JP6594770B2 - Vehicle seat frame structure - Google Patents

Vehicle seat frame structure Download PDF

Info

Publication number
JP6594770B2
JP6594770B2 JP2015254356A JP2015254356A JP6594770B2 JP 6594770 B2 JP6594770 B2 JP 6594770B2 JP 2015254356 A JP2015254356 A JP 2015254356A JP 2015254356 A JP2015254356 A JP 2015254356A JP 6594770 B2 JP6594770 B2 JP 6594770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
reinforcement
seat
vehicle
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015254356A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017114423A (en
Inventor
和晃 池島
伸二 荒川
優暢 古澤
孝嘉 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd, Suzuki Motor Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2015254356A priority Critical patent/JP6594770B2/en
Publication of JP2017114423A publication Critical patent/JP2017114423A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6594770B2 publication Critical patent/JP6594770B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本開示は、サイドフレームとアッパフレームを有している車両用シートフレーム構造に関する。   The present disclosure relates to a vehicle seat frame structure having a side frame and an upper frame.

車両用シートのシートフレームには、様々の負荷(荷重)が作用する。例えば、着座姿勢における乗員の体重を支持するときに生じ負荷や、乗降時の乗員からの受ける負荷等がある。さらに、リクライニング機構等のシートの可動による回転を含めた負荷や、シートベルトのリトラクタやサイドエアバッグ等の重量物を支持することにより作用する負荷等がある。シートフレームは、このような多岐にわたる荷重を含め、さらに、シート自体の自重も支えながら、車体に安定して固定される必要がある。   Various loads (loads) act on the seat frame of the vehicle seat. For example, there are loads that occur when supporting the weight of the occupant in the sitting position, loads that are received from the occupant when getting on and off, and the like. Further, there are loads including rotation due to movement of the seat such as a reclining mechanism, loads acting by supporting heavy objects such as a retractor of a seat belt and a side airbag. The seat frame needs to be stably fixed to the vehicle body, including such a wide range of loads, and further supporting the weight of the seat itself.

シートフレームの全体を強化することで、様々な荷重への耐性に持たせることができるようになるが、その一方で、荷重が集中する部分を生じさせる可能性もある。よって、バランス良く荷重を受けるようにする必要がある。また、フレーム全体の強化は、重量増加となるため、好ましくない場合もある。   By strengthening the entire seat frame, it becomes possible to provide resistance to various loads, but on the other hand, there is a possibility that a portion where loads concentrate is generated. Therefore, it is necessary to receive the load with a good balance. In addition, strengthening the entire frame increases the weight, and may not be preferable.

シートフレームの剛性を高める方法として、例えば、特許文献1に開示されているように、車両上下方向の全域に閉断面のブラケットを設けている例が知られている。また、特許文献2に開示されているように、サイドフレームに閉断面を形成することで、剛性を向上させている技術も知られている。   As a method for increasing the rigidity of the seat frame, for example, as disclosed in Patent Document 1, an example in which a bracket having a closed cross section is provided in the entire vehicle vertical direction is known. In addition, as disclosed in Patent Document 2, a technique is known in which rigidity is improved by forming a closed cross section in a side frame.

特開2002−283893号公報JP 2002-283893 A 特開2005−067331号公報JP 2005-067331 A

ところが、特許文献1に開示されている例では、強度不足部分の特定に伴う補強等ができない構造のため、サイドフレームの内部に補強ブラケットを更に設ける必要性がある。これは、大掛かりな補強構造となり、重量増加やコスト増加に繋がる。また、サイドフレームの車両上端を抑える構造でないため、閉断面の断面形状が歪むような変形は対応しきれない可能性がある。また、特許文献2に開示されている例では、サイドフレームが閉断面で形成されているが、一体部品のため、荷重の集中箇所などへの対応が難しくなる可能性がある。   However, in the example disclosed in Patent Document 1, there is a need to further provide a reinforcing bracket inside the side frame because the structure cannot be reinforced due to the identification of the insufficient strength portion. This becomes a large reinforcing structure, which leads to an increase in weight and cost. Moreover, since it is not the structure which suppresses the vehicle upper end of a side frame, there exists a possibility that the deformation | transformation which the cross-sectional shape of a closed cross section distorts cannot fully respond. Further, in the example disclosed in Patent Document 2, the side frame is formed with a closed cross section. However, since the side frame is an integral part, it may be difficult to cope with a load concentration point.

本発明は上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、シートフレームを、単純な構造で補強でき、バランス良く荷重を受けることができる車両用シートフレーム構造を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle seat frame structure that can reinforce the seat frame with a simple structure and can receive a load in a balanced manner. is there.

上記目的を達成するため本発明に係る車両用シートフレーム構造は、車両用シートのシートバックを構成するシートフレームの構造であって、前記シートフレームは、前記シートフレームの両側部に配置され、上下方向に延びている一対のサイドフレームと、前記一対のサイドフレームの上部を連結しているアッパフレームとを有し、前記サイドフレームは、前記シートバックのシート幅方向内側に開口する断面を有している。当該車両用シートフレーム構造において、前記サイドフレームのシート幅方向内側には、上部リンフォースメントと下部リンフォースメントが取り付けられており、前記上部リンフォースメントは、前記サイドフレームの上部と前記アッパフレームとで形成される角部を覆い、前記サイドフレームの断面の前記開口を覆うことにより、前記上部リンフォースメントと前記サイドフレームとで上側閉断面が形成され、前記下部リンフォースメントは、前記上部リンフォースメントの下方に配置され、前記サイドフレームの断面の前記開口を覆うことにより、前記下部リンフォースメントと前記サイドフレームとで下側閉断面が形成され、前記下部リンフォースメントは、前記サイドフレームの下部に設けられているリクライニング機能を有しているヒンジ部まで、又は前記ヒンジ部を超えて延びており、前記上部リンフォースメントと前記下部リンフォースメントとの上下方向間には、隙間部が設けられている。   In order to achieve the above object, a vehicle seat frame structure according to the present invention is a structure of a seat frame that constitutes a seat back of a vehicle seat, and the seat frame is disposed on both sides of the seat frame, and is A pair of side frames extending in the direction and an upper frame connecting the upper portions of the pair of side frames, and the side frame has a cross section that opens inward in the seat width direction of the seat back. ing. In the vehicle seat frame structure, an upper reinforcement and a lower reinforcement are attached to the inner side of the side frame in the seat width direction, and the upper reinforcement is formed by connecting the upper part of the side frame and the upper frame. And the upper reinforcement and the side frame form an upper closed cross section, and the lower reinforcement is formed by covering the corner formed by the upper and lower side frames. A lower closed cross section is formed by the lower reinforcement and the side frame by being disposed below the reinforcement and covering the opening in the cross section of the side frame. Has a reclining function provided at the bottom of the frame Until the hinge portion, or extend beyond the hinge part, between the upper and lower direction of the upper reinforcements and said lower reinforcements are gap portion is provided.

また、本発明に係る車両用シートフレーム構造の一態様では、前記上部リンフォースメントの板厚と、前記下部リンフォースメントの板厚は、互いに異なっている。   Moreover, in one aspect of the vehicle seat frame structure according to the present invention, the plate thickness of the upper reinforcement and the plate thickness of the lower reinforcement are different from each other.

また、本発明に係る車両用シートフレーム構造の一態様では、前記下部リンフォースメントの板厚は、前記上部リンフォースメントの板厚よりも厚く、前記サイドフレームの断面の前後方向幅は、下方に向かう従い大きくなるように構成されている。   Further, in one aspect of the vehicle seat frame structure according to the present invention, the plate thickness of the lower reinforcement is thicker than the plate thickness of the upper reinforcement, and the width in the front-rear direction of the cross section of the side frame is It is configured to become larger as it goes to.

また、本発明に係る車両用シートフレーム構造の一態様では、前記サイドフレームの前記開口の前側の縁には、上下方向に延びているフレーム側フランジが形成されており、前記上部リンフォースメントの前部には、前記フレーム側フランジとの上部接合部を有する上部フランジが形成され、前記上側閉断面は、前記フレーム側フランジと、前記上部フランジとの前記上部接合部から後方に延びる基準線に対して対称となり、前記下部リンフォースメントの前部には、前記フレーム側フランジとの下部接合部を有する下部フランジが形成され、前記下側閉断面は、前記フレーム側フランジと、前記下部フランジとの前記下部接合部から後方に延びる基準線に対して対称となるように構成されている。   Further, in one aspect of the vehicle seat frame structure according to the present invention, a frame-side flange extending in the vertical direction is formed on a front edge of the opening of the side frame, and the upper reinforcement An upper flange having an upper joint portion with the frame side flange is formed at a front portion, and the upper closed cross section is a reference line extending rearward from the upper joint portion between the frame side flange and the upper flange. A lower flange having a lower joint with the frame side flange is formed at a front portion of the lower reinforcement, and the lower closed cross section includes the frame side flange, the lower flange, It is comprised so that it may become symmetrical with respect to the reference line extended back from the said lower junction part.

また、本発明に係る車両用シートフレーム構造の一態様では、前記隙間部に対応する前記サイドフレームのシート幅方向外側には、少なくとも前記隙間部を跨ぐようにサイドフレーム長手方向に延びているビードが形成されている。   Further, in one aspect of the vehicle seat frame structure according to the present invention, a bead extending in the longitudinal direction of the side frame so as to straddle at least the gap is formed on the outer side in the seat width direction of the side frame corresponding to the gap. Is formed.

本発明によれば、シートフレームの車両上部の角部から連接している上側閉断面と、ヒンジ部から連接している下側閉断面とで、互いに荷重を受けることができる。その結果、シートフレームの車両上部と、ヒンジ部を含むシートフレームの車両下部は、お互いに他方に影響を及ぼしあうことがなくなり、シートフレームの剛性及び耐久性を高めることが可能となる。   According to the present invention, a load can be received between the upper closed section connected from the corner of the upper part of the vehicle of the seat frame and the lower closed section connected from the hinge part. As a result, the vehicle upper portion of the seat frame and the vehicle lower portion of the seat frame including the hinge portion do not affect each other and the rigidity and durability of the seat frame can be improved.

また、本発明の一態様によれば、上部リンフォースメント及び下部リンフォースメントの厚み(板厚)を最適な厚みにすることが可能となり、その結果、上記剛性及び耐久性を効率よく向上できる。   Moreover, according to one aspect of the present invention, it is possible to optimize the thickness (plate thickness) of the upper reinforcement and the lower reinforcement, and as a result, the rigidity and durability can be improved efficiently. .

上部リンフォースメントに対して下部リンフォースメントの方が、自重の影響を受ける。これに対応するために、本発明の一態様によれば、下部リンフォースメントの板厚を、上部リンフォースメントの板厚よりも厚くし、さらに、サイドフレームの車両前後方向幅を車両下方に向かうに従い大きくしている。その結果、サイドフレームの車両下部の剛性が高められ、車両上下でバランスのよい荷重の受けが可能となる。   The lower reinforcement is more affected by its own weight than the upper reinforcement. In order to cope with this, according to one aspect of the present invention, the plate thickness of the lower reinforcement is made thicker than the plate thickness of the upper reinforcement, and the width of the side frame in the vehicle front-rear direction is further lowered below the vehicle. It gets bigger as you go. As a result, the rigidity of the lower part of the side frame of the vehicle is enhanced, and it is possible to receive a well-balanced load in the vertical direction of the vehicle.

また、本発明の一態様によれば、上側閉断面及び下側閉断面のそれら自体を線対称とすることで、当該閉断面自体がバランスよく荷重を分配できるため、補強効果が高くなる。   In addition, according to one aspect of the present invention, by making the upper closed section and the lower closed section themselves line-symmetric, the closed section itself can distribute the load in a balanced manner, so that the reinforcing effect is enhanced.

また、本発明の一態様によれば、隙間部に相当する位置にリブを設けることによって、上部リンフォースメントと下部リンフォースメントとの間の隙間部が、折れ点になることを抑制することが可能となる。   Moreover, according to one aspect of the present invention, by providing a rib at a position corresponding to the gap portion, the gap portion between the upper reinforcement and the lower reinforcement is prevented from becoming a break point. Is possible.

本発明に係る車両用シートフレーム構造を有するリヤシートのシートフレームの概略斜視図である。1 is a schematic perspective view of a seat frame of a rear seat having a vehicle seat frame structure according to the present invention. 図1の正面図である。It is a front view of FIG. 図2のA−A断面図である。It is AA sectional drawing of FIG. 図1の左側のサイドフレーム等を、シート幅方向内側から見た拡大斜視図であり、ヒンジカバーを外した状態を示している。FIG. 2 is an enlarged perspective view of the left side frame and the like in FIG. 1 as viewed from the inside in the seat width direction, and shows a state where a hinge cover is removed. 図4の部分断面であって、(a)は図4のB−B断面を示しており、(b)は図4のC−C断面を示している。4A is a partial cross-sectional view of FIG. 4, and FIG. 4A is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 4, and FIG. 4B is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 図4のサイドフレームの車両上部及びその周辺を拡大した拡大斜視図である。FIG. 5 is an enlarged perspective view in which a vehicle upper portion and its periphery of the side frame of FIG. 4 are enlarged. 図4の隙間部及びその周辺の拡大斜視図である。It is an expansion perspective view of the clearance gap part of FIG. 4, and its periphery. 図7の正面図である。FIG. 8 is a front view of FIG. 7. 図1のシートバックフレームを、シート幅方向外側から見た概略斜視図である。FIG. 2 is a schematic perspective view of the seat back frame of FIG. 1 as viewed from the outside in the seat width direction. 図1のシートフレームをシート幅方向外側から見た側面図である。It is the side view which looked at the seat frame of Drawing 1 from the sheet width direction outside.

以下、本発明に係る車両用シートフレーム構造の実施形態について、図面(図1〜図10)を参照して説明する。   Hereinafter, an embodiment of a vehicle seat frame structure according to the present invention will be described with reference to the drawings (FIGS. 1 to 10).

本実施形態の車両用のシートフレーム1は、図1に示すように、シートクッション(図示せず)が載置されるクッションフレーム3と、シートバックフレーム4とを備えている。シートフレーム1は、例えば、車両室内の後部に配置されるリヤシートの構造である。クッションフレーム3は、車体のフロアパネル(図示せず)の車両上部に、レール3a等を介して車両前後方向に移動可能に取り付けられている。シートクッションの車両上部には、乗員が着座する着座面(図示せず)が形成されている。また、クッションフレーム3には、シートクッションを載置するためのバネ(図示せず)も取り付けられている。   As shown in FIG. 1, the vehicle seat frame 1 of this embodiment includes a cushion frame 3 on which a seat cushion (not shown) is placed, and a seat back frame 4. The seat frame 1 has, for example, a rear seat structure disposed at the rear part of the vehicle compartment. The cushion frame 3 is attached to an upper part of a vehicle on a floor panel (not shown) of the vehicle body so as to be movable in the vehicle front-rear direction via rails 3a and the like. A seating surface (not shown) on which an occupant sits is formed on the vehicle upper portion of the seat cushion. The cushion frame 3 is also attached with a spring (not shown) for placing the seat cushion.

シートバックフレーム4は、全体で車両上下方向に延びる略長方形状で、ヒンジ部22を介して、クッションフレーム3に連結されている。シートフレーム1は、リクライニング機能を備えており、シートバックフレーム4は、ヒンジ部22を介して車両前方に回動し、前倒し可能に構成されている。   The seat back frame 4 has a substantially rectangular shape extending in the vehicle vertical direction as a whole, and is connected to the cushion frame 3 via a hinge portion 22. The seat frame 1 has a reclining function, and the seat back frame 4 is configured to rotate forward through the hinge portion 22 so that it can be moved forward.

シートバックフレーム4は、バックパネル5と、サイドフレーム10と、アッパフレーム21とを有している。バックパネル5は、略長方形状の金属材料からなる板状の部材であり、当該バックパネル5に係る図示は、外形のみを示している。シートバックフレーム4は、さらに、上部リンフォースメント31及び下部リンフォースメント35を備えており、これらによって、シートバックフレーム4の剛性を高めている。以下、シートバックフレーム4の各構成部材について説明する。   The seat back frame 4 includes a back panel 5, a side frame 10, and an upper frame 21. The back panel 5 is a plate-like member made of a substantially rectangular metal material, and the illustration relating to the back panel 5 shows only the outer shape. The seat back frame 4 further includes an upper reinforcement 31 and a lower reinforcement 35, thereby increasing the rigidity of the seat back frame 4. Hereinafter, each component of the seat back frame 4 will be described.

先ず、サイドフレーム10について説明する。図1に示すように、サイドフレーム10は、シートバックフレーム4のバックパネル5の左右両側部のそれぞれに一対となるように配置されている部材で、この例では、金属材料により形成されている。サイドフレーム10は、バックパネル5に複数個所で接合されていてもよい。各サイドフレーム10は、車両上下方向に延びている部材である。なお、図1〜図3における右側のサイドフレーム10には、説明の便宜上、後で説明する上部リンフォースメント31及び下部リンフォースメント35が取り付けられていない状態を示し、左側のサイドフレーム10には、上部リンフォースメント31等が取り付けられている状態を示している。   First, the side frame 10 will be described. As shown in FIG. 1, the side frames 10 are members that are arranged in pairs on the left and right sides of the back panel 5 of the seat back frame 4, and in this example, are formed of a metal material. . The side frame 10 may be joined to the back panel 5 at a plurality of locations. Each side frame 10 is a member extending in the vehicle vertical direction. The right side frame 10 in FIGS. 1 to 3 shows a state in which an upper reinforcement 31 and a lower reinforcement 35, which will be described later, are not attached to the left side frame 10 for convenience of explanation. Shows a state in which the upper reinforcement 31 or the like is attached.

サイドフレーム10は、シートバックのシート幅方向内側に開口する形状、例えば、コ字状横断面となるように、金属製の板材が少なくとも2か所で折り曲げられることで形成されている。すなわち、図3の右側のサイドフレーム10で示されているように、当該サイドフレーム10は、シートバックのシート幅方向内側に開口するコ字状横断面18を有している。左右のサイドフレーム10のコ字状横断面18の開口18aは、互いに対向するように配置されている。なお、シート幅方向とは、車両用シートの幅方向に対応し、通常は車幅方向に対応している。シート幅方向内側とは、シートの側部から着座面に向かう方向を示している。   The side frame 10 is formed by bending a metal plate at at least two locations so as to have a shape that opens inward in the seat width direction of the seat back, for example, a U-shaped cross section. That is, as shown by the right side frame 10 in FIG. 3, the side frame 10 has a U-shaped cross section 18 that opens inward in the seat width direction of the seat back. The openings 18a of the U-shaped cross section 18 of the left and right side frames 10 are arranged to face each other. The seat width direction corresponds to the width direction of the vehicle seat, and usually corresponds to the vehicle width direction. The inner side in the seat width direction indicates a direction from the side portion of the seat toward the seating surface.

ヒンジ部22は、詳細な図示は省略しているが、サイドフレーム10の車両下部のうち、シート幅方向外側に接続され、クッションフレーム3のシート幅方向外側に接続されている。ヒンジ部22のヒンジ中心22aは、図8〜図10に示すように、シート幅方向に延び、サイドフレーム10の車両下部に配置されている。シートバックフレーム4は、ヒンジ中心22aの周りを回動し、起立状態から、前倒しの状態になることが可能である。   Although not shown in detail, the hinge portion 22 is connected to the seat width direction outer side of the lower part of the side frame 10 and is connected to the cushion frame 3 on the seat width direction outer side. As shown in FIGS. 8 to 10, the hinge center 22 a of the hinge portion 22 extends in the seat width direction and is disposed at the lower portion of the side frame 10 in the vehicle. The seat back frame 4 rotates around the hinge center 22a, and can be brought forward from a standing state.

また、サイドフレーム10のシート幅方向内側には、ヒンジカバー22bが取り付けられている。ヒンジカバー22bは、ヒンジ中心22a付近と、後述する下部リンフォースメント35の車両下端35bを、シート幅方向内側から外側に向かって覆っている。   A hinge cover 22b is attached to the inside of the side frame 10 in the seat width direction. The hinge cover 22b covers the vicinity of the hinge center 22a and the vehicle lower end 35b of the lower reinforcement 35, which will be described later, from the inner side to the outer side in the seat width direction.

続いて、アッパフレーム21及びそれに取り付けられている部材について説明する。アッパフレーム21は、図1及び図2に示すように、シート幅方向(車幅方向)に延びており、一対のサイドフレーム10の車両上部を連結している。アッパフレーム21の車両上部におけるシート幅方向中央には、ヘッドレスト23が取り付けられている。また、アッパフレーム21の車両上部におけるヘッドレスト23の隣(図2における左隣)には、シートベルトリトラクタ25が取り付けられている。   Subsequently, the upper frame 21 and members attached thereto will be described. As shown in FIGS. 1 and 2, the upper frame 21 extends in the seat width direction (vehicle width direction), and connects the upper vehicle portions of the pair of side frames 10. A headrest 23 is attached to the center of the upper frame 21 in the upper portion of the vehicle in the seat width direction. A seat belt retractor 25 is attached to the upper frame 21 adjacent to the headrest 23 (on the left side in FIG. 2) at the upper part of the vehicle.

ヘッドレスト23は、乗員の頭部を支持する支持部23aと、2つの接続部23bを有している。各接続部23bは、支持部23aの車両下部から、アッパフレーム21の車両上部へ直線状に延びている部材で、互いにシート幅方向に間隔を空けて配置されている。シートベルトリトラクタ25は、シートベルトを、巻かれた状態で収容するための部材である。なお、シートベルトの図示は省略している。   The headrest 23 includes a support portion 23a that supports the head of the occupant and two connection portions 23b. Each connection portion 23b is a member that extends linearly from the vehicle lower portion of the support portion 23a to the vehicle upper portion of the upper frame 21, and is arranged at intervals in the seat width direction. The seat belt retractor 25 is a member for accommodating the seat belt in a wound state. Note that the illustration of the seat belt is omitted.

続いて、上部リンフォースメント31について説明する。図1に示すように、上部リンフォースメント31は、サイドフレーム10のシート幅方向内側のうち、車両上部に取り付けられている。上述したように、図1〜図3においては、右側に示しているサイドフレーム10に取り付けられる上部リンフォースメント31の図示は、省略されている。上部リンフォースメント31は、サイドフレーム10の長手方向に沿って延びる部材で、金属材料からなる板材が折り曲げられることにより形成されている、いわゆる板金製である。当該上部リンフォースメント31は、図3及び図5(a)に示すように、車両前後で折り曲げられている。好ましくは、前側はシート幅方向外側に折り曲げられている。また、好ましくは、後側はシート幅方向内側に折り曲げられている。   Next, the upper reinforcement 31 will be described. As shown in FIG. 1, the upper reinforcement 31 is attached to the upper part of the vehicle in the seat width direction inner side of the side frame 10. As described above, in FIG. 1 to FIG. 3, the illustration of the upper reinforcement 31 attached to the side frame 10 shown on the right side is omitted. The upper reinforcement 31 is a member that extends along the longitudinal direction of the side frame 10 and is made of a so-called sheet metal that is formed by bending a plate material made of a metal material. As shown in FIGS. 3 and 5A, the upper reinforcement 31 is bent at the front and rear of the vehicle. Preferably, the front side is bent outward in the sheet width direction. Preferably, the rear side is bent inward in the sheet width direction.

上部リンフォースメント31は、図3に示すように、サイドフレーム10のコ字状横断面18の開口18aを、シート幅方向内側から覆っている。これにより、図3及び図5(a)に示すように、上部リンフォースメント31とサイドフレーム10とで上側閉断面41を形成している。また、上部リンフォースメント31は、図4及び図6に示すように、サイドフレーム10の車両上部と、アッパフレーム21とで形成される角部を覆うと共に、サイドフレーム10の車両上端を覆っている。これにより、図3及び図5(a)に示されている上側閉断面41の車両上端の開口を塞いでいる。   As shown in FIG. 3, the upper reinforcement 31 covers the opening 18 a of the U-shaped cross section 18 of the side frame 10 from the inner side in the seat width direction. As a result, as shown in FIGS. 3 and 5A, the upper reinforcement 31 and the side frame 10 form an upper closed section 41. As shown in FIGS. 4 and 6, the upper reinforcement 31 covers the corner formed by the upper part of the vehicle of the side frame 10 and the upper frame 21 and covers the upper end of the vehicle of the side frame 10. Yes. Thus, the opening at the upper end of the vehicle of the upper closed section 41 shown in FIGS. 3 and 5A is closed.

続いて、下部リンフォースメント35について説明する。下部リンフォースメント35は、サイドフレーム10のシート幅方向内側のうち、車両下部に取り付けられている。また、下部リンフォースメント35は、上部リンフォースメント31の車両下方に配置されている。図4、図7及び図8に示すように、上部リンフォースメント31の車両下端31bと下部リンフォースメント35の車両上端35aとの間には、隙間部50が設けられている。隙間部50については後で説明する。   Next, the lower reinforcement 35 will be described. The lower reinforcement 35 is attached to the lower part of the vehicle in the seat width direction inner side of the side frame 10. Further, the lower reinforcement 35 is disposed below the upper reinforcement 31 in the vehicle. As shown in FIGS. 4, 7, and 8, a gap 50 is provided between the vehicle lower end 31 b of the upper reinforcement 31 and the vehicle upper end 35 a of the lower reinforcement 35. The gap 50 will be described later.

下部リンフォースメント35は、上部リンフォースメント31と同様に、サイドフレーム10の長手方向に沿って延びる部材で、金属材料からなる板材が折り曲げられることにより形成されている。当該下部リンフォースメント35は、上部リンフォースメント31と同様に、図3及び図5(b)に示すように、車両前後で折り曲げられている。好ましくは、前側はシート幅方向外側に折り曲げられている。また、好ましくは、後側はシート幅方向内側に折り曲げられている。   Similar to the upper reinforcement 31, the lower reinforcement 35 is a member extending along the longitudinal direction of the side frame 10, and is formed by bending a plate material made of a metal material. Similar to the upper reinforcement 31, the lower reinforcement 35 is bent at the front and rear of the vehicle as shown in FIGS. 3 and 5B. Preferably, the front side is bent outward in the sheet width direction. Preferably, the rear side is bent inward in the sheet width direction.

また、下部リンフォースメント35は、サイドフレーム10のコ字状横断面18の開口18aを、シート幅方向内側から覆っている。これにより、図5(b)に示すように、下部リンフォースメント35とサイドフレーム10とで下側閉断面42を形成している。また、下部リンフォースメント35の車両下端35bは、図4及び図7〜図9に示すように、ヒンジ部22まで延びている。   The lower reinforcement 35 covers the opening 18a of the U-shaped cross section 18 of the side frame 10 from the inner side in the seat width direction. As a result, as shown in FIG. 5B, the lower reinforcement 35 and the side frame 10 form a lower closed section 42. Further, the vehicle lower end 35b of the lower reinforcement 35 extends to the hinge portion 22 as shown in FIGS. 4 and 7 to 9.

上述したように、上部リンフォースメント31及び下部リンフォースメント35を設けることにより、シートバックフレーム4の車両上部の角部から連接している上側閉断面41と、ヒンジ部22から連接している下側閉断面42とで、互いに荷重を受けることができる。その結果、シートバックフレーム4の車両上部と、ヒンジ部22を含むシートバックフレーム4の車両下部とは、お互いに他方に影響を及ぼすことがなくなり、シートバックフレーム4の剛性及び耐久性を高めることが可能となる。   As described above, by providing the upper reinforcement 31 and the lower reinforcement 35, the upper closed section 41 connected from the corner of the vehicle upper portion of the seat back frame 4 and the hinge part 22 are connected. The lower closed cross-section 42 can receive a load from each other. As a result, the vehicle upper portion of the seat back frame 4 and the vehicle lower portion of the seat back frame 4 including the hinge portion 22 do not affect each other, and the rigidity and durability of the seat back frame 4 are improved. Is possible.

シートバックフレーム4の車両上部には、シートベルトリトラクタ25の自重、シートベルトリトラクタ25によるシートベルトの巻取り時及び引出し時の回転による荷重、並びに、例えばアームレスト(図示せず)が設置されるときのアームレストへの荷重等が作用する。一方、シートバックフレーム4の車両下部には、シートバックへの乗員の寄りかかりによる荷重、リクライニング時の回転荷重、折畳み式シートバックにおける折畳み開閉時の荷重等が作用する。   When the seat back frame 4 is installed at its upper portion with its own weight of the seat belt retractor 25, a load caused by the rotation of the seat belt retractor 25 when the seat belt is wound and withdrawn, and an armrest (not shown), for example. The load on the armrest of the machine acts. On the other hand, on the vehicle lower part of the seat back frame 4, a load due to the occupant leaning on the seat back, a rotational load at the time of reclining, a load at the time of folding opening / closing in the folding seat back, and the like act.

このようなシートバックフレーム4の車両上部及び車両下部に作用する荷重を、網羅的にカバーする必要がある。しかし、これらの荷重は、乗員が座っている状態でシートベルトを引き抜くとき等、同タイミングで負荷されることがあり、全てを同じ位置で、当該荷重を受けようとすると、当該位置に作用する負荷が大きくなってしまう。本実施形態のように、サイドフレーム10に上側閉断面41及び下側閉断面42を形成することで強化すると共に、上部リンフォースメント31と下部リンフォースメント35の間に隙間部50を設けることにより、負荷される荷重に対して、受け手をバランスよく配置することができるため、上部リンフォースメント31と下部リンフォースメント35における耐荷重への役割が明確になる。その結果、省スペースの構造でありながら、高強度な構造で荷重を受けることが可能となる。   It is necessary to comprehensively cover the loads acting on the upper and lower parts of the seat back frame 4. However, these loads may be applied at the same timing, such as when the seat belt is pulled out while the occupant is sitting, and if all of them are received at the same position, the load acts on the position. The load will increase. As in the present embodiment, the side frame 10 is strengthened by forming the upper closed section 41 and the lower closed section 42, and the clearance 50 is provided between the upper reinforcement 31 and the lower reinforcement 35. Thus, the receiver can be arranged in a balanced manner with respect to the applied load, so that the role of the upper reinforcement 31 and the lower reinforcement 35 on the load resistance is clarified. As a result, it is possible to receive a load with a high-strength structure while having a space-saving structure.

また、上部リンフォースメント31の車両上端31aは、サイドフレーム10の車両上端を覆っている状態で、上側閉断面41が車両下方に延びていることで、上側閉断面41の変形や潰れに対して、車両上端を覆う面が突っ張る構造となり、サイドフレーム10の車両上端の補強効果が高まる。また、下部リンフォースメント35は、ヒンジ部22まで延びているので、下側閉断面42の補強効果が向上し、さらに、ヒンジ部22の補強効果も得ることができる。結果的に、ヒンジ部22を2〜3枚の複数パネルで形成することで補強するのと同様の効果を得る。また、ヒンジ部22を、他方のサイドフレーム10との橋渡し形状等を形成することで得られる補強効果と同等の効果を得ることが可能となる。   Further, the upper end 31a of the upper reinforcement 31 covers the upper end of the side frame 10, and the upper closed section 41 extends downward from the vehicle, so that the upper closed section 41 can be deformed and crushed. Thus, the surface covering the upper end of the vehicle is stretched, and the effect of reinforcing the upper end of the vehicle on the side frame 10 is enhanced. Further, since the lower reinforcement 35 extends to the hinge portion 22, the reinforcing effect of the lower closed section 42 is improved, and the reinforcing effect of the hinge portion 22 can also be obtained. As a result, the same effect as that obtained by reinforcing the hinge portion 22 by forming two or three panels is obtained. Further, it is possible to obtain an effect equivalent to the reinforcing effect obtained by forming the hinge portion 22 with a bridge shape or the like with the other side frame 10.

さらに、上部リンフォースメント31及び下部リンフォースメント35の形状について説明する。図5に示すように、上部リンフォースメント31の厚みと、下部リンフォースメント35の厚みは、互いに異なっている。この例では、図5(a)に示す上部リンフォースメント21の板厚T1よりも、図5(b)に示す下部リンフォースメント35の板厚T2の方が厚い。ただし、上記の板厚T1を、板厚T2よりも厚くすることもできる。   Further, the shapes of the upper reinforcement 31 and the lower reinforcement 35 will be described. As shown in FIG. 5, the thickness of the upper reinforcement 31 and the thickness of the lower reinforcement 35 are different from each other. In this example, the plate thickness T2 of the lower reinforcement 35 shown in FIG. 5B is thicker than the plate thickness T1 of the upper reinforcement 21 shown in FIG. However, the plate thickness T1 can be made larger than the plate thickness T2.

このように上部リンフォースメント31及び下部リンフォースメント35を構成することで、局所的に受ける荷重の大きさに対応した補強が可能となり、バランスよく荷重を受ける効果を促進させる。シートフレーム1には、乗降時や着座時の乗員からの荷重の他にも、デザイン上の面の形成により荷重が集中するような場所が生じてしまう可能性がある。本実施形態のように、上部リンフォースメント31及び下部リンフォースメント35の厚み(板厚T1、T2)を変更させることで、そのような対応が可能となる。その結果、基本構成を変更することなく、荷重が集中するような場合への対応力を高めた補強効果を得ることが可能となる。   By configuring the upper reinforcement 31 and the lower reinforcement 35 in this way, reinforcement corresponding to the magnitude of the load received locally becomes possible, and the effect of receiving the load in a balanced manner is promoted. In addition to the load from the occupant when getting on and off and sitting on the seat frame 1, there may be a place where the load is concentrated due to the formation of a design surface. By changing the thicknesses (plate thicknesses T1 and T2) of the upper reinforcement 31 and the lower reinforcement 35 as in the present embodiment, such correspondence can be achieved. As a result, it is possible to obtain a reinforcing effect that enhances the ability to cope with a case where loads are concentrated without changing the basic configuration.

例えば、サイドフレーム10のシート幅方向外側部に、サイドエアバッグを取り付けることの有り無しの仕様があるような車両の場合、サイドエアバッグ有の場合には、インフレータの衝撃力を受けられるようにエアバッグ取付側部に対応する上部リンフォースメント31の板厚T1を、厚くすることで、当該衝撃力に対応できる。一方で、サイドエアバッグ無の場合には、上部リンフォースメント31に要求される強度が下がるので、下部リンフォースメント35の板厚T2よりも上部リンフォースメント31の板厚T1を薄くするような設計が可能となる。   For example, in the case of a vehicle having a side airbag attached to the outer side in the seat width direction of the side frame 10 and having a side airbag, the impact force of the inflator can be received. By increasing the plate thickness T1 of the upper reinforcement 31 corresponding to the airbag attachment side portion, it is possible to cope with the impact force. On the other hand, when the side airbag is not provided, the strength required for the upper reinforcement 31 is reduced, so that the plate thickness T1 of the upper reinforcement 31 is made thinner than the plate thickness T2 of the lower reinforcement 35. Design becomes possible.

また、隙間部50が設けられているので、板厚が異なるリンフォースメントを取り付けるときの溶接部位の確保も可能になる。   Moreover, since the clearance 50 is provided, it is possible to secure a welded part when attaching reinforcements having different plate thicknesses.

多くの場合、シートフレーム1は、車両上部よりも車両下部で受ける荷重が大きい。また、着座姿勢の乗員がシートバックに背にもたれる際の、シートバックフレーム4の車両下側への負荷が大きく、サイドフレーム10やリンフォースメント31、35の自重なども支持することになる。そのため、上述したように、本実施形態の下部リンフォースメント35の板厚T2は、上部リンフォースメント31の板厚T1よりも厚くしている。さらに、図10に示すように、サイドフレーム10の根元が大きくなるように、サイドフレーム10の横断面の車両前後方向幅は、車両下方になるに従い長くなるように構成されている。これにより、通常想定されるような荷重を、効率良く受けることができる。なお、変形例として、下部リンフォースメント35についても、サイドフレーム10と同様に、車両後方に向かうに従い、車両前後方向幅が大きくなるようにすることもできる。   In many cases, the seat frame 1 receives a larger load at the lower part of the vehicle than at the upper part of the vehicle. Further, when the seated occupant leans back on the seat back, the load on the vehicle lower side of the seat back frame 4 is large, and the weight of the side frames 10 and the reinforcements 31 and 35 is also supported. Therefore, as described above, the plate thickness T2 of the lower reinforcement 35 of the present embodiment is larger than the plate thickness T1 of the upper reinforcement 31. Further, as shown in FIG. 10, the width in the vehicle front-rear direction of the cross section of the side frame 10 is configured to become longer toward the vehicle lower side so that the base of the side frame 10 becomes larger. Thereby, it is possible to efficiently receive a load as normally assumed. As a modification, the lower reinforcement 35 can also have a vehicle front-rear width that increases toward the rear of the vehicle, as with the side frames 10.

また、本実施形態のサイドフレーム10の開口18aの車両前側の縁には、図3及び図5に示すように、車両上下方向に延びているフレーム側フランジ11が形成されている。例えば、フレーム側フランジ11は、サイドフレーム10を構成する板材がシート幅方向内側に略垂直に折り曲げられて形成されている。当該フレーム側フランジ11には、後述する上部リンフォースメント31の上部フランジ32が接合される。例えば、フレーム側フランジ11の車両前面に上部フランジ32が接合される。   Further, as shown in FIGS. 3 and 5, a frame-side flange 11 extending in the vehicle vertical direction is formed on the edge of the opening 18 a of the side frame 10 of the present embodiment on the vehicle front side. For example, the frame side flange 11 is formed by bending a plate material constituting the side frame 10 substantially vertically inward in the seat width direction. An upper flange 32 of an upper reinforcement 31 described later is joined to the frame side flange 11. For example, the upper flange 32 is joined to the vehicle front surface of the frame side flange 11.

上部リンフォースメント31の車両前部には、上部フランジ32が形成されており、当該上部フランジ32は、フレーム側フランジ11に接合されている。上部フランジ32は、上部リンフォースメント31を構成する板材がシート幅方向外側に略垂直に折り曲げられて形成されている部分である。上側閉断面41は、フレーム側フランジ11と、上部フランジ32との接合部から車両後方に延びる基準線(図5(a)における破線Xを含む面)に対して対称となるように構成されている。   An upper flange 32 is formed at the vehicle front portion of the upper reinforcement 31, and the upper flange 32 is joined to the frame side flange 11. The upper flange 32 is a portion formed by bending a plate material constituting the upper reinforcement 31 substantially perpendicularly outward in the sheet width direction. The upper closed section 41 is configured to be symmetric with respect to a reference line (a plane including the broken line X in FIG. 5A) extending rearward from the joint portion between the frame side flange 11 and the upper flange 32. Yes.

また、上部リンフォースメント31の車両後部には、後側フランジ33が設けられており、後側フランジ33は、サイドフレーム10の車両後面部12に接合されている。サイドフレーム10の車両後面部12は、車両前後に面している板状の部分である。上部リンフォースメント31の後側フランジ33は、例えば、クリップ33a等の接続部材で、サイドフレーム10の車両後面部12に接続されている。なお、後側フランジ33及びクリップ33aについては、図4、図7及び図8に示し、図1〜図3では、省略している。なお、当該車両後面部12は、図5(a)に示すように、バックパネル5に接続されている複数の接合部12aが設けられている。   Further, a rear flange 33 is provided at the rear portion of the upper reinforcement 31, and the rear flange 33 is joined to the vehicle rear surface portion 12 of the side frame 10. The vehicle rear surface portion 12 of the side frame 10 is a plate-like portion facing the vehicle front and rear. The rear flange 33 of the upper reinforcement 31 is connected to the vehicle rear surface portion 12 of the side frame 10 by a connecting member such as a clip 33a, for example. The rear flange 33 and the clip 33a are shown in FIGS. 4, 7, and 8 and are omitted in FIGS. In addition, the said vehicle rear surface part 12 is provided with the some junction part 12a connected to the back panel 5, as shown to Fig.5 (a).

また、下部リンフォースメント35の車両前部には、上部リンフォースメント31と同様に、フレーム側フランジ11に接合されている下部フランジ36が形成されている。下部フランジ36は、上部フランジ32と同様に、下部リンフォースメント35を構成する板材がシート幅方向外側に略垂直に折り曲げられて形成されている部分である。下側閉断面42は、フレーム側フランジ11と、下部フランジ36との接合部から車両後方に延びる基準線(図5(b)における破線Yを含む面)に対して対称となるように構成されている。   Further, similarly to the upper reinforcement 31, a lower flange 36 joined to the frame side flange 11 is formed at the vehicle front portion of the lower reinforcement 35. Similar to the upper flange 32, the lower flange 36 is a portion formed by bending a plate material constituting the lower reinforcement 35 substantially perpendicularly outward in the sheet width direction. The lower closed section 42 is configured to be symmetric with respect to a reference line (a plane including the broken line Y in FIG. 5B) extending from the joint between the frame side flange 11 and the lower flange 36 to the rear of the vehicle. ing.

また、下部リンフォースメント35の車両後部には、上部リンフォースメント31と同様に、後側フランジ37が設けられており、後側フランジ37は、サイドフレーム10の車両後面部12に、例えば、クリップ37a等により接合されている。なお、後側フランジ37及びクリップ37aについては、図4、図7及び図8に示し、図1〜図3では、省略している。   Further, similarly to the upper reinforcement 31, a rear flange 37 is provided at the vehicle rear portion of the lower reinforcement 35. The rear flange 37 is provided on the vehicle rear surface portion 12 of the side frame 10, for example, It is joined by a clip 37a or the like. The rear flange 37 and the clip 37a are shown in FIGS. 4, 7, and 8 and are omitted in FIGS.

このような構成とすることで、上側閉断面41内や下側閉断面42内に、荷重が集中するような部分が形成されることがないため、バランスよく荷重を分配することが可能となり、補強効果が高まる。   By adopting such a configuration, a portion where the load concentrates is not formed in the upper closed section 41 or the lower closed section 42, so that it is possible to distribute the load in a balanced manner. The reinforcing effect is increased.

また、サイドフレーム10のシート幅方向外側の少なくとも車両上下方向(サイドフレーム長手方向)中央部には、車両上下方向に沿って延び、シート幅方向内側に凹む凹部14が設けられ、凹部14の車両前後には、ビード15が設けられている。ビード15は、少なくとも隙間部50のシート幅方向外側に対応する位置で、隙間部50を跨ぐように車両上下方向に延びている。上部リンフォースメント31は、ビード15の形状に対応するように、面対称となっている。すなわち、上部リンフォースメント31のシート幅方向内側面の車両前部及び後部には、サイドフレーム10のビード15や凹部14に対応する凹凸形状となっている。下部リンフォースメント35についても同様に形成されている。   Further, at least a vehicle vertical direction (side frame longitudinal direction) center portion on the outer side in the seat width direction of the side frame 10 is provided with a recess 14 extending along the vehicle vertical direction and recessed inward in the seat width direction. A bead 15 is provided at the front and rear. The bead 15 extends in the vehicle vertical direction so as to straddle the gap 50 at a position corresponding to at least the outer side of the gap 50 in the seat width direction. The upper reinforcement 31 is plane-symmetric so as to correspond to the shape of the bead 15. In other words, the front and rear portions of the upper reinforcement 31 on the inner side surface in the seat width direction have an uneven shape corresponding to the bead 15 and the recessed portion 14 of the side frame 10. The lower reinforcement 35 is similarly formed.

このようなビード15を設けることにより、上部リンフォースメント31と下部リンフォースメント35との間の隙間部50が、折れ点になることを抑制することが可能となる。また、上側閉断面41や下側閉断面42の部分の他にも、補強することが可能となるため、補強効果が向上する。さらに、その補強効果が荷重の分配を促進させることにつながる。   By providing such a bead 15, it is possible to prevent the gap 50 between the upper reinforcement 31 and the lower reinforcement 35 from becoming a break point. In addition to the portions of the upper closed section 41 and the lower closed section 42, the reinforcement effect can be improved because the reinforcement can be performed. Furthermore, the reinforcing effect leads to promoting load distribution.

上記実施形態の説明は、本発明を説明するための例示であって、特許請求の範囲に記載の発明を限定するものではない。また、本発明の各部構成は上記実施形態に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である。また、上記実施形態の説明において、便宜上、車両との関係から部材の位置を説明したが、各部材の位置関係はこれに限定されるものではない。   The description of the above embodiment is an example for explaining the present invention, and does not limit the invention described in the claims. Moreover, each part structure of this invention is not restricted to the said embodiment, A various deformation | transformation is possible within the technical scope as described in a claim. In the description of the above embodiment, for convenience, the position of the member has been described from the relationship with the vehicle. However, the positional relationship of each member is not limited to this.

例えば、下部リンフォースメント35の車両下端35bは、サイドフレーム10の車両下部に設けられているリクライニング機能を構成するヒンジ部22まで延びているが、これに限らない。例えば、ヒンジ部22を超えて車両下方に延びてもよい。   For example, the vehicle lower end 35b of the lower reinforcement 35 extends to the hinge portion 22 that constitutes the reclining function provided at the vehicle lower portion of the side frame 10, but is not limited thereto. For example, it may extend below the vehicle beyond the hinge portion 22.

また、本実施形態では、リヤシートのシートフレーム1について説明しているが、これに限らない。フロントシートについても、上部リンフォースメント31及び下部リンフォースメント35を取り付けることで、同様の効果を得ることができる。   In the present embodiment, the seat frame 1 of the rear seat is described, but the present invention is not limited to this. The same effect can be obtained for the front seat by attaching the upper reinforcement 31 and the lower reinforcement 35.

また、本実施形態では、シートバックフレーム4を構成するサイドフレーム10を、金属製の板材により形成されている、いわゆる板金製としているがこれに限らない。例えば、樹脂製、炭素繊維強化樹脂樹(CFRP)等の複合材料でも同様の効果を得ることができる。サイドフレーム10が樹脂製等で形成されている場合において、上部リンフォースメント31及び下部リンフォースメント35を、サイドフレーム10と同様に樹脂製にすることも可能である。また、この場合においても、各リンフォースメント31、35を金属製としてもよい。   In the present embodiment, the side frame 10 constituting the seat back frame 4 is made of a so-called sheet metal made of a metal plate material, but is not limited thereto. For example, the same effect can be obtained even with a composite material such as resin or carbon fiber reinforced resin tree (CFRP). When the side frame 10 is made of resin or the like, the upper reinforcement 31 and the lower reinforcement 35 can be made of resin in the same manner as the side frame 10. Also in this case, the reinforcements 31 and 35 may be made of metal.

1 シートフレーム
2 シートバックフレーム
3 クッションフレーム
4 シートバックフレーム
5 バックパネル
10 サイドフレーム
11 フレーム側フランジ
12 車両後面部
12a 接合部
14 凹部
15 ビード
18 コ字状横断面
18a 開口
21 アッパフレーム
22 ヒンジ部
22a ヒンジ中心
22b ヒンジカバー
23 ヘッドレスト
23a 支持部
23b 接続部
25 シートベルトリトラクタ
31 上部リンフォースメント
31a 車両上端
31b 車両下端
32 上部フランジ
33 後側フランジ
33a クリップ
35 下部リンフォースメント
35a 車両上端
35b 車両下端
36 下部フランジ
37 後側フランジ
37a クリップ
41 上側閉断面
42 下側閉断面
50 隙間部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Seat frame 2 Seat back frame 3 Cushion frame 4 Seat back frame 5 Back panel 10 Side frame 11 Frame side flange 12 Vehicle rear surface part 12a Joint part 14 Recess 15 Bead 18 U-shaped cross section 18a Opening 21 Upper frame 22 Hinge part 22a Hinge center 22b Hinge cover 23 Headrest 23a Support portion 23b Connection portion 25 Seat belt retractor 31 Upper reinforcement 31a Vehicle upper end 31b Vehicle lower end 32 Upper flange 33 Rear flange 33a Clip 35 Lower reinforcement 35a Vehicle upper end 35b Vehicle lower end 36 Lower Flange 37 Rear flange 37a Clip 41 Upper closed section 42 Lower closed section 50 Gap

Claims (6)

車両用シートのシートバックを構成するシートフレームの構造であって、
前記シートフレームは、前記シートフレームの両側部に配置され、上下方向に延びている一対のサイドフレームと、前記一対のサイドフレームの上部を連結しているアッパフレームとを有し、前記サイドフレームは、前記シートバックのシート幅方向内側に開口する断面を有している車両用シートフレーム構造において、
前記サイドフレームのシート幅方向内側には、上部リンフォースメントと下部リンフォースメントが取り付けられており、
前記上部リンフォースメントは、前記サイドフレームの上部と前記アッパフレームとで形成される角部を覆い、前記サイドフレームの断面の前記開口を覆うことにより、前記上部リンフォースメントと前記サイドフレームとで上側閉断面が形成され、
前記下部リンフォースメントは、前記上部リンフォースメントの下方に配置され、前記サイドフレームの断面の前記開口を覆うことにより、前記下部リンフォースメントと前記サイドフレームとで下側閉断面が形成され、
前記下部リンフォースメントは、前記サイドフレームの下部に設けられているリクライニング機能を有しているヒンジ部まで、又は前記ヒンジ部を超えて延びており、
前記上部リンフォースメントと前記下部リンフォースメントとの上下方向間には、隙間部が設けられていることを特徴とする車両用シートフレーム構造。
A structure of a seat frame constituting a seat back of a vehicle seat,
The seat frame has a pair of side frames disposed on both sides of the seat frame and extending in the vertical direction, and an upper frame connecting the upper portions of the pair of side frames. In the vehicle seat frame structure having a cross section that opens to the inside in the seat width direction of the seat back,
An upper reinforcement and a lower reinforcement are attached to the inside of the side frame in the seat width direction,
The upper reinforcement covers the corner formed by the upper part of the side frame and the upper frame, and covers the opening in the cross section of the side frame, whereby the upper reinforcement and the side frame An upper closed section is formed,
The lower reinforcement is disposed below the upper reinforcement and covers the opening in the cross section of the side frame, whereby a lower closed cross section is formed by the lower reinforcement and the side frame,
The lower reinforcement extends to or beyond the hinge part having a reclining function provided at the lower part of the side frame,
A vehicle seat frame structure characterized in that a gap is provided between the upper reinforcement and the lower reinforcement in the vertical direction.
前記上部リンフォースメントの板厚と、前記下部リンフォースメントの板厚は、互いに異なっていることを特徴とする請求項1に記載の車両用シートフレーム構造。   2. The vehicle seat frame structure according to claim 1, wherein a plate thickness of the upper reinforcement and a plate thickness of the lower reinforcement are different from each other. 前記下部リンフォースメントの板厚は、前記上部リンフォースメントの板厚よりも厚くなっていることを特徴とする請求項2に記載の車両用シートフレーム構造。   The vehicle seat frame structure according to claim 2, wherein a plate thickness of the lower reinforcement is greater than a plate thickness of the upper reinforcement. 前記サイドフレームの断面の前後方向幅は、下方に向かう従い大きくなるように構成されていることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の車両用シートフレーム構造。   4. The vehicle seat frame structure according to claim 2, wherein a width in a front-rear direction of a cross section of the side frame is configured to increase in a downward direction. 5. 前記サイドフレームの前記開口の前側の縁には、フレーム側フランジが形成されており、
前記上部リンフォースメントの前部には、前記フレーム側フランジとの上部接合部を有する上部フランジが形成され、前記上側閉断面は、前記フレーム側フランジと、前記上部フランジとの前記上部接合部から後方に延びる基準線に対して対称となり、
前記下部リンフォースメントの前部には、前記フレーム側フランジとの下部接合部を有する下部フランジが形成され、前記下側閉断面は、前記フレーム側フランジと、前記下部フランジとの前記下部接合部から後方に延びる基準線に対して対称となるように構成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の車両用シートフレーム構造。
A frame side flange is formed on the front edge of the opening of the side frame,
An upper flange having an upper joint portion with the frame side flange is formed at a front portion of the upper reinforcement, and the upper closed cross section is formed from the upper joint portion between the frame side flange and the upper flange. It becomes symmetrical with respect to the reference line extending backward,
A lower flange having a lower joint portion with the frame side flange is formed at a front portion of the lower reinforcement, and the lower closed cross section is formed by the lower joint portion between the frame side flange and the lower flange. The vehicle seat frame structure according to any one of claims 1 to 4, wherein the vehicle seat frame structure is configured to be symmetrical with respect to a reference line extending rearward from the vehicle.
前記隙間部に対応する前記サイドフレームのシート幅方向外側には、少なくとも前記隙間部を跨ぐようにサイドフレーム長手方向に延びているビードが形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載の車両用シートフレーム構造。   The bead extending in the side frame longitudinal direction so as to straddle at least the gap is formed on the outer side in the seat width direction of the side frame corresponding to the gap. The vehicle seat frame structure according to claim 5.
JP2015254356A 2015-12-25 2015-12-25 Vehicle seat frame structure Active JP6594770B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015254356A JP6594770B2 (en) 2015-12-25 2015-12-25 Vehicle seat frame structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015254356A JP6594770B2 (en) 2015-12-25 2015-12-25 Vehicle seat frame structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017114423A JP2017114423A (en) 2017-06-29
JP6594770B2 true JP6594770B2 (en) 2019-10-23

Family

ID=59233223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015254356A Active JP6594770B2 (en) 2015-12-25 2015-12-25 Vehicle seat frame structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6594770B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109606225A (en) * 2018-12-03 2019-04-12 广汽零部件有限公司 The automobile primary driver seat skeleton seat cushion side plate and its manufacturing method of lightweight not uniform thickness
JP7272979B2 (en) * 2020-02-26 2023-05-12 トヨタ自動車株式会社 seat back frame

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001149176A (en) * 1999-11-29 2001-06-05 Tachi S Co Ltd Seat back frame structure
JP4457806B2 (en) * 2004-08-16 2010-04-28 トヨタ紡織株式会社 Seat back frame structure
JP5442389B2 (en) * 2009-10-22 2014-03-12 日本発條株式会社 Cushion side frame and seat frame
US8628144B2 (en) * 2011-01-31 2014-01-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Reinforcement assembly for reinforcing a seat belt apparatus of a seat assembly
JP5835044B2 (en) * 2012-03-21 2015-12-24 トヨタ紡織株式会社 Vehicle seat
JP2014088133A (en) * 2012-10-31 2014-05-15 Ts Tech Co Ltd Side frame equipped with air bag module and vehicle seat including the same
JP6276653B2 (en) * 2014-06-20 2018-02-07 テイ・エス テック株式会社 Backrest frame
JP6319028B2 (en) * 2014-10-03 2018-05-09 三菱電機株式会社 Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017114423A (en) 2017-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7481661B2 (en) Seat frame
JP5584503B2 (en) Vehicle seat
JP5930304B2 (en) Vehicle seat
JP5508064B2 (en) Seat back frame
JP5526718B2 (en) Vehicle seat device
CN109955920B (en) Vehicle body rear structure
JP6594770B2 (en) Vehicle seat frame structure
US10442319B2 (en) Vehicle seat
JP2016052820A (en) Rear seat back frame structure
JP4859195B2 (en) Seat back frame structure for vehicle seat
JP6521660B2 (en) Seat frame and vehicle seat
JP2013180701A (en) Mounting portion structure of grab rail
JP7011153B2 (en) Vehicle seat
JP7440806B2 (en) seat frame
JP6575856B2 (en) Harness wiring structure for vehicle seats
JP6931178B2 (en) Seat frame
JP6276653B2 (en) Backrest frame
JP6634120B2 (en) Reinforcement structure of seat cushion frame
JP6781372B2 (en) Seat frame
JP2013244872A (en) Seat back frame structure for vehicle seat
JP2022154848A (en) Seat frame and vehicle seat
JP5233382B2 (en) Lower body structure
JP6111471B2 (en) Vehicle seat
KR20130005481A (en) Armrest frame for bus passenger
JP2019172074A (en) Vehicle seat attachment structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6594770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250