JP6589771B2 - 定着装置およびそれを備えた画像形成装置 - Google Patents

定着装置およびそれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6589771B2
JP6589771B2 JP2016157281A JP2016157281A JP6589771B2 JP 6589771 B2 JP6589771 B2 JP 6589771B2 JP 2016157281 A JP2016157281 A JP 2016157281A JP 2016157281 A JP2016157281 A JP 2016157281A JP 6589771 B2 JP6589771 B2 JP 6589771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
center
region
fixing device
positioning pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016157281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018025666A (ja
Inventor
智彦 山川
智彦 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016157281A priority Critical patent/JP6589771B2/ja
Priority to US15/660,050 priority patent/US10073390B2/en
Priority to CN201710646080.1A priority patent/CN107728449B/zh
Publication of JP2018025666A publication Critical patent/JP2018025666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6589771B2 publication Critical patent/JP6589771B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/206Structural details or chemical composition of the pressure elements and layers thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、定着装置およびそれを備えた画像形成装置に関し、特に、加熱回転体の回転軸を支持する軸受部材と、軸受部材を支持する支持プレートと、支持プレートを支持する定着フレームと、を備えた定着装置およびそれを備えた画像形成装置に関するものである。
従来、複写機やプリンター等の電子写真方式の画像形成装置は、感光体ドラムや中間転写ベルト等である像担持体の表面にトナー像が担持され、像担持体の表面に担持されたトナー像を記録媒体に転写した後、記録媒体を定着装置に送り込み、定着装置によってトナー像を記録媒体に定着した後、記録媒体を排出トレイ等に搬送する。
定着装置は、例えば、加熱ローラー(加熱回転体)および加圧ローラー(加圧回転体)からなる定着部材と、加熱ローラーの回転軸の両端部に取り付けられるブッシュと、ブッシュを回転可能に支持する軸受部材と、軸受部材が挿入される挿入穴を有し、軸受部材が固定される支持プレートと、支持プレートを支持する定着フレームと、によって構成される。
この定着装置では、支持プレートには加熱ローラーの回転軸の軸方向に延びる位置決めピンが設けられ、定着フレームには位置決めピンが挿入される位置決め穴が設けられる。そして、位置決めピンが位置決め穴に挿入されることによって、支持プレートが定着フレームに位置決めされる。
なお、軸受部材が固定される支持プレートと、支持プレートが固定されるフレームと、を備えた画像形成装置は、例えば特許文献1に開示されている。
実開平6−10619号公報
しかしながら、上記従来の定着装置では、位置決めピンが支持プレートに対して完全に垂直になっていない場合、位置決めピンを位置決め穴に挿入した際に位置決めピンが定着フレームに倣い(矯正され)、支持プレートに歪が生じる。このため、支持プレートに固定された軸受部材に傾きが生じ、軸受部材とブッシュとの隙間が狭くなる。その結果、ブッシュが軸受部材に対して軸方向に移動する際に異音が発生するという問題点がある。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、軸受部材の傾きを抑制することにより、異音の発生を抑制することが可能な定着装置およびそれを備えた画像形成装置を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の第1の局面に係る定着装置は、加熱回転体及び加熱回転体に圧接される加圧回転体を有するとともに、表面にトナー像が担持された記録媒体を加熱及び加圧してトナー像を記録媒体に定着させる定着部材と、加熱回転体の回転軸の両端部に取り付けられる一対のブッシュと、ブッシュを回転可能に支持する一対の軸受部材と、軸受部材が挿入される挿入穴を有するとともに軸受部材が固定され、回転軸の軸方向に延びる位置決めピンが設けられた支持プレートと、位置決めピンが挿入される位置決め穴を有し、支持プレートを支持する定着フレームと、を備える。支持プレートには、位置決めピンを位置決め穴に挿入した際に挿入穴の周囲に歪が生じるのを抑制する歪抑制部が形成されており、歪抑制部の少なくとも一部は、支持プレートのうちの、挿入穴の第1中心を起点として位置決めピンの第2中心を通過する第1半直線と、第1中心を起点として加圧回転体の第3中心とは反対方向に延びる第2半直線と、によって挟まれた第1領域内に配置されている。
本発明の第1の局面に係る定着装置によれば、支持プレートには、位置決めピンを位置決め穴に挿入した際に挿入穴の周囲に歪が生じるのを抑制する歪抑制部が形成されている。これにより、位置決めピンが支持プレートに対して完全に垂直になっていない場合に、位置決めピンを位置決め穴に挿入した際に位置決めピンが定着フレームに倣った(矯正された)としても、歪抑制部によって挿入穴の周囲に歪が生じるのを抑制することができる。このため、挿入穴に挿入された軸受部材に傾きが生じるのを抑制することができるので、軸受部材とブッシュとの隙間が狭くなるのを抑制することができる。その結果、ブッシュが軸受部材に対して軸方向に移動する際に異音が発生するのを抑制することができる。
また、歪抑制部の少なくとも一部は第1領域内に配置されている。これにより、加熱回転体が加圧回転体に圧接された際に加圧回転体からの力によって支持プレートに最も力が加わる最大負荷部と位置決めピンとの間に歪抑制部を配置することができるので、最大負荷部周辺に歪が生じるのを抑制することができる。このため、異音が発生するのを効果的に抑制することができる。
本発明の一実施形態の定着装置を備えた画像形成装置の構造を示した断面図である。 本発明の一実施形態の定着装置の定着ローラーおよび定着フレーム周辺の構造を示した斜視図である。 本発明の一実施形態の定着装置の定着ローラーの端部周辺の構造を示した断面図である。 本発明の一実施形態の定着装置の定着ローラーの端部周辺の構造を示した斜視図である。 本発明の一実施形態の定着装置の定着ローラーの端部周辺の構造を示した斜視図である。 本発明の一実施形態の定着装置の支持プレート周辺の構造を示した側面図である。 本発明の一実施形態の定着装置の支持プレート周辺の構造を示した側面図である。 本発明の一実施形態の定着装置の支持プレート周辺の構造を示した側面図である。 ベアリングが定着ローラーの回転軸に対して垂直に配置されなくなった場合におけるベアリングおよびブッシュの状態を示した図である。 本発明の変形例の定着装置の支持プレートの構造を示した図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1〜図9を参照して、本発明の一実施形態による定着装置20を備えた画像形成装置1について説明する。なお、図1では、右側を画像形成装置1の前方側として図示している。図1に示すように、画像形成装置1(ここではモノクロプリンター)内には画像形成部Pが配設されている。この画像形成部Pは、帯電、露光、現像及び転写の各工程により所定の画像を形成する。
画像形成部Pには、可視像(トナー像)を担持する感光体ドラム(像担持体)2が配設されており、感光体ドラム2上に形成されたトナー像が、用紙(記録媒体)6上に転写され、さらに、定着装置20において用紙6上に定着された後、装置本体より排出される構成となっている。不図示のドラム駆動モーターにより感光体ドラム2を図1において時計回り方向に回転させながら、感光体ドラム2に対する画像形成プロセスが実行される。
また、回転可能に配設された感光体ドラム2の周囲及び前方(図1では右側)には、感光体ドラム2に対して帯電を行う帯電ローラー3と、感光体ドラム2に画像情報を露光する露光ユニット4と、感光体ドラム2上にトナー像を形成する現像ユニット5と、感光体ドラム2上に残留した現像剤(トナー)を回収するクリーニング装置9と、静電潜像を除去する除電器10と、が設けられている。
感光体ドラム2によってトナー像が転写された用紙6は、定着装置20へと搬送される。定着装置20に搬送された用紙6は、後述する定着ローラー21および加圧ローラー22により加熱及び加圧されてトナー像が用紙6の表面に定着され、所定の画像が形成される。画像が形成された用紙6は、その後排出ローラー対18によって排出トレイ19に排出される。
定着装置20は図2に示すように、定着ローラー(加熱回転体)21および加圧ローラー(加圧回転体)22からなる定着部材23と、定着ローラー21を支持する板金製の支持プレート30と、支持プレート30を支持する板金製の定着フレーム40と、を備える。なお、図2は図1の背面側から見た状態を示しており、各部材の配置は図1と左右が逆になっている。
定着ローラー21は、用紙6上に担持された未定着トナーを加熱する。定着ローラー21は、熱伝導性に優れたアルミニウムや鉄等の金属から成る円筒形状の芯金上に、フッ素樹脂のコーティングやチューブを被覆した、いわゆるハードローラーが用いられている。また、定着ローラー21の芯金内部に熱源であるハロゲンヒーター(図示せず)が設けられており、定着ローラー21の表面が所定温度に保持される。また、定着ローラー21は、ギア列を介して駆動モーター(共に図示せず)に繋がっており、駆動モーターからの駆動力によって回転する。
加圧ローラー22は、定着ローラー21に所定の圧力で圧接しながら回転する。加圧ローラー22は、合成樹脂、金属その他材料から構成される円筒形状の基材上にシリコンゴム等の弾性層が形成され、この弾性層の表面がフッ素樹脂等の離型性に優れた樹脂で覆われたものが用いられている。
定着ローラー21は支持プレート30に回転可能に支持されており、加圧ローラー22は定着フレーム40に回転可能に支持されている。支持プレート30の下部は定着フレーム40に揺動可能に支持されており、定着ローラー21は加圧ローラー22に対して接離可能である。支持プレート30の上部は圧縮コイルバネからなる一対の付勢部材50によって加圧ローラー22側に付勢されている。
以下、定着装置20の詳細構造について説明する。
図3に示すように、定着ローラー21の回転軸21aの両端部には、耐熱性樹脂からなる一対のブッシュ24が取り付けられている。また、回転軸21aの両端部は、ブッシュ24を介してベアリング(軸受部材)31に回転可能に支持されている。
ベアリング31は、支持プレート30に形成された挿入穴30aに挿入されているとともに、2個のネジ32aおよび32bを用いて支持プレート30に固定されている。
支持プレート30は図2および図4に示すように、挿入穴30a(図3参照)が形成された一対の側面部30bと、一対の側面部30bを連結する連結部30cと、によって構成されている。側面部30bは、定着ローラー21の回転軸21aの軸方向に対して略垂直に設けられている。側面部30bの下部には、回転軸21aの軸方向に延びる位置決めピン33がかしめ等によって固定されている。ネジ32aおよび32bは、ワッシャー32c(図3参照)を介してベアリング31のフランジ部31aを側面部30bに対して圧接している。
定着フレーム40は、位置決めピン33が挿入される位置決め穴40a(図5参照)が形成された一対のフレーム側面部40bと、一対のフレーム側面部40bを連結するフレーム連結部40cと、によって構成されている。フレーム側面部40bは、定着ローラー21の回転軸21aの軸方向に対して略垂直に設けられている。位置決め穴40aに位置決めピン33が挿入された状態で、支持プレート30は位置決めピン33を中心として揺動可能である。
支持プレート30の側面部30bは図6〜図8に示すように、第1領域R1、第2領域R2および第3領域R3を有する。第1領域R1は、挿入穴30aの第1中心O30aを起点として位置決めピン33の第2中心O33を通過する第1半直線Lh1と、第1中心O30aを起点として加圧ローラー22の第3中心O22とは反対方向に延びる第2半直線Lh2と、によって挟まれた領域である。
第2領域R2は、第1半直線Lh1を、第1中心O30aを中心として加圧ローラー22から遠ざかる方向(図7の時計回り方向)に30°(=θ)回転させたときに、第1半直線Lh1が通過する領域である。第3領域R3は、第1中心O30aと第2中心O33とを結ぶ線分Lsを、第1中心O30aを中心として加圧ローラー22から遠ざかる方向に30°(=θ)回転させたときに、線分Lsが通過する領域である。このため、第1領域R1は第2領域R2を包含しており、第2領域R2は第3領域R3を包含している。第1半直線Lh1は、第1中心O30aと加圧ローラー22の第3中心O22とを通過する直線Lに対して略垂直である。すなわち、位置決めピン33は、第1中心O30aから直線Lに対して略垂直な方向に配置されている。
なお、定着ローラー21と加圧ローラー22とが圧接した状態で、側面部30bの挿入穴30aの縁部のうちの加圧ローラー22から最も遠い部分(最大負荷部P)に、加圧ローラー22からの力が最も加わる。
また、支持プレート30の側面部30bには、第1領域R1内に少なくとも一部が配置される歪抑制穴(歪抑制部)30dが形成されている。歪抑制穴30dは、第2領域R2内に全体が配置され、かつ、少なくとも一部が第3領域R3内に配置されていることが好ましい。なお、本実施形態では、歪抑制穴30d全体が第3領域R3内に配置されている。
歪抑制穴30dは、位置決めピン33が側面部30bに対して完全に垂直に設けられていない場合であっても、位置決めピン33を位置決め穴40aに挿入した際に挿入穴30aの周囲に歪が生じるのを抑制する。なお、歪抑制穴30dを設けていない場合で、かつ、位置決めピン33が側面部30bに対して完全に垂直に設けられていない場合、位置決めピン33を位置決め穴40aに挿入した際に側面部30b全体に歪が生じるため、側面部30bに固定されるベアリング31が定着ローラー21の回転軸21aに対して垂直に配置されなくなる。このため、図9に示すように、ベアリング31の内周面とブッシュ24の外周面とが平行にならず、ベアリング31とブッシュ24との隙間Dが小さくなってしまう。
また、支持プレート30の厚みをtとすると、歪抑制穴30dは図8に示すように、挿入穴30aの開口縁から2t以上隔てて配置されている。本実施形態では、挿入穴30aから2t隔てた円弧をCiとし、第2中心O33を第1中心O30aを中心として加圧ローラー22から遠ざかる方向に回転させたときに第2中心O33が通過する円弧をCoとすると、歪抑制穴30dは、円弧Ciから円弧Coまで形成されている。なお、ネジ32aおよび32bは、第1半直線Lh1に対して歪抑制穴30dとは反対側に配置されている。
本実施形態では、上記のように、支持プレート30には、位置決めピン33を位置決め穴40aに挿入した際に挿入穴30aの周囲に歪が生じるのを抑制する歪抑制穴30dが形成されている。これにより、位置決めピン33が支持プレート30に対して完全に垂直になっていない場合に、位置決めピン33を位置決め穴40aに挿入した際に位置決めピン33が定着フレーム40に倣った(矯正された)としても、歪抑制穴30dによって挿入穴30aの周囲に歪が生じるのを抑制することができる。このため、挿入穴30aに挿入されたベアリング31に傾きが生じるのを抑制することができるので、ベアリング31とブッシュ24との隙間Dが狭くなるのを抑制することができる。その結果、ブッシュ24がベアリング31に対して軸方向に移動する際に異音が発生するのを抑制することができる。
また、歪抑制穴30dの少なくとも一部は第1領域R1内に配置されている。これにより、定着ローラー21が加圧ローラー22に圧接された際に加圧ローラー22からの力によって支持プレート30に最も力が加わる最大負荷部Pと位置決めピン33との間に歪抑制穴30dを配置することができるので、最大負荷部P周辺に歪が生じるのを抑制することができる。このため、異音が発生するのを効果的に抑制することができる。
また、上記のように、歪抑制穴30d全体が第2領域R2内に配置されている。これにより、歪抑制穴30dが最大負荷部Pの近傍に配置されるのを抑制することができるので、定着ローラー21および加圧ローラー22の圧接時に加圧ローラー22からの力によって支持プレート30に歪が生じるのを抑制することができる。
また、歪抑制穴30dの少なくとも一部が、第3領域R3内に配置されている。これにより、最大負荷部Pと位置決めピン33との間に容易に歪抑制穴30dを配置することができるので、最大負荷部P周辺に歪が生じるのを容易に抑制することができる。
また、上記のように、歪抑制穴30d全体が、第3領域R3内に配置されている。これにより、歪抑制穴30dが大きくなりすぎるのを抑制することができるので、支持プレート30の強度が低下するのを抑制することができる。
また、上記のように、歪抑制穴30dは、挿入穴30aの開口縁から支持プレート30の厚みの2倍以上(2t以上)隔てて配置されている。これにより、歪抑制穴30dを形成するための穴開け加工を容易に行うことができる。
また、上記のように、ネジ32a、32bは、第1半直線Lh1に対して歪抑制穴30dとは反対側に配置されている。これにより、歪抑制穴30dの形成位置がネジ32a、32bによって制限されることがない。
また、上記のように、第1半直線Lh1は、第1中心O30aと第3中心O22とを通過する直線Lに対して略垂直である。これにより、歪抑制穴30dを最大負荷部Pから遠ざけて配置することができるので、定着ローラー21および加圧ローラー22の圧接時に加圧ローラー22からの力によって支持プレート30に歪が生じるのを容易に抑制することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
例えば、モノクロプリンターに本発明を適用した例について示したが、本発明はこれに限らない。言うまでもなく、カラープリンター、モノクロ複写機、カラー複写機、デジタル複合機、ファクシミリ等の他の画像形成装置であってもよい。
また、上記実施形態では、歪抑制部として、支持プレート30に歪抑制穴30dを設ける例について示したが、本発明はこれに限らない。例えば図10に示した本発明の変形例のように、挿入穴30aの縁部を切り欠くことによって、歪抑制切り欠き部(歪抑制部)30eを設けてもよい。
1 画像形成装置
6 用紙(記録媒体)
20 定着装置
21 定着ローラー(加熱回転体)
21a 回転軸
22 加圧ローラー(加圧回転体)
23 定着部材
24 ブッシュ
30 支持プレート
30a 挿入穴
30d 歪抑制穴(歪抑制部)
30e 歪抑制切り欠き部(歪抑制部)
31 ベアリング(軸受部材)
32a、32b ネジ
33 位置決めピン
40 定着フレーム
40a 位置決め穴
L 直線
Lh1 第1半直線
Lh2 第2半直線
Ls 線分
O22 第3中心
O30a 第1中心
O33 第2中心
R1 第1領域
R2 第2領域
R3 第3領域

Claims (6)

  1. 加熱回転体及び前記加熱回転体に圧接される加圧回転体を有するとともに、表面にトナー像が担持された記録媒体を加熱及び加圧して前記トナー像を前記記録媒体に定着させる定着部材と、
    前記加熱回転体の回転軸の両端部に取り付けられる一対のブッシュと、
    前記ブッシュを回転可能に支持する一対の軸受部材と、
    一対の側面部と、該一対の側面部を連結する連結部により構成され、前記一対の側面部のそれぞれは前記軸受部材が挿入される挿入穴を有するとともに前記軸受部材が固定され、前記回転軸の軸方向に延びる位置決めピンが前記側面部に設けられた支持プレートと、
    前記位置決めピンが挿入されて前記支持プレートを揺動可能に支持する位置決め穴を有し、前記加圧回転体を回転可能に支持するとともに前記支持プレートを支持する定着フレームと、
    を備え、
    前記支持プレートの前記一対の側面部には、前記位置決めピンを前記位置決め穴に挿入した際に前記挿入穴の周囲に歪が生じるのを抑制する歪抑制部が形成されており、
    前記歪抑制部の少なくとも一部は、前記支持プレートのうちの、前記挿入穴の第1中心を起点として前記位置決めピンの第2中心を通過する第1半直線と、前記第1中心を起点として前記加圧回転体の第3中心とは反対方向に延びる第2半直線と、によって挟まれた2つの領域のうち、前記第1半直線と前記第2半直線とが成す角度が狭い方の領域である第1領域内に配置され
    前記支持プレートは、
    前記第1半直線を、前記第1中心を中心として前記加圧回転体から遠ざかる方向に30°回転させたときに、前記第1半直線が通過する第2領域と、
    前記第1中心と前記第2中心とを結ぶ線分を、前記第1中心を中心として前記加圧回転体から遠ざかる方向に30°回転させたときに、前記線分が通過する第3領域と、
    を有し、
    前記歪抑制部は、前記第2領域内に全体が配置され、かつ、少なくとも一部が前記第3領域内に配置されていることを特徴とする定着装置。
  2. 前記歪抑制部全体が、前記第3領域内に配置されていることを特徴とする請求項に記載の定着装置。
  3. 前記歪抑制部は、前記挿入穴の開口縁から前記支持プレートの厚みの2倍以上隔てて配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の定着装置。
  4. 前記軸受部材を前記支持プレートにネジ止めするネジを備え、
    前記ネジは、前記第1半直線に対して前記歪抑制部とは反対側に配置されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の定着装置。
  5. 前記第1半直線は、前記第1中心と前記第3中心とを通過する直線に対して略垂直であることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の定着装置。
  6. 請求項1〜のいずれか1項に記載の定着装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2016157281A 2016-08-10 2016-08-10 定着装置およびそれを備えた画像形成装置 Expired - Fee Related JP6589771B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016157281A JP6589771B2 (ja) 2016-08-10 2016-08-10 定着装置およびそれを備えた画像形成装置
US15/660,050 US10073390B2 (en) 2016-08-10 2017-07-26 Fixing device and image forming apparatus including the same
CN201710646080.1A CN107728449B (zh) 2016-08-10 2017-08-01 定影装置及具备该定影装置的图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016157281A JP6589771B2 (ja) 2016-08-10 2016-08-10 定着装置およびそれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018025666A JP2018025666A (ja) 2018-02-15
JP6589771B2 true JP6589771B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=61160302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016157281A Expired - Fee Related JP6589771B2 (ja) 2016-08-10 2016-08-10 定着装置およびそれを備えた画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10073390B2 (ja)
JP (1) JP6589771B2 (ja)
CN (1) CN107728449B (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2783726B2 (ja) * 1992-06-30 1998-08-06 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2584527Y2 (ja) 1992-07-14 1998-11-05 富士ゼロックス株式会社 電子写真複写機の駆動装置
MY113852A (en) * 1994-09-14 2002-06-29 Mitsubishi Electric Corp Frame for flexible disk drive unit having distortion prevention hole and 2 ribs formed around motor attaching hole
US6498911B2 (en) * 2001-03-21 2002-12-24 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Fixing device with reduced power consumption and shortened warm-up time
JP4418336B2 (ja) * 2004-09-28 2010-02-17 株式会社リコー プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4377384B2 (ja) * 2005-02-18 2009-12-02 株式会社神戸製鋼所 振動低減ブラケット
US20080118284A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Roller apparatus and fixing apparatus
JP5216814B2 (ja) * 2010-06-29 2013-06-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 定着ユニット及び定着ユニットが組み込まれた画像形成装置
JP5907923B2 (ja) * 2013-04-03 2016-04-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 定着装置及び画像形成装置
JP2015052687A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 キヤノン株式会社 加熱装置及び定着装置
JP2016017992A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 株式会社リコー 回転体駆動装置、及び、画像形成装置
JP6182115B2 (ja) * 2014-08-07 2017-08-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 定着装置及び画像形成装置
JP6304140B2 (ja) * 2014-08-11 2018-04-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 定着装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107728449A (zh) 2018-02-23
CN107728449B (zh) 2020-10-30
US10073390B2 (en) 2018-09-11
US20180046119A1 (en) 2018-02-15
JP2018025666A (ja) 2018-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6589350B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5171388B2 (ja) 定着装置、及びこれが適用された画像形成装置
JP4645270B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6589771B2 (ja) 定着装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2008070747A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6217502B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP5873817B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6624014B2 (ja) 回転装置、画像形成装置
JP6182115B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
US9164448B2 (en) Fixing device and image forming apparatus
JP2017146472A (ja) カートリッジ、及び画像形成装置
JP2010224331A (ja) 加熱装置及びそれを備えた画像形成装置
US8155561B2 (en) Image forming apparatus
JP2005024725A (ja) 定着回転体、該定着回転体を用いた定着装置及び画像形成装置
JP6304133B2 (ja) 定着装置、及び画像形成装置
JP6256232B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP3940024B2 (ja) 定着装置
JP2002268424A (ja) 定着装置
JP2019045748A (ja) 定着装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6304129B2 (ja) 定着装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5808547B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2019144340A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2007178522A (ja) 定着装置
JP2006208642A (ja) 定着装置
JP2009047895A (ja) 定着装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6589771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees