JP6609266B2 - 指紋の識別方法、装置、プログラム及び記録媒体 - Google Patents

指紋の識別方法、装置、プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6609266B2
JP6609266B2 JP2016560951A JP2016560951A JP6609266B2 JP 6609266 B2 JP6609266 B2 JP 6609266B2 JP 2016560951 A JP2016560951 A JP 2016560951A JP 2016560951 A JP2016560951 A JP 2016560951A JP 6609266 B2 JP6609266 B2 JP 6609266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
identification
history
template
templates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016560951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018507447A (ja
Inventor
▲伝▼舜 ▲紀▼
慧 杜
▲強▼ 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Original Assignee
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd filed Critical Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Priority claimed from PCT/CN2016/094651 external-priority patent/WO2017133213A1/zh
Publication of JP2018507447A publication Critical patent/JP2018507447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6609266B2 publication Critical patent/JP6609266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/583Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • G06F16/5838Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • G06T7/33Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • G06T7/35Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using statistical methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • G06T7/38Registration of image sequences
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/74Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
    • G06V10/75Organisation of the matching processes, e.g. simultaneous or sequential comparisons of image or video features; Coarse-fine approaches, e.g. multi-scale approaches; using context analysis; Selection of dictionaries
    • G06V10/751Comparing pixel values or logical combinations thereof, or feature values having positional relevance, e.g. template matching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/96Management of image or video recognition tasks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1365Matching; Classification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/50Maintenance of biometric data or enrolment thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)

Description

本発明は、コンピュータ技術分野に関し、特に、指紋の識別方法、、プログラム及び記録媒体に関する。
指紋識別技術の発展に伴って、指紋識別機能はますますスマートフォンなどの携帯端末の標準的なスペックになって、ユーザーの携帯電話への日常使用が非常に便利になっている。
従来技術において、指紋識別機能は指紋テンプレートデータベース、指紋認識ソフトウェア、及び指紋センサーにより実現される。指紋テンプレートデータベースにはユーザーから入力した指紋テンプレートが記憶されており、各テンプレートは、1つの指の指紋画像を表し、指紋を識別する過程において、指紋センサーはユーザーの指紋画像を採集し、指紋認識ソフトウェアはこの指紋画像を使用して、指紋テンプレートデータベースにおける指紋テンプレートに順次にマッチングさせ、マッチングに成功した場合には、指紋認識成功をリターンする。
本発明の実施例では、指紋の識別方法、、プログラム及び記録媒体を提供する。
本発明の実施形態は以下のとおりである。
本発明の第1の態様によれば、指紋の識別方法が提供され、当該方法は、指紋を識別するごとに、予め記憶された少なくとも2つの指紋テンプレートにおいて、入力された指紋とマッチングに成功した指紋テンプレートを示すための識別履歴を獲得するステップと、当該識別履歴に基づいて、当該少なくとも2つの指紋テンプレートをリランキングするステップと、新たに入力された指紋が受け付けられた場合、リランキングした当該少なくとも2つの指紋テンプレートの順序に従って、当該新たに入力された指紋を当該少なくとも2つの指紋テンプレートと順次にマッチングさせるステップと、を含む。
選択的に、当該識別履歴に基づいて、当該少なくとも2つの指紋テンプレートをリランキングするステップは、当該識別履歴に基づいて、最近の1回のマッチングに成功した指紋テンプレートを確定するステップと、最近の1回のマッチングに成功した指紋テンプレートを、当該少なくとも2つの指紋テンプレート中の一番目の指紋テンプレートとするようにランキングするステップと、を含む。
選択的に、当該識別履歴に基づいて、当該少なくとも2つの指紋テンプレートをリランキングするステップは、当該識別履歴に基づいて、当該少なくとも2つの指紋テンプレート中のそれぞれに対してマッチングに成功した回数を合計するステップと、対応するマッチングに成功した回数が大きいものの順序に、当該少なくとも2つの指紋テンプレートをランキングするステップと、を含む。
選択的に、対応するマッチングに成功した回数が大きいものの順序に、当該少なくとも2つの指紋テンプレートをランキングするステップは、当該少なくとも2つの指紋テンプレート中の2つ又は2つ以上の指紋テンプレートに対応するマッチングに成功した回数が同じ場合、当該2つ又は2つ以上の指紋テンプレートを、最近の1回のマッチングに成功した時間が近いものの順序でランキングするステップをさらに含む。
本発明の第2の態様によれば、指紋の識別装置が提供され、当該装置は、指紋を識別するごとに、予め記憶された少なくとも2つの指紋テンプレートにおいて、入力された指紋とマッチングに成功した指紋テンプレートを示すための識別履歴を獲得する履歴獲得モジュールと、当該識別履歴に基づいて、当該少なくとも2つの指紋テンプレートをリランキングするランキングモジュールと、新たに入力された指紋が受け付けられた場合、リランキングした当該少なくとも2つの指紋テンプレートの順序に従って、当該新たに入力された指紋を当該少なくとも2つの指紋テンプレートと順次にマッチングさせるマッチングモジュールと、を含む。
選択的に、当該ランキングモジュールは、当該識別履歴に基づいて、最近の1回のマッチングに成功した指紋テンプレートを確定する確定サブモジュールと、当該最近の1回のマッチングに成功した指紋テンプレートを、当該少なくとも2つの指紋テンプレート中の一番目の指紋テンプレートとするようにランキングするランキングサブモジュールと、を含む。
選択的に、当該ランキングモジュールは、当該識別履歴に基づいて、当該少なくとも2つの指紋テンプレート中のそれぞれに対してマッチングに成功した回数を合計する合計サブモジュールと、対応するマッチングに成功した回数が大きいものの順序に、当該少なくとも2つの指紋テンプレートをランキングするランキングサブモジュールと、を含む。
選択的に、ランキングサブモジュールは、当該少なくとも2つの指紋テンプレート中の2つ又は2つ以上の指紋テンプレートに対応するマッチングに成功した回数が同じ場合、当該2つ又は2つ以上の指紋テンプレートを、最近の1回のマッチングに成功した時間が近いものの順序でランキングするためにさらに用いられる。
本発明の第3の態様によれば、指紋の識別装置が提供され、当該装置は、プロセッサーと、当該プロセッサーによって実行可能な命令を記憶するメモリと、を備え、当該プロセッサーは、指紋を識別するごとに、予め記憶された少なくとも2つの指紋テンプレートにおいて、入力された指紋とマッチングに成功した指紋テンプレートを示すための識別履歴を獲得し、当該識別履歴に基づいて、当該少なくとも2つの指紋テンプレートを並べ替え、新たに入力された指紋が受け付けられた場合、並べ替えられた当該少なくとも2つの指紋テンプレートの順序に従って、当該新たに入力された指紋を当該少なくとも2つの指紋テンプレートと順次にマッチングさせるように構成される。
本発明の実施例の第4の態様によれば、プロセッサーに実行されることにより、上述した方法を実現することを特徴とするプログラムを提供する。
本発明の実施例の第5の態様によれば、上述したプログラムが記録されたコンピュータ読取可能な記録媒体を提供する。
本発明に提供された技術案によれば、以下のような技術効果が奏される。
本発明によれば、指紋を識別するごとに予め記憶された少なくとも2つの指紋テンプレートにおいて、入力された指紋とマッチングに成功した指紋テンプレートを示すための識別履歴を獲得し、前記識別履歴に基づいて、少なくとも2つの指紋テンプレートを並べ替え、新たに入力された指紋が受け付けられた場合、並べ替えられた少なくとも2つの指紋テンプレートの順序に従って、新たに入力された指紋を少なくとも2つの指紋テンプレートと順次にマッチングさせ、マッチングに成功した履歴に基づき指紋テンプレートをマッチングさせることによって、最も頻繁に使用されるか、又は最近に使用された指紋テンプレートを最前方にするようにランキングすることができ、後続する指紋識別において、最近又は最も頻繁に使用された指紋テンプレートと優先にマッチングさせることにより、指紋テンプレートとマッチングするためにかかる時間を短縮し、指紋識別のスピードを高め、ユーザーエクスペリエンスを向上させる効果を奏する。
なお、前記一般的な記載及び後述の詳細な記載は、単なる例示的で解釈的な記載であり、本発明を限定しない。
以下の図面は、明細書に組み入れて本明細書の一部分を構成し、本発明に該当する実施例を例示するとともに、明細書とともに本発明の原理を説明するように構成される。
一例示的な実施例に係る指紋の識別方法を示すフローチャートである。 他の例示的な実施例に係る指紋の識別方法を示すフローチャートである。 他の例示的な実施例に係る指紋の識別方法を示すフローチャートである。 一例示的な実施例に係る指紋の識別装置を示すブロック図である。 他の例示的な実施例に係る指紋の識別装置を示すブロック図である。 一例示的な実施例に係る装置を示すブロック図である。
上記の図面を通じて本発明の明確な実施例が示され、以下により詳細に説明する。これらの図面および文字の説明は、任意の方式により本発明の構想の範囲を限定するものではなく、特定の実施例を参照することによって、当業者に本発明の概念を説明するためのものである。
以下、例示的な実施例を詳しく説明し、その例示を図面に示す。以下の記載が図面に関わる場合、特に別の説明がない限り、異なる図面における同一符号は、同じ又は類似する要素を示す。以下の例示的な実施形態に記載の実施例は、本発明と一致する全ての実施例を代表するものではない。即ち、それらは、特許請求の範囲に記載の本発明のある側面に一致する装置及び方法の例に過ぎない。
図1は、一例示的な実施例に係る指紋の識別方法を示すフローチャートである。この指紋の識別方法は、指紋識別機能を有する電子機器に用いられることができ、前記電子機器は、例えば、スマートフォン、タブレットPC、電子書籍リーダー、スマートウェアラブルデバイスなどであってよい。この指紋の識別方法は、以下のステップを含むことができる。
ステップ102において、指紋を識別するごとに、予め記憶された少なくとも2つの指紋テンプレートにおいて、入力された指紋とマッチングに成功した指紋テンプレートを示すための識別履歴を獲得する。
ステップ104において、前記識別履歴に基づいて、前記少なくとも2つの指紋テンプレートをリランキングする。
ステップ106において、新たに入力された指紋が受け付けられた場合、リランキングした前記少なくとも2つの指紋テンプレートの順序に従って、新たに入力された指紋2を少なくとも2つの指紋テンプレートと順次にマッチングさせる。
上述したように、本発明の実施例により提供された指紋の識別方法は、指紋を識別するごとに予め記憶された少なくとも2つの指紋テンプレートにおいて、入力された指紋とマッチングに成功した指紋テンプレートを示すための識別履歴を獲得し、履歴に基づいて、少なくとも2つの指紋テンプレートを並べ替え、新たに入力された指紋が受け付けられた場合、並べ替えられた少なくとも2つの指紋テンプレートの順序に従って、新たに入力された指紋を少なくとも2つの指紋テンプレートと順次にマッチングさせ、マッチングに成功した履歴に基づき指紋テンプレートをマッチングさせることによって、頻繁に使用されるか、又は最近に使用された指紋テンプレートを最前方にするようにランキングすることができ、後続する指紋識別の時に、最近又は最も一般的に使用された指紋テンプレートと優先にマッチングさせることにより、指紋テンプレートとマッチングするためにかかる時間を短縮し、指紋識別のスピードを高め、ユーザーエクスペリエンスを向上させる効果を奏する。
本発明は、最近最頻使用アルゴリズムにより指紋識別における指紋マッチングを最適化する方法を提案し、前記アルゴリズムは、マッチングに成功したごとに、データベースにおける指紋テンプレートをランキングし、最近に最も頻繁に使用された指紋テンプレートが最前方にするようにランキングされることによって、ユーザーは、次回の識別を行う時に最も頻繁に使用する指紋で、マッチングをごくわずかな回数で行うことで識別を達成できる。以下に、2つの場合に分けて、上述した最近最頻使用アルゴリズムにより指紋マッチングを最適化する過程を説明する。
図2は、他の例示的な実施例に係る指紋の識別方法を示すフローチャートである。この指紋の識別方法は、指紋識別機能を備える電子機器に用いられることができ、前記電子機器は、例えば、スマートフォン、タブレットPC、電子書籍リーダー、スマートウェアラブルデバイスなどであってよい。この指紋の識別方法は、以下のステップを含むことができる。
ステップ202において、指紋を識別するごとに、予め記憶された少なくとも2つの指紋テンプレートにおいて、入力された指紋とマッチングに成功した指紋テンプレートを示すための識別履歴を獲得する。
指紋識別機能を備える電子機器は、指紋採集手段を介して入力された指紋を採集した後、採集された入力指紋を予め設定された少なくとも1つの指紋テンプレートとマッチングさせ、その1つの指紋テンプレートとのマッチングに成功した場合、ユーザーが正しい指紋を入力したと確認し、すべての指紋テンプレートとのマッチングに失敗した場合、ユーザーが間違った指紋を入力したと確認する。
電子機器は、採集された入力指紋ごとに、予め設定された少なくとも1つの指紋テンプレートとマッチングさせた後、マッチング結果により1つの識別履歴を生成して記憶することができる。例えば、マッチングに成功した場合、生成された識別履歴は、マッチング時間と、マッチング成功の識別子と、マッチングに成功した指紋テンプレートの識別子とを含むことができる。また、マッチングに失敗した場合、生成された識別履歴はマッチング時間とマッチング失敗の識別子とを含むことができる。
又は、電子機器は、各指紋テンプレートごとに、マッチングに成功した場合に対して1つのマッチング成功の履歴を設定し、且つ識別に失敗した場合に対して1つの識別失敗の履歴を別に設定することができる。例えば、電子機器は、採集された入力指紋ごとを、予め設定された少なくとも1つの指紋テンプレートとマッチングさせた後、マッチングに成功した場合、マッチングに成功した指紋テンプレートに対応する識別成功の履歴に、今回の識別時間を追加し、マッチングに失敗した場合、識別失敗の履歴に今回の識別時間を追加する。
ステップ204において、識別履歴に基づいて、最近の1回のマッチングに成功した指紋テンプレートを確定する。
例えば、採集された入力指紋ごとに、予め設定された少なくとも1つの指紋テンプレートとマッチングさせ、マッチング結果により1つの識別履歴を生成して記憶する場合、電子機器は最近の1回の識別に成功した時に生成された識別履歴を獲得することができ、当該識別履歴に含まれた、マッチングに成功した指紋テンプレートを、最近の1回のマッチングに成功した指紋テンプレートとして確定する。この場合、上記ステップ202において、電子機器が識別履歴を獲得する場合、最近のマッチングに成功した時に生成された識別履歴のみを獲得することができる。
又は、電子機器が、各指紋テンプレートごとに、マッチングに成功した場合に対して1つの識別成功の履歴を設定し、識別に失敗した場合に対して1つの識別失敗の履歴を単独に設定する場合、電子機器は、各指紋テンプレートに対応する識別成功の履歴に対して、前記識別成功の履歴中の最近の1回の識別時間を獲得することができ、獲得されたそれぞれの識別時間の中の現在時間から最も近い1つの識別時間に対応する指紋テンプレートを、最近の1回のマッチングに成功した指紋テンプレートとして確定する。
ステップ206において、最近の1回のマッチングに成功した指紋テンプレートを、少なくとも2つの指紋テンプレート中の一番目の指紋テンプレートとするようにランキングする。
本発明の実施例において、入力された指紋と指紋テンプレートとのマッチングが成功した後に、上記ステップ202ないしステップ206を実行することができる。即ち、ユーザーが毎回指紋を入力してマッチングに成功した後、電子機器は今回のマッチングに成功した指紋テンプレートを、各指紋テンプレート中の一番目にするようにランキングする。
ステップ208において、新たに入力された指紋が受け付けられた場合、並べ替えられた少なくとも2つの指紋テンプレートの順序に従って、新たに入力された指紋を少なくとも2つの指紋テンプレートと順次にマッチングさせる。
電子機器は、新たに入力された指紋を少なくとも2つの指紋テンプレートと順次にマッチングさせる場合、1つの指紋テンプレートとマッチングさせるごとに、マッチングに成功したか否かを判断し、マッチングに失敗した場合、新たに入力された指紋を次の指紋テンプレートと引き続きマッチングさせ、マッチングに成功した場合、マッチング成功の結果を出力し、マッチングを停止する。
本発明の実施例において、指紋識別を完成したごとに、電子機器は今回に識別された指紋テンプレートをすぐ指紋テンプレートデータベースの最前方にするようにランキングする。この方法は、簡単に実現でき、別途のスペースを必要としない利点がある。即ち、電子機器は、今回識別された指紋テンプレートが次回にも使用される可能性があると判断し、最前方にするようにランキングすることで、次回の識別に要するマッチング時間を短縮することができる。使用頻度の低い指紋テンプレートは、一定の時間が経ると、だんだん指紋テンプレートデータベースの後部に並べ直される。上記方法によれば、最も頻繁に使用されるいくつかの指紋テンプレートが、いつも前方に配列されるように保持することができる。
選択的に、通常、電子機器に複数の指紋テンプレートが記憶されており、その中の一部の指紋テンプレートは使用頻度が低く、たまに使用されるのみで、通常、1回マッチングに成功した後は、長い間にマッチングされない。このような使用頻度が低い指紋テンプレートが、たまに1回マッチングされた後、すぐすべての指紋テンプレートの前方に置かれる場合、次のいくつかのマッチング速度に影響を与える可能性があるため、本発明の実施例では、指紋テンプレートのランキング効果を改善するために、電子機器は最近N回のマッチングに成功した指紋テンプレートを獲得でき、且つ当該最近N回のマッチングに成功した指紋テンプレートが同一のテンプレートであるか否かを検出し、ここで、Nは1又は1以上の整数であり、例えば、Nは3であってもよい。最近N回のマッチングに成功した指紋テンプレートが同一のテンプレートである場合、最近N回のマッチングに成功した指紋テンプレートを、少なくとも2つの指紋テンプレート(最近の1回のマッチングに成功した指紋テンプレートでもある)中の一番目の指紋テンプレートとするようにランキングする。
上述したように、本発明の実施例により提供された指紋の識別方法によれば、指紋を識別するごとに、予め記憶された少なくとも2つの指紋テンプレートにおいて、入力された指紋とマッチングに成功した指紋テンプレートを示すための識別履歴を獲得し、履歴に基づいて、少なくとも2つの指紋テンプレートを並べ替え、新たに入力された指紋が受け付けられた場合、並べ替えられた少なくとも2つの指紋テンプレートの順序に従って、新たに入力された指紋を少なくとも2つの指紋テンプレートと順次にマッチングさせ、マッチングに成功した履歴に基づき指紋テンプレートとマッチングすることによって、頻繁に使用された指紋テンプレート、又は最近に使用された指紋テンプレートを最前方にするようにランキングすることができ、後続する指紋識別の時に、最近に、又は最も頻繁に使用された指紋テンプレートと優先にマッチングさせることにより、指紋テンプレートとマッチングするためにかかる時間を短縮し、指紋識別のスピードを高め、ユーザーエクスペリエンスを向上させる効果を奏する。
図3は、他の例示的な実施例に係る指紋の識別方法を示すフローチャートである。前記指紋の識別方法は、指紋識別機能を備える電子機器に用いられることができ、前記電子機器は、例えば、スマートフォン、タブレットPC、電子書籍リーダー、スマートウェアラブルデバイスなどであってもよい。前記指紋の識別方法は、以下のステップを含むことができる。
ステップ302において、指紋を識別するごとに、予め記憶された少なくとも2つの指紋テンプレートにおいて、入力された指紋とマッチングに成功した指紋テンプレートを示すための識別履歴を獲得する。
ここで、電子機器が識別履歴を生成して記憶する方法は、上記図2に対応する実施例におけるステップ202についての説明を参照することができ、ここで詳細な説明を省略する。
ステップ304において、識別履歴に基づいて、少なくとも2つの指紋テンプレート中のそれぞれに対してマッチングに成功した回数を合計する。
ここで、電子機器が、採集された入力指紋ごとに、予め設定された少なくとも1つの指紋テンプレートとマッチングさせた後、マッチング結果により1つの識別履歴を生成して記憶する場合、各指紋テンプレートがマッチングに成功した回数を獲得するために、電子機器は獲得された各識別履歴により合計することができる。実際の応用において、ユーザーは異なる時間によって異なる使用習慣を有する可能性があり、例えば、長い間の前に、ユーザーは習慣的に人差し指でロックを解除する可能性があり、対応する指紋テンプレートはユーザーの人差し指の指紋テンプレートである。しかしながら、比較的に近い期間内に、ユーザーは、習慣的に親指でロックを解除する可能性があり、対応する指紋テンプレートは、ユーザーの親指の指紋テンプレートであるが、最近の間には、他のユーザーが電子機器を使用する可能性があり、対応する指紋テンプレートは他のユーザーの指紋テンプレートである。即ち、ユーザーが習慣的に使用する指紋テンプレートは一定の適時性を有する。このことに基づき、本発明の実施例では、電子機器が、採集した入力指紋ごとに、予め設定された少なくとも1つの指紋テンプレートとマッチングさせた後、マッチング結果により1つの識別履歴を生成して記憶する場合、電子機器は、ステップ302において識別履歴を獲得する時に、現在時間の前の予め設定された期間内の識別履歴のみを獲得することができ、例えば、電子機器は、現在時間の前の1週間以内に生成されて記憶された識別履歴のみを獲得し、相応的に、電子機器は識別履歴を記憶する時に、現在時間の前の予め設定された期間以内の識別履歴のみを記憶することもできる。
又は、電子機器が、各指紋テンプレートに対してマッチングに成功した場合に対して1つのマッチング成功の履歴を設定し、且つ識別に失敗した場合に対して1つの識別失敗の履歴を別に設定する場合、電子機器は、各指紋テンプレートに対応するマッチング成功の履歴における識別時間の数を、当該指紋テンプレートの識別に成功した回数とすることができる。また、ユーザーが習慣的に使用する指紋テンプレートが一定の適時性を有するため、本発明の実施例において、電子機器が、各指紋テンプレートに対して1つのマッチング成功の履歴を設定する場合、電子機器は、各指紋テンプレートに対応するマッチング成功の履歴のみにおいて、現在時間の前の予め設定された期間内の識別時間を保留でき、前記予め設定された期間を超える識別時間は削除する。
ステップ306において、対応するマッチングに成功した回数が大きいものの順序で、少なくとも2つの指紋テンプレートをランキングする。
ここで、電子機器は、獲得した識別履歴により確定された、マッチングに成功した回数が最も多い指紋テンプレートを一番目にするようにランキングし、マッチングに成功した回数が2番目に多い指紋テンプレートを二番目にするようにランキングし、このように続けて配列することができる。
少なくとも2つの指紋テンプレート中の2つ又は2つ以上の指紋テンプレートに対応するマッチングに成功した回数が同じ場合、2つ又は2つ以上の指紋テンプレートが最近の1回のマッチングに成功した時間が近いものの順序で、2つ又は2つ以上の指紋テンプレートをランキングする。
例えば、電子機器は、獲得された識別履歴により確定した、マッチングに成功した回数が最も多い2つの指紋テンプレートを、それぞれ指紋テンプレート1、指紋テンプレート2とする。この場合、電子機器はそれぞれテンプレート1及び指紋テンプレート2の最近の1回マッチングに成功した時間を獲得でき、ここで、指紋テンプレート1の最近の1回マッチングに成功した時間が2時間前のものであり、指紋テンプレート2の最近の1回マッチングに成功した時間が24時間前のものである場合、即ち、指紋テンプレート1の最近の1回マッチングに成功した時間が現在時間から近いため、電子機器は指紋テンプレート1を一番目にするようにランキングし、指紋テンプレート2を二番目にするようにランキングすることができる。
ステップ308において、新たに入力された指紋が受け付けられた場合、並べ替えられた前記少なくとも2つの指紋テンプレートの順序に従って、新たに入力された指紋を前記少なくとも2つの指紋テンプレートと順次にマッチングさせる。
本発明の実施例において、指紋識別を完成したごとに、電子機器は各指紋テンプレートのマッチングに成功した回数を合計することができ、各指紋テンプレートのマッチングに成功した回数をランキングして、マッチングに成功した回数が多いテンプレートを前方にするようにランキングし、回数が少ないテンプレートは後方にするようにランキングする。2つのテンプレートに対応するマッチングに成功した回数が同じ場合、最近の1回識別されたテンプレートを前方にするようにランキングする。上述した方法は、各指紋テンプレートの過去の識別に成功した合計回数を合計して、対応する指の使用頻度を示し、より正確な最近最頻使用のアルゴリズムを実現することができる。頻繁に使用される指はいつも最前方にするようにランキングされ、ユーザーが一旦頻繁に使用されない指に対して識別を行っても、対応するテンプレートが前方に並べ替えられることがない。本発明の実施例に示す方法は、テンプレートの使用頻度を記録するための別途の記憶空間を必要とする。
選択的に、指紋テンプレートデータベースにおける各指紋テンプレートの入力された時間が異なるため、後に入力されたいくつかの指紋テンプレートの使用頻度が高いが、その合計回数が、先に入力された指紋テンプレートより低いことがある。これに対して、本発明の実施例において、リランキングする場合に、電子機器は、少なくとも2つの指紋テンプレート中のそれぞれに対してマッチングに成功した頻度を合計することもでき、マッチングに成功した頻度が大きいものの順序に従って、前記少なくとも2つの指紋テンプレートをリランキングすることができる。さらに、2つ又は2つ以上の指紋テンプレートに対応するマッチングに成功した頻度が同じ場合、2つ又は2つ以上の指紋テンプレートの最近の1回マッチングに成功した時間が近いものの順序で、2つ又は2つ以上の指紋テンプレートをランキングする。
例えば、電子機器によって獲得された識別履歴は、毎回の指紋の識別時間を示すためにも用いられ、電子機器は、識別履歴における指紋の識別時間、及び指紋を識別するごとに少なくとも2つの指紋テンプレートの中の入力された指紋とマッチングに成功した指紋テンプレートに基づき、前記少なくとも2つの指紋テンプレート中のそれぞれに対してマッチングに成功した頻度を算出し、そして、少なくとも2つの指紋テンプレート中のそれぞれに対してマッチングに成功した頻度が大きいものの順序で、前記少なくとも2つの指紋テンプレートをランキングする。即ち、電子機器によって獲得された識別履歴には、毎回の指紋マッチングの時間が含まれ、電子機器は、各指紋テンプレートに対して、獲得された識別履歴により前記指紋テンプレートのマッチングに成功した回数を確定する以外に、獲得された識別履歴における前記指紋テンプレートの最初と最近の1回のマッチングに成功した時間を獲得し、前記指紋テンプレートの最初のマッチングに成功した時間と最近の1回のマッチングに成功した時間との間隔を算出し、そして、前記指紋テンプレートのマッチングに成功した回数、及び最初のマッチングに成功した時間と最近の1回のマッチングに成功した時間との間隔に基づき、前記指紋テンプレートのマッチングに成功した頻度を算出し、最後にマッチングに成功した頻度が大きいものの順序で、前記少なくとも2つの指紋テンプレートをリランキングする。
電子機器における指紋テンプレートが合計3つである場合を例として挙げて説明する。前記3つの指紋テンプレートは、それぞれ指紋テンプレート1、指紋テンプレート2、指紋テンプレート3であり、ただし、指紋テンプレート1のマッチングに成功した最初の時間は200日前であり、マッチングに成功した最後の時間は20日前であり、マッチングに成功した回数は360回である。また、指紋テンプレート2のマッチングに成功した最初の時間は100日前であり、マッチングに成功した最後の時間は30日前であり、マッチングに成功した回数は280回である。また、指紋テンプレート3のマッチングに成功した最初の時間は10日前であり、マッチングに成功した最後の時間は当日であり、マッチングに成功した回数は100回である。この場合、計算により指紋テンプレート1のマッチングに成功した頻度は2回/日であり、指紋テンプレート2のマッチングに成功した頻度は4回/日であり、指紋テンプレート3のマッチングに成功した頻度は10回/日であるため、電子機器は、指紋テンプレート3、指紋テンプレート2、指紋テンプレート1の順に従って、3つの指紋テンプレートをランキングする。
上述したように、本発明の実施例により提供された指紋の識別方法によれば、指紋を識別するごとに、予め記憶された少なくとも2つの指紋テンプレートにおいて、入力された指紋とマッチングに成功した指紋テンプレートを示すための識別履歴を獲得し、履歴に基づいて、少なくとも2つの指紋テンプレートを並べ替え、新たに入力された指紋が受け付けられた場合、並べ替えられた前記少なくとも2つの指紋テンプレートの順序に従って、新たに入力された指紋を少なくとも2つの指紋テンプレートと順次にマッチングさせ、マッチングに成功した履歴に基づき指紋テンプレートとマッチングすることによって、頻繁に使用された指紋テンプレート、又は最近に使用された指紋テンプレートを最前方にするようにランキングすることができ、後続する指紋識別の時に最近に使用された指紋テンプレート、又は最も頻繁に使用された指紋テンプレートと優先にマッチングさせることにより、指紋テンプレートとマッチングするためにかかる時間を短縮し、指紋識別のスピードを高め、ユーザーエクスペリエンスを向上させる効果を奏する。
本発明の上述した実施例は、最近最頻使用のアルゴリズムにより、指紋テンプレートデータベースにおける指紋テンプレートをランキングし、識別に成功したごとに、ユーザーが最も頻繁に使用した指紋テンプレート、又は最近に使用された指紋テンプレートを最前方にするようにランキングすることによって、ユーザーが、次回頻繁に使用した指に対して識別を行う時に、非常に少ない回数のマッチングで識別を達成できる。本発明の上述した実施例により提供された方法は、指紋テンプレートをマッチングさせるにかかる時間を効果的に短縮でき、全体的な機能を高め、ユーザーエクスペリエンスを向上させる。
以下は、本発明の装置に係る実施例であり、本発明の方法の実施例を実行するために用いられることができる。本発明の装置の実施例において提示されていない詳細は、本発明の方法の実施例を参照することができる。
図4は、一例示的な実施例に係る指紋の識別装置を示すブロック図であり、前記指紋の識別装置は、ソフトウェア、ハードウェア又は両者の組み合わせにより実現されて、指紋識別機能を含む電子機器の一部又は全部になる。前記電子機器は、例えば、スマートフォン、タブレットPC、電子書籍リーダー、スマートウェアラブルデバイスなどであってもよい。前記指紋の識別装置は、履歴獲得モジュール401と、ランキングモジュール402と、マッチングモジュール403とを含む。
履歴獲得モジュール401は、指紋を識別するごとに、予め記憶された少なくとも2つの指紋テンプレートにおいて、入力された指紋とマッチングに成功した指紋テンプレートを示すための識別履歴を獲得するために用いられるように構成される。
ランキングモジュール402は、前記識別履歴に基づいて、前記少なくとも2つの指紋テンプレートをリランキングするために用いられるように構成される。
マッチングモジュール403は、新たに入力された指紋が受け付けられた場合、並べ替えられた前記少なくとも2つの指紋テンプレートの順序に従って、前記新たに入力された指紋を前記少なくとも2つの指紋テンプレートと順次にマッチングさせるために用いられるように構成される。
上述したように、本発明の実施例により提供された指紋の識別装置によれば、指紋を識別するごとに、予め記憶された少なくとも2つの指紋テンプレートにおいて、入力された指紋とマッチングに成功した指紋テンプレートを示すための識別履歴を獲得し、履歴に基づいて、少なくとも2つの指紋テンプレートを並べ替え、新たに入力された指紋が受け付けられた場合、並べ替えられた前記少なくとも2つの指紋テンプレートの順序に従って、前記新たに入力された指紋を少なくとも2つの指紋テンプレートと順次にマッチングさせ、マッチングに成功した履歴に基づき指紋テンプレートとマッチングすることによって、頻繁に使用された指紋テンプレート又は最近に使用された指紋テンプレートを最前方にするようにランキングすることができ、後続する指紋識別の時に最近に使用された指紋テンプレート又は最も頻繁に使用された指紋テンプレートと優先にマッチングさせることにより、指紋テンプレートとマッチングするためにかかる時間を短縮し、指紋識別のスピードを高め、ユーザーエクスペリエンスを向上させる効果を奏する。
図5は、他の例示的な実施例に係る指紋の識別装置を示すブロック図であり、前記指紋の識別装置は、ソフトウェア、ハードウェア又は両者の組み合わせにより実現されて、指紋識別機能を含む電子機器の一部又は全部になる。前記電子機器は、例えば、スマートフォン、タブレットPC、電子書籍リーダー、スマートウェアラブルデバイスなどであってもよい。前記指紋の識別装置は、履歴獲得モジュール401と、ランキングモジュール402と、マッチングモジュール403とを含む。
履歴獲得モジュール401は、指紋を識別するごとに、予め記憶された少なくとも2つの指紋テンプレートにおいて、入力された指紋とマッチングに成功した指紋テンプレートを示すための識別履歴を獲得するために用いられるように構成される。
ランキングモジュール402は、前記識別履歴に基づいて、前記少なくとも2つの指紋テンプレートをリランキングするために用いられるように構成される。
マッチングモジュール403は、新たに入力された指紋が受け付けられた場合、再びランキングされた前記少なくとも2つの指紋テンプレートの順序に従って、前記新たに入力された指紋を前記少なくとも2つの指紋テンプレートと順次にマッチングさせるために用いられるように構成される。
選択的に、前記ランキングモジュール402は、前記識別履歴に基づいて、最近の1回のマッチングに成功した指紋テンプレートを確定するための確定サブモジュール402aと、前記最近の1回のマッチングに成功した指紋テンプレートを、前記少なくとも2つの指紋テンプレート中の一番目の指紋テンプレートとするようにランキングするためのランキングサブモジュール402bと、を含む。
選択的に、前記ランキングモジュール402は、前記識別履歴に基づいて、前記少なくとも2つの指紋テンプレート中のそれぞれに対してマッチングに成功した回数を合計するための合計サブモジュール402cと、対応するマッチングに成功した回数が大きいものの順序に、前記少なくとも2つの指紋テンプレートをランキングするためのランキングサブモジュール402dと、を含む。
選択的に、前記ランキングサブモジュール402dは、前記少なくとも2つの指紋テンプレート中の2つ又は2つ以上の指紋テンプレートに対応するマッチングに成功した回数が同じ場合、前記2つ又は2つ以上の指紋テンプレートの最近の1回のマッチングに成功した時間が近いものの順序で、前記2つ又は2つ以上の指紋テンプレートをランキングするために、さらに用いられる。
選択的に、前記識別履歴は、毎回の指紋を識別した時間を示すためにも用いられる。前記ランキングモジュール402は、毎回の指紋を識別した時間、及び指紋を識別するごとに予め記憶された少なくとも2つの指紋テンプレートの中の入力された指紋とマッチングに成功した指紋テンプレートに基づき、少なくとも2つの指紋テンプレート中のそれぞれに対してマッチングに成功した頻度を算出するための頻度計算サブモジュールと、
頻度計算サブモジュールにより算出された、前記少なくとも2つの指紋テンプレート中のそれぞれに対してマッチングに成功した頻度が大きいものの順序で、前記少なくとも2つの指紋テンプレートをランキングするように、さらに構成される前記ランキングサブモジュール402dと、を含む。
上述したように、本発明の実施例により提供された指紋の識別装置によれば、指紋を識別するごとに、予め記憶された少なくとも2つの指紋テンプレートにおいて、入力された指紋とマッチングに成功した指紋テンプレートを示すための識別履歴を獲得し、前記識別履歴に基づいて、前記少なくとも2つの指紋テンプレートを並べ替え、新たに入力された指紋が受け付けられた場合、並べ替えられた前記少なくとも2つの指紋テンプレートの順序に従って、前記新たに入力された指紋を前記少なくとも2つの指紋テンプレートと順次にマッチングさせ、マッチングに成功した履歴に基づき指紋テンプレートとマッチングすることによって、頻繁に使用された指紋テンプレート、又は最近に使用された指紋テンプレートを最前方にするようにランキングすることができ、後続する指紋識別の時に、最近に使用された指紋テンプレート又は最も頻繁に使用された指紋テンプレートと優先にマッチングさせることにより、指紋テンプレートとマッチングするためにかかる時間を短縮し、指紋識別のスピードを高め、ユーザーエクスペリエンスを向上させる効果を奏する。
本発明の一例示的な実施例では、本発明の上述した実施例により提供された指紋の識別方法を実現できる指紋の識別装置がさらに提供される。前記装置は、プロセッサーと、プロセッサーで実行可能な命令を記憶するためのメモリとを備え、前記プロセッサーは、指紋を識別するごとに、予め記憶された少なくとも2つの指紋テンプレートにおいて、入力された指紋とマッチングに成功した指紋テンプレートを示すための識別履歴を獲得し、前記識別履歴に基づいて、前記少なくとも2つの指紋テンプレートを並べ替え、新たに入力された指紋が受け付けられた場合、並べ替えられた前記少なくとも2つの指紋テンプレートの順序に従って、前記新たに入力された指紋を前記少なくとも2つの指紋テンプレートと順次にマッチングさせるように構成される。
選択的に、前記識別履歴に基づいて、前記少なくとも2つの指紋テンプレートをリランキングすることは、前記識別履歴に基づいて、最近の1回のマッチングに成功した指紋テンプレートを確定することと、最近の1回のマッチングに成功した指紋テンプレートを、前記少なくとも2つの指紋テンプレート中の一番目の指紋テンプレートとするようにランキングすることと、を含む。
選択的に、前記識別履歴に基づいて、前記少なくとも2つの指紋テンプレートをリランキングすることは、前記識別履歴に基づいて、前記少なくとも2つの指紋テンプレート中のそれぞれに対してマッチングに成功した回数を合計することと、
対応するマッチングに成功した回数が大きいものの順序に、前記少なくとも2つの指紋テンプレートをランキングすることと、を含む。
選択的に、対応するマッチングに成功した回数が大きいものの順序に、前記少なくとも2つの指紋テンプレートをランキングすることは、前記少なくとも2つの指紋テンプレート中の2つ又は2つ以上の指紋テンプレートに対応するマッチングに成功した回数が同じ場合、前記2つ又は2つ以上の指紋テンプレートの最近の1回のマッチングに成功した時間が近いものの順序で、前記2つ又は2つ以上の指紋テンプレートをランキングすることを、さらに含む。
上述した実施例の装置において各モジュールが操作を実行する具体的な形態は、既に前記方法に係る実施例において詳しく説明しており、ここで詳細な説明を省略する。
図6は、一例示的な実施例に係る装置600のブロック図である。例えば、装置600は、携帯電話、コンピュータ、デジタルブロードキャスト端末、メッセージ送受信機、ゲームコンソール、タブレットデバイス、医療機器、フィットネス機器、個人向け携帯型情報端末機器(PDA)などであってもよい。
図6を参照すると、装置600は、処理手段602、メモリ604、電源手段606、マルチメディア手段608、オーディオ手段610、入力/出力(I/O)インタフェース612、センサー手段614、及び通信手段616からなる群から選ばれる少なくとも1つを備えてもよい。
処理手段602は、一般的には、装置600の全体の操作、例えば、表示、電話呼び出し、データ通信、カメラ操作及び記録操作に関連する操作を制御する。処理手段602は、上述した方法におけるステップの一部又は全部を実現できるように、命令を実行する少なくとも1つのプロセッサー620を備えてもよい。また、処理手段602は、他の手段とのインタラクションを便利にさせるように、少なくとも1つのモジュールを備えてもよい。例えば、処理手段802は、マルチメディア手段608とのインタラクションを便利にさせるように、マルチメディアモジュールを備えてもよい。
メモリ604は、装置600での操作をサポートするように、各種のデータを記憶するように配置される。これらのデータは、例えば、装置600で何れのアプリケーション又は方法を操作するための命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、画像、ビデオ等を含む。メモリ604は、何れの種類の揮発性又は不揮発性メモリ、例えば、SRAM(Static Random Access Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、PROM(Programmable ROM)、ROM(Read Only Member)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク、又は光ディスクにより、又はそれらの組み合わせにより実現することができる。
電源手段606は、装置600の各種手段に電力を供給するためのものであり、電源管理システム、1つ又は複数の電源、及び装置600のために電力を生成、管理及び分配することに関連する他の手段を備えてもよい。
マルチメディア手段608は、装置600とユーザーとの間に出力インタフェースを提供するスクリーンを備えてもよい。スクリーンは、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)やタッチパネル(TP)を備えてもよい。スクリーンは、タッチパネルを備える場合、ユーザーからの入力信号を受信するように、タッチスクリーンになることができる。また、タッチパネルは、タッチや、スライドや、タッチパネル上の手振りを感知するように、少なくとも1つのタッチセンサーを有する。前記タッチセンサーは、タッチやスライド動作の境界を感知できるだけではなく、タッチやスライド操作と関連する持続時間や圧力も感知できる。一実施例では、マルチメディア手段608は、フロントカメラ及び/又はバックカメラを有してもよい。装置600が、例えば、撮影モードやビデオモードのような操作モードにある時、フロントカメラ及び/又はバックカメラが外部のマルチメディアデータを受信できる。フロントカメラ及びバックカメラのそれぞれは、固定の光学レンズ系であってもよいし、焦点距離及び光学ズーム能力を有するものであってもよい。
オーディオ手段610は、オーディオ信号を出力及び/又は入力するように配置される。例えば、オーディオ手段610は、マイクロフォン(MiC)を有してもよい。装置600が、例えば、呼び出しモード、記録モード、又は音声認識モードのような操作モードにあるとき、マイクロフォンは、外部のオーディオ信号を受信するように配置される。受信したオーディオ信号は、メモリ604にさらに記憶されてもよいし、通信手段616を介して送信されてもよい。一実施例では、オーディオ手段610は、オーディオ信号を出力するためのスピーカをさらに備えてもよい。
I/Oインタフェース612は、処理手段602と外部のインタフェースモジュールとの間にインタフェースを提供するためのものである。上記外部のインタフェースモジュールは、キーボードや、クリックホイールや、ボタン等であってもよい。これらのボタンは、ホームボタンや、音量ボタンや、スタートボタンや、ロックボタンであってもよいが、それらに限らない。
センサー手段614は、装置600のために各方面の状態を評価する少なくとも1つのセンサーを備えてもよい。例えば、センサー手段614は、装置600のオン/オフ状態や、手段の相対的な位置を検出することができる。例えば、前記手段は、装置600のディスプレイ及びキーパッドである。センサー手段814は、装置600又は装置600の1つの手段の位置の変化、ユーザーによる装置600への接触の有無、装置600の方向又は加速/減速、装置600の温度変化などを検出することができる。センサー手段614は、何れの物理的な接触もない場合に付近の物体を検出するように配置される近接センサーを有してもよい。センサー手段614は、イメージングアプリケーションに用いるための光センサー、例えば、CMOS又はCCD画像センサーを有してもよい。一実施例では、当該センサー手段614は、加速度センサー、ジャイロスコープセンサー、磁気センサー、圧力センサー又は温度センサーをさらに備えてもよい。
通信手段616は、装置600と他の設備の間との無線又は有線通信を便利にさせるように配置される。装置600は、通信標準に基づく無線ネットワーク、例えば、WiFi、2G又は3G、又はそれらの組み合わせにアクセスできる。1つの例示的な実施例では、通信手段616は、ブロードキャストチャンネルを介して外部のブロードキャスト管理システムからのブロードキャスト信号又はブロードキャストに関する情報を受信する。1つの例示的な実施例では、前記通信手段616は、近距離通信を促進するために近距離無線通信(NFC)モジュールをさらに備えてもよい。例えば、NFCモジュールは、無線周波数認識装置(RFID:Radio Frequency IDentification)技術、赤外線データ協会(IrDA:Infrared Data Association)技術、超広帯域無線(UWB:Ultra Wide Band)技術、ブルートゥース(登録商標)(BT:Bluetooth(登録商標))技術及び他の技術によって実現されてもよい。
例示的な実施例では、装置600は、上述した指紋の識別方法を実行するために、1つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、デジタル信号プロセッサー(DSP:Digital Signal Processor)、デジタル信号処理デバイス(DSPD:Digital Signal Processing Device)、プログラマブルロジックデバイス(PLD:Programmable Logic Device)、書替え可能ゲートアレイ(FPGA:Field−Programmable Gate Array)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサー、又は他の電子機器によって実現されてもよい。
例示的な実施例では、命令を有する非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体、例えば、命令を有するメモリ604をさらに提供する。前記命令は、装置600のプロセッサー620により実行されて上述した方法を実現する。例えば、前記非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、ROM、RAM、CD-ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク及び光データメモリ等であってもよい。
非一時的コンピュータ可読記録媒体は、前記記録媒体における命令が装置600のプロセッサーにより実行される場合、装置600が上述した図1ないし図3のいずれかに示す指紋の識別方法を実行するようさせる。
当業者は、明細書に対する理解、及び明細書に記載された発明に対する実施を介して、本発明の他の実施形態を容易に取得することができる。本発明は、本発明に対する任意の変形、用途、又は適応的な変化を含み、このような変形、用途、又は適応的な変化は、本発明の一般的な原理に従い、本発明では開示していない本技術分野の公知知識、又は通常の技術手段を含む。明細書及び実施例は、単に例示的なものであって、本発明の本当の範囲と主旨は、以下の特許請求の範囲によって示される。
本発明は、前記で記述され、図面で図示した特定の構成に限定されず、その範囲を離脱しない状況で、様々な修正や変更を実施してもよい。本発明の範囲は、添付される特許請求の範囲のみにより限定される。
当該出願は、出願番号が201610068890.9であって、出願日が2016年2月1日である中国特許出願、及び出願番号が201610210599.0であって、出願日が2016年4月6日である中国特許出願を基礎として優先権を主張し、当該中国特許出願の内容全体は、本願発明に援用される。

Claims (9)

  1. 識別履歴を獲得するステップと、
    前記識別履歴に基づいて、少なくとも2つの指紋テンプレートをリランキングするステップと、
    新たに入力された指紋が受け付けられた場合、リランキングした前記少なくとも2つの指紋テンプレートの順序に従って、前記新たに入力された指紋を前記少なくとも2つの指紋テンプレートのそれぞれと順次にマッチングさせるステップと、
    を含み、
    前記識別履歴には、識別成功の履歴と識別失敗の履歴を含み、
    前記識別成功の履歴は、指紋を識別するごとに、予め記憶された少なくとも2つの指紋テンプレート中の、入力された指紋とのマッチングに成功した指紋テンプレートを示すためのものであり、
    前記識別失敗の履歴は、今回の識別失敗の時間を示すためのものであり、
    前記識別履歴に基づいて、前記少なくとも2つの指紋テンプレートをリランキングするステップは、
    前記識別履歴に基づいて、最近のN回のマッチングに成功した指紋テンプレートを獲得し、当該最近N回のマッチングに成功した指紋テンプレートが同一のテンプレートであるか否かを検出するステップと、
    当該最近N回のマッチングに成功した指紋テンプレートが同一のテンプレートである場合、当該最近のN回のマッチングに成功した指紋テンプレートを、前記少なくとも2つの指紋テンプレート中の一番目の指紋テンプレートとするようにランキングするステップと、を含み、
    前記Nは以上の整数である
    ことを特徴とする指紋の識別方法。
  2. 前記識別履歴に基づいて、前記少なくとも2つの指紋テンプレートをリランキングするステップは、
    前記識別履歴に基づいて、前記少なくとも2つの指紋テンプレート中のそれぞれに対するマッチングに成功した回数を合計するステップと、
    対応するマッチングに成功した回数の降順に沿って、前記少なくとも2つの指紋テンプレートをランキングするステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記対応するマッチングに成功した回数の降順に沿って、前記少なくとも2つの指紋テンプレートをランキングするステップは、
    前記少なくとも2つの指紋テンプレート中の2つ又は2つ以上の指紋テンプレートに対応するマッチングに成功した回数が同じ場合、前記2つ又は2つ以上の指紋テンプレートの最近の1回のマッチングに成功した時間の近い順に沿って、前記2つ又は2つ以上の指紋テンプレートをランキングするステップ、
    をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 識別履歴を獲得する履歴獲得モジュールと、
    前記識別履歴に基づいて、前記少なくとも2つの指紋テンプレートをリランキングするランキングモジュールと、
    新たに入力された指紋が受け付けられた場合、リランキングした前記少なくとも2つの指紋テンプレートの順序に従って、前記新たに入力された指紋を前記少なくとも2つの指紋テンプレートのそれぞれと順次にマッチングさせるマッチングモジュールと、
    を含み、
    前記識別履歴には、識別成功の履歴と識別失敗の履歴を含み、
    前記識別成功の履歴は、指紋を識別するごとに、予め記憶された少なくとも2つの指紋テンプレート中の、入力された指紋とのマッチングに成功した指紋テンプレートを示すためのものであり、
    前記識別失敗の履歴は、今回の識別失敗の時間を示すためのものであり、
    前記ランキングモジュールは、
    前記識別履歴に基づいて、最近のN回のマッチングに成功した指紋テンプレートを獲得し、当該最近N回のマッチングに成功した指紋テンプレートが同一のテンプレートであるか否かを検出する確定サブモジュールと、
    当該最近N回のマッチングに成功した指紋テンプレートが同一のテンプレートである場合、当該最近のN回のマッチングに成功した指紋テンプレートを、前記少なくとも2つの指紋テンプレート中の一番目の指紋テンプレートとするようにランキングするランキングサブモジュールと、を含み、
    前記Nは以上の整数である
    ことを特徴とする指紋の識別装置。
  5. 前記ランキングモジュールは、
    前記識別履歴に基づいて、前記少なくとも2つの指紋テンプレート中のそれぞれに対するマッチングに成功した回数を合計する合計サブモジュールと、
    対応するマッチングに成功した回数の降順に沿って、前記少なくとも2つの指紋テンプレートをランキングするために用いられるランキングサブモジュールと、
    を含むことを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記ランキングサブモジュールは、
    前記少なくとも2つの指紋テンプレート中の2つ又は2つ以上の指紋テンプレートに対応するマッチングに成功した回数が同じ場合、前記2つ又は2つ以上の指紋テンプレートの最近の1回のマッチングに成功した時間の近い順で、前記2つ又は2つ以上の指紋テンプレートをランキングするためにさらに用いられる
    ことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. プロセッサーと、
    前記プロセッサーによって実行可能な命令を記憶するメモリと、を備え、
    前記プロセッサーは、
    識別履歴を獲得し、
    前記識別履歴に基づいて、前記少なくとも2つの指紋テンプレートをリランキングし、
    新たに入力された指紋が受け付けられた場合、リランキングした前記少なくとも2つの指紋テンプレートの順序に従って、前記新たに入力された指紋を前記少なくとも2つの指紋テンプレートのそれぞれと順次にマッチングさせるように構成され、
    前記識別履歴には、識別成功の履歴と識別失敗の履歴を含み、
    前記識別成功の履歴は、指紋を識別するごとに、予め記憶された少なくとも2つの指紋テンプレート中の、入力された指紋とのマッチングに成功した指紋テンプレートを示すためのものであり、
    前記識別失敗の履歴は、今回の識別失敗の時間を示すためのものであり、
    前記識別履歴に基づいて、前記少なくとも2つの指紋テンプレートをリランキングすることは、
    前記識別履歴に基づいて、最近のN回のマッチングに成功した指紋テンプレートを獲得し、当該最近N回のマッチングに成功した指紋テンプレートが同一のテンプレートであるか否かを検出
    当該最近N回のマッチングに成功した指紋テンプレートが同一のテンプレートである場合、当該最近のN回のマッチングに成功した指紋テンプレートを、前記少なくとも2つの指紋テンプレート中の一番目の指紋テンプレートとするようにランキングする、ことを含み、
    前記Nは以上の整数である
    ことを特徴とする指紋の識別装置。
  8. プロセッサーに実行されることにより、請求項1ないし3のいずれか1項に記載されている方法を実現することを特徴とするプログラム。
  9. 請求項8に記載されているプログラムが記録されたコンピュータ読取可能な記録媒体。
JP2016560951A 2016-02-01 2016-08-11 指紋の識別方法、装置、プログラム及び記録媒体 Active JP6609266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610068890 2016-02-01
CN201610068890.9 2016-02-01
CN201610210599.0A CN107025421B (zh) 2016-02-01 2016-04-06 指纹识别方法和装置
CN201610210599.0 2016-04-06
PCT/CN2016/094651 WO2017133213A1 (zh) 2016-02-01 2016-08-11 指纹识别方法和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018507447A JP2018507447A (ja) 2018-03-15
JP6609266B2 true JP6609266B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=59525057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016560951A Active JP6609266B2 (ja) 2016-02-01 2016-08-11 指紋の識別方法、装置、プログラム及び記録媒体

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6609266B2 (ja)
KR (1) KR20170101770A (ja)
CN (1) CN107025421B (ja)
RU (1) RU2651250C1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106203319B (zh) * 2016-07-05 2019-07-02 北京小米移动软件有限公司 指纹匹配方法和装置
CN109284588A (zh) * 2018-08-22 2019-01-29 北京小米移动软件有限公司 信息验证方法、装置及存储介质
CN109543382A (zh) * 2018-11-23 2019-03-29 京东方科技集团股份有限公司 一种纹路解锁方法、纹路解锁***及显示装置
CN111091034B (zh) * 2019-05-05 2024-05-31 广东小天才科技有限公司 一种基于多手指识别的搜题方法及家教设备
CN111898559B (zh) * 2020-08-03 2024-04-26 南京奥拓电子科技有限公司 一种提升人脸识别速度的方法、装置及电子设备

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10280755A (ja) * 1997-03-31 1998-10-20 Toshiba Corp データ分散型入退室管理システム
US6100811A (en) * 1997-12-22 2000-08-08 Trw Inc. Fingerprint actuation of customized vehicle features
JP2001266151A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Toshiba Corp 個人識別装置および個人識別方法
KR100899199B1 (ko) * 2002-11-05 2009-05-27 삼성전자주식회사 지문인식을 이용한 보안시스템 및 보안방법
JP2006018677A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Sharp Corp 生体データ照合装置、生体データ照合方法、生体データ照合プログラムおよび生体データ照合プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP4471898B2 (ja) * 2005-07-22 2010-06-02 シャープ株式会社 携帯情報端末装置
JP4671838B2 (ja) * 2005-10-31 2011-04-20 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 現金自動取引装置
JP2008242954A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Nec Corp 個人認証用の指紋認識システム、方法、プログラム、個人認証用のバイオメトリクス認証システム及び携帯電話端末
JP2008276359A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Murata Mach Ltd 個人認証装置
RU2355307C2 (ru) * 2007-05-21 2009-05-20 Александр Иванович Иванов Способ аутентификации личности по рисунку отпечатка пальца и устройство для его реализации
CN101231692A (zh) * 2007-12-24 2008-07-30 浙江金指码科技有限公司 通过指纹特征值调整的学习型智能指纹识别比对方法
CN101620675A (zh) * 2009-06-16 2010-01-06 浙江维尔电子有限公司 一种提高指纹验证通过率的方法
JP5276554B2 (ja) * 2009-09-07 2013-08-28 株式会社日立ソリューションズ 生体情報認証装置および生体情報認証プログラム
US9898642B2 (en) * 2013-09-09 2018-02-20 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
US9660974B2 (en) * 2014-02-18 2017-05-23 Secureauth Corporation Fingerprint based authentication for single sign on
CN105099701B (zh) * 2015-07-29 2018-06-26 努比亚技术有限公司 一种终端及终端鉴权的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107025421B (zh) 2020-10-13
RU2651250C1 (ru) 2018-04-18
KR20170101770A (ko) 2017-09-06
CN107025421A (zh) 2017-08-08
JP2018507447A (ja) 2018-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6609266B2 (ja) 指紋の識別方法、装置、プログラム及び記録媒体
JP6321296B2 (ja) テキスト入力方法、装置、プログラム及び記録媒体
CN105517112B (zh) 显示WiFi网络信息的方法和装置
JP6012900B2 (ja) 入力方法、装置、プログラム、及び記録媒体
WO2017214793A1 (zh) 指纹模板生成方法及装置
JP6560763B2 (ja) 指紋認識方法、指紋認識装置、プログラム及び記録媒体
CN107102772B (zh) 触控方法及装置
JP6230762B2 (ja) 指紋識別方法、装置、プログラム、記録媒体および移動端末
EP3249514A1 (en) Method and device for determining operation mode of terminal
CN109189986B (zh) 信息推荐方法、装置、电子设备和可读存储介质
CN106484138B (zh) 一种输入方法及装置
CN104317500A (zh) 应用图标排列方法和装置
CN104636164B (zh) 启动页面生成方法及装置
CN107798309B (zh) 指纹录入方法、装置及计算机可读存储介质
CN105511777B (zh) 触控显示屏上的会话显示方法及装置
CN107958239B (zh) 指纹识别方法及装置
CN104123338B (zh) 信息推荐方法和装置
CN112948704A (zh) 用于信息推荐的模型训练方法、装置、电子设备以及介质
CN103970831B (zh) 推荐图标的方法和装置
US10198614B2 (en) Method and device for fingerprint recognition
US20170061425A1 (en) Mobile payment method, device, and storage medium
CN111949139B (zh) 一种输入方法及装置
CN114527919B (zh) 一种信息展示方法、装置和电子设备
CN111611826B (zh) 指纹识别方法及装置
CN110874146A (zh) 一种输入方法、装置及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6609266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250