JP6613288B2 - 積み付けパターン計算装置及びロボット制御装置 - Google Patents

積み付けパターン計算装置及びロボット制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6613288B2
JP6613288B2 JP2017219161A JP2017219161A JP6613288B2 JP 6613288 B2 JP6613288 B2 JP 6613288B2 JP 2017219161 A JP2017219161 A JP 2017219161A JP 2017219161 A JP2017219161 A JP 2017219161A JP 6613288 B2 JP6613288 B2 JP 6613288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physical model
stacking pattern
stacking
unit
physical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017219161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019089160A (ja
Inventor
裕樹 木本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2017219161A priority Critical patent/JP6613288B2/ja
Priority to US16/143,469 priority patent/US10786899B2/en
Priority to DE102018008744.2A priority patent/DE102018008744B4/de
Priority to CN201811339411.8A priority patent/CN109775370B/zh
Publication of JP2019089160A publication Critical patent/JP2019089160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6613288B2 publication Critical patent/JP6613288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • B25J9/1687Assembly, peg and hole, palletising, straight line, weaving pattern movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/163Programme controls characterised by the control loop learning, adaptive, model based, rule based expert control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • B25J9/1607Calculation of inertia, jacobian matrixes and inverses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1669Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by special application, e.g. multi-arm co-operation, assembly, grasping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40006Placing, palletize, un palletize, paper roll placing, box stacking
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40067Stack irregular packages
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40324Simulation, modeling of muscle, musculoskeletal dynamical system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、物品の積み付けパターンを計算する計算装置、及び該計算装置を含むロボット制御装置に関する。
いわゆるパレタイジングシステム等の、パレット等の集積手段又は収容手段に複数の物品を積載するシステムにおいて、該物品をどのような順序・パターンで積載(積み付け)すべきかをシミュレーション等により求める技術が知られている(例えば特許文献1、2参照)。
一方、容器内に複数の部材を配置するシミュレーションにおいて、振動又は衝撃、及び重力を発生させることによって部材の位置や姿勢の変化を計算する技術が知られている(例えば特許文献3参照)。
特開平01−092127号公報 特開2005−089067号公報 特開2011−128897号公報
従来のパレタイジングシステムでは、複数の物品の積み付けパターンを計算するアルゴリズムを使用する場合があるが、そのようなアルゴリズムは物理演算を使用して積み付けパターンを計算するものではない。従って従来は、ランダムに搬送されてくる複数の物品を適切なパターンで積み付けることが困難であった。
本開示の一態様は、複数の物品の積み付けパターンを計算する積み付けパターン計算装置であって、前記物品の種類ごとの寸法に基づいて前記物品の第1の物理モデルを作成し、前記複数の物品が積み付けされる収容領域の寸法に基づいて前記収容領域の第2の物理モデルを作成するモデル作成部と、前記第1の物理モデルを、前記物品の種類ごとに予め定めた優先度の高い順に、前記第2の物理モデル内に配置する配置部と、前記第1の物理モデルが前記第2の物理モデル内に配置される度に、前記第2の物理モデルに対して振動又は衝撃を与え、該振動又は衝撃に伴う前記第2の物理モデル内での前記第1の物理モデルの位置又は姿勢の変化を計算する物理演算部と、を備える積み付けパターン計算装置である。
本開示の他の態様は、複数個の前記積み付けパターン計算装置と、前記複数個の積み付けパターン計算装置によって計算された複数の積み付けパターンから、安定性の高い積み付けパターンを選択するパターン選択部と、前記パターン選択部によって選択された積み付けパターンに含まれる複数の物品の位置及び姿勢から、ロボットが物品を積み付ける動作プログラムを自動的に作成するプログラム作成部と、を備えるロボット制御装置である。
本開示によれば、収容領域の物理モデル内に物品の物理モデルを優先度の高い順に配置して、収容領域の物理モデルに振動や衝撃を与えることにより、物品を置く空きスペースを自動的に生成することができるので、計算のアルゴリズムを考慮せずとも、適切な積み付けパターンを求めることができる。
好適な実施形態に係る積み付けパターン計算装置の一構成例を示す図である。 図1の積み付けパターン計算装置が計算した積み付けパターンに基づいて物品の積み付けを行うパレタイジングシステムの一構成例を示す図である。 本実施形態における処理の流れを例示するフローチャートである。 物品の物理モデルを例示する図である。 収容領域の物理モデルを例示する図である。 物品の物理モデルの位置変化の一例を示す図である。 物品の物理モデルの位置変化の一例を示す図である。 物品の物理モデルの位置変化の一例を示す図である。 本実施形態における処理の応用例を示すフローチャートである。 物品及び収納領域の物理モデルを上方から見た図である。 積み付けた物品の安定度が低い例を示す図である。
図1は、本開示に係る積み付けパターン計算装置(以降、計算装置とも称する)10の一構成例を示す機能ブロック図である。計算装置10は、複数の物品(ワーク)の積み付けパターンを計算する装置であり、物品の種類ごとの寸法に基づいて物品の第1の物理モデルを作成し、複数の物品が積み付けされる収容領域の寸法に基づいて収容領域の第2の物理モデルを作成するモデル作成部12と、第1の物理モデルを、物品の種類ごとに予め定めた積み付けの優先度の高い順に第2の物理モデル内に配置する配置部14と、前記第1のモデルが前記第2の物理モデル内に配置される度に、第2の物理モデルに対して振動又は衝撃を与え、該振動又は衝撃に伴う前記第2の物理モデル内での前記第1の物理モデルの位置又は姿勢の変化を計算する物理演算部16と、を備え、全ての物品の第1の物理モデルが第2の物理モデル内に配置されたら、そのときの第2の物理モデル内の第1の物理モデルの積み付けパターンを、収容領域内に積載する物品の積み付けパターンとして決定・記憶することができる。
計算装置10は、物品の種類ごとの重量、寸法及び耐荷重のうちの少なくとも1つに基づき、物品の積み付けの優先度を自動的に決定する優先度決定部18をさらに有してもよい。或いは優先度は、作業者が適当な入力手段を用いて計算装置10に入力し、入力された優先度のデータをパーソナルコンピュータのメモリ等の記憶部20に記憶してもよく、この場合は配置部14が、記憶部20から優先度に関するデータを読み出すことができる。また記憶部20は、最終的に決定された積み付けパターンの記憶に用いてもよい。
また計算装置10は、第2の物理モデルに与えられた振動又は衝撃によって第1の物理モデルが積み付けに適していない姿勢にならないように、該第1の物理モデルの重心位置を変更する重心位置変更部22をさらに備えてもよく、配置部14は、第1の物理モデルが積み付けに適していない姿勢となった場合に、積み付けに適していない姿勢の物品の配置をやり直すことができる。
さらに計算装置10は、全ての第1の物理モデルが第2の物理モデル内に配置された後、第1の物理モデルの少なくとも1つの位置及び姿勢の一方又は双方を調節する位置姿勢調節部24をさらに備えてもよい。
積み付けパターン計算装置10は、例えばパーソナルコンピュータであり、上述の物理モデル作成部12、配置部14、物理演算部16、優先度決定部18、記憶部20、重心位置変更部22及び位置姿勢調節部24は、パーソナルコンピュータが有するCPU、GPU、メモリ等によって実現可能である。また該パーソナルコンピュータは、計算装置10が計算した積み付けパターンに基づいてロボットの動作プログラムを自動的に作成し、該動作プログラムを後述するロボット制御装置に送信する機能を有してもよい。
図2は、積み付けパターン計算装置10が計算した積み付けパターンに基づいて、実際にワークの積み付けを行うシステムの一例として、パレタイジングシステム30の概略構成例を示す図である。パレタイジングシステム30は、複数の物品(ワーク)32を逐次的に運搬するコンベヤ34と、コンベヤ34上のワーク32を保持し、所定の収容領域36内に配置するロボット38と、ロボット38に接続され、ロボット38の動作を制御するロボット制御装置40とを有する。計算装置10とロボット制御装置40とは互いに通信可能に接続されており、ロボット制御装置40は、計算装置10から受信した積み付けパターンに基づいて、ロボット38に積み付け動作を実行させることができる。或いは、計算装置10(の機能)はロボット制御装置40内に組み込むことも可能であり、すなわち積み付けパターン計算装置10の各部の機能は、ロボット制御装置40が有するCPU、GPU、メモリ等によって実現することも可能である。
収容領域36は、積載すべきワーク32を全て包含する領域として予め定められるものであり、例えば、図2に示すようなパレット42上に規定した、積載されたワーク32が存在し得る空間でもよいし、箱状又は籠状の容器(図示せず)によって画定される内部空間でもよい。
図示例では、ロボット38は可動部を有する多関節ロボットであり、基部44と、基部44に対して略鉛直方向軸線に沿って回転可能に取り付けられた旋回胴46と、旋回胴46に対して回転可能に取り付けられた上腕48と、上腕48に対して回転可能に取り付けられた前腕50と、前腕50に対して回転可能に取り付けられた手首軸52と、手首軸52に取り付けられたロボットハンド54と、ロボット38の可動部(例えばハンド54)に取り付けられたカメラ56とを有する。ロボットハンド54としては、爪を備えた把持式ハンドや、電磁石又は吸引ノズルを備えた吸着式ハンド等、ワーク32を保持できる種々の形態が可能である。
ロボット制御装置40は、カメラ56でコンベヤ34上のワーク32を撮像し、得られた画像の画像処理を行うことによって、ロボット38に対するワーク32の位置及び姿勢を検出することができ、さらに検出されたワーク32の位置及び姿勢に基づいて、ワーク32を保持し、後述する積み付けパターンに従って、保持したワークを収容領域36内に配置する旨の指令をロボット38に送信する。
次に、積み付けパターン計算装置を用いた処理の一例を、図3−図5cを参照しつつ説明する。なお後述する実施例では、互いに寸法が異なる3種類のワークを積み付けする場合(いわゆる混載)を説明するが、ワークの種類は3つに限られず、また寸法が同一であっても比重が異なるワークは「複数種類のワーク」として扱うことができるものとする。なお後述する処理は、計算装置10又はロボット制御装置40内で仮想的に行われるオフラインの処理(シミュレーション)であり、これらの処理の結果の少なくとも一部を、パーソナルコンピュータのディスプレイ58(図2)等の適当な画面に表示することもできる。
先ずステップS1において、混載積み付け演算用の仮想物理モデルを作成する。具体的には、図4aに示すように、ワークの種類ごとの重量、寸法及び個数から、第1の物理モデル60を作成する。また図4bに示すように、ワークを積み付けする収容領域の寸法から、第2の物理モデル62を作成する。ここではワークには互いに寸法が異なるA、B及びCの3種類があり、ワークA及びCはそれぞれ1つ、ワークBは2つあるとする。また第2の物理モデル62は、パレット42上に規定した収容領域36と同一か、いくらか大きい仮想空間であり、第1の物理モデルの全てを包含できる大きさを有するものとする。
次にステップS2において、ワークの種類ごとに積み付けの優先度を定める。この優先度は収容領域(第2の物理モデル)内にワーク(第1の物理モデル)を配置する順序を規定するものであり、例えば、計算装置10のメモリやCPU(優先度決定部18)を使用して、各ワークの単位面積当たりの重量、寸法、耐荷重に基づいて計算することができる。より具体的には、後述する接地面積当たりの重量が大きいワーク、寸法の大きいワーク、又は耐荷重が大きいワークの優先度を高くすることが考えられる。或いは、これらのファクターにそれぞれ所定の重み付けをした上で、総合的な優先度を各ワークについて計算してもよい。また或いは、各ワークについての優先度を、作業者がキーボードやタッチパネル等の適当な入力手段を用いて、計算装置に対して入力(指定)できるようにしてもよい。なお本実施例では、優先度はC→A→Bであるとする。
次のステップS3では、ステップS2で定めた優先度の高いワークの第1の物理モデルを、第2の物理モデル内に配置する。但し、ここでの配置は厳密な位置決めを行う必要はなく、大まかなものでよい。ここでは先ず、第2の物理モデル62内にワークCが配置される。
次のステップS4では、収容領域を表す第2の物理モデル62に、振動や衝撃が与えられる。そして次に、残ったワークA及びBのうち、優先度の高いワークAが第2の物理モデル62内に配置され(ステップS5→S3)、その後第2の物理モデル62に振動や衝撃が与えられ、ワークの位置関係の変化が計算される(ステップS4)。そして最後に、ワークBが第2の物理モデル62内に配置され(ステップS5→S3)、その後第2の物理モデル62に振動や衝撃が与えられ、ワークの位置関係の変化が計算される(ステップS4)。
ここで第2の物理モデルに付与される振動又は衝撃は、少なくとも1つの第1の物理モデルの位置及び姿勢の一方又は双方を、第2の物理モデル内で変化させる程度の物理的な力を意味し、略水平方向(前後又は左右方向)に作用するものであることが好ましい。なお上下方向(略鉛直方向)成分を含む振動又は衝撃を与えてもよいが、その場合は収容領域内のワークの上下方向の位置関係が変化しないようにする(例えば、上下方向成分は一定値未満に制限する)ことが望ましい。またここでの振動には、比較的低周波で第2の物理モデルを大きく揺動させるようなものも含まれ、また衝撃には、第2の物理モデル全体を傾斜させるようなものも含まれる。
図5a−図5cは、ステップS3−S5を繰り返すことによる、第2の物理モデル62内のワークの位置変化の一例を示す。例えばステップS3においてワークAがワークCの略中央に配置されても(図5a)、第2の物理モデル62に振動又は衝撃を与えることによってワークAがワークC上を移動して、次に配置されるワークBのための空きスペースが自動的に生成され(図5b)、ワークBを好適に配置することができる(図5c)。このような振動や衝撃と重力を考慮したシミュレーションにより、アルゴリズムを考慮せずとも、図4bに示したようなワーク間に隙間のない又は少ない積み付けパターンが自動的に計算・決定される。計算された積み付けパターンは、計算装置10からロボット制御装置40に送信され、ロボット制御装置40は受信した積み付けパターンに基づいて、ロボット38を制御してパレット42上にワーク32の積み付けを行うことができる。
このように本実施例では、収容領域の物理モデル内に物品の物理モデルを配置して、収容領域に振動や衝撃を与えてワーク間の位置関係を変化させることで、次の物品を配置すべき空きスペースを自動的に生成することができ、実際の積み付けに適した積み付けパターンを自動的に計算することができる。また物理演算を用いることから、物品や収容領域の形状が箱形状以外の場合でも、計算のアルゴリズムを考慮せずに、好適な積み付けパターンを計算することができる。
図6は、本実施形態における処理の応用例を示すフローチャートである。先ずステップS11では、図3のステップS1と同様に、混載積み付け演算用の仮想物理モデル、すなわちワークの第1の物理モデル及び収容領域の第2の物理モデル62を作成する。
次のステップS12では、第1の物理モデルの各々において、その重心位置を移動させる。具体的には、各ワークについて積み付け時の正しい姿勢と、該正しい姿勢において底面となる面とを予め定めておき、該底面(接地面)上又はその近傍に重心位置を設定・変更する。例えば図4aのワークAについて、その1つの面64を底面とすべき場合、面64上に重心位置を移動させた上で後述するワークの配置(落下)計算を行えば、面64が底面となってワークCに当接した状態でワークAが配置される可能性が大幅に上昇する。
次のステップS13では、図3のステップS2と同様に、ワークの種類ごとに積み付けの優先度を定める。
次のステップS14では、ステップS13で定めた優先度の高いワークの第1の物理モデルを、第2の物理モデル内に配置する。ここでは配置の一形態として、第1の物理モデルを、第2の物理モデルの上方から該第2の物理モデル内に落下させてもよい。落下したワークの第1の物理モデルが他のワークの第1のモデルや第2の物理モデルと衝突することによって、落下したワークや該ワークに衝突されたワークの第1のモデルの位置や姿勢が変化し、第2のモデル内の空きスペースに自動的に配置されることが可能となる。
次のステップS15では、図3のステップS4と同様に、収容領域を表す第2の物理モデル62に振動や衝撃を与える。そして次のステップS16では、配置(落下)したワークの物理モデルが、ステップS12で述べた積み付けに正しい姿勢となっているかを判定する。具体的には、予め底面と設定したワークの面が、落下・静止後に底面となっていない場合は、正しい姿勢ではないと判断できる。
ワークが正しい姿勢となっていない場合は、ステップS17に進み、該ワークの落下動作(計算)をやり直す。この処理は、ワークが正しい姿勢となるまで反復する。本実施例では、ステップS12において第1の物理モデルの重心を変更しているので、そもそも積み付けに適していない姿勢(予め定めた底面が最下面となっていない)にはなりにくいのであるが、落下時の位置や姿勢、及び既に第2の物理モデル内にある他のワークの位置、姿勢によっては、ワークが積み付けに適していない姿勢となってしまう場合もあり得る。しかしそのような場合でも、物品の落下動作をやり直した上で第2の物理モデルに振動又は衝撃を与えることで、ワークを積み付けに適した姿勢にすることができる。なお落下動作をやり直す際、前回の落下とは他のワークの位置、姿勢が変化しているので、前回と同じ位置から同じ姿勢でワークを落下させても前回と同じ結果とはならないが、前回とは位置又は姿勢を変化させて落下動作をやり直す方が好ましい。
落下したワークの姿勢が正しい場合は、残ったワークのうち優先度の高いものを第2の物理モデル内に落下させ、姿勢の確認・修正を繰り返す(ステップS14−S18)。
ここで処理を終了してもよいが、さらにステップS19において、第2の物理モデル内に配置された第1の物理モデルの位置及び姿勢の少なくとも一方を調節する処理を行うこともできる。例えば、第2の物理モデル62を上方からみた図7に示すように、3つのワークを表す第1の物理モデル(ここではワークD)が整列配置されていない場合に、第2の物理モデル62を左側に傾斜させると、参照符号70で示すように3つのワークDが第2の物理モデル内で左側に寄せられ、結果として3つのワークは整列配置される。或いは、3つのワークに対して前後左右方向に均等な力を加えることにより、参照符号72で示すように、第2の物理モデル62の略中央に3つのワークを整列配置させることができる。このように、物理演算を用いることで乱雑に配置されてしまった、配置済みの全てのワークの位置や姿勢を調節することにより、より整然とした積み付けパターンを計算することができる。
また調節された各ワークの、仮想3次元空間内での位置及び姿勢(X、Y、Z、W、R、P)を数値によって取得し、これをワークの寸法と比較して、数値の調節を行ってもよい。例えば幅600mmのワークがX方向について901.893mmに位置している場合、1mm以下を切り捨てて900mmに変更してもよい。このようにすれば、計算された積み付けパターンの編集作業等が容易になる。
上述の実施例のように、同じ優先度(例えば同一種類)のワークが複数ある(ここではワークB)場合、それらのワークの物理モデルは同時に第2の物理モデル内に配置しても(落下させても)よいし、所定の時間間隔で逐次的に配置してもよい。後者の場合は、1つのワークを配置する度に第2の物理モデルに振動・衝撃を与えることが好ましい。
なお図3及び図6を参照して説明した処理のうち、優先度を作業者が指定(入力)する処理以外は、全て自動で行うことができる。従ってオペレータは、高度な知識やアルゴリズムを必要とせずに、最適な積み付けパターンを求めることができる。
上述のように本実施形態では、ワークの優先度をC→A→Bとして積み付けパターンを計算するが、実際には例えばB→A→Cの順でワークがコンベヤによって搬送される場合も考えられる。そのような場合は、図2に示すように、システム30においてロボット38の可動部が到達可能な領域にワーク32の仮置き台66を設け、ワークCに先行して搬送されてきたワークA又はBは、ワークCがロボット38によって保持されて収容領域36内に配置されるまで、仮置き台66上に仮置きすることができる。このような構成によれば、優先度が低い(積み付け順序が下位の)ワーク(ここではワークA又はB)は、優先度が高い(積み付け順序が上位の)ワーク(ここではワークC)の配置後の適時に、ロボット38によって収容領域36内に配置可能となる。
他の好適な実施形態として、計算装置10を複数個用意して、積み付けパターンを同時に計算し、計算された複数の積み付けパターンのうち、(最も)安定性の高い積み付けパターンを選択(採用)することも可能である。例えば図8に示すように、あるワーク(ここではワークB)の底面のうち、下方の物体(ここではワークC)に当接している面積の割合が比較的小さい場合は、ワークBの重心位置がワークCの周縁68の近傍にあると考えられるので、実際にこのように積み付けられたワークBは崩れやすい。従ってこのような場合は、安定性が低いと判断できる。
より具体的には、各ワークの代表寸法に基づいてマージン(例えば代表寸法の1/10)を定めておき、あるワークの重心位置からそのワークの下方のワークの周縁までの距離が該マージン以上であれば、そのワークは安定していると判定できる。また、全てのワークがこの判定によって安定しているとみなされる場合は、各ワークの底面の内、その下方の物体に当接している面積の割合を計算することにより、安定度を定量的に求めることもできる。
なお複数の計算装置を使用する場合、各計算装置における前提条件(ワークの形状や個数、及び収容領域の寸法)は同一であるが、計算条件(与える振動や衝撃の大きさや方向、第2の物理モデル内への第1の物理モデルの落下位置、等)は計算装置毎に変えるものとする。
このように、複数の混載積み付け計算装置を使用して同時に積み付けパターンの計算を行うことにより、短い時間で複数の混載積み付けパターンを計算し、計算した複数の混載積み付けパターンから最適な(安定度が最も高い)混載積み付けパターンを選択することができる。また、計算した積み付けパターンに含まれる複数のワークの位置及び姿勢から、ロボットが積み付けをするための動作プログラムを自動で作成することができる。このような複数の計算装置、選択機能及びプログラム作成機能は、パーソナルコンピュータ等の形態でプログラミング装置として用意することもできるし、ロボット制御装置に組み込むこともできる。
10 積み付けパターン計算装置
12 モデル作成部
14 配置部
16 物理演算部
18 優先度決定部
20 記憶部
22 重心位置変更部
24 位置姿勢調節部
26 撮像制御部
30 パレタイジングシステム
32 ワーク
34 コンベヤ
36 収容領域
38 ロボット
40 ロボット制御装置
42 パレット
60 第1の物理モデル
62 第2の物理モデル
66 仮置き台

Claims (7)

  1. 複数の物品の積み付けパターンを計算する積み付けパターン計算装置であって、
    前記物品の種類ごとの寸法に基づいて前記物品の第1の物理モデルを作成し、前記複数の物品が積み付けされる収容領域の寸法に基づいて前記収容領域の第2の物理モデルを作成するモデル作成部と、
    前記第1の物理モデルを、前記物品の種類ごとに予め定めた優先度の高い順に、前記第2の物理モデル内に配置する配置部と、
    前記第1の物理モデルが前記第2の物理モデル内に配置される度に、前記第2の物理モデルに対して振動又は衝撃を与え、該振動又は衝撃に伴う前記第2の物理モデル内での前記第1の物理モデルの位置又は姿勢の変化を計算する物理演算部と、
    を備える積み付けパターン計算装置。
  2. 前記物品の種類ごとの重量、寸法及び耐荷重のうちの少なくとも1つに基づき、前記優先度を自動的に決定する優先度決定部をさらに有する、請求項1に記載の積み付けパターン計算装置。
  3. 前記配置部は、前記第1の物理モデルを前記第2の物理モデル内に落下させることにより、前記第2の物理モデル内に前記第1の物理モデルを配置する、請求項1又は2に記載の積み付けパターン計算装置。
  4. 前記第1の物理モデルの重心位置を、該第1の物理モデルについて予め定めた底面上に設定する重心位置変更部をさらに備える、請求項1〜3のいずれか1項に記載の積み付けパターン計算装置。
  5. 前記配置部は、前記物理演算部によって前記第2の物理モデルに振動又は衝撃が与えられた後に、前記第1の物理モデルが積み付けに適していない姿勢となっている場合に、前記積み付けに適していない姿勢となっている物品の配置をやり直す、請求項1〜4のいずれか1項に記載の積み付けパターン計算装置。
  6. 前記第1の物理モデルの全てを前記第2の物理モデル内に配置した後、第1の物理モデルの少なくとも1つの位置及び姿勢の少なくとも一方を調節する位置姿勢調節部をさらに備える、請求項1〜5のいずれか1項に記載の積み付けパターン計算装置。
  7. 複数個の、請求項1〜6のいずれか1項に記載の積み付けパターン計算装置と、
    前記複数個の積み付けパターン計算装置によって計算された複数の積み付けパターンから、安定性の高い積み付けパターンを選択するパターン選択部と、
    前記パターン選択部によって選択された積み付けパターンに含まれる複数の物品の位置及び姿勢から、ロボットが物品を積み付ける動作プログラムを自動的に作成するプログラム作成部と、を備えるロボット制御装置。
JP2017219161A 2017-11-14 2017-11-14 積み付けパターン計算装置及びロボット制御装置 Active JP6613288B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017219161A JP6613288B2 (ja) 2017-11-14 2017-11-14 積み付けパターン計算装置及びロボット制御装置
US16/143,469 US10786899B2 (en) 2017-11-14 2018-09-27 Device for calculating stowage pattern and robot controller
DE102018008744.2A DE102018008744B4 (de) 2017-11-14 2018-11-07 Einrichtung zum Berechnen eines Beladungsmusters und Robotersteuereinrichter
CN201811339411.8A CN109775370B (zh) 2017-11-14 2018-11-12 堆积模式计算装置以及机器人控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017219161A JP6613288B2 (ja) 2017-11-14 2017-11-14 積み付けパターン計算装置及びロボット制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019089160A JP2019089160A (ja) 2019-06-13
JP6613288B2 true JP6613288B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=66335710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017219161A Active JP6613288B2 (ja) 2017-11-14 2017-11-14 積み付けパターン計算装置及びロボット制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10786899B2 (ja)
JP (1) JP6613288B2 (ja)
CN (1) CN109775370B (ja)
DE (1) DE102018008744B4 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10679379B1 (en) 2019-05-31 2020-06-09 Mujin, Inc. Robotic system with dynamic packing mechanism
US10647528B1 (en) * 2019-05-31 2020-05-12 Mujin, Inc. Robotic system for palletizing packages using real-time placement simulation
US10696494B1 (en) 2019-05-31 2020-06-30 Mujin, Inc. Robotic system for processing packages arriving out of sequence
US10696493B1 (en) 2019-05-31 2020-06-30 Mujin, Inc. Robotic system with packing mechanism
US11077554B2 (en) 2019-05-31 2021-08-03 Mujin, Inc. Controller and control method for robotic system
CN111559544B (zh) * 2019-05-31 2021-05-11 牧今科技 具有错误检测和动态打包机制的机器人***
US10618172B1 (en) 2019-05-31 2020-04-14 Mujin, Inc. Robotic system with error detection and dynamic packing mechanism
US11216014B1 (en) * 2019-08-01 2022-01-04 Amazon Technologies, Inc. Combined semantic configuration spaces
DE102020103400A1 (de) 2020-02-11 2021-08-12 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Verfahren zum Bewegen eines Produktstapels mit einem Roboter
CN112938011B (zh) * 2021-03-12 2023-03-24 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种基于无序混合纸箱的机器人码垛***及方法
JP2024506956A (ja) * 2021-03-23 2024-02-15 日本電気株式会社 物理モデル生成装置、制御方法、及びプログラム
WO2022265932A1 (en) * 2021-06-16 2022-12-22 Dexterity, Inc. Physics engine based evaluation of pallet stability
WO2022265931A1 (en) * 2021-06-16 2022-12-22 Dexterity, Inc. Simulated box placement for algorithm evaluation and refinement

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4356208A (en) * 1978-03-27 1982-10-26 F. Korbel And Bros. Method and apparatus for riddling bottled wines in cases
JPH0671939B2 (ja) * 1987-10-02 1994-09-14 日本碍子株式会社 荷物積載判定処理方式
NL9101213A (nl) * 1991-07-10 1993-02-01 Nederland Ptt Werkwijze voor het vullen van een ruimte met voorwerpen in de vorm van een rechthoekig parallelepipedum.
JPH076082Y2 (ja) * 1992-08-06 1995-02-15 大同ほくさん株式会社 箱体内の人参等長尺物を整列詰めするための振動装置
JP2518780B2 (ja) * 1992-08-21 1996-07-31 村田機械株式会社 パレタイジング方法
US20040146390A1 (en) * 2002-10-31 2004-07-29 Lancaster Patrick R. Pallet dispenser
JP4359108B2 (ja) 2003-09-17 2009-11-04 村田機械株式会社 ピッキング物品積上げ指示システム
DE102007001263B4 (de) * 2007-01-08 2015-07-23 Kuka Roboter Gmbh Robotersystem zur Beladung von Lademitteln mit Stückguteinheiten
DE102009011287B4 (de) * 2009-03-02 2022-12-01 Kuka Roboter Gmbh Automatisierte Palettierung stabiler Paketstapel
JP4955750B2 (ja) * 2009-12-17 2012-06-20 新日鉄ソリューションズ株式会社 板取装置、板取方法及びプログラム
WO2013059366A2 (en) * 2011-10-17 2013-04-25 Symbotic Llc Pallet building system
JP6267175B2 (ja) * 2015-11-20 2018-01-24 ファナック株式会社 物品を積む位置を設定する積み付けパターン計算装置
JP6378232B2 (ja) * 2016-03-17 2018-08-22 ファナック株式会社 複数の種類の物品を積み付けるための積み付けパターン計算装置および積み付け装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018008744B4 (de) 2020-12-10
JP2019089160A (ja) 2019-06-13
CN109775370A (zh) 2019-05-21
US10786899B2 (en) 2020-09-29
DE102018008744A1 (de) 2019-05-16
CN109775370B (zh) 2020-08-04
US20190143504A1 (en) 2019-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6613288B2 (ja) 積み付けパターン計算装置及びロボット制御装置
JP6267175B2 (ja) 物品を積む位置を設定する積み付けパターン計算装置
JP6469061B2 (ja) 積み付けパターン計算装置及び積み付けシステム
JP6807949B2 (ja) 干渉回避装置
CN109955222A (zh) 物品搬运装置、机器人***和物品搬运方法
KR20210148962A (ko) 패킹 메커니즘을 구비한 로봇 시스템
KR20200138075A (ko) 실시간 배치 시뮬레이션을 사용하여 패키지를 팔레트화하기 위한 로봇 시스템
JP2022525291A (ja) ボックスのパレタイズのロボットおよび方法
JP6930457B2 (ja) シミュレーション装置、方法、及びプログラム
CN107792588A (zh) 物品装载设备
JP7147571B2 (ja) 経路生成装置、経路生成方法、及び経路生成プログラム
US20200039072A1 (en) Apparatus for analysing movement and drive apparatus
JP7368135B2 (ja) 複数の可動部を有する物品搬送システム
JP2018140476A (ja) ロボットシステムのシミュレーション装置、シミュレーション方法、およびコンピュータプログラム
JP2020079153A (ja) 物品移載設備
JP6387599B2 (ja) ロボット、ロボットシステム、制御装置及び制御方法
JP7028092B2 (ja) 把持姿勢評価装置及び把持姿勢評価プログラム
JP6874712B2 (ja) シミュレーション装置、シミュレーション方法及びシミュレーションプログラム
JP7502419B2 (ja) ワークを積み上げる位置を設定する位置設定装置および位置設定装置を備えるロボット装置
TW202314493A (zh) 利用模擬/產生之雜訊以評估及細化狀態估計
JP6523820B2 (ja) 物品処理装置
Wilhelm et al. Evaluation of performance and cargo-shock of an autonomous handling system for container unloading
JP7415013B2 (ja) ロボットの構成部材の干渉を検出するロボット装置
KR102556090B1 (ko) 3d 공간 검출 데이터 기반 완충재 충전 포장 자동화 방법 및 시스템
JPH06143169A (ja) ロボットパレタイザ用教示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190215

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190422

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6613288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150