JP6606480B2 - パノラマ映像情報生成装置、これに用いるパノラマ映像情報生成方法、およびパノラマ映像情報生成用プログラム - Google Patents

パノラマ映像情報生成装置、これに用いるパノラマ映像情報生成方法、およびパノラマ映像情報生成用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6606480B2
JP6606480B2 JP2016158541A JP2016158541A JP6606480B2 JP 6606480 B2 JP6606480 B2 JP 6606480B2 JP 2016158541 A JP2016158541 A JP 2016158541A JP 2016158541 A JP2016158541 A JP 2016158541A JP 6606480 B2 JP6606480 B2 JP 6606480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
seam
reduced image
imaging
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016158541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018026744A (ja
Inventor
由実 菊地
和 宮川
朗 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2016158541A priority Critical patent/JP6606480B2/ja
Publication of JP2018026744A publication Critical patent/JP2018026744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6606480B2 publication Critical patent/JP6606480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、互いに重なるように撮影した複数の映像情報を繋ぎ合わせてパノラマ映像情報を生成するパノラマ映像情報生成装置、これに用いるパノラマ映像情報生成方法、およびパノラマ映像情報生成用プログラムに関する。
従来、複数台のカメラ装置により一部領域が重なるように撮影した映像情報を繋ぎ合わせて、広角のパノラマ映像情報を生成する技術がある。この技術では、繋ぎ合わせの処理対象となる2つの映像情報内のそれぞれのフレーム画像情報から特徴点を抽出することで、同一の被写体を映している部分を判別し、これに基づいて画像情報の繋ぎ目(以下、シームと称する)を決定して繋ぎ合わせ処理を行う。
この技術を用いることにより、精度の高い広角の映像情報をリアルタイムに生成することができる。
画像領域に適応したパノラマ映像生成技術の提案 IPSJ SIG Technical report Vol. 2009-AVM-66 No.9 2009/9/24
一方で、近年は映像技術の分野において解像度の高度化が進んでおり、4K(横4000×縦2000ピクセル前後)に対応した高解像度のカメラ装置やテレビ装置が普及してきている。このような装置で撮影された複数の高解像度の映像情報を、上述したような技術を用いて繋ぎ合わせようとすると、その計算量が膨大になり、リアルタイムでパノラマ映像情報を生成することが困難になるという問題があった。
本発明は上記事情を鑑みてなされたものであり、撮影領域の一部が重複する高解像度の複数映像情報を、高速且つ高精度に繋ぎ合わせてパノラマ映像情報を生成するパノラマ映像情報生成装置、これに用いるパノラマ映像情報生成方法、およびパノラマ映像情報生成用プログラムを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するための、本発明のパノラマ映像情報生成装置は、撮影領域の一部が重複する第1映像情報と第2映像情報とを繋ぎ合わせてパノラマ映像情報を生成するパノラマ映像情報生成装置において、前記第1映像情報内のフレーム画像情報を第1撮像情報として順次取得するとともに、前記第2映像情報内の前記第1撮像情報に対応するフレーム画像情報を第2撮像情報として順次取得する撮像情報取得部と、前記撮像情報取得部で取得された前記第1撮像情報を縮小した第1縮小画像情報を生成するとともに、前記第2撮像情報を縮小した第2縮小画像情報を生成する縮小画像情報生成部と、前記縮小画像情報生成部で生成された第1縮小画像情報と、対応する第2縮小画像情報とのいずれか一方から、当該第1縮小画像情報と第2縮小画像情報とを繋ぎ合わせるための接合線を探索し、探索した接合線の位置情報をシーム情報として取得するシーム情報取得部と、前記シーム情報取得部で取得されたシーム情報に基づいて、該当する第1撮像情報と第2撮像情報とを繋ぎ合わせて順次パノラマ画像情報を生成することで、パノラマ映像情報を生成するスティッチング処理部とを備えることを特徴とする。
また、本発明のパノラマ映像情報生成方法は、撮影領域の一部が重複する第1映像情報と第2映像情報とを繋ぎ合わせてパノラマ映像情報を生成するパノラマ映像情報生成装置が、前記第1映像情報内のフレーム画像情報を第1撮像情報として順次取得するとともに、前記第2映像情報内の前記第1撮像情報に対応するフレーム画像情報を第2撮像情報として順次取得する撮像情報取得ステップと、前記撮像情報取得ステップで取得された前記第1撮像情報を縮小した第1縮小画像情報を生成するとともに、前記第2撮像情報を縮小した第2縮小画像情報を生成する縮小画像情報生成ステップと、前記縮小画像情報生成ステップで生成された第1縮小画像情報と、対応する第2縮小画像情報とのいずれか一方から、当該第1縮小画像情報と第2縮小画像情報とを繋ぎ合わせるための接合線を探索し、探索した接合線の位置情報をシーム情報として取得するシーム情報取得ステップと、前記シーム情報取得ステップで取得されたシーム情報に基づいて、該当する第1撮像情報と第2撮像情報とを繋ぎ合わせて順次パノラマ画像情報を生成することで、パノラマ映像情報を生成するスティッチング処理ステップとを有することを特徴とする。
また本発明のパノラマ映像情報生成用プログラムは、撮影領域の一部が重複する第1映像情報と第2映像情報とを繋ぎ合わせてパノラマ映像情報を生成するパノラマ映像情報生成装置に、前記第1映像情報内のフレーム画像情報を第1撮像情報として順次取得するとともに、前記第2映像情報内の前記第1撮像情報に対応するフレーム画像情報を第2撮像情報として順次取得する撮像情報取得機能と、前記撮像情報取得機能により取得された前記第1撮像情報を縮小した第1縮小画像情報を生成するとともに、前記第2撮像情報を縮小した第2縮小画像情報を生成する縮小画像情報生成機能と、前記縮小画像情報生成機能により生成された第1縮小画像情報と、対応する第2縮小画像情報とのいずれか一方から、当該第1縮小画像情報と第2縮小画像情報とを繋ぎ合わせるための接合線を探索し、探索した接合線の位置情報をシーム情報として取得するシーム情報取得機能と、前記シーム情報取得機能により取得されたシーム情報に基づいて、該当する第1撮像情報と第2撮像情報とを繋ぎ合わせて順次パノラマ画像情報を生成することで、パノラマ映像情報を生成するスティッチング処理機能とを実行させることを特徴とする。
本発明のパノラマ映像情報生成装置、これに用いるパノラマ映像情報生成方法、およびパノラマ映像情報生成用プログラムによれば、撮影領域の一部が重複する高解像度の複数映像情報を、高速且つ高精度に繋ぎ合わせてパノラマ映像情報を生成することが可能になる。
本発明の一実施形態によるパノラマ画像生成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるパノラマ画像生成装置の動作を示すフローチャートである。
本発明の一実施形態として、4Kカメラで構成された第1カメラ装置で撮影された第1映像情報と、4Kカメラで構成された第2カメラ装置で、撮影領域の一部が第1映像情報と重複するように撮影された第2映像情報とを繋ぎ合わせて、広角のパノラマ映像情報を生成する場合について説明する。
〈一実施形態によるパノラマ映像情報生成装置の構成〉
本発明の一実施形態によるパノラマ映像情報生成装置の構成について、図1を参照して説明する。
本実施形態によるパノラマ映像情報生成装置1は、第1カメラ装置2、第2カメラ装置3、およびディスプレイ4に接続され、撮像情報取得部11と、縮小画像情報生成部12と、シーム情報取得部13と、シーム情報記憶部14と、重み付け設定部15と、シーム情報調整部16と、画像拡大処理部17と、スティッチング処理部18とを有する。
撮像情報取得部11は、第1カメラ装置2で撮影された第1映像情報を構成するフレーム画像情報を、第1撮像情報として順次取得するとともに、第2カメラ装置3で撮影された第2映像情報を構成するフレーム画像情報を、第2撮像情報として順次取得する。
縮小画像情報生成部12は、撮像情報取得部11で取得された撮像情報に基づいて、第1撮像情報を縮小した第1縮小画像情報を順次生成するとともに、第2撮像情報を縮小した第2縮小画像情報を順次生成する。
シーム情報取得部13は、縮小画像情報生成部12で生成された第1縮小画像情報と、対応する第2縮小画像情報との少なくともいずれかから、当該第1縮小画像情報と当該第2縮小画像情報とを繋ぎ合わせるための接合線を探索し、探索した接合線の位置情報をシーム情報として取得する。
シーム情報記憶部14は、当該第1映像情報と当該第2映像情報とを繋ぎ合わせる処理において、過去に取得されたシーム情報を記憶する。
重み付け設定部15は、シーム情報記憶部14に記憶された過去のシーム情報に基づいて、シーム情報の取得元の縮小画像情報内の位置情報ごとに、シーム情報が取得された回数が多い程高い値になるように重み付けを設定する。また、各シーム情報の周辺の位置情報に関し、対応するシーム情報に近い程高い値になるように重み付けを設定する。また、これらの重み付けの値を、該当するシーム情報の取得タイミングが現在時刻よりも古い程、低くなるように更新する。
シーム情報調整部16は、シーム情報取得部13で取得された最新のシーム情報を、重み付け設定部15で設定された重み付けの値が高い位置情報に近づけるように調整する。
画像拡大処理部17は、シーム情報が取得された縮小画像情報を、元の画像情報の大きさに拡大した拡大画像情報を生成する。
スティッチング処理部18は、画像拡大処理部17で生成された拡大画像情報のシーム情報に基づいて、該当する第1撮像情報と第2撮像情報とを繋ぎ合わせて順次パノラマ画像情報を生成することで、パノラマ映像情報を生成する。
〈一実施形態によるパノラマ映像情報生成装置の動作〉
次に、本実施形態によるパノラマ映像情報生成装置の動作について、図2のフローチャートを参照して説明する。
まず、第1カメラ装置2で撮影された第1映像情報のフレーム画像情報、および第2カメラ装置3で撮影された第2映像情報のフレーム画像情報が、順次撮像情報取得部11で取得される(S1)。
次に、縮小画像情報生成部12において、撮像情報取得部11で取得された第1映像情報内のフレーム画像情報である第1撮像情報から、当該第1撮像情報を縮小した第1縮小画像情報が順次生成される。また、撮像情報取得部11で取得された第2映像情報内のフレーム画像情報である第2撮像情報から、当該第2撮像情報を縮小した第2縮小画像情報が順次生成される(S2)。
このとき、縦方向の縮小率と横方向の縮小率とを異なる値で処理することにより、第1縮小画像情報および第2縮小画像情報が生成される。
ここで、縦方向の縮小率よりも横方向の縮小率を高くする(例えば、縦方向に1/2倍に縮小するのに対し、横方向に1/3倍に縮小する)ことで、横方向に大きくフィルタをかけた縮小画像情報が生成され、シーム情報が横方向に大きく振れることが防止され、生成されるパノラマ映像情報を再生した際にチラつきが目立つ状態になることを防ぐことができる。
また、横方向の縮小率よりも縦方向の縮小率を高くする(例えば、横方向に1/2倍に縮小するのに対し、縦方向に1/3倍に縮小する)ことで、縦方向に大きくフィルタをかけた縮小画像情報が生成され、以降実行されるシーム情報の取得処理において縦方向の接合線の探索処理を粗くして計算量を大きく低減させることができ、処理時間の短縮を図ることができる。
このため、例えば動きの速いスポーツコンテンツに対してパノラマ映像情報生成処理を行う場合は横方向の縮小率を高くすることで、チラつきを抑えた滑らかな動きのパノラマ映像情報を再生させることができ、全体的に画面が暗く画像処理の難易度が高いライブ映像コンテンツに対してパノラマ映像情報生成処理を行う場合は縦方向の縮小率を高くすることで、処理時間を短縮させてリアルタイムでのパノラマ映像情報の再生を可能にすることができる。
次に、シーム情報取得部13において、縮小画像情報生成部12で生成された第1縮小画像情報と、対応する第2縮小画像情報との少なくともいずれかから、当該第1縮小画像情報と対応する第2縮小画像情報とを繋ぎ合わせるための接合線が探索され、探索された接合線の位置情報がシーム情報として取得される(S3)。
次に、シーム情報調整部16において、シーム情報取得部13で取得されたシーム情報の調整が行われる(S4)。シーム情報の調整に用いる縮小画像情報内の位置情報ごとの重み付け設定について説明する。
シーム情報記憶部14には、当該第1映像情報と第2映像情報とに対するパノラマ映像生成処理において、過去に取得されたシーム情報が記憶されている。
また、重み付け設定部15には、シーム情報記憶部14に記憶されたシーム情報に基づいて、シーム情報の取得元の縮小画像情報内の位置情報ごとに、シーム情報が取得された回数が多い程高い値になるように重み付けが設定されている。また、各シーム情報の周辺の位置情報に関し、対応するシーム情報に近い程高い値になるように重み付けが設定されている。また、これらの重み付けの値は、該当するシーム情報の取得タイミングが現在時刻よりも古い程、低くなるように更新される。この重み付けの更新処理は、新たなシーム情報が取得される都度実行してもよいし、予め設定された所定時間間隔で実行してもよい。
そして、シーム情報調整部16において、シーム情報取得部13で取得されたシーム情報が、重み付け設定部15に設定された重み付けの値が高い位置情報に近づくように調整される。このように調整されることにより、接合線の位置が急激に移動することを防ぐことができ、生成されるパノラマ映像情報を再生した際の画面のチラつきや揺れの発生、画質の劣化が防止される。
シーム情報調整部16において調整された最新のシーム情報は、新たにシーム情報記憶部14に記憶され(S5)、以降の重み付けの更新や、シーム情報の調整に用いられる。
次に、画像拡大処理部17により、取得されたシーム情報が付加された状態で縮小画像情報が元の画像情報の大きさに拡大され、拡大画像情報が生成される(S6)。そして、拡大画像情報に付加されているシーム情報に基づいて、スティッチング処理部18により、処理対象の第1画像情報と第2画像情報とが繋ぎ合わせられてパノラマ画像情報が生成される(S7)。上述したステップS2〜S7の処理は第1映像情報または第2映像情報が終了するまで繰り返される(S8の「NO」)。
このようにして対応する第1画像情報と第2画像情報とがそれぞれ繋ぎ合わせられ、生成されたパノラマ画像情報が順次ディスプレイ4に出力され、パノラマ映像情報が再生される。
以上の実施形態によれば、撮影領域の一部が重複する高解像度の複数映像情報を、高速且つ高精度に繋ぎ合わせてパノラマ映像情報を生成することができる。
1 パノラマ映像情報生成装置
2 第1カメラ装置
3 第2カメラ装置
11 撮像情報取得部
12 縮小画像情報生成部
13 シーム情報取得部
14 シーム情報記憶部
15 重み付け設定部
16 シーム情報調整部
17 画像拡大処理部
18 スティッチング処理部

Claims (8)

  1. 撮影領域の一部が重複する第1映像情報と第2映像情報とを繋ぎ合わせてパノラマ映像情報を生成するパノラマ映像情報生成装置において、
    前記第1映像情報内のフレーム画像情報を第1撮像情報として順次取得するとともに、前記第2映像情報内の前記第1撮像情報に対応するフレーム画像情報を第2撮像情報として順次取得する撮像情報取得部と、
    前記撮像情報取得部で取得された前記第1撮像情報を縮小した第1縮小画像情報を生成するとともに、前記第2撮像情報を縮小した第2縮小画像情報を生成する縮小画像情報生成部と、
    前記縮小画像情報生成部で生成された第1縮小画像情報と、対応する第2縮小画像情報とのいずれか一方から、当該第1縮小画像情報と第2縮小画像情報とを繋ぎ合わせるための接合線を探索し、探索した接合線の位置情報をシーム情報として取得するシーム情報取得部と、
    前記シーム情報取得部で取得されたシーム情報に基づいて、該当する第1撮像情報と第2撮像情報とを繋ぎ合わせて順次パノラマ画像情報を生成することで、パノラマ映像情報を生成するスティッチング処理部と
    を備えることを特徴とするパノラマ映像情報生成装置。
  2. 前記縮小画像情報生成部は、前記第1縮小画像情報および前記第2縮小画像情報を生成する際に、撮影対象のコンテンツの種類に基づいて、縦方向と横方向とで異なる値で設定した縮小率で処理を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載のパノラマ映像情報生成装置。
  3. 前記第1映像情報と前記第2映像情報とを繋ぎ合わせる処理において、過去に取得されたシーム情報を記憶するシーム情報記憶部と、
    前記シーム情報記憶部に記憶された過去のシーム情報に基づいて、シーム情報の取得元の縮小画像情報内の位置情報ごとに、シーム情報が取得された回数が多い程高い値になるように重み付けを設定する重み付け設定部と、
    前記シーム情報取得部で取得された最新のシーム情報を、前記重み付け設定部で設定された重み付けの値が高い位置情報に近づけるように調整するシーム情報調整部とをさらに備え、
    前記スティッチング処理部は、前記シーム情報調整部で調整されたシーム情報に基づいて、該当する第1撮像情報と第2撮像情報とを繋ぎ合わせて順次パノラマ画像情報を生成することで、パノラマ映像情報を生成する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のパノラマ映像情報生成装置。
  4. 前記重み付け設定部は、各シーム情報の周辺の位置情報に関し、対応するシーム情報に近い程高い値になるように重み付けを設定する
    ことを特徴とする請求項3に記載のパノラマ映像情報生成装置。
  5. 前記重み付け設定部は、該当するシーム情報の取得タイミングが現在時刻よりも古い程、重み付けの値が低くなるように設定する
    ことを特徴とする請求項3または4に記載のパノラマ映像情報生成装置。
  6. 前記シーム情報が取得された縮小画像情報を、当該シーム情報が付加された状態で、元の画像情報の大きさになるように拡大する画像拡大処理部をさらに有し、
    前記スティッチング処理部は、前記画像拡大処理部で拡大された画像情報のシーム情報に基づいて、該当する第1撮像情報と第2撮像情報とを繋ぎ合わせて順次パノラマ画像情報を生成する
    ことを特徴とする請求項3〜5いずれか1項に記載のパノラマ映像情報生成装置。
  7. 撮影領域の一部が重複する第1映像情報と第2映像情報とを繋ぎ合わせてパノラマ映像情報を生成するパノラマ映像情報生成装置が、
    前記第1映像情報内のフレーム画像情報を第1撮像情報として順次取得するとともに、前記第2映像情報内の前記第1撮像情報に対応するフレーム画像情報を第2撮像情報として順次取得する撮像情報取得ステップと、
    前記撮像情報取得ステップで取得された前記第1撮像情報を縮小した第1縮小画像情報を生成するとともに、前記第2撮像情報を縮小した第2縮小画像情報を生成する縮小画像情報生成ステップと、
    前記縮小画像情報生成ステップで生成された第1縮小画像情報と、対応する第2縮小画像情報とのいずれか一方から、当該第1縮小画像情報と第2縮小画像情報とを繋ぎ合わせるための接合線を探索し、探索した接合線の位置情報をシーム情報として取得するシーム情報取得ステップと、
    前記シーム情報取得ステップで取得されたシーム情報に基づいて、該当する第1撮像情報と第2撮像情報とを繋ぎ合わせて順次パノラマ画像情報を生成することで、パノラマ映像情報を生成するスティッチング処理ステップと
    を有することを特徴とするパノラマ映像情報生成方法。
  8. 撮影領域の一部が重複する第1映像情報と第2映像情報とを繋ぎ合わせてパノラマ映像情報を生成するパノラマ映像情報生成装置に、
    前記第1映像情報内のフレーム画像情報を第1撮像情報として順次取得するとともに、前記第2映像情報内の前記第1撮像情報に対応するフレーム画像情報を第2撮像情報として順次取得する撮像情報取得機能と、
    前記撮像情報取得機能により取得された前記第1撮像情報を縮小した第1縮小画像情報を生成するとともに、前記第2撮像情報を縮小した第2縮小画像情報を生成する縮小画像情報生成機能と、
    前記縮小画像情報生成機能により生成された第1縮小画像情報と、対応する第2縮小画像情報とのいずれか一方から、当該第1縮小画像情報と第2縮小画像情報とを繋ぎ合わせるための接合線を探索し、探索した接合線の位置情報をシーム情報として取得するシーム情報取得機能と、
    前記シーム情報取得機能により取得されたシーム情報に基づいて、該当する第1撮像情報と第2撮像情報とを繋ぎ合わせて順次パノラマ画像情報を生成することで、パノラマ映像情報を生成するスティッチング処理機能と
    を実行させるためのパノラマ映像情報生成用プログラム。
JP2016158541A 2016-08-12 2016-08-12 パノラマ映像情報生成装置、これに用いるパノラマ映像情報生成方法、およびパノラマ映像情報生成用プログラム Active JP6606480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016158541A JP6606480B2 (ja) 2016-08-12 2016-08-12 パノラマ映像情報生成装置、これに用いるパノラマ映像情報生成方法、およびパノラマ映像情報生成用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016158541A JP6606480B2 (ja) 2016-08-12 2016-08-12 パノラマ映像情報生成装置、これに用いるパノラマ映像情報生成方法、およびパノラマ映像情報生成用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018026744A JP2018026744A (ja) 2018-02-15
JP6606480B2 true JP6606480B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=61194360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016158541A Active JP6606480B2 (ja) 2016-08-12 2016-08-12 パノラマ映像情報生成装置、これに用いるパノラマ映像情報生成方法、およびパノラマ映像情報生成用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6606480B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109658334B (zh) * 2018-12-18 2023-06-30 北京易道博识科技有限公司 一种古籍图像拼接方法及装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10178564A (ja) * 1996-10-17 1998-06-30 Sharp Corp パノラマ画像作成装置及び記録媒体
JP2004328204A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Canon Inc 映像信号処理装置
RU2006134306A (ru) * 2004-02-27 2008-04-10 Интергрэф Софтвеа Текнолоджис Кампэни Способ и система обработки изображения и машиночитаемый носитель
US8068693B2 (en) * 2007-07-18 2011-11-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for constructing a composite image
JP4828479B2 (ja) * 2007-07-24 2011-11-30 日本放送協会 合成画像生成装置および合成画像生成プログラム
JP5304465B2 (ja) * 2009-06-16 2013-10-02 朝日航洋株式会社 モザイク画像生成方法、装置及びプログラム
JP2011119974A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Sony Corp パノラマ画像合成装置、パノラマ画像合成方法、及びプログラム
US10080006B2 (en) * 2009-12-11 2018-09-18 Fotonation Limited Stereoscopic (3D) panorama creation on handheld device
JP2013228896A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
CN104350734B (zh) * 2012-06-11 2017-12-12 索尼电脑娱乐公司 图像生成设备以及图像生成方法
JP6450589B2 (ja) * 2014-12-26 2019-01-09 株式会社モルフォ 画像生成装置、電子機器、画像生成方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018026744A (ja) 2018-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6308748B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置及び画像処理方法
JP2018513640A (ja) パンニングショットの自動生成
JP2012242821A (ja) 表示画像生成方法
JP5950678B2 (ja) 撮像装置、制御方法、及びプログラム
CN113271406B (zh) 具有多个图像源的图像处理的方法和***
JP2020171040A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび撮像装置
JP7093015B2 (ja) パノラマ映像合成装置、パノラマ映像合成方法、及びパノラマ映像合成プログラム
JP2012142829A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2016039598A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP6606480B2 (ja) パノラマ映像情報生成装置、これに用いるパノラマ映像情報生成方法、およびパノラマ映像情報生成用プログラム
JP6715217B2 (ja) 映像処理装置、映像処理方法および映像処理プログラム
JP2013110754A (ja) カメラ装置、及びその撮影方法とプログラム
US20220375040A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and electronic device
JP6391356B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
CN114245006B (zh) 一种处理方法、装置及***
JP6758265B2 (ja) 映像処理装置、映像処理方法及び映像処理プログラム
JP5197064B2 (ja) ビデオカメラ
JP6857104B2 (ja) 映像処理装置、映像処理方法および映像処理プログラム
US20150281576A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and camera
JP2020048159A (ja) 撮像制御装置、撮像制御方法、およびプログラム
JP2014236244A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、およびデジタルカメラ
JP2013192152A (ja) 撮像装置、撮像システムおよび画像処理方法
KR101864318B1 (ko) 감시 이미지 처리 장치 및 방법
JP2024033920A (ja) 学習装置、プログラム及びノイズ低減装置の学習方法
JP2023070220A (ja) カメラ操作模擬装置およびそのプログラム、ならびに、カメラ映像生成装置およびそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20160831

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6606480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150