JP6611547B2 - 多段インバータ制御装置 - Google Patents

多段インバータ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6611547B2
JP6611547B2 JP2015201179A JP2015201179A JP6611547B2 JP 6611547 B2 JP6611547 B2 JP 6611547B2 JP 2015201179 A JP2015201179 A JP 2015201179A JP 2015201179 A JP2015201179 A JP 2015201179A JP 6611547 B2 JP6611547 B2 JP 6611547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
stages
phase difference
stage
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015201179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017073941A (ja
Inventor
光一 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Priority to JP2015201179A priority Critical patent/JP6611547B2/ja
Priority to CN201521127928.2U priority patent/CN205453534U/zh
Publication of JP2017073941A publication Critical patent/JP2017073941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6611547B2 publication Critical patent/JP6611547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

本発明は、インバータの多重化技術を用いて構成された、例えば磁気共鳴イメージング装置の各種電源部や発電システムのパワーコンディショナーなど高出力電源を扱う機器類に適用して好適な多段インバータ制御装置に関する。
インバータを用いたパルス幅変調(PWM:pulse width modulation)制御によるスイッチング制御で負荷に供給する所望の高出力電源を得るインバータ装置においては、スイッチングエネルギー容量の拡大、実効スイッチング周波数の向上などの目的でインバータの多段構成や、それに伴うマルチフェーズ化の技術が使われているが、特に実効スイッチング周波数の向上を図る上ではスイッチング制御のマルチフェーズ化が不可欠となる。多段に構成されたインバータの各段のスイッチングタイミングに位相差を設けてマルチフェーズ化を行う場合、インバータの段数に応じ位相差を増やすことで出力電源の高効率化を図ることができる。ここでは多段に構成されたインバータを、PWM制御により各段毎に生成したスイッチング制御信号によりスイッチング制御し、各段毎にスイッチングタイミングに位相差をもたせてマルチフェーズ化を図っている。
この多段に構成されたインバータのスイッチングタイミングに各段毎に位相差をもたせたスイッチング制御タイミングの具体例を図4および図5に示している。ここでは、PWM制御によるスイッチング制御信号の生成に用いられる各段毎に位相差をもたせた三角波の信号波形を(a1)〜(a5)および(a1)〜(a4)に示し、この三角波により生成されたスイッチング制御信号(1A−1B,2A−2B,…)を(b1)〜(b5)および(b1)〜(b4)に示している。なお、図中のTh−a,Th−bは三角波からPWM信号(スイッチング制御信号)を得るためのスレッショルドレベルである。
この図4および図5に示すスイッチング制御では、インバータの段数に応じて位相を異ならせた三角波の正負各ピーク値をもとに各段のスイッチング制御信号を生成している。インバータの段数を5段(奇数段)とした場合の各段毎に均等な位相差をもたせたPWM制御によるスイッチング制御タイミングを図4に示し、インバータの段数を4段(偶数段)とした場合の上記同様のPWM制御によるスイッチング制御タイミングを図5に示している。
ここで、インバータの段数を5段(奇数段)とした図4に示すスイッチング制御タイミングでは、位相の重複が無く、インバータの段数に応じた位相差が得られる「インバータ段数=スイッチング位相」であることから、実効スイッチング周波数向上の面で多段化の効果を十分に発揮している。インバータの段数を他の奇数段(例えば3段、7段等の素数段)とした場合も同様に多段化の効果を発揮することができる。
これに対してインバータの段数を4段(偶数段)とした図5に示すスイッチング制御では、上記奇数段と同様の手法でスイッチング制御を行った場合、位相の重複が生じ、「インバータ段数>スイッチング位相」となってインバータ段数に応じた位相差が得られず、インバータ段数を多段としたマルチフェーズ化の効果が低減する。
このように、インバータの段数を3段、5段、7段などの素数段構成とした場合は、実効スイッチング周波数向上の面で多段化の効果を十分に発揮したマルチフェーズ化を容易に実現できるが、インバータの段数を偶数段で構成した際は、奇数段のときと同様の位相差制御では各インバータ段において位相の重複が生じて、インバータの段数に応じた位相差が得られず、インバータ段数を多段としたマルチフェーズ化の効果が低減するという問題があった。
特許第4838031号公報
上述したように、インバータを多段に構成して各段のスイッチングタイミングに位相差をもたせたマルチフェーズ化技術において、インバータの段数を偶数段とした場合に、実効スイッチング周波数向上の面で奇数段の場合と同様のインバータの積み上げ段数に応じたマルチフェーズ化の効果を期待できないという問題があった。
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、インバータを多段に構成して各段のスイッチングタイミングに位相差をもたせたマルチフェーズ化技術において、インバータの段数を偶数段とした場合においても実効スイッチング周波数向上の面で奇数段の場合と同様のインバータ段数に応じたマルチフェーズ化の効果を期待できる多段インバータ制御装置を提供することを目的とする。
施形態の多段インバータ制御装置は、多段に構成されたインバータをPWM制御により生成したスイッチング制御信号によりスイッチング制御し、段毎にスイッチングタイミングに位相差をもたせてマルチフェーズ化した出力を得る多段インバータ制御装置であり、位相差演算手段を具備する。前記位相差演算手段は、前記PWM制御に用いるPWMカウント値をT、前記インバータの段数をS、前記位相差をΔt、値が以上の係数をKとして[Δt=T/(S×K)]の位相差演算を行う。前記位相差演算手段は、前記インバータの段数が4以上の偶数である第1の場合に、前記係数Kの値を1を超える値とし、前記インバータの段数が前記第1の場合を除く段数である第2の場合に、前記係数Kの値を1として、前記位相差演算を行う
本発明の実施形態によれば、インバータの段数を偶数段とした場合においても実効スイッチング周波数向上の面で奇数段の場合と同様に段数に応じたマルチフェーズ化の効果が期待できる。
本発明の実施形態に係る多段インバータ制御装置の構成を示すブロック図。 図1に示す制御部で生成された、インバータの段数を4段(偶数段)とした場合のスイッチング制御タイミングの一例を示すタイムチャート。 図2に示すスイッチング制御信号の図1に示すインバータブロックへの具体的な供給例を示す回路図。 インバータの段数を5段(奇数段)とした場合の各段に均等な位相差をもたせたPWM制御によるスイッチング制御タイミングを示すタイムチャート。 インバータの段数を4段(偶数段)とした場合の各段に均等な位相差をもたせた従来のPWM制御によるスイッチング制御タイミングを示すタイムチャート。
以下図面を参照して本発明の実施形態を説明する。なお、ここでは実施形態に係る多段インバータ制御装置を磁気共鳴イメージング装置の傾斜磁場電源装置(G−AMP)に用いた例を示しているが、これに留まらず、インバータを用いた他の高出力電源装置においても広く適用可能である。
本発明の実施形態に係る多段インバータ制御装置の構成を図1に示し、図1に示す制御部で生成したスイッチング制御信号の具体例を図2に示し、図2に示すスイッチング制御信号により図1に示すインバータブロックをスイッチング制御する具体的な信号供給例を図3に示している。
図1に示すように、多段インバータ制御装置1は、制御部10と、インバータ部11とを有して構成される。制御部10は位相差演算器10Aを有し、インバータ部11は多段に構成されたインバータブロック12−1,12−2,…,12−nにより構成されている。
制御部10は、外部より設定されたインバータ出力制御情報(IP)をもとに制御対象にあるインバータブロックの段数に応じた位相差を位相差演算器10Aにより算出し、演算器10Aで算出した位相差(図1のA部に示すΔt参照)をそれぞれにもつ、インバータブロックの段数に応じたスイッチング制御信号を生成して、このスイッチング制御信号を制御信号線(SC)を介してインバータ部11に供給する。インバータ部11は制御信号線(SC)を介してスイッチング制御信号を入力し、制御部10のスイッチング制御に応じた負荷電源をインバータ出力端(DT−P、DT−N)より出力する。
ここでインバータ部11が4段のインバータブロック(n=4)で構成された場合の制御部10におけるスイッチング制御信号の生成例を図2を参照して説明する。なお、(a1)〜(a4)において、Th−a,Th−bは三角波からPWM信号(スイッチング制御信号)を得るためのスレッショルドレベルを示している。
制御部10に設けられた位相差演算器10Aは、上記インバータ出力制御情報(IP)に含まれる、PWM制御に用いるPWMカウント値Tと、制御対象にあるインバータブロックの段数Sと、1を超える係数Kとを用いて、制御対象にあるインバータブロックの段数に応じた位相差Δtを算出する演算[Δt=T/(S×K)] を実施する。ここで、PWM制御に用いるPWMカウント値Tは、図2(a1)〜(a4)に示す三角波の1周期のアップダウンカウント値(三角波を生成するPWM制御の基準となるPWM制御信号の三角波1周期分のカウント値)であり、係数Kは、制御対象にあるインバータブロックの段数に応じて予め定めた1を超える値であり、ここでは段数が4段であることから偶数段(4,6,8,…)に用いる整数「2」が演算パラメータとして設定される。
制御部10は、この位相差演算器10Aで算出した位相差Δtをもたせて制御対象にあるインバータブロックの段数に応じた三角波を生成し(図2(a1)〜(a4)参照)、この各三角波をもとに段数毎にそれぞれ位相差Δtをもたせた同図(b1)〜(b4)に示すスイッチング制御信号(1A−1B,2A−2B,…)を生成し、この各段毎にそれぞれ位相差Δtをもたせたスイッチング制御信号(1A−1B,2A−2B,…)を制御信号線(SC)を介してインバータ部11の各インバータブロック(12−1〜12−4)に供給する。
このように、制御部10は、制御対象にあるインバータブロックの段数が4段であるとき、位相の重複が無く「インバータ段数=スイッチング位相」となる、段毎にそれぞれ均等に位相差Δtをもたせたスイッチング制御信号(1A−1B,2A−2B,…)を生成し、各インバータブロックをスイッチング制御する。このスイッチング制御信号(1A−1B,2A−2B,…)の具体的な供給例を図3に示している。ここでは各スイッチング制御信号(1A−1B,2A−2B,…)と、その反転信号(1A−1B,2A−2B,…)を用いて、インバータの段数を偶数段とした場合においても奇数段の場合と同様に位相の重複が無く実効スイッチング周波数向上の面で多段化の効果を十分に発揮したスイッチング制御を可能にしている。
これにより、例えば、求められるスイッチングエネルギー容量や実効スイッチング周波数から、3段では不足だが5段では過剰となる場合や、ハードウェア規模の制約等からその中間段数(4段)が求められる場合、4段構成としてのマルチフェーズ化の効果を維持したインバータ多重化(多段構成)が実現可能となる。
また、例えば、特開昭2014−83303号公報に示されるように、多段インバータ構成においてインバータ(インバータブロック)の積み上げ段数を1段単位で切換可能に構成した装置において、インバータの積み上げ段数が4段以上の偶数段であるとき、上記係数Kを「K=2」とし、図4にスイッチングタイミングを示す5段構成又は他の奇数段であるとき、上記係数Kを「K=1」とすることで、インバータの段数(偶数段/奇数段)に拘わらず、常に、位相の重複が無い「インバータ段数=スイッチング位相」とした、段毎にそれぞれ均等に位相差Δtをもたせたスイッチング制御信号(1A−1B,2A−2B,…)による、実効スイッチング周波数向上の面で多段化の効果を十分に発揮したスイッチング制御が可能となる。
なお、上記した実施形態では、インバータの積み上げ段数が4段以上の偶数段であるとき、上記係数Kを「K=2」としたが、負荷の特性や多段構成の段数など、種々の条件に応じて、1を超える値を設定してもよく、要は、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形、応用が可能である。
1…多段インバータ制御装置、10…制御部、10A…位相差演算器、11…インバータ部、12−1,12−2,…,12−n…インバータブロック、SC…制御信号線。

Claims (2)

  1. 多段に構成されたインバータをPWM制御により生成したスイッチング制御信号によりスイッチング制御し、段毎にスイッチングタイミングに位相差をもたせてマルチフェーズ化した出力を得る多段インバータ制御装置において、
    前記PWM制御に用いるPWMカウント値をT、前記インバータの段数をS、前記位相差をΔt、値が1以上の係数をKとして[Δt=T/(S×K)]の位相差演算を行う位相差演算手段を具備し、
    前記位相差演算手段は、前記インバータの段数が4以上の偶数である第1の場合に前記係数Kの値を1を超える値とし、前記インバータの段数が前記第1の場合を除く段数である第2の場合に前記係数Kの値を1として、前記位相差演算を行うことを特徴とする、
    多段インバータ制御装置。
  2. 前記位相差演算手段は、前記第1の場合に前記係数Kの値を2とする、
    請求項1に記載の多段インバータ制御装置。
JP2015201179A 2015-10-09 2015-10-09 多段インバータ制御装置 Active JP6611547B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015201179A JP6611547B2 (ja) 2015-10-09 2015-10-09 多段インバータ制御装置
CN201521127928.2U CN205453534U (zh) 2015-10-09 2015-12-29 多级逆变器控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015201179A JP6611547B2 (ja) 2015-10-09 2015-10-09 多段インバータ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017073941A JP2017073941A (ja) 2017-04-13
JP6611547B2 true JP6611547B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=56599500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015201179A Active JP6611547B2 (ja) 2015-10-09 2015-10-09 多段インバータ制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6611547B2 (ja)
CN (1) CN205453534U (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5494618B2 (ja) * 2011-10-28 2014-05-21 株式会社安川電機 電力変換装置
JP5916526B2 (ja) * 2012-06-18 2016-05-11 三菱電機株式会社 電力変換器制御装置および多重巻線型電動機駆動装置
JP6017272B2 (ja) * 2012-11-12 2016-10-26 株式会社日立製作所 電力変換装置及び電力変換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017073941A (ja) 2017-04-13
CN205453534U (zh) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111418159B (zh) 脉冲宽度调制器
US20100085789A1 (en) Voltage Drive System With Hysteretic Current Control And Method Of Operating The Same
TWI551053B (zh) 脈寬調變訊號產生電路與方法
WO2019146124A1 (ja) 直列多重インバータ
JP6145038B2 (ja) Dc−dcコンバータ、および、半導体集積回路
JP2016032373A (ja) 3レベル三相インバータの駆動制御装置
JP6176495B2 (ja) 3レベルインバータの制御方法及び制御装置
JP4911241B1 (ja) 電力変換装置
US9935623B2 (en) Method and apparatus for providing an adjustable high resolution dead time
JP4826730B2 (ja) 電力変換装置
JP6611547B2 (ja) 多段インバータ制御装置
US7880428B2 (en) Controller for induction motor
JP2020127268A5 (ja)
JP2012175854A (ja) スイッチング制御装置
JP2012070497A (ja) インバータ装置及び制御方法
JP2010283627A (ja) 同期信号発生回路
US20090015305A1 (en) Digitized method for generating pulse width modulation signals
JP6794309B2 (ja) 制御装置
JP5906822B2 (ja) パルス幅変調信号出力装置
JP2019140859A (ja) 直列多重インバータ装置およびその制御方法
JP6145025B2 (ja) インバータ制御装置
JP6264913B2 (ja) 電力変換装置の制御装置および電力変換システム
JP7055620B2 (ja) 電力変換装置
JPWO2017034028A1 (ja) インバータの制御方法
US7498963B2 (en) Method for generating a modulator input signal and premodulator

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6611547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150