JP6592374B2 - スイッチングレギュレータ - Google Patents

スイッチングレギュレータ Download PDF

Info

Publication number
JP6592374B2
JP6592374B2 JP2016032102A JP2016032102A JP6592374B2 JP 6592374 B2 JP6592374 B2 JP 6592374B2 JP 2016032102 A JP2016032102 A JP 2016032102A JP 2016032102 A JP2016032102 A JP 2016032102A JP 6592374 B2 JP6592374 B2 JP 6592374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
circuit
outputs
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016032102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017153209A (ja
Inventor
明大 河野
明大 河野
後藤 克也
克也 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ablic Inc
Original Assignee
Ablic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ablic Inc filed Critical Ablic Inc
Priority to JP2016032102A priority Critical patent/JP6592374B2/ja
Priority to TW106104683A priority patent/TWI710205B/zh
Priority to KR1020170020601A priority patent/KR102576886B1/ko
Priority to US15/434,334 priority patent/US9912237B2/en
Priority to CN201710099374.7A priority patent/CN107104594A/zh
Publication of JP2017153209A publication Critical patent/JP2017153209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6592374B2 publication Critical patent/JP6592374B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/157Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators with digital control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1588Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/14Arrangements for reducing ripples from dc input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、出力端子より所望の電圧を出力するスイッチングレギュレータに関する。
図6は、従来のスイッチングレギュレータを示す回路図である。
出力端子6の電圧が所定の電圧より低くなりフィードバック電圧VFBが基準電圧VREFより低下した場合、エラーコンパレータ610はH信号を出力する。R−Sフリップフロップ回路609は、入力端子SにH信号が入力されると、出力端子QからH信号を出力する。出力制御回路615は、ドライバ607及び608を通じてPMOSトランジスタ602をオンし、NMOSトランジスタ604をオフする。その状態ではノードN1よりH信号が出力され、インダクタ603と出力容量605を介して出力端子6の電圧を上昇させる。
一方、オン時間制御回路620は、ノードN1のH信号が入力され、所定の時間経過後にフリップフロップ609の入力端子RにH信号を出力する。そして、R−Sフリップフロップ回路609は、ドライバ607を通じてPMOSトランジスタ602をオフする。
最小オフ時間生成回路611は、ドライバ607の入力信号を監視し、その状態に基づいた信号を出力制御回路15に出力する。即ち、最小オフ時間生成回路611は、PMOSトランジスタ602がオフしたことをトリガーとして、PMOSトランジスタ602のオフ時間が一定時間以上になるように制御する。
この制御は、フィードバック電圧VFBが基準電圧VREFを下回った場合に、PMOSトランジスタ602を固定時間オンする信号を出力するのでCOT(Constant On Time)制御と呼ばれる(例えば、特許文献1参照)。
米国特許第8476887号明細書
図7は、従来のスイッチングレギュレータの軽負荷時における電源電圧Vinと出力電圧Voutの関係を示すタイミングチャートである。
電源電圧Vinが低下し、出力電圧Voutが所定の電圧以下となっても、VIN>Voutの関係を維持したまま両者の電圧が低下していく(T1以前)。
しかしながら、出力端子6に接続される負荷が軽負荷の状態においては、出力電圧Voutの低下速度よりも電源電圧Vinの低下速度の方が上回り、Vin<Voutとなってしまう(T1以後)。この状態になると、オン時間制御回路620は電源電圧Vinよりも高い電圧値を取り込む必要が生じるため、リセット信号を出力できない状態となり、PMOSトランジスタ602はオン状態を継続することになる。最小オフ時間生成回路611は、PMOSトランジスタ602がオン状態を継続すると、その機能を発揮することは出来ない。
このようなPMOSトランジスタ602がオンし続けた状態で電源電圧Vinが上昇すると、フィードバック機能が働かず、出力電圧Voutが電源電圧Vinの上昇とともに上昇した結果、出力端子6に接続している負荷を過大電圧で破壊する危険性があった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされ、出力端子に接続された負荷が軽負荷になっても、過大な出力電圧Voutが発生しないスイッチングレギュレータを提供する。
従来の課題を解決するため、本発明のスイッチングレギュレータは以下のような構成とした。
ハイサイドスイッチング素子の出力信号を監視してハイサイドスイッチング素子のオン時間を制御する信号を出力するオン時間制御回路と、エラーコンパレータの信号とオン時間制御回路の信号に基づいた信号を生成するフリップフロップ回路と、フリップフロップ回路が出力する信号に基づき制御信号を生成する出力制御回路と、ハイサイドスイッチング素子が所定の時間以上オン状態が続く100%DUTYを検出して検出信号を出力制御回路に出力する100%DUTY検出回路と、を備え、記出力制御回路は検出信号を受けるとハイサイドスイッチング素子をオフする制御信号を出力する、構成とした。
本発明のCOT制御のスイッチングレギュレータによれば、出力端子に接続された負荷が軽負荷なっても、ハイサイドスイッチング素子がオンし続けることのないように制御する。従って、出力電圧が所望の電圧を上回ることを防止することができる。
本実施形態のスイッチングレギュレータの構成を示す回路図である。 本実施形態のオン時間制御回路の一例を示す回路図である。 本実施形態の100%DUTY回路の一例を示す回路図である。 本実施形態の100%DUTY検出回路の動作を示すタイミングチャートである。 本実施形態のスイッチングレギュレータの軽負荷時における電源電圧と出力電圧の関係を示すタイミングチャートである。 従来のスイッチングレギュレータの構成を示す回路図である。 従来のスイッチングレギュレータの軽負荷時における電源電圧と出力電圧の関係を示すタイミングチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態のスイッチングレギュレータの回路図である。
本実施形態のスイッチングレギュレータ100は、フィードバック抵抗17と、基準電圧回路12と、エラーコンパレータ10と、R−Sフリップフロップ回路9と、出力制御回路15と、ドライバ7及び8と、ハイサイドスイッチング素子であるPMOSトランジスタ2と、ローサイドスイッチング素子であるNMOSトランジスタ4と、オン時間制御回路20と、最小オフ時間生成回路11と、100%DUTY検出回路30と、インダクタ3と、出力容量5とを備えている。
フィードバック抵抗17は、出力端子6から出力される出力電圧Voutを分圧し、フィードバック電圧VFBを生成する。基準電圧回路12は、る基準電圧VREFを生成する。エラーコンパレータ10は、反転入力端子に入力されるフィードバック電圧VFBと、非反転入力端子に入力される基準電圧VREFとを比較し、比較結果に基づいた信号を出力する。R−Sフリップフロップ回路9は、入力端子Sに入力されたエラーコンパレータ10の信号と、入力端子Rに入力されたオン時間制御回路20の信号に基づき、出力信号を出力端子Qに出力する。出力制御回路15は、R−Sフリップフロップ回路9の出力信号に基づき、出力信号をドライバ7及びドライバ8に出力する。ドライバ7は、出力制御回路15の出力信号に基づいた信号をPMOSトランジスタ2のゲートに出力し、PMOSトランジスタ2のオン・オフを制御する。ドライバ8は、出力制御回路15の出力信号に基づいた信号をNMOSトランジスタ4のゲートに出力し、NMOSトランジスタ4のオン・オフを制御する。オン時間制御回路20は、ノードN1のH/L信号を監視し、その状態に基づいた信号をR−Sフリップフロップ回路9の入力端子Rに出力する。最小オフ時間生成回路11は、ドライバ7の入力信号を監視し、その状態に基づいた信号を出力制御回路15に出力する。100%Duty検出回路31は、ドライバ7の入力信号を監視し、その状態に基づいた信号を出力制御回路15に出力する。
PMOSトランジスタ2は、ソースが電源電圧Vinが供給される入力端子1に接続され、ドレインがNMOSトランジスタ4のドレインに接続され、ゲートがドライバ7の出力に接続される。PMOSトランジスタ2は、ドライバ7の出力信号によりオン状態となると、ノードN1に電源電圧VinとなるH信号を伝える。NMOSトランジスタ4は、ソースが接地端子に接続され、ドレインがPMOSトランジスタ2のドレインに接続され、ゲートがドライバ8の出力に接続される。NMOSトランジスタ4は、ドライバ8の出力信号によりオン状態となると、ノードN1に接地電位となるL信号を伝える。インダクタ3は、一方の端子がノードN1に接続され、他方の端子が出力端子6と出力容量5の一方の端子に接続される。出力容量は、他方の端子が接地端子13に接続される。
上述したようなスイッチングレギュレータ100は、以下のように動作して電源電圧Vinから、所定の出力電圧Voutを出力端子6より出力する。
出力端子6から出力される出力電圧Voutが所定の電圧より低くなると、フィードバック電圧VFBが低下する。エラーコンパレータ10は、フィードバック電圧VFBと基準電圧VREFを比較する。フィードバック電圧VFBが基準電圧VREFより低くなると、エラーコンパレータ10はH信号をR−Sフリップフロップ回路9の入力端子Sに出力する。
R−Sフリップフロップ回路9は、入力端子SにH信号を入力されると、H信号を出力端子Qから出力制御回路15に出力する。R−Sフリップフロップ9の出力信号が入力される出力制御回路15は、H信号が入力された場合、ドライバ7、8にL信号を出力する。一方、出力制御回路15にL信号が入力された場合、H信号を出力する。出力制御回路15からのL信号が入力されたドライバ7とドライバ8はL信号を、それぞれPMOSトランジスタ2とNMOSトランジスタ4のゲートに出力する。
PMOSトランジスタ2は、ゲートにL信号が入力されるとオン状態となり、NMOSトランジスタ4はゲートにL信号が入力されるとオフ状態となる。その結果、ノードN1にはH信号が出力される。このH信号が、インダクタ3と出力容量5からなる平滑回路で平滑化され、所定の電圧より低くなった出力端子6の出力電圧Voutを上昇させる。出力電圧Voutが所定の電圧より高くなった場合は、以上とは逆のフィードバック機構が、出力電圧Voutを低下させる。
一方、出力電圧Voutが所定の電圧より低くなったときのノードN1のH信号はオン時間制御回路20にも送られる。オン時間制御回路20は、H信号が入力された所定の時間後にH信号を出力する。R−Sフリップフロップ回路9は、入力端子Rにオン時間性制御回路11からのH信号を入力されると、Q端子からL信号を出力する。出力制御回路15は、R−Sフリップ回路9からL信号を入力されると、ドライバ7、8にH信号を出力する。出力制御回路15から出力されたH信号を受けると、ドライバ7はH信号を出力しPMOSトランジスタ2をオフさせ、ドライバ8はH信号を出力しNMOSトランジスタ4をオンさせる。このときノードN1にはL信号が出力される。ノードN1の信号がHからLに変わるまでの時間がPMOSトランジスタ2をオンさせるオン時間となる。ノードN1にL信号が出力されると、出力端子6から出力される電圧が低下し始める。
このようにして、ノードN1にH/Lの発振信号が出力電圧Voutに応じたDuty比で出力され、スイッチングレギュレータ100は所望の出力電圧Voutを出力する。ここで、出力電圧をVout、入力端子から入力される電圧をVin、PMOSトランジスタ2のオン時間をTon,発振信号の周期をTcycleとすると式1が成り立つ。
Vout/Vin = Ton/Tcycle ・・・(1)
図2は、オン時間制御回路20の一例を示す回路図である。ノードN1よりオン時間制御回路20に入力された発振信号は、抵抗24、26と容量25、27で構成するフィルタ回路で平滑され、即ち、出力電圧Voutに等しい一定電圧に変換されて、コンパレータ21の反転入力端子に入力される。一方、コンパレータ21の非反転入力端子には、定電流源23によって充電される容量22の電圧が入力される。
定電流源23は、ノードN1から入力されるH信号により起動する。また、定電流源23は、電源電圧Vinの大きさに比例した電流を出力する。そのため、容量22の充電時間は、電源電圧Vinに反比例する。
コンパレータ21は、容量22の電圧が反転端子の電圧を越えると、出力端子からH信号を出力する。反転電圧端子の電圧は出力電圧Voutに等しいので、容量22の静電容量値をC,定電流源の電流をIとすると、式2の関係が成り立つ。
C×Vout = I×Ton ・・・(2)
式1と式2から、式3のようになり、COT制御を利用したスイッチングレギュレータにおいては、ノードN1の発振信号の周期Tcycleは電源電圧Vinや出力電圧Voutに依存しない値となる。発振信号の周期で決まる発振周波数も同様に、電源電圧Vinと出力電圧Voutに依存しない一定値となる。
Tcycle ∝ C ・・・(3)
ここで、電源電圧Vinが低下して出力電圧Voutと近くなると、オン時間Tonは発振信号周期Tcycleと同じ値になる。即ち、発振信号のDuty比は100%となり、その結果PMOSトランジスタ2はオンし続け、電源電圧Vinが出力端子6にそのまま供給されることになる。
図3は、100%DUTY検出回路30の一例を示す回路図である。
100%DUTY検出回路30は、ドライバ7の入力端子の電圧を入力信号としている。
通常動作時の入力信号が入力されていると、容量32は充放電を繰り返し、その電圧はNMOSトランジスタ34の閾値電圧を越えることない。
PMOSトランジスタ2がオンするときは、ドライバ7は入力端子にL信号が入力される。そのL信号が100%DUTY検出回路30に入力されると、NMOSトランジスタ31はオフする。NMOSトランジスタ31がオフすると、容量32は電流源33の電流によって充電される。そして、PMOSトランジスタ2がオンし続ける100%DUTY状態になると、容量32は放電しなくなるので、その電圧はNMOSトランジスタ34の閾値電圧を越える。
従って、インバータ36は、容量32の電圧がNMOSトランジスタ34の閾値電圧以下の場合はL信号を出力し、容量32の電圧がNMOSトランジスタ34の閾値電圧を越えるとH信号を出力する。
以上のように、100%DUTY検出回路30は、ドライバ7の入力端子から100%DUTYを検出すると、出力制御回路15にH信号を出力する。そして、出力制御回路15はドライバ7にH信号を出力し、PMOSトランジスタ2をオン状態からオフ状態に切り替える。
図4は、100%DUTY検出回路30の動作を示すタイミングチャートである。
時刻t0以降、PMOSトランジスタ2がオンし続けると、100%DUTY検出回路30は所定の時間後の時刻t1で100%DUTY状態を検出し、検出信号を出力する。出力制御回路15は、100%DUTY検出回路30の出力する検出信号を受けて、ドライバ7にH信号を出力し、PMOSトランジスタ2をオフ状態にする。そして、100%DUTY検出回路30は、ドライバ7の入力端子のH信号を受けて、NMOSトランジスタ31がオンして容量32を放電するので、L信号を出力する。
以上説明したように、本実施形態の100%DUTY検出回路30を備えたスイッチングレギュレータは、100%DUTYであってもPMOSトランジスタ2をオフ状態に制御出来る。そして、PMOSトランジスタ2がオフ状態になれば、最小オフ時間生成回路11によってPMOSトランジスタ2のオフ時間が確保されるので、出力電圧Voutは電源電圧Vinの低下に追従する事が出来る。
図5は、本実施形態のスイッチングレギュレータの軽負荷時における電源電圧と出力電圧の関係を示すタイミングチャートである。
以上説明したように、本発明のスイッチングレギュレータを構成する事により、出力端子に軽負荷が接続され、電源電圧Vin<出力電圧Voutという状態に陥ったとしても、PMOSトランジスタ2にはオフ時間が設けられるため、電源電圧Vin>出力電圧Voutという通常状態に復帰できる。そのため、電源電圧Vinの上昇に伴い出力電圧Voutが上昇し、接続機器が破壊するのを防ぐ事が可能となり、安全性の高いスイッチングレギュレータが提供できる。
尚、本発明のスイッチングレギュレータにおいては、ハイサイドスイッチング素子としてPMOSトランジスタを例として説明したが、ハイサイドスイッチング素子はNMOSトランジスタや、NPNもしくはPNPのバイポーラトランジスタであっても同様の効果が得られる。
また、ローサイドスイッチング素子もバイポーラトランジスタやダイオードなど、その他の素子であっても同様である。
9 R−Sフリップフロップ回路
10 エラーコンパレータ
11 最小オフ時間生成回路
12 基準電圧回路
15 出力制御回路
20 オン時間制御回路
30 100%DUTY検出回路

Claims (3)

  1. 電源端子に接続され、ゲートに入力される制御信号に基づいて断続的な出力信号を出力するハイサイドスイッチング素子と、
    前記出力信号を平滑した出力電圧を出力端子に出力する平滑回路と、
    前記出力電圧を監視するエラーコンパレータと、
    前記出力信号を監視し、前記ハイサイドスイッチング素子のオン時間を制御する信号を出力するオン時間制御回路と、
    前記エラーコンパレータの信号と前記オン時間制御回路の信号に基づいた信号を生成するフリップフロップ回路と、
    前記フリップフロップ回路が出力する信号に基づき、前記制御信号を生成する出力制御回路と、
    前記ハイサイドスイッチング素子が所定の時間以上オン状態が続く100%DUTYを検出し、検出信号を前記出力制御回路に出力する100%DUTY検出回路と、を備え、
    前記出力制御回路は、前記検出信号を受けると前記ハイサイドスイッチング素子をオフする前記制御信号を出力する
    ことを特徴とするスイッチングレギュレータ。
  2. 前記100%DUTY検出回路は、前記制御信号を監視して、前記100%DUTYを検出する、
    ことを特徴とする請求項1記載のスイッチングレギュレータ。
  3. 前記ハイサイドスイッチング素子のオフ状態を検出すると、所定の時間はオフ状態を維持するための信号を前記出力制御回路に出力する最小オフ時間生成回路を、備えた
    ことを特徴とする請求項1または2記載のスイッチングレギュレータ。
JP2016032102A 2016-02-23 2016-02-23 スイッチングレギュレータ Active JP6592374B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032102A JP6592374B2 (ja) 2016-02-23 2016-02-23 スイッチングレギュレータ
TW106104683A TWI710205B (zh) 2016-02-23 2017-02-14 開關調節器
KR1020170020601A KR102576886B1 (ko) 2016-02-23 2017-02-15 스위칭 레귤레이터
US15/434,334 US9912237B2 (en) 2016-02-23 2017-02-16 Switching regulator
CN201710099374.7A CN107104594A (zh) 2016-02-23 2017-02-23 开关调节器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032102A JP6592374B2 (ja) 2016-02-23 2016-02-23 スイッチングレギュレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017153209A JP2017153209A (ja) 2017-08-31
JP6592374B2 true JP6592374B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=59630223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016032102A Active JP6592374B2 (ja) 2016-02-23 2016-02-23 スイッチングレギュレータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9912237B2 (ja)
JP (1) JP6592374B2 (ja)
KR (1) KR102576886B1 (ja)
CN (1) CN107104594A (ja)
TW (1) TWI710205B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105896942B (zh) 2016-05-18 2018-12-25 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 开关型调节器的控制电路、控制方法及开关型调节器
US10790746B2 (en) * 2017-08-04 2020-09-29 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Power dissipation regulated buck architecture
CN112751483A (zh) * 2020-12-29 2021-05-04 成都锐成芯微科技股份有限公司 一种恒压控制电路

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6812782B2 (en) * 2002-10-25 2004-11-02 Texas Instruments Incorporated Switch mode converter that allows 100% duty cycle on gate driver
JP4868750B2 (ja) * 2004-03-16 2012-02-01 ローム株式会社 スイッチングレギュレータ
US8476887B2 (en) * 2004-12-03 2013-07-02 Texas Instruments Incorporated DC to DC converter with pseudo constant switching frequency
JP4890940B2 (ja) * 2006-05-23 2012-03-07 株式会社リコー 昇降圧スイッチングレギュレータ及びその制御方法
US7443148B2 (en) * 2006-09-11 2008-10-28 Micrel, Inc. Constant on-time regulator with increased maximum duty cycle
EP2280468B1 (en) * 2009-07-28 2015-09-09 STMicroelectronics Srl Driving circuit for an electric load and system comprising the circuit
JP2011055692A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Rohm Co Ltd スイッチングレギュレータ
CN102801288B (zh) * 2012-08-29 2015-05-13 成都芯源***有限公司 控制电路、开关模式变换器及控制方法
US9625932B2 (en) * 2012-09-05 2017-04-18 Silicon Works Co., Ltd. Switching mode converter having 100% duty cycle mode and method for controlling thereof
US9201441B2 (en) * 2012-12-18 2015-12-01 Fairchild Semiconductor Corporation DC/DC converter with shunt circuitry
CN103199703B (zh) * 2013-04-03 2015-08-05 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 一种电压型调节器的控制电路及其控制方法
JP6211916B2 (ja) * 2013-12-24 2017-10-11 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 スイッチングレギュレータ
JP6581757B2 (ja) * 2014-05-12 2019-09-25 新日本無線株式会社 スイッチング電源装置
JP6393169B2 (ja) * 2014-11-27 2018-09-19 エイブリック株式会社 Dc−dcコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
TWI710205B (zh) 2020-11-11
US9912237B2 (en) 2018-03-06
KR102576886B1 (ko) 2023-09-08
CN107104594A (zh) 2017-08-29
KR20170099367A (ko) 2017-08-31
TW201803260A (zh) 2018-01-16
US20170244320A1 (en) 2017-08-24
JP2017153209A (ja) 2017-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7965070B2 (en) Switching power supply with slope compensation circuit and added slope circuit
US9529373B2 (en) Switching regulator and control circuit and control method therefor
JP5772191B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4777730B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP6168793B2 (ja) スイッチングレギュレータ及び電子機器
US9467045B2 (en) SMPS with adaptive COT control and method thereof
CN107210676B (zh) 电源控制用半导体装置
JP6393169B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2009165316A (ja) スイッチング電源装置、およびそのスイッチング電源装置に使用される半導体装置
JP5890814B2 (ja) Dc−dcコンバータ、および、半導体集積回路
KR102247121B1 (ko) Dc/dc 컨버터
JP6592374B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP5728415B2 (ja) 動作制御回路、dc−dcコンバータ制御回路及びdc−dcコンバータ
JP6381963B2 (ja) スイッチング電源回路
JP2018129907A (ja) Dc/dcコンバータおよびその制御回路、制御方法、車載電装機器
JP5798328B2 (ja) スイッチングレギュレータ制御回路及びスイッチングレギュレータ
JP6030836B2 (ja) スイッチングレギュレータ
US20140375285A1 (en) Dc-dc boost converter
JP2018113811A (ja) スイッチング電源装置
JP2010259188A (ja) ソフトスタート回路およびスイッチング電源装置
JP6695176B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP2014096891A (ja) 過電流検出回路及びスイッチング電源装置
JP5856513B2 (ja) ボルテージレギュレータ
JP4233037B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP5974733B2 (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6592374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250