JP6570643B2 - 電気光学ディスプレイのためのフォント制御、ならびに、関連する装置および方法 - Google Patents

電気光学ディスプレイのためのフォント制御、ならびに、関連する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6570643B2
JP6570643B2 JP2017540165A JP2017540165A JP6570643B2 JP 6570643 B2 JP6570643 B2 JP 6570643B2 JP 2017540165 A JP2017540165 A JP 2017540165A JP 2017540165 A JP2017540165 A JP 2017540165A JP 6570643 B2 JP6570643 B2 JP 6570643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
text
pixels
bit depth
font
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017540165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018508820A (ja
Inventor
デメトリアス マーク ハリントン,
デメトリアス マーク ハリントン,
アライン ブシャール,
アライン ブシャール,
マシュー ジェイ. アプレア,
マシュー ジェイ. アプレア,
ケネス アール. クラウンス,
ケネス アール. クラウンス,
Original Assignee
イー インク コーポレイション
イー インク コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー インク コーポレイション, イー インク コーポレイション filed Critical イー インク コーポレイション
Publication of JP2018508820A publication Critical patent/JP2018508820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6570643B2 publication Critical patent/JP6570643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/222Control of the character-code memory
    • G09G5/227Resolution modifying circuits, e.g. variable screen formats, resolution change between memory contents and display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • G09G3/3446Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices with more than two electrodes controlling the modulating element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/24Generation of individual character patterns
    • G09G5/28Generation of individual character patterns for enhancement of character form, e.g. smoothing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0257Reduction of after-image effects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

(関連出願に対する参照)
本願は、2015年1月30日に出願された米国仮出願第62/109,769号の利益を主張する。この出願ならびに後述される全ての他の米国特許および公開された同時係属中の出願の内容全体が、参照により、本明細書に援用される。
(発明の背景)
本願は、電気光学ディスプレイに関し、いくつかの側面は、より具体的には、テキスト、文字、および記号等を表示するためにグリフを使用するときのそのようなディスプレイの制御に関する。
(発明の要旨)
本願の側面は、ヒンティング間に殆どまたは全く変動を伴わずに、2つ以上のビット深度において、テキスト、文字、または記号等を電気光学ディスプレイ上に表示するための方法を提供する。いくつかの実施形態では、同一ヒンティングが、2つの異なるビット深度において同一テキストを連続して表示するために使用される。
本願のある側面によると、ディスプレイを駆動させるための方法が提供され、この方法は、第1のビット深度において、少なくとも1つのフォントヒントを使用したフォントでテキスト情報、文字、または記号をディスプレイ上に表示することと、第1のビット深度においてテキスト情報を表示した後、第2のビット深度において、少なくとも1つのフォントヒントを使用したフォントでテキスト情報をディスプレイ上に表示することとを含む。
本願の別の側面によると、ディスプレイの点滅を増加させずにアーチファクトを低減させる様式において、電気光学ディスプレイを更新するための方法が提供される。いくつかの実施形態では、ピクセルマスクが、更新されているグリフ内に含まれるものを上回る数の更新されるべきピクセルを画定するために使用される。
本願のある側面によると、ディスプレイを駆動させる方法が提供され、この方法は、ディスプレイ上に表示されかつディスプレイの第1の数のピクセルを占有するグリフのために、グリフを包囲するディスプレイの第2の数のピクセルを点滅させることであって、第2の数のピクセルは、第1の数のピクセルを上回る、ことを含む。ディスプレイのピクセルの部分集合は、いくつかの実施形態では、グリフを包含する凸包未満またはそれに等しい。
本明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
電気光学ディスプレイを駆動させるための方法であって、前記方法は、
第1のビット深度において、少なくとも1つのフォントヒントを使用したフォントでグリフをディスプレイ上に表示することと、
前記第1のビット深度において前記グリフを表示した後、第2のビット深度において、前記少なくとも1つのフォントヒントを使用した前記フォントで前記グリフを前記ディスプレイ上に表示することと
を含む、方法。
(項目2)
前記第1のビット深度は、前記第2のビット深度より低いビット深度である、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記第1のビット深度は、1ビットである、項目2に記載の方法。
(項目4)
前記少なくとも1つのフォントヒントは、前記第2のビット深度に特有である、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記少なくとも1つのヒントは、前記第1のビット深度および前記第2のビット深度に共通であり、かつ、前記第1のビット深度および前記第2のビット深度の両方に対して前記フォントの少なくとも1つの特性を最適化するように構成される、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記第1のビット深度において前記グリフを表示することは、前記第2のビット深度において前記グリフを表示することより時間がかからない、項目1に記載の方法。
(項目7)
電気光学ディスプレイを駆動させる方法であって、前記方法は、
グリフをディスプレイ上に表示し、前記ディスプレイの第1の数のピクセルを占有し、続いて、前記グリフを包囲する前記ディスプレイの第2の数のピクセルを能動的に駆動させることによって、前記グリフをディスプレイから除去することであって、前記第2の数のピクセルは、前記第1の数のピクセルを上回る、ことを含む、方法。
(項目8)
前記第1の数のピクセルは、第1の数のエッジを有する第1の境界を画定し、前記第2の数のピクセルは、前記第1の数のエッジ未満の第2の数のエッジを有する第2の境界を画定する、項目7に記載の方法。
(項目9)
前記第2の数のピクセルを点滅させることは、前記第2の数のピクセルを同一グレーレベルに駆動させることを含む、項目7に記載の方法。
(項目10)
同一グレーレベルは、白色に対応する、項目9に記載の方法。
(項目11)
同一グレーレベルは、黒色に対応する、項目9に記載の方法。
(項目12)
前記第2の数のピクセルを能動的に駆動させることは、前記第2の数のピクセルを駆動させることにより次の画像を表示させることを含む、項目7に記載の方法。
本願の種々の側面および実施形態が、以下の図を参照して説明される。図が必ずしも一定の縮尺で描かれていないことを理解されるべきである。複数の図中に現れる項目は、それらが現れる全図において、同一の参照番号によって示される。
図1は、本願の非限定的実施形態による、関連付けられたディスプレイを有する装置の略図である。
図2は、電気泳動ディスプレイの実施例の断面図である。
図3は、図1に示されるコントローラユニットがある出力信号を生成し得る様式を示す概略ブロック図である。
図4は、ディスプレイピクセルの以前の状態が現在のピクセル値にどのように影響を及ぼし得るかを図示する概略図である。
図5は、マルチビットフォント深度および1ビットフォント深度の両方についてのセリフフォントにおける例示的グリフを図示する。
図6は、マルチビットフォント深度および1ビットフォント深度の両方についてのサンセリフフォントにおける例示的グリフを図示する。
図7Aは、例示的なピクセル化されたグリフである。
図7Bは、図7Aにおけるグリフの輪郭である。
図8A〜図8Gは、本願の非限定的実施形態による、ディスプレイを更新するときに図7Aにおける例示的グリフに適用され得る例示的マスクである。
(詳細な説明)
本願の側面は、ヒンティング間に殆どまたは全く変動を伴わずに、2つ以上のビット深度においてテキスト、文字、または記号等を電気光学ディスプレイ上に表示するための方法を提供する。本願の別の側面は、第1の数のピクセルを有するグリフを表示し、次いで、そのグリフを含むディスプレイの第2の数のピクセルを点滅させることによってそのグリフを除去する方法を提供し、第2の数のピクセルは、第1の数のピクセルを上回る。
用語「電気光学」は、材料またはディスプレイに適用されるように、画像化技術分野におけるその従来の意味で使用され、少なくとも1つの光学特性が異なる第1の表示状態および第2の表示状態を有する材料であって、材料への電場の印加によって、その第1の表示状態からその第2の表示状態に変化させられる、材料を指すように、本明細書において使用される。光学特性は、典型的には、ヒトの眼に知覚可能な色であるが、別の光学特性(例えば、光学透過率、反射率、ルミネッセンス、または機械読取のために意図されるディスプレイの場合には可視範囲外の電磁波長の反射の変化の意味における擬似色等)であってもよい。
用語「グレー状態」は、画像化技術分野におけるその従来の意味で使用され、2つの極端なピクセルの光学的状態の中間の状態を指し、必ずしも黒と白とのこれらの2つの極端な状態の間の遷移を暗示するわけではない。例えば、電気泳動ディスプレイは、中間の「グレー状態」が実際には薄青になるように、白および濃青である極端な状態を有してもよい。実際、すでに述べたように、光学的状態の変化は、色の変化では全くない場合もある。用語「黒」および「白」は、以下、ディスプレイの2つの極端な光学的状態を指すように使用される場合があり、例えば、前述の白および濃青状態等の厳密には黒および白ではない極端な光学的状態を通常含むものとして理解されるべきである。用語「単色」は、以下、介在グレー状態を伴わずにピクセルをその2つの極端な光学状態のみに駆動させる駆動スキームを指すために使用され得る。
いくつかの電気光学材料は、材料が固体外部表面を有するという意味において固体であるが、材料は、多くの場合、内部液体または気体充填空間を有してもよい。固体電気光学材料を使用するそのようなディスプレイは、以下、便宜上、「固体電気光学ディスプレイ」と称され得る。したがって、用語「固体電気光学ディスプレイ」は、回転二色部材ディスプレイ、カプセル化された電気泳動ディスプレイ、マイクロセル電気泳動ディスプレイ、およびカプセル化された液晶ディスプレイを含む。
用語「双安定」および「双安定性」は、当技術分野におけるそれらの従来の意味で使用され、少なくとも1つの光学特性が異なる第1の表示状態および第2の表示状態を有する表示要素を備えるディスプレイであって、有限持続時間のアドレス指定パルスを用いて、所与の要素が駆動されてから、アドレス指定パルスが終了した後に、表示要素の状態を変化させるために必要とされるアドレス指定パルスの最小持続時間の少なくとも数倍(例えば、少なくとも4倍)その状態が続くような第1の表示状態または第2の表示状態のうちのいずれか一方を呈するディスプレイを指すように、本明細書において使用される。米国特許第7,170,670号では、グレースケール対応のいくつかの粒子ベースの電気泳動ディスプレイが、その極端な黒および白状態においてだけではなく、それらの中間グレー状態においても、安定しており、同じことは、いくつかの他のタイプの電気光学ディスプレイにも当てはまることが示されている。本タイプのディスプレイは、適切には、双安定ではなく、「多安定」と呼ばれるが、便宜上、用語「双安定」が、本明細書では、双安定ディスプレイおよび多安定ディスプレイの両方を網羅するように使用され得る。
いくつかのタイプの電気光学ディスプレイが、公知である。あるタイプの電気光学ディスプレイは、例えば、米国特許第5,808,783号、米国特許第5,777,782号、米国特許第5,760,761号、米国特許第6,054,071号、米国特許第6,055,091号、米国特許第6,097,531号、米国特許第6,128,124号、米国特許第6,137,467号、および米国特許第6,147,791号に説明されるような回転二色部材タイプである(本タイプのディスプレイは、多くの場合、「回転二色ボール」ディスプレイと称されるが、前述の特許のうちのいくつかでは回転部材が球状ではないため、用語「回転二色部材」の方がより正確なものとして好ましい)。そのようなディスプレイは、異なる光学特性を伴う2つ以上の区分と、内部双極子とを有する多数の小さい本体(典型的には、球状または円筒形状)を使用する。これらの本体は、マトリクス内で液体が充填された液胞の中に懸濁され、液胞は、本体が自由に回転するように、液体で充填されている。ディスプレイの外観は、ディスプレイに電場を印加することによって、したがって、本体を種々の位置に回転させ、画面を通して本体のどの区分が見られるかを変動させることによって、変化させられる。本タイプの電気光学媒体は、典型的には、双安定である。
別のタイプの電気光学ディスプレイは、エレクトロクロミック媒体(例えば、少なくとも部分的に半導体金属酸化物から形成される電極と、電極に付着した可逆の色の変化が可能な複数の色素分子とを備えるナノクロミックフィルム状のエレクトロクロミック媒体)を使用する(例えば、O’Regan, B., et al, Nature 1991,353,737、および、Wood, D., Information Display, 18(3),24(March 2002)を参照されたい。また、Bach, U., et al, Adv. Mater., 2002,14(11),845も参照されたい。本タイプのナノクロミックフィルムはまた、例えば、米国特許第6,301,038号、米国特許第6,870,657号、および米国特許第6,950,220号にも説明されている。)。本タイプの媒体もまた、典型的には、双安定である。
別のタイプの電気光学ディスプレイは、Philipsによって開発され、Hayes, R.A., et al,「Video−Speed Electronic Paper Based on Electrowetting」,Nature, 425,383−385(2003)に説明されている、エレクトロウェッティングディスプレイである。米国特許第7,420,549号には、そのようなエレクトロウェッティングディスプレイが双安定となり得ることが示されている。
長年にわたり研究および開発の関心の対象である、あるタイプの電気光学ディスプレイは、粒子ベースの電気泳動ディスプレイであり、電気泳動ディスプレイでは、複数の荷電粒子が、電場の影響下で流体を通って移動する。電気泳動ディスプレイは、液晶ディスプレイと比較すると、良好な輝度およびコントラスト、広視野角、状態双安定性、ならびに低電力消費の属性を有することができる。それにもかかわらず、これらのディスプレイの長期の画像品質に関する問題は、その広範な利用を妨げている。例えば、電気泳動ディスプレイを構成する粒子は、沈降する傾向があり、これらのディスプレイの不十分な使用可能寿命をもたらす。
Massachusetts Institute of Technology(MIT)およびE Ink Corporationに譲渡されたかまたはそれらの名義の多数の特許および出願は、カプセル化された電気泳動媒体および他の電気光学媒体に使用される種々の技術を説明している。そのようなカプセル化された媒体は、多数の小型カプセルを含み、そのそれぞれの媒体自体が、電気泳動により移動可能な粒子を流体媒体中に含む内相と、内相を包囲するカプセル壁とを含む。典型的には、カプセルはそれ自体が、2つの電極間に位置付けられる密着した層を形成するように、ポリマー接着剤内に保持される。これらの特許および出願に説明される技術は、
(a)電気泳動粒子、流体、および流体添加物(例えば、米国特許第7,002,728号および米国特許第7,679,814号参照)
(b)カプセル、結合剤、およびカプセル化プロセス(例えば、米国特許第6,922,276号および米国特許第7,411,719号参照)
(c)電気光学材料を含有するフィルムおよびサブアセンブリ(例えば、米国特許第6,982,178号および米国特許第7,839,564号参照)
(d)ブラック平面、接着剤層、および他の補助層、ならびにディスプレイにおいて使用される方法(例えば、米国特許第7,116,318号および米国特許第7,535,624号参照)
(e)色形成および色調節(例えば、米国特許第7,075,502号および米国特許出願公開第2007/0109219号参照)
(f)ディスプレイを駆動するための方法(例えば、米国特許第5,930,026号、米国特許第6,445,489号、米国特許第6,504,524号、米国特許第6,512,354号、米国特許第6,531,997号、米国特許第6,753,999号、米国特許第6,825,970号、米国特許第6,900,851号、米国特許第6,995,550号、米国特許第7,012,600号、米国特許第7,023,420号、米国特許第7,034,783号、米国特許第7,116,466号、米国特許第7,119,772号、米国特許第7,193,625号、米国特許第7,202,847号、米国特許第7,259,744号、米国特許第7,304,787号、米国特許第7,312,794号、米国特許第7,327,511号、米国特許第7,453,445号、米国特許第7,492,339号、米国特許第7,528,822号、米国特許第7,545,358号、米国特許第7,583,251号、米国特許第7,602,374号、米国特許第7,612,760号、米国特許第7,679,599号、米国特許第7,688,297号、米国特許第7,729,039号、米国特許第7,733,311号、米国特許第7,733,335号、米国特許第7,787,169号、米国特許第7,952,557号、米国特許第7,956,841号、米国特許第7,999,787号、米国特許第8,077,141号、米国特許第8,125,501号、米国特許第8,139,050号、米国特許第8,174,490号、米国特許第8,289,250号、米国特許第8,300,006号、米国特許第8,305,341号、米国特許第8,314,784号、米国特許第8,384,658号、米国特許第8,558,783号、および米国特許第8,558,785号、ならびに米国特許出願公開第2003/0102858号、米国特許出願公開第2005/0122284号、米国特許出願公開第2005/0253777号、米国特許出願公開第2007/0091418号、米国特許出願公開第2007/0103427号、米国特許出願公開第2008/0024429号、米国特許出願公開第2008/0024482号、米国特許出願公開第2008/0136774号、米国特許出願公開第2008/0291129号、米国特許出願公開第2009/0174651号、米国特許出願公開第2009/0179923号、米国特許出願公開第2009/0195568号、米国特許出願公開第2009/0322721号、米国特許出願公開第2010/0220121号、米国特許出願公開第2010/0265561号、米国特許出願公開第2011/0193840号、米国特許出願公開第2011/0193841号、米国特許出願公開第2011/0199671号、米国特許出願公開第2011/0285754号、および米国特許出願公開第2013/0194250号参照)
(g)ディスプレイの適用(例えば、米国特許第7,312,784号および米国特許第8,009,348号参照)
(h)非電気泳動ディスプレイ(米国特許第6,241,921号、米国特許第6,950,220号、米国特許第7,420,549号、および米国特許第8,319,759号、ならびに米国特許出願公開第2012/0293858号参照)
を含む。
別のタイプの電気泳動ディスプレイは、いわゆる「マイクロセル電気泳動ディスプレイ」である。マイクロセル電気泳動ディスプレイでは、荷電粒子および流体は、マイクロカプセル内にカプセル化されないが、代わりに、担体媒体(典型的には、高分子フィルム)内に形成される複数の空洞内に留められる。例えば、米国特許第6,672,921号および米国特許第6,788,449号を参照されたい(両方とも、Sipix Imaging, Inc.に譲渡されている)。
他のタイプの電気光学材料もまた、本願の複数の側面において使用されてもよい。特に関心があることとして、双安定性強誘電液晶ディスプレイ(FLC)が、当該技術分野において公知である。
電気光学ディスプレイは、通常、電気光学材料の層と、電気光学材料の両側に配置される少なくとも2つの他の層(これらの2つの層のうちの1つは、電極層である)とを備える。たいていのそのようなディスプレイでは、両層が、電極層であり、電極層の一方または両方が、ディスプレイのピクセルを画定するようにパターン化される。例えば、一方の電極層は、細長行電極にパターン化され、他方は、行電極に対して直角に走る細長列電極にパターン化されてもよく、ピクセルは、行電極および列電極の交差によって、画定される。代替として、かつより一般的には、一方の電極層は、単一連続電極の形態を有し、他方の電極層は、ピクセル電極の行列にパターン化され、そのピクセル電極の行列のそれぞれが、ディスプレイの1ピクセルを画定する。ディスプレイと別個のスタイラス、印字ヘッド、または同様の可動電極との併用が意図される別のタイプの電気光学ディスプレイでは、電気光学層に隣接する層のうちの1つのみが、電極を備え、電気光学層の反対側の層は、典型的には、可動電極が電気光学層に損傷を与えるのを防止することが意図される保護層である。
用語「Lスター」が、本明細書で使用され得、「L」によって表され得る。Lは、通常のCIE定義:L=116(R/R0)1/3−16を有し、式中、Rは、反射率であり、R0は、標準反射率値である。
用語「インパルス」は、時間に対する電圧の積分のその従来の意味において本明細書で使用される。しかしながら、いくつかの双安定電気光学媒体は、電荷変換器として作用し、そのような媒体では、インパルスの代替定義(すなわち、(印加される総電荷に等しい)経時的電流の積分)が使用されてもよい。インパルスの適切な定義は、媒体が電圧−時間インパルス変換器または電荷インパルス変換器として作用するかどうかに応じて使用されるべきである。
電気泳動ディスプレイを駆動させる際の複雑性は、いわゆる「DC平衡」の必要性である。米国特許第6,531,997号および米国特許第6,504,524号に論じられるように、ディスプレイを駆動させるために使用される方法が、電気光学媒体を横断してゼロまたはほぼゼロ正味時間平均印加電場をもたらさない場合、問題に遭遇し、ディスプレイの作業寿命が低減され得る。電気光学媒体を横断してゼロ正味時間平均印加電場をもたらす駆動方法は、便宜的に、「直流平衡」または「DC平衡」と称される。
すでに述べられたように、カプセル化された電気泳動媒体は、典型的には、ポリマー接着剤内に配置される電気泳動カプセルを備え、これは、コヒーレント層の中に離散カプセルを形成する役割を果たす。ポリマー分散電気泳動媒体中の連続相およびマイクロセル媒体のセル壁は、同様の機能を果たす。電気泳動媒体中の結合剤として使用される具体的な材料が媒体の電気光学特性に影響し得ることは、E Ink研究者によって見出されている。中でも、結合剤の選択によって影響される電気泳動媒体の電気光学特性は、米国特許第7,119,772号(特に、図34および関連する説明を参照)に論じられるいわゆる「ドウェル時間依存性」である。少なくともいくつかの場合には、双安定電気泳動ディスプレイの2つの具体的な光学状態間の遷移のために必要なインパルスは、その初期光学状態におけるピクセルの滞留時間によって変動することが見出されており、本現象は、「ドウェル時間依存性」または「DTD」と称される。明白なこととして、DTDがディスプレイを駆動させる困難性に影響し、生成される画像の品質に影響し得るため、DTDを可能な限り小さく保つことが望ましい。例えば、DTDは、均一グレー色の領域を形成するように仮定されるピクセルをグレーレベルにおいて相互に若干異ならせ得、ヒトの眼は、そのような変動に対して非常に敏感である。結合剤の選択がDTDに影響することは公知であるが、任意の具体的な電気泳動媒体のための適切な結合剤の選択は、これまで、試行錯誤に基づいており、本質的に、DTDと結合剤の化学性質との間の関係の理解を伴わない。
以下の議論のいくつかは、初期グレーレベルから最終グレーレベル(初期グレーレベルと異なってもよく、異なっていなくてもよい)への遷移を通して、電気光学ディスプレイの1つまたは複数のピクセルを駆動させるための方法に焦点を当てる。用語「波形」は、ある具体的な初期グレーレベルから具体的な最終グレーレベルへの遷移をもたらすために使用される時間に対する電圧の曲線全体を示すために使用される。典型的には、そのような波形は、複数の波形要素を備え、これらの要素が本質的に方形である場合(すなわち、所与の要素が、ある期間の間、一定電圧の印加を含む場合)、要素は、「パルス」または「駆動パルス」と呼ばれ得る。用語「駆動スキーム」は、具体的なディスプレイについてグレーレベル間のあらゆる可能性として考えられる遷移をもたらすために十分な波形の集合を示す。ディスプレイは、2つ以上の駆動スキームを利用してもよい。例えば、米国特許第7,012,600号は、駆動スキームが、パラメータ(例えば、ディスプレイの温度、または、その寿命の間に動作している時間)に応じて改変される必要があり得、したがって、ディスプレイが、異なる温度等で使用される複数の異なる駆動スキームを提供され得ることを教示する。この様式において使用される駆動スキームの集合は、「関連駆動スキームの集合」と称され得る。また、2つ以上の駆動スキームを同時に同一ディスプレイの異なる領域において使用することも可能性として考えられ、この様式において使用される駆動スキームの集合は、「同時駆動スキームの集合」と称され得る。
本発明者らは、とりわけ、テキストを電気光学ディスプレイ上に表示するとき、時として、テキストを表示させるためにかかる時間と表示されるテキストの品質との間に妥協があり、両方とも、テキストのために使用されるビット深度に依存し得ることを理解した。より低いビット深度を用いて表示されるテキストは、より高いビット深度を用いて表示される同一テキストより多くピクセル化されて現れ得る。しかしながら、より高いビット深度が使用されるとき、より多くの時間が、ディスプレイを駆動するために必要とされ得る。テキストを表示するために選択されるビット深度は、全体的ユーザ体験のための嗜好に依存し得る。例えば、テキストが迅速に表示されるとき(例えば、電子ディスプレイ上でページをめくるとき、電子リーダを使用するとき)に、テキストは、1ビット(黒色および白色)深度で表示されてもよい。テキストがより優れた品質で表示されるとき、より多くの時間が、テキストをより高いビット深度(例えば、4ビットグレースケール)に表示するために必要とされる。したがって、ユーザが高速および高品質を期待する状況においてテキストを表示するための1つのアプローチは、最初に、テキストを低ビット深度(例えば、1ビット深度)で表示し、次いで、同一テキストをより高い品質ビット深度(例えば、4ビット深度)まで更新し、それにより、テキストのより優れた目視を提供することである。
しかしながら、本発明者らは、標準フォントレンダリングアルゴリズムが、同一フォントで表示される高ビット深度テキストと低ビット深度テキストとの間に不一致をもたらすことを認識した。例えば、テキスト文字またはグリフのサイズは、2つの異なるビット深度間で変化し得る。その結果、1ビット深度で表示されるテキストのページが異なるビット深度に変化される場合、テキストを構成するグリフの場所は、異なるビット深度に起因して、このサイズ変化に対応するように変化し得る。ステムおよびセリフ等の付加的フォント要素が、フォント命令もしくはフォントヒントによって指図され得、または除去もしくは低減さえされ得る。不一致は、グリフを表示するためのフォントヒンティングがより低いビット深度とより高いビット深度との間で異なるために生じ得る。
したがって、本願の側面は、異なるビット深度においてフォントをレンダリングするための技法を開示し、異なるビット深度におけるフォントヒンティング等の特性間の不一致は、低減または完全に排除される。いくつかの実施形態では、同一フォントヒントが、2つ以上のビット深度のために使用される。そのような技法を使用して、ディスプレイ(例えば、電気泳動ディスプレイ)上に表示されるテキストは、低ビット深度を用いて迅速に表示され、テキストにおける目立った変化を伴うことなくより高いビット深度に変化され得、これは、ユーザ体験を改善し得る。
加えて、本発明者らは、ピクセルがあるピクセル色またはあるピクセル値から別のものに変化するにつれて、電気光学ディスプレイ上等のいくつかの電子ディスプレイ上に表示されるテキストの変化が、アーチファクトをもたらし得ることを認識した。ディスプレイ上のテキストは、一連の文字またはグリフである。ディスプレイ上のピクセルの一部は、各グリフを表示するために非白色ピクセル値(多くの場合、グレーまたは黒色)に駆動されるが、他の色も、可能性として考えられる。テキストが、(例えば、電子リーダ上での)別のページへの移行等、ディスプレイ上で変化されると、グリフを表示するピクセルのいくつかは、新しいテキストを表示するために値を変化させ得る。非白色ピクセル(例えば、黒色ピクセルおよび/またはグレーピクセル)に隣接する白色ピクセルは、新しいテキストが表示されると、アーチファクトをもたらし得る。そのようなアーチファクトは、以前のテキストグリフのエッジがディスプレイ上に残るエッジゴースト発生を含み得る。そのようなアーチファクトは、繰り返されるテキスト更新をディスプレイが受けると経時的に蓄積し得る。
エッジゴースト発生の存在を低減させるための以前の技法は、新しいテキストを表示する前に、ディスプレイ上の全ピクセルを白色等の同一ピクセル値に全体的に更新することを含む。いくつかの状況では、複数の全体的更新は、アーチファクトの除去を確実にするために行われる。しかしながら、そのような全体的更新技法は、読者にとって望ましくないことがある点滅ディスプレイをもたらす。点滅は、全ピクセルもしくはピクセルの部分集合を同一ピクセル値に能動的に駆動させることから生じ得るか、または、全ピクセルまたはピクセルの部分集合を次の画像に能動的に駆動させることから生じ得る。本明細書で使用される場合、用語「ピクセルをある値(すなわち、グレーレベル)に能動的に駆動させる」は、ヌル遷移またはゼロ電圧遷移を含まない。
本願の側面は、エッジゴースト発生の存在を低減させることと、ディスプレイの点滅を低減させることとの両方のための技法を提供する。そのような技法は、ディスプレイ全体を新しいテキストに更新する前に、白色に変化されるべきグリフ内のピクセルとそのグリフに隣接するいくつかのピクセルとを含むピクセルの領域を画定することを含む。グリフ内のピクセルおよびそのグリフに隣接するピクセルの領域は、マスクと呼ばれ得る。そのようなマスクを使用することによって、白色−黒色境界および/または白色−グレー境界の数が低減され、マスク内のピクセルの更新は、エッジゴースト発生の存在を低減させ得る。そのようなマスクを使用することは、ピクセルの一部のみが白色にもたらされるが、依然として、表示されるテキスト内の正確度のレベルを維持するため、点滅の出現を低減させ得る。
前述の側面および実施形態ならびに付加的な側面および実施形態は、以下にさらに説明される。これらの側面および/または実施形態は、個々に、全てともに、または2つ以上のものの任意の組み合わせにおいて使用されてもよく、本願は、この点において限定されない。
本願の側面は、印加される電場の極性に敏感である電気光学媒体を用いて、ディスプレイを駆動させるための方法および装置に関する。そのようなディスプレイは、電気泳動ディスプレイと、回転2色部材ディスプレイと、電子リーダおよび電子ペーパ等のそのような電気光学ディスプレイを有するデバイスとを含む任意の適した電気光学ディスプレイを含んでもよい。本願の側面を使用し得る例示的装置が図1に示される。例示的装置全体10は、画像を表すデータをデータライン14上に出力し得る(パーソナルコンピュータ12として示される)画像ソースを含んでもよい。データラインは、コントローラユニット16まで延在してもよい。コントローラユニット16は、出力信号の1つの集合をデータバス18上に、信号の第2の集合を別個のデータバス20上に生成してもよい。データバス18は、行(またはゲート)ドライバ22に接続され得る一方、データバス20は、複数の列(またはソース)ドライバ24に接続される。行ドライバおよび列ドライバは、双安定電気光学ディスプレイ26の動作を制御する。
(例えば、電気光学ディスプレイ26の)例示的ディスプレイアーキテクチャの断面図が図2に示される。ディスプレイアーキテクチャは、単一共通透明電極202を電気光学層210の片側に含んでもよく、この共通電極202は、ディスプレイ上の全ピクセルを横断して延在する。この共通電極202は、電気光学層210と観察者との間にあり、画面216を形成し、観察者は、画面216を通して、ディスプレイを目視する。電気光学層の反対側には、各ピクセル電極が単一行と単一列との交差点によって一意に画定されるように行および列に配列されるピクセル電極のマトリクスが配置される。3つのみのピクセル204、ピクセル206、およびピクセル208が、図2に示されるが、任意の適した数のピクセルが、そのような電気光学ディスプレイのために使用されてもよい。加えてまたは代替的には、共通電極およびピクセルの配列は、反転されてもよい。電気光学層の各ピクセルによって経験される電場は、共通電極に印加される電圧に対して、関連付けられたピクセル電極に印加される可変電圧によって制御される。
電気光学層は、任意の適した電気光学媒体を含んでもよい。図2に示される実施例では、電気光学媒体は、正に帯電された白色粒子212と、負に帯電された黒色粒子214とを含む。ピクセル上に印加された電場は、画面216により近い粒子がピクセル値を判定するように、粒子212および粒子214を共通電極とピクセル電極との間の空間内に位置付けることによって、あるピクセルに対してピクセル値を変更し得る。図2に示される例示的ディスプレイ内のピクセルは、黒色状態ピクセル204および黒色状態ピクセル208、または、白色状態ピクセル206のいずれかにあり、そのようなディスプレイ上の情報は、1ビット深度と称され得る。グレー状態またはピクセル値は、電圧信号を印加することにより画面を通して観察者によって可視である黒色粒子と白色粒子との混合物を生成することによって、形成されてもよい。
ピクセル電極および共通電極に印加される電圧信号を駆動させるための任意の適した方法および装置が、使用されてもよい。図3は、図1の例示的コントローラ16が電圧信号を生成する様式を図示する。電圧信号は、6ビット電圧信号についてのD0:D5等のあるピクセルについてのビット電圧値と、共通電極202に対する極性信号POLとを含んでもよい。6ビット電圧信号が、図3における例示的コントローラのために出力されるが、任意の適した数のビット電圧信号が、ビット深度を形成するために使用されてもよい。コントローラは、最終画像120(ディスプレイに書き込むために所望される画像)を表すデータと、ディスプレイに以前に書き込まれた初期画像122と、随意に、初期画像の前にディスプレイに書き込まれた1つまたは複数の以前の画像123とを格納する。コントローラは、そのピクセルの状態を最終画像内の所望のグレーレベルに変化させるために具体的なピクセルに印加されなければならないインパルスの値を提供するルックアップテーブル124の中へのポインタとして、初期画像120、最終画像122、および以前の画像123内の具体的なピクセルについてのデータを使用する。ルックアップテーブル124から得られた出力およびフレームカウンタ126からの出力は、電圧対フレームアレイ128に供給され、これは、制御電圧信号を生成する。ルックアップテーブルを使用した双安定電気光学ディスプレイの駆動は、前述の米国特許第7,012,600号により詳細に説明される。
前述のように、あるピクセルについてのピクセル値が、異なる値に変化されると、ピクセルまたはピクセル値の以前に印加された電圧は、現在のピクセル値に影響し得る。図4は、画像402内の例示的ディスプレイ上の白色背景上の黒色「E」の実施例を示し、「E」内のピクセルは、黒色であって、「1」の値を有し、「E」の外側のピクセルは、白色であって、「4」の値を有する。しかしながら、ディスプレイが、続いて、均一グレー背景である画像404を形成するように駆動されると、文字「E」を形成した以前に黒色のピクセルは、背景の以前に白色のピクセルと異なるピクセル値を有する。ピクセル値のそのような差異は、グレートーン誤差と呼ばれ得、ディスプレイ上の表示される情報またはテキスト内にアーチファクト(例えば、以前の画像の一部が現在の画像内で依然として見えているゴースト発生およびエッジアーチファクト)をもたらし得る。そのようなアーチファクトを低減させるための以前の技法は、より長い期間の間に電圧波形を印加し、点滅させ、それにより、ゴースト発生効果を取り除くことを含み得る。本願は、テキストをレンダリングする時間を改善し、最終的に表示されるテキスト内のアーチファクトを低減させるための技法を含む。
テキストを表示する時間を改善する(例えば、増加させる)ための技法は、低ビット深度を用いてテキストを迅速に表示し、テキストにおける目立った変化を伴うことなくより高いビット深度に変化させることを含んでもよい。コンピュータフォントは、輪郭を伴うフォントデータファイルと、グリフをディスプレイ上に表示するときに使用されるべきヒントとを含む。具体的な命令またはヒントは、異なるビット深度間で一貫したままであって、異なるビット深度間で一貫した様式でテキストが表示されることを可能にし得る。これらのヒントは、サイズ、カーニング、ステム厚さ、アーム厚さ、グリフ間隔、グリフ幅、グリフ高さ、アセンダ長さ、ディセンダ長さ、およびセリフ厚さを含んでもよい。そのようなヒントは、本願の側面によると、異なるビット深度間での不一致を低減させるために、低ビット深度および高ビット深度で表示されるテキスト間で一貫して生成され得る。
一貫したフォントヒンティングが1ビット(例えば、A2)およびマルチビット深度(例えば、GC16)に適用されるグリフの実施例が、図5および図6に示される。異なるビット深度間のフォントの一貫した特性は、テキスト全体の品質を改善し、ユーザ体験を改善するために使用され得る。1ビット深度は、グリフを迅速に表示するために(例えば、高速更新のために)使用され得る一方、マルチビット深度は、標準更新で表示するために使用され得る。いくつかの実施形態では、1ビット深度におけるテキストは、テキストがマルチビット深度に更新される前に、最初に表示されてもよい。前述のように、異なる深度間のヒンティングの差異を最小限にするかまたは排除することにより、ユーザ目視体験を改善することが望ましい。
マルチビットフォント深度テキスト502と1ビットフォント深度テキスト504との両方についての例示的サンセリフフォントが図5に示される。1ビット深度テキスト504におけるグリフは、文字「x」についての幅506および文字「l」についての幅508によって示されるように、マルチビット502において同一幅を有する。加えて、グリフステムおよびアームは、502と504との間で同一厚さを有する。
マルチビットフォント深度602と1ビットフォント深度604との両方についての例示的セリフフォント(Times New Roman)が図6に示される。文字「R」における例示的セリフは、616によって示される。フォント内の特徴を画定するために、xライン610は、フォントについての他の特徴ラインとの比較の参照のために使用される。ベースライン612は、文字がかかるラインを指し、たいていの文字の底部をマークする。X−高さは、ベースライン上方の小文字の高さを指す。キャップライン608は、ベースライン612からの大文字の高さを指定し、大文字の高さは、617である。ディセンダライン614は、いくつかのグリフ(例えば、p、g、j)について文字がベースラインの下方に延在する距離を指す。アセンダライン606は、上方に向かう文字の上部を指し、アセンダがx−高さの上方に延在する距離は、アセンダラインによって設定される。ディセンダラインおよびアセンダラインの場所は、フォントによって変動し得る。フォント高さ618は、ディセンダライン614からアセンダライン606までのフォントの高さを指す。図6に示されるように、グリフ高さ618、アセンダライン606、ディセンダライン614、およびセリフ616は、1ビット深度テキスト604およびマルチビット深度テキスト602の両方について同一であり得る。加えて、カーニング、または、グリフ間の空間は、異なるビット深度について同一であり得る。いくつかの実施形態では、分断されたピクセル(例えば、文字「E」の領域620)を含むあるグリフの特徴は、レンダリングされるテキストの品質全体を改善するために除去されてもよい。
いくつかの実施形態では、異なるビット深度間のヒンティングの差異を伴うことなく図5および図6において上方にレンダリングされるようなフォント対を実装するための技法は、異なるビット深度からのヒントを使用することによって、フォントを1ビット深度でレンダリングすることを含んでもよい。フォントレンダラは、フォントファイルを読み取り、1ビット深度のためにフォントファイル内に埋め込まれたヒントまたは命令を使用してテキストを表示してもよく、テキストが異なるビット深度に更新される場合、ビット深度毎に一意のヒントを使用することとは対照的に、同一ヒントまたは命令が、テキストを異なるビット深度で表示するために使用される。実施例として、レンダラは、1ビット深度のために埋め込まれたヒントを使用して、テキストを1ビット深度を用いて表示してもよく、テキストがマルチビット深度に変換されると、1ビットバージョンからの同一ヒントが使用される。
いくつかの実施形態では、フォントヒントは、異なるビット深度間の不一致を低減させるために、2つ以上のビット深度について具体的に設計および/または選択されてもよい。そのような設計されたヒントは、特定のフォントまたはビット深度のためにフォントファイル内で使用される既存のヒントから選択されてもよいし、および/または、一意に設計されてもよい。設計されたフォントヒントは、テキストを異なるビット深度におけるフォントでレンダリングするために使用されてもよい。
いくつかの実施形態では、閾値化アルゴリズムが、複数のビット深度に対してフォントをレンダリングするために適用されてもよい。1ビット深度フォントにおけるテキストの表示は、テキストをマルチビット深度でレンダリングし、閾値化アルゴリズムを適用し、それにより、マルチビット深度テキストを1ビット深度テキストに変換することを含んでもよい。そのような閾値化アルゴリズムは、閾値をマルチビット深度テキストに適用することを含んでもよく、テキストを形成するピクセルは、閾値に基づいて1ビット値に変換される。例えば、閾値を上回るピクセル値は、白色ピクセルに変換される一方、閾値を下回るピクセルは、黒色ピクセルに変換され、それにより、テキストを1ビット深度でレンダリングする。
いくつかの実施形態では、異なる波形または電圧信号が、複数のビット深度に対してテキストをレンダリングするために使用されてもよい。波形は、テキストをディスプレイ上に表示する速度および/またはレンダリングされるテキストの品質のために設計されてもよい。実施例として、1つの波形は、テキストを迅速にレンダリングし得るが、テキストは、不良品質を有し得、別の波形は、より高い品質で、テキストをより長い期間にわたってレンダリングし得る。したがって、種々の技法が、外観における差異を低減させる一方でテキストを異なるビット深度でレンダリングするために使用されてもよい。
本願はまた、ディスプレイの点滅を低減させる一方で、テキストが新しい情報に更新されるとアーチファクトを低減させるための技法を含む。更新マスクが、特定のフォントのためのレンダリングされる各グリフに適用されてもよい。マスクは、レンダリングされるグリフ内のピクセル以外のピクセルを含んでもよい。付加的ピクセルは、グリフ内のピクセルに隣接するピクセルであってもよい。テキスト情報がディスプレイ上で更新されると、マスク内のピクセルは、新しいテキストの表示前または表示中に、白色等のピクセル値に更新され得る。更新マスク外の領域(すなわち、背景ピクセル)は、点滅し得ないように、白色から白色に遷移する可能性が高く、白色から白色に遷移するため、更新されなくてもよい。更新マスクは、任意の適した様式で(例えば、アルゴリズムを通して、または、ユーザによって)作成されてもよい。更新マスクは、フォントがレンダリングされている間に、レンダリングプロセスの一部として、および/または、フォントがディスプレイ上にレンダリングされた後に、作成されてもよい。
マスクは、全体的な点滅の低減および/または表示されるテキストの品質の改善に基づいて、特定のグリフのために形成されてもよい。マスクは、更新される領域内のエッジの数を減少させ、それにより、全体的なエッジアーチファクトを低減させ得る。マスクはまた、グリフ内に囲まれた領域を充填し、かつ/または、グリフ外であるが例えば凸包内の領域を充填してもよい。ユークリッド空間または平面内の点の集合Xの凸包は、Xを含む最小凸集合である。Xが平面の有界部分集合であるとき、凸包は、Xの周囲に伸長されたゴムバンドによって形成される形状として視覚化され得る。これは、凸包絡と称され得る。より形式的には、凸包は、Xを含む全凸集合の交差点として、または、X内の点の全凸組み合わせの集合として画定されてもよい。いくつかの事例では、エッジの長さが検討されてもよく、マスクは、エッジアーチファクトの可視性を最小限にするために、連続直線エッジを低減させるように設計されてもよい。更新においてピクセル化されたグリフの境界外にピクセルを含むことによってスクリーン全体の点滅のある程度の増加が存在するため、マスクは、点滅とエッジ低減レベルとのバランスを考慮するように最適化されてもよい。更新マスクは、エッジ低減レベルに基づいて形成されてもよく、エッジ低減レベルは、マスク内の総エッジおよび更新されたマスク内のピクセルの数に基づいて決定されてもよい。特定のマスクに対するそのようなエッジ低減レベルは、ピクセル化されたグリフ内のエッジの数とマスクと間の差異と、マスク内のピクセルの数とピクセル化されたグリフとの間の差異との比率から決定されてもよい。加えてまたは代替的には、2つのエッジがぶつかる角が他の領域より強いゴースト発生を示し得、マスクは、更新された領域に対する角の量を最小限にするように選択されてもよい。いくつかの実施形態では、マスクは、連続文字の領域を含んでもよく、あるグリフが相互に接続される方法によって画定されてもよい。
図7Aは、電気光学ディスプレイ上に表示され得る例示的なピクセル化されたテキスト要素702を示す。テキスト要素702の輪郭が、図7Bにおいて704によって示される。文字「a」を別のグリフに変化させるために、領域704内のいくつかのピクセルは、別のピクセル値に変化される必要があり得る。マスクが、領域704およびいくつかの隣接するピクセルを更新するために使用されてもよい。図8A〜図8Gは、テキスト要素702を別のグリフに更新するときに適用され得る例示的マスクである。マスクは、テキスト要素702のピクセルと、テキスト要素702のピクセルの凸包内にある付加的ピクセルとを含む。マスクは、付加的ピクセルを含み得、それにより、エッジの数および/または全エッジの長さを低減させ、エッジ蓄積率を低減させる。
実施例として、図8Aにおけるマスク802は、グリフ702および領域804内のピクセルを含み、グリフが穴を有していないピクセル化された文字の閉鎖グリフを形成する。別の実施例では、図8Bにおけるマスク806は、付加的ピクセル領域808および付加的ピクセル領域810を含む。図8Bにおける領域810は、エッジの数が領域810内の付加的ピクセルを更新することによって低減され得る実施例であって、領域810をマスク内に含めることによってゴースト発生に起因するエッジアーチファクトを低減させ得る実施例である。ピクセル化されたグリフ702を更新するためのマスクの付加的実施例は、704のピクセルならびに領域810および領域812のピクセルを含みかつ同様にエッジ長さの低減である図8Cにおける811を含んでもよい。別の実施例は、図8Dにおけるマスク814であり、マスク814は、704のピクセルならびに領域810、領域812、領域816、および領域818のピクセルを含む。領域816および領域818を含むことは、角に起因するアーチファクトを低減させ得る。図8Eは、全点が包絡820内に含まれる凸包の実施例である。図8Fは、凸包822内の格子模様パターン832の実施例であり、格子模様パターン832は、領域826および領域830を含み、選択された更新された領域を識別し、1つおきの更新毎に更新された領域間を切り替える(すなわち、第1の更新のために黒色領域824、次の更新のために白色828)。図8Fと同様に、図8Gは、格子模様パターン830の実施例であり、格子模様パターン830は、グリフ828にオーバーレイすることにより、除去するときに更新された領域(すなわち、第1の更新のために白色832、次の更新のために黒色834、次いで、白色、次いで、黒色等)を識別する。更新は、順次であってもよく、黒色、黒色、白色、白色のように、もしくは、領域が規則的に更新されることによりエッジゴースト発生を防止する任意の順序で、順序付けられてもよい。白色格子模様は、第1の更新の間に更新された領域を示す一方、黒色格子模様は、第2の更新の間に更新された領域を示す。格子模様内の黒色正方形および白色正方形は、完全模様もしくは部分的模様を表示するように割り当てられてもよいし、ランダムに割り当てられてもよい。
したがって、所与の更新のために選定される特定のマスクは、マスク内のエッジおよび/または角の数と、マスクの適用によって更新されているピクセルの総数とに基づいて選択されてもよいことを理解されたい。このように、アーチファクト(例えば、エッジアーチファクト)は、点滅の容認不可能な増加を伴うことなく最小限にされ得る。
上記のように、本願の技術のいくつかの側面および実施形態が説明されたが、種々の変更、改変、および改良が当業者に容易に想起されることを理解されたい。そのような変更、改変、および改良は、本願に説明される技術の精神および範囲内であることが意図される。例えば、当業者は、本明細書に説明される機能を果たすための、および/または、結果ならびに/もしくは利点のうちの1つまたは複数を取得するための種々の他の手段および/または構造を容易に想像し、そのような変更および/または改変はそれぞれ、本明細書に説明される実施形態の範囲内と見なされる。当業者は、本明細書に説明される具体的な実施形態の多くの均等物を認識するか、または、ルーチンにすぎない実験を使用して確認可能である。したがって、前述の実施形態は、一例として提示されているにすぎず、添付の特許請求の範囲およびその均等物の範囲内において、本発明の実施形態は、具体的に説明されるものと別様に実施されてもよいことを理解されたい。加えて、本明細書に説明される2つ以上の特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法の任意の組み合わせが、そのような特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法が相互に矛盾しない限り、本開示の範囲内に含まれる。

Claims (3)

  1. 電気光学ディスプレイを駆動させるための方法であって、前記方法は、
    第1の時間においてディスプレイ上にグリフを表示することであって、前記グリフは、フォントヒントを使用するフォントを含み、前記第1の時間において、前記グリフは第1のビット深度において提示される、ことと、
    前記第1のビット深度において前記グリフを表示した後、第2のビット深度において前記ディスプレイ上に第2の時間において同一グリフを表示することであって、前記第2の時間において提示される前記グリフは、同一フォントヒントを使用する前記フォントを含む、ことと
    を含み、
    前記第1のビット深度は、前記第2のビット深度よりも少ないビットを有し、前記第1のビット深度において前記グリフを表示するのに必要な時間は、前記第2のビット深度において前記グリフを表示するのに必要な時間よりも短い、方法。
  2. 前記第1のビット深度は、1ビットである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記フォントヒントは、前記第1のビット深度および前記第2のビット深度に共通であり、かつ、前記第1のビット深度および前記第2のビット深度の両方に対して前記フォントの少なくとも1つの特性を最適化するように構成される、請求項1に記載の方法。
JP2017540165A 2015-01-30 2016-01-29 電気光学ディスプレイのためのフォント制御、ならびに、関連する装置および方法 Active JP6570643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562109769P 2015-01-30 2015-01-30
US62/109,769 2015-01-30
PCT/US2016/015767 WO2016123546A1 (en) 2015-01-30 2016-01-29 Font control for electro-optic displays and related apparatus and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018508820A JP2018508820A (ja) 2018-03-29
JP6570643B2 true JP6570643B2 (ja) 2019-09-04

Family

ID=56544422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540165A Active JP6570643B2 (ja) 2015-01-30 2016-01-29 電気光学ディスプレイのためのフォント制御、ならびに、関連する装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9928810B2 (ja)
EP (1) EP3251112A4 (ja)
JP (1) JP6570643B2 (ja)
CN (1) CN107111990B (ja)
WO (1) WO2016123546A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7079845B2 (ja) 2017-09-12 2022-06-02 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイを駆動する方法
US11721295B2 (en) 2017-09-12 2023-08-08 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
JP2021511542A (ja) * 2018-01-22 2021-05-06 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイおよびそれらを駆動する方法
US11456397B2 (en) 2019-03-12 2022-09-27 E Ink Corporation Energy harvesting electro-optic displays
US10950017B2 (en) 2019-07-08 2021-03-16 Adobe Inc. Glyph weight modification
US11295181B2 (en) 2019-10-17 2022-04-05 Adobe Inc. Preserving document design using font synthesis
EP4059006A4 (en) * 2019-11-14 2023-12-06 E Ink Corporation METHOD FOR CONTROLLING ELECTRO-OPTICAL DISPLAYS

Family Cites Families (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5315698A (en) * 1991-08-21 1994-05-24 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for varying command length in a computer graphics system
US5321810A (en) * 1991-08-21 1994-06-14 Digital Equipment Corporation Address method for computer graphics system
US5315696A (en) * 1991-08-21 1994-05-24 Digital Equipment Corporation Graphics command processing method in a computer graphics system
US5416898A (en) * 1992-05-12 1995-05-16 Apple Computer, Inc. Apparatus and method for generating textual lines layouts
JPH06208370A (ja) * 1992-08-28 1994-07-26 Go Corp エイリアシング阻止および格子適合を結合した文字表示ラスタ化方法
US6137467A (en) 1995-01-03 2000-10-24 Xerox Corporation Optically sensitive electric paper
US5594809A (en) * 1995-04-28 1997-01-14 Xerox Corporation Automatic training of character templates using a text line image, a text line transcription and a line image source model
US5864711A (en) * 1995-07-05 1999-01-26 Microsoft Corporation System for determining more accurate translation between first and second translator, and providing translated data to second computer if first translator is more accurate
US8139050B2 (en) 1995-07-20 2012-03-20 E Ink Corporation Addressing schemes for electronic displays
US7956841B2 (en) 1995-07-20 2011-06-07 E Ink Corporation Stylus-based addressing structures for displays
US7193625B2 (en) 1999-04-30 2007-03-20 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays, and apparatus for use therein
US7411719B2 (en) 1995-07-20 2008-08-12 E Ink Corporation Electrophoretic medium and process for the production thereof
US7583251B2 (en) 1995-07-20 2009-09-01 E Ink Corporation Dielectrophoretic displays
US7327511B2 (en) 2004-03-23 2008-02-05 E Ink Corporation Light modulators
US8089453B2 (en) 1995-07-20 2012-01-03 E Ink Corporation Stylus-based addressing structures for displays
US7259744B2 (en) 1995-07-20 2007-08-21 E Ink Corporation Dielectrophoretic displays
US7999787B2 (en) 1995-07-20 2011-08-16 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US5760761A (en) 1995-12-15 1998-06-02 Xerox Corporation Highlight color twisting ball display
KR100219072B1 (ko) * 1996-04-02 1999-09-01 김영환 중심축 변환을 이용한 폰트 및 그 폰트 서체의 변형 및 라스터라이징 방식
JPH09305163A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Ricoh Co Ltd 階調文字生成方法
US6055091A (en) 1996-06-27 2000-04-25 Xerox Corporation Twisting-cylinder display
US5808783A (en) 1996-06-27 1998-09-15 Xerox Corporation High reflectance gyricon display
US5930026A (en) 1996-10-25 1999-07-27 Massachusetts Institute Of Technology Nonemissive displays and piezoelectric power supplies therefor
US5777782A (en) 1996-12-24 1998-07-07 Xerox Corporation Auxiliary optics for a twisting ball display
ATE298098T1 (de) 1997-02-06 2005-07-15 Univ Dublin Elektrochromes system
US7002728B2 (en) 1997-08-28 2006-02-21 E Ink Corporation Electrophoretic particles, and processes for the production thereof
US6054071A (en) 1998-01-28 2000-04-25 Xerox Corporation Poled electrets for gyricon-based electric-paper displays
US6753999B2 (en) 1998-03-18 2004-06-22 E Ink Corporation Electrophoretic displays in portable devices and systems for addressing such displays
CA2320788A1 (en) 1998-03-18 1999-09-23 Joseph M. Jacobson Electrophoretic displays and systems for addressing such displays
US7075502B1 (en) 1998-04-10 2006-07-11 E Ink Corporation Full color reflective display with multichromatic sub-pixels
US6241921B1 (en) 1998-05-15 2001-06-05 Massachusetts Institute Of Technology Heterogeneous display elements and methods for their fabrication
US20030102858A1 (en) 1998-07-08 2003-06-05 E Ink Corporation Method and apparatus for determining properties of an electrophoretic display
WO2000003349A1 (en) 1998-07-08 2000-01-20 E Ink Corporation Method and apparatus for sensing the state of an electrophoretic display
US6128124A (en) 1998-10-16 2000-10-03 Xerox Corporation Additive color electric paper without registration or alignment of individual elements
US6147791A (en) 1998-11-25 2000-11-14 Xerox Corporation Gyricon displays utilizing rotating elements and magnetic latching
US6097531A (en) 1998-11-25 2000-08-01 Xerox Corporation Method of making uniformly magnetized elements for a gyricon display
US6504524B1 (en) 2000-03-08 2003-01-07 E Ink Corporation Addressing methods for displays having zero time-average field
US6531997B1 (en) 1999-04-30 2003-03-11 E Ink Corporation Methods for addressing electrophoretic displays
US7012600B2 (en) 1999-04-30 2006-03-14 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
US7119772B2 (en) 1999-04-30 2006-10-10 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
US8009348B2 (en) 1999-05-03 2011-08-30 E Ink Corporation Machine-readable displays
EP1224505B1 (en) 1999-10-11 2005-01-12 University College Dublin Electrochromic device
US6672921B1 (en) 2000-03-03 2004-01-06 Sipix Imaging, Inc. Manufacturing process for electrophoretic display
US6788449B2 (en) 2000-03-03 2004-09-07 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
AU2002230520A1 (en) 2000-11-29 2002-06-11 E-Ink Corporation Addressing circuitry for large electronic displays
US7598955B1 (en) 2000-12-15 2009-10-06 Adobe Systems Incorporated Hinted stem placement on high-resolution pixel grid
WO2002073572A2 (en) 2001-03-13 2002-09-19 E Ink Corporation Apparatus for displaying drawings
US7679814B2 (en) 2001-04-02 2010-03-16 E Ink Corporation Materials for use in electrophoretic displays
KR100824249B1 (ko) 2001-04-02 2008-04-24 이 잉크 코포레이션 화상 안정도가 개선된 전기영동 매체를 포함하는 전기영동 디스플레이
US6982178B2 (en) 2002-06-10 2006-01-03 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US7535624B2 (en) 2001-07-09 2009-05-19 E Ink Corporation Electro-optic display and materials for use therein
US6825970B2 (en) 2001-09-14 2004-11-30 E Ink Corporation Methods for addressing electro-optic materials
US9412314B2 (en) 2001-11-20 2016-08-09 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US8125501B2 (en) * 2001-11-20 2012-02-28 E Ink Corporation Voltage modulated driver circuits for electro-optic displays
US7528822B2 (en) 2001-11-20 2009-05-05 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US8558783B2 (en) 2001-11-20 2013-10-15 E Ink Corporation Electro-optic displays with reduced remnant voltage
US7202847B2 (en) 2002-06-28 2007-04-10 E Ink Corporation Voltage modulated driver circuits for electro-optic displays
US7952557B2 (en) 2001-11-20 2011-05-31 E Ink Corporation Methods and apparatus for driving electro-optic displays
US6900851B2 (en) 2002-02-08 2005-05-31 E Ink Corporation Electro-optic displays and optical systems for addressing such displays
US6950220B2 (en) 2002-03-18 2005-09-27 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
EP1497867A2 (en) 2002-04-24 2005-01-19 E Ink Corporation Electronic displays
US20080024482A1 (en) 2002-06-13 2008-01-31 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US20110199671A1 (en) 2002-06-13 2011-08-18 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US7839564B2 (en) 2002-09-03 2010-11-23 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
CN1726428A (zh) 2002-12-16 2006-01-25 伊英克公司 电光显示器的底板
US6922276B2 (en) 2002-12-23 2005-07-26 E Ink Corporation Flexible electro-optic displays
JP4496713B2 (ja) * 2003-03-31 2010-07-07 セイコーエプソン株式会社 表示装置、電子機器及び表示方法
US8174490B2 (en) 2003-06-30 2012-05-08 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays
EP2698784B1 (en) 2003-08-19 2017-11-01 E Ink Corporation Electro-optic display
EP1665214A4 (en) 2003-09-19 2008-03-19 E Ink Corp METHOD FOR REDUCING EDGE EFFECTS IN DISPLAYS
US7583397B2 (en) * 2003-09-30 2009-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Method for generating a display list
CN1864194A (zh) 2003-10-03 2006-11-15 皇家飞利浦电子股份有限公司 电泳显示单元
US8319759B2 (en) 2003-10-08 2012-11-27 E Ink Corporation Electrowetting displays
CN101930119B (zh) 2003-10-08 2013-01-02 伊英克公司 电润湿显示器
US20050099649A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Load balanced document splitting by weighting pages
US8928562B2 (en) 2003-11-25 2015-01-06 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
US20070103427A1 (en) 2003-11-25 2007-05-10 Koninklijke Philips Electronice N.V. Display apparatus with a display device and a cyclic rail-stabilized method of driving the display device
US7136067B2 (en) * 2004-01-26 2006-11-14 Microsoft Corporation Using externally parameterizeable constraints in a font-hinting language to synthesize font variants
JP4686979B2 (ja) * 2004-01-29 2011-05-25 セイコーエプソン株式会社 情報表示装置および情報表示プログラム
US7492339B2 (en) 2004-03-26 2009-02-17 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays
US8289250B2 (en) 2004-03-31 2012-10-16 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US20050253777A1 (en) 2004-05-12 2005-11-17 E Ink Corporation Tiled displays and methods for driving same
US20080136774A1 (en) 2004-07-27 2008-06-12 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
JP4633793B2 (ja) 2004-07-27 2011-02-16 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイ
US7453445B2 (en) 2004-08-13 2008-11-18 E Ink Corproation Methods for driving electro-optic displays
JP4718859B2 (ja) 2005-02-17 2011-07-06 セイコーエプソン株式会社 電気泳動装置とその駆動方法、及び電子機器
JP4690079B2 (ja) 2005-03-04 2011-06-01 セイコーエプソン株式会社 電気泳動装置とその駆動方法、及び電子機器
TWI356393B (en) * 2005-04-04 2012-01-11 Samsung Electronics Co Ltd Display systems having pre-subpixel rendered image
US7583267B2 (en) * 2005-12-19 2009-09-01 Microsoft Corporation Stroke contrast in font hinting
US7868888B2 (en) 2006-02-10 2011-01-11 Adobe Systems Incorporated Course grid aligned counters
US20080024429A1 (en) 2006-07-25 2008-01-31 E Ink Corporation Electrophoretic displays using gaseous fluids
US10319313B2 (en) 2007-05-21 2019-06-11 E Ink Corporation Methods for driving video electro-optic displays
EP2277162B1 (en) 2008-04-11 2020-08-26 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
CN102027528B (zh) 2008-04-14 2014-08-27 伊英克公司 用于驱动电光显示器的方法
JP5304183B2 (ja) 2008-11-10 2013-10-02 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、及び電子機器
US8139075B2 (en) * 2008-12-10 2012-03-20 Microsoft Corp. Color packing glyph textures with a processor
US8707208B2 (en) * 2009-04-22 2014-04-22 Confetti & Frolic Font selector and method for the same
AU2009202377A1 (en) 2009-06-15 2011-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Combining overlapping objects
WO2010151555A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-29 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method for embedding subtitles and/or graphic overlays in a 3d or multi-view video data
WO2011127462A2 (en) 2010-04-09 2011-10-13 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US9218680B2 (en) * 2010-09-01 2015-12-22 K-Nfb Reading Technology, Inc. Systems and methods for rendering graphical content and glyphs
JP5516890B2 (ja) * 2010-12-01 2014-06-11 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、及び電子機器
JP5919639B2 (ja) * 2011-04-15 2016-05-18 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置の制御方法、電気泳動表示装置の制御装置、電気泳動表示装置、及び電子機器
CN103688212B (zh) 2011-05-21 2017-11-28 伊英克公司 电光显示器
KR101954553B1 (ko) 2012-02-01 2019-03-05 이 잉크 코포레이션 전기-광학 디스플레이들을 구동하기 위한 방법들
JP2013195674A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Mitsubishi Electric Corp 文字パターン出力装置
US9230514B1 (en) * 2012-06-20 2016-01-05 Amazon Technologies, Inc. Simulating variances in human writing with digital typography
US9483981B2 (en) * 2012-06-27 2016-11-01 Amazon Technologies, Inc. Dynamic display adjustment
JP6256822B2 (ja) * 2012-09-14 2018-01-10 Tianma Japan株式会社 電気泳動表示装置及びその駆動方法
US20150131126A1 (en) * 2013-11-11 2015-05-14 Zsunami, Inc. Print management system and method
US9224196B2 (en) * 2014-03-12 2015-12-29 ClearMark Systems, LLC System and method for authentication
US10283091B2 (en) * 2014-10-13 2019-05-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Buffer optimization

Also Published As

Publication number Publication date
CN107111990A (zh) 2017-08-29
EP3251112A4 (en) 2018-10-24
US9928810B2 (en) 2018-03-27
WO2016123546A1 (en) 2016-08-04
CN107111990B (zh) 2020-03-17
JP2018508820A (ja) 2018-03-29
EP3251112A1 (en) 2017-12-06
US20160314766A1 (en) 2016-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6570643B2 (ja) 電気光学ディスプレイのためのフォント制御、ならびに、関連する装置および方法
KR101879559B1 (ko) 전기 광학 디스플레이들을 구동하기 위한 방법들
JP6097887B2 (ja) 電気光学ディスプレイを駆動するための方法
JP7079845B2 (ja) 電気光学ディスプレイを駆動する方法
CN115148163B (zh) 用于驱动电光显示器的方法
JP2022051897A (ja) 電気光学ディスプレイおよび駆動方法
TWI794830B (zh) 電光顯示器及用於驅動此電光顯示器之方法
US20230139706A1 (en) Electro-optic displays, and methods for driving same
RU2754485C1 (ru) Электрооптические дисплеи и способы их возбуждения
JP7496002B2 (ja) 電気光学ディスプレイおよびそれを駆動する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6570643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250