JP6607315B2 - 印刷装置および印刷方法 - Google Patents

印刷装置および印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6607315B2
JP6607315B2 JP2018525043A JP2018525043A JP6607315B2 JP 6607315 B2 JP6607315 B2 JP 6607315B2 JP 2018525043 A JP2018525043 A JP 2018525043A JP 2018525043 A JP2018525043 A JP 2018525043A JP 6607315 B2 JP6607315 B2 JP 6607315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
ink
filter
printing
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018525043A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018003524A1 (ja
Inventor
剛己 平本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Publication of JPWO2018003524A1 publication Critical patent/JPWO2018003524A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6607315B2 publication Critical patent/JP6607315B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17563Ink filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/19Ink jet characterised by ink handling for removing air bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、印刷装置および印刷方法に関する。
記録媒体上にインクを付与して印刷する印刷装置が従来から用いられている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の印刷装置は、インクを吐出するノズルを有するヘッド本体と、インクを貯留する貯留手段と、ノズルと貯留手段とを接続する供給流路と、供給流路の途中に設けられたフィルターとを備えている。
供給流路を流下するインクにおいて、例えば、インクの析出物やごみ等の異物をフィルターによって捕捉されて除去される。これにより、ノズルから異物が吐出されるのが防止されている。
フィルターは、異物を捕捉していくに連れて異物が溜まり、目詰まりを起こすことがある。このため、フィルターに異物が溜まったら、フィルターを新しいフィルターに交換する必要がある。
しかしながら、特許文献1に記載の印刷装置では、フィルターを交換する際、印刷中であれば印刷を一旦中断する必要がある。この場合、印刷効率が低下するという問題がある。
特開2007−296660号公報
本発明の目的は、印刷効率が低下するのを防止することができる印刷装置および印刷方法を提供することにある。
このような目的は、下記の本発明により達成される。
本発明の印刷装置は、インクを貯留する貯留部と、
前記貯留部から前記インクが供給され、供給された前記インクを吐出して印刷を行う吐出部と、
前記貯留部と前記吐出部とを接続し、前記貯留部から前記吐出部に向って前記インクが流下するインク流路と、を備え、
前記インク流路は、第1流路と、前記第1流路に設けられ、前記第1流路を通過する前記インクの異物を捕捉する第1フィルターと、前記第1流路とは独立した第2流路と、前記第2流路を通過する前記インクの異物を捕捉する第2フィルターと、を有し、
所定条件に基づいて、前記インクが前記第1流路および前記第2流路のうちのいずれの流路を通過するかを切り替え可能に構成されていることを特徴とする。
これにより、例えば、第1流路を使用中に第1フィルターに目詰まりが生じた場合、使用する流路を第1流路から第2流路に切り替えることにより、印刷が中断するのを防止することができる。また、第2流路に切り替えることにより、印刷中であっても第1流路でのインクの通過を遮断した状態で第1フィルターを交換することができる。
このように、本発明によれば、一方のフィルターに目詰まりが生じても印刷を継続することができる。よって、印刷効率が低下するのを防止することができる。
本発明の印刷装置では、前記インク流路は、途中で前記第1流路と前記第2流路とに分岐しているのが好ましい。
これにより、例えば、第1流路および第2流路が、長手方向の全長にわたって独立している構成に比べ、インク流路の構成を簡素にすることができる。
本発明の印刷装置では、前記インク流路は、前記第1流路と前記第2流路との分岐点よりも下流側で合流しているのが好ましい。
これにより、例えば、第1流路および第2流路が、長手方向の全長にわたって独立している構成に比べ、インク流路の構成を簡素にすることができる。
本発明の印刷装置では、前記第1フィルターは、前記第1流路に対して着脱可能であり、 前記第2フィルターは、前記第2流路に対して着脱可能であるのが好ましい。
これにより、第1フィルターおよび第2フィルターをそれぞれ新品のフィルターと交換することができる。
本発明の印刷装置では、前記第1流路は、前記第1フィルターごと着脱可能であり、
前記第2流路は、前記第2フィルターごと着脱可能であるのが好ましい。
これにより、第1フィルターまたは第2フィルターを新品のフィルターと交換するのを容易に行うことができる。
本発明の印刷装置では、前記インク流路は、前記インク流路のうち、前記第1フィルターおよび前記第2フィルターよりも上流側に設けられ、前記インク流路内の圧力を検出する上流側圧力検出部と、
前記インク流路のうち、前記第1フィルターおよび前記第2フィルターよりも下流側に設けられ、前記インク流路内の圧力を検出する下流側圧力検出部と、を有するのが好ましい。
これにより、第1フィルターおよび第2フィルターの上流側の圧力と、第1フィルターおよび第2フィルターの下流側の圧力とを検出することができる。
本発明の印刷装置では、前記上流側圧力検出部が検出した圧力と、前記下流側圧力検出部が検出した圧力とに基づいて、前記第1流路と前記第2流路との切り替えを行うのが好ましい。
これにより、第1フィルターおよび第2フィルターの交換時期を正確に知ることができる。
本発明の印刷装置では、前記吐出部を含み、前記印刷を行う際に移動可能な可動部を有し、
前記第1フィルターおよび前記第2フィルターは、前記可動部とともに移動するのが好ましい。
これにより、可動部にて生じた異物を第1フィルターまたは第2フィルターですぐさま捕捉することができる。
本発明の印刷装置では、前記第1フィルターまたは前記第2フィルターの交換作業は、前記印刷が停止しているときに行われるのが好ましい。
これにより、作業者は、交換作業を容易に行うことができる。
本発明の印刷装置では、前記吐出部を含み、前記印刷を行う際に移動可能な可動部を有し、
前記第1フィルターおよび前記第2フィルターは、前記可動部の移動および停止に関わらず、移動が規制されているのが好ましい。
これにより、印刷中であっても印刷停止中であっても、交換作業を行うことができる。
本発明の印刷装置では、前記第1フィルターまたは前記第2フィルターの交換作業は、前記印刷中または前記印刷が停止しているときに行われるのが好ましい。
これにより、作業者は、交換作業を容易に行うことができる。
本発明の印刷装置では、前記第1流路および前記第2流路にそれぞれ接続され、前記第1流路および前記第2流路内の前記インクを排出する廃液流路を有するのが好ましい。
これにより、交換作業を行う際、第1流路または第2流路を空の状態とすることができる。
本発明の印刷装置では、前記第1流路および前記第2流路にそれぞれ設けられ、前記第1流路および前記第2流路を脱気する脱気部を有するのが好ましい。
これにより、第1流路および第2流路内の気泡を除去することができる。
本発明の印刷方法は、インクを貯留する貯留部と、前記貯留部から前記インクが供給され、供給された前記インクを吐出して印刷を行う吐出部と、前記貯留部と前記吐出部とを接続し、前記貯留部から前記吐出部に向って前記インクが流下するインク流路と、を備え、前記インク流路は、第1流路と、前記第1流路に設けられ、前記第1流路を通過する前記インクの異物を捕捉する第1フィルターと、前記第1流路とは独立した第2流路と、前記第2流路を通過する前記インクの異物を捕捉する第2フィルターと、を有する印刷装置を用いて印刷を行う印刷方法であって、
前記印刷を行う印刷工程と、
前記印刷工程中に、所定条件に基づいて、前記インクが前記第1流路および前記第2流路のうちのいずれの流路を通過するかを切り替える切替工程と、を有することを特徴とする。
これにより、例えば、第1流路を使用中に第1フィルターに目詰まりが生じた場合、使用する流路を第1流路から第2流路に切り替えることにより、印刷が中断するのを防止することができる。また、第2流路に切り替えることにより、印刷中であっても第1流路でのインクの通過を遮断した状態で第1フィルターを交換することができる。
このように、本発明によれば、一方のフィルターに目詰まりが生じても印刷を継続することができる。よって、印刷効率が低下するのを防止することができる。
本発明の印刷装置の第1実施形態を模式的に示す側面図である。 図1に示す印刷装置のブロック図である。 図1に示す印刷装置が備えるインク流路の部分拡大概略図であって、インクが第1流路を流下している状態を示す図である。 図1に示す印刷装置が備えるインク流路の部分拡大概略図であって、インクが第2流路を流下するように切り替えた状態を示す図である。 図1に示す印刷装置が備えるインク流路の部分拡大概略図であって、第1流路を離脱させた状態を示す図である。 図1に示す印刷装置が備えるインク流路の部分拡大概略図であって、第1フィルターを離脱させた状態を示す図である。 図1に示す印刷装置が備えるインク流路の部分拡大概略図であって、第1フィルターを新しいフィルターに交換した状態を示す図である。 図1に示す印刷装置が備えるインク流路の部分拡大概略図であって、第1流路を装着した状態を示す図である。 図1に示す印刷装置が備える制御部の制御動作を示すフローチャートである。 本発明の印刷装置の第2実施形態が備えるインク流路の部分拡大概略図であって、インクが第1流路を流下している状態を示す図である。 図10に示す印刷装置が備えるインク流路の部分拡大概略図であって、インクが第2流路を流下するように切り替えた状態を示す図である。 図10に示す印刷装置が備えるインク流路の部分拡大概略図であって、第1フィルターを新しいフィルターに交換した状態を示す図である。 図10に示す印刷装置が備えるインク流路の部分拡大概略図であって、第1流路にインクを供給している状態を示す図である。 本発明の印刷装置の第3実施形態が備えるインク流路の部分拡大概略図である。 図14に示すインク流路が備える脱気部を示す図である。
以下、本発明の印刷装置および印刷方法を添付図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。
<第1実施形態>
図1は、本発明の印刷装置の第1実施形態を模式的に示す側面図である。図2は、図1に示す印刷装置のブロック図である。図3は、図1に示す印刷装置が備えるインク流路の部分拡大概略図であって、インクが第1流路を流下している状態を示す図である。図4は、図1に示す印刷装置が備えるインク流路の部分拡大概略図であって、インクが第2流路を流下するように切り替えた状態を示す図である。図5は、図1に示す印刷装置が備えるインク流路の部分拡大概略図であって、第1流路を離脱させた状態を示す図である。図6は、図1に示す印刷装置が備えるインク流路の部分拡大概略図であって、第1フィルターを離脱させた状態を示す図である。図7は、図1に示す印刷装置が備えるインク流路の部分拡大概略図であって、第1フィルターを新しいフィルターに交換した状態を示す図である。図8は、図1に示す印刷装置が備えるインク流路の部分拡大概略図であって、第1流路を装着した状態を示す図である。図9は、図1に示す印刷装置が備える制御部の制御動作を示すフローチャートである。
なお、以下では、説明の便宜上、図1において、互いに直交する3つの軸として、x軸、y軸およびz軸を図示している。x軸は、水平方向のうちの一方向に沿った軸であり、印刷装置の幅、すなわち、図1中奥行き方向に沿った軸である。y軸は、水平方向であって、x軸に対し垂直な方向、すなわち、印刷装置の長手方向に沿った軸である。z軸は、鉛直方向、すなわち、上下方向に沿った軸である。また、図示した各矢印の先端側を「正側」または「+側」、基端側を「負側」または「−側」とする。また、図1の上側を「上(上方)」と言い、下側を「下(下方)」と言う。
また、本明細書中では、インクが上流側から下流側に向うことを「インクが流下する」と言い、インクが流下する方向が重力方向と必ずしも一致していなくてもよい。すなわち、インクが流下する方向と重力方向とが一致している場合も、一致していない場合も、インクが流れることを「流下」と言う。
図1に示す印刷装置1は、インク100を貯留する貯留部11と、貯留部11からインク100が供給され、供給されたインク100を吐出して印刷を行う吐出部としての印刷部13と、貯留部11と印刷部13とを接続し、貯留部11から印刷部13に向ってインク100が流下するインク流路16と、を備えている。
また、インク流路16は、第1流路としての第1分岐流路163と、第1分岐流路163に設けられ、第1分岐流路163を通過するインク100の異物を捕捉するフィルター168と、第1分岐流路163とは独立した第2分岐流路164と、第2分岐流路164を通過するインク100の異物を捕捉するフィルター169と、を有している。
また、印刷装置1では、所定条件に基づいて、インク100が第1分岐流路163および第2分岐流路164のうちのいずれの流路を通過するかを切り替え可能に構成されている。
このような印刷装置1によれば、例えば、第1分岐流路163を使用中にフィルター168に目詰まりが生じた場合、使用する流路を第1分岐流路163から第2分岐流路164に切り替えることにより、印刷が中断するのを防止することができる。また、第2分岐流路164に切り替えることにより、印刷中であっても第1分岐流路163でのインクの通過を遮断した状態でフィルター168を新品のフィルターに交換することができる。
以下、印刷装置1の各部について詳細に説明する。
図1に示すように、印刷装置1は、機台10と、貯留部11と、貯留部11から供給されたインク100を記録媒体としてのワークWに吐出して印刷を行う印刷部13と、貯留部11と印刷部13とを接続するインク流路16と、ワークWを搬送する搬送部12と、ワークW上のインク100を乾燥する乾燥部2と、昇降機構14と、制御部15と、を備えている。
本実施形態では、ワークWを搬送する搬送方向と直交する方向がx軸方向、搬送方向と平行な方向がy軸方向、x軸方向およびy軸方向と直交する方向がz軸方向である。
貯留部11は、色ごとにインク100を互いに独立して貯留するものである。インク100には、溶媒としての水に着色剤としての染料または顔料を含有した、例えばシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色がある。
搬送部12は、ロール状に巻回された長尺のワークWを繰り出す繰出装置3と、印刷済みのワークWを巻き取る巻取装置4と、機台10上に配設され、印刷時のワークWを支持する支持装置5とを備えている。
繰出装置3は、機台10よりワークWの送り方向上流側、すなわち、y軸方向上流側に配設されている。繰出装置3は、ワークWがロール状に巻回され、当該ワークWを送り出す送出しローラー31と、送出しローラー31と支持装置5との間でワークWにテンションを掛けるテンショナー32とを有している。送出しローラー31は、モーター(図示せず)が接続されており、当該モーターの作動により回転することができる。
また、ワークWとしては、被捺染材を用いることができる。被捺染材とは、捺染の対象となる布地や、衣服や、その他の服飾製品等のことを言う。布地には、綿、絹、羊毛等の天然繊維やナイロン等の化学繊維あるいはこれらを混ぜた複合繊維の織物、編物、不織布等が含まれる。また、衣服や、その他の服飾製品には、縫製後のTシャツ、ハンカチ、スカーフ、タオル、手提げ袋、布製のバッグ、カーテン、シーツ、ベッドカバー等のファニチャー類等の他、縫製前の状態のパーツとして存在する裁断前後の布地等も含まれる。
なお、ワークWとしては、上記被捺染材の他、普通紙、上質紙、及び光沢紙などのインクジェット記録用専用紙等を用いることができる。また、ワークWとしては、例えば、インクジェット印刷用に表面処理をしていない、すなわち、インク吸収層を形成していないプラスチックフィルム、並びに紙等の基材上にプラスチックがコーティングされているもの及びプラスチックフィルムが接着されているものも用いることができる。当該プラスチックとしては、特に限定されないが、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリエチレン、及びポリプロピレンが挙げられる。
巻取装置4は、繰出装置3に対して、機台10よりもワークWの送り方向下流側、すなわち、y軸方向下流側に配置されている。巻取装置4は、ワークWをロール状に巻き取る巻取りローラー41と、巻取りローラー41と支持装置5との間でワークWにテンションを掛けるテンショナー42、テンショナー43およびテンショナー44とを有している。巻取りローラー41は、図示しないモーターが接続されており、当該モーターの作動により回転することができる。テンショナー42〜テンショナー44は、それぞれ、巻取りローラー41から遠ざかる方向にこの順に間隔をおいて配置されている。
支持装置5は、繰出装置3と巻取装置4との間に配置されている。支持装置5は、y軸方向に互いに離間して配置された主動ローラー51および従動ローラー52と、主動ローラー51と従動ローラー52とに掛け渡され、上面でワークWを支持する無端ベルト53と、主動ローラー51と従動ローラー52との間でワークWにテンションを掛けるテンショナー54およびテンショナー55とを有している。
主動ローラー51は、図示しないモーターが接続されており、当該モーターの作動により回転することができる。また、従動ローラー52は、無端ベルト53を介して主動ローラー51の回転力が伝達され、当該主動ローラー51と連動して回転することができる。
無端ベルト53は、その表側の面に粘着性を有する粘着層が形成されたベルトである。この粘着層にワークWの一部が粘着固定されて、y軸方向に搬送される。そして、この搬送の間に、ワークWには印刷が施されることとなる。また、印刷が施された後は、ワークWは無端ベルト53から剥離する。
テンショナー54およびテンショナー55も、主動ローラー51および従動ローラー52と同様に、y軸方向に互いに離間して配置されている。
テンショナー54は、主動ローラー51との間でワークWを無端ベルト53ごと挟むことができ、テンショナー55は、従動ローラー52との間でワークWを無端ベルト53ごと挟むことができる。これにより、テンショナー54およびテンショナー55によってテンションが掛けられたワークWは、そのテンションが掛けられた状態のまま無端ベルト53に固定されて搬送される。このような状態により、ワークWは、搬送中に例えばしわ等が寄ったりするのが低減され、よって、印刷を施した場合、その印刷が正確かつ高品質なものとなる。
このような搬送部12は、図2に示すように制御部15と電気的に接続され、その作動が制御される。
印刷部13は、ワークW上にインク100を吐出して印刷による記録を行なう複数のノズル131を有するキャリッジユニット132と、キャリッジユニット132をx軸方向に移動可能に支持する図示しないX軸テーブルとを備えている。
また、印刷部13は、ノズル131毎に対応するピエゾ圧電素子を有し、ピエゾ圧電素子に電圧が印加されると各ノズル131からインク100が液滴として吐出される。このような印刷部13は、制御部15と電気的に接続され、その作動が制御される。
印刷装置1では、繰出装置3により繰出されたワークWを無端ベルト53で粘着固定した固定状態でy軸方向に、副走査として間欠送りするとともに、固定状態のワークWに対し、キャリッジユニット132をx軸方向に、主走査として往復動させながらノズル131からインク100を吐出する。これを印刷が完了して、ワークW上に画像パターンが形成されるまで行なうことができる。なお、画像パターンは、多色印刷によるものであってもよいし、単色印刷によるものであってもよい。
図1に示す昇降機構14は、ノズル131の高さを調節することができる。この昇降機構14は、例えば、モーターとボールねじとリニアガイドとを有する構成とすることができる。また、このモーターには、エンコーダーが内蔵されている。このエンコーダーで検出される回転量に基づいてノズル131の高さを検出することができる。このような昇降機構14も、図2に示すように、制御部15と電気的に接続され、その作動が制御される。
図1に示すように、乾燥部2は、印刷部13よりもワークWの搬送方向下流側であって、支持装置5と巻取装置4の巻取りローラー41との間に配置されている。
乾燥部2は、チャンバー21と、チャンバー21内に配置されたコイル22とを有している。コイル22は、例えばニクロム線で構成されており、電力を供給することにより発熱する発熱体である。そして、コイル22で発せられた熱により、チャンバー21内を通過中のワークW上のインク100を乾燥させることできる。
図2に示すように、制御部15は、CPU(Central Processing Unit)151と、記憶部152とを有している。
CPU151は、前述したような印刷処理等の各種処理用のプログラムを実行する。
記憶部152は、例えば不揮発性半導体メモリーの一種であるEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)等を有し、各種プログラム等を記憶することができる。
報知部300は、後述するように、フィルター168またはフィルター169に目詰まりが生じたことを報知する。報知部300は、例えば、ブザー、モニター、ランプ等で構成されている。これにより、フィルター168またはフィルター169の交換作業を作業者に促すことができる。
次に、インク流路16について説明する。
インク流路16は、貯留部11とノズル131とを接続する。また、インク流路16内では、貯留部11からノズル131に向ってインク100が流下する。
インク流路16は、上流側流路161と、下流側流路162と、第1流路としての第1分岐流路163と、第2流路としての第2分岐流路164と、副貯留部165と、バルブ166と、バルブ167と、第1フィルターとしてのフィルター168と、第2フィルターとしてのフィルター169と、検圧計17と、検圧計18とを有している。
上流側流路161は、貯留部11側に位置している。下流側流路162は、ノズル131側に位置している。第1分岐流路163および第2分岐流路164は、上流側流路161および下流側流路162の間に位置している。すなわち、インク流路16は、途中で第1分岐流路163と第2分岐流路164とに分岐し、そして、第1分岐流路163と第2分岐流路164との分岐点よりも下流側で合流している。このような構成によれば、例えば、2本の独立した流路で貯留部11とノズル131とを接続して切り替える構成に比べ、切り替えるバルブの数を減らすことができたり、貯留部11やノズル131の、インク流路16との接続部の数を減らすことができる。よって、印刷装置1の装置構成を簡素にすることができる。
なお、図5〜図7に示すように、第1分岐流路163は、分岐点であるバルブ166および合流点であるバルブ167に対して、フィルター168ごと着脱可能に構成されている。また、図5〜図7中では、第1分岐流路163を離脱させた状態を図示しているが、第2分岐流路164も、第1分岐流路163と同様に、バルブ166、167に対して、フィルター169ごと着脱可能に構成されている。
副貯留部165は、上流側流路161の途中に設けられている。この副貯留部165は、貯留部11から流下したインク100が一時的に貯留される部分である。
また、上流側流路161の、貯留部11と副貯留部165との間には、電磁バルブ19が設けられている。電磁バルブ19は、上流側流路161の開閉を行うものであり、貯留部11から副貯留部165にインク100が供給されるか否かを切り替える。この電磁バルブ19は、図2に示すように、制御部15と電気的に接続され、その作動が制御される。
バルブ166は、上流側流路161と、第1分岐流路163および第2分岐流路164との境界部、すなわち、分岐点に位置している。バルブ167は、下流側流路162と、第1分岐流路163および第2分岐流路164との境界部、すなわち、合流点に位置している。
バルブ166およびバルブ167は、上流側流路161を流下するインク100が、第1分岐流路163を通過して下流側流路162に流下するか、または、第1分岐流路163を通過して下流側流路162に流下するかを切り替える切替部である。
これらバルブ166およびバルブ167は、図2に示すように、制御部15と電気的に接続され、作動が制御される。
フィルター168は、第1分岐流路163の途中に設けられ、フィルター169は、第2分岐流路164の途中に設けられている。フィルター168およびフィルター169は、同様の構成であるため、以下、フィルター168について代表的に説明する。
フィルター168は、第1分岐流路163内を通過するインク100の異物を捕捉する機能を有する。フィルター169は、第2分岐流路164内の異物を捕捉する機能を有する。なお、インク100内の異物とは、例えば、インク100の組成にもよるが、析出したインク100の固体成分や、インク100に混入したゴミ等のことを言う。
これらフィルター168、169は、例えば金属材料の線材を編み込むことにより多数の微細孔が設けられたシート材で構成されている。この微細孔によりインク100を通過させ、異物の通過を禁止することにより、フィルター168、169は、上記機能を発揮する。
検圧計17は、インク流路16のうち、フィルター168およびフィルター169よりも上流側、すなわち、上流側流路161に設けられ、上流側流路161内の圧力を検出する上流側圧力検出部である。検圧計18は、インク流路16のうち、フィルター168およびフィルター169よりも下流側に設けられ、インク流路16内の圧力を検出する下流側圧力検出部である。これら検圧計17、18が設けられていることにより、上流側流路161内および下流側流路162内の圧力を検出することができる。
ここで、従来の印刷装置では、貯留部とノズルとの間のインク流路は、インク種ごとにそれぞれ1本ずつであり、そのインク流路の途中にフィルターが設けられている。このフィルターに異物が蓄積され、フィルターの交換が必要になった場合、印刷を一旦停止してフィルター交換を行う必要がある。このため、印刷効率の低下を招く。これに対し、本発明によれば、このような不具合を防止することができる。以下、このことについて、図3〜図8を用いて詳細に説明する。
図3は、印刷装置1が印刷を行っている印刷状態を示す図である。この印刷状態では、一例として、インク100が、上流側流路161、第1分岐流路163および下流側流路162を通過して、図1に示すノズル131に供給されている。なお、第2分岐流路164には、インク100が流下しておらず、フィルター169は、新品の状態、すなわち、異物が蓄積されていない状態であり、第2分岐流路164内には、インク100が充填されている。
第1分岐流路163を流下するインク100は、フィルター168を通過する際にフィルター168によって異物が捕捉される。これにより、インク100が図1に示すノズル131から吐出される際、異物ごと吐出されたり、ノズル131に目詰まりが生じたりするのを防止することができる。
フィルター168が異物を捕捉して、異物がフィルター168に蓄積されると、フィルター168に目詰まりが生じる場合がある。印刷装置1では、検圧計17が検出した圧力と、検圧計18が検出した圧力とに基づいて、第1分岐流路163と第2分岐流路164との切り替えを行う。これにより、フィルター168およびフィルター169の交換時期を正確に知ることができる。
印刷装置1では、フィルター168の目詰まりを検出すると、バルブ166およびバルブ167を作動させて、インク100が第2分岐流路164を通過するように切り替える。これにより、インク100が新品のフィルター169を通過することとなり、異物の捕捉を継続して行うことができる。このように、印刷装置1では、貯留部11からノズル131へのインク100の供給を停止することなく、目詰まりが生じたフィルター168から新品のフィルター169に切り替える切替操作を行うことができる。よって、印刷中にフィルター168に目詰まりが生じたとしても、切替操作によって、印刷を中断するのを防止することができる。よって、印刷効率が低下するのを防止することができる。
印刷装置1によって、切替操作が行われた後に、作業者は、目詰まりが生じたフィルター168を新品のフィルター168aに交換する交換作業を行う。まず、図5中矢印Aで示すように、第1分岐流路163をバルブ166およびバルブ167から離脱させる。このとき、作業者は、第1分岐流路163内に残存しているインク100を排出することができる。
次いで、図6中矢印Bで示すように、フィルター168を離脱させ、図7中矢印Cで示すように、新品のフィルター168aを装着する。そして、図8中矢印Dで示すように、フィルター168aが装着された状態で、第1分岐流路163を再度バルブ166、167に装着する。
このように、印刷装置1では、フィルター168は、第1分岐流路163に対して着脱可能であり、フィルター169は、第2分岐流路164に対して着脱可能である。これにより、フィルター168およびフィルター169をそれぞれ新品のフィルターと交換することができる。
また印刷装置1では、第1分岐流路163は、フィルター168ごと着脱可能であり、第2分岐流路164は、フィルター169ごと着脱可能である。これにより、交換作業を、第1分岐流路163または第2分岐流路164を離脱させた状態で行うことができる。よって、交換作業を容易に行うことができる。
ここで、図1に示すように、印刷装置1は、可動部200を有している。可動部200は、印刷部13と、下流側流路162の一部とを含み、印刷を行う際に移動可能な部分である。印刷装置1では、図1に示すように、フィルター168、フィルター169、第1分岐流路163および第2分岐流路164は、可動部200から外れた位置、すなわち、可動部200よりも上流側に位置している。これにより、フィルター168、フィルター169、第1分岐流路163および第2分岐流路164は、可動部200の移動および停止に関わらず、移動が規制されている。これにより、印刷中であっても印刷停止中であっても、交換作業を行うことができる。すなわち、印刷装置1の稼働・停止に関わらず、第1分岐流路163および第2分岐流路164が停止した状態で、フィルター168およびフィルター169の交換作業を行うことができる。
また、印刷装置1では、第1分岐流路163と第2分岐流路164との切り替えが、印刷中に行われる場合、交換作業のために印刷を停止するのを防止することができる。よって、印刷効率が低下するのを防止することができる。
なお、「印刷停止中」とは、印刷を行っていないときはもちろん、印刷部13の往復動における折り返し地点で停止しているときや、間欠送りの最中で停止しているとき等、印刷中であっても印刷部13が停止しているときも含む。
また、例えば、インク100が、振られることにより固形成分が沈降し易いものであった場合、可動部200において、異物が発生しやすい傾向を示す。この場合、図示はしないが、フィルター168、フィルター169、第1分岐流路163および第2分岐流路164は、可動部200に含まれているのが好ましい。すなわち、フィルター168、フィルター169、第1分岐流路163および第2分岐流路164は、可動部200とともに移動する構成であるのが好ましい。これにより、可動部200にて生じた異物をフィルター168またはフィルター169ですぐさま捕捉することができる。
また、フィルター168、フィルター169、第1分岐流路163および第2分岐流路164は、可動部200に含まれている構成であった場合、交換作業は、可動部200が停止しているときに行うのが好ましい。これにより、第1分岐流路163および第2分岐流路164が停止した状態で、フィルター168およびフィルター169の交換を容易に行うことができる。
なお、電磁バルブ19は、比較的高温になり易いため、高温で固形成分が析出し易いインクを用いる場合、電磁バルブ19にて異物が生じる傾向を示す。このため、第1分岐流路163および第2分岐流路164は、電磁バルブ19と、副貯留部165との間に設けられていてもよい。これにより、電磁バルブ19によって発生した異物をフィルター168またはフィルター169で、すぐさま捕捉することができる。
次に、印刷装置1の制御動作、すなわち、本発明の印刷方法について、図9に示すフローチャートに基づいて説明する。なお、以下の説明でも、前記と同様に、インク100が、上流側流路161、第1分岐流路163および下流側流路162を通過して、ノズル131に供給されている場合について説明する(図3参照)。
まず、ステップS101において、印刷を開始する(印刷工程)。
次いで、ステップS102において、フィルター168の上流側の圧力P1と、下流側の圧力P2とを検出する。そして、ステップS102において、圧力P1と圧力P2との圧力差ΔPが、閾値P0よりも小さいか否かを判断する。
ステップS103において、ΔP≧P0であると判断した場合、フィルター168に目詰まりが生じたとみなし、ステップS104において、切替操作を行う(切替工程)。すなわち、バルブ166およびバルブ167を切り替え、インク100が、第2分岐流路164を通過してノズル131に供給されるように切り替える(図4参照)。これにより、フィルター168に目詰まりが生じたにも関わらず、印刷を継続することができる。
そして、ステップS105において、フィルター168に目詰まりが生じた旨を報知する。これにより、前述したように、作業者は、フィルター168を新品のフィルター168aに交換することができる(図5〜図8参照)。
そして、ステップS106において、印刷が完了したか否かを判断する。印刷が完了していないと判断した場合、ステップS102に戻り、以下のステップを順次繰り返す。
このように、本発明の印刷方法は、印刷装置1を用いて行われる印刷方法であって、印刷を行う印刷工程と、印刷工程中に、所定条件として、圧力P1と圧力P2との圧力差ΔPに基づいて、インク100が第1分岐流路163および下流側流路162のうちのいずれの流路を通過するかを切り替える切替工程とを有する。
このような本発明の印刷方法によれば、フィルター168およびフィルター169のうちの一方のフィルターに目詰まりが生じても印刷を継続することができる。印刷効率が低下するのを防止することができる。
なお、前記では、所定条件として圧力P1と圧力P2との圧力差ΔPに基づいて、切替操作を行う場合について説明したが、本発明ではこれに限定されず、例えば、印刷装置1の累積作動時間や、インク100の吐出総量に基づいて切替操作を行ってもよい。
<第2実施形態>
図10は、本発明の印刷装置の第2実施形態が備えるインク流路の部分拡大概略図であって、インクが第1流路を流下している状態を示す図である。図11は、図10に示す印刷装置が備えるインク流路の部分拡大概略図であって、インクが第2流路を流下するように切り替えた状態を示す図である。図12は、図10に示す印刷装置が備えるインク流路の部分拡大概略図であって、第1フィルターを新しいフィルターに交換した状態を示す図である。図13は、図10に示す印刷装置が備えるインク流路の部分拡大概略図であって、第1流路にインクを供給している状態を示す図である。
以下、この図を参照して本発明の印刷装置の第2実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
本実施形態は、インク流路の構成が異なること以外は、前記第1実施形態と同様である。
図10〜図13に示す印刷装置1Aでは、インク流路16は、補充流路20aおよび補充流路20bと、第1分岐流路163および第2分岐流路164にそれぞれ接続された廃液流路20cおよび廃液流路20dとを有している。
補充流路20aは、図1に示す貯留部11と第1分岐流路163とを接続している。この補充流路20aは、第1分岐流路163にインク100を補充するものである。補充流路20bは、図1に示す貯留部11と第2分岐流路164とを接続している。この補充流路20aは、第2分岐流路164にインク100を補充するものである。
廃液流路20cは、第1分岐流路163に接続されている。この廃液流路20cは、第1分岐流路163内のインク100を排出するものである。廃液流路20dは、第2分岐流路164に接続されている。この廃液流路20dは、第2分岐流路164内のインク100を排出するものである。
補充流路20aおよび廃液流路20cは、図示しないバルブを介して第1分岐流路163に接続され、連通・非連通が制御される。補充流路20bおよび廃液流路20dは、図示しないバルブを介して第2分岐流路164に接続され、連通・非連通が制御される。
なお、廃液流路20cおよび廃液流路20dには、図示しない吸引ポンプが設けられており、吸引することにより第1分岐流路163および第2分岐流路164内のインク100を排出することができる。
次に、印刷装置1Aの印刷中の動作について説明する。
まず、図10に示すように、印刷装置1Aでは、第1分岐流路163を用いて印刷を行っている。
そして、図11に示すように、フィルター168に目詰まりが生じた場合、第1分岐流路163から第2分岐流路164に切り替えて印刷を行う。そして、第1分岐流路163内に残存しているインク100を、廃液流路20cを介して排出する。これにより、第1分岐流路163内は、空となり、図12に示すフィルター168の交換作業を行う際、インク100が手に付着したり、こぼれたりするのを防止することができる。
フィルター168とフィルター168aの交換作業が完了したら、図13に示すように、補充流路20aを介して第1分岐流路163内にインク100を補充する。このように第2分岐流路164の使用中に第1分岐流路163内をインク100で満たしておくことにより、第2分岐流路164のフィルター169に目詰まりが生じたとしても、いつでも第1分岐流路163に切り替えることができる。
特に、新品のフィルター168aは、微細孔内に空気が存在しており、空気が存在している状態では、異物の捕捉力が低下する傾向を示す。さらに、空気がノズル131から吐出されると、印刷品質が低下する傾向を示す。印刷装置1Aでは、新品のフィルター168aの微細孔にインク100を充填する、すなわち、空気を排出しておくことにより、異物の捕捉力が低下するのを防止することができるとともに、印刷品質が低下するのを防止することができる。
<第3実施形態>
図14は、本発明の印刷装置の第3実施形態が備えるインク流路の部分拡大概略図である。図15は、図14に示すインク流路が備える脱気部を示す図である。
以下、この図を参照して本発明の印刷装置の第3実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
本実施形態は、脱気部が設けられていること以外は、前記第1実施形態と同様である。
印刷装置1Bは、第1分岐流路163および第2分岐流路164にそれぞれ設けられ、第1分岐流路163および第2分岐流路164を脱気する脱気部30a、30bをさらに有している。
脱気部30aは、第1分岐流路163の途中で、かつ、フィルター168よりも下流側に設けられている。脱気部30bは、第2分岐流路164の途中で、かつ、フィルター169の下流側に設けられている。これら脱気部30a、30bは、同様の構成であるため、以下、脱気部30aについて代表的に説明する。
脱気部30aは、第1分岐流路163から突出して設けられ、インク100中の気泡101を収納する収納部301と、収納部301に設けられたガス透過膜302とを有している。
ガス透過膜302は、気泡101は透過するがインク100の透過を禁止する膜部材で構成されている。収納部301は、ガス透過膜302によって、インク100が通過する部分と、気泡101が存在する部分とに画成されている。
収納部301には、ポンプ303が接続されており、吸引によりインク100中の気泡101がガス透過膜302を介して収納部301に移動する。
このような印刷装置1Bによれば、例えば、図13に示すように、フィルター168を新品の、すなわち、空気を含んだものに交換し、インク100を第1分岐流路163に補充する際、新品のフィルター168内の空気を確実に抜くことができる。
以上、本発明の印刷装置および印刷方法を図示の実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、印刷装置を構成する各部は、同様の機能を発揮し得る任意の構成のものと置換することができる。また、任意の構成物が付加されていてもよい。
また、本発明の印刷装置は、前記各実施形態のうちの、任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。
前記各実施形態では、2つの流路を切り替える構成であったが、本発明ではこれに限定されず、3つ以上の流路を設け、これらを切り替える構成であってもよい。
また、前記実施形態では、第1流路および第2流路が着脱自在である場合について説明したが、本発明ではこれに限定されず、第1流路および第2流路は着脱自在ではなくてもよい。
また、前記各実施形態では、第1フィルターまたは第2フィルターの交換作業は、作業者によって行われる場合について説明したが、本発明ではこれに限定されず、例えば、印刷装置がフィルターの交換機構を有し、該交換機構によって自動で行われてもよい。
1…印刷装置、1A…印刷装置、1B…印刷装置、2…乾燥部、3…繰出装置、4…巻取装置、5…支持装置、10…機台、11…貯留部、12…搬送部、13…印刷部、14…昇降機構、15…制御部、16…インク流路、17…検圧計、18…検圧計、19…電磁バルブ、20a…補充流路、20b…補充流路、20c…廃液流路、20d…廃液流路、21…チャンバー、22…コイル、30a…脱気部、30b…脱気部、31…送出しローラー、32…テンショナー、41…巻取りローラー、42…テンショナー、43…テンショナー、44…テンショナー、51…主動ローラー、52…従動ローラー、53…無端ベルト、54…テンショナー、55…テンショナー、100…インク、101…気泡、131…ノズル、132…キャリッジユニット、151…CPU、152…記憶部、161…上流側流路、162…下流側流路、163…第1分岐流路、164…第2分岐流路、165…副貯留部、166…バルブ、167…バルブ、168…フィルター、168a…フィルター、169…フィルター、200…可動部、300…報知部、301…収納部、302…ガス透過膜、303…ポンプ、A…矢印、B…矢印、C…矢印、D…矢印、P0…閾値、P1…圧力、P2…圧力、ΔP…圧力差、S101…ステップ、S102…ステップ、S103…ステップ、S104…ステップ、S105…ステップ、S106…ステップ、W…ワーク

Claims (13)

  1. インクを貯留する貯留部と、
    前記貯留部から前記インクが供給され、供給された前記インクを吐出して印刷を行う吐出部と、
    前記貯留部と前記吐出部とを接続し、前記貯留部から前記吐出部に向って前記インクが流下するインク流路と、を備え、
    前記インク流路は、第1流路と、前記第1流路に設けられ、前記第1流路を通過する前記インクの異物を捕捉する第1フィルターと、前記第1流路とは独立した第2流路と、前記第2流路を通過する前記インクの異物を捕捉する第2フィルターと、を有し、
    前記第1流路は、前記第1フィルターごと着脱可能であり、
    前記第2流路は、前記第2フィルターごと着脱可能であり、
    所定条件に基づいて、前記インクが前記第1流路および前記第2流路のうちのいずれの流路を通過するかを切り替え可能に構成されていることを特徴とする印刷装置。
  2. 前記インク流路は、途中で前記第1流路と前記第2流路とに分岐している請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記インク流路は、前記第1流路と前記第2流路との分岐点よりも下流側で合流している請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記第1フィルターは、前記第1流路に対して着脱可能であり、
    前記第2フィルターは、前記第2流路に対して着脱可能である請求項1ないし3のいずれか1項に記載の印刷装置。
  5. 前記インク流路は、前記インク流路のうち、前記第1フィルターおよび前記第2フィルターよりも上流側に設けられ、前記インク流路内の圧力を検出する上流側圧力検出部と、
    前記インク流路のうち、前記第1フィルターおよび前記第2フィルターよりも下流側に設けられ、前記インク流路内の圧力を検出する下流側圧力検出部と、を有する請求項1ないしのいずれか1項に記載の印刷装置。
  6. インクを貯留する貯留部と、
    前記貯留部から前記インクが供給され、供給された前記インクを吐出して印刷を行う吐出部と、
    前記貯留部と前記吐出部とを接続し、前記貯留部から前記吐出部に向って前記インクが流下するインク流路と、を備え、
    前記インク流路は、第1流路と、前記第1流路に設けられ、前記第1流路を通過する前記インクの異物を捕捉する第1フィルターと、前記第1流路とは独立した第2流路と、前記第2流路を通過する前記インクの異物を捕捉する第2フィルターと、前記インク流路のうち、前記第1フィルターおよび前記第2フィルターよりも上流側に設けられ、前記インク流路内の圧力を検出する上流側圧力検出部と、前記インク流路のうち、前記第1フィルターおよび前記第2フィルターよりも下流側に設けられ、前記インク流路内の圧力を検出する下流側圧力検出部と、を有し、
    所定条件に基づいて、前記インクが前記第1流路および前記第2流路のうちのいずれの流路を通過するかを切り替え可能に構成されており、前記上流側圧力検出部が検出した圧力と、前記下流側圧力検出部が検出した圧力とに基づいて、前記第1流路と前記第2流路との切り替えを行う印刷装置。
  7. 前記吐出部を含み、前記印刷を行う際に移動可能な可動部を有し、
    前記第1フィルターおよび前記第2フィルターは、前記可動部とともに移動する請求項1ないしのいずれか1項に記載の印刷装置。
  8. 前記第1フィルターまたは前記第2フィルターの交換作業は、前記印刷が停止しているときに行われる請求項に記載の印刷装置。
  9. インクを貯留する貯留部と、
    前記貯留部から前記インクが供給され、供給された前記インクを吐出して印刷を行う吐出部と、
    前記貯留部と前記吐出部とを接続し、前記貯留部から前記吐出部に向って前記インクが流下するインク流路と、
    前記吐出部を含み、前記印刷を行う際に移動可能な可動部、を備え、
    前記インク流路は、第1流路と、前記第1流路に設けられ、前記第1流路を通過する前記インクの異物を捕捉する第1フィルターと、前記第1流路とは独立した第2流路と、前記第2流路を通過する前記インクの異物を捕捉する第2フィルターと、を有し、
    所定条件に基づいて、前記インクが前記第1流路および前記第2流路のうちのいずれの流路を通過するかを切り替え可能に構成されており、
    前記第1フィルターおよび前記第2フィルターは、前記可動部の移動および停止に関わらず、移動が規制されている印刷装置。
  10. 前記第1フィルターまたは前記第2フィルターの交換作業は、前記印刷中または前記印刷が停止しているときに行われる請求項に記載の印刷装置。
  11. 前記第1流路および前記第2流路にそれぞれ接続され、前記第1流路および前記第2流路内の前記インクを排出する廃液流路を有する請求項1ないし10のいずれか1項に記載の印刷装置。
  12. 前記第1流路および前記第2流路にそれぞれ設けられ、前記第1流路および前記第2流路を脱気する脱気部を有する請求項1ないし11のいずれか1項に記載の印刷装置。
  13. インクを貯留する貯留部と、前記貯留部から前記インクが供給され、供給された前記インクを吐出して印刷を行う吐出部と、前記貯留部と前記吐出部とを接続し、前記貯留部から前記吐出部に向って前記インクが流下するインク流路と、を備え、
    前記インク流路は、第1流路と、前記第1流路に設けられ、前記第1流路を通過する前記インクの異物を捕捉する第1フィルターと、前記第1流路とは独立した第2流路と、前記第2流路を通過する前記インクの異物を捕捉する第2フィルターと、を有し、前記第1流路は、前記第1フィルターごと着脱可能であり、前記第2流路は、前記第2フィルターごと着脱可能である印刷装置を用いて印刷を行う印刷方法であって、
    前記印刷を行う印刷工程と、
    前記印刷工程中に、所定条件に基づいて、前記インクが前記第1流路および前記第2流路のうちのいずれの流路を通過するかを切り替える切替工程と、を有することを特徴とする印刷方法。
JP2018525043A 2016-07-01 2017-06-15 印刷装置および印刷方法 Active JP6607315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016131768 2016-07-01
JP2016131768 2016-07-01
PCT/JP2017/022170 WO2018003524A1 (ja) 2016-07-01 2017-06-15 印刷装置および印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018003524A1 JPWO2018003524A1 (ja) 2019-04-11
JP6607315B2 true JP6607315B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=60785210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018525043A Active JP6607315B2 (ja) 2016-07-01 2017-06-15 印刷装置および印刷方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10857803B2 (ja)
EP (1) EP3480021B1 (ja)
JP (1) JP6607315B2 (ja)
CN (1) CN109414934A (ja)
BR (1) BR112018077524A2 (ja)
WO (1) WO2018003524A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017126982B3 (de) * 2017-11-16 2019-01-31 Océ Holding B.V. Verfahren und Auswerteeinheit zur Ermittlung des Zustands einer Entgasungs-Vorrichtung
JP7059683B2 (ja) * 2018-02-23 2022-04-26 セイコーエプソン株式会社 プリンター
CN111559175A (zh) * 2019-02-14 2020-08-21 海德堡印刷机械股份公司 用于使水基油墨脱气的方法
CN110116364A (zh) * 2019-03-20 2019-08-13 天津市职业大学 滚动式高效光纤研磨机研磨片传送机构
JP7287143B2 (ja) * 2019-06-24 2023-06-06 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、流路構造体および液体噴射ヘッドの製造方法
FR3133146A1 (fr) * 2022-03-04 2023-09-08 Exel Industries Système de rinçage d’un filtre et d’une tête d’impression

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586755A (en) 1978-12-25 1980-06-30 Ricoh Co Ltd Ink jet recorder
JPH06340084A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Hitachi Ltd インクジェット記録装置
JP4635618B2 (ja) * 2005-01-19 2011-02-23 セイコーエプソン株式会社 充填方法、及び液体吐出装置
JP4292421B2 (ja) 2006-04-27 2009-07-08 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2010076413A (ja) * 2007-12-11 2010-04-08 Seiko Epson Corp 液体供給装置及び液体噴射装置
US7878635B2 (en) * 2008-03-03 2011-02-01 Silverbrook Research Pty Ltd Method of minimizing nozzle drooling during printhead priming
JP5212302B2 (ja) * 2009-07-31 2013-06-19 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP2011212872A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Seiko Epson Corp 液体噴射装置の制御装置、液体噴射装置及び液体噴射装置のクリーニング方法
JP5516106B2 (ja) * 2010-06-15 2014-06-11 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2012192328A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Mimaki Engineering Co Ltd 液体吐出装置
JP5935264B2 (ja) 2011-08-23 2016-06-15 セイコーエプソン株式会社 フィルターユニット、液体噴射装置、及び、気泡除去方法
JP6156003B2 (ja) 2013-09-17 2017-07-05 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP6331559B2 (ja) * 2014-03-26 2018-05-30 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置及び液体吐出装置の保存方法
JP5913413B2 (ja) 2014-03-28 2016-04-27 富士変速機株式会社 駐車装置、フォーク式立体駐車装置及び駐車車両の出庫方法
JP6477696B2 (ja) 2014-06-12 2019-03-06 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置
JP6996167B2 (ja) * 2017-08-30 2022-01-17 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、及び、カートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018003524A1 (ja) 2019-04-11
EP3480021B1 (en) 2021-07-14
EP3480021A1 (en) 2019-05-08
US20190263134A1 (en) 2019-08-29
EP3480021A4 (en) 2020-02-19
WO2018003524A1 (ja) 2018-01-04
CN109414934A (zh) 2019-03-01
BR112018077524A2 (pt) 2019-04-02
US10857803B2 (en) 2020-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6607315B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
EP3263345B1 (en) Printing apparatus and printing method
CN107405917B (zh) 印刷装置和印刷方法
CN108454239B (zh) 液体喷出装置以及过滤器的清洗方法
EP3196039B1 (en) Printing apparatus and printing method
CN108016134B (zh) 印刷装置以及印刷方法
CN108688330B (zh) 液体喷出装置及液体的供给方法
JP6672830B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
CN107554082B (zh) 阀单元、印刷装置及印刷方法
US10737486B2 (en) Printing method and printing apparatus
EP3196038B1 (en) Printing apparatus and printing method
JP3112630B2 (ja) 記録装置、情報処理システム、および捺染処理システム
JP7116917B2 (ja) 液体を吐出する装置
JP2023061685A (ja) 液体吐出装置、画像形成装置および方法
JP2016117181A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2016185611A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2017081014A (ja) 印刷装置および印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6607315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150