JP6592731B2 - 自律型システム - Google Patents

自律型システム Download PDF

Info

Publication number
JP6592731B2
JP6592731B2 JP2018013697A JP2018013697A JP6592731B2 JP 6592731 B2 JP6592731 B2 JP 6592731B2 JP 2018013697 A JP2018013697 A JP 2018013697A JP 2018013697 A JP2018013697 A JP 2018013697A JP 6592731 B2 JP6592731 B2 JP 6592731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knowledge
knowledge base
learning
autonomous system
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018013697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019133312A (ja
Inventor
孝博 坂井
毅雄 印具
算哉 守山
Original Assignee
ツバイソ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツバイソ株式会社 filed Critical ツバイソ株式会社
Priority to JP2018013697A priority Critical patent/JP6592731B2/ja
Publication of JP2019133312A publication Critical patent/JP2019133312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6592731B2 publication Critical patent/JP6592731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、企業の業務を効率化する自律型システムに関する。
従来、企業の業務を改善するシステムが種々提案されている。
たとえば、特許文献1では製品のライフサイクルにおける環境負荷情報を統計処理して環境負荷の大きさを勘案して環境投資をする環境経営システムが開示されている。
特許文献2には製造最適化のために製造機器上のセンサからのデータを分析して製造最適化のためのプラットフォームとなるコンピュータシステムが開示されている。
特許文献3に開示されるシステムの傾向分析装置では、システムの透明性を高めるためにコンピュータ装置の動作記録を解析して人間に分かりやすく翻訳する仕組みが提案されている。
特開2002−99712 特開2015−225648 特開2017−49962
しかしながら特許文献1に開示される環境経営システムは予め定めたフローに従って案件が処理されるので法規制や環境問題の知見が日々更新される状況では得られる結果の最適性に疑問が生じるという問題点が有る。
また、特許文献2に開示される製造最適化のプラットフォームでは、製造機器上のセンサからの情報をクラウドサーバへ送って処理するがその処理は固定化されており環境の変化を踏まえると製造最適化の効果の持続に問題が残る。
特許文献3に開示されるシステムの傾向分析装置では、システムの透明性を高めるためにコンピュータ装置の動作記録を解析して人間に分かりやすく翻訳する仕組みが提案されているが、コンピュータ内部で使用されるコードやバイナリデータを自然言語へ翻訳する処理装置が別途必要になるという問題がある。
そこでこの発明の目的は上述した事情に鑑みてシステム自身が情報を処理する中で学習して進化することで常に最適な処理環境を生成する自律システムを提供することである。
また、この発明の別の目的はシステムが行う処理の透明性を確保できるような自律システムを供することである。
本発明に係る自律型システムは、企業活動に係る情報を格納する知識ベースから提供される知識に基づいて企業活動を支える自律型システムであって、システム生成エンジンと、機能エージェントと、学習エンジンと、知識ベースと、監視エージェントと、を備え、前記システム生成エンジンが、ユーザの要求に沿って前記知識ベースに、機能エージェント,監視エージェント及び学習エンジンの生成、設定の情報を初期設定するとともに、初期設定された前記知識ベースの情報に基づいて企業活動に必要な資金の管理や人の管理に対応して機能毎に分割される前記機能エージェントフォレンジック機能を実現するとともに深層学習を行いその分析・判定機能を向上させる前記監視エージェント及び前記学習エンジンを生成・設定し、前記学習エンジンが、前記企業活動において発生する情報から学習して獲得した新たな知識を前記知識ベースへ格納するとともに初期設定された知識を変更し、前記知識ベースが、システム内にて使用される用語、概念の定義を保存する辞書(ディクショナリー)と、前記用語、前記概念に関連する情報のデータベースであるリポジトリと、トランザクションの処理方法を定義し辞書で使われるタグの属性を前記リポジトリへ蓄えてデータの活用を容易にするルールベースと、前記自律型システムで扱う取引の履歴を記録するトランザクションジャーナルと、を備え、ニューラルネットワークにより前記自律型システム内の情報に基づいて機械学習及び深層学習を行う前記学習エンジンから知識を受け取り、前記監視エージェントが、前記知識ベースの知識に基づいて業務遂行に必要な環境をユーザへ提供する自律システムの処理に不具合が生じないように処理の内容及び前記知識ベースの知識についてシステムの動作を監視するとともに、外部システムについてはそれに接続されるエージェントを通じてサンプリングデータを取得して監視を行うことを特徴とする自律型システムである
本発明に係る自律型システムは、企業活動に係る情報を格納する知識ベースから提供される知識に基づいて企業活動を支える自律型システムであって、システム生成エンジンと、機能エージェントと、学習エンジンと、知識ベースと、監視エージェントと、を備え、前記システム生成エンジンが、ユーザの要求に沿って前記知識ベースに、機能エージェント,監視エージェント及び学習エンジンの生成、設定の情報を初期設定するとともに、初期設定された前記知識ベースの情報に基づいて企業活動に必要な資金の管理や人の管理に対応して機能毎に分割される前記機能エージェントフォレンジック機能を実現するとともに深層学習を行いその分析・判定機能を向上させる前記監視エージェント及び前記学習エンジンを生成・設定し、前記学習エンジンが、前記企業活動において発生する情報から学習して獲得した新たな知識を前記知識ベースへ格納するとともに初期設定された知識を変更し、前記知識ベースが、システム内にて使用される用語、概念の定義を保存する辞書(ディクショナリー)と、前記用語、前記概念に関連する情報のデータベースであるリポジトリと、トランザクションの処理方法を定義し辞書で使われるタグの属性を前記リポジトリへ蓄えてデータの活用を容易にするルールベースと、前記自律型システムで扱う取引の履歴を記録するトランザクションジャーナルと、を備え、ニューラルネットワークにより前記自律型システム内の情報に基づいて機械学習及び深層学習を行う前記学習エンジンから知識を受け取り、前記監視エージェントが、前記知識ベースの知識に基づいて業務遂行に必要な環境をユーザへ提供する自律システムの処理に不具合が生じないように処理の内容及び前記知識ベースの知識についてシステムの動作を監視するとともに、外部システムについてはそれに接続されるエージェントを通じてサンプリングデータを取得して監視を行うので、企業活動の進展に応じてシステムが成長して常に最新の処理環境を提供する。
本発明の自律型システムは、知識ベースのデータモデルが人間と機械の双方が一義に理解可能な言語仕様で記述され、表現されることを特徴とする。
本発明の自律型システムは、前記知識ベースのデータモデルが人間と機械の双方が一義に理解可能な言語仕様で記述され、表現されるのでシステムの処理内容を人間が容易に監視し、機械と対話することができることからシステム内部状態の透明性が担保される。
自律システムの説明図である。 知識ベースの説明図である。 知識ベースのデータ構造の説明図である。 自律システムの企業における利用の態様の説明図である。 従来の企業システム利用の態様の説明図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は自律システムを構成する要素の関係図で、先ずシステム生成エンジン6により知識ベース2がユーザからの要求に沿って初期設定される。初期設定される情報の中に自律システムの要素である機能エージェント5、監視エージェント4、学習エンジン3の生成、設定の情報が含まれる。自律システムの各要素は知識ベース2の情報に基づいて生成、設定される。
企業情報から学習する学習エンジン3が学習で獲得した新たな知識を自律システムの中核となる知識ベース(ナレッジベース)2へ格納し初期設定されたデータを変更する。ナレッジベース2へ蓄えられる知識は時々刻々改善されるのでナレッジベース2の知識に基づいて行われる自律システムの処理の信頼性が担保される。
学習エンジン3はニューラルネットワークを備え4層までの機械学習エンジンとそれ以上の深層学習エンジンを備える。機械学習エンジンには、人間が企業活動における常識を情報として入力する。システムが作動すると学習エンジン3は企業情報から学習して得られた知識を知識ベース2へ格納する。その際、学習の方向性は外部から人間が与えることが多い。具体的には、時間短縮、省力化、コスト削減などの目的に向けての学習が行われる。学習エンジンの継続的でリアルタイムな学習により得られる知識によって知識ベースは常に進化し業務の精度、効率性、客観性、合理性、適時性などの向上が図られる。知識ベースに蓄えられた経験知識は機能エージェントを介して出来事の可否を問い合わせることができその結果に基づいて通知、拒否、修正予測などを行うことができる。このように知識ベースを活用することで従来人が行っていた提携処理が自動的に精度よく効率的に行われオぺーレーションの最適化を図れる。
自律システムは知識ベースの知識に基づいて業務遂行に必要な環境をユーザへ提供する。その処理に不具合が生じないように処理の内容及び知識ベース2の知識について監視エージェント4がシステムの全体を監視することでシステムが原因となる不具合の防止を図るフォレンシック機能を果たす。この監視エージェントもシステム生成エンジン3により生成される。
自律システムの中核となる知識ベース2の構成を図2に示す。知識ベース2は学習エンジン3から知識を受け取る。知識ベース2は辞書、リポジトリ、ルールベース、トランザクションジャーナルの4つの要素からなる。
辞書には、検索対象となる目印のタグの下に自律システムの運用に必要なデータが保存される。また、辞書で使われるタグの属性をリポジトリへ蓄えてデータの活用を容易にする。ルールベースは知識ベースへ蓄えられるデータの形式を定義することでデータの一義性及び処理性を高める。また、ルールベースはトランザクション処理のフォーマットも規定する。知識ベースは自律システムで行われる取引の履歴を蓄えるトランザクションジャーナルを含む。
知識ベースのデータは主語・述語・目的語で表現可能なRDF(Resource Description Framework)上に構築されるOWL(Web Ontology Language)で記述される。この表現は一義的であり人間とコンピュータの双方が理解可能な人間・機械双方理解言語である。出願人はこれをツバイソスクリプトとして自律システム内で使用している。
図3を用いてツバイソスクリプトの説明を行う。図3は知識ベースのデータモデルを記載したものでOWLを用いて定義されている。トランザクションは複式簿記の様式でシステムを通過する取引を認識して蓄える。データは図に示すように辞書(Dictionary)又は取引帖(Transaction)の何れかに属する。ここで、辞書には用語、概念の定義が記述される。また取引帖には自律システムで発生する取引が記述される。
取引帖には銀行取引(Bank Transaction),注文(Order),日誌(Journal)など多様な取引が含まれる。また、辞書はマスターの下に管理目的に応じてスタッフ、部署、などの要素を増やすことができる。
自律システムはクラウドのコンピュータ上に生成されることで多方面からの利用が可能になる。図4に自律システムを企業業務へ応用した場合を示す。企業活動は物品の仕入れ、販売を支える資金の管理や人の管理が必要になるのでそれに応じた機能エージェントを生成して処理を行う。
自律システムでは、大部分に於いて人間系との関わり無くシステムの稼働が可能になる。自律システムを企業活動へ導入することで、ルーティンワークの生産性向上、処理精度の向上、エラー処理の低減及び更正等多岐な効果を生じる。更に意思決定領域までその効果が及ぶ事も可能である。また、ツバイソスクリプトによるトランザクションを定義、記録する事による処理の明確化が実現される。
人間系が関わる事による間違いを無くす事と監視エージェントの設置によりフォレンジック機能を自律型システムは効果的に内蔵する事ができる。さらにシステム運用に必要な人的資源の最小化も目指し、システムに置換可能な人的資源は全て置き換えることも可能である。監視エージェント自身も深層学習を行いその分析・判定機能を向上させる。外部システムについてはそれに接続されるエージェントを通じてサンプリングデータを取得して監視を行う。
自律システムの各要素それぞれに格納された情報に基づき自律システムが稼動し、また稼動履歴が格納され、さらに人間系がその情報を理解出来る事ができる。人間系がシステムの動きを理解出来る事により、自律システムのインスペクションが第三者により可能になり、監査が可能となる。
従来の企業システムの例を図5に示す。従来は企業活動に必要な機能に応じて作られる組織ごとに資料を作成してそのデータを中央のコンピュータへ集めて管理することが行われていた。時々刻々発生する情報の整合を取るには膨大な処理パワーが求められる。また処理システムを改変する工数も多大である。
図5に示す従来の企業システムに比べて、図4に示す自律システムでは情報は全て知識ベース2へ業務遂行に適した形で蓄えられて活用されるのでシステムの管理運営が非常に簡便になる。
上記に説明した実施例は本願発明の一部であって本願発明の技術思想を含む実施の態様は本願発明の技術思想に含まれる。
1 ERPプロセス
2 ナレッジベース
3 学習エンジン
4 監視エージェント
5 エージェント群
6 システム生成エンジン

Claims (1)

  1. 企業活動に係る情報を格納する知識ベースから提供される知識に基づいて企業活動を支える自律型システムであって、
    システム生成エンジンと、機能エージェントと、学習エンジンと、知識ベースと、監視エージェントと、を備え、
    前記システム生成エンジンが、ユーザの要求に沿って前記知識ベースに、機能エージェント,監視エージェント及び学習エンジンの生成、設定の情報を初期設定するとともに、初期設定された前記知識ベースの情報に基づいて企業活動に必要な資金の管理や人の管理に対応して機能毎に分割される前記機能エージェントフォレンジック機能を実現するとともに深層学習を行いその分析・判定機能を向上させる前記監視エージェント及び前記学習エンジンを生成・設定し、
    前記学習エンジンが、前記企業活動において発生する情報から学習して獲得した新たな知識を前記知識ベースへ格納するとともに初期設定された知識を変更し、
    前記知識ベースが、システム内にて使用される用語、概念の定義を保存する辞書(ディクショナリー)と、前記用語、前記概念に関連する情報のデータベースであるリポジトリと、トランザクションの処理方法を定義し辞書で使われるタグの属性を前記リポジトリへ蓄えてデータの活用を容易にするルールベースと、前記自律型システムで扱う取引の履歴を記録するトランザクションジャーナルと、を備え、
    ニューラルネットワークにより前記自律型システム内の情報に基づいて機械学習及び深層学習を行う前記学習エンジンから知識を受け取り、
    前記監視エージェントが、前記知識ベースの知識に基づいて業務遂行に必要な環境をユーザへ提供する自律システムの処理に不具合が生じないように処理の内容及び前記知識ベースの知識についてシステムの動作を監視するとともに、外部システムについてはそれに接続されるエージェントを通じてサンプリングデータを取得して監視を行うことを特徴とする自律型システム
JP2018013697A 2018-01-30 2018-01-30 自律型システム Active JP6592731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018013697A JP6592731B2 (ja) 2018-01-30 2018-01-30 自律型システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018013697A JP6592731B2 (ja) 2018-01-30 2018-01-30 自律型システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019133312A JP2019133312A (ja) 2019-08-08
JP6592731B2 true JP6592731B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=67546202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018013697A Active JP6592731B2 (ja) 2018-01-30 2018-01-30 自律型システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6592731B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132072A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 知識獲得型データベースシステム
WO2003046779A1 (de) * 2001-11-26 2003-06-05 Basf Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur computerimplementierten auswertung von kunden-geschäftsprozessen
CN101743553A (zh) * 2007-05-18 2010-06-16 萨斯坦纳伯迈得有限责任公司 可持续性设计决策支持***
JP2011258166A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Insight Enterprise Inc 自律的に動作し学習機能により自己進化するエージェントシステム
US8661107B2 (en) * 2010-10-12 2014-02-25 Sap Ag Business network meta model
JP6080649B2 (ja) * 2013-03-29 2017-02-15 キヤノン株式会社 レコメンド装置、レコメンド方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019133312A (ja) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Helo et al. Artificial intelligence in operations management and supply chain management: An exploratory case study
US20240086793A1 (en) Omnichannel, intelligent, proactive virtual agent
Phillips-Wren et al. Business analytics in the context of big data: A roadmap for research
US8543527B2 (en) Method and system for implementing definable actions
CN110275898A (zh) 使用基于知识图的解释性设备管理的集成监控与通信***
US20050246350A1 (en) System and method for classifying and normalizing structured data
US11367008B2 (en) Artificial intelligence techniques for improving efficiency
US10775776B2 (en) Digital manufacturing with product tracking and social media analysis of the product
CN101990659B (zh) 关联元数据模型表示和资产逻辑模型表示的***及方法
Fleig et al. Designing a process mining-enabled decision support system for business process standardization in ERP implementation projects
JP6995871B2 (ja) サービス提供システム、方法及びプログラム
Romero et al. Cyber-physical waste identification and elimination strategies in the digital lean manufacturing world
Mantravadi et al. User-friendly mes interfaces: Recommendations for an ai-based chatbot assistance in industry 4.0 shop floors
Stich et al. Big data technology for resilient failure management in production systems
Kattner et al. Inconsistency management in heterogeneous models-an approach for the identification of model dependencies and potential inconsistencies
Malburg et al. Adaptive management of cyber-physical workflows by means of case-based reasoning and automated planning
Hoffmann et al. ProGAN: toward a framework for process monitoring and flexibility by change via generative adversarial networks
Mondal et al. Role of machine learning in ETL automation
Trautmann et al. Challenges of data management and analytics in omni-channel CRM
JP6592731B2 (ja) 自律型システム
JP5715905B2 (ja) ビジネスプロセス/ビジネスルール実行システム、ビジネスプロセス/ビジネスルール実行方法及びプログラム
JP5703165B2 (ja) プログラム生成装置、その方法及びプログラム
Feichtinger et al. Evolution support for custom variability artifacts using feature models: A study in the cyber-physical production systems domain
US11507907B2 (en) Multi-computer processing system with machine learning engine for optimized forecasting
Tarrar et al. Challenges for the Operator 3.0 addressed through the enabling technologies of the Operator 4.0

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6592731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250