JP6583859B2 - ゴーグル用シールド及びゴーグル - Google Patents

ゴーグル用シールド及びゴーグル Download PDF

Info

Publication number
JP6583859B2
JP6583859B2 JP2016179893A JP2016179893A JP6583859B2 JP 6583859 B2 JP6583859 B2 JP 6583859B2 JP 2016179893 A JP2016179893 A JP 2016179893A JP 2016179893 A JP2016179893 A JP 2016179893A JP 6583859 B2 JP6583859 B2 JP 6583859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
protective seal
goggles
adhesive tape
protruding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016179893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018042750A (ja
Inventor
恵美 石本
恵美 石本
福和 保夫
保夫 福和
Original Assignee
株式会社Scope
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Scope filed Critical 株式会社Scope
Priority to JP2016179893A priority Critical patent/JP6583859B2/ja
Publication of JP2018042750A publication Critical patent/JP2018042750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6583859B2 publication Critical patent/JP6583859B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Description

本発明は、血液等の飛散から眼を保護するために用いられる、フィルム状のゴーグル用シールドに関し、特に、使用前に傷や埃がつくことを防止する保護シールを表面に備えたゴーグル用シールド、及び該ゴーグル用シールドが装着されたゴーグルに関する。
従来、手術の執刀医や助手は、手術時の血液等の飛散から眼を保護するためにゴーグルを装着している。ゴーグルは、両眼を前方から覆うフィルム状のシールドを有しており、これによって血液等の飛散物から眼を保護し、眼からの血液感染を防止している。
このような、手術用のゴーグルにおいては、感染症感染のリスクを減らすと共に、煩雑な滅菌処理等の不要なものが望まれ、使い捨てのシールドを備えたものが実用に供されている。このようなゴーグルとしては、例えば、特許文献1に記載されているように、装着者の眼を保護するために、装着者の眼の前方に設けられる使い捨てのシールドと、シールドを保持するための保持部と、保持部に連結され、ゴーグルを頭部に装着するための装着部を備えたものがある。ゴーグルの保持部はスナップ式留具を有しており、これによってシールドを容易に装着できるように構成されている。
また、緊急を要する救急医療の現場では、シールドの装着時間さえも短縮するため、予め新しいシールドを装着したゴーグルを常備し、緊急の手術に備えているという実態がある。このため、使用前のシールドに埃や傷がつかないように、シールドの表面に保護シールを備えたシールドも提案されている(例えば、特許文献2)。
特開2009−31473号公報 特開2016−131725号公報
特許文献2に記載のゴーグルによれば、予め新しいゴーグル用シールドを装着した状態(つまり、使用前の状態)でゴーグルを常備しておくような場合でも、保護シールによって使用前のシールド本体に対する埃等の付着を防止することができる。また、使用時には、保護シールに接着された接着テープをつまみ、保護シールをシールド本体から剥離することで、良好な視界を得ることが可能となる。
このように、特許文献2に記載のシールドは、接着テープに加えられる応力によって保護シールが変形し、この変形によって保護シールがシールド本体から剥離するように(つまり、剥離応力が発生するように)構成されている。そして、保護シールを確実に剥離するためには、接着テープに加えられる応力によって保護シールの端部が確実に持ち上げられて変形する必要があり、接着テープと保護シールの位置関係が非常に重要となる。つまり、接着テープの接着面が、保護シールの端部を確実に覆うように配置しないと(つまり、接着テープの接着面が、保護シールの端部よりも外側にはみ出していないと)、接着テープに加えられる応力が保護シールの端部に作用せず、保護シールをうまく剥離できないといった問題が発生する。そして、最悪の場合、保護シールが剥離せずに、接着テープが保護シールから剥離してしまうといった問題が発生する。
このため、特許文献2に記載のシールドにおいては、接着テープの接着面を、保護シールの端部から外側にはみ出すように配置することが重要であった。しかしながら、一方で、接着テープの接着面が、保護シールの端部から必要以上にはみ出してしまうと、はみ出し部分に埃等が付着してしまうといった衛生上の問題が発生する。また、複数のシールドを重ねた状態で保管すると、接着面のはみ出し部分によって、重なったシールド同士が互いに貼り付いてしまうため、各シールドを個別に保管しなければならないといった問題も発生する。
このように、特許文献2に記載のシールドにおいては、保護シールに対する接着テープの位置精度が非常に重要であり、接着テープの接着面が、保護シールの端部から所定量だけ外側にはみ出すように接着テープを取り付ける必要があるため、接着テープの取り付け工程においては、慎重な作業が要求され、生産性が上がらないといった問題があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、接着テープの取り付け工程において生産性を上げると共に、接着テープに加えられる応力によって保護シールを確実に剥離することが可能なゴーグル用シールド、及び該ゴーグル用シールドが装着されたゴーグルを提供することである。
上記目的を達成するため、本発明のゴーグル用シールドは、複数の留具によってゴーグルに取り付けられ、装着者の眼を保護するゴーグル用シールドであって、透明なプラスチックフィルムから成るシールド本体と、シールド本体の表面に密着して被覆し、使用時にシールド本体から剥離可能に設けられた保護シールと、裏面の基端部側に接着層を有し、先端部がシールド本体及び保護シールから外側に突出するように保護シールの表面に接着された接着テープと、を備え、シールド本体及び保護シールは、外側に向かって突出する突出部を有し、接着テープは、接着層の境界が突出部上に位置するように接着されることを特徴とする。
このような構成によれば、保護シールを剥離するときに、接着テープに加えられる応力が突出部の狭い領域内に集中し、接着テープの変形に伴って、保護シールの突出部が変形し、保護シールが確実に剥離される。また、接着層が、シールド本体及び保護シールの外側にはみ出さないため、接着層に埃等が付着することもなく、複数のゴーグル用シールドを重ねた状態で保管しても、重なったシールド同士が互いに貼り付いてしまうこともない。また、接着テープは、接着層の境界が、突出部の領域内に位置するように取り付けられればよいため(つまり、保護シールに対する接着テープの位置精度が、突出部の領域内で許容できるため)、接着テープの取り付け工程において、生産性も向上する。
また、接着テープは、平面視略長方形の形状を呈し、突出部の幅と接着テープの幅が略等しくなるように構成することができる。また、この場合、突出部が、略台形状の形状を呈することが望ましい。
また、突出部及び接着テープの先端部が、平面視で左右方向に突出するように構成することができる。このような構成によれば、ゴーグル用シールドの外形が左右非対称となり、表裏の認識が容易となるため、接着テープの取り付け工程において、表裏を誤認することがなくなり、生産性がさらに向上する。
また、接着テープは、接着層の境界が突出部の先端と略一致するように接着されることが望ましい。
また、ゴーグル用シールドがゴーグルに取り付けられたときに、接着テープが、複数の留具のいずれか1つに近接して配置されることが望ましい。
また、別の観点からは、本発明のゴーグルは、上述したゴーグル用シールドが取り付けられていることを特徴とする。
以上のように、本発明によれば、接着テープの取り付け工程において生産性が上がると共に、接着テープに加えられる応力によって保護シールを確実に剥離することが可能なゴーグル用シールド、及び該ゴーグル用シールドが装着されたゴーグルが実現される。
図1は、本発明の実施形態に係るゴーグルの使用前の状態を示す斜視図である。 図2は、本発明の実施形態に係るゴーグル用シールドの平面図である。 図3は、図2のゴーグル用シールドの分解図である。 図4は、図2のゴーグル用シールドのピックアップテープ周辺の断面図である。 図5は、図2のゴーグル用シールドにおいて、保護シールを剥離するときの様子を説明する、ピックアップテープ周辺の断面図である。 図6は、図2のゴーグル用シールドを取り付ける様子を説明する図である。 図7は、図2のゴーグル用シールドから保護シールを取り外す手順を説明する図である。 図8は、図2のゴーグル用シールドから保護シールが取り外された後の状態(つまり、使用時の状態)を説明する図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、図中同一又は相当部分には同一の符号を付してその説明は繰り返さない。
図1は、本発明の実施の形態に係るゴーグル10の使用前の状態を示す斜視図である。図2は、ゴーグル10に取り付けられる前のゴーグル用シールド100(以下、単に「シールド100」という。)を前方から見たときの平面図である。また、図3は、図2のシールド100の分解図であり、図3(a)はシールド本体110の平面図であり、図3(b)は、シールド本体110の表面に密着して被覆する保護シール120の平面図であり、図3(c)は、保護シール120の表面に取り付けられるピックアップテープ130(接着テープ)の平面図である。また、図3(d)は、図3(a)のA部拡大図であり、図3(e)は、図3(b)のB部拡大図である。本実施形態のゴーグル10は、手術時の血液等の飛散から眼を保護するために用いられる器具であり、使い捨てのシールド100が取り付けられて使用される。なお、以下の説明においては、ゴーグル10が頭部に装着されたとき、顔が向けられる方向を前方とし、その逆方向を後方とする。また、左右上下は前方から見たときの左右上下をいう。また、図1、図2及び図3においては、図を分かり易くするために、シールド100の保護シール120をグレーで示しているが、実際の保護シール120は無色透明か、または彩色(例えば、白色)が施されたものになっている。
図1に示すように、ゴーグル10は、装着者の眼を保護するために、装着者の眼の前方に設けられるシールド100と、シールド100を保持するためのフレーム部200と、フレーム部200に連結され、ゴーグル10を頭部に装着するための装着部300を備えている。
フレーム部200は、プラスチック製の細長の板状部材であり、前頭部の形状に沿って略U字状に湾曲して形成され、アーム210、220が支持部230の右側及び左側から後方に向って延出している。フレーム部200のアーム210、220の先端部には、それぞれ中央に連結穴212(図1において不図示)、222が形成された連結部214、224が形成されている。
また、アーム210、220の基端部に連続するように接続された支持部230には、その前面側に2つの突起231、232と、3つのスナップ式留具233、234、235が設けられている。2つの突起231、232と、3つのスナップ式留具233、234、235は、シールド100を位置決めすると共に支持する機構であり、スナップ式留具233は支持部230とアーム210の略境界部に配置され、スナップ式留具234は支持部230の中央部に配置され、スナップ式留具235は支持部230とアーム220の略境界部に配置されている。また、突起231は、スナップ式留具233とスナップ式留具234の略中間の位置に配置され、突起232は、スナップ式留具234とスナップ式留具235の略中間の位置に配置されている。
スナップ式留具233、234、235のそれぞれは、支持部230の前面から突出するように形成された突起部233a(図1において不図示)、234a、235aと、各突起部233a、234a、235aと係合する係合部233b、234b、235bを有している。詳細は後述するが、本実施形態の各係合部233b、234b、235bは、支持部230の上側端面から上方に向って突出するように設けられており、各係合部233b、234b、235bの基端部側(つまり、支持部230側)には、各係合部233b、234b、235bを前方に折り返すことができるように、柔軟性を有した屈曲部233c、234c、235cが形成されている。そして、各係合部233b、234b、235bを前方に折り返すことで、各係合部233b、234b、235bが各突起部233a、234a、235aと係合し、シールド100が支持部230に固定されるように構成されている(図6)。
装着部300は、プラスチック製の部材であり、後方に向かって延びるテンプル部310、320と、テンプル部310と320とを接続するブリッジ部330とが一体に成形されて構成される。図1に示すように、テンプル部310、320は、それぞれ内側に湾曲しつつ、後方に向かって延びている。また、ブリッジ部330は、テンプル部310、320から上斜め前方にアーチ状に曲げられて形成され、テンプル部310、320の前方端部を接続している。ゴーグル10が装着者の頭部に装着されると、テンプル部310、320が装着者の側頭部及び耳に当接すると共に、ブリッジ部330が装着者の前頭部に当接し、ゴーグル10は装着者の頭部に安定して固定される。
テンプル部310、320の前方端部の近傍には、連結穴312、322(図1において不図示)がそれぞれ設けられており、テンプル部310、320の外側には、連結穴312と連結穴212が連通し、連結穴322と連結穴222が連通するように、フレーム部200の連結部214、224が配置されている。そして、連結穴312と連結穴212には連結ピン314が挿通され、連結穴322と連結穴222には連結ピン324が挿通され、フレーム部200は、連結ピン314、324を支点に、装着部300に対して上下に回動可能に固定されている。このように、本実施形態においては、フレーム部200を装着部300に対して相対的に回動させることにより、フレーム部200に支持されたシールド100の上下方向の位置が調整可能になっている。なお、本実施形態においては、フレーム部200は、テンプル部310、320に対して、一定の摩擦力が発生するように連結ピン314、324により固定されているため、外部から力が加わらない限り、フレーム部200が装着部300に対して相対的に回動することはない。
シールド100は、無色透明または彩色が施された、厚さ略100〜200μmのTAC(トリアセチルセルロース(Triacetylcellulose))フィルム等のプラスチックフィルムから成り、光透過性及び可撓性を有するシールド本体110と、無色透明または彩色が施された、厚さ略30〜50μmのPE(ポリエチレン(Polyethylene))等のフィルムから成り、シールド本体110の表面に密着して被覆する保護シール120と、TACフィルム等のプラスチックフィルムから成り、先端部がシールド本体110及び保護シール120の左側に突出するように、保護シール120の表面に取り付けられるピックアップテープ130と、から構成されている。図2に示すように、本実施形態のシールド100は、フレーム部200に取り付けられる前においては、平面視略台形のシート状の形状を呈しており、ゴーグル10を使用する際には、シールド100をフレーム部200に取り付けた後、ピックアップテープ130の先端部を把持し、ゆっくりと右方向に移動させて、保護シール120をシールド本体110から剥がして使用する(詳細は後述)。なお、シールド100の素材としては、TACフィルム以外にも、PET(ポリエチレンテレフタレート(Polyethylene terephthalate))フィルム、PC(ポリカーボネート(Polycarbonate))フィルム、PP(ポリプロピレン(Polypropylene))フィルム等を用いることができる。また、保護シール120の素材としては、PEフィルム以外にも、PCフィルム、PPフィルム等を用いることができる。また、ピックアップテープ130の基材としては、TACフィルム以外にも、PETフィルム、PCフィルム、PPフィルム等を用いることができる。
図2及び図3(a)に示すように、シールド本体110の上端部110U近傍には、フレーム部200の突起231、232に対応する穴111、112と、スナップ式留具233、234、235に対応する穴113、114、115が穿設されている。また、シールド本体110の穴113、115の上方には、フレーム部200に取り付けられる際に、スナップ式留具233、235と干渉しないように、切欠部110R、110Lが形成されている。また、シールド本体110の穴114の上側には、シールド100をフレーム部200に取り付ける際に、スナップ式留具234を前方に折り返すことができるように、上端部110Uから下方に延びるスリット116と、穴117が形成されている。また、シールド本体110の左側端部の穴115の近傍には、外側(左側)に向かって台形状に突出する突出部118が形成されている(図3(d))。
図2及び図3(b)に示すように、保護シール120の上端部120U近傍には、フレーム部200の突起231、232に対応する穴121、122が穿設されている。また、保護シール120の右上側には、シールド100がフレーム部200に取り付けられたときに、スナップ式留具233と干渉しないように、切欠部120Rが形成されており、保護シール120の左上側には、シールド100がフレーム部200に取り付けられたときに、スナップ式留具235と干渉しないように、切欠部120Lが形成されている。また、保護シール120の中央上側には、シールド100をフレーム部200に取り付ける際に、スナップ式留具234を前方に折り返すことができるように、上端部120Uから下方に延びるスリット126が形成され、また、シールド100がフレーム部200に取り付けられたときに、スナップ式留具234と干渉しないように、スリット126に連続する円形開口部124が形成されている。また、保護シール120の左側端部の切欠部120Lの近傍には、外側(左側)に向かって台形状に突出する突出部128が形成されている(図3(e))。なお、保護シール120の突出部128は、シールド本体110の突出部118を被覆するように略同一の形状を呈しており、本実施形態においては、突出部118及び突出部128の幅は、ピックアップテープ130の幅と略等しく(例えば、略10mm)、突出量は略2mmに設定されている。また、本実施形態の保護シール120は、裏面側(シールド本体110側)にシリコーン樹脂などの剥離性付与剤がコーティングされたものであり、保護シール120をシールド本体110から剥がしたときに、シールド本体110上に接着剤等が残存することがないようになっている。
図2及び図3(c)に示すように、本実施形態の保護シール120上には、保護シール120をシールド本体110から剥離し易くするために、保護シール120の突出部128を覆い、先端部がシールド100から突出するように、ピックアップテープ130が配設されている。本実施形態のピックアップテープ130は、平面視略長方形の形状を呈しており、保護シール120と対向する部分(保護シール120の基端部)には、接着層130aが形成されている(図3(c))。そして、ピックアップテープ130は、接着層130aを介して保護シール120に固着している。なお、ピックアップテープ130と保護シール120間の界面接着力は、保護シール120とシールド本体110間の界面接着力よりも十分に大きく、保護シール120をシールド本体110から剥離するときに、ピックアップテープ130が保護シール120から剥離することがないようになっている。なお、図2及び図3(c)において、接着層130aの境界(つまり、接着層130aの左側端部)を破線で示している。
上述のように、本実施形態のシールド100は、シールド本体110と保護シール120とを貼り合わせ、さらにピックアップテープ130を貼り付けたものである。本実施形態のシールド100は、例えば、TACフィルム等のプラスチックフィルムにPEフィルムを貼り合わせた(つまり、積層された)シートを用意し、該シートをいわゆるトムソン型(ビク型)によって抜き加工し、保護シール120の突出部128を覆うようにピックアップテープ130を貼り付けることによって得られる。また、保護シール120の切欠部120R、切欠部120L及び円形開口部124は、トムソン型(ビク型)によって、抜き加工と同時に保護シール120のみをカットしたり、抜き加工の後にカッターを用いて保護シール120のみをカットすることによって形成される。
図4は、本実施形態のシールド100のピックアップテープ130周辺の断面図である。図4に示すように、シールド100のピックアップテープ130周辺においては、シールド本体110と、保護シール120と、接着層130aと、ピックアップテープ130とが積層された構造となっている。なお、上述のように、保護シール120の裏面側(つまり、保護シール120とシールド本体110との間)には剥離性付与剤がコーティングされているが、説明の便宜のため、図4においては省略している。
図5は、本実施形態のシールド100において、保護シール120を剥離するときの様子を説明する、ピックアップテープ130周辺の断面図である。図5に示すように、保護シール120を剥離する場合には、ピックアップテープ130の先端部を把持し、ピックアップテープ130をゆっくりと右方向(図5の右斜め上方向)に移動させる。ピックアップテープ130をゆっくりと右方向(図5の右斜め上方向)に移動させると、ピックアップテープ130に加えられる応力が接着層130aを介して保護シール120に伝達され、保護シール120が変形する。そして、保護シール120が変形することによって、保護シール120とシールド本体110との間に剥離応力が発生し、保護シール120がシールド本体110から剥離する。
このように、本実施形態においては、保護シール120が変形することによって、保護シール120がシールド本体110から剥離するため、保護シール120をシールド本体110から確実に剥離するためには、ピックアップテープ130に加えられる応力が保護シール120の左側端部に確実に作用するように構成することが重要となる。つまり、換言すると、ピックアップテープ130に加えられる応力が保護シール120の左側端部に作用しないと、保護シール120を十分に変形させることができず、保護シール120を剥離できない(つまり、保護シール120を剥離する前にピックアップテープ130が保護シール120から剥離してしまう)といった問題がある。そこで、かかる問題を解決するため、本実施形態においては、シールド本体110と保護シール120に、それぞれ突出部118と突出部128とを設け、接着層130aの左側端部(つまり、接着層130aの境界)が、突出部118及び突出部128の領域内に位置するように(つまり、シールド本体110及び保護シール120の左側端部からはみ出さないように)ピックアップテープ130を取り付けている。つまり、保護シール120を剥離するときに、ピックアップテープ130の先端部を移動させていくと、接着層130aの左側端部に応力が集中することとなるが、本実施形態においては、ピックアップテープ130の幅が突出部118及び突出部128の幅と略等しく、接着層130aの左側端部が突出部118及び突出部128の領域内に位置するように構成されているため、かかる応力は突出部118及び突出部128の狭い領域内に集中することとなる。従って、ピックアップテープ130の変形に伴って、保護シール120の突出部128が変形し、保護シール120とシールド本体110間の界面接着力よりも大きな剥離応力が働き、突出部128から保護シール120が確実に剥離される。なお、接着層130aの左側端部は、突出部118及び突出部128の領域内に位置すればよいが、応力集中の観点からは、接着層130aの左側端部が突出部118及び突出部128の左側端部と略一致するように構成されるのが望ましい。
図6は、シールド100をフレーム部200に取り付ける様子を説明する図である。なお、図6においては、説明の便宜のため、フレーム部200に取り付けられた状態のシールド100の形状を2点鎖線で示している。
図6に示すように、本実施形態のシールド100は、スナップ式留具233、234、235の各係合部233b、234b、235bを上方に開いた状態で、裏面側(保護シール120が設けられていない側)をフレーム部200に向け、フレーム部200の前方から取り付けられる。シールド100をフレーム部200に取り付けるときには、先ず、穴111及び穴121に突起231を挿入し、穴112及び穴122に突起232挿入し、穴114に突起部234aを挿入し、スナップ式留具234の係合部234bをスリット116及びスリット126の隙間を通して前方に折り返し、スナップ式留具234を固定する(つまり、係合部234bを突起部234aに係合させる)。なお、スナップ式留具234を固定したとき、スナップ式留具234の屈曲部234cがシールド本体110の穴117に嵌まり込むため、スリット116及びスリット126は、閉じた状態となる。
次いで、シールド100の左右両端部をフレーム部200の支持部230の形状に沿うように曲げ、穴113に突起部233aを挿入した状態で、スナップ式留具233の係合部233bを前方に折り返してスナップ式留具233を固定し(つまり、係合部233bを突起部233aに係合させ)、穴115に突起部235aを挿入した状態で、スナップ式留具235の係合部235bを前方に折り返してスナップ式留具235を固定する(つまり、係合部235bを突起部235aに係合させる)。このように、スナップ式留具233、234、235を固定すると、シールド100がフレーム部200の形状に沿うように湾曲した状態でフレーム部200に固定され、図1に示す状態(つまり、使用前の状態)となる。
このように、本実施形態のゴーグル10は、使用前の状態のときに、シールド本体110が保護シール120によって被覆されており、シールド本体110に埃や汚れが付着したり、傷がつくことがないように構成されている。
図7及び図8は、本実施形態のゴーグル10を使用する際の手順を説明する図である。図7は、保護シール120を取り外す手順を説明する図であり、図8は、保護シール120が取り外された後の状態(つまり、使用時の状態)を説明する図である。図7及び図8に示すように、本実施形態のゴーグル10を使用する場合には、シールド100の保護シール120がシールド本体110から取り外される。
図7に示すように、保護シール120を取り外す場合、シールド100から突出するピックアップテープ130を把持し、ピックアップテープ130をシールド100の表面に沿ってゆっくりと右方向に移動させる。ピックアップテープ130をシールド100の表面に沿ってゆっくりと右方向に移動させると、図5に示すように、ピックアップテープ130に加えられる応力が接着層130aを介して保護シール120に伝達され、保護シール120が変形する。そして、保護シール120が変形することによって、保護シール120とシールド本体110との間に剥離応力が発生し、保護シール120がシールド本体110から剥離する。なお、上述したように、本実施形態の保護シール120は、切欠部120R、切欠部120L、円形開口部124を有し、各スナップ式留具233、234、235と干渉しないように(つまり、シールド本体110の表面のスナップ式留具233、234、235が配置される領域以外の領域を被覆するように)構成されている。このため、ピックアップテープ130をシールド100の表面に沿ってゆっくり移動させることにより、保護シール120は各スナップ式留具233、234、235に引っ掛かることなく、左側から順にシールド本体110から剥離される。そして、保護シール120をシールド本体110から完全に剥離すると、図8に示すように、埃等の付着のないシールド本体110の表面が露出する。
以上のように、本実施形態のゴーグル10は、使用する直前までシールド本体110を保護シール120によって被覆しておくことができ、使用時には保護シール120を簡単に剥離することができるように構成されている。従って、例えば、緊急を要する救急医療の現場において、シールド100の装着時間を短縮するために予め新しいシールド100を装着した状態(つまり、使用前の状態)でゴーグル10を常備しておくような場合でも、保護シール120によって使用前のシールド本体110に対する埃等の付着を防止することができ、使用時には保護シール120を剥離することで、良好な視界を得ることが可能となる。
また、本実施形態のシールド100は、シールド本体110と保護シール120に、それぞれ突出部118と突出部128とを備え、ピックアップテープ130の接着層130aの左側端部が、突出部118及び突出部128の領域内に位置するように(つまり、シールド本体110及び保護シール120の左側端部からはみ出さないように)ピックアップテープ130が取り付けられている。従って、保護シール120を剥離するときに、ピックアップテープ130の先端部を移動させていくと、ピックアップテープ130に加えられる応力が突出部118及び突出部128の狭い領域内に集中し、ピックアップテープ130の変形に伴って、保護シール120の突出部128が変形し、突出部128から保護シール120が確実に剥離される。また、本実施形態のシールド100は、ピックアップテープ130の接着層130aの左側端部が、シールド本体110及び保護シール120の左側端部からはみ出さないように構成されているため、接着層130aに埃等が付着することもなく、複数のシールド100を重ねた状態で保管しても、重なったシールド100同士が互いに貼り付いてしまうこともない。また、ピックアップテープ130は、接着層130aの左側端部が、突出部118及び突出部128の領域内に位置するように取り付けられればよいため(つまり、保護シール120に対するピックアップテープ130の位置精度が、突出部118及び突出部128の領域内で許容できるため)、ピックアップテープ130の取り付け工程において、生産性も向上する。また、突出部118及び突出部128によって、シールド100の外形が左右非対称となり、表裏の認識が容易となるため、ピックアップテープ130の取り付け工程において、シールド100の表裏を誤認することもなくなる。
以上が本発明の実施形態の説明であるが、本発明は、上記の実施形態の構成に限定されるものではなく、その技術的思想の範囲内で様々な変形が可能である。例えば、本実施形態においては、シールド本体110は、光透過性を有するTAC等のプラスチックフィルムであるとしたが、光透過性及び可撓性を有するものであれば、これに限定されるものではない。また、シールド本体110の表面又は裏面に、紫外線や赤外線をカットするコーティングや、反射を防止するコーティングを施すことも可能である。
また、本実施形態の保護シール120は、シールド本体110の表面側にのみ設けられるものとしたが、さらにシールド本体110の裏面側に設けることも可能である。この場合、シールド本体110の裏面側の保護シールは、支持部230に干渉しないように、支持部230の下側にのみ設けられるのが望ましい。
また、本実施形態においては、突出部118及び突出部128が左側に向かって突出するように形成され、ピックアップテープ130も先端部が左側に向かって突出するように取り付けられるものとしたが、このような構成に限定されるものではなく、突出部118、突出部128の形成位置及びピックアップテープ130の先端部の突出位置は、任意である。なお、シールド100が変形しやすいため、保護シール120を剥離するときの作業性の観点からは、突出部118、突出部128及びピックアップテープ130の位置は、スナップ式留具233、234、235のいずれか1つの近傍に配置されるのが望ましい。
また、本実施形態においては、突出部118及び突出部128が略台形状であるものとしたが、ピックアップテープ130の接着層130aの左側端部が位置し、保護シール120を確実に変形させることができるものであれば、いかなる形状のものであってもよい。
また、本実施形態のピックアップテープ130は、平面視略長方形であるとしたが、このような形状に限定されるものではなく、突出部118及び突出部128に作用し、保護シール120を確実に変形させることができるものであれば、いかなる形状のものであってもよい。
なお、今回開示された実施の形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
10 ゴーグル
100 ゴーグル用シールド
110 シールド本体
110U 上端部
110R、110L 切欠部
111、112、113、114、115、117 穴
116 スリット
118 突出部
120 保護シール
120U 上端部
120R、120L 切欠部
121、122 穴
124 円形開口部
126 スリット
128 突出部
130 ピックアップテープ
130a 接着層
200 フレーム部
210、220 アーム
212、222 連結穴
214、224 連結部
230 支持部
231、232 突起
233、234、235 スナップ式留具
233a、234a、235a 突起部
233b、234b、235b 係合部
233c、234c、235c 屈曲部
300 装着部
310、320 テンプル部
312、322 連結穴
314、324 連結ピン
330 ブリッジ部

Claims (7)

  1. 複数の留具によってゴーグルに取り付けられ、装着者の眼を保護するゴーグル用シールドであって、
    透明なプラスチックフィルムから成るシールド本体と、
    前記シールド本体の表面に密着して被覆し、使用時に前記シールド本体から剥離可能に設けられた保護シールと、
    裏面の基端部側に接着層を有し、先端部が前記シールド本体及び前記保護シールから外側に突出するように前記保護シールの表面に接着された接着テープと、
    を備え、
    前記シールド本体及び前記保護シールは、外側に向かって突出する突出部を有し、
    前記接着テープは、前記接着層の境界が前記突出部上に位置するように接着される
    ことを特徴とするゴーグル用シールド。
  2. 前記接着テープは、平面視略長方形の形状を呈し、
    前記突出部の幅と前記接着テープの幅が略等しいことを特徴とする請求項1に記載のゴーグル用シールド。
  3. 前記突出部が、略台形状の形状を呈することを特徴とする請求項2に記載のゴーグル用シールド。
  4. 前記突出部及び前記接着テープの先端部が、平面視で左右方向に突出することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のゴーグル用シールド。
  5. 前記接着テープは、前記接着層の境界が前記突出部の先端と略一致するように接着されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のゴーグル用シールド。
  6. 前記ゴーグル用シールドが前記ゴーグルに取り付けられたときに、前記接着テープが、前記複数の留具のいずれか1つに近接して配置されることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のゴーグル用シールド。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のゴーグル用シールドが取り付けられたゴーグル。
JP2016179893A 2016-09-14 2016-09-14 ゴーグル用シールド及びゴーグル Active JP6583859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016179893A JP6583859B2 (ja) 2016-09-14 2016-09-14 ゴーグル用シールド及びゴーグル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016179893A JP6583859B2 (ja) 2016-09-14 2016-09-14 ゴーグル用シールド及びゴーグル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018042750A JP2018042750A (ja) 2018-03-22
JP6583859B2 true JP6583859B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=61693948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016179893A Active JP6583859B2 (ja) 2016-09-14 2016-09-14 ゴーグル用シールド及びゴーグル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6583859B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR102020015986A2 (pt) * 2020-08-05 2022-02-15 José Soares Marques Proteção odontológica

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4633394B2 (ja) * 2004-07-08 2011-02-16 シチズンファインテックミヨタ株式会社 剥離用プルタブ付両面接着テープの貼り付け方法
KR20110081388A (ko) * 2010-01-08 2011-07-14 이창국 방진 안경용 커버필름
JP2012082275A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Nitto Denko Corp ホイール用保護フィルム
JP2016131725A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 株式会社Scope ゴーグル用シールド及びゴーグル
US9442306B1 (en) * 2015-08-17 2016-09-13 Ripclear Llc Lens protection systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018042750A (ja) 2018-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7011814B2 (ja) フェイスガード用シールド及びフェイスガード
JP2016131725A (ja) ゴーグル用シールド及びゴーグル
US20210402744A1 (en) Low Reflectance Optical Web
TWI651083B (zh) 臉部保護具及臉部保護具用支架
EP1827329B1 (en) Protective device for ophthalmic laser treatment
WO2016125551A1 (ja) 手術用フェイスガード、手術用フレーム、手術用偏光シールド及び手術システム
JP2017032877A (ja) アイシールド及び装着器
AU2015309681B2 (en) Surgical eye shield
JP6583859B2 (ja) ゴーグル用シールド及びゴーグル
JP6574870B2 (ja) 顔面保護具及び顔面保護具用フレーム
JP3194865U (ja) 顔面ガードフレーム
KR20130046437A (ko) 약제 부착 지지체 및 그 제조 방법
EP3035898B1 (en) Improved eye patch
JP2007151719A (ja) 絆創膏及びその製造方法並びにその施用方法
JP2001070318A (ja) 外科手術用顔面保護シールド
JP2023118372A (ja) フレーム部材およびフェイスガード
KR200177604Y1 (ko) 안과용 눈보호구
JP2016123692A (ja) シールド付きマスク
JP2015205104A (ja) 顔面保護具及び顔面保護具用フレーム
JP2015205105A (ja) 顔面保護具及び顔面保護具用フレーム
KR102362515B1 (ko) 광학제품용 안티포그 시트유니트
JP2022070093A (ja) フェイスガード及びこれに用いられるシールド
JP3231806U (ja) 衛生用マスクに貼付するノーズフィッター
EP1000596A1 (en) Visor for intercepting laser light for medical treatment
US20220143433A1 (en) Surgical Face Shield

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6583859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250