JP6601507B2 - 参照信号のリソース構成方法、装置及び通信システム - Google Patents

参照信号のリソース構成方法、装置及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP6601507B2
JP6601507B2 JP2017559297A JP2017559297A JP6601507B2 JP 6601507 B2 JP6601507 B2 JP 6601507B2 JP 2017559297 A JP2017559297 A JP 2017559297A JP 2017559297 A JP2017559297 A JP 2017559297A JP 6601507 B2 JP6601507 B2 JP 6601507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference signal
resource configuration
feedback
precoded
resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017559297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018518102A (ja
Inventor
ジョウ・ホア
海博 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2018518102A publication Critical patent/JP2018518102A/ja
Priority to JP2019133234A priority Critical patent/JP6962349B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6601507B2 publication Critical patent/JP6601507B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/063Parameters other than those covered in groups H04B7/0623 - H04B7/0634, e.g. channel matrix rank or transmit mode selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明の実施例は、通信技術分野に関し、特に、3次元(3D)マルチ入力マルチ出力(MIMO、Multiple Input Multiple Output)システム中の参照信号のリソース構成(configuration(設定))方法、装置及び通信システムに関する。
アンテナ技術の発展に伴い、大量のアンテナは、送信端に設置することができるようになっている。複数のアンテナによる3次元ビームフォーミング(Beamforming)技術は、アンテナ利得を向上させ、ユーザ装置(UE、User Equipment)の分布(distribution)に基づいてビームの幅及び方向を柔軟に構成し、ホワイトノイズ及びセル間のランダム干渉を有効に抑制し、システム伝送の効率及び信頼性を向上させることができるため、未来の移動通信システムの人気候補技術である。
ユーザ装置の発見及び測定を便利に行うために、対応する参照信号(RS、Reference Signal)で指示することを要する。そのうち、チャネル状態情報参照信号(CSI-RS、Channel State Information Reference Signal)、共通参照信号(CRS、Common
Reference Signal)、復調参照信号(DMRS、De-Modulation Reference Signal)などを含んでも良い。
CSI-RSを例とし、CSI-RSは、LTE R10システムにおいて、システムにより構成された周期及び固定したオフセットに従って伝送されるように定義されている。基地局は、上位層シグナリングCSI-RS-Configにより、具体的にどのようなリソース構成及びサブフレーム構成を採用するかを通知することができる。従来の規格における規定によれば、一旦、基地局が上位層シグナリングにてCSI-RSのリソースを構成すると、基地局は、再び上位層シグナリングにより該CSI-RSリソースをリリースしない限り、対応する周期及び位置に従ってずっと該CSI-RSを送信することができる。
なお、上述の背景技術についての紹介は、本発明の技術案を明確且つ完全に説明し、当業者がそれを理解しやすいためのものである。これらの案は、本発明の背景技術の一部に記述されているため、当業者にとって周知であると解釈すべきではない。
しかし、本発明の発明者は、次のようなことを発見した。即ち、3D MIMOシステムでは、ユーザ装置にサービスを提より良く供するために、通常、複数の異なる類型の参照信号を要する。ところが、今の3D MIMO技術は、研究の初期段階にあり、異なる類型の参照信号を具体的にどのように定義するか、及び、未来で如何に複数の類型の参照信号を、互換性があるようにさせるかをまだ考慮していない。
本発明の実施例は、参照信号のリソース構成方法、装置及び通信システムを提供する。それらは、3D MIMOシステムが複数の類型の参照信号を柔軟にサポートし得るために用いられる。
本発明の実施例の第一側面によれば、参照信号のリソース構成方法が提供され、それは、3D MIMOシステムの基地局に応用され、前記方法は、
基地局が、ビーム加重係数(beam weighting coefficient)によりプリコーディングされている第一参照信号のためにリソースを構成し、及び、ビーム加重係数によりプリコーディングされない、又は、プリコーディングされていることがユーザ装置に知られない第二参照信号のためにリソースを構成し;及び
基地局が、前記第一参照信号のリソース構成及び前記第二参照信号のリソース構成をユーザ装置に送信することを含む。
本発明の実施例の第二側面によれば、参照信号のリソース構成装置が提供され、それは、3D MIMOシステムの基地局に構成され、前記装置は、
リソース構成ユニットであって、ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号のためにリソースを構成し、及び、ビーム加重係数によりプリコーディングされない、又は、プリコーディングされていることがユーザ装置に知られない第二参照信号のためにリソースを構成するためのもの;及び
構成送信ユニットであって、前記第一参照信号のリソース構成及び前記第二参照信号のリソース構成をユーザ装置に送信するためのものを含む。
本発明の実施例の第三側面によれば、参照信号のリソース構成方法が提供され、それは、3D MIMOシステムのユーザ装置に応用され、前記方法は、
ユーザ装置が、基地局により送信された、ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号のリソース構成、及び、ビーム加重係数によりプリコーディングされない、又は、プリコーディングされていることが該ユーザ装置に知られない第二参照信号のリソース構成を受信することを含む。
本発明の実施例の第四側面によれば、参照信号のリソース構成装置が提供され、それは、3D MIMOシステムのユーザ装置に構成され、前記装置は、
構成受信ユニットであって、基地局により送信された、ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号のリソース構成、及び、ビーム加重係数によりプリコーディングされない、又は、プリコーディングされていることが該ユーザ装置に知られない第二参照信号のリソース構成を受信するためのものを含む。
本発明の実施例の第五側面によれば、通信システムが提供され、前記通信システムは、基地局及びユーザ装置を含み、
前記基地局は、ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号のためにリソースを構成し、及び、ビーム加重係数によりプリコーディングされない、又は、プリコーディングされていることが該ユーザ装置に知られない第二参照信号のためにリソースを構成し;及び、前記第一参照信号のリソース構成及び前記第二参照信号のリソース構成を送信し、
前記ユーザ装置は、前記第一参照信号のリソース構成及び前記第二参照信号のリソース構成を受信する。
本発明の実施例のもう1つの側面によれば、コンピュータ可読プログラムが提供され、そのうち、基地局中で前記プログラムを実行する時に、前記プログラムは、コンピュータに、前記基地局で上述のような参照信号のリソース構成方法を実行させる。
本発明の実施例のもう1つの側面によれば、コンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体が提供され、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムは、コンピュータに、基地局中で上述のような参照信号のリソース構成方法を実行させる。
本発明の実施例のもう1つの側面によれば、コンピュータ可読プログラムが提供され、そのうち、ユーザ装置中で前記プログラムを実行する時に、前記プログラムは、コンピュータに、前記ユーザ装置中で上述のような参照信号のリソース構成方法を実行させる。
本発明の実施例のもう1つの側面によれば、コンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体が提供され、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムは、コンピュータに、ユーザ装置中で上述のような参照信号のリソース構成方法を実行させる。
本発明の実施例の有益な効果は、次の通りである。即ち、基地局が、ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号のためにリソースを構成し、及び、ビーム加重係数によりプリコーディングされない、又は、プリコーディングされていることがユーザ装置に知られない第二参照信号のためにリソースを構成することにより、3D MIMOシステムは、複数の類型の参照信号を柔軟にサポートすることができる。
後述の説明及び図面を参照することで、本発明の特定の実施形態を詳しく開示し、本発明の原理を採用し得る態様を示す。なお、本発明の実施形態は、範囲上ではこれらによって限定されない。添付した特許請求の範囲内であれば、本発明の実施形態は、様々な変更、修正及び代替によるものを含んでも良い。
また、1つの実施形態について説明した及び/又は示した特徴は、同じ又は類似した方式で1つ又は複数の他の実施形態に用い、他の実施形態中の特徴と組み合わせ、又は、他の実施形態中の特徴を置換することもできる。
なお、「含む/有する」のような用語は、本明細書に使用されるときに、特徴、要素、ステップ、又は、アセンブルの存在を指すが、1つ又は複数の他の特徴、要素、ステップ、又は、アセンブリの存在又は付加を排除しないということも指す。
以下の図面を参照することで本発明の多くの側面をより良く理解することができる。なお、図面中の要素は、比例して描かれたものではなく、本発明の原理を示すためだけのものである。本発明の一部を便利に説明及び例示するために、図面中の対応する一部は、拡大又は縮小されることがある。
また、本発明の1つの図面又は実施方式に記載の要素及び特徴は、1つ又は複数の他の図面又は実施方式に示す要素及び特徴と組み合わせることができる。さらに、図面では、類似した符号は、幾つかの図面中の対応する要素を示し、また、複数の実施方式に使用される、対応する要素を示すために用いることもできる。
本発明の実施例1におけるリソース構成方法を示す図である。 本発明の実施例1において異なるUEが複数のCSI-RSによりカバーされることを示す図である。 本発明の実施例1におけるリソース構成方法を示すもう1つの図である。 本発明の実施例1におけるリソース構成方法を示すもう1つの図である。 本発明の実施例2におけるリソース構成方法を示す図である。 本発明の実施例2におけるリソース構成方法を示すもう1つの図である。 本発明の実施例2におけるリソース構成方法を示すもう1つの図である。 本発明の実施例3におけるリソース構成装置を示す図である。 本発明の実施例3における基地局の構成を示す図である。 本発明の実施例4におけるリソース構成装置を示す図である。 本発明の実施例4におけるユーザ装置の構成を示す図である。 本発明の実施例5における通信システムの構成を示す図である。
添付の図面及び以下の説明を参照することにより、本発明の前述及び他の特徴が明らかになる。明細書及び図面では、本発明の特定の実施方式を具体的に開示しているが、それらは、本発明の原理を採用し得る一部のみの実施方式である。理解すべきは、本発明は、記載されている実施方式に限定されず、即ち、本発明は、添付の特許請求の範囲に属する全ての変更、変形及び代替によるものも含むということである。
3D MIMOシステムでは、ビームが、ユーザ装置にサービスをより良く提供するために、ユーザ装置の位置に伴って変化することができる。異なる位置のユーザ装置に適するために、ビーム幅がとても狭いビームを使っても良いが、該ビームは、セル内の全てのユーザ装置を完全にカバーすることができない。また、ビーム幅がとても広く、ひいては、全角度のビームを使っても良く、該ビームは、セル内の全てのユーザ装置を完全にカバーすることができる。
狭いビームであれ、広いビームであれ、ユーザ装置の発見及び測定を便利に行うために、対応する参照信号で指示する必要がある。以下、実施例では、CSI-RSを例として説明を行うが、本発明は、これに限定されず、例えば、他の参照信号であっても良い。
本発明の実施例は、参照信号のリソース構成方法を提供し、それは、3D MIMOシステムの基地局に応用される。図1は、本発明の実施例におけるリソース構成方法を示す図である。図1に示すように、前記方法は、次のようなステップを含む。
ステップ101:基地局が、ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号のためにリソースを構成し、及び、ビーム加重係数によりプリコーディングされない、又は、プリコーディングされていることが該ユーザ装置に知られない第二参照信号のためにリソースを構成し;
ステップ102:基地局が、前記第一参照信号のリソース構成及び前記第二参照信号のリソース構成をユーザ装置に送信する。
本実施例では、幅が狭いビームについて言えば、システムは、ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号(例えば、beamformed CSI-RS)を使っても良く、そのうち、UEは、第一参照信号がプリコーディングされていることを知っている。幅が広いビームについて言えば、システムは、ビーム加重係数によりプリコーディングされない第二参照信号(例えば、non-precoded CSI-RS)を使っても良い。また、システムは、UEが、プリコーディングされていることを知らない(又は、知る必要がない)第二参照信号を使っても良い。即ち、第二参照信号は、完全にプリコーディングされない参照信号であっても良く、プリコーディングされているが、プリコーディングされていることがUEに知られない参照信号であっても良い。
そのうち、第一参照信号は、1つ又は複数を有しても良く、第二参照信号も、1つ又は複数を有しても良い。以下、non-precoded CSI-RSのみを例として第二参照信号を説明する。
図2は、本発明の実施例において異なるUEが複数のCSI-RSによりカバーされることを示す図である。図2に示すように、UE1は、第一参照信号1(beamformed CSI-RS1)により送信されてきた信号を受信することができ、また、第一参照信号2(beamformed CSI-RS2)により送信されてきた一部の信号を受信することもできる。よって、UE1は、2つのCSI-RSを測定し、チャネル品質が最も良い1つのCSI-RSを選択することができる。しかし、UE2は、幅が狭い2つのビームであるCSI-RS1及びCSI-RS2のビーム方向から離れているから、他の参照信号のみによりカバーされる必要がある。例えば、基地局が第二参照信号(non-precoded CSI-RS)を送信することで、該UE2がチャネルを測定するように助けることができる。
図2に示す2種類のCSI-RS(即ち、beamformed CSI-RS及びnon-precoded CSI-RS)の構成により、異なる位置にあるユーザ装置がともに基地局からの信号によりカバーされ得るため、各々のユーザ装置は、適切なチャネル品質情報、例えば、プリコーディング行列指示(PMI、Precoding Matrix Indicator)、チャネル品質指示(CQI、Channel Quality)又はランク指示(RI、Rank Indicator)などの情報をフィードバックすることができる。また、2種類のCSI-RSは、リソース(時間領域リソース及び/又は周波数リソース)位置、周期、ポート(port)などのパラメータにより区別することができる。
本実施例では、予め、CSI-RSの類型と、時間周波数リソース、周期、portなどのパラメータとの対応表を定義しても良く、これにより、UEは、対応するCSI-RSを受信した時に、対応する測定を行うことができる。beamformed CSI-RSについて、さらに、ビーム情報(例えば、Beam index、又はBeamを示す他のパラメータ)を、時間周波数リソース、周期、portなどのパラメータに対応させても良い。なお、パラメータは、これに限定されず、実際のシナリオに応じて具体的なパラメータを確定しても良い。
例えば、UEは、検出したCSI-RSのポート情報に基づいて、受信したのがbeamformed CSI-RSかnon-precoded CSI-RSであるかを確定することができる。Beamformed CSI-RSと確定した場合、さらに、対応するビームの順番号を得ることもできる。しかし、本発明は、これに限られず、時間周波数リソース、周期、portなどのパラメータのうちの1つ又は任意の組み合わせにより、どの類型のCSI-RSであるかを確定することもできる。
本実施例では、CSI-RSの類型と、時間周波数リソース、周期、portなどのパラメータとの対応表について、予め、基地局及びUE間で静的に約束しても良く、又は、基地局から上位層シグナリングにより構成されることで、これら対応する情報を動的又は半動的に調整しても良い。
本実施例では、第一参照信号について、前記第一参照信号のリソース構成を送信した後に、シグナリングにより、前記ユーザ装置が前記第一参照信号の測定結果を報告するようにトリガー又はアクチベーション(activation)し、また、その同時に(又は、所定量(時間)繰り上げて(in advance))前記第一参照信号を送信することができる。第二参照信号について、前記第二参照信号のリソース構成を送信する時に前記第二参照信号を送信することができる。
即ち、基地局は、複数の種類の非セロパワー(non-zero power)のCSI-RSを構成及び送信する。そのうち、1種類のCSI-RSの構成及び送信は、同時に行うことができ、この種類のCSI-RSは、non-precoded CSI-RSであり、基地局のカバレッジ内の全てのUEがチャネル測定を行うために用いられ;他の種類のCSI-RSの構成及び送信は、それぞれ行われ、該CSI-RSの送信は、シグナリングによりトリガー又はアクチベーションされ、この種類のCSI-RSは、beamformed CSI-RSであり、一部のUEがチャネル測定を行うために用いられる。
例えば、non-precoded CSI-RSについて、構成及び送信が同時に行われる。一方、beamformed CSI-RSが比較的柔軟に構成され得ることを考慮して、基地局がbeamformed CSI-RSを送信するプロセスを次のように2つのステップに分けても良く、即ち、第一ステップは、CSI-RSリソースを構成し、第二ステップは、CSI-RSを送信する。Beamformed CSI-RSについて、CSI-RSリソースを構成した後に、媒体アクセス制御層(MAC、Media Access Control)シグナリングによるアクチベーション、又は、物理層シグナリングPDCCH中の下りリンク制御情報(DCI、Downlink Control Information)によるトリガーを待ち、これにより、所定時間繰り上げて該beamformed CSI-RSを送信することで、UEがトリガー又はアクチベーション用シグナリングを受信した時に該beamformed CSI-RSを検出し得るように保証することができる。
1つの実施方式では、non-precoded CSI-RSは、基地局が構成した、周期的に送信する参照信号であり、そのうち、参照信号のリソース位置及び周期は、上位層シグナリングにより構成され、例えば、無線リソース制御(RRC、Radio Resource Control)シグナリングにより構成される。Beamformed CSI-RSは、基地局がそれぞれ構成及びトリガー(又はアクチベーション)した、周期的に送信する参照信号であり、そのうち、該参照信号のリソース位置、周期及び/又は持続時間は、上位層シグナリング(例えば、RRCシグナリング)により構成され、また、MAC層シグナリングにより、UEに、該beamformed CSI-RSに対しての測定報告のトリガー又はアクチベーションを通知する。
他の実施方式では、non-precoded CSI-RSは、基地局が構成した、周期的に送信する参照信号であり、そのうち、参照信号のリソース位置及び周期は、上層シグナリング(例えば、RRCシグナリング)により構成される。Beamformed CSI-RSは、基地局がそれぞれ構成及びトリガー(又はアクチベーション)した、周期的に送信する参照信号であり、そのうち、該参照信号のリソース位置、周期及び/又は持続時間は、上位層シグナリング(例えば、RRCシグナリング)により構成され、かつ物理層シグナリング、例えば、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH、Physical Downlink Control Channel)により、UEに、該beamformed CSI-RSに対しての測定報告のトリガー又はアクチベーションを通知する。
もう1つの実施方式では、non-precoded CSI-RSは、基地局が構成した、周期的に送信する参照信号であり、そのうち、参照信号のリソース位置及び周期は、上位層シグナリング(例えば、RRCシグナリング)により構成される。Beamformed CSI-RSは、基地局がそれぞれ構成及びトリガー(又はアクチベーション)した、非周期的に送信する参照信号であり、そのうち、該参照信号のリソース位置、送信回数及び/又は持続時間は、上位層シグナリング(例えば、RRCシグナリング)により構成され、かつMAC層シグナリングにより、UEに、該beamformed CSI-RSに対しての測定報告のトリガー又はアクチベーションを通知する。
もう1つの実施方式では、non-precoded CSI-RSは、基地局が構成した、周期的に送信する参照信号であり、そのうち、参照信号のリソース位置及び周期は、上位層シグナリング(例えば、RRCシグナリング)により構成される。Beamformed CSI-RSは、基地局が構成及びトリガー(又はアクチベーション)した、非周期的に送信する参照信号であり、そのうち、該参照信号のリソース位置、送信回数及び/又は持続時間は、上位層シグナリング(例えば、RRCシグナリング)により構成され、かつ物理層シグナリング(例えば、PDCCH)により、UEに、該beamformed CSI-RSに対しての測定報告のトリガー又はアクチベーションを通知する。
本実施例では、基地局は、CSI-RSを構成した後に、さらに、ニーズに応じて、UEに、周期的又は非周期的なチャネル測定のフィードバックを行うことを通知しても良い。
1つ実施方式では、MAC層シグナリングにより、UEが第一参照信号の測定結果を報告するようにトリガー又はアクチベーションする時に、UEに、前記第一参照信号に対して周期的フィードバック又は非周期的フィードバックを行うことを通知する。また、上位層シグナリングにより、UEに、第二参照信号に対して周期的フィードバックを行うことを通知し、又は、物理層シグナリングにより、UEに、第二参照信号に対して非周期的フィードバックを行うことを通知する。
例えば、beamformed CSI-RSについて、基地局は、beamformed CSI-RSを送信すると同時に(また、所定時間繰り上げて送信しても良い)、MAC層シグナリングにより、UEがbeamformed CSI-RSの測定結果を報告するようにアクチベーションし、また、UEに、周期的又は非周期的CQIフィードバックを行うように通知しても良い。
non-precoded CSI-RSについて、基地局は、上位層シグナリングにより、周期的CQIフィードバックをトリガーし(さらに、1つ又は複数のPMI、1つ又は複数のRIなどを含んでも良い)、又は、物理層シグナリング(例えば、PDCCH)により、非周期的フィードバックをトリガーする。
もう1つの実施方式では、物理層シグナリングにより、UEが第一参照信号の測定結果を報告するようにトリガー又はアクチベーションする時に、UEに、前記第一参照信号に対して周期的フィードバック又は非周期的フィードバックを行うように通知する。また、上位層シグナリングにより、UEに、第二参照信号に対して周期的フィードバックを行うように通知し、又は、物理層シグナリングにより、UEに、第二参照信号に対して非周期的フィードバックを行うように通知する。
例えば、non-precoded CSI-RSについて、基地局は、上位層シグナリングにより、周期的CQIフィードバック(さらに、1つ又は複数のPMI、1つ又は複数のRIなどを含んでも良い)をトリガーし、又は、物理層シグナリング(例えば、PDCCH)により、非周期的フィードバックをトリガーする。
Beamformed CSI-RSについて、基地局は、beamformed CSI-RSを送信する時に(又は、所定時間繰り上げて送信しても良い)、物理層シグナリング(例えば、PDCCH)により、UEがbeamformed CSI-RSの測定結果を報告するようにトリガーすると同時に、UEに、周期的又は非周期的CQIフィードバックを行うように通知しても良い。
図3は、本発明の実施例におけるリソース構成方法を示すもう1つの図であり、第一参照信号についての場合を例示的に示している。図3に示すように、前記方法は、次のようなステップを含む。
ステップ301:基地局が、ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号のためにリソースを構成し;
ステップ302:基地局が、上位層シグナリングにより、前記第一参照信号のリソース構成を送信し;
ステップ303:基地局が、MAC層シグナリング又は物理層シグナリングにより、ユーザ装置が第一参照信号の測定結果を報告するようにトリガー又はアクチベーションするための指示を送信し、また、その同時に(又は、繰り上げて(in advance))第一参照信号を送信し;
ステップ304:ユーザ装置が、第一参照信号を検出し測定し;
ステップ305:ユーザ装置が、前記第一参照信号に対して周期的フィードバック又は非周期的フィードバックを行う。
図4は、本発明の実施例におけるリソース構成方法を示すもう1つの図であり、第二参照信号についての場合を例示的に示している。図4に示すように、前記方法は、次のようなステップを含む。
ステップ401:基地局が、ビーム加重係数によりプリコーディングされない第二参照信号のためにリソースを構成し;
そのうち、第二参照信号は、ビーム加重係数によりプリコーディングされない信号であっても良く、又は、ビーム加重係数によりプリコーディングされている(しかし、UEがそのことを知らない)信号であっても良い。
ステップ402:基地局が、上位層シグナリングにより、前記第二参照信号のリソース構成を送信し、また、前記第二参照信号を送信し;
ステップ403:基地局が、上位層シグナリング又は物理層シグナリングにより、ユーザ装置が第二参照信号の測定結果を報告するようにトリガー又はアクチベーションするための指示を送信し;
ステップ404:ユーザ装置が、第二参照信号を検出し測定し;
ステップ405:ユーザ装置が、前記第二参照信号に対して周期的フィードバック又は非周期的フィードバックを行う。
なお、図3及び図4は、第一参照信号及び第二参照信号についての場合をそれぞれ例示的に示しているが、本発明は、これに限定されない。例えば、さらに、ステップの前後の順序を調整し、又は、そのうちの1つ又は複数のステップを増減することもできる。
上述の実施例から分かるように、基地局が、ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号のためにリソースを構成し、及び、ビーム加重係数によりプリコーディングされない、又は、プリコーディングされていることが該ユーザ装置に知られない第二参照信号のためにリソースを構成することにより、3D MIMOシステムは、複数の類型の参照信号を柔軟にサポートすることができる。
本発明の実施例は、参照信号のリソース構成方法を提供し、それは、3D MIMOシステムのユーザ装置に応用される。本発明の実施例では、実施例1と同じ内容が省略される。
図5は、本発明の実施例における参照信号のリソース構成方法を示す図である。図5に示すように、前記方法は、次のようなステップを含む。
ステップ501:ユーザ装置が、基地局により送信された、ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号のリソース構成、及び、ビーム加重係数によりプリコーディングされない、又は、プリコーディングされていることが該ユーザ装置に知られない第二参照信号のリソース構成を受信する。
以下、第一参照信号及び第二参照信号についてそれぞれ説明を行う。
図6は、本発明の実施例におけるリソース構成方法を示すもう1つの図であり、第一参照信号についての場合を例示的に示している。図6に示すように、前記方法は、次のようなステップを含む。
ステップ601:ユーザ装置が、基地局により送信された、ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号のリソース構成を受信し;
ステップ602:ユーザ装置が、基地局からMAC層シグナリング又は物理層シグナリングにより送信された、前記ユーザ装置が前記第一参照信号の測定結果を報告するようにトリガー又はアクチベーションするための指令を受信し;
ステップ603:ユーザ装置が、前記第一参照信号に対してチャネル測定を行い;
ステップ604:ユーザ装置が、前記第一参照信号に対して周期的フィードバック又は非周期的フィードバックを行う。
例えば、UEは、beamformed CSI-RSを検出した後に、この種類のCSI-RS(例えば、1つ又は複数の異なるbeam方向を有するCSI-RS)のうち、チャネル条件が最も良いCSI-RSを選択しフィードバックを行っても良い。フィードバックの内容は、1つ又は複数のCSI-RSに対応するbeam index、又は、該beamを示す他のパラメータ(例えば、port、resourceなど)、及び対応するCQI、RI情報を含んでも良い。
図7は、本発明の実施例におけるリソース構成方法を示すもう1つの図であり、第二参照信号についての場合を例示的に示している。図6に示すように、前記方法は、次のようなステップを含む。
ステップ701:ユーザ装置が、基地局により送信された第二参照信号のリソース構成を受信し;
そのうち、第二参照信号は、ビーム加重係数によりプリコーディングされない信号であっても良く、又は、ビーム加重係数によりプリコーディングされている(しかし、UEがそのことを知らない)信号であっても良い。
ステップ702:ユーザ装置が、基地局から上位層又は物理層シグナリングにより送信された、ユーザ装置が第二参照信号の測定結果を報告するようにトリガー又はアクチベーションするための指示を受信し;
ステップ703:ユーザ装置が、第二参照信号に対してチャネル測定を行い;
ステップ704:ユーザ装置が、前記第二参照信号に対して周期的フィードバック又は非周期的フィードバックを行う。
例えば、UEは、non-precoded CSI-RSを検出した後に、該CSI-RSに基づいて測定を行う時に、W=W1W2のプリコーディング構造に従ってフィードバック要のPMIを推定することができる。そのうち、W1及びW2は、異なるPMIを示し、例えば、垂直次元及び水平次元などであり、その値は、それぞれ、予め定義されたコードブック(Codebook)からであり、Wは、UE端が想定する、基地局がデータ伝送を行う時に使用するプリコーディング行列(Precoding Matrix)を示す。UEは、PMI推定を行った後に、対応するCQI及び/又はRI情報を計算することができ、その後、必要なチャネルフィードバックを行う。
なお、図5〜図7は、ユーザ装置側の操作のみを示しているが、本発明は、これに限定されず、例えば、さらに、ステップの前後の順序を調整し、又は、そのうちの1つ又は複数のステップを増減することもできる。また、基地局に関する他のステップについて示していない。
本実施例では、UEの第一参照信号及び/又は第二参照信号に対してのフィードバックは、異なる優先度を有しても良い。
1つ実施方式では、ユーザ装置は、次のような優先順位でフィードバックを行っても良く、即ち、前記第一参照信号に対しての非周期的フィードバック、前記第一参照信号に対しての周期的フィードバック、前記第二参照信号に対しての非周期的フィードバック、及び前記第二参照信号に対しての周期的フィードバックである。
例えば、対応する上りリンクフィードバックチャネル、例えば、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH、Physical Uplink Control Channel)又は物理上りリンク共有チャネル(PUSCH、Physical Uplink Shared Channel)上で、この2種類のCSI-RSに対応するCQIフィードバックが衝突した時に、次のような優先順位(優先度が高から低への順位)、即ち、
非周期的な、beamformed CSI-RS測定に基づくCQI報告;
周期的な、beamformed CSI-RS測定に基づくCQI報告;
非周期的な、non-precoded CQI-RS測定に基づくCQI報告;及び
周期的な、non-precoded CQI-RS測定に基づくCQI報告
という順位に従ってCQI送信を行っても良い
もう1つの実施方式では、ユーザ装置は、次のような優先順位でフィードバックを行っても良く、即ち、前記第一参照信号に対しての非周期的フィードバック、前記第二参照信号に対しての非周期的フィードバック、前記第一参照信号に対しての周期的フィードバック、及び前記第二参照信号に対しての周期的フィードバックである。
例えば、対応する上りリンクフィードバックチャネル(例えば、PUCCH又はPUSCH)上で、この2種類のCSI-RSに対応するCQIフィードバックが衝突した時に、次のような優先順位(優先度が高から低への順位)、即ち、
非周期的な、beamformed CSI-RS測定に基づくCQI報告;
非周期的な、non-precoded CQI-RS測定に基づくCQI報告;
周期的な、beamformed CSI-RS測定に基づくCQI報告;及び
周期的な、non-precoded CQI-RS測定に基づくCQI報告
という順位に従ってCQI送信を行っても良い。
本実施例では、CSI-RSのリソース構成及びCSI-RSの実際の送信を分離することで、システムが第一種のCSI-RS(beamformed CSI-RS)及び第二種のCSI-RS(non-precoded CSI-RS)の送信をサポートするようにさせることができる。基地局が、同時に、第二種のCSI-RSを、大範囲をカバーするために構成及び送信し、また、基地局が、第一種のCSI-RSのリソースを構成し、そして、システムのニーズに応じて、柔軟に、シグナリングにより該CSI-RSの送信をアクチベーションする。受信端では、UEが、シグナリングに従ってCQI測定及びフィードバックを行い、複数のCQIフィードバック報告が衝突した時に、所定の優先度に従ってCQIフィードバックを行う。これにより、複数のビーム幅の参照信号及び対応するCQIフィードバックを柔軟にサポートすることができる。
本発明の実施例は、参照信号のリソース構成装置を提供し、それは、3D MIMOシステムの基地局に構成される。本発明の実施例では、実施例1と同じ内容が省略される。
図8は、本発明の実施例におけるリソース構成装置を示す図である。図8に示すように、前記リソース構成装置800は、次のようなものを含む。
リソース構成ユニット801:ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号のためにリソースを構成し、及び、ビーム加重係数によりプリコーディングされない、又は、プリコーディングされていることが該ユーザ装置に知られない第二参照信号のためにリソースを構成し;
構成送信ユニット802:前記第一参照信号のリソース構成及び前記第二参照信号のリソース構成をユーザ装置に送信する。
本実施例では、前記第一参照信号及び第二参照信号は、次のような情報のうちの1つ又は任意の組み合わせにより区別されても良く、即ち、時間周波数リソース位置、周期及びポートである。なお、本発明は、これに限定されず、他の情報を用いて区別することもできる。
図8に示すように、前記リソース構成装置800は、さらに、次のようなものを含んでも良く、即ち、
信号送信ユニット803:前記第一参照信号のリソース構成を送信した後に、シグナリングにより、前記第一参照信号を送信するようにトリガー又はアクチベーションし;及び、前記第二参照信号のリソース構成を送信する時に前記第二参照信号を送信する。
図8に示すように、前記リソース構成装置800は、さらに、次のようなものを含んでも良く、即ち、
シグナリング送信ユニット804:UEが前記第一参照信号の測定結果を報告するようにトリガー又はアクチベーションするためのシグナリングを送信する。
本実施例では、前記構成送信ユニット802は、上位層シグナリングにより、前記第一参照信号及び前記第二参照信号のリソース構成を送信することができる。
本実施例では、前記信号送信ユニット803は、周期的に前記第二参照信号を送信することができ;及び、前記信号送信ユニット803は、周期的又は非周期的に前記第一参照信号を送信することができる。
1つの実施方式では、前記シグナリング送信ユニット804は、MAC層シグナリング又は物理層シグナリングにより、UEが前記第一参照信号の測定結果を報告するようにトリガー又はアクチベーションすることができる。
1つの実施方式では、前記シグナリング送信ユニット804は、さらに、上位層シグナリングにより、UEに、前記第二参照信号に対して周期的フィードバックを行うことを通知し、又は、物理層シグナリングにより、UEに、前記第二参照信号に対して非周期的フィードバックを行うことを通知するために用いられても良い。
1つの実施方式では、前記シグナリング送信ユニット804は、さらに、MAC層シグナリングにより、UEが前記第一参照信号の測定結果を報告するようにトリガー又はアクチベーションする時に、UEに、前記第一参照信号に対して周期的フィードバック又は非周期的フィードバックを行うことを通知し;又は、物理層シグナリングにより、UEが前記第一参照信号の測定結果を報告するようにトリガー又はアクチベーションする時に、UEに、前記第一参照信号に対して周期的フィードバック又は非周期的フィードバックを行うことを通知するために用いられても良い。
本発明の実施例は、さらに、基地局を提供し、その中には、上述のリソース構成装置800が構成されている。
図9は、本発明の実施例における基地局の構成図である。図9に示すように、基地局900は、中央処理装置(CPU)200及び記憶器210を含み、記憶器210は、中央処理装置200に接続される。そのうち、該記憶器210は、各種のデータを記憶することができ;また、さらに情報処理用のプログラムを記憶することができ、かつ中央処理装置200の制御下で該プログラムを実行することもできる。
そのうち、基地局900は、実施例1に記載の参照信号のリソース構成方法を実現することができる。中央処理装置200は、リソース構成装置800の機能を実現するように構成されても良く、即ち、中央処理装置200は、次のように構成されても良く、即ち、ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号のためにリソースを構成し、及びビーム加重係数によりプリコーディングされない、又は、プリコーディングされていることが該ユーザ装置に知られない第二参照信号のためにリソースを構成し;及び将前記第一参照信号のリソース構成及び前記第二参照信号のリソース構成をユーザ装置に送信するように制御する。
また、図9に示すように、基地局900は、さらに、送受信機220及びアンテナ230などを含んでも良く、そのうち、これらの部品の機能は、従来の技術に類似したので、ここでは、詳しい説明を省略する。なお、基地局900は、必ずしも図9中の全ての部品を含む必要がない。また、基地局900は、さらに、図9に無い部品を含んでも良く、これについては、従来の技術を参照することができる。
上述の実施例から分かるように、基地局が、ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号のためにリソースを構成し、及び、ビーム加重係数によりプリコーディングされない、又は、プリコーディングされていることが該ユーザ装置に知られない第二参照信号のためにリソースを構成することにより、3D MIMOシステムは、複数の類型の参照信号を柔軟にサポートすることができる。
本発明の実施例は、参照信号のリソース構成装置を提供し、それは、3D MIMOシステムのユーザ装置に構成される。本発明の実施例では、実施例2と同じ内容が省略される。
図10は、本発明の実施例におけるリソース構成装置を示す図である。図10に示すように、前記リソース構成装置1000は、次のようなものを含む。
構成受信ユニット1001:基地局により送信された、ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号のリソース構成、及び、ビーム加重係数によりプリコーディングされない、又は、プリコーディングされていることがユーザ装置に知られない第二参照信号のリソース構成を受信する。
図10に示すように、前記リソース構成装置1000は、さらに、次のようなものを含んでも良い。
信号検出ユニット1002:前記第一参照信号のリソース構成を受信した後に、前記第一参照信号の測定結果を報告するように指示するためのシグナリングを受信した時に、前記第一参照信号を検出し;及び、前記第二参照信号のリソース構成を受信した時に、前記第二参照信号を検出する。
図10に示すように、前記リソース構成装置1000は、さらに、次のようなものを含んでも良い。
シグナリング受信ユニット1003:前記ユーザ装置が前記第一参照信号の測定結果を報告するようにトリガー又はアクチベーションするためのシグナリングを受信し、前記信号検出ユニット1002は、前記シグナリングを受信した後に前記第一参照信号を検出する。
図10に示すように、前記リソース構成装置1000は、さらに、次のようなものを含んでも良い。
測定ユニット1004:前記第一参照信号及び/又は前記第二参照信号に対してチャネル測定を行い;
フィードバックユニット1005:前記第二参照信号に対して周期的フィードバック又は非周期的フィードバックを行い、及び/又は、前記第一参照信号に対して周期的フィードバック又は非周期的フィードバックを行う。
1つの実施方式では、前記フィードバックユニット1005は、複数の前記第一参照信号について、チャネル条件が最も良い1つ又は複数の第一参照信号を選択しフィードバックを行う。
1つの実施方式では、前記フィードバックユニット1005は、前記第二参照信号に対して次のような情報のうちの1つ又は任意の組み合わせをフィードバックし、即ち、チャネル品質指示、プリコーディング行列指示、ランク指示である。
もう1つの実施方式では、前記フィードバックユニット1005は、前記第一参照信号に対して次のような情報のうちの1つ又は任意の組み合わせをフィードバックし、即ち、ビーム情報、チャネル品質指示、プリコーディング行列指示、ランク指示である。
1つの実施方式では、前記フィードバックユニット1005は、次のような優先順位でフィードバックを行い、即ち、前記第一参照信号に対しての非周期的フィードバック、前記第一参照信号に対しての周期的フィードバック、前記第二参照信号に対しての非周期的フィードバック、前記第二参照信号に対しての周期性フィードバックである。
もう1つの実施方式では、前記フィードバックユニット1005は、次のような優先順位でフィードバックを行い、即ち、前記第一参照信号に対しての非周期的フィードバック、前記第二参照信号に対しての非周期的フィードバック、前記第一参照信号に対しての周期的フィードバック、前記第二参照信号に対しての周期性フィードバックである。
本発明の実施例は、さらに、ユーザ装置を提供し、その中には、上述のようなリソース構成装置1000が含まれている。
図11は、本発明の実施例におけるユーザ装置を示す図である。図11に示すように、該ユーザ装置1100は、中央処理装置100及び記憶器140を含み、記憶器140は、中央処理装置100に接続される。なお、該図は、例示に過ぎず、さらに他の類型の構造を以て該構造に対して補充又は代替を行うことにより、電気通信機能又は他の機能を実現しても良い。
1つの実施方式では、リソース構成装置1000の機能は、中央処理装置100に統合することができる。そのうち、中央処理装置100は、次のように構成されても良く、即ち、基地局により送信された、ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号のリソース構成、及び、ビーム加重係数によりプリコーディングされない、又は、プリコーディングされていることがユーザ装置に知られない第二参照信号のリソース構成を受信するように制御する。
もう1つの実施方式では、リソース構成装置1000は、中央処理装置100と別々で構成されても良く、例えば、リソース構成装置1000を、中央処理装置100に接続されるチップとして構成し、中央処理装置100の制御によりリソース構成装置1000の機能を実現しても良い。
図11に示すように、該ユーザ装置1100は、さらに、通信モジュール110、入力ユニット120、音声処理ユニット130、記憶器140、カメラ150、表示器160、電源170を含んでも良い。そのうち、これらの部品の機能は、従来の技術に類似したため、ここでは、詳しい説明を省略する。なお、ユーザ装置1100は、必ずしも図11中の全ての部品を含む必要がない。また、ユーザ装置1100は、さらに、図11に無い部品を含んでも良く、これについては、従来の技術を参照することができる。
上述の実施例から分かるように、ユーザ装置が、基地局により、ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号のために構成されたリソース、及び、基地局により、ビーム加重係数によりプリコーディングされない、又は、プリコーディングされていることが該ユーザ装置に知られない第二参照信号のために構成されたリソースを受信することにより、3D MIMOシステムは、複数の類型の参照信号を柔軟にサポートすることができる。
本発明の実施例は、さらに、通信システムを提供し、ここでは、実施例1ないし4と同じ内容が省略される。図12は、本発明の実施例における通信システムを示す図である。図12に示すように、前記通信システム1200は、基地局1201及びユーザ装置1202を含む。
そのうち、基地局1201は、ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号のためにリソースを構成し、及び、ビーム加重係数によりプリコーディングされない、又は、プリコーディングされていることがユーザ装置に知られない第二参照信号のためにリソースを構成し;及び、前記第一参照信号のリソース構成及び前記第二参照信号のリソース構成を送信し;
ユーザ装置1202は、前記第一参照信号のリソース構成、及び、前記第二参照信号のリソース構成を受信する。
本実施例では、前記第一参照信号及び第二参照信号は、次のような情報のうちの1つ又は任意の組み合わせにより区別されても良く、即ち、時間周波数リソース位置、周期及びポートである。
本実施例では、前記基地局は、前記第一参照信号のリソース構成を送信した後に、シグナリングにより、前記第一参照信号を送信するようにトリガー又はアクチベーションし;及び、前記第二参照信号のリソース構成を送信する時に前記第二参照信号を送信する。
本実施例では、前記基地局は、さらに、前記ユーザ装置が前記第一参照信号の測定結果を報告するようにトリガー又はアクチベーションするためのシグナリングを送信しても良い。
本発明の実施例は、コンピュータ可読プログラムを提供し、そのうち、基地局中で前記プログラムを実行する時に、前記プログラムは、コンピュータに、前記基地局中で実施例1に記載の参照信号のリソース構成方法を実行させる。
本発明の実施例は、コンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体を提供し、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムは、コンピュータに、基地局中で実施例1に記載の参照信号のリソース構成方法を実行させる。
本発明の実施例は、コンピュータ可読プログラムを提供し、そのうち、ユーザ装置中で前記プログラムを実行する時に、前記プログラムは、コンピュータに、前記ユーザ装置中で実施例2に記載の参照信号のリソース構成方法を実行させる。
本発明の以上の装置及び方法は、ソフトウェア又はハードウェアにより実現されても良く、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせにより実現されても良い。本発明は更に下記のようなコンピュータ読み取り可能なプログラムに関し、即ち、該プログラムは、ロジック部品により実行される時に、該ロジック部品に、上述の装置又は構造部品を実現させ、又は、該ロジック部品に、上述の各種の方法又はステップを実現させる。ロジック部品は、例えば、FPGA(Field Programmable Gate Array)、マイクロプロセッサー、コンピュータに用いる処理器などであっても良い。本発明は更に、上述のプログラムを記憶した記憶媒体、例えば、ハードディスク、磁気ディスク、光ハードディスク、DVD、フレッシュメモリなどにも関する。
図面に記載の機能ブロックのうちの1つ又は複数の組み合わせ及び/又は機能ブロックの1つ又は複数の組み合わせは、本願に記載の機能を実行するための汎用処理器、デジタル信号処理器(DSP)、専用集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラム可能な論理部品、ディスクリートゲート又はトランジスタ論理部品、ディスクリートハードウェアアセンブリ又は他の任意の適切な組む合わせとして実現されても良い。また、図面に記載の機能ブロックのうちの1つ又は複数の組み合わせ及び/又は機能ブロックの1つ又は複数の組み合わせは、さらに、計算装置の組み合わせ、例えば、DSP及びマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPと通信により接続される1つ又は複数のマイクロプロセッサ又は他の任意のこのような構成として構成されても良い。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこのような実施形態に限定されず、本発明の趣旨を離脱しない限り、本発明に対するあらゆる変更は本発明の技術的範囲に属する。

Claims (19)

  1. 3D MIMOシステムの基地局に構成(configure)される参照信号のリソース構成装置であって、
    ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号のためにリソースを構成し、及び、前記ビーム加重係数によりプリコーディングされない、又は、プリコーディングされていることがユーザ装置に知られない第二参照信号のためにリソースを構成するためのリソース構成ユニット
    前記第一参照信号のリソース構成及び前記第二参照信号のリソース構成をユーザ装置に送信するための構成送信ユニット;及び
    前記第一参照信号のリソース構成を送信した後に、チャネル状態情報参照信号(CSI-RS)リソースのアクティベーション(activation)MAC(Media Access Control)制御エレメント(CE)を送信することにより、前記第一参照信号をトリガー又はアクチベーションし、また、前記第二参照信号のリソース構成を送信するときに前記第二参照信号を送信するための信号送信ユニットを含み、
    前記第一参照信号及び前記第二参照信号は、ともに、CSI-RS(channel state information reference signal)である、リソース構成装置。
  2. 請求項1に記載のリソース構成装置であって、
    前記第一参照信号は、1つ又は複数であり、
    前記第二参照信号は、1つ又は複数であり、
    前記第一参照信号及び前記第二参照信号は、時間周波数リソース位置、周期及びポートという情報のうちの1つ又は任意の組み合わせにより区別される、リソース構成装置。
  3. 請求項に記載のリソース構成装置であって、さらに、
    前記ユーザ装置が前記第一参照信号の測定結果を報告するようにトリガー又はアクチベーションするためのシグナリングを送信するためのシグナリング送信ユニットを含む、リソース構成装置。
  4. 請求項1に記載のリソース構成装置であって、
    前記構成送信ユニットは、上位層シグナリングにより、前記第一参照信号及び前記第二参照信号のリソース構成を送信する、リソース構成装置。
  5. 請求項に記載のリソース構成装置であって、
    前記信号送信ユニットは、前記第二参照信号を周期的に送信し、また、前記第一参照信号を周期的又は非周期的に送信する、リソース構成装置。
  6. 請求項に記載のリソース構成装置であって、
    前記シグナリング送信ユニットは、媒体アクセス制御層(MAC層)シグナリング又は物理層シグナリングにより、前記ユーザ装置が前記第一参照信号の測定結果を報告するようにトリガー又はアクチベーションする、リソース構成装置。
  7. 請求項に記載のリソース構成装置であって、
    前記シグナリング送信ユニットは、さらに、上位層シグナリングにより、前記ユーザ装置に、前記第二参照信号に対して周期的フィードバックを行うことを通知し、又は、物理層シグナリングにより、前記ユーザ装置に、前記第二参照信号に対して非周期的フィードバックを行うことを通知する、リソース構成装置。
  8. 請求項に記載のリソース構成装置であって、
    前記シグナリング送信ユニットは、さらに、MAC層シグナリングにより、前記ユーザ装置が前記第一参照信号の測定結果を報告するようにトリガー又はアクチベーションするときに、前記ユーザ装置に、前記第一参照信号に対して周期的フィードバック又は非周期的フィードバックを行うことを通知し、又は、物理層シグナリングにより、前記ユーザ装置が前記第一参照信号の測定結果を報告するようにトリガー又はアクチベーションするときに、前記ユーザ装置に、前記第一参照信号に対して周期的フィードバック又は非周期的フィードバックを行うことを通知する、リソース構成装置。
  9. 3D MIMOシステムのユーザ装置に構成(configure)される参照信号のリソース構成装置であって、
    基地局により送信された、ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号のリソース構成、及び、前記ビーム加重係数によりプリコーディングされない、又は、プリコーディングされていることが該ユーザ装置に知られない第二参照信号のリソース構成を受信するための構成受信ユニット;及び
    前記第一参照信号のリソース構成を受信した後に、前記第一参照信号の測定結果を報告するように指示するためのシグナリングを受信したときに前記第一参照信号を検出し、また、前記第二参照信号のリソース構成を受信したときに前記第二参照信号を検出するための信号検出ユニットを含み、
    前記第一参照信号及び前記第二参照信号は、ともに、CSI-RS(channel state information reference signal)である、リソース構成装置。
  10. 請求項に記載のリソース構成装置であって、さらに、
    前記ユーザ装置が前記第一参照信号の測定結果を報告するようにトリガー又はアクチベーション(activation)するためのシグナリングを受信するためのシグナリング受信ユニットを含み、
    前記信号検出ユニットは、前記シグナリングを受信した後に前記第一参照信号を検出する、リソース構成装置。
  11. 請求項に記載のリソース構成装置であって、さらに、
    前記第一参照信号及び/又は前記第二参照信号に対してチャネル測定を行うための測定ユニット;及び
    前記第二参照信号に対して周期的フィードバック又は非周期的フィードバックを行い、及び/又は、前記第一参照信号に対して周期性的フィードバック又は非周期的フィードバックを行うためのフィードバックユニットを含む、リソース構成装置。
  12. 請求項11に記載のリソース構成装置であって、
    前記フィードバックユニットは、複数の前記第一参照信号のうち、チャネル条件が最も良い1つ又は複数の第一参照信号を選択し、フィードバックを行う、リソース構成装置。
  13. 請求項11に記載のリソース構成装置であって、
    前記フィードバックユニットは、前記第二参照信号に対して、チャネル品質指示、プリコーディング行列指示及びランク指示という情報のうちの1つ又は任意の組み合わせをフィードバックし、
    前記フィードバックユニットは、前記第一参照信号に対して、ビーム情報、チャネル品質指示、プリコーディング行列指示及びランク指示という情報のうちの1つ又は任意の組み合わせをフィードバックする、リソース構成装置。
  14. 請求項11に記載のリソース構成装置であって、
    前記フィードバックユニットは、
    前記第一参照信号に対しての非周期的フィードバック、前記第一参照信号に対しての周期的フィードバック、前記第二参照信号に対しての非周期的フィードバック、及び前記第二参照信号に対しての周期性フィードバックという優先順位に従ってフィードバックを行い;又は
    前記第一参照信号に対しての非周期性フィードバック、前記第二参照信号に対しての非周期性フィードバック、前記第一参照信号に対しての周期的フィードバック、及び前記第二参照信号に対しての周期性フィードバックという優先順位に従ってフィードバックを行う、リソース構成装置。
  15. 基地局及びユーザ装置を含む通信システムであって、
    前記基地局は、ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号のためにリソースを構成し、及び、前記ビーム加重係数によりプリコーディングされない、又は、プリコーディングされていることが前記ユーザ装置に知られない第二参照信号のためにリソースを構成し、及び、前記第一参照信号のリソース構成及び前記第二参照信号のリソース構成を送信し、前記基地局は、前記第一参照信号のリソース構成を送信した後に、シグナリングを送信することにより前記第一参照信号をトリガー又はアクチベーションし、また、前記第二参照信号のリソース構成を送信するときに前記第二参照信号を送信し、
    前記ユーザ装置は、前記第一参照信号のリソース構成及び前記第二参照信号のリソース構成を受信
    前記第一参照信号及び前記第二参照信号は、ともに、CSI-RS(channel state information reference signal)である、通信システム。
  16. 請求項15に記載の通信システムであって、
    前記第一参照信号は、1つ又は複数であり、
    前記第二参照信号は、1つ又は複数であり、
    前記第一参照信号及び前記第二参照信号は、時間周波数リソース位置、周期及びポートという情報のうちの1つ又は任意の組み合わせにより区別される、通信システム。
  17. 請求項15に記載の通信システムであって、
    前記基地局は、さらに、前記ユーザ装置が前記第一参照信号の測定結果を報告するようにトリガー又はアクチベーションするためのシグナリングを送信する、通信システム。
  18. 請求項1又は9に記載のリソース構成装置であって、
    前記ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号に用いられるビームは、狭いビーム幅となることを特徴とする、リソース構成装置。
  19. 請求項15に記載の通信システムであって、
    前記ビーム加重係数によりプリコーディングされている第一参照信号に用いられるビームは、狭いビーム幅となることを特徴とする、通信システム。
JP2017559297A 2015-05-22 2015-05-22 参照信号のリソース構成方法、装置及び通信システム Active JP6601507B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019133234A JP6962349B2 (ja) 2015-05-22 2019-07-19 参照信号のリソース構成方法、装置及び通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2015/079541 WO2016187744A1 (zh) 2015-05-22 2015-05-22 参考信号的资源配置方法、装置以及通信***

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019133234A Division JP6962349B2 (ja) 2015-05-22 2019-07-19 参照信号のリソース構成方法、装置及び通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018518102A JP2018518102A (ja) 2018-07-05
JP6601507B2 true JP6601507B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=57393738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559297A Active JP6601507B2 (ja) 2015-05-22 2015-05-22 参照信号のリソース構成方法、装置及び通信システム

Country Status (10)

Country Link
US (2) US10541799B2 (ja)
EP (1) EP3300262A4 (ja)
JP (1) JP6601507B2 (ja)
KR (1) KR102056078B1 (ja)
CN (2) CN107534533B (ja)
BR (1) BR112017023357A2 (ja)
CA (1) CA2985672A1 (ja)
MX (1) MX2017014901A (ja)
RU (1) RU2677646C1 (ja)
WO (1) WO2016187744A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10219169B1 (en) * 2015-07-09 2019-02-26 Quantenna Communications, Inc. Hybrid MU-MIMO spatial mapping using both explicit sounding and crosstalk tracking in a wireless local area network
US10693522B1 (en) * 2015-09-04 2020-06-23 Lg Electronics Inc. Method and device for performing PUCCH feedback on basis of beamformed CSI RS resource in wireless communication system
TWI609574B (zh) * 2015-12-04 2017-12-21 財團法人工業技術研究院 適用於毫米波通訊系統的網路登錄後的連結方法、及使用該方法之用戶設備與基站
CN108432174A (zh) * 2015-12-22 2018-08-21 三星电子株式会社 使用多个天线端口在无线通信***中配置参考信号和通信信道状态信息的方案
EP3419197A4 (en) * 2016-09-02 2019-05-29 Sony Corporation CIRCUIT, TERMINAL DEVICE, BASE STATION DEVICE, AND METHOD
CN107888264B (zh) * 2016-09-30 2022-12-30 中兴通讯股份有限公司 信道信息的反馈方法及装置
CN108288980B (zh) * 2017-01-06 2021-04-06 华硕电脑股份有限公司 用于无线通信***中波束管理的方法和设备
US11082095B2 (en) 2017-01-25 2021-08-03 Asustek Computer Inc. Method and apparatus for triggering a beam state information report in a wireless communication system
EP3603165B1 (en) * 2017-03-31 2024-01-17 Apple Inc. System and method for beam management procedure configuration
CN108809474B (zh) 2017-04-26 2020-12-04 电信科学技术研究院 一种信号处理方法及装置
US20180338254A1 (en) * 2017-05-22 2018-11-22 Industrial Technology Research Institute Beam tracking method in multi-cell group of millimeter wave communication system and related apparatuses using the same
KR102435618B1 (ko) * 2017-06-15 2022-08-24 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 제어 채널을 송신하기 위한 장치 및 방법
CN109151885B (zh) 2017-06-16 2023-11-10 华为技术有限公司 传输方法、网络设备和终端
WO2019148399A1 (zh) * 2018-01-31 2019-08-08 华为技术有限公司 上报信道状态信息csi的方法和装置
CN111342873B (zh) 2018-12-18 2021-11-30 华为技术有限公司 一种信道测量方法和通信装置
WO2020220342A1 (zh) * 2019-04-30 2020-11-05 富士通株式会社 参考信号的发送方法、装置和通信***
EP3970302A1 (en) * 2019-05-14 2022-03-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatus for controlling uplink reference signal transmissions in a wireless communication network
US20220360402A1 (en) * 2021-03-31 2022-11-10 Apple Inc. Periodic Reference Signal Activation and Deactivation

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4869972B2 (ja) 2007-02-14 2012-02-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置、送信方法、及び無線通信システム
US9344953B2 (en) * 2009-08-17 2016-05-17 Nokia Technologies Oy Apparatus and method for initialization and mapping of reference signals in a communication system
CN102291770B (zh) * 2010-06-21 2014-07-30 上海贝尔股份有限公司 基于载波聚合的通信***中优化用户面操作的方法和装置
CN102404028B (zh) * 2010-09-07 2014-02-12 普天信息技术研究院有限公司 一种波束赋形方法
EP2637332A4 (en) 2010-11-05 2017-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd Method and device for activating secondary carrier in wireless communication system for using carrier aggregation technique
KR101763751B1 (ko) * 2011-01-11 2017-08-02 삼성전자 주식회사 반송파 집적 기술을 사용하는 무선통신시스템에서 부차반송파의 활성화 및 비활성화 방법 및 장치
CN102170330B (zh) * 2011-04-29 2017-08-08 中兴通讯股份有限公司 测量参考信号的发送方法及***
CN102857458B (zh) * 2011-06-30 2018-01-02 中兴通讯股份有限公司 导频符号确定方法及装置
CN103001742B (zh) * 2011-09-09 2018-12-07 中兴通讯股份有限公司 基于解调参考信号的开环mimo传输方法及装置
US9686814B2 (en) * 2011-11-07 2017-06-20 Industrial Technology Research Institute Method of reference cell maintenance
US9088971B2 (en) * 2011-12-23 2015-07-21 Blackberry Limited Method implemented in a user equipment
EP3595232B1 (en) * 2012-01-11 2023-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting/receiving downlink data channel signal transmission information in cellular radio communication system using cooperative multi-point scheme
EP2813007A4 (en) * 2012-02-06 2015-10-28 Intel Corp CONTROL SIGNALS FOR THE CONFIGURATION OF DOWNLINK COORDINATED MULTIPOINT COMMUNICATIONS
US9271295B2 (en) 2012-02-17 2016-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for generating reference signal in cellular mobile communication system
CN103797834B (zh) * 2012-06-04 2017-09-12 华为技术有限公司 一种测量信号接收功率的方法、终端、基站及***
KR101791396B1 (ko) * 2012-06-18 2017-10-27 후지쯔 가부시끼가이샤 채널 상태 정보를 피드백하기 위한 방법, 사용자 장비, 및 시스템
WO2014007593A1 (ko) * 2012-07-06 2014-01-09 엘지전자 주식회사 제어 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치
JP5993238B2 (ja) * 2012-07-25 2016-09-14 株式会社Nttドコモ 通信システム、基地局装置、端末装置、及び通信方法
JP6224880B2 (ja) * 2012-07-31 2017-11-01 株式会社Nttドコモ 基地局装置、ユーザ端末、通信システム及び通信制御方法
JP2014053812A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Ntt Docomo Inc 無線基地局、無線通信システム及び無線通信方法
JP5994986B2 (ja) * 2012-09-20 2016-09-21 シャープ株式会社 基地局装置、移動局装置および通信方法
CN103716078B (zh) * 2012-09-29 2019-03-12 中兴通讯股份有限公司 一种信道状态信息的处理方法及装置
CN104365137B (zh) * 2012-11-09 2018-09-28 Lg电子株式会社 在无线通信***中反馈信道状态信息的方法及其设备
WO2014081262A1 (en) * 2012-11-25 2014-05-30 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting and receiving data in a wireless communication system
WO2015047333A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Intel Corporation Csi-rs antenna ports extension and 3d codebook design
JP6482179B2 (ja) * 2014-03-20 2019-03-13 株式会社Nttドコモ ユーザ装置及び基地局
GB201405117D0 (en) * 2014-03-21 2014-05-07 Nvidia Corp Estimating channel information
CN105490787B (zh) * 2014-09-15 2019-06-14 中兴通讯股份有限公司 下行导频的发送方法、检测方法、装置及基站、终端

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017023357A2 (pt) 2018-07-17
CN111817839A (zh) 2020-10-23
US20200028649A1 (en) 2020-01-23
CN111817839B (zh) 2022-11-08
EP3300262A1 (en) 2018-03-28
KR20170139622A (ko) 2017-12-19
WO2016187744A1 (zh) 2016-12-01
CN107534533A (zh) 2018-01-02
JP2018518102A (ja) 2018-07-05
RU2677646C1 (ru) 2019-01-18
US10541799B2 (en) 2020-01-21
CA2985672A1 (en) 2016-12-01
KR102056078B1 (ko) 2019-12-16
US20180076940A1 (en) 2018-03-15
CN107534533B (zh) 2020-09-18
MX2017014901A (es) 2018-04-26
EP3300262A4 (en) 2018-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6601507B2 (ja) 参照信号のリソース構成方法、装置及び通信システム
US10778297B2 (en) Signal transmission method and apparatus
CN110832803B (zh) 用于多用户多入多出的干扰测量和信道状态信息反馈
CN107925465B (zh) 在移动通信***中使用csi-rs的通信设备和方法
US11949481B2 (en) Signaling for mu interference measurement with NZP CSI-RS
US11671155B2 (en) Hybrid common/independent FD-basis for type II CSI enhancement
JP2018530243A (ja) 情報送信及び決定、関係決定方法及び装置
US20210367652A1 (en) Smaller Sub-Band Size for PMI than for CQI
US20230336227A1 (en) Uneven Frequency-Domain Basis Allocation for Type II CSI Enhancements
US20180212661A1 (en) Method and apparatus for reporting channel state information and electronic device
CN107710639A (zh) 信道状态信息反馈、用户配对、数据传输方法、装置和***
TW201717562A (zh) 用於在多用戶疊加傳輸中增強回饋的方法和設備
WO2016119201A1 (en) Method and apparatus for facilitating channel state information obtaining
JP6962349B2 (ja) 参照信号のリソース構成方法、装置及び通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190719

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6601507

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150