JP6578585B2 - 弁装置 - Google Patents

弁装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6578585B2
JP6578585B2 JP2015222012A JP2015222012A JP6578585B2 JP 6578585 B2 JP6578585 B2 JP 6578585B2 JP 2015222012 A JP2015222012 A JP 2015222012A JP 2015222012 A JP2015222012 A JP 2015222012A JP 6578585 B2 JP6578585 B2 JP 6578585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
pressure spring
positive pressure
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015222012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017089789A (ja
Inventor
弘晴 山口
弘晴 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piolax Inc
Original Assignee
Piolax Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piolax Inc filed Critical Piolax Inc
Priority to JP2015222012A priority Critical patent/JP6578585B2/ja
Priority to US15/345,650 priority patent/US10221955B2/en
Priority to CN201610994327.4A priority patent/CN106838401B/zh
Priority to GB1619084.5A priority patent/GB2546363B/en
Publication of JP2017089789A publication Critical patent/JP2017089789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6578585B2 publication Critical patent/JP6578585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/20Excess-flow valves
    • F16K17/22Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line
    • F16K17/24Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line acting directly on the cutting-off member
    • F16K17/26Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line acting directly on the cutting-off member operating in either direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/18Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on either side
    • F16K17/19Equalising valves predominantly for tanks
    • F16K17/196Equalising valves predominantly for tanks spring-loaded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03519Valve arrangements in the vent line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/025Check valves with guided rigid valve members the valve being loaded by a spring
    • F16K15/026Check valves with guided rigid valve members the valve being loaded by a spring the valve member being a movable body around which the medium flows when the valve is open
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/0209Check valves or pivoted valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03256Fuel tanks characterised by special valves, the mounting thereof
    • B60K2015/03296Pressure regulating valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7771Bi-directional flow valves
    • Y10T137/7772One head and seat carried by head of another
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7771Bi-directional flow valves
    • Y10T137/7772One head and seat carried by head of another
    • Y10T137/7774Supporting valve spring carried by supporting valve
    • Y10T137/7776Spring abuts guide for supported valve stem
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7771Bi-directional flow valves
    • Y10T137/7772One head and seat carried by head of another
    • Y10T137/7777Both valves spring biased
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7771Bi-directional flow valves
    • Y10T137/7779Axes of ports parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Description

本発明は、自動車等の燃料タンクに取付けられ、チェックバルブ等として用いられる弁装置に関する。
一般に、自動車等の燃料タンクには、燃料タンク内の圧力が所定値以上に上昇したときに、燃料蒸気を外部に流出させて燃料タンクの破裂等を防ぎ、燃料タンク内の圧力が外気圧よりも所定値以下に低下したときに、燃料タンク外から外気を流入させて、燃料タンクの潰れ等を防止するチェックバルブが取付けられている。
従来のこの種のチェックバルブとして、下記特許文献1には、内部に正圧弁座を有するケーシング本体と、サブケーシングと、負圧弁座を有する正圧弁と、該正圧弁座に組み付けられる負圧弁とを備え、正圧弁及びサブケーシングの間に、正圧弁を正圧弁座に向けて付勢する正圧バネが配置され、正圧弁は、燃料タンク内圧が所定値以上のときに、正圧弁座から離れ、負圧弁は、燃料タンク内圧が所定値以下のときに、負圧弁座から離れるように構成したチェックバルブが記載されている。
前記正圧弁は、正圧バネのほぼ全周を覆う程度に長く伸びる筒状をなしており、その内周にバネ保持リブが突設されている。そして、前記正圧バネは、基端側がサブケーシングに支持され、先端側が正圧弁内に挿入されて、先端から所定範囲がバネ保持リブにより保持されて、正圧バネが傾かないように保持されている。
国際公開WO2010/064475号パンフレット
ところで、チェックバルブでは、正圧弁が弁ケース内でスライドして、正圧弁座に接離するように構成されているが、正圧弁が正圧弁座に接離するときの圧力を正確に制御するには、弁ケースの軸心に対して正圧バネが傾くことなく配置されている必要がある。正圧バネが傾くと、その付勢力が変動してしまうからである。
しかしながら、上記特許文献1のチェックバルブの場合、上述したように、正圧バネの先端から所定範囲が、正圧弁の内周に挿入されて、バネ保持リブにより保持されているので、正圧弁が傾くと、それに伴って正圧バネも傾いてしまって、開弁時の応答性に支障が生じる可能性があった。
したがって、本発明の目的は、正圧バネの傾きを抑制して、弁体が開くときの応答性を向上させることができる、弁装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の弁装置は、一端側に燃料タンク内に連通する第1流通口が形成され、他端側に燃料タンク外に連通する第2流通口が形成され、内部が弁室をなすと共に、前記第1流通口に連通する開口部に弁座を設けた弁ケースと、該弁ケースの弁室にスライド可能に配置されると共に、前記弁座に接離するシール部、及び、前記弁室の内周に沿って所定長さで延びて配置された外周部を有する弁体と、前記弁体の外周部の内側に挿入され、一端が前記弁体に当接し、他端が前記弁ケースの他端側に当接して配置され、前記弁体を前記弁ケースの弁座に向けて付勢する正圧バネとを備え、前記弁体の外周部には、該外周部の軸方向に延びると共に、周方向に所定間隔で配置された複数の開口部が形成されており、前記弁ケースの弁室の内周からは、前記弁ケースの内径方向へ向けて突出し、前記弁体の各開口部を通って、前記正圧バネの径方向移動を規制するように配置されたリブが設けられていることを特徴とする。
本発明の弁装置においては、前記リブは、前記正圧バネの一端側における移動軌跡をカバーする範囲に設けられていることが好ましい。
本発明の弁装置においては、前記弁ケースの軸心に対して、前記弁体の軸心及び前記正圧バネの軸心が同心状となるように、前記弁体及び前記正圧バネが配置された状態において、前記弁ケースの内周と前記弁体の外周との隙間をAとし、前記リブの突出方向端面と前記正圧バネの外周との隙間をBとしたとき、A>Bとなるように構成されていることが好ましい。
本発明の弁装置においては、前記弁体には貫通路が設けられ、該貫通路の前記燃料タンク側に連通する開口に負圧弁座が設けられており、前記貫通路には前記負圧弁座を開閉する負圧弁がスライド可能に配置され、該負圧弁は、前記弁体内に配置された負圧バネによって前記負圧弁座を閉じる方向に付勢されており、前記弁体の前記正圧バネが配置される部分の内側には、前記負圧バネの外周をガイドするガイド壁が前記弁体と一体に設けられており、前記弁ケースの軸心に対して、前記弁体の軸心及び前記正圧バネの軸心が同心状になるように、前記弁体及び前記正圧バネが配置された状態において、前記正圧バネの内周と前記ガイド壁の外周との隙間をCとしたとき、A−B<Cとなるように構成されていることが好ましい。
本発明の弁装置によれば、弁体の外周部に複数の開口部を設け、弁ケースの弁室内周から、内径方向へ向けて突出したリブが、弁体の各開口部を通って、正圧バネの径方向移動を規制するように配置されているので、弁室内で弁体が傾いても、弁体の傾きに影響しない弁ケースに設けたリブによって、正圧バネの傾きを抑制することができ、その結果、正圧バネの付勢力の変動を抑制して、弁体が開くときの応答性を向上させて、弁体を所定の開弁圧で精度よく開かせることができる。
本発明に係る弁装置の一実施形態を示す分解斜視図である。 同弁装置において、弁ケースのケース本体を縦方向に切断した場合の、一部断面斜視図である。 同弁装置の横断面図である。 同弁装置において、図3のE−E矢示線に沿った断面図である。 同弁装置を構成する弁体の斜視図である。 同弁装置を構成する弁体及び負圧弁の断面図である。 同弁装置において、弁ケースのケース本体を所定の横方向に切断した場合の、一部断面斜視図である。 同弁装置において、燃料タンク内の圧力が所定値以上となった状態を示す要部拡大断面図である。 同弁装置において、燃料タンク内の圧力が外気圧に対して所定値以下の負圧となった状態を示す要部拡大断面図である
以下、図面を参照して、本発明の弁装置の一実施形態について説明する。
図1及び図2に示すように、この実施形態における弁装置10は、一端側に燃料タンク内に連通する第1流通口25が形成され、他端側に燃料タンク外に連通する第2流通口35が形成され、内部が弁室Vをなすと共に、第1流通口25に連通する開口部23に弁座26を設けた弁ケース15と、該弁ケース15の弁室Vにスライド可能に配置され、負圧弁座45を有する弁体40と、該弁体40を弁ケース15の弁座26に向けて付勢する正圧バネS1と、前記弁体40にスライド可能に組付けられる、本体61及びキャップ65からなる負圧弁60と、該負圧弁60を負圧弁座45に向けて閉じる方向に付勢する負圧バネS2とを備えている。
まず、弁ケース15について説明する。この弁ケース15は、ケース本体20と、該ケース本体20に組付けられて、前記弁室Vを形成するサブケース30とを有している。
前記ケース本体20は、略円筒状の周壁21と、該周壁21の一端側に配置された天井壁22とを有している。この天井壁22の中央に、弁室Vに連通する開口部23が形成されており、該開口部23の表側周縁から第1接続部24が延設され、その一端が前記第1流通口25をなしている。この第1接続部24に、燃料タンクに連通する図示しない配管が接続される。
また、前記天井壁22の開口部23の裏側周縁からは、円筒状をなした弁座26が突設されており、該弁座26に弁体40の後述するシール部41が接離して、開口部23を開閉するようになっている(図4、図8及び図9参照)。
なお、この実施形態の弁座26は、開口部23の裏側周縁から突設されているが、開口部23から離れた位置に弁座26を設けてもよく、弁体40のシール部41が接離して開口部23を開閉可能であればよい。更に、前記周壁21の基端側の開口周縁からは、サブケース30との組付け用の、環状フランジ部27が延設されている。
また、弁室Vの内周からはリブ28が設けられているが、このリブ28については、弁体40に設けた、後述する開口部55との関係で、後で説明することとする。
一方、サブケース30は、その中心に開口部32が形成された円盤状の蓋体31を有しており、該開口部32の外面側周縁から、筒状の第2接続部34が延設されており、その先端側(すなわち、弁ケース15の他端側)に第2流通口35が形成されている。前記蓋体31の外周部が、ケース本体20の環状フランジ部27に溶着等によって接合されることで、ケース本体20にサブケース30が組付けられる。また、蓋体31の開口部32の表側周縁からは、正圧バネS1の一端を支持する環状のバネ支持座33が突設されている。なお、前記第2接続部34に、燃料タンクの外部に配置されるキャニスタに連通する図示しない配管が接続される。
次に、図3〜5を参照して弁体40について説明する。この実施形態における弁体40は、後述する負圧弁60と協働して正圧弁として機能するものである。この弁体40は、略円板状のシール部41と、前記弁室Vの内周に沿って所定長さで延びて配置され、その内側に正圧バネS1が挿入配置される外周部50とを有している。
前記シール部41の中心には貫通穴が形成され、その裏側周縁から筒状壁46が延設されており、その内腔が貫通路43をなしている。この貫通路43に、負圧弁60の後述する本体61がスライド可能に挿入配置される。また、シール部41の裏面側であって、筒状壁46の基端側周縁部が、負圧バネS2の一端を当接させて支持する部分となっている(図4参照)。更に、前記貫通路43の、燃料タンク側に連通する開口の表側周縁に、環状の負圧弁座45が突設されている。
また、図3に示すように、筒状壁46の内周からは、周方向に均等となるように、複数の支持リブ47が軸方向に沿って設けられており、負圧弁60の本体61をスライド支持する部分となっている。
更に、弁体40の正圧バネS1が配置される外周部50の内側には、負圧バネS2の外周をガイドするガイド壁48が、弁体40と一体に設けられている。ここでは、シール部41の裏面側であって、外周部50の内側で且つ前記筒状壁46の外周に、筒状壁46に対して同心状に、円筒状をなしたガイド壁48が所定長さで設けられている。
また、弁体40の外周部50には、外周部50の軸方向に延びると共に、周方向に所定間隔で配置された複数の開口部55が形成されている。この実施形態では、次のようにして形成されている。
すなわち、円板状をなしたシール部41の外周から、複数の突片51が周方向に均等な間隔をあけて放射状に突設されており、各突片51に、弁体40の軸方向に沿って伸びる柱状部52がそれぞれ連結されると共に、各柱状部52の基端部(シール部41から離れた端部)に環状の連結部53が連結されることで、外周部50が構成されている。
そして、周方向に隣接する柱状部52,52の間に、外周部50の軸方向に沿って延びる開口部55が、弁体40の内部空間に連通して形成されており、該開口部55が周方向に所定間隔で複数配置されている。また、外周部50の内側には、正圧バネS1が挿入配置されるようになっているが、複数の開口部55を設けたことによって、弁体外周から正圧バネS1が露出するようになっている。
なお、前記各突片51は、前記正圧バネS1の一端が当接して支持する部分となっている(図4参照)。更に図3及び図5に示すように、各柱状部52は、その外周面が円弧状をなし、内周面が平坦な柱状をなしている。また、この実施形態では、各柱状部52の先端部52aは、前記シール部41の表面(負圧弁座45の形成面)よりも高くなるように突出しており、該先端部52aが、ケース本体20の周壁21と天井壁22と弁座26との間に形成された小空間に入り込んで、弁体40のスライドのガイド効果を高めているが、先端部52aは必ずしもシール部表面より高く突出する必要はない。更に、各柱状部52は、その基端部側が、シール部41の裏面から延びる筒状壁46及びガイド壁48よりも長くなるように延びている。
また、この実施形態における、突片51、柱状部52、及び、開口部55はそれぞれ8個設けられているが、特に限定はなく、3個以上であることが好ましく、6個以上であることがより好ましい。
なお、この実施形態の外周部50は、軸方向に延びる複数の柱状部52と、その基端部を環状に連結する連結部53と、軸方向に延びる複数の開口部55とによって、いわば檻のような形状をなしているが(図5参照)、この形状に限定されるものではない。例えば、シール部41の外周縁部から軸方向に延びる筒状壁を設けておき、この筒状壁に、軸方向に延びる開口部55を周方向に複数設けて、これを「外周部」としてもよい。
また、弁体40を付勢する正圧バネS1は、図4に示すように、その他端が前記サブケース30のバネ支持座33に支持されると共に、一端が弁体40の外周部50の内側に挿入されて、複数の突片51に当接して支持されて、弁ケース15内において、サブケース30の蓋体31と弁体40との間に圧縮状態で配置されている。その結果、弁体40が弁ケース15の弁座26に当接するように付勢されて、弁体40のシール部41が、弁座26に常時当接するようになっている(図4参照)。そして、この正圧バネS1は、燃料タンク内の圧力が所定値以上に上昇して、燃料蒸気により弁体40が押圧されると圧縮され、それによって、弁体40が弁室V内をスライドして、弁座26からシール部41が離れて、開口部23が開くようになっている(図8参照)。
なお、図4に示すように、本実施形態では、正圧バネS1は、一端が弁体40の突片51に支持された状態で、その外径が弁体40のシール部41の外径よりも、やや大きくなるように構成されているが、正圧バネS1の外径は、シール部41の外径以下に設けてよい。
次に、本体61及びキャップ65からなり、前記弁体40にスライド可能に組付けられる負圧弁60について説明する。なお、この負圧弁60については、存在しない態様とすることもできる。その場合には、貫通路43を設けず、シール部41が閉塞された形状とする。
図1、図4及び図6に示すように、負圧弁60の本体61は柱状に延びた形状をなしており、前記弁体40の貫通路43内に挿入されて、弁体40の支持リブ47によってスライド可能に支持される。また、本体61の基端部には、弁体40の負圧弁座45に接離して貫通路43のタンク側開口を開閉するための、傘状の弁頭62が設けられている。更に本体61の先端部側には、環状の係止凹部63が形成されている。
一方、キャップ65は、本体61を受け入れる筒状をなしており、その基端外周には、負圧バネS2の他端を支持するバネ座66が突設されている。また、図6に示すように、キャップ65の内周からは、前記本体61の係止凹部63に係止する一対の係止爪67,67が設けられている。更に、キャップ65の基端側開口には、本体61の先端部を支持する支持片68が架け渡されるようにして設けられている(図4参照)。
そして、負圧バネS2の他端をバネ座66で支持すると共に、負圧バネS2の一端を弁体40の筒状壁46の基端側周縁部に支持させて、弁体40の貫通路43に本体61を挿入して、その係止凹部63にキャップ65の一対の係止爪67,67を係止させることで、負圧バネS2を圧縮した状態で、弁体40に対して負圧弁60をスライド可能に組付けることができる(図6参照)。なお、この状態では、負圧バネS2の付勢力によって、負圧弁60が弁体40の負圧弁座45を閉じる方向に付勢されて、本体61の弁頭62が負圧弁座45に常時当接するようになっている(図4参照)。
そして、燃料タンク内の圧力が外気圧よりも所定値以下に低下したときに、外気により負圧弁60が押圧されて、負圧バネS2の付勢力に抗して弁体40に対してスライド動作して、負圧弁60の弁頭62が弁体40の負圧弁座45から離れる(図9参照)。その結果、燃料タンク外からの外気が、弁体40の貫通路43を通って、弁頭62と負圧弁座45との間から流出し、開口部23を介して第1接続部24内へと流れるようになっている(図9参照)。
次に、弁ケース15の弁室Vの内周に設けたリブ28について詳述する。すなわち、図2〜4及び図7に示すように、弁ケース15の弁室Vの内周からは、弁ケース15の内径方向へ向けて突出し、この弁体40の各開口部55を通って、正圧バネS1の径方向移動を規制するようにリブ28が設けられている。
この実施形態のリブ28は、薄肉板状をなしており、ケース本体20の周壁21の内周面から、弁ケース15の軸心G1(図3参照)に向けて、所定間隔を空けて複数突設されている。
また、各リブ28は、その一端部がケース本体20の天井壁22に連結されており、弁ケース15の軸方向に沿って所定長さで延びている(図2及び図4参照)。この実施形態においては、各リブ28は、弁体40のシール部41が弁ケース15の弁座26に当接した状態から(図4参照)、同シール部41が弁座26から離れるように、弁体40がスライドするときの、正圧バネS1の一端側(弁体40との当接部側)における移動軌跡Lを少なくともカバーする範囲に設けられている(図8参照)。更に、各リブ28の基端部の内面側にはテーパ面28aが形成されており、正圧バネS1の線材に引っ掛かりにくくなっている。
また、図4に示すように、このリブ28は、弁体40のシール部41の外周に対して、微少な隙間を介して近接して配置されると共に、正圧バネS1の外周に対しても近接するように配置されている。なお、リブ28は、少なくとも弁体40のシール部41に対して近接配置されていることが好ましく、弁体40のシール部41以外の箇所に対しては、近接配置されていても近接配置されていなくともよい。このようにすれば、弁体40のシール部41が弁座26に当接するときの、弁体40の姿勢を維持しやすくなり、シール性を高めることができる。
更に図3に示すように、弁ケース15の軸心G1に対して、弁体40の軸心G2及び正圧バネS1の軸心G3が同心状となるように、弁体40及び正圧バネS1が配置された状態において、弁ケース15の内周と弁体40の外周との隙間をAとし(ここではケース本体20の周壁21の内周と、弁体40の柱状部52の外周面との隙間)、リブ28の突出方向端面と正圧バネS1の外周との隙間をBとしたとき、A>Bとなるように構成されている。
また、この実施形態では、弁体40に対して負圧弁60が設けられている関係で、次の関係も成り立つように構成されている。すなわち、上記と同様に、弁ケース15の軸心G1に対して、弁体40の軸心G2及び正圧バネS1の軸心G3が同心状となるように、弁体40及び正圧バネS1が配置された状態において、正圧バネS1の内周と弁体40のガイド壁48の外周との隙間をCとしたとき、A−B<Cとなるように構成されている(図3参照)。
なお、この実施形態におけるリブ28は、前記弁体40の開口部55に適合した数(ここでは8個)で設けられており、各リブ28が弁体40の各開口部55にそれぞれ挿入されているので、弁ケース15に対して弁体40の回転規制を図ることが可能となっている。また、リブ28の個数は特に限定されないが、3個以上であることが好ましく、6個以上であることがより好ましい。
次に、上記構成からなる本発明の弁装置10の作用効果について説明する。
例えば、この弁装置10は、その第1接続部24に、燃料タンク内に配設されカットバルブ等と連結した配管が接続され、第2接続部34に、燃料タンク外に配設されたキャニスタ等に連結した配管が接続された状態で、図示しないクリップやブラケット等によって、燃料タンク内又は燃料タンク外に配設される。
そして、燃料タンク内の圧力が所定値以下の場合は、図4に示すように、正圧バネS1の付勢力により付勢された弁体40のシール部41が、弁ケース15の弁座26に当接して、開口部23が閉塞されると共に、負圧バネS2の付勢力によって付勢された負圧弁60の弁頭62が、弁体40の負圧弁座45に当接して、弁体40の貫通路43が閉塞された状態となっている。
上記状態で燃料タンク内の圧力が所定値以上に上昇すると、燃料蒸気等が第1接続部24内を通って開口部23から流出しようとして弁体40を押圧し、図8に示すように、正圧バネS1に抗して、弁体40全体が弁ケース15の第2接続部34側(サブケース30側)へスライドして、弁体40のシール部41が弁ケース15の弁座26から離れて、開口部23が開く。すると、図8の矢印に示すように、燃料蒸気が、ケース本体20の内周と弁体40の外周との間を流動すると共に、弁体40の開口部55を通過して、サブケース30の開口部32内に流入し、第2接続部34内及び図示しない配管を介してキャニスタ等に送られて燃料タンク外に排出され、燃料タンク内の圧力を低下させることができる。
ところで、弁体40が弁ケース15内でスライドするとき、弁体40と弁ケース15内周との間には、所定距離の隙間A(図3参照)が設けられているので、弁体40が傾くことがある。しかし、この弁装置10においては、弁体40が傾いても、弁体40の開くときの開弁圧を一定に維持して、応答性を高めることができる。
すなわち、この弁装置10においては、図2〜4及び図7に示すように、弁体40の外周部50に複数の開口部55を設け、弁ケース15の弁室内周から、内径方向へ向けて突出したリブ28が、弁体40の各開口部55を通って、正圧バネS1の径方向移動を規制するように配置されているので、弁室内で弁体40が傾いても、弁体40の傾きに影響しない弁ケース15に設けたリブ28によって、正圧バネS1の傾きを抑制することができる。したがって、正圧バネS1の付勢力の変動を抑制して、弁体40が開くときの応答性を向上させることができ、弁体40を所定の開弁圧で精度よくスムーズに開かせることができる(図8参照)。
また、この実施形態においては、図8に示すように、各リブ28は、正圧バネS1の一端側における移動軌跡Lをカバーする範囲に設けられているので、少なくとも正圧バネS1の一端側の傾きを抑制して、正圧バネS1の傾きを効果的に抑制することができる。
更に、この実施形態においては、図3に示すように、弁ケース15の軸心G1に対して、弁体40の軸心G2及び正圧バネS1の軸心G3が同心状となるように、弁体40及び正圧バネS1が配置された状態において、弁ケース15の内周と弁体40の外周との隙間をAとし、リブ28の突出方向端面と正圧バネS1の外周との隙間をBとしたとき、A>Bとなるように構成されている。このように、AとBとの関係を設定したことによって、弁体40が弁室内で大きく傾いても、正圧バネS1は弁体40の傾きに影響されにくくなり、正圧バネS1の傾きをより効果的に抑制することができる。
また、この実施形態においては、図3に示すように、弁ケース15の軸心G1に対して、弁体40の軸心G2及び正圧バネS1の軸心G3が同心状となるように、弁体40及び正圧バネS1が配置された状態において、正圧バネS1の内周と弁体40のガイド壁48の外周との隙間をCとしたとき、A−B<Cとなるように構成されている。このように、A、B、Cの関係を設定しことによって、弁体40に負圧弁60及び負圧バネS2を組み付けて、弁体40に負圧バネS2の外周をガイドするガイド壁48を設けた構造とした場合でも、弁体40が傾いたとき、ガイド壁48に影響されずに、弁ケース15のリブ28によって正圧バネS1の傾きを抑制することができる。
一方、燃料タンク内の圧力が、外気圧に対して所定値以下に低下すると、図9に示すように、サブケース30の第2接続部34内を介して、開口部32から弁室V内に外気が導入されて、この外気が、キャップ65の係止爪67の間や、弁体40の内部を流れて、傘状の弁頭62を押圧する。すると、負圧弁座45が開くので、外気が開口部23から第1接続部24内に流入して、図示しない配管を介して燃料タンク内に送られて、燃料タンク内の圧力を上昇させることができる。なお、図9においては、外気の導入経路を分かりやすく説明するため、キャップ65の断面向きが、図4及び図8における負圧弁座65に対して、便宜上異なっている。
なお、上記実施形態における弁装置10は、弁体40に加えて負圧弁60を設けて、タンク内圧の圧力を調整するための、いわゆるチェックバルブとして機能するが、負圧弁60を設けずに弁体40だけの構造としてもよく、特に限定はされない。
また、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で、各種の変形実施形態が可能であり、そのような実施形態も本発明の範囲に含まれる。
10 弁装置
15 弁ケース
20 ケース本体
23 開口部
24 第1接続部
25 第1流通口
26 弁座
28 リブ
30 サブケース
32 開口部
34 第2接続部
35 第2流通口
40 弁体
41 シール部
43 貫通路
45 負圧弁座
48 ガイド壁
50 外周部
55 開口部
60 負圧弁
61 本体
65 キャップ
S1 正圧バネ
S2 負圧バネ
V 弁室

Claims (4)

  1. 一端側に燃料タンク内に連通する第1流通口が形成され、他端側に燃料タンク外に連通する第2流通口が形成され、内部が弁室をなすと共に、前記第1流通口に連通する開口部に弁座を設けた弁ケースと、
    該弁ケースの弁室にスライド可能に配置されると共に、前記弁座に接離するシール部、及び、前記弁室の内周に沿って所定長さで延びて配置された外周部を有する弁体と、
    前記弁体の外周部の内側に挿入され、一端が前記弁体に当接し、他端が前記弁ケースの他端側に当接して配置され、前記弁体を前記弁ケースの弁座に向けて付勢する正圧バネとを備え、
    前記弁体の外周部には、該外周部の軸方向に延びると共に、周方向に所定間隔で配置された複数の開口部が形成されており、
    前記弁ケースの弁室の内周からは、前記弁ケースの内径方向へ向けて突出し、前記弁体の各開口部を通って、前記正圧バネの径方向移動を規制するように配置されたリブが設けられていることを特徴とする弁装置。
  2. 前記リブは、前記正圧バネの一端側における移動軌跡をカバーする範囲に設けられている請求項1記載の弁装置。
  3. 前記弁ケースの軸心に対して、前記弁体の軸心及び前記正圧バネの軸心が同心状となるように、前記弁体及び前記正圧バネが配置された状態において、前記弁ケースの内周と前記弁体の外周との隙間をAとし、前記リブの突出方向端面と前記正圧バネの外周との隙間をBとしたとき、A>Bとなるように構成されている請求項1又は2記載の弁装置。
  4. 前記弁体には貫通路が設けられ、該貫通路の前記燃料タンク側に連通する開口に負圧弁座が設けられており、
    前記貫通路には前記負圧弁座を開閉する負圧弁がスライド可能に配置され、該負圧弁は、前記弁体内に配置された負圧バネによって前記負圧弁座を閉じる方向に付勢されており、
    前記弁体の前記正圧バネが配置される部分の内側には、前記負圧バネの外周をガイドするガイド壁が前記弁体と一体に設けられており、
    前記弁ケースの軸心に対して、前記弁体の軸心及び前記正圧バネの軸心が同心状になるように、前記弁体及び前記正圧バネが配置された状態において、前記正圧バネの内周と前記ガイド壁の外周との隙間をCとしたとき、A−B<Cとなるように構成されている請求項3記載の弁装置。
JP2015222012A 2015-11-12 2015-11-12 弁装置 Active JP6578585B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015222012A JP6578585B2 (ja) 2015-11-12 2015-11-12 弁装置
US15/345,650 US10221955B2 (en) 2015-11-12 2016-11-08 Valve device
CN201610994327.4A CN106838401B (zh) 2015-11-12 2016-11-11 阀装置
GB1619084.5A GB2546363B (en) 2015-11-12 2016-11-11 Valve device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015222012A JP6578585B2 (ja) 2015-11-12 2015-11-12 弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017089789A JP2017089789A (ja) 2017-05-25
JP6578585B2 true JP6578585B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=58690927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015222012A Active JP6578585B2 (ja) 2015-11-12 2015-11-12 弁装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10221955B2 (ja)
JP (1) JP6578585B2 (ja)
CN (1) CN106838401B (ja)
GB (1) GB2546363B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6867918B2 (ja) * 2017-09-08 2021-05-12 本田技研工業株式会社 チェックバルブ
US10830365B2 (en) * 2017-10-26 2020-11-10 Hamilton Sundstrand Corporation Bi-directional inline check valve
GB2568335A (en) * 2017-11-09 2019-05-15 Eaton Intelligent Power Ltd Climb and dive valve
JP7061900B2 (ja) * 2018-03-09 2022-05-02 株式会社Fts 燃料供給装置
MX2019006590A (es) * 2018-06-07 2019-12-09 The Bentley Group Ltd Valvula de control de flujo.
US11846360B2 (en) * 2018-11-14 2023-12-19 Franklin Fueling Systems, Llc Pressure vacuum valve
JP6861757B2 (ja) * 2019-05-16 2021-04-21 株式会社アルバック 仕切りバルブ
WO2020236640A1 (en) * 2019-05-17 2020-11-26 Dayco Ip Holdings, Llc Fuel tank protector valve and engine systems having same
JP7239898B2 (ja) * 2020-03-31 2023-03-15 トヨタ自動車株式会社 ブリーザ装置
US11534054B2 (en) * 2020-06-12 2022-12-27 Karl Storz Endovision, Inc. Vent assembly
US11428335B2 (en) * 2020-06-15 2022-08-30 Spike Brewing LLC Pressure valve for fermenter
JP2023154198A (ja) * 2022-04-06 2023-10-19 愛三工業株式会社 燃料通路構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3421828B2 (ja) * 1995-08-19 2003-06-30 株式会社パイオラックス チェックバルブの構造
US5944044A (en) * 1996-05-10 1999-08-31 Stant Manufacturing Inc. Tank venting control system
US6196258B1 (en) * 1998-04-16 2001-03-06 Calsonic Corporation Pressure control valve and evaporation fuel discharge control device
IL131051A0 (en) * 1999-07-23 2001-01-28 Raviv Prec Injection Molding Valve and method for fitting it to a tank
JP5145431B2 (ja) * 2008-12-02 2013-02-20 株式会社パイオラックス チェックバルブ
CN103764992B (zh) * 2011-09-01 2016-04-06 百乐仕株式会社 单向阀

Also Published As

Publication number Publication date
US20170138493A1 (en) 2017-05-18
CN106838401A (zh) 2017-06-13
GB2546363B (en) 2021-04-07
JP2017089789A (ja) 2017-05-25
GB2546363A (en) 2017-07-19
US10221955B2 (en) 2019-03-05
CN106838401B (zh) 2020-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6578585B2 (ja) 弁装置
US9097356B2 (en) Check valve
JP5145431B2 (ja) チェックバルブ
US8667982B2 (en) Air valve device for an inflatable article
JP6670594B2 (ja) チェックバルブ
US6929025B2 (en) Two-way valve
JP6338996B2 (ja) チェックバルブ
US10711688B2 (en) Variable flow rate valve mechanism and turbocharger
JP2006044586A (ja) 燃料タンク用チェックバルブ
JP5436232B2 (ja) チェックバルブ
WO2015122407A1 (ja) 弁装置
JP2005083395A (ja) 圧力開閉弁
JP6368427B2 (ja) ダンパー装置
JP4879713B2 (ja) チェックバルブ
JP2005163836A (ja) バルブ内蔵コネクタ
JP5944884B2 (ja) 開閉弁
JP6646423B2 (ja) 燃料タンク用弁装置
JP2018179195A (ja) 環状弁
WO2021085122A1 (ja) 弁装置
KR20030068382A (ko) 2방향 밸브
JP5203023B2 (ja) 逆止弁
JP7227061B2 (ja) 通気弁
JP2009180377A (ja) バルブ内蔵コネクタ
JP5872299B2 (ja) 燃料タンク用弁装置
JP2020125768A (ja) 逆止弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181005

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6578585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150