JP6607586B2 - ステント - Google Patents

ステント Download PDF

Info

Publication number
JP6607586B2
JP6607586B2 JP2018500071A JP2018500071A JP6607586B2 JP 6607586 B2 JP6607586 B2 JP 6607586B2 JP 2018500071 A JP2018500071 A JP 2018500071A JP 2018500071 A JP2018500071 A JP 2018500071A JP 6607586 B2 JP6607586 B2 JP 6607586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
diameter
strand
tip
catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018500071A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017141805A1 (ja
Inventor
誠 西岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentas Inc
Original Assignee
Pentas Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentas Inc filed Critical Pentas Inc
Publication of JPWO2017141805A1 publication Critical patent/JPWO2017141805A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6607586B2 publication Critical patent/JP6607586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/88Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements formed as helical or spiral coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0095Packages or dispensers for prostheses or other implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0071Three-dimensional shapes spherical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2240/00Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2240/001Designing or manufacturing processes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は、ステントに関する。
次のような医療用のステントが知られている。このステントは、複数の素線がらせん状に編み込まれることにより形成されている(特許文献1参照)。
特開2012−223209号公報
近年、複数の素線をらせん状に編み込んだステントを用いた動脈瘤の治療が行われている。ステントを構成する素線には金属製のワイヤーが用いられるのが一般的であるが、ステントが血管内に留置されるときに素線の先端が血管内を傷つけてしまたり、ステントがカテーテル内を移動するときに素線がカテーテル内を傷つけてしまうおそれがあった。このため、素線の先端が血管やカテーテルを傷つけることを防止するための工夫が必要となるが、従来は、そのような技術について、何ら検討されていなかった。
本発明の第1の態様によると、ステントは、複数の素線がらせん状に編み込まれたステントであって、それぞれの素線の先端部は、拡張前のステント径が、ステント収納用のチューブまたはカテーテルの内径に収まる径であるとともに、加工後の素線先端部の径が加工前の素線先端部の径に対して1〜1.5倍の径を有する略球形状である。
本発明によれば、ステントを構成する複数の素線のそれぞれの先端部に丸め加工を施したので、素線の先端が血管内を傷つけたり、カテーテル内を傷つけたりすることを防止することができる。
複数の素線がらせん状に編み込まれたステントの形状を模式的に示した図。 素線の先端に丸め加工を施した場合の一例を模式的に示した図。 素線の先端に丸め加工を施したステントを収納用チューブに収納した状態を模式的に示した図。
図1は、本実施の形態におけるステントの形状を模式的に示した図である。本実施の形態では、図1に示すように、複数の素線20がらせん状に編み込まれたステント10を想定する。素線20には、例えば、ステンレス、Co−Cr合金(コバルトクロム合金)、Ni−Ti合金(ニッケルチタン合金)などの金属製の素材が用いられる。
ステント10は、このように金属製の素線20の複数本をらせん状に編み込むことによって形成され、ステント10を構成する素線20の本数と素線径を変えた複数のステントタイプが存在する。ステントタイプとしては、例えば以下の5つのタイプがある。
(ステントタイプ1)16−2.5mm
16−2.5mmのステントタイプは、16本の素線を互いに編み込むことによって形成される。このタイプでは、各素線の素線径は42μmであり、血管径が2.5mm±5mmの血管が留置対象となる。また、このタイプのステントを使用前に収納しておくための収納チューブの内径と、このタイプのステントを使用する際に用いるカテーテルの内径は0.55mmである。
(ステントタイプ2)24−3.0mm
24−3.0mmのステントタイプは、24本の素線を互いに編み込むことによって形成される。このタイプでは、各素線の素線径は42μmであり、血管径が3.0mm±5mmの血管が留置対象となる。また、このタイプのステントを使用前に収納しておくための収納チューブの内径と、このタイプのステントを使用する際に用いるカテーテルの内径は0.55mmである。
(ステントタイプ3)24−4.0mm
24−4.0mmのステントタイプは、24本の素線を互いに編み込むことによって形成される。このタイプでは、各素線の素線径は42μmであり、血管径が4.0mm±5mmの血管が留置対象となる。また、このタイプのステントを使用前に収納しておくための収納チューブの内径と、このタイプのステントを使用する際に用いるカテーテルの内径は0.55mmである。
(ステントタイプ4)32−4.0mm
32−4.0mmのステントタイプは、32本の素線を互いに編み込むことによって形成される。このタイプでは、各素線の素線径は42μmであり、血管径が4.0mm±5mmの血管が留置対象となる。また、このタイプのステントを使用前に収納しておくための収納チューブの内径と、このタイプのステントを使用する際に用いるカテーテルの内径は0.59mmである。
(ステントタイプ5)32−5.0mm
32−5.0mmのステントタイプは、32本の素線を互いに編み込むことによって形成される。このタイプでは、各素線の素線径は50μmであり、血管径が5.0mm±5mmの血管が留置対象となる。また、このタイプのステントを使用前に収納しておくための収納チューブの内径と、このタイプのステントを使用する際に用いるカテーテルの内径は0.59mmである。
このような複数の金属製の素線20をらせん状に編み込んで形成されるステント10では、ステント10の両端において素線20の先端部が存在し、一般的に先端部の断面は図2(A)に示すように略平坦となり、その断面には角部が存在する。この場合、ステントを構成する素線20の先端部2aによって、ステント10が血管内に留置されるときに血管内を傷つけてしまたり、ステント10がカテーテル内を移動するときにカテーテル内を傷つけたり削ったりしてしまうおそれがある。本実施の形態では、これらを防止するために、図2(b)に示すように、素線20の先端部に丸め加工を施す。これによって、素線20の先端部2bには血管内やカテーテル内を傷つける角部が存在しなくなる。
素線20の先端部に丸め加工を施す方法は特に限定されないが、例えば、素線20の先端部にレーザー光を照射して、図2(b)に示すように素線20の先端部を球形状に加工することにより、素線20の先端部に丸め加工を施すようにすればよい。なお、素線20の先端部の形状は、正確な球形状でなく、角部がない略球形状であれば、本発明の目的は達成できる。
素線20の先端部を略球形状となるように丸め加工を施すに当たっては、ステント10が収納チューブ内またはカテーテル内に収まる径となるように、素線先端部の径を調整する必要がある。例えば、上記の24−4.0mmのステントタイプを想定すると、収納チューブの内径とカテーテルの内径は0.55mmであるため、素線20の先端部に丸め加工を施すことにより、ステント10の先端部の径が0.55mmを超えてしまうと、ステント10を収納チューブやカテーテル内に収納することができなくなってしまう。このような問題が起きないように、素線20に丸め加工を施すに当たっては、素線20の先端部を、拡張前のステント径が、ステント収納用のチューブまたはカテーテルの内径に収まる径となるように、略球形状に加工する必要がある。実験的には、図2に示す加工後の素線先端部の径Lbが加工前の素線先端部の径Laに対して1〜1.5倍程度の径になるように加工を行えば、素線20を編み込んで形成されるステント10は、ステント収納用のチューブやカテーテルの内径に収まる径となる。
図3は、素線の先端に丸め加工を施したステントを収納用チューブに収納した状態を模式的に示した図である。図3(A)は、素線の先端部に丸め加工を施した24−4.0mmのステントを、内径0.55mmの収納用チューブに収納した状態を模式的に示したものである。図3(A)に示すように、ステントの内部には、ステントの先端を固定するためのコイルが通っており、このコイルの外径が220μmとなっている。図3(A)では、42μmの素線径に対し、先端径がその1.5倍(150%)である63μmとなるように先端部に丸め加工を行った場合を示している。図3(A)に示すシミュレーション結果によれば、24−4.0mmのステントに対して、先端径が素線径の1.5倍となるように各素線に丸め加工を行っても、ステントは収納チューブに収まることがわかる。
図3(B)は、素線の先端部に丸め加工を施した32−5.0mmのステントを、内径0.59mmの収納用チューブに収納した状態を模式的に示したものである。図3(B)に示すように、ステントの内部には、ステントの先端を固定するためのコイルが通っており、このコイルの外径が220μmとなっている。図3(B)では、50μmの素線径に対し、先端径がその1.5倍(150%)である75μmとなるように先端部に丸め加工を行った場合を示している。図3(B)に示すシミュレーション結果によれば、32−5.0mmのステントに対して、先端径が素線径の1.5倍となるように各素線に丸め加工を行っても、ステントは収納チューブに収まることがわかる。なお、図3では、丸め加工を行ってもステントが収納チューブに収まる例を示したが、同様の内径をもつカテーテルにも収まることは明らかである。
以上説明した本実施の形態によれば、以下のような作用効果を得ることができる。
(1)複数の素線がらせん状に編み込まれたステントにおいて、それぞれの素線の先端部に丸め加工を施すようにした。これによって、ステントが血管内に留置されるときに血管内を傷つけてしまたり、ステントがカテーテル内を移動するときにカテーテル内を傷つけたり削ったりしてしまうことを防止することができる。
(2)素線の先端部にレーザー光を照射して、素線の先端部を略球形状に加工することにより、素線の先端部に丸め加工を施すようにした。これによって、素線の先端部の断面を角部がない曲面状に加工することができる。また、レーザー光による加工とすることで、切削や研磨などの手間のかかる工程を省くことができる。
(3)素線の先端部を、拡張前のステント径が、ステント収納用のチューブまたはカテーテルの内径に収まる径となるように、略球形状に加工するようにした。これによって、素線の先端に丸め加工を施した場合でも、サイズが定められている収納用チューブやカテーテルにステントを収納することができる。
―変形例―
なお、上述した実施の形態のステントは、以下のように変形することもできる。
(1)上述した実施の形態では、ステントタイプとして、1〜5の5つのタイプを挙げたが、ステントタイプはこれに限定されるものではない。
(2)上述した実施の形態では、図2に示した加工後の素線先端部の径2bが加工前の素線先端部の径に対して1〜1.5倍程度の径になるように加工を行えば、素線を編み込んで形成されるステントは、ステント収納用のチューブやカテーテルの内径に収まる径となる例について説明した。しかしながら、ステントが収納用のチューブやカテーテルの内径に収まる径となる範囲であれば、素線先端部の径は、加工前の径の1〜1.5倍の範囲に限定されるものではない。
なお、本発明の特徴的な機能を損なわない限り、本発明は、上述した実施の形態における構成に何ら限定されない。また、上述の実施の形態と複数の変形例を組み合わせた構成としてもよい。
次の優先権基礎出願の開示内容は引用文としてここに組み込まれる。
日本国特許出願2016年第26809号(2016年2月16日出願)
10 ステント
20 素線

Claims (1)

  1. 複数の素線がらせん状に編み込まれたステントであって、
    それぞれの前記素線の先端部は、拡張前のステント径が、ステント収納用のチューブまたはカテーテルの内径に収まる径であるとともに、加工後の素線先端部の径が加工前の素線先端部の径に対して1〜1.5倍の径を有する略球形状であることを特徴とするステント。
JP2018500071A 2016-02-16 2017-02-09 ステント Active JP6607586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016026809 2016-02-16
JP2016026809 2016-02-16
PCT/JP2017/004703 WO2017141805A1 (ja) 2016-02-16 2017-02-09 ステント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017141805A1 JPWO2017141805A1 (ja) 2018-12-13
JP6607586B2 true JP6607586B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=59625131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018500071A Active JP6607586B2 (ja) 2016-02-16 2017-02-09 ステント

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10744008B2 (ja)
JP (1) JP6607586B2 (ja)
WO (1) WO2017141805A1 (ja)

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9039755B2 (en) * 2003-06-27 2015-05-26 Medinol Ltd. Helical hybrid stent
WO2007024964A1 (en) * 2005-08-22 2007-03-01 Incept, Llc Flared stents and apparatus and methods for making and using them
CN103767810B (zh) * 2006-10-22 2016-06-15 Idev科技公司 自伸展支架的成形方法
US8394138B2 (en) 2008-09-05 2013-03-12 Cook Medical Technologies Llc Multi-strand helical stent
CN102307542B (zh) * 2008-11-24 2016-05-11 血管移植技术有限公司 外部支架
GB2475338A (en) * 2009-11-17 2011-05-18 Tayside Flow Technologies Ltd A tubular conduit with an internal and external helical formation
JP5801037B2 (ja) 2010-05-25 2015-10-28 アクセスポイント テクノロジーズ有限会社 ステント
DE102010044746A1 (de) 2010-09-08 2012-03-08 Phenox Gmbh Implantat zur Beeinflussung des Blutflusses bei arteriovenösen Fehlbildungen
JP5751619B2 (ja) 2011-04-14 2015-07-22 朝日インテック株式会社 ステント
US20160175085A1 (en) * 2013-03-14 2016-06-23 Volcano Corporation Enhanced fluorogenic endoluminal filter structure
EP3494933A1 (en) * 2013-09-13 2019-06-12 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Braided scaffolds
WO2015138763A1 (en) 2014-03-14 2015-09-17 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Indwelling body lumen expander
US10004617B2 (en) * 2015-10-20 2018-06-26 Cook Medical Technologies Llc Woven stent device and manufacturing method
US10617541B2 (en) * 2016-02-25 2020-04-14 Pentas Inc. Stent
CN113143536B (zh) * 2016-05-16 2022-08-30 万能医药公司 撑开支架
RU2753447C2 (ru) * 2016-10-04 2021-08-16 Ясухиро СЁБАЯСИ Гибкий стент
WO2019168850A1 (en) * 2018-02-28 2019-09-06 Cook Medical Technologies Llc Woven stent device with capped ends and manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017141805A1 (ja) 2017-08-24
JPWO2017141805A1 (ja) 2018-12-13
US10744008B2 (en) 2020-08-18
US20190053923A1 (en) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5020082B2 (ja) ステント及びステント製造方法
JP2008511423A (ja) ステント及びステント製造方法
JP6218115B2 (ja) ステント
US20220000643A1 (en) Stent
JP6548200B2 (ja) ステント
JP6689605B2 (ja) 医療用管状体
US20100249901A1 (en) Cylindrical stent
JP6892623B2 (ja) ステント
JP6081948B2 (ja) 柔軟性ステント
JP2015008931A (ja) 高柔軟性ステント
JP6607586B2 (ja) ステント
KR101772482B1 (ko) 미끄럼 방지 기능이 향상된 스텐트
JP2013183790A (ja) ステント拡張装置およびステント製造方法
JP4835113B2 (ja) ステント
KR102674154B1 (ko) 스텐트
JP6155765B2 (ja) 消化管ステント
JP6855679B2 (ja) 消化管ステント
JP6558843B2 (ja) ステント
JP6912944B2 (ja) 管状器官用の異物排出装置
JP2011160915A (ja) ステント及びその製造方法
JP5863278B2 (ja) 生体内留置部材の製造方法
JP2023063495A (ja) カテーテル及びカテーテルの作製方法
JP5610863B2 (ja) ステントおよびステントデリバリーカテーテル
JP2013135794A (ja) フローダイバーターステント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190409

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190409

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6607586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250