JP6596265B2 - 座具の緩衝体 - Google Patents

座具の緩衝体 Download PDF

Info

Publication number
JP6596265B2
JP6596265B2 JP2015167414A JP2015167414A JP6596265B2 JP 6596265 B2 JP6596265 B2 JP 6596265B2 JP 2015167414 A JP2015167414 A JP 2015167414A JP 2015167414 A JP2015167414 A JP 2015167414A JP 6596265 B2 JP6596265 B2 JP 6596265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sitting
slip
seat
person
adjustment hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015167414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017042385A (ja
Inventor
利治 泉
直樹 石川
翔介 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Quali Co Ltd
Original Assignee
Quali Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Quali Co Ltd filed Critical Quali Co Ltd
Priority to JP2015167414A priority Critical patent/JP6596265B2/ja
Publication of JP2017042385A publication Critical patent/JP2017042385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6596265B2 publication Critical patent/JP6596265B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Description

本発明は、座部と背もたれ部とを備える座具の座部に用いられる緩衝体に関する。
従来、座部と背もたれ部とを備える座具の座部に用いられる緩衝体が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1のものでは、緩衝体本体の下面に調整穴が設けられている。調整穴のうち、座部に座る者の坐骨に対応する位置の調整穴は大径に、仙骨と大腿部に対応する位置の調整穴は大径よりも小さい中径に、仙骨と坐骨の周囲に位置する調整穴は中径よりも小さい小径に形成されている。
特許第4102117号公報
従来の緩衝体は、座る者が座部に正常に座っている場合に効果を発揮するが、座具が背もたれ部を備えている場合、座る者が背もたれ部によりかかった結果、座る者の座部と接触する位置が次第にずれてしまうことがある。
座る者が座部に正常に座っていない場合、緩衝体の効果が薄れてしまう。
本発明は、以上の点に鑑み、座る者が背もたれ部によりかかっても座る者が快適に座部に座ることができる座具の緩衝体を提供することを目的とする。
[1]上記目的を達成するため、本発明は、
座部と背もたれ部とを備える座具の座部に用いられる緩衝体であって、
座部に座る者の坐骨と膝との間に位置させて、左右に延びる滑り止め部が設けられ、
前記緩衝体は、
発泡材を内蔵する1つの材料で成形され、
下面に開口し、上方が閉塞された、座る者が座ったときの沈み込み量を調整するための調整穴が前記滑り止め部を除く他の部分に複数設けられており、
前記滑り止め部は、前記調整穴が設けられていないことにより、前記座部の他の部分よりも座る者が座ったときの前記沈み込み量が小さくなるように形成されたことを特徴とする。
本発明によれば、座る者が背もたれ部に寄り掛かって座る者の座部と接触する位置がずれようとしても、座る者の坐骨及びその周辺が滑り止め部で阻止される。この結果、座る者が座部の緩衝体と適切な位置で接触し続けることができ、座る者が快適に座具に座ることができる。
また、本発明は、発泡材が内蔵する1つの材料で成形され、下面に開口し、上方が閉塞された、座る者が座ったときの沈み込み量を調整するための調整穴が滑り止め部を除く他の部分に複数設けられている。
かかる構成によれば、調整穴が上面に開口していないため、座る者が座部に座っても調整穴の存在を認識し難く、快適に座ることができる。また、調整穴が緩衝体の下面に開口しているため、上下面が両方閉塞されている場合と比較して調整穴の形成が容易である。
[2]また、本発明の滑り止め部は、その中央が最も前方に位置し、左右両端が最も後方に位置するように構成されていることが好ましい。
このように構成することにより、座具に座る者の足の付け根のラインと、滑り止め部の形状を対応させることができ、座る者が背もたれ部に寄り掛かって座部の適切な位置からずれようとしたとき、滑り止め部が比較的広い範囲で座る者の坐骨及びその周辺を受け止めることができる。これにより、座る者が感じる滑り止め部への接触する感覚を局所的なものではなく、比較的分散させることができ、座る者が感じる虞のある滑り止め部の不快感を緩和させることができる。
[3]また、本発明においては、滑り止め部を帯状に形成し、且つ、V字形状又はU字形状に形成することができる。
このように滑り止め部が構成されていることにより、座具に座る者の足の付け根のライン(腰と足の付け根の境界線)と、滑り止め部のV字形状又はU字形状を対応させることができ、座る者が背もたれ部に寄り掛かって座部の適切な位置からずれようとしたとき、滑り止め部が比較的広い範囲で座る者の坐骨及びその周辺を受け止めることができる。
そして、座る者が感じる滑り止め部への接触する感覚を、局所的なものではなく比較的分散させることができ、座る者が感じる虞のある滑り止め部の不快感を緩和させることができる。
本発明の実施形態の緩衝体を座部に用いた座具を側面から示す一部断面図。 本実施形態の緩衝体を上方から示す平面図。
図1に示すように、本発明の実施形態の座具1は、略矩形状の座部2と、座部2の後方から上方に向かって起立する背もたれ部3と、座部2の底面から下方に向かって延び、座部2を支える脚部4とを備える。なお、図1では、背もたれ部3の上方部分と、脚部4の下方部分とが省略されている。
座部2は、その上面に発泡材を内蔵した1つの材料であるウレタンで成形された緩衝体5を備えている。緩衝体5は、マットレス、またはクッションとも呼ばれるものである。
図2に斜線で示すように、緩衝体5には、中央部が最も前方に位置するように湾曲しながら左右方向にV字形状又はU字形状に延びる滑り止め部6が設けられている。緩衝体5には、その下面に開口し、上方が閉塞された複数の調整穴7が設けられている。
調整穴7は、滑り止め部6には設けられておらず、滑り止め部6を避けて配置されている。即ち、調整穴7を設けないことによって、他の部分よりも沈み込み量が小さくなる滑り止め部6が形成されている。本実施形態においては、滑り止め部6は前後方向幅を50mmに設定している。また、調整穴7は、穴の深さが深くて大径の大径調整穴7Hと、大径調整穴7Hよりも穴の深さが浅くて小径の小径調整穴7Lとで構成されている。
また、調整穴7は、図1に断面で示した緩衝体5から明らかなように穴が奥(上方)に向かうに従って次第に小径になるように滑らかに湾曲した波型の穴形状となっている。
また、図1に示すように、滑り止め部6は、座具1に座る者Aの坐骨Xと膝Yとの間に位置させて左右に延びるように配置されている。これにより、座る者Aの臀部が滑り止め部6を支点として緩衝体5に深く沈み込み、座る者Aが適切な位置で座部2に座ることができる。
更に、発明者は、実験により、座部2に圧力センサを設置し、本実施形態の滑り止め部6がある座具1と、比較例として滑り止め部がない座具との圧力の分布を比較した。その結果、本実施形態の滑り止め部6を設けた座具1の方が、比較例の滑り止め部が無い座具よりも、座る者の坐骨及びその周辺に対応する座部の部分の圧力が高く検出されることを確認した。このことからも、本実施形態の座具1によれば、座る者Aの臀部が緩衝体5に深く沈み込んでいることがわかる。
また、図2に示すように、滑り止め部6の前方には、前方に向かって小径調整穴7L、大径調整穴7Hの順に配置している。これにより、座る者Aが座部2の前縁部で大腿部に緩衝体5から不快な圧迫を感じることを防止することができる。
本実施形態の座具1の緩衝体5によれば、座る者Aが背もたれ部3に寄り掛かって座る者Aの座部2と接触する位置がずれようとしても、座る者Aの坐骨X及びその周辺が滑り止め部6で阻止される。この結果、座る者Aが座部2の緩衝体5と適切な位置で接触し続けることができ、座る者Aが快適に座具1に座ることができる。
また、本実施形態の滑り止め部6は、その中央が最も前方に位置し、左右両端が最も後方に位置するように構成されている。このように滑り止め部6が構成されていることにより、座具1に座る者Aの足の付け根のライン(腰と足の付け根の境界線)と、滑り止め部6のV字形状を対応させることができ、座る者Aが背もたれ部3に寄り掛かって座部2の適切な位置からずれようとしたとき、滑り止め部6が比較的広い範囲で座る者Aの坐骨X及びその周辺を受け止めることができる。これにより、座る者Aが感じる滑り止め部6への接触する感覚を、局所的なものではなく比較的分散させることができ、座る者Aが感じる虞のある滑り止め部6の不快感を緩和させることができる。
また、本実施形態の緩衝体5は、発泡材を内蔵する1つの材料で成形され、下面に開口し、上方が閉塞された、沈み込み量を調整するための調整穴が前記滑り止め部を除く他の部分に複数設けられている。
かかる構成により、調整穴7が上面に開口していないため、座る者Aが座部2に座っても調整穴7の存在を認識し難く、快適に座部2に座ることができる。また、調整穴7が緩衝体5の下面に開口しているため、上下面が両方閉塞されている場合と比較して調整穴7の形成が容易である。
なお、脚部4はなくてもよく、座部2を直接床に配置するタイプの座具にも本発明の緩衝体を用いることができる。
また、滑り止め部は、必ずしも全て連続している必要はなく、例えば、中央で分割されて、分割された滑り止め部が左右一対設けられていてもよい。
また、本実施形態においては、発泡材を内蔵した材料で成形した緩衝体を用いて説明したが、本発明の緩衝体はこれに限らず他のもので構成してもよい。
また、本発明の滑り止め部は、V字形状に限らず、例えば、U字形状であっても左右に真直ぐに延びる直線形状であってもよい。
1 座具
2 座部
3 背もたれ部
4 脚部
5 緩衝体
6 滑り止め部
7 調整穴

Claims (3)

  1. 座部と背もたれ部とを備える座具の座部に用いられる緩衝体であって、
    座部に座る者の坐骨と膝との間に位置させて、左右に延びる滑り止め部が設けられ、
    前記緩衝体は、
    発泡材を内蔵する1つの材料で成形され、
    下面に開口し、上方が閉塞された、座る者が座ったときの沈み込み量を調整するための調整穴が前記滑り止め部を除く他の部分に複数設けられており、
    前記滑り止め部は、前記調整穴が設けられていないことにより、前記座部の他の部分よりも座る者が座ったときの前記沈み込み量が小さくなるように形成されたことを特徴とする座具の緩衝体。
  2. 請求項1記載の座具の緩衝体であって、
    前記滑り止め部は、その中央が最も前方に位置し、左右両端が最も後方に位置するように構成されていることを特徴とする座具の緩衝体。
  3. 請求項2に記載の座具の緩衝体であって、
    前記滑り止め部は、帯状であり、且つ、V字形状又はU字形状であることを特徴とする座具の緩衝体。
JP2015167414A 2015-08-27 2015-08-27 座具の緩衝体 Active JP6596265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015167414A JP6596265B2 (ja) 2015-08-27 2015-08-27 座具の緩衝体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015167414A JP6596265B2 (ja) 2015-08-27 2015-08-27 座具の緩衝体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017042385A JP2017042385A (ja) 2017-03-02
JP6596265B2 true JP6596265B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=58209095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015167414A Active JP6596265B2 (ja) 2015-08-27 2015-08-27 座具の緩衝体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6596265B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020059875A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 株式会社ブリヂストン クッションパッド

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352023A (en) * 1992-09-16 1994-10-04 Jay Medical, Ltd. Seating and back systems for a wheelchair
AUPM891294A0 (en) * 1994-10-19 1994-11-10 Dixon, Barry James Improvements to chairs
JP4102117B2 (ja) * 2002-06-13 2008-06-18 刈谷木材工業株式会社 座席用クッション材
AU2003903213A0 (en) * 2003-06-25 2003-07-10 Jennifer Anne Davidson A chair
US8167326B2 (en) * 2009-01-23 2012-05-01 Izinger Maayan Seat cushion

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017042385A (ja) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6179458B2 (ja) 乗物用シート
JP6475278B2 (ja) 車両用シート
EP3034353B1 (en) Vehicle seat
JP6085546B2 (ja) 車両用シート及びトリムカバー
JP6596265B2 (ja) 座具の緩衝体
JP3190627U (ja) 椅子
JP6677233B2 (ja) シートクッション
JP6669973B2 (ja) シート
JP2016052806A (ja) 自動車シート用クッション
JP4255804B2 (ja) 椅子
JP3188287U (ja) 椅子
JP4733362B2 (ja) 椅子のクッション構造
JP7417928B2 (ja) クッション構造
JP7049714B1 (ja) 椅子用クッション
JP7236323B2 (ja) 乗物用シート、当該乗物用シートを備える乗物
JP2005000424A (ja) 車両用シート
JP6126959B2 (ja) 車両用シート
JP5650835B2 (ja) 椅子用基板、及びそれを備える椅子
JP2007037558A (ja) 車両用シートパッド
JP5695265B1 (ja) 座面用クッション
JP6731648B2 (ja) サドル、自転車およびサドルの硬さ調節方法
JP6854213B2 (ja) マットレス
JP2024036771A (ja) 車両用シート
NZ731708A (en) A seat cushion
JP2020078645A (ja) シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6596265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250