JP6570293B2 - 盤用冷却装置 - Google Patents

盤用冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6570293B2
JP6570293B2 JP2015077332A JP2015077332A JP6570293B2 JP 6570293 B2 JP6570293 B2 JP 6570293B2 JP 2015077332 A JP2015077332 A JP 2015077332A JP 2015077332 A JP2015077332 A JP 2015077332A JP 6570293 B2 JP6570293 B2 JP 6570293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
power supply
cooling device
supply unit
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015077332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016197673A (ja
Inventor
貴徳 松本
貴徳 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kogyo Corp
Original Assignee
Nitto Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kogyo Corp filed Critical Nitto Kogyo Corp
Priority to JP2015077332A priority Critical patent/JP6570293B2/ja
Publication of JP2016197673A publication Critical patent/JP2016197673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6570293B2 publication Critical patent/JP6570293B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本発明は、電気機器収納用箱に収納された内部機器を冷却するための、盤用冷却装置に関するものである。
配電盤、分電盤及び通信盤等の電気機器収納用箱には、内部機器の発熱による盤内温度の上昇を防止するために、ヒートシンク等の熱交換部及びファンにより放熱を行う盤用冷却装置が設けられる。また、盤用冷却装置としては、ペルチェモジュールを利用して冷却を行う、ペルチェ式盤用冷却装置も広く用いられている(特許文献1)。
電気機器収納用箱に収納された内部機器は、一般的に交流入力である。一方で、盤用冷却装置に用いられるペルチェモジュール等は、直流入力により駆動される。したがって、盤用冷却装置内には、電源部としてのAC−DCコンバータが内蔵されることとなる。この電源部は、盤用冷却装置の動作制御を行う制御部の上部や、盤用冷却装置の下端部に配置されることが通常である。ここで、盤用冷却装置に必要とされる冷却能力が高くなるほど、熱交換部及びファンの数が増加することから、それに伴って電源部及び制御部の数やサイズも増加する。したがって、電源部を前述した位置に配設するものとした場合には、盤用冷却装置が大型化してしまう問題があった。同様に、制御部を設置するためのスペースも必要であるため、盤用冷却装置内のスペースを圧迫してしまう問題もあった。
特開2005−155983号公報
本発明の目的は前記した従来の問題点を解決し、電源部や制御部の数やサイズが増加した場合でも、省スペースでこれらを配置可能であり、これにより全体サイズを小型化可能とした盤用冷却装置を提供することである。
上記課題を解決するためになされた本発明は、放熱側と吸熱側とに、それぞれ熱交換部及びファンを備えた盤用冷却装置であって、放熱側または吸熱側の少なくとも一方には、前記ファンを上下方向または左右方向に複数備えるものとし、これら複数のファン間に、盤用冷却装置の電源部または盤用冷却装置の動作制御を行う制御部の少なくとも何れかを配置し、さらに前記熱交換部を被覆する箱状のカバーの一面には、前記ファンに臨む、または前記ファンを挿通する開口部を形成するとともに、他面には吸気孔または排気孔を形成するものとし、前記電源部または/及び制御部の、前記吸気孔または排気孔に臨む面側に、前記電源部または前記制御部に触れることを防止する規制片を形成したことを特徴とするものである。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の盤用冷却装置において、前記電源部または/及び制御部を、前記熱交換部の前方または後方位置に載置したことを特徴とするものである。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の盤用冷却装置において、放熱側と吸熱側とに、それぞれ複数の熱交換部を上下方向または左右方向に隣接配置するとともに、1つのファンを、1つの熱交換部の前方または後方位置に載置し、さらに前記電源部または/及び制御部を、前記の隣接配置された熱交換部間に跨るよう固定したことを特徴とするものである。
本発明に係る盤用冷却装置によれば、放熱側または吸熱側の少なくとも一方には、ファンを上下方向または左右方向に複数備えるものとし、これら複数のファン間に、電源部または制御部の少なくとも何れかを配置するものとした。これにより、複数のファン間のデッドスペースを電源部または制御部の設置スペースとすることが可能となる。したがって、電源部や制御部の数やサイズが増加した場合でも、省スペースでこれらを配置可能となり、盤用冷却装置の全体サイズを小型化することができる。また電源部や制御部に触れることを防止する規制片を形成したので、吸気孔や排気孔に人の指が入った場合でも、電源部や制御部に触れることを防止できるものとなる。また、この規制片は熱交換部を跨ぐように形成されることから、電源部や制御部の位置規制も兼ねるものとなる。
請求項2記載に係る発明のように、電源部または/及び制御部を、熱交換部の前方または後方位置に載置するものとした。より詳細には、請求項3に係る発明のように、放熱側と吸熱側とに、それぞれ複数の熱交換部を上下方向または左右方向に隣接配置するとともに、1つのファンを、1つの熱交換部の前方または後方位置に載置し、さらに電源部または/及び制御部を、隣接配置された熱交換部間に跨るよう固定するものとした。これにより、熱交換部によって電源部や制御部からの放熱を促進させることが可能となる。
本実施形態の盤用冷却装置を示す斜視図である。 本実施形態の盤用冷却装置を示す分解斜視図である。 冷却装置本体の側面図である。 冷却装置本体の分解斜視図である。 冷却装置本体の正面図である。 本実施形態の盤用冷却装置におけるフィルタを省略した側面図である。
以下に本発明の好ましい実施形態を示す。なお、本明細書中における上下・左右・前後方向とは図1に示す方向を指し、詳しくは、上下方向は筐体の長手方向、左右方向は筐体の幅方向、前後方向は筐体の奥行方向である。
図1に示す本発明の盤用冷却装置は、ペルチェ式盤用冷却装置であり、図2のように冷却装置本体1と、この冷却装置本体1を被覆する箱状の正面側カバー2aと背面側カバー2bとからなる。冷却装置本体1は、図3に示すように、仕切板3により盤外側と盤内側とに区画される。なお、盤外側は放熱側であり、盤内側は吸熱側である。この仕切板3の略中央部には、図示しないペルチェ素子により構成されたペルチェモジュールが設けられている。さらに、図4のように、冷却装置本体1の放熱側と吸熱側とには、それぞれ熱交換部としてのヒートシンク4が上下方向に複数隣接して設けられている。なお、放熱側のヒートシンク4aは、吸熱側のヒートシンク4bよりも大きなサイズとすることで、冷却効果を高めるものとした。
図3及び図4のように、冷却装置本体1の放熱側と吸熱側とには、ヒートシンク4a、4bの放熱・吸熱効果を促進するためのファン5が設けられている。より詳しくは、各ファン5は放熱側においてはヒートシンク4aの前方に、吸熱側においてはヒートシンク4bの後方に設けられるものとし、後述するファン取付金具8を介して、1つのヒートシンク4上に1つのファン5が載置されるものとした。なお、ファン5をヒートシンク4の上下左右位置に設けるものとしても良く、また、1つのヒートシンク4の前方または後方位置に2つのファン5を載置するものとしても差し支えない。さらに、本実施形態においてはヒートシンク4、ファン5ともに上下方向に複数隣接配置されているが、例えば左右方向に複数隣接配置されるものであっても良い。
図5のように、冷却装置本体1には、ペルチェモジュールを駆動するための電源部6が設けられている。本実施形態において、電源部6はAC−DCコンバータである。ペルチェモジュール等は直流入力で駆動される一方で、電気機器収納用箱に収納される内部機器は交流入力であるため、このようにAC−DCコンバータを盤用冷却装置内に設けるものとした。さらに、この電源部6は、上下方向に複数設けられたファン5、5間に配置するものとした。
以上の構成により、上下方向に複数設けられたファン5、5間のデッドスペースを電源部6の設置スペースとすることが可能となる。したがって、電源部6の数やサイズが増加した場合でも、省スペースでこれらを配置可能となり、盤用冷却装置の全体サイズを小型化することができるものとなる。
図4のように、ファン5は、上下・左右・前後方向に開口部9が形成されたファン取付金具8を介して、ヒートシンク4に直接取付けられている。これにより、ファン取付金具8自体も熱交換部として機能する。なお、この開口部9は、後述する正面側カバー2a及び背面側カバー2bに形成した吸排気孔10、11と対応する位置に形成されるものである。
前述のように、ファン取付金具8を介して、1つのファン5が1つのヒートシンク4の前方または後方位置に載置されている。さらに、電源部6が上下方向に隣接配置されたヒートシンク4、4間に跨るよう固定されることによって、電源部6がヒートシンク4の前方位置に載置されるものとしている。このような構成により、ヒートシンク4によって電源部6からの放熱を促進させることが可能となる。また、このように複数のファン5と電源部6とが同一直線上に配置されることで、盤用冷却装置の筐体幅を小さくすることができる効果を奏するものとなる。
図3のように、盤内温度が閾値を超えた場合に、盤用冷却装置を駆動させる等の制御を行う、またその閾値設定を行うための制御部7が、冷却装置本体1の上部に設けられている。なお、制御部7の下方、より詳細には、ファン5の上方かつヒートシンクの前方となる位置に、電源部6等の配線を収納するための配線収納部17を設けるものとした。これにより、デッドスペースを有効活用できる。
図1及び図2のように、正面側カバー2aと背面側カバー2bは、ヒートシンク4、電源部6、制御部7等を被覆し、景観を良くするものである。また、正面側カバー2aの前面には、ファン5に臨む開口部18が形成され、背面側カバー2bの後面には、ファン5を挿通する開口部12が形成されている。また、正面側カバー2aの左右側面には吸排気孔10が形成され、背面側カバー2bの左右側面には吸排気孔11が形成されている。そして、正面側カバー2aの開口部18にはルーバ13を着脱自在に設けるものとし、吸排気孔10にはフィルタ14を設けるものとした。また、吸排気孔11は溝状に形成されている。なお、各吸排気孔10、11にはルーバを着脱自在に、または一体に設けても良い。本実施形態においては、正面側カバー2aが形成される放熱側は、吸排気孔10から盤外の空気を取り込み、放熱側ヒートシンク4aを介してファン5により、開口部18から再び盤外に排出する構造である。同様に、背面側カバー2bが形成される吸熱側は、吸排気孔11から盤内の空気を取り込み、吸熱側ヒートシンク4bを介してファン5により開口部12から再び盤内に排出する構造としている。なお、本実施形態においては、開口部12、18を排気孔とし、吸排気孔10、11を吸気孔としているが、開口部12、18を吸気孔として、吸排気孔10、11を排気孔として使用するものであっても良い。
図4のように、電源部6は、取付部15を介してファン取付金具8の前方位置に載置される。この取付部15は略H字形状を有しており、吸気孔または排気孔となる吸排気孔10に臨む規制片16を備えている。これにより、フィルタ14を外した状態を示す図6に示すように、吸排気孔10に人の指が入った場合でも、電源部6に触れることを防止できるものとなる(斜線箇所参照)。また、この規制片16は、ヒートシンク4を跨ぐように形成されることから、電源部6の位置規制も兼ねるものとなる。なお、規制片16は、取付部15に一体形成されるものとすることで、取付作業の簡略化を図ることが可能となるが、別体に形成しても差し支えない。
以上のように、本実施形態においては上下方向に複数設けられたファン5、5間のデッドスペースを電源部6の設置スペースとしているが、電源部6に代わり、制御部7を複数のファン5、5間に配置するものとしても差し支えない。さらに、電源部6と制御部7の双方をファン5、5間に配置することもできる。
また、本実施形態はペルチェ式盤用冷却装置であるが、その他にも、冷媒管やチューブとフィンとからなるパイプフィン式の熱交換器を、放熱側や吸熱側に設けるものであっても差し支えない。
1 冷却装置本体
2a 正面側カバー
2b 背面側カバー
3 仕切板
4 ヒートシンク
5 ファン
6 電源部
7 制御部
8 ファン取付金具
9 開口部
10 吸排気孔
11 吸排気孔
12 開口部
13 ルーバ
14 フィルタ
15 取付部
16 規制片
17 配線収納部
18 開口部

Claims (3)

  1. 放熱側と吸熱側とに、それぞれ熱交換部及びファンを備えた盤用冷却装置であって、
    放熱側または吸熱側の少なくとも一方には、前記ファンを上下方向または左右方向に複数備えるものとし、
    これら複数のファン間に、盤用冷却装置の電源部または盤用冷却装置の動作制御を行う制御部の少なくとも何れかを配置し、
    さらに前記熱交換部の外部を被覆する箱状のカバーの一面には、前記ファンに臨む、または前記ファンを挿通する開口部を形成するとともに、他面には吸気孔または排気孔を形成するものとし、
    前記電源部または/及び制御部の、前記吸気孔または排気孔に臨む面側に、前記電源部または前記制御部に触れることを防止する規制片を形成したことを特徴とする盤用冷却装置。
  2. 前記電源部または/及び制御部を、前記熱交換部の前方または後方位置に載置したことを特徴とする請求項1記載の盤用冷却装置。
  3. 放熱側と吸熱側とに、それぞれ複数の熱交換部を上下方向または左右方向に隣接配置するとともに、
    1つのファンを、1つの熱交換部の前方または後方位置に載置し、
    さらに前記電源部または/及び制御部を、前記の隣接配置された熱交換部間に跨るよう固定したことを特徴とする請求項2記載の盤用冷却装置。
JP2015077332A 2015-04-06 2015-04-06 盤用冷却装置 Active JP6570293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015077332A JP6570293B2 (ja) 2015-04-06 2015-04-06 盤用冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015077332A JP6570293B2 (ja) 2015-04-06 2015-04-06 盤用冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016197673A JP2016197673A (ja) 2016-11-24
JP6570293B2 true JP6570293B2 (ja) 2019-09-04

Family

ID=57358509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015077332A Active JP6570293B2 (ja) 2015-04-06 2015-04-06 盤用冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6570293B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102024873B1 (ko) * 2017-06-19 2019-11-05 웅진코웨이 주식회사 상이한 토출 방향의 양방향 팬들을 구비한 공기 청정기
CN113796171B (zh) 2019-06-07 2023-10-03 川崎重工业株式会社 机器人用控制装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4045808B2 (ja) * 2002-02-06 2008-02-13 日新電機株式会社 電子冷却器及び電子冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016197673A (ja) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4543333B2 (ja) 制御盤
JP4265505B2 (ja) 電子機器の放熱構造
US20070217139A1 (en) Compartmented computer case
JP6580573B2 (ja) 数値制御工作機械のための制御コンソール
JP6570293B2 (ja) 盤用冷却装置
JP2011112325A (ja) 空気調和機の室外機
US9706681B2 (en) Modular electronic system
JP6941005B2 (ja) 電気機器
JP6074346B2 (ja) 配電盤装置
KR20160113289A (ko) 패키지 수납형 엔진 발전기
JP2007167548A (ja) キャビネットの熱対策構造
JP5446547B2 (ja) ロボット制御装置
US10284052B2 (en) Motor drive device which cools heat sink by outside air
JP6271265B2 (ja) モータ駆動装置
JP2019110220A (ja) モータ制御装置
JP5829992B2 (ja) 電気機器収納装置
JP6841734B2 (ja) 電気機器
JP2004271168A (ja) 空気調和機の室外機
JP6225342B2 (ja) 盤用冷却装置および盤用冷却装置を備えた盤用キャビネット
JP7031840B2 (ja) 制御盤及び給水装置
JP6322820B2 (ja) 電気機器収納用箱
JP3168350U (ja) 制御箱型傾斜状フィン式熱交換器
JP5897402B2 (ja) 電子機器筐体構造
JP4627183B2 (ja) 壁掛型音響防災装置
JP6334341B2 (ja) 放熱構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6570293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150