ことで切込Cのウエブの幅方向の拡大の程度を調整し、ウエブWの開口率(ウエブWの単位面積当たりの孔CCの面積比)を変化できる。
図1に示すように、第1、第2塗工材吐出装置30,40は、塗工材Sを吐出するダイコータ31,41と、ダイコータ31,41に接続されたポンプ32,42等とをそれぞれ備える。ダイコータ31,41は、既知の装置であり、スロットオリフィス(ダイ)31a,41aと、吐出口31b,41b等とがそれぞれ設けられる。吐出口31b,41bは、ウエブWの幅よりも小さい幅でそれぞれ形成される。ダイコータ31,41は、吐出口31b,41bと搬送されるウエブWの面Wa,Wbとが所定のギャップ長を隔てるようにそれぞれ配置される。
ポンプ32,42は、スクリューポンプ等の無脈動ポンプであり、塗工材Sを一定圧・一定流量で供給可能となっている。塗工材Sは、ポンプ32,42により図略の塗工材貯留部からダイコータ31,41のスロットオリフィス31a,41aにそれぞれ供給されて加圧され、吐出口31b,41bからウエブWの面Wa,Wbにそれぞれ吐出される。
第1塗工材吐出装置30及び第2塗工材吐出装置40は、ウエブWを挟んで両側に対向するように配置される。そして、第1塗工材吐出装置30は、引伸ばし装置20でウエブWの幅方向に拡大された切込C(孔CC)を有するウエブWの一方面Waに対し塗工材Sを吐出する。第2塗工材吐出装置40は、引伸ばし装置20でウエブWの幅方向に拡大された切込C(孔CC)を有するウエブWの他方面Wbに対し塗工材Sを吐出する。第1塗工材吐出装置30及び第2塗工材吐出装置40を設けることにより、ウエブWの両面Wa,Wbに塗工材Sを搬送中に塗工することができ、塗工時間の短縮化を図れる。
乾燥装置50は、中空箱状の乾燥室51と、複数台の熱風発生装置52等とを備える。乾燥室51の対向する側面中央には、搬送されるウエブWを通すスリット51a,51aが設けられる。熱風発生装置52には、ファン及びヒータ(ともに図略)が内蔵されており、発生した熱風を噴出するノズル口52aが設けられる。複数台の熱風発生装置52は、搬送されるウエブWに対し上下から熱風を噴き付け、ウエブWの両面Wa,Wbに塗工された塗工材Sを同時に乾燥可能なように、乾燥室51内の上面及び底面に配列される。
これにより、塗工材Sを片面ずつ乾燥する場合と比較して、乾燥時間を短縮できると共に、乾燥装置50の小型化を図れる。また、熱風によりウエブWを浮かせて非接触で搬送できるので、ウエブWの両面Wa,Wbに塗工された塗工材Sの損傷を防止できる。
乾燥装置50と巻取り装置80の間には、ウエブ塗工装置1の図略の装置本体にベアリングにより回転可能に支持される搬送用ローラ60が配置される。この搬送用ローラ60は、ローラ軸60aと第1挟持用ローラ21,21のローラ軸21a,21a及び第2挟持用ローラ22,22のローラ軸22a,22aとが平行に、且つ第1挟持用ローラ21,21及び第2挟持用ローラ22,22により挟持されるウエブWを水平に支持可能に並べて配置される。
すなわち、第1挟持用ローラ21,21及び第2挟持用ローラ22,22と搬送用ローラ60との間には、ウエブWが一直線状に架渡される。これにより、ウエブWの搬送時のばたつきを抑制してウエブWをスムーズに搬送できるので、第1、第2塗工材吐出装置30,40の吐出口31b,41bとウエブWの面Wa,Wbとのギャップ長の変動を抑制できる。よって、ウエブWに塗工される塗工材Sの厚さを一定にしてウエブW全面における塗工材Sの品質の均一化を図れる。
(2.ウエブ塗工装置の動作)
次に、ウエブ塗工装置1の動作について図4のフローチャートを参照して説明する。ここで、ウエブWは、ロール状に巻回された状態で巻出し装置70にセットされ、ウエブWの先端は、巻出し装置70から巻出され、ウエブ塗工装置1の切込装置10、引伸ばし装置20、第1、第2塗工材吐出装置30,40、乾燥装置50及び搬送用ローラ60を経由して、巻取り装置80に巻取られているものとする。
ウエブ塗工装置1は、ウエブWの巻出し及び巻取りを開始し、図5に示すように、切込ローラ11の周面にウエブWの一面Waを接触させてウエブWを搬送しつつ、切れ刃12でウエブWに切込Cを入れる。そして、図6に示すように、第1挟持用ローラ21,21及び第2挟持用ローラ22,22でウエブWをウエブWの幅方向に引き伸ばして、切込CをウエブWの幅方向に拡大して孔CCを形成する(図4のステップS1)。切込Cは、ウエブWの搬送方向に延びる直線状に切り込まれているため、切込CをウエブWの幅方向に容易に拡大できる。
次に、ウエブ塗工装置1は、第1、第2塗工材吐出装置30,40の各ポンプ32,42を作動させ、塗工材Sを塗工材貯留部から各ダイコータ31,41の吐出口31b,41bからウエブWの両面Wa,Wbに吐出させる(図4のステップS2)。このとき、塗工材Sはダイコータ31,41から一定量で吐出され、ウエブWは一定速度で搬送されているので、ウエブWの両面Wa,Wbに付着する塗工材SはウエブWに引っ張られて均一厚さで塗工される。また、ウエブWは、孔CCが形成された後、直ちに塗工材Sが塗工されるので、孔CCの内部は塗工材Sで満たされ、ウエブWの強度低下を防止できる。
次に、ウエブ塗工装置1は、乾燥装置50の熱風発生装置52を作動させ、ウエブWの両面Wa,Wbに塗工された塗工材Sを同時に乾燥させる(図4のステップS3)。これにより、ウエブWの両面Wa,Wbに塗工された塗工材Sは、片面ずつ乾燥する場合と比較して、短時間で乾燥される。ウエブ塗工装置1は、ウエブWの巻出し及び巻取りが終了したか否かを判断し(図4のステップS4)、ウエブWの巻出し及び巻取りが終了した場合は、第1、第2塗工材吐出装置30,40の各ポンプ32,42の作動を停止し(図4のステップS5)、乾燥装置50の熱風発生装置52の作動を停止し(図4のステップS6)、全ての処理を終了する。
(3.ウエブ塗工装置の適用例)
このウエブ塗工装置1は、例えば、電池の電極を製造するシステムに組み込まれ、ウエブWとして金属箔を搬送しつつウエブWに塗工材Sとしてスラリー状の電極材を塗工する。ここで、例えば、リチウムイオンキャパシタの正極の金属箔としては、アルミニウム箔等が用いられ、負極の金属箔としては、銅箔等が用いられる。そして、リチウムイオンキャパシタの正極の電極材としては、活性炭等が用いられ、負極の電極材としては、黒鉛等が用いられる。
ウエブ塗工装置1で製造される電極は、金属箔が引伸ばされ且つ金属箔に孔CCが形成されるので、軽量化を図ることができ、また、孔CC内に電極材が充填されるので、体積エネルギ密度(電池全体の体積に対する活物質の体積)を向上できる。
(4.ウエブ塗工装置の変形例)
上述の実施形態では、ウエブ塗工装置1は、格子状に並んだ切込Cを入れる構成としたが、図7に示すように、千鳥状に並んだ切込Cを入れる構成とすることも可能である。切込Cを千鳥状に並べることで、切込Cを格子状に並べる場合よりも、引伸ばし装置20で切込Cを拡大する際に切込Cに掛かる引っ張り力を低減でき、ウエブWの開口率を増加する際のウエブWの引き裂きを防止できる。
また、ウエブ塗工装置1は、切込ローラ11の切れ刃12で切込Cを入れる構成としたが、レーザ光等のビームで切込Cを入れる構成とすることも可能である。これにより、切れ刃12の摩耗による切込ローラ11の交換作業や交換費用等が不要となるので、製造コストの低減を図れる。
また、ウエブ塗工装置1は、ウエブWに対する第1挟持用ローラ21,21及び第2挟持用ローラ22,22の接触圧力を変更することで切込Cのウエブの幅方向の拡大の程度を調整し、ウエブWの開口率(ウエブWの単位面積当たりの孔の面積比)を変化するように構成したが、ウエブWに対する第1挟持用ローラ21,21及び第2挟持用ローラ22,22の配置角度を調整し、ウエブWの開口率(ウエブWの単位面積当たりの孔の面積比)を変化するように構成することも可能である。
また、ウエブ塗工装置1は、ウエブWに直線状の切込Cを入れる構成としたが、図8の(a)に示すように、楕円状の切込C´を長軸がウエブWの搬送方向を向くように入れる構成することも可能である。この切込C´は、引伸ばし装置20により図8の(b)に示すように徐々に拡大されて最終的に図8の(c)に示すように円形状の孔CC´となる。
また、ウエブ塗工装置1は、ウエブWの両面Wa,Wbに塗工材Sを塗工する装置としたが、ウエブWの一方面Wa又はWbのみに塗工材Sを塗工する装置とすることも可能である。
また、ウエブ塗工装置1は、リチウムイオンキャパシタの電極を製造するシステムに組み込む装置としたが、リチウムイオン二次電池等の電極を製造するシステムに組み込む装置とすることも可能である。
(5.効果)
本実施形態のウエブ塗工装置1は、搬送されるウエブWの面Wa,Wbに対し塗工材Sを塗工する。このウエブ塗工装置1は、搬送されるウエブWに貫通した切込Cを入れる切込装置10と、切込CのウエブWの幅方向を拡大しつつ、ウエブWを幅方向に引き伸ばす引伸ばし装置20と、幅方向に引伸ばされたウエブWの面Wa,Wbに対し塗工材Sを塗工する塗工材吐出装置30と、を備える。
これによれば、切込Cを拡大して孔CCとした後に塗工材Sを塗工するので、孔CCの内部に塗工材Sを残留させておくことができる。そして、孔CCの内部は、塗工材Sで満たされるので、ウエブWの強度低下を防止できる。また、ウエブWを幅方向に引き伸ばすことで切込Cを拡大して孔CCとするので、ウエブWの単位面積当たりの孔CCの面積比、すなわち開口率を変化させることができる。また、塗工材Sを塗工する前に切込Cを拡大して孔CCとするので、塗工吐出装置30,40の上流側に配置される部材が塗工材Sで汚染されることはない。
また、切込装置10は、切込CにおけるウエブWの搬送方向の長さfを、切込CにおけるウエブWの幅方向の長さdより長くなるように切り込むので、切込CをウエブWの幅方向に容易に拡大できる。
また、切込装置10は、周面に切れ刃12が突設され、周面にウエブWの一面Waを接触させてウエブWを搬送しつつ、切れ刃12でウエブWに切込Cを入れる切込ローラ11を備えるので、ウエブWの搬送と切込Cを入れることを同時にでき、簡易な装置とすることができる。
また、引伸ばし装置20は、搬送されるウエブWの幅方向の中心から離間した位置を挟持可能に、且つウエブWの搬送に連れて回転可能に配置される一対の第1挟持用ローラ21,21及び一対の第2挟持用ローラ22,22を備える。これにより、これにより、搬送されるウエブWの平面状態を精度良く保つことができる。
また、一対の第1挟持用ローラ21,21及び一対の第2挟持用ローラ22,22は、ウエブWの幅方向の両端部We1,We2をそれぞれ挟持可能に配置され、且つウエブWの面に直角な方向から見たとき、第1挟持用ローラ21,21のローラ軸21a,21aの回転軸と第2挟持用ローラ22,22のローラ軸22a,22aの回転軸との間のウエブWの幅方向の距離のうち、ウエブWの搬送方向下流側の距離が搬送方向上流側の距離よりも広くなるように配置される。
これにより、ウエブWには、第1、第2挟持用ローラ21,21,22,22による両外側に向く引張力が働くので、ウエブWをウエブWの幅方向に引き伸ばし、切込CをウエブWの幅方向に拡大して孔CCとすることができる。そして、ウエブWの幅方向の引き伸ばしは、ウエブWに対する第1、第2挟持用ローラ21,21,22,22の接触圧力で可能となるので、当該接触圧力を変更することで切込CのウエブWの幅方向の拡大の程度を調整し、ウエブWの開口率(ウエブWの単位面積当たりの孔の面積比)を変化できる。
また、塗工材吐出装置30,40は、ウエブWの両面Wa,Wbを塗工するので、効率的な塗工が可能となる。
本実施形態のウエブ塗工方法は、搬送されるウエブWの面に対し塗工材Sを塗工する方法であり、搬送されるウエブWに貫通した切込Cを入れる工程と、切込CのウエブWの幅方向を拡大しつつ、ウエブWを幅方向に引き伸ばす工程と、幅方向に引伸ばされたウエブWの面Wa,Wbに対し塗工材Sを塗工する工程と、を備える。本実施形態の切削方法によれば、上述したウエブ塗工装置1における効果と同様の効果を奏する。
1:ウエブ塗工装置、 10:切込装置、 11:切込ローラ、 12:切れ刃、 20:引伸ばし装置、 21:第1挟持用ローラ、 22:第2挟持用ローラ、 30:第1塗工材吐出装置、 40:第2塗工材吐出装置、 W:ウエブ、 S:塗工材、 C:切込、 CC:孔

Claims (7)

  1. 搬送されるウエブの面に対し塗工材を塗工するウエブ塗工装置であって、
    搬送される前記ウエブに貫通した切込を入れる切込装置と、
    前記切込の前記ウエブの幅方向を拡大しつつ、前記ウエブを幅方向に引き伸ばす引伸ばし装置と、
    幅方向に引伸ばされた前記ウエブの面に対し前記塗工材を塗工する塗工材吐出装置と、
    を備え
    前記引伸ばし装置は、
    搬送される前記ウエブの幅方向の中心から離間した位置を挟持可能に、且つ前記ウエブの搬送に連れて回転可能に配置される一対の第1挟持用ローラ及び一対の第2挟持用ローラを備え、
    前記一対の第1挟持用ローラ及び前記一対の第2挟持用ローラで、前記ウエブの開口率を変化させるように前記ウエブを引っ張る量を調整するウエブ塗工装置。
  2. 前記切込装置は、前記切込における前記ウエブの搬送方向の長さを、前記切込における前記ウエブの幅方向の長さより長くなるように切り込む、請求項1に記載のウエブ塗工装置。
  3. 前記切込装置は、周面に切れ刃が突設され、前記周面に前記ウエブの一面を接触させて前記ウエブを搬送しつつ、前記切れ刃で前記ウエブに切込を入れるローラを備える、請求項1又は2に記載のウエブ塗工装置。
  4. 前記引伸ばし装置は、前記ウエブに対する前記一対の第1挟持用ローラ及び前記一対の第2挟持用ローラの接触圧力を変更することで、前記ウエブを滑る量と引っ張る量を調整して前記ウエブの開口率を変化させる、請求項1−3の何れか一項に記載のウエブ塗工装置。
  5. 前記一対の第1挟持用ローラ及び前記一対の第2挟持用ローラは、前記ウエブの幅方向の両端部をそれぞれ挟持可能に配置され、且つ前記ウエブの面に直角な方向から見たとき、前記第1挟持用ローラの回転軸と前記第2挟持用ローラの回転軸との間の前記ウエブの幅方向の距離のうち、前記ウエブの搬送方向下流側の前記距離が搬送方向上流側の前記距離よりも広くなるように配置される、請求項4に記載のウエブ塗工装置。
  6. 前記塗工材吐出装置は、前記ウエブの両面を塗工する、請求項1−5の何れか一項に記載のウエブ塗工装置。
  7. 搬送されるウエブの幅方向の中心から離間した位置を挟持可能に、且つ前記ウエブの搬送に連れて回転可能に配置される一対の第1挟持用ローラ及び一対の第2挟持用ローラを備え、搬送される前記ウエブの面に対し塗工材を塗工するウエブ塗工方法であって、
    搬送される前記ウエブに貫通した切込を入れる工程と、
    前記切込の前記ウエブの幅方向を拡大しつつ、前記ウエブを幅方向に引き伸ばす際に、前記一対の第1挟持用ローラ及び前記一対の第2挟持用ローラで、前記ウエブの開口率を変化させるように前記ウエブを引っ張る量を調整する工程と、
    幅方向に引伸ばされた前記ウエブの面に対し前記塗工材を塗工する工程と、
    を備えるウエブ塗工方法。
JP2015142626A 2015-07-17 2015-07-17 ウエブ塗工装置及びウエブ塗工方法 Active JP6613676B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015142626A JP6613676B2 (ja) 2015-07-17 2015-07-17 ウエブ塗工装置及びウエブ塗工方法
US15/209,144 US20170014863A1 (en) 2015-07-17 2016-07-13 Web coating apparatus and web coating method
DE102016112943.7A DE102016112943A1 (de) 2015-07-17 2016-07-14 Bahnbeschichtungsvorrichtung und Bahnbeschichtungsverfahren
CN201610565018.5A CN106345659B (zh) 2015-07-17 2016-07-18 薄片涂布装置以及薄片涂布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015142626A JP6613676B2 (ja) 2015-07-17 2015-07-17 ウエブ塗工装置及びウエブ塗工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017023906A JP2017023906A (ja) 2017-02-02
JP6613676B2 true JP6613676B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=57629875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015142626A Active JP6613676B2 (ja) 2015-07-17 2015-07-17 ウエブ塗工装置及びウエブ塗工方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170014863A1 (ja)
JP (1) JP6613676B2 (ja)
CN (1) CN106345659B (ja)
DE (1) DE102016112943A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112076955A (zh) * 2020-09-14 2020-12-15 浙江工业职业技术学院 一种用于锂电池隔膜涂布pvdf涂层的装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107161761A (zh) * 2017-05-08 2017-09-15 安徽桑尼旅游休闲用品有限公司 一种结构紧凑的正反螺旋整平式pe布淋膜机
US20190081317A1 (en) * 2017-09-11 2019-03-14 Andreas Keil Web coating and calendering system and method
CN108447685A (zh) * 2018-02-09 2018-08-24 深圳江浩电子有限公司 一种高赋能电极填充装置和填充方法
CN112076954A (zh) * 2020-09-14 2020-12-15 浙江工业职业技术学院 一种锂电池用pvdf隔膜的涂布装置
CN112246526A (zh) * 2020-10-09 2021-01-22 洪锦标 一种胶带基材涂胶装置
CN112547409A (zh) * 2020-11-20 2021-03-26 德清江明新材料有限公司 一种用于pvc生产用快速压延制革收卷设备
CN113019830A (zh) * 2020-12-31 2021-06-25 佛山市格锐特机械设备有限公司 一种平板显示导光板涂覆生产线
CN116118168B (zh) * 2023-04-18 2023-07-18 万美通管业(杭州)股份有限公司 一种连续纤维增强热塑性塑料复合管生产设备及工艺

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58163155A (ja) * 1982-03-19 1983-09-27 Yuasa Battery Co Ltd 鉛蓄電池用エキスパンド式極板の製造法
JPS62281265A (ja) * 1986-05-29 1987-12-07 Yuasa Battery Co Ltd 鉛蓄電池用極板の連続製造方法
JPH10211679A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Nippon Petrochem Co Ltd 積層体および一軸配向積層体
JP3474405B2 (ja) * 1997-09-25 2003-12-08 松下電器産業株式会社 鉛蓄電池用極板の製造装置
JP5499537B2 (ja) * 2008-09-24 2014-05-21 Tdk株式会社 電極製造装置及び電極製造方法
JP2010135361A (ja) 2008-12-02 2010-06-17 Mitsubishi Electric Corp 負極、リチウムイオンキャパシタ及びそれらの製造方法
JP2011181491A (ja) * 2010-02-04 2011-09-15 Panasonic Corp 鉛蓄電池用極板およびこれを用いた鉛蓄電池
JP2011165930A (ja) 2010-02-10 2011-08-25 Mitsubishi Electric Corp 電力貯蔵デバイス及び電力貯蔵デバイスの共通負極の製造方法
WO2012172754A1 (ja) * 2011-06-17 2012-12-20 パナソニック株式会社 鉛蓄電池用極板、鉛蓄電池および鉛蓄電池用極板の製造方法
US9314962B2 (en) * 2013-05-10 2016-04-19 3M Innovative Properties Company Method of separating strands on a stretching surface
JP2015044138A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 株式会社ジェイテクト ウエブ塗工装置
EP2883980B1 (en) * 2013-12-10 2017-02-08 Applied Materials, Inc. Vacuum processing apparatus with substrate spreading device and method for operating same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112076955A (zh) * 2020-09-14 2020-12-15 浙江工业职业技术学院 一种用于锂电池隔膜涂布pvdf涂层的装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170014863A1 (en) 2017-01-19
CN106345659B (zh) 2020-08-14
DE102016112943A1 (de) 2017-01-19
CN106345659A (zh) 2017-01-25
JP2017023906A (ja) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6613676B2 (ja) ウエブ塗工装置及びウエブ塗工方法
JP5228133B1 (ja) 電極材料用ロールプレス設備及び電極シートの製造方法
JP6371527B2 (ja) 塗工装置
WO2019050768A1 (en) SYSTEM AND METHOD FOR COATING AND CALWING CANVAS
WO2013168563A1 (ja) 電池用電極シートの製造装置及び製造方法
JP6115380B2 (ja) 帯状電極の製造方法及び帯状電極切断装置
JP5980578B2 (ja) ウエブの製造装置及びその製造方法
JP2008173590A (ja) 塗工装置、及び電極箔の製造方法
JP2018181763A (ja) 電極積層体の製造装置
JP2020087856A (ja) リチウムイオン二次電池用の電極及びリチウムイオン二次電池用の電極の製造装置
JP2019012641A (ja) 電極製造装置
JP6499997B2 (ja) リチウムイオン二次電池用セパレータ製造方法及びリチウムイオン二次電池用セパレータスリット方法
JP6333912B2 (ja) セパレータの製造方法およびセパレータの製造装置
JP2015044138A (ja) ウエブ塗工装置
JP5960916B1 (ja) スリット装置及びセパレータ捲回体の製造方法
JP2006196218A (ja) 2次電池の電池電極の製造装置および製造方法
JP2013054932A (ja) 電池用極板のロールプレス装置
JP2016139561A (ja) プレス装置及び電極の製造方法
JP2016004756A (ja) プレス装置
JP5947747B2 (ja) 張力制御装置
JP4407981B2 (ja) 展延メッシュシートの製造方法及びその装置
WO2023037574A1 (ja) 乾燥装置
JP2017001797A (ja) ウェブ搬送装置およびウェブの搬送方法
JP2020087853A (ja) リチウムイオン二次電池用の電極の製造装置及びリチウムイオン二次電池用の電極の製造方法
JP6287525B2 (ja) 電極製造装置及び電極製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6613676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150