JP6230762B2 - 指紋識別方法、装置、プログラム、記録媒体および移動端末 - Google Patents

指紋識別方法、装置、プログラム、記録媒体および移動端末 Download PDF

Info

Publication number
JP6230762B2
JP6230762B2 JP2017537003A JP2017537003A JP6230762B2 JP 6230762 B2 JP6230762 B2 JP 6230762B2 JP 2017537003 A JP2017537003 A JP 2017537003A JP 2017537003 A JP2017537003 A JP 2017537003A JP 6230762 B2 JP6230762 B2 JP 6230762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint identification
current
mobile terminal
feature information
fingerprint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017537003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017531890A (ja
Inventor
忠▲勝▼ 江
忠▲勝▼ 江
坤 ▲楊▼
坤 ▲楊▼
丹 ▲劉▼
丹 ▲劉▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xiaomi Inc
Original Assignee
Xiaomi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xiaomi Inc filed Critical Xiaomi Inc
Publication of JP2017531890A publication Critical patent/JP2017531890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6230762B2 publication Critical patent/JP6230762B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1365Matching; Classification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1347Preprocessing; Feature extraction
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00034Charger exchanging data with an electronic device, i.e. telephone, whose internal battery is under charge
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0045Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)

Description

本開示は、移動端末技術分野に関し、特に、指紋識別方法、装置、プログラム、記録媒体および移動端末に関する。
移動端末技術の急速な発展に伴い、携帯電話などの様々な移動端末が非常に普及しており、機能も増加しつつある。これらの新機能がユーザに多大の利便性を与え、深く愛用されている。例えば、現在、携帯電話が指紋識別仮想キーを有し、ユーザが当該仮想キーをタッチすることによって指紋識別を行うことができる。
現在、指紋識別仮想キーは、指紋識別センサをガラスカバーの下に設けてなされたものである。ユーザの指が指紋識別センサエリアにタッチすると、指紋識別センサは、指紋を認識するが、その感度が異なる状況に応じて異なる。例えば、指紋識別センサが指を識別する信号が携帯電話の異なる充電状態でのノイズ信号に影響されるため、指が指紋識別仮想キーにタッチした後、指紋識別センサで取得された指紋信号が異なる。しかし、指紋識別の閾値が固定であるため、指紋識別センサは、これらの状況で異なる感度を有する。それは、指紋識別回路が異なる状態で異なる指紋識別率を有することを招いてしまう。
関連技術に存在する問題を克服するために、本開示は、指紋識別方法、装置、プログラム、記録媒体および移動端末を提供する。
本開示の実施例の第1の態様によれば、指紋識別方法を提供する。前記方法は、
移動端末の現在の充電状態を取得するステップと、
前記現在の充電状態に応じて、指紋識別閾値を再設定するステップと、
現在の指紋画像を取得し、前記現在の指紋画像の特徴情報を抽出するステップと、
前記特徴情報および現在の指紋識別閾値に基づいて、指紋識別を行うステップと、を含む。
ある実施例では、前記移動端末の現在の充電状態を取得するステップは、
移動端末システムから送信された前記現在の充電状態を受信するステップを含む。
ある実施例では、前記移動端末の現在の充電状態を取得するステップは、
前記移動端末の電源管理ユニット(PMU)からハードウェア割り込み信号を取得し、前記ハードウェア割り込み信号から前記現在の充電状態を取得するステップを含む。
ある実施例では、前記特徴情報および現在の指紋識別閾値に基づいて、指紋識別を行うステップは、
前記特徴情報を予め記憶された検証特徴と照合するステップと、
照合結果が前記現在の指紋識別閾値に達したとき、指紋識別が成功とし、照合結果が前記現在の指紋識別閾値に達していないとき、指紋識別が失敗とするステップと、を含む。
本開示の実施例の第2の態様によれば、指紋識別装置を提供する。前記装置は、
移動端末の現在の充電状態を取得するように構成される取得モジュールと、
前記取得モジュールから取得された前記現在の充電状態に応じて、指紋識別閾値を再設定するように構成される再設定モジュールと、
現在の指紋画像を取得し、前記現在の指紋画像の特徴情報を抽出するようにに構成される取得抽出モジュールと、
前記取得抽出モジュールによって抽出された前記特徴情報と前記再設定モジュールによって再設定された現在の指紋識別閾値とに基づいて、指紋識別を行うように構成される識別モジュールと、を備える。
ある実施例では、前記取得モジュールは、
移動端末システムから送信された前記現在の充電状態を受信するように構成される第1の取得サブモジュールを備える。
ある実施例では、前記取得モジュールは、
前記移動端末の電源管理ユニット(PMU)からハードウェア割り込み信号を取得し、前記ハードウェア割り込み信号から前記現在の充電状態を取得するように構成される第2の取得サブモジュールを備える。
ある実施例では、前記識別モジュールは、
前記特徴情報を予め記憶された検証特徴と照合するように構成される照合サブモジュールと、
照合結果が前記現在の指紋識別閾値に達したとき、指紋識別が成功とし、照合結果が前記現在の指紋識別閾値に達していないとき、指紋識別が失敗とするように構成される識別サブモジュールと、を備える。
本開示の実施例の第3の態様によれば、移動端末を提供する。前記移動端末は、
電源管理ユニット(PMU)と指紋識別集積回路と、を備え、
前記PMUは、ハードウェア割り込み信号を取得するように構成され、
前記指紋識別集積回路は、前記PMUからハードウェア割り込み信号を取得し、前記ハードウェア割り込み信号から現在の充電状態を取得し、前記現在の充電状態に応じて指紋識別閾値を再設定し、現在の指紋画像を取得し、前記現在の指紋画像の特徴情報を抽出し、前記特徴情報および現在の指紋識別閾値に基づいて、指紋識別を行うように構成される。
ある実施例では、前記指紋識別集積回路は、前記特徴情報を予め記憶された検証特徴と照合し、照合結果が前記現在の指紋識別閾値に達したとき、指紋識別が成功とし、照合結果が前記現在の指紋識別閾値に達していないとき、指紋識別が失敗とするように構成される。
本開示の実施例の第4の態様によれば、指紋識別装置を提供する。前記装置は、
プロセッサと、
プロセッサの実行可能な指令を記憶するためのメモリと、を備え、
前記プロセッサは、
移動端末の現在の充電状態を取得し、
前記現在の充電状態に応じて、指紋識別閾値を再設定し、
現在の指紋画像を取得し、前記現在の指紋画像の特徴情報を抽出し、
前記特徴情報および現在の指紋識別閾値に基づいて、指紋識別を行うように構成される。
本開示の実施例の第5の態様によれば、プロセッサに実行されることにより、本開示の実施例の第1の態様に記載の指紋識別方法を実現するプログラムを提供する。
本開示の実施例の第6の態様によれば、本開示の実施例の第5の態様に記載のプログラムが記録された記録媒体を提供する。
本開示の実施例による技術案は、以下の格別な作用効果を含むことができる。
移動端末の現在の充電状態を取得し、移動端末の現在の充電状態に応じて、指紋識別閾値を再設定することにより、移動端末が異なる充電状態で同じ指紋識別率を有すことができる。
移動端末システムから移動端末の現在の充電状態を取得することによって、指紋識別閾値を再設定することに有利な要素を与える。
移動端末のPMUから移動端末の現在の充電状態を取得することによって、指紋識別閾値を再設定することに有利な要素を与える。
抽出された特徴情報を予め記憶された検証特徴と照合し、照合結果と現在の指紋識別閾値とを比較し、指紋識別結果を特定するため、実現方式は簡単になる。
上述した一般的な記述および後続の詳細な記述は、単に例示的および解釈的なものであり、本発明を制限できるものでないと理解されるべきである。
ここでの図面は、明細書を構成する一部として見なされ、本開示に適した実施例を示し、かつ、明細書の文字記載とともに本開示の仕組みを解釈するために用いられる。
本開示の一実施例による指紋識別方法を示すフローチャートである。 本開示の一実施例による指紋識別方法を示すシーンビューである。 本開示の一実施例による指紋識別方法を示すシーンビューである。 本開示の一実施例による別の指紋識方法を示すフローチャートである。 本開示の一実施例によるさらに別の指紋識別方法を示すフローチャートである。 本開示の一実施例による指紋識別装置を示すブロック図である。 本開示の一実施例による別の指紋識別装置を示すブロック図である。 本開示の一実施例による別の指紋識別装置を示すブロック図である。 本開示の一実施例によるさらに別の指紋識別装置を示すブロック図である。 本開示の一実施例による移動端末を示すブロック図である。 本開示の一実施例による指紋識別に適用される装置を示すブロック図である。
次に、実施例を詳細に説明し、例示が図に示されている。以下の記述が図に係る場合、別途にて示さない限り、異なる図面における同じ符号は、同じまたは類似する要素を示す。以下の実施例に記述される実施形態は、本発明と一致する全ての実施形態を代表するとは限らない。逆に、それらは、添付の特許請求の範囲に記載されているように、本発明の一部の局面と一致する装置および方法の例に過ぎない。
図1は、一実施例による指紋識別方法を示すフローチャートである。図1に示すように、当該指紋識別方法は、移動端末に適用可能であり、当該移動端末は、携帯電話、タブレットPC(PAD)などを含んでもよいが、それらに限定されない。当該指紋識別方法は、以下のステップS101-S104を含む。
ステップS101では、移動端末の現在の充電状態を取得する。
当該実施例では、移動端末をデータケーブルを通じて充電器と接続することによって、充電器から移動端末に電源を提供できる。また、データケーブルを通じてコンピュータなどのデバイスと接続することによって、データの伝送ができる。ただし、前記充電器が移動電源に置き換えられてもよい。
移動端末の現在の充電状態とは、移動端末をデータケーブルを通じて充電器と接続している状態を指す、また、データケーブルを通じてコンピュータなどのデバイスと接続している状態を指してもよい。
その中、移動端末の現在の充電状態を取得する方法は、
移動端末システムから送信された現在の充電状態を受信する第1の方式と、
移動端末の電源管理ユニット(PMU)からハードウェア割り込み信号を取得し、ハードウェア割り込み信号から現在の充電状態を取得する第2の方式と、を含んでも良いが、それらに限定されない。
ステップS102では、移動端末の現在の充電状態に応じて、指紋識別閾値を再設定する。
当該移動端末の現在の充電状態が取得された後、現在の充電状態に応じて、指紋識別閾値を再設定することにより、異なる状態で同じ指紋識別率を有することが実現する。
ステップS103では、現在の指紋画像を取得し、現在の指紋画像の特徴情報を抽出する。
当該実施例では、ユーザの指が指紋識別仮想キーにタッチした後、移動端末の指紋識別集積回路(IC)が指紋識別センサから現在の指紋画像を取得し、現在の指紋画像の特徴情報を抽出する。
説明必要なことは、ステップS103とステップS101-102が厳密な前後実行順序がない。
ステップS104では、抽出された特徴情報と現在の指紋識別閾値とに基づいて、指紋識別を行う。
当該実施例では、取得された指紋画像の特徴情報を予め記憶された検証特徴と照合し、照合結果が現在の指紋識別閾値に達したとき、指紋識別が成功とし、照合結果が現在の指紋識別閾値に達していないとき、指紋識別が失敗とする。
上記指紋識別方法実施例では、移動端末の現在の充電状態を取得し、移動端末の現在の充電状態に応じて、指紋識別閾値を再設定することにより、移動端末が異なる充電状態で同じ指紋識別率を有することができる。
下記に図2a-図2bに合わせて本開示の実施例について説明する。図2aに示すように、ユーザが移動電源21を使って携帯電話22に充電するとき、携帯電話22が現在の充電状態を取得し、現在の充電状態に応じて、指紋識別閾値を再設定する。そして、ユーザが携帯電話22の指紋識別仮想キーにタッチしたとき、移動端末の指紋識別集積回路が指紋識別センサからユーザの現在の指紋画像を取得し、現在の指紋画像の特徴情報を抽出し、最後、現在の指紋画像の特徴情報と現在の指紋識別閾値とに基づいて、指紋識別を行う。図2bに示すように、ユーザが携帯電話22とノートパソコン23をUSBデータケーブルを介して接続しているとき、携帯電話22が現在の充電状態を取得し、現在の充電状態に応じて、指紋識別閾値を再設定する。そして、ユーザが携帯電話22の指紋識別仮想キーにタッチしたとき、移動端末の指紋識別集積回路が指紋識別センサからユーザの現在の指紋画像を取得し、現在の指紋画像の特徴情報を抽出し、最後現在の指紋画像の特徴情報と現在の指紋識別閾値とに基づいて、指紋識別を行う。図2aと図2bは二つの異なる充電状態を示しているが、同じ指紋識別成功率を有することできる。
図3は、本開示の一実施例による別の指紋識方法を示すフローチャートである。図3に示すように、当該方法は、下記のようにステップS301-S305を含む。
ステップS301では、移動端末システムから送信された移動端末の現在の充電状態を受信する。
当該実施例では、移動端末、例えば、携帯電話がデータケーブルを通じて充電器と接続された後、移動端末システムは、通信チャネルを介して充電(charger)信号を指紋識別ICに送る。
ステップS302では、当該移動端末の現在の充電状態に応じて、指紋識別閾値を再設定する。
当該充電信号に応じて、指紋識別閾値を再設定する。
ステップS303では、現在の指紋画像を取得し、現在の指紋画像の特徴情報を抽出する。
当該実施例では、指紋識別ICがセンサから現在の指紋画像を取得し、現在の指紋画像の特徴情報を抽出する。
ステップS304では、抽出された現在の指紋画像の特徴情報を予め記憶された検証特徴と照合する。
その中、検証特徴は、予め移動端末に記憶された。
ステップS305では、照合結果が現在の指紋識別閾値に達したとき、指紋識別が成功とし、照合結果が現在の指紋識別閾値に達していないとき、指紋識別が失敗とする。
上記実施例は、移動端末システムから移動端末の現在の充電状態を取得することによって、指紋識別閾値を再設定することに有利な要素を与える。
図4は、本開示の一実施例によるさらに別の指紋識別方法を示すフローチャートである。図4に示すように、当該方法は、下記のようにステップS401-S405を含む。
ステップS401では、移動端末のPMUからハードウェア割り込み信号を取得し、ハードウェア割り込み信号から現在の充電状態を取得する。
当該実施例では、移動端末、例えば、携帯電話がデータケーブルを通じてコンピュータと接続された後、移動端末システムがPMUを通じてハードウェア割り込み信号を取得し、ハードウェア割り込み信号からUSB信号を取得する。
ステップS402では、当該移動端末の現在の充電状態に応じて、指紋識別閾値を再設定する。
当該USB信号に応じて、指紋識別閾値を再設定する。
ステップS403では、現在の指紋画像を取得し、現在の指紋画像の特徴情報を抽出する。
当該実施例では、指紋識別ICがセンサから現在の指紋画像を取得し、現在の指紋画像の特徴情報を抽出する。
ステップS404では、抽出された現在の指紋画像の特徴情報を予め記憶された検証特徴と照合する。
その中、検証特徴は、予め移動端末に記憶された。
ステップS405では、照合結果が現在の指紋識別閾値に達したとき、指紋識別が成功とし、照合結果が現在の指紋識別閾値に達していないとき、指紋識別が失敗とする。
上記実施例では、移動端末のPMUから移動端末の現在の充電状態を取得することによって、指紋識別閾値を再設定することに有利な要素を与える。
前記指紋識別方法の実施例に対応して、本開示は、さらに指紋識別装置の実施例を提供する。
図5は、本開示の一実施例による指紋識別装置を示すブロック図である。図5に示すように、指紋識別装置は、取得モジュール51と、再設定モジュール52と、取得抽出モジュール53と、識別モジュール54と、を備える。
取得モジュール51は、移動端末の現在の充電状態を取得するように構成される。
再設定モジュール52は、取得モジュール51から取得された現在の充電状態に応じて、指紋識別閾値を再設定するように構成される。
取得抽出モジュール53は、現在の指紋画像を取得し、現在の指紋画像の特徴情報を抽出するように構成される。
識別モジュール54は、取得抽出モジュール53によって抽出された特徴情報と再設定モジュール52によって再設定された現在の指紋識別閾値とに基づいて、指紋識別を行うように構成される。
図5に示す装置が指紋識別を実施する手順は、図1に示す方法実施例を参照すればよいため、ここで詳しく記述しない。
上記指紋識別方法実施例では、取得モジュールを介して移動端末の現在の充電状態を取得し、再設定モジュールを介して移動端末の現在の充電状態に応じて指紋識別閾値を再設定するにより、移動端末が異なる充電状態で同じ指紋識別率を有することができる。
図6は、本開示の一実施例による別の指紋識別装置を示すブロック図である。図6に示すように、上記図5に示す実施例に加えて、取得モジュール51は、
移動端末システムから送信された現在の充電状態を受信するように構成される第1の取得サブモジュール511を備えてもよい。
図6に示す装置が指紋識別を実現する手順は、図3に示す方法実施例の対応する部分を参照すればよいため、ここで詳しく記述しない。
上記実施例では、移動端末システムから移動端末の現在の充電状態を取得することによって、指紋識別閾値を再設定することに有利な要素を与える。
図7は、本開示の一実施例による別の指紋識別装置を示すブロック図である。図7に示すように、上記図5に示す実施例に加えて、取得モジュール51は、
移動端末の電源管理ユニット(PMU)からハードウェア割り込み信号を取得し、ハードウェア割り込み信号から現在の充電状態を取得するするように構成される第2の取得サブモジュール512を備えてもよい。
図7に示す装置が指紋識別を実現する手順は、図4に示す方法実施例の対応する部分を参照すればよいため、ここで詳しく記述しない。
上記実施例では、移動端末のPMUから移動端末の現在の充電状態を取得することによって、指紋識別閾値を再設定することに有利な要素を与える。
図8は、本開示の一実施例によるさらに別の指紋識別装置を示すブロック図である。図8に示すように、上記図5に示す実施例に加えて、識別モジュール54は、照合サブモジュール541及び識別サブモジュール542を備える。
照合サブモジュール541は、抽出された特徴情報を予め記憶された験証特徴と照合するように構成される。
識別サブモジュール542は、照合結果が現在の指紋識別閾値に達したとき、指紋識別が成功とし、照合結果が現在の指紋識別閾値に達していないとき、指紋識別が失敗とするように構成される。
図8に示す装置が指紋識別を実現する手順は、図1、図3、または図4に示す方法実施例の対応する部分を参照すればよいため、ここで詳しく記述しない。
上記実施例では、抽出された特徴情報を予め記憶された検証特徴と照合し、照合結果と現在の指紋識別閾値とを比較し、指紋識別結果を特定するため、実現方式は簡単になる。
上記実施例での装置に関して、その中の各モジュールやサブモジュールが操作を実行する具体的な方式が当該方法に関連する実施例で詳細に記述されたため、ここで詳しい記述及び説明を行わない。
図9は、本開示の一実施例による移動端末を示すブロック図である。図9に示すように、当該移動端末は、PMU91及び指紋識別集積回路92を備える。
PMU91は、ハードウェア割り込み信号を取得するように構成される。
指紋識別集積回路92は、PMUからハードウェア割り込み信号を取得し、ハードウェア割り込み信号から現在の充電状態を取得し、現在の充電状態に応じて、指紋識別閾値を再設定し、現在の指紋画像を取得し、現在の指紋画像の特徴情報を抽出し、特徴情報および現在の指紋識別閾値に基づいて、指紋識別を行うように構成される。
ある実施例では、指紋識別集積回路92は、特徴情報を予め記憶された検証特徴と照合し、照合結果が現在の指紋識別閾値に達したとき、指紋識別が成功とし、照合結果が現在の指紋識別閾値に達していないとき、指紋識別が失敗とするように構成されてもよい。
図9に示す移動端末が指紋識別を実現する手順は、図4に示す方法実施例を参照すればよいため、ここで詳しく記述しない。
上記実施例では、移動端末のPMUから移動端末の現在の充電状態を取得し、移動端末の現在の充電状態に応じて、指紋識別閾値を再設定するため、移動端末が異なる充電状態で異なる指紋識別率を有することができる。
図10は、本開示の一実施例による指紋識別に適用される装置を示すブロック図である。例えば、装置1000は、携帯電話、コンピュータ、デジタル放送端末、メッセージ送受信機器、ゲームコンソール、タブレットデバイス、医療設備、フィットネス機器、PDA、エアクラフトなどであってもよい。
図10を参照すると、装置1000は、以下の1つ又は複数のユニット、すなわち、処理ユニット1002、メモリ1004、電源ユニット1006、マルチメディアユニット1008、オーディオユニット1010、入力/出力(I/ O)インターフェース1012、センサユニット1014及び通信ユニット1016を備えても良い。
処理ユニット1002は、通常、装置1000の全般操作、例えば、表示、電話発信、データ通信、カメラ操作及び記録操作に関連する操作を制御する。処理ユニット1002は、前記方法のステップの全部又は一部を実行するように、指令を実行する1つ又は複数のプロセッサ1020を備えてもよい。また、処理ユニット1002は、処理ユニット1002と他のユニットとの間の相互作用を容易にするように、1つ又は複数のモジュールを備えてもよい。例えば、処理ユニット1002は、マルチメディアユニット1008と処理ユニット1002との間の相互作用を容易にするように、マルチメディアモジュールを備えてもよい。
メモリ1004は、装置1000での操作をサポートするために、各種別のデータを記憶するように構成される。これらのデータの例示は、装置1000で操作する如何なるアプリケーションプログラムまたは方法の指令、連絡人データ、電話帳データ、メッセージ、ピクチャ、映像などを含む。メモリ1004は、如何なる種別の揮発性もしくは不揮発性記憶デバイスまたはそれらの組合せ、例えば、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的に消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み出し専用メモリ(PROM)、読み出し専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスクまたは光ディスクによって実現されてもよい。
電源ユニット1006は、装置1000のユニットのそれぞれに電力を供給する。電源ユニット1006は、電源管理システム、1つまたは複数の電源、並びに、装置1000用の電力を生成、管理および配分するに関する他のユニットを含んでもよい。
マルチメディアユニット1008は、前記装置1000とユーザとの間に1つの出力インターフェースを供給するスクリーンを備える。一部の実施例では、スクリーンは、液晶ディスプレイ(LCD)およびタッチパネル(TP)を含んでも良い。スクリーンは、タッチパネルを含む場合、ユーザからの入力信号を受信するように、タッチスクリーンとして実現されてもよい。タッチパネルは、タッチ、スライドおよびタッチパネルでのジェスチャーを感知するように、1つまたは複数のタッチセンサを含む。前記タッチセンサは、タッチまたはスライド動作の境界を感知するだけではなく、前記タッチまたはスライド操作と関連する持続時間および圧力をさらに検出することができる。一部の実施例では、マルチメディアユニット1008は、1つのフロントカメラおよび/またはバックカメラを含む。装置1000が操作モード、例えば、撮像モードまたは映像モードにあるとき、フロントカメラおよび/またはバックカメラは、外部のマルチメディアデータを受信することができる。フロントカメラおよびバックカメラのそれぞれは、1つの固定の光学レンズシステムであってもよいし、焦点距離および光学ズーム能力を有するものであってもよい。
オーディオユニット1010は、オーディオ信号を出力および/または入力するように構成される。例えば、オーディオユニット1010は、マイク(MIC)を備え、装置1000が操作モード、例えば、発呼モード、記録モードおよび音声識別モードにあるとき、マイクは、外部オーディオ信号を受信するように構成される。受信されたオーディオ信号は、さらに、メモリ1004に記憶される、または、通信ユニット1016を介して送信されることができる。一部の実施例では、オーディオユニット1010は、さらに、オーディオ信号を出力するためのスピーカをさらに含む。
I/Oインターフェース1012は、処理ユニット1002とペリフェラルインターフェースモジュールとの間でインターフェースを供給するものであり、前記ペリフェラルインターフェースモジュールは、キーボード、クリックホイール、ボタンなどであってもよい。これらのボタンは、ホームページボタン、ボリュームボタン、起動ボタンおよびロックボタンを含んでも良いが、それらに限定されない。
センサユニット1014は、様々な側面での状態推定を装置1000に供給するための1つまたは複数のセンサを含む。例えば、センサユニット1014は、装置1000のオン/オフ状態、ユニットの相対位置を検出することができ、例えば、前記ユニットは、装置1000のディスプレイおよびキーパッドである。センサユニット1014は、さらに、装置1000もしくは装置1000の1つのユニットの位置変更、ユーザと装置1000との接触の存在もしくは不存在、装置1000の方位または加速/減速および装置1000の温度変化をさらに検出することができる。センサユニット1014は、如何なる物理的接触もないとき、近辺にある物体の存在を検出するための近接センサを含んでもよい。センサユニット1014は、さらに、イメージングアプリケーションに使用される光センサ、例えばCMOSまたはCCD画像センサを含んでも良い。一部の実施例では、当該センサユニット1014は、さらに、加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサまたは温度センサを含んでも良い。
通信ユニット1016は、装置1000と他の機器間の無線または有線方式の通信が便利になるように構成される。装置1000は、通信規格に基づく無線ネットワーク、例えば、WiFi、2Gもしくは3G、またはそれらの組合せにアクセスすることができる。ある実施例では、通信ユニット1016は、外部ブロードキャスト管理システムからのブロードキャスト信号またはブロードキャスト関連情報をブロードキャストチャネルを介して受信する。ある実施例では、前記通信ユニット1016は、さらに、短距離通信を容易にするように、ニアフィールド通信(NFC)モジュールを含んでも良い。例えば、NFCモジュールでは、無線周波数識別(RFID)技術、赤外データ協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルートゥース(登録商標)(BT)技術および他の技術によって実現されてもよい。
実施例では、装置1000は、上記方法を実行するための1つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサまたは他の電子部品によって実現されてもよい。
実施例では、指令を含む非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、例えば、指令を含むメモリ1004をさらに提供し、上記指令が装置1000のプロセッサ1020によって実行されることで上述した方法を実施させることができる。例えば、前記非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、ROM、ランダムアクセスメモリ(RAM)、CD-ROM、磁気テープ、フロッピーディスクおよび光データ記憶機器などであっても良い。
当業者は明細書を考慮し、ここに公開された開示を実践した後、本開示の他の実施案を容易に想到する。本願は、本開示の如何なる変形、用途または適応的変化もカバーすることを意図する。これらの変形、用途または適応的変化は、本開示の一般的な仕組みに従い、かつ、本開示に開示されていない当分野における公知常識または慣用技術手段を含む。明細書および実施例は単なる例示と見なされ、本開示の本当の範囲および思想は添付の特許請求の範囲によって与えられる。
本開示が以上で記述されて図面に示された正確な構造に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な補正や変更も可能であることは理解されるべきである。本開示の範囲は、添付する特許請求の範囲のみによって限定される。
本発明は、出願番号が201510556759.2であり、出願日が2015年09月02である中国特許出願を基に提出するものであり、当該中国特許出願の優先権を主張し、当該中国特許出願の全てのコンテンツは、参照のため本願に援用される。

Claims (13)

  1. 移動端末の現在の充電状態を取得するステップと、
    前記現在の充電状態に応じて、指紋識別閾値を再設定するステップと、
    現在の指紋画像を取得し、前記現在の指紋画像の特徴情報を抽出するステップと、
    前記特徴情報および現在の指紋識別閾値に基づいて、指紋識別を行うステップと、を含むことを特徴とする指紋識別方法。
  2. 前記移動端末の現在の充電状態を取得するステップは、
    移動端末システムから送信された前記現在の充電状態を受信するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の指紋識別方法。
  3. 前記移動端末の現在の充電状態を取得するステップは、
    前記移動端末の電源管理ユニット(PMU)からハードウェア割り込み信号を取得し、前記ハードウェア割り込み信号から前記現在の充電状態を取得するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の指紋識別方法。
  4. 前記特徴情報および現在の指紋識別閾値に基づいて、指紋識別を行うステップは、
    前記特徴情報を予め記憶された検証特徴と照合するステップと、
    照合結果が前記現在の指紋識別閾値に達したとき、指紋識別が成功とし、照合結果が前記現在の指紋識別閾値に達していないとき、指紋識別が失敗とするステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の指紋識別方法。
  5. 移動端末の現在の充電状態を取得するように構成される取得モジュールと、
    前記取得モジュールから取得された前記現在の充電状態に応じて、指紋識別閾値を再設定するように構成される再設定モジュールと、
    現在の指紋画像を取得し、前記現在の指紋画像の特徴情報を抽出するように構成される取得抽出モジュールと、
    前記取得抽出モジュールによって抽出された前記特徴情報と前記再設定モジュールによって再設定された現在の指紋識別閾値とに基づいて、指紋識別を行うように構成される識別モジュールと、を備えることを特徴とする指紋識別装置。
  6. 前記取得モジュールは、
    移動端末システムから送信された前記現在の充電状態を受信するように構成される第1の取得サブモジュールを備えることを特徴とする請求項5に記載の指紋識別装置。
  7. 前記取得モジュールは、
    前記移動端末の電源管理ユニット(PMU)からハードウェア割り込み信号を取得し、前記ハードウェア割り込み信号から前記現在の充電状態を取得するように構成される第2の取得サブモジュールを備えることを特徴とする請求項5に記載の指紋識別装置。
  8. 前記識別モジュールは、
    前記特徴情報を予め記憶された検証特徴と照合するように構成される照合サブモジュールと、
    照合結果が前記現在の指紋識別閾値に達したとき、指紋識別が成功とし、照合結果が前記現在の指紋識別閾値に達していないとき、指紋識別が失敗とするように構成される識別サブモジュールと、を備えることを特徴とする請求項5に記載の指紋識別装置。
  9. 電源管理ユニット(PMU)と指紋識別集積回路と、を備え、
    前記PMUは、ハードウェア割り込み信号を取得するように構成され、
    前記指紋識別集積回路は、前記PMUからハードウェア割り込み信号を取得し、前記ハードウェア割り込み信号から現在の充電状態を取得し、前記現在の充電状態に応じて指紋識別閾値を再設定し、現在の指紋画像を取得し、前記現在の指紋画像の特徴情報を抽出し、前記特徴情報および現在の指紋識別閾値に基づいて、指紋識別を行うように構成されることを特徴とする移動端末。
  10. 前記指紋識別集積回路は、前記特徴情報を予め記憶された検証特徴と照合し、照合結果が前記現在の指紋識別閾値に達したとき、指紋識別が成功とし、照合結果が前記現在の指紋識別閾値に達していないとき、指紋識別が失敗とするように構成されることを特徴とする請求項9に記載の移動端末。
  11. プロセッサと、
    プロセッサの実行可能な指令を記憶するためのメモリと、を備え、
    前記プロセッサは、
    移動端末の現在の充電状態を取得し、
    前記現在の充電状態に応じて、指紋識別閾値を再設定し、
    現在の指紋画像を取得し、前記現在の指紋画像の特徴情報を抽出し、
    前記特徴情報および現在の指紋識別閾値に基づいて、指紋識別を行うように構成されることを特徴とする指紋識別装置。
  12. プロセッサに実行されることにより、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の指紋識別方法を実現することを特徴とするプログラム。
  13. 請求項12に記載のプログラムが記録された記録媒体。
JP2017537003A 2015-09-02 2015-12-25 指紋識別方法、装置、プログラム、記録媒体および移動端末 Active JP6230762B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510556759.2 2015-09-02
CN201510556759.2A CN105160320B (zh) 2015-09-02 2015-09-02 指纹识别方法、装置及移动终端
PCT/CN2015/098856 WO2017036018A1 (zh) 2015-09-02 2015-12-25 指纹识别方法、装置及移动终端

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017531890A JP2017531890A (ja) 2017-10-26
JP6230762B2 true JP6230762B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=54801172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017537003A Active JP6230762B2 (ja) 2015-09-02 2015-12-25 指紋識別方法、装置、プログラム、記録媒体および移動端末

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9922228B2 (ja)
EP (2) EP3893152A1 (ja)
JP (1) JP6230762B2 (ja)
KR (1) KR20170038178A (ja)
CN (1) CN105160320B (ja)
MX (1) MX360819B (ja)
RU (1) RU2647638C2 (ja)
WO (1) WO2017036018A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105160320B (zh) * 2015-09-02 2019-03-01 小米科技有限责任公司 指纹识别方法、装置及移动终端
CN107609533B (zh) * 2016-05-27 2021-01-12 Oppo广东移动通信有限公司 一种指纹解锁方法、及相关产品
CN106056081B (zh) * 2016-05-30 2018-03-27 广东欧珀移动通信有限公司 一种解锁控制方法及终端设备
CN106940787B (zh) * 2017-03-01 2020-08-07 北京小米移动软件有限公司 指纹识别方法、装置及设备
CN107133577B (zh) * 2017-04-18 2020-02-07 北京小米移动软件有限公司 一种指纹识别方法和装置
TWI678637B (zh) * 2018-06-13 2019-12-01 宏碁股份有限公司 指紋辨識系統
CN110837755A (zh) * 2018-08-16 2020-02-25 北京小米移动软件有限公司 指纹识别方法及装置
CN110119727B (zh) * 2019-05-21 2021-07-30 Oppo广东移动通信有限公司 指纹识别方法、装置、终端及存储介质
CN112016541A (zh) * 2019-05-30 2020-12-01 北京小米移动软件有限公司 电子设备及指纹识别图像获取方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69232183T2 (de) * 1991-03-11 2002-06-20 Nippon Telegraph & Telephone Verfahren und Gerät zur Bildverarbeitung
GB2320397B (en) * 1996-12-11 2001-11-07 Nokia Mobile Phones Ltd Portable electronic apparatus
EP2256605B1 (en) * 1998-01-26 2017-12-06 Apple Inc. Method and apparatus for integrating manual input
JP4480832B2 (ja) * 2000-01-21 2010-06-16 三菱電機株式会社 指紋照合装置及びその照合方法
JP3707417B2 (ja) * 2000-10-30 2005-10-19 日本電気株式会社 ダイヤルロック機能を有する携帯端末
JP2005292873A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Hitachi Ltd 携帯情報端末装置
JP2007140631A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置及びコンピュータプログラム
FR2894049B1 (fr) * 2005-11-25 2008-01-04 Atmel Grenoble Soc Par Actions Dispositif de reactivation d'un appareil place en mode de veille
JP2008171238A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Sharp Corp 指紋認証装置、方法、プログラムおよび記録媒体
CN101206714A (zh) * 2007-04-13 2008-06-25 李皓辰 基于dsp的指纹识别方法及指纹支付***
CN101079102A (zh) * 2007-06-28 2007-11-28 中南大学 基于统计方法的指纹识别方法
CN101609499B (zh) * 2008-06-20 2011-06-08 南京理工大学 快速指纹识别方法
US8941466B2 (en) * 2009-01-05 2015-01-27 Polytechnic Institute Of New York University User authentication for devices with touch sensitive elements, such as touch sensitive display screens
JP2012063889A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Canon Electronics Inc 携帯情報端末及び制御方法
US8975903B2 (en) * 2011-06-09 2015-03-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having learned sensitivity and method therefor
JP5957378B2 (ja) * 2012-12-28 2016-07-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥観察方法および欠陥観察装置
CN103093209B (zh) * 2013-01-23 2015-07-29 深圳市亚略特生物识别科技有限公司 指纹验证***
US20150192440A1 (en) * 2014-01-07 2015-07-09 InvenSense, Incorporated Systems and Methods for Initiating Calibration of a Sensor
WO2015126047A1 (en) * 2014-02-24 2015-08-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Cradle for exhibiting wearable device and method for warning stolen state of cradled wearable device
CN103838992B (zh) * 2014-03-03 2017-07-14 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种指纹识别方法及终端
CN104794433A (zh) * 2015-03-27 2015-07-22 深圳市汇顶科技股份有限公司 指纹识别***和方法
CN105160320B (zh) * 2015-09-02 2019-03-01 小米科技有限责任公司 指纹识别方法、装置及移动终端

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170038178A (ko) 2017-04-06
US9922228B2 (en) 2018-03-20
EP3893152A1 (en) 2021-10-13
MX2016003785A (es) 2017-05-04
WO2017036018A1 (zh) 2017-03-09
JP2017531890A (ja) 2017-10-26
MX360819B (es) 2018-11-15
US20170061192A1 (en) 2017-03-02
CN105160320B (zh) 2019-03-01
RU2016122618A (ru) 2017-12-13
EP3139305A1 (en) 2017-03-08
CN105160320A (zh) 2015-12-16
RU2647638C2 (ru) 2018-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6230762B2 (ja) 指紋識別方法、装置、プログラム、記録媒体および移動端末
EP3133528B1 (en) Method and apparatus for fingerprint identification
US9886264B2 (en) Method and device for upgrading firmware
US9967811B2 (en) Method and device for displaying WIFI list
US10452890B2 (en) Fingerprint template input method, device and medium
US20170031557A1 (en) Method and apparatus for adjusting shooting function
JP6196398B2 (ja) タッチボタン及び指紋認証を実現する装置、方法、端末機器、並びにプログラム及び記録媒体
US20160028741A1 (en) Methods and devices for verification using verification code
US20170123587A1 (en) Method and device for preventing accidental touch of terminal with touch screen
CN104484200A (zh) 对固件进行升级的方法及装置
US20170185988A1 (en) Mpayment method and apparatus
CN106873834B (zh) 识别按键被触发的方法及装置和移动终端
EP3232301B1 (en) Mobile terminal and virtual key processing method
CN105426094B (zh) 信息粘贴方法及装置
JP6442493B2 (ja) ロック解除の方法および装置
US20170075671A1 (en) Method and apparatus for installing application and smart device using the same
US10671827B2 (en) Method and device for fingerprint verification
US20160195992A1 (en) Mobile terminal and method for processing signals generated from touching virtual keys
US20170220847A1 (en) Method and device for fingerprint recognition
CN112445363A (zh) 电子设备、电子设备的控制方法及装置、存储介质
CN106453498B (zh) 文件同步方法及装置
CN111580708A (zh) 启动单手模式的方法、终端及计算机存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6230762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250